予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
文系、理系問わず働ける環境です。ぜひ一緒に日本のものづくりを盛り上げていきましょう!!※公開している会社説明会(動画形式)はいつでも視聴可能です。 最後まで視聴された方へのエントリーシートのご案内は終了しておりますが、 今後、再開する場合はマイナビを通じてご案内いたします。
普段の生活では見えないところで工作機械は活躍しています。まさに”縁の下の力持ち”。
三菱商事テクノスは、1971年7月に工作機械を販売する商社として設立されました。その後、取扱分野を拡大し、産業機械全般を取り扱う機械商社のリーディングカンパニーとして成長してきました。 工作機械と聞くとあまり馴染みがない方も多いかと思いますが、皆さんの生活にも工作機械は深い関わりがあります。スマートフォンや時計・カメラなどの精密機器・電子機器、航空機や自動車などの移動手段、発電所のタービン…これらを構成する部品の多くは工作機械を用いて作られています。普通に日常生活を送っているだけではではなかなか見えてきませんが、皆さんの日々の生活の根幹を支えているとても重要な分野です。私たちはそんな“縁の下の力持ち”である工作機械を受注から販売、アフターサービスまで一貫して提供しています。ただ機械を販売するだけでは、私たち商社の価値は見出せません。お客様の要望に合わせた機械の提案、海外進出支援、資材の調達などソフト面を合わせたトータルサポートを行い、あらゆる角度からの”ものづくり支援”を行うことで三菱商事テクノスとしての価値を創造しています。時代はどんどん変化し、ものづくりの市場も世界各国へ拡大していますが、私たちはものづくり大国日本で培ってきた経験を生かして、工作機械をはじめとする産業設備の提案・販売・サービスをグローバルに展開し、”ものづくり支援”のプロ集団として世界に活躍の場を広げていきたいと考えています。商社は自社で製品を製造しません。人とのつながり、コミュニケーションがとても重要となります。そのような環境の中でも、失敗を恐れず新しいことに果敢に挑戦していくことができる仲間を求めています。”世界のモノづくりに貢献する戦略パートナー”を私たちと一緒に実現してくださるチャレンジ精神あふれる方が活躍できる環境が整っております。
当社は工作機械の専門商社としてスタートしました。現在は自動車産業や航空機産業向けを中心に工作機械のみならず、ロボット、搬送装置、CAD/CAM、測定装置、洗浄機、塗装装置等の工場設備に加え、太陽電池・LEDなどのクリーンエネルギー関連設備等その業容を拡大し、産業機械の総合商社として斯界に揺ぎない基盤を確立しています。更には日本国内に加え活動の場をタイ、インドネシア等の東南アジア、中国、アメリカ、メキシコなど海外にも広げています。当社の国内・海外拠点及び三菱商事のグローバルネットワークから得られるビジネスの最前線にある豊富な情報を活用し、お客様からのあらゆるニーズにお応えしています。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、小樽商科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、実践女子大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、中京大学、大東文化大学、東京理科大学、東海大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、ノートルダム清心女子大学、広島工業大学、法政大学、岐阜大学、熊本大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学、帝京大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp67428/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。