予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。シチズン時計マニュファクチャリングの採用担当です。現在、会社説明会の予約を受け付けております。皆様奮ってご参加ください!
「時計は私たちの生活に最も身近な精密機器。小さな時計の中に最新技術が詰まっている古くて新しくて奥深い世界です。そこへ次世代の風を吹き込んでください」(中山さん)
時計の歴史は長く、紀元前に誕生した日時計に始まり、水時計や砂時計、機械式時計、クオーツ時計、そして今は電波時計やGPSを搭載した時計なども普及し、その時代における技術進化と共に、人々の生活に寄り添ってきました。そんな先人たちの技術が集積した腕時計。これからもきっとすたれることなく存在し続けるであろう腕時計というものづくりに携わることは、製造に関わる人間としての喜びであり、同時に大きな責任を負うものでもあると感じています。CITIZENは創業から100年の歴史を持つ時計メーカーです。その製造部門を担うのが、私たちシチズン時計マニュファクチャリング。2013年に時計製造グループ5社とシチズン時計(株)の製造関連部門が経営統合して誕生した会社です。各社が長年にわたって培ってきた機械式時計・クオーツ時計の製造技術を一つに集め、各部門が連携し、意見を交わしあいながら一体感を持って世界レベルの品質を誇るCITIZENの時計を生み出しています。最新技術が多く詰め込まれた腕時計ですが、部品作りや組立においては昔ながらの職人による熟練の技能が欠かせません。人の手の繊細な感覚や職人たちの長年の経験があるからこそ作ることができる精密な時計の数々。私たちはその技能を後進たちに伝えていく必要もあります。そのため人事制度はマネジメントに対する評価に加え、職人的な技能を評価する視点も設定。磨き上げられた技術を大切にし、受け継いでいく体制を作っています。製造に関わる従業員の技術・技能向上を支援するため、『時計学校』という社内組織を立ち上げ、知識や技能の教育も実施。さらに品質管理検定や国家検定である技能検定取得の支援、社内検定なども実施しています。日々の仕事の中で先輩職人に触れ、その技術を学ぶこと、そして時計学校で社員同士が共に学び合い教え合う環境で切磋琢磨することによって、「この技術はこの人にしかできない」と言われるような、スペシャリストに育っていってください。若いうちに時計作りのさまざまな仕事を経験し、その中で技術・技能の基本を学び、磨き、そして経験を積んでいく。失敗をしながらも、先輩職人たちから匠の技を学んでいってください。若い感性と匠の技、そして最新の技術、それらがあってこそこれからの時代に求められる腕時計を生み出していけるのだと思います。(人事部 人財開発課/中山和幸さん)
シチズン時計マニュファクチャリングでは、腕時計の部品から完成品までを一貫生産しています。シチズン製腕時計のムーブメントに使用されるほぼすべての部品を、国内自社工場にて生産しています。また、これらの部品加工で使用する金型・治工具も原則として社内で生産し、超精密な部品加工の根幹を支えています。部品加工に必要なメッキ、熱処理などの表面処理に関しても自社対応を基本としています。ムーブメントの組立では、部品点数が多く、難易度の高い高級品腕時計は手組立、一方、量産型のムーブメントは徹底的に効率化された自社の製造ラインでの自動組立を採用しています。外装部品は、文字盤、針、ケース&ベゼルを『高級腕時計にふさわしい高品質な加工』『計量で肌にやさしい素材の使用』『華やかさを演出する仕上げ』を心がけることで、シチズン製腕時計の個性を作りあげています。完成品組立では、技能者集団が防塵対策されたクリーンルームの中で、電波時計や機械式時計など、品質を追求しながらモノづくりに邁進しています。組立はお客様に一番近い時計製造の最終工程です。確かな技術で生み出された腕時計は、お客様が手にした後も永く、確実に時を刻み続けます。
2022年5月1日時点
<大学院> 京都工芸繊維大学、首都大学東京、東京理科大学、東北大学、日本大学、日本工業大学 <大学> 秋田県立大学、足利工業大学、大妻女子大学、岡山大学、鹿児島大学、関西大学、釧路公立大学、群馬大学、佐賀大学、札幌大学、芝浦工業大学、信州大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、崇城大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東北芸術工科大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学、鳥取大学、日本大学、日本工業大学、福井大学、福岡大学、藤女子大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、武蔵大学、山梨大学、立命館大学、工学院大学、共愛学園前橋国際大学、日本女子大学、広島工業大学、大同大学、星城大学 <短大・高専・専門学校> 岩手県立産業技術短期大学校、熊本県立技術短期大学校、長野県工科短期大学校、山梨県立産業技術短期大学校、一関工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本高等専門学校、久留米工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、富山高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、都城工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp106106/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。