レス送信モード |
---|
究極生命体このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/04/03(月)10:53:23No.1043194012そうだねx3虫パワードスーツ好き |
… | 223/04/03(月)10:59:41No.1043195017そうだねx35羽根生えてて顔が虫なところ以外は人間じゃないですか |
… | 323/04/03(月)11:00:06No.1043195096そうだねx7前からそうだけど何がどう呪術なのかさっぱりだな |
… | 423/04/03(月)11:00:20No.1043195132そうだねx1なんか急にプロレスラーみたいになった |
… | 523/04/03(月)11:01:38No.1043195343そうだねx4>前からそうだけど何がどう呪術なのかさっぱりだな |
… | 623/04/03(月)11:02:08No.1043195441+>虫パワードスーツ好き |
… | 723/04/03(月)11:02:18No.1043195473+いつもの歯茎ではないな |
… | 823/04/03(月)11:03:16No.1043195637+呪力消費激しいのは治ってないけどその上で強敵を即倒せるようになったってことかね |
… | 923/04/03(月)11:05:19No.1043195986そうだねx6>呪力消費激しいのは治ってないけどその上で強敵を即倒せるようになったってことかね |
… | 1023/04/03(月)11:05:32No.1043196020+燃費は悪いけど出力は最大限出せるみたいな感じだろうか |
… | 1123/04/03(月)11:07:26No.1043196330そうだねx9ハンターハンターかと思った |
… | 1223/04/03(月)11:08:37No.1043196525+虫の外骨格とか再現しても中に人間入ってたらあんま意味なくね |
… | 1323/04/03(月)11:09:20No.1043196663+不便な能力だな構築術式… |
… | 1423/04/03(月)11:12:36No.1043197204そうだねx10呪力で再現したアーマーって考えたらまあいいんじゃないかな |
… | 1523/04/03(月)11:13:42No.1043197407+コスパの良い形を目指したらこうなった |
… | 1623/04/03(月)11:15:02No.1043197615そうだねx2漫画ならではの嘘を上手く誤魔化せてないのが駄目だと思う |
… | 1723/04/03(月)11:16:13No.1043197805そうだねx13なんか別段突っ込むところあった? |
… | 1823/04/03(月)11:18:18No.1043198140そうだねx3単純にデザインが今までの奴らとあんま差別化できてなくて微妙だった |
… | 1923/04/03(月)11:19:21No.1043198304+液体金属ってロマンあるよね |
… | 2023/04/03(月)11:20:26No.1043198486+虫使いなんて居ない気がするのに既視感があるのは |
… | 2123/04/03(月)11:20:54No.1043198575+飛べてかなり硬くなるというだけだからそんなに強くないのではないだろうか |
… | 2223/04/03(月)11:21:47No.1043198706+>単純にデザインが今までの奴らとあんま差別化できてなくて微妙だった |
… | 2323/04/03(月)11:21:48No.1043198711+>虫使いなんて居ない気がするのに既視感があるのは |
… | 2423/04/03(月)11:22:35No.1043198850そうだねx4>不便な能力だな構築術式… |
… | 2523/04/03(月)11:22:44No.1043198872+虫の骨格よりも謎の液体金属の方が気になる |
… | 2623/04/03(月)11:23:02No.1043198924そうだねx2>虫使いなんて居ない気がするのに既視感があるのは |
… | 2723/04/03(月)11:24:21No.1043199113+>虫の骨格よりも謎の液体金属の方が気になる |
… | 2823/04/03(月)11:24:58No.1043199223+ゴキブリの呪霊もいたしな |
… | 2923/04/03(月)11:25:39No.1043199337+ガリウムとか融点低いのもあるしね |
… | 3023/04/03(月)11:26:16No.1043199428+流体金属云々より色分けしてほしいって言う突込みならわカルが |
… | 3123/04/03(月)11:26:16No.1043199430+元から意図はしてないだろうけどもっと仮面ライダーなデザインでも良かったんじゃないかなと思った |
… | 3223/04/03(月)11:26:35No.1043199479+構築術式で作ったやつって呪力で動かせるんだっていうのが一番違和感ある |
… | 3323/04/03(月)11:27:27No.1043199640+そんな昔の時代に物質の構造を理解出来たってどうやって? |
… | 3423/04/03(月)11:27:33No.1043199655+>構築術式で作ったやつって呪力で動かせるんだっていうのが一番違和感ある |
… | 3523/04/03(月)11:28:06No.1043199745そうだねx1物理的には虫のサイズに見合わぬパワーは超小型だからこそ成立してるものにすぎないけど |
… | 3623/04/03(月)11:28:37No.1043199825そうだねx8>そんな昔の時代に物質の構造を理解出来たってどうやって? |
… | 3723/04/03(月)11:28:52No.1043199865+>物理的には虫のサイズに見合わぬパワーは超小型だからこそ成立してるものにすぎないけど |
… | 3823/04/03(月)11:29:45No.1043200032+定番だよね虫の能力を人間サイズでとか |
… | 3923/04/03(月)11:30:28No.1043200164+漫画だと定番だろその時代にそぐわない知識や技術を有していたのだ!みたいなの |
… | 4023/04/03(月)11:31:01No.1043200254+どのくらい強いんだろう |
… | 4123/04/03(月)11:31:24No.1043200319そうだねx2>どのくらい強いんだろう |
… | 4223/04/03(月)11:31:29No.1043200333+>なんか別段突っ込むところあった? |
… | 4323/04/03(月)11:32:55No.1043200591+ミズシ無しじゃ勝てんぞーってイキってた辺り多分かなり強いんだろう |
… | 4423/04/03(月)11:34:21No.1043200828+まあ万がどれだけ強かろうと宿儺が勝つに決まってる戦いだしな |
… | 4523/04/03(月)11:34:28No.1043200853+地味に宿儺が他の式神出してたけどそのぶん序盤で散った大蛇の能力のなさがなける |
… | 4623/04/03(月)11:35:29No.1043201030+蝗GUYは最強だった…? |
… | 4723/04/03(月)11:35:36No.1043201048+>上だろうリーゼント瞬殺だったんだから |
… | 4823/04/03(月)11:38:06No.1043201468+>人型の異形描くと歯茎マンになるのなんでなんだろ |
… | 4923/04/03(月)11:38:41No.1043201571+>蝗GUYは最強だった…? |
… | 5023/04/03(月)11:49:54No.1043203739+顔とハネ以外虫じゃなくね |
… | 5123/04/03(月)11:49:57No.1043203749+何度読んでも「そして」の文章の繋がり変じゃね?ってなる |
… | 5223/04/03(月)11:50:35No.1043203880そうだねx4構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ |
… | 5323/04/03(月)11:50:37No.1043203887+>蝗GUYは最強だった…? |
… | 5423/04/03(月)11:51:36No.1043204108そうだねx6この手の漫画で言うのは野暮だとわかってはいるけど虫強い!ってやる割に関節とかほぼ人間でスパイダーマンより虫要素ないのなんなの |
… | 5523/04/03(月)11:51:58No.1043204185+>構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ |
… | 5623/04/03(月)11:52:05No.1043204200+虫っていうかただの鎧だろ |
… | 5723/04/03(月)11:52:39No.1043204314+万は成りすましてる間は時間あったからその間にライダーとテラフォと昆虫図鑑の知識いれとけ |
… | 5823/04/03(月)11:52:41No.1043204319+思い込みで強くなっているんじゃないかな? |
… | 5923/04/03(月)11:53:03No.1043204400+身体を作り替えてるわけじゃないから関節とかはどうしようもねぇ |
… | 6023/04/03(月)11:53:06No.1043204406+>この手の漫画で言うのは野暮だとわかってはいるけど虫強い!ってやる割に関節とかほぼ人間でスパイダーマンより虫要素ないのなんなの |
… | 6123/04/03(月)11:53:28No.1043204482そうだねx5そもそも肉体が虫に変化するならともかく鎧として被ってパワーアップってのもよく分からん |
… | 6223/04/03(月)11:53:30No.1043204488+虫っていうか単なるパワードスーツっすよね |
… | 6323/04/03(月)11:53:35No.1043204507+芥見キャッツは蝗Guyとか虫怪人好きだな |
… | 6423/04/03(月)11:53:45No.1043204540+虫みたいに硬くて強い外骨格だから関節とか増やしてもなぁ |
… | 6523/04/03(月)11:53:50No.1043204563そうだねx2鬼滅のやつかと |
… | 6623/04/03(月)11:54:15No.1043204644+もう虫の漫画かけよ |
… | 6723/04/03(月)11:54:17No.1043204648+>そもそも肉体が虫に変化するならともかく鎧として被ってパワーアップってのもよく分からん |
… | 6823/04/03(月)11:54:23No.1043204665そうだねx5重要な秘密を握ってるわけでもないし味方でもないし掛け合いの緊張感がなさすぎて敵の敵と呼ぶにも微妙だしでポジションがふわふわしてる |
… | 6923/04/03(月)11:55:34No.1043204941+まあ過去回想はやくやってほしいよね |
… | 7023/04/03(月)11:55:39No.1043204953+多分昭和仮面ライダー見たらハマりそう |
… | 7123/04/03(月)11:55:40No.1043204955そうだねx4いや…液体金属に全振りした方が強いな… |
… | 7223/04/03(月)11:56:07No.1043205050そうだねx1デザインかっこ悪いなあスレ画 |
… | 7323/04/03(月)11:56:13No.1043205070+ハンターのアリとかテラフォーマーズみたいな人間っぽいだけでちゃんと外骨格で虫ならではの特性があったらいいんだけどこれは単なる鎧なのよ |
… | 7423/04/03(月)11:56:18No.1043205089+液体金属まとえばよくない? |
… | 7523/04/03(月)11:56:20No.1043205099+>重要な秘密を握ってるわけでもないし味方でもないし掛け合いの緊張感がなさすぎて敵の敵と呼ぶにも微妙だしでポジションがふわふわしてる |
… | 7623/04/03(月)11:57:24No.1043205313そうだねx5ここ最近だとレシートおじさんの能力が一番面白かったな |
… | 7723/04/03(月)11:57:56No.1043205420+外骨格と液体金属?知ってるぜ! |
… | 7823/04/03(月)11:58:52No.1043205593+決着が分かり切った面白くないカードなんだからせめてさっさと終わってほしい |
… | 7923/04/03(月)11:58:54No.1043205605そうだねx3呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに |
… | 8023/04/03(月)11:59:08No.1043205648+>ここ最近だとレシートおじさんの能力が一番面白かったな |
… | 8123/04/03(月)11:59:12No.1043205666+実際は昆虫を人型サイズにして各種シミュレーションすると外骨格が重過ぎて1G環境下では運動性能に支障きたすみたいで夢の無い話だが地球が巨大昆虫の星にならなくて良かったという話でもある |
… | 8223/04/03(月)11:59:33No.1043205734そうだねx1>いや…液体金属に全振りした方が強いな… |
… | 8323/04/03(月)11:59:45No.1043205773+構築術式は呪具作れないし |
… | 8423/04/03(月)11:59:52No.1043205794+漫画的なケレン味を出そうとしてるのは伝わる |
… | 8523/04/03(月)11:59:54No.1043205802+猫の引き出しの無さみるとレジィは編集のアイディアに思える |
… | 8623/04/03(月)11:59:58No.1043205814+>呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに |
… | 8723/04/03(月)12:00:07No.1043205837+>液体金属まとえばよくない? |
… | 8823/04/03(月)12:00:19No.1043205880そうだねx2>>いや…液体金属に全振りした方が強いな… |
… | 8923/04/03(月)12:01:09No.1043206049そうだねx4こいつにそんなに興味が湧かない |
… | 9023/04/03(月)12:01:20No.1043206086+中距離を液体金属でカバーだから基本は近接に強い身体だ |
… | 9123/04/03(月)12:02:28No.1043206322+ゾウ落下! |
… | 9223/04/03(月)12:02:40No.1043206360そうだねx1現代知識有りならもっと色々悪さできそうなのがなぁ構築術式 |
… | 9323/04/03(月)12:02:45No.1043206382そうだねx1ハガレンみたいに色々作って戦うかと期待してた |
… | 9423/04/03(月)12:02:59No.1043206431+>こいつにそんなに興味が湧かない |
… | 9523/04/03(月)12:03:16No.1043206496そうだねx1>>呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに |
… | 9623/04/03(月)12:03:51No.1043206617そうだねx1今更だけどもう完全に念能力だよね |
… | 9723/04/03(月)12:04:07No.1043206655+>ゾウ落下! |
… | 9823/04/03(月)12:04:35No.1043206759そうだねx3呪霊の戦闘形態いつも似たようなデザインになるな |
… | 9923/04/03(月)12:04:59No.1043206831+そもそも構築術式という名前が味気ない |
… | 10023/04/03(月)12:05:07No.1043206864そうだねx1蟲ってなんか前戦わなかったっけ? |
… | 10123/04/03(月)12:05:17No.1043206908+これシンプルに自分増やせばいいんじゃねえ |
… | 10223/04/03(月)12:05:18No.1043206911+>構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ |
… | 10323/04/03(月)12:05:23No.1043206932+構築術式があるから手荷物は何も持ち込まないもん!はバカの極みだと思う |
… | 10423/04/03(月)12:05:25No.1043206938そうだねx5>呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに |
… | 10523/04/03(月)12:05:28No.1043206947そうだねx8画像のと比較するとやっぱり主人公格なんで伏黒の術式はよく設定練られてんなってなる |
… | 10623/04/03(月)12:05:49No.1043207008+>蟲ってなんか前戦わなかったっけ? |
… | 10723/04/03(月)12:05:57No.1043207043+能力によって露骨に作者のこだわりが違うよな |
… | 10823/04/03(月)12:06:18No.1043207117そうだねx1>2ページかけて虫の説明して最後の最後に出てきた謎の液体金属で解決してるのがなんかダメだった |
… | 10923/04/03(月)12:06:46No.1043207216+>画像のと比較するとやっぱり主人公格なんで伏黒の術式はよく設定練られてんなってなる |
… | 11023/04/03(月)12:07:06No.1043207289そうだねx4>画像のと比較するとやっぱり主人公格なんで伏黒の術式はよく設定練られてんなってなる |
… | 11123/04/03(月)12:07:19No.1043207341+宿儺が使ってもかわいいウサギ |
… | 11223/04/03(月)12:07:28No.1043207375+念能力はオーラを使った肉弾戦と能力バトルが別々だったけど呪術だと能力使って肉弾戦するから最終的に肉弾戦しかねぇ |
… | 11323/04/03(月)12:07:31No.1043207389そうだねx3まあどうせ使い切りの能力でもう出てくる事ないだろうから深く考えても無駄よ |
… | 11423/04/03(月)12:07:31No.1043207391+纏って殴るだけなのに虫の方が効率いいってどういうこと |
… | 11523/04/03(月)12:07:34No.1043207405+意味がわからんこれ |
… | 11623/04/03(月)12:07:40No.1043207428+肉弾戦系の敵にした方が描きやすいという意図がみえるみえる |
… | 11723/04/03(月)12:07:54No.1043207483+見た目はもっと女性的なシルエットが良かった |
… | 11823/04/03(月)12:08:38No.1043207653+構築術式自体は万能だけど結局真依と違って資質の高い万にとってもコスパうんちなので液体金属に用途絞ってるのが悲しい |
… | 11923/04/03(月)12:09:05No.1043207756+殴り合っても大してダメージ入ってる描写ないし |
… | 12023/04/03(月)12:09:07No.1043207767+フッ |
… | 12123/04/03(月)12:09:15No.1043207805+強殖装甲…やはり強殖装甲は全てを解決する! |
… | 12223/04/03(月)12:09:34No.1043207893+>纏って殴るだけなのに虫の方が効率いいってどういうこと |
… | 12323/04/03(月)12:09:51No.1043207952+来週は虫とは関係ない変態的な格好になってそうだな万 |
… | 12423/04/03(月)12:10:02No.1043208007そうだねx2数々のゴミみたいな能力が披露される度に伏黒だけ盛りすぎじゃない?となる |
… | 12523/04/03(月)12:10:23No.1043208093+>反転術式も完備って逆に何が出来ないのよ |
… | 12623/04/03(月)12:10:24No.1043208098そうだねx1どうでもいい奴の能力解説なんてどうでもよすぎる… |
… | 12723/04/03(月)12:11:09No.1043208273+構築術式でハガレンみたいなことするかと思ってた |
… | 12823/04/03(月)12:11:11No.1043208281+今回新たに出した式神や戦い方は伏黒が元に戻っても使えるのかな |
… | 12923/04/03(月)12:11:17No.1043208312そうだねx2パンツ爺の術式とか割と面白いと思った |
… | 13023/04/03(月)12:11:22No.1043208329+仮にも虫はスゴイって描きたいなら蝗guyなんて出さない方が良かった |
… | 13123/04/03(月)12:11:35No.1043208386+どうせ来週には変態チックな姿になって負けるか逃げるから |
… | 13223/04/03(月)12:11:47No.1043208430そうだねx3>構築術式で融通の効く液体金属を作ってそれで虫の組織を模倣することで効率的な鎧を作るってことでしょ |
… | 13323/04/03(月)12:12:04No.1043208514+>構築術式でハガレンみたいなことするかと思ってた |
… | 13423/04/03(月)12:12:10No.1043208541+>数々のゴミみたいな能力が披露される度に伏黒だけ盛りすぎじゃない?となる |
… | 13523/04/03(月)12:12:33No.1043208662+>今回新たに出した式神や戦い方は伏黒が元に戻っても使えるのかな |
… | 13623/04/03(月)12:13:00No.1043208782+普通の鎧じゃなくてステータスアップの鎧だから |
… | 13723/04/03(月)12:13:03No.1043208797+>>構築術式でハガレンみたいなことするかと思ってた |
… | 13823/04/03(月)12:13:05No.1043208812そうだねx1>日車は過去回想でまぁいいキャラになったけどこの恋愛脳は無理だろ |
… | 13923/04/03(月)12:13:06No.1043208820+なんで突進するしか脳のない牛とか反転中和しかできない鹿倒せなかったんだよ伏黒才能なさすぎだろってなる |
… | 14023/04/03(月)12:13:09No.1043208833+どうでも良い戦いだから説明もどうでも良い |
… | 14123/04/03(月)12:13:14No.1043208855+液体金属の解説して鎧のように全身に纏うことで消費を抑えました!でも全然成立する内容だとは思う |
… | 14223/04/03(月)12:13:26No.1043208908+>元に戻らないけど |
… | 14323/04/03(月)12:13:32No.1043208933+すげえ線と絵が雑なのとコピーしてフィルターかけただけのコマ多用が気になる |
… | 14423/04/03(月)12:13:55No.1043209045+>武器作りまくって投擲するぐらいなら液体金属と虫アーマーの方が効率がいいんだろう |
… | 14523/04/03(月)12:14:05No.1043209088+こういう1コマに4つのセリフコマある時に続くコマが右下なのか左上なにかちょっと迷わない? |
… | 14623/04/03(月)12:14:06No.1043209093+全然出なくなったな黒閃 |
… | 14723/04/03(月)12:14:07No.1043209096+>結局やってる事は人型が殴ってるだけなので鎧と何も変わらないのでは? |
… | 14823/04/03(月)12:14:08No.1043209099+>すげえ線と絵が雑なのとコピーしてフィルターかけただけのコマ多用が気になる |
… | 14923/04/03(月)12:14:18No.1043209136+何度読んでもそして中距離戦闘をがよく分からない |
… | 15023/04/03(月)12:14:36No.1043209216+>なんで突進するしか脳のない牛とか反転中和しかできない鹿倒せなかったんだよ伏黒才能なさすぎだろってなる |
… | 15123/04/03(月)12:14:43No.1043209255+>構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ |
… | 15223/04/03(月)12:15:07No.1043209365+>全然出なくなったな黒閃 |
… | 15323/04/03(月)12:15:24No.1043209446+持久力関係ない短期決戦のゴリラど突きあい見せて虫採用は効率性のためと言われても描写が繋がってないんだ |
… | 15423/04/03(月)12:15:28No.1043209457+>>構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ |
… | 15523/04/03(月)12:15:36No.1043209497+>こういう1コマに4つのセリフコマある時に続くコマが右下なのか左上なにかちょっと迷わない? |
… | 15623/04/03(月)12:15:39No.1043209508+武器作りまくって投げるのは効率が悪いのだろう |
… | 15723/04/03(月)12:15:41No.1043209523+レジィ様みたいな戦闘見せてくれると思ったのに |
… | 15823/04/03(月)12:15:56No.1043209594+これ戦闘前に用意しておけば呪力的問題はないのでは? |
… | 15923/04/03(月)12:16:10No.1043209664+構築術式で作った物って消えない設定あったよね |
… | 16023/04/03(月)12:16:12No.1043209675+現代知識取り入れた事でもっと効率いいやつ見つけた!ってならないかな |
… | 16123/04/03(月)12:16:18No.1043209705+>マシンガン生成して術式無効化の弾丸呪具作って打ち込みまくったり |
… | 16223/04/03(月)12:16:29No.1043209749+>マシンガン生成して術式無効化の弾丸呪具作って打ち込みまくったり |
… | 16323/04/03(月)12:16:36No.1043209777+>何度読んでもそして中距離戦闘をがよく分からない |
… | 16423/04/03(月)12:16:43No.1043209805+吹き出しの字と絵を被せるの地味に嫌い |
… | 16523/04/03(月)12:17:01No.1043209882+誰も彼も接近戦してるのやっぱり不自然すぎるわ |
… | 16623/04/03(月)12:17:08No.1043209902+液体金属だけど中で呪力を循環させれば消費量は減らせそう |
… | 16723/04/03(月)12:17:28No.1043209989そうだねx6どうせ来週には更にキモい気狂い形態になって一蹴されるだろうから |
… | 16823/04/03(月)12:17:28No.1043209990+>吹き出しの字と絵を被せるの地味に嫌い |
… | 16923/04/03(月)12:17:32No.1043210017+特別な呪具は作れないって説明あったと思う |
… | 17023/04/03(月)12:18:06No.1043210163+あーこれテラフォーマーズか |
… | 17123/04/03(月)12:18:08No.1043210172+俺ははやくさっさと宿儺の術式開示して欲しい |
… | 17223/04/03(月)12:18:30No.1043210273+結局殴った方が早いだからな上の奴ら |
… | 17323/04/03(月)12:18:59No.1043210402そうだねx5使い手がどっちも強いならハズレ側の術式よりも十種影法術が勝つじゃん… |
… | 17423/04/03(月)12:19:25No.1043210521+そもそも虫要素あんまりなくない? |
… | 17523/04/03(月)12:19:46No.1043210610+術式の燃費が悪いのを昆虫ボディのエネルギー効率の良さでカバーっての分かったけど昆虫率低い気がする |
… | 17623/04/03(月)12:19:52No.1043210638+怒りの虫人 |
… | 17723/04/03(月)12:19:53No.1043210643+これでもダメか |
… | 17823/04/03(月)12:20:00No.1043210682+全否定きっしょ |
… | 17923/04/03(月)12:20:03No.1043210699そうだねx3>結局殴った方が早いだからな上の奴ら |
… | 18023/04/03(月)12:20:22No.1043210780そうだねx3>これでもダメか |
… | 18123/04/03(月)12:20:24No.1043210786+>使い手がどっちも強いならハズレ側の術式よりも十種影法術が勝つじゃん… |
… | 18223/04/03(月)12:20:40No.1043210874+バッタゴキブリ芋虫今回でこの漫画虫と戦うの好きすぎる |
… | 18323/04/03(月)12:20:42No.1043210877+この漫画肉体強いやつ多すぎ問題 |
… | 18423/04/03(月)12:20:44No.1043210890+マコラ出し惜しむ意味ないし出さないなら先週の引きでバルブ出すなよ |
… | 18523/04/03(月)12:21:02No.1043210976+>結局殴った方が早いだからな上の奴ら |
… | 18623/04/03(月)12:21:39No.1043211153+そういえばマコちゃん出すみたいな引きだったな前回 |
… | 18723/04/03(月)12:21:42No.1043211166そうだねx1構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな |
… | 18823/04/03(月)12:21:50No.1043211198+>これ戦闘前に用意しておけば呪力的問題はないのでは? |
… | 18923/04/03(月)12:21:54No.1043211212+ロボット作れたりする? |
… | 19023/04/03(月)12:22:06No.1043211249+虎ばさみつくって足止めとかそういう戦いするかと思ったら |
… | 19123/04/03(月)12:22:48No.1043211431+>構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな |
… | 19223/04/03(月)12:22:54No.1043211455+>今更だけどもう完全に念能力だよね |
… | 19323/04/03(月)12:22:54No.1043211456そうだねx1>構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな |
… | 19423/04/03(月)12:23:18No.1043211562そうだねx3構築術式の天才のやることが効率の良い鎧作って殴りますじゃ構築術式が馬鹿にされるのも当然だわ |
… | 19523/04/03(月)12:23:34No.1043211613+>ロボット作れたりする? |
… | 19623/04/03(月)12:23:37No.1043211633+呪力消費減らすってのはわかるけど |
… | 19723/04/03(月)12:23:38No.1043211639+>マコラ出し惜しむ意味ないし出さないなら先週の引きでバルブ出すなよ |
… | 19823/04/03(月)12:23:40No.1043211649そうだねx1>構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな |
… | 19923/04/03(月)12:23:50No.1043211710+>確信~こそが極みであるってのも似たような文がハンターであったよね |
… | 20023/04/03(月)12:24:48No.1043211978そうだねx1>構築術式の天才のやることが効率の良い鎧作って殴りますじゃ構築術式が馬鹿にされるのも当然だわ |
… | 20123/04/03(月)12:24:53No.1043211998そうだねx4>>構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな |
… | 20223/04/03(月)12:24:59No.1043212043そうだねx1念はここまで殴る能力ばかりじゃないし |
… | 20323/04/03(月)12:25:09No.1043212096そうだねx2レジィ様は物じゃなくてもおかわり出来るの凄い |
… | 20423/04/03(月)12:25:10No.1043212102+>>マコラ出し惜しむ意味ないし出さないなら先週の引きでバルブ出すなよ |
… | 20523/04/03(月)12:25:34No.1043212226+なんかもっとポンポン武器つくるのかと思ったのに! |
… | 20623/04/03(月)12:25:38No.1043212244そうだねx1五虎将うんぬんはサム8の小結級ホルダーをこうもあっさりと…に近いものを感じるけど |
… | 20723/04/03(月)12:25:50No.1043212310そうだねx1>なんかもっとポンポン武器つくるのかと思ったのに! |
… | 20823/04/03(月)12:26:06No.1043212385+ぶっちゃけ流体金属纏うか普通に鎧来て肉体強化全振りしたら構築術式越えるよねって |
… | 20923/04/03(月)12:26:14No.1043212421そうだねx4>レジィ様は物じゃなくてもおかわり出来るの凄い |
… | 21023/04/03(月)12:26:33No.1043212515+実戦で相手に合わせた戦い方を変えるってのは重要だろうけど |
… | 21123/04/03(月)12:26:39No.1043212550+やっぱ構築術式ってハズレでは? |
… | 21223/04/03(月)12:26:46No.1043212584+>これでもダメか |
… | 21323/04/03(月)12:26:52No.1043212616+>>構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな |
… | 21423/04/03(月)12:26:56No.1043212641+液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? |
… | 21523/04/03(月)12:27:13No.1043212739そうだねx4>五虎将うんぬんはサム8の小結級ホルダーをこうもあっさりと…に近いものを感じるけど |
… | 21623/04/03(月)12:27:18No.1043212759+シャンカーってなんでそんなに呪術憎んでるの? |
… | 21723/04/03(月)12:27:21No.1043212783そうだねx5虫を再現したら燃費上がりますの意味がわからない |
… | 21823/04/03(月)12:27:42No.1043212888+>この能力なら普段から武器作りまくってて戦闘になったら蓄えぶっ放す方が強くない?今回だって十分時間あったんだし |
… | 21923/04/03(月)12:28:23No.1043213102+>>これでもダメか |
… | 22023/04/03(月)12:28:30No.1043213139+虫の鎧が構築術式の極み……? |
… | 22123/04/03(月)12:28:30No.1043213141+>昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも |
… | 22223/04/03(月)12:28:30No.1043213142+>>これでもダメか |
… | 22323/04/03(月)12:28:36No.1043213162+>>レジィ様は物じゃなくてもおかわり出来るの凄い |
… | 22423/04/03(月)12:28:43No.1043213207+作ったもの呪力通しつづければ操れるが虫の鎧とかどうでもよくなるレベルでとんでもない拡張すぎない?ってなった |
… | 22523/04/03(月)12:28:57No.1043213292そうだねx4>昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも |
… | 22623/04/03(月)12:29:15No.1043213388そうだねx4八百屋が片手間で書いてるにしては良くできた設定だと思う |
… | 22723/04/03(月)12:29:32No.1043213470+>作ったもの呪力通しつづければ操れるが虫の鎧とかどうでもよくなるレベルでとんでもない拡張すぎない?ってなった |
… | 22823/04/03(月)12:29:56No.1043213590+平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ |
… | 22923/04/03(月)12:30:34No.1043213787+>平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ |
… | 23023/04/03(月)12:30:45No.1043213836+>平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ |
… | 23123/04/03(月)12:30:53No.1043213885+>平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ |
… | 23223/04/03(月)12:31:04No.1043213930+そもそも確実に特級クラスだろうし普通の銃なんか構築しても意味ないんじゃね |
… | 23323/04/03(月)12:31:25No.1043214054+構築術式は生成する物体の構造理解してないとダメだったような記憶があるけどヒロアカと混ざってるかもしれん |
… | 23423/04/03(月)12:31:46No.1043214156+虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない? |
… | 23523/04/03(月)12:32:15No.1043214312+>そもそも確実に特級クラスだろうし普通の銃なんか構築しても意味ないんじゃね |
… | 23623/04/03(月)12:32:36No.1043214420そうだねx2>構築術式は生成する物体の構造理解してないとダメだったような記憶があるけどヒロアカと混ざってるかもしれん |
… | 23723/04/03(月)12:32:50No.1043214502+>虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない? |
… | 23823/04/03(月)12:32:56No.1043214517そうだねx2構築術式なんだから反転して質量を呪力に!!みたいな展開かと思ったらそんなことはなかった… |
… | 23923/04/03(月)12:32:56No.1043214521+>>昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも |
… | 24023/04/03(月)12:33:04No.1043214564そうだねx1>クラスター爆弾でトントンとかそんな解説なかったっけ |
… | 24123/04/03(月)12:34:19No.1043214983+>>虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない? |
… | 24223/04/03(月)12:34:26No.1043215011+>なぜか虫だと呪力の燃費が良くなる |
… | 24323/04/03(月)12:34:28No.1043215026そうだねx2レジィ様の再契象は式神だから命令で飛ばせるのもすごい |
… | 24423/04/03(月)12:34:32No.1043215054+>虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない? |
… | 24523/04/03(月)12:35:07No.1043215245+単純に絵ずらがつまんねえぞあほん |
… | 24623/04/03(月)12:35:24No.1043215348+>>昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも |
… | 24723/04/03(月)12:35:31No.1043215396+>液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? |
… | 24823/04/03(月)12:35:34No.1043215411+>あほん |
… | 24923/04/03(月)12:35:34No.1043215412そうだねx3パワーは底上げされてるのに戦闘がレジィ戦より面白くなくなってる… |
… | 25023/04/03(月)12:35:39No.1043215443+構築したものと本来あるものとで虚実織り交ぜた罠でも用意してるのかと思ったらただの肉弾戦でして |
… | 25123/04/03(月)12:36:20No.1043215636+>おそらくレシート!!?って受肉した瞬間に思ったらレジィ様良いよね… |
… | 25223/04/03(月)12:36:27No.1043215673そうだねx2露骨に興味ないキャラの扱いわかるよな |
… | 25323/04/03(月)12:36:28No.1043215682+>>液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? |
… | 25423/04/03(月)12:36:29No.1043215687そうだねx2えっあの日月星進隊に匹敵する五虚将を…!? |
… | 25523/04/03(月)12:36:30No.1043215693+>>液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? |
… | 25623/04/03(月)12:36:58No.1043215837+虫鎧を纏いつつ液体金属で刺したりしてたろ… |
… | 25723/04/03(月)12:37:41No.1043216064+こういう枝葉の戦いで敵が傷つくならまだ意味あるだろうけどコイツラすぐ全回復するじゃん |
… | 25823/04/03(月)12:37:44No.1043216079+>えっあの日月星進隊に匹敵する五虚将を…!? |
… | 25923/04/03(月)12:37:47No.1043216092+よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか? |
… | 26023/04/03(月)12:37:56No.1043216147+>>平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ |
… | 26123/04/03(月)12:38:02No.1043216190そうだねx1安倍晴明出す気はないのにまわりはコケにするじゃん… |
… | 26223/04/03(月)12:38:19No.1043216288そうだねx6もう虫縛りで燃費良くなったぐらいの気持ちでいいや |
… | 26323/04/03(月)12:38:44No.1043216422+>よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか? |
… | 26423/04/03(月)12:39:00No.1043216487そうだねx2釘崎が1番呪術師らしい戦闘してたなこの漫画…… |
… | 26523/04/03(月)12:39:13No.1043216553+正直これで五虚将に勝てるとは思えない |
… | 26623/04/03(月)12:39:16No.1043216566そうだねx2よくわからない人たちがよくわからない人の話をして戦ってる |
… | 26723/04/03(月)12:39:42No.1043216684そうだねx2直哉君とかお兄ちゃんくらいの術式と空手のバランスが良いな… |
… | 26823/04/03(月)12:39:43No.1043216687そうだねx3無理難題縛りある時点で設定に意味があるとか思ってるのは全員バカ |
… | 26923/04/03(月)12:39:51No.1043216727+宿儺も狂暴だったという情報以外ないからな |
… | 27023/04/03(月)12:39:54No.1043216745+結局肉の鎧作るのに呪力消費するんだし事前に作っておけばいいのではこれ |
… | 27123/04/03(月)12:40:00No.1043216779そうだねx3>釘崎が1番呪術師らしい戦闘してたなこの漫画…… |
… | 27223/04/03(月)12:40:07No.1043216805+>よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか? |
… | 27323/04/03(月)12:40:09No.1043216825+>正直これで五虚将に勝てるとは思えない |
… | 27423/04/03(月)12:40:28No.1043216902+>よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか? |
… | 27523/04/03(月)12:40:30No.1043216912そうだねx2なんで構築術式で全術師の頂点に立つ無理難題を課すことで出力を強化しなかったの? |
… | 27623/04/03(月)12:40:32No.1043216924そうだねx4>五虚将 |
… | 27723/04/03(月)12:40:54No.1043217015+>>正直これで五虚将に勝てるとは思えない |
… | 27823/04/03(月)12:41:06No.1043217091そうだねx2虫のパワーでもスピードでもなくスタミナに注目するのは珍しいけど |
… | 27923/04/03(月)12:41:11No.1043217120+>>釘崎が1番呪術師らしい戦闘してたなこの漫画…… |
… | 28023/04/03(月)12:41:26No.1043217176そうだねx6もう100回言われてそうだけど虫じゃないよねこれ |
… | 28123/04/03(月)12:41:35No.1043217217そうだねx1ごめん液体金属を操れる理屈がわからない |
… | 28223/04/03(月)12:41:51No.1043217288+虫の造形いいよね!じゃなくて効率いいよね!がマジで意味わからん…… |
… | 28323/04/03(月)12:41:52No.1043217294+人型の強化形態のデザインの引き出し少なすぎるだろ |
… | 28423/04/03(月)12:41:59No.1043217338+>構築術式で変幻自在の液体金属作ってそれで効率良く高い力を生む虫の体作ってテラフォーマーズするのがこのゴミ術式ではコスパ良し! |
… | 28523/04/03(月)12:42:13No.1043217397+虫が効率いいって言い切られたらまあこの世界ではそうなんだろうけども知らん人返り討ちにした!ってだけで強さがまるで伝わらんのがね… |
… | 28623/04/03(月)12:42:21No.1043217441そうだねx3顔まで虫にする必要はないよねこれ |
… | 28723/04/03(月)12:42:27No.1043217479+ツミキがどんどんブサイクになるのが耐えられない… |
… | 28823/04/03(月)12:42:29No.1043217486+>万も「虫とはこういう生き物だ!」と思い込んで思い込みの解釈で再現して使ってるんじゃないかな |
… | 28923/04/03(月)12:42:31No.1043217499そうだねx2>よくわからない人たちがよくわからない人の話をして戦ってる |
… | 29023/04/03(月)12:42:35No.1043217522+パクリと聞きかじりの知識と破綻した屁理屈でしか漫画描けねぇの? |
… | 29123/04/03(月)12:42:50No.1043217590+ワンピースとかなら何世代か前のCP0を一人で皆殺しにした海賊、とか出せばどのくらいかなんとなく強さの想像も出来るけど |
… | 29223/04/03(月)12:43:06No.1043217661+>これ肉の鎧と液体金属ってイコールか? |
… | 29323/04/03(月)12:43:09No.1043217682+>ツミキがどんどんブサイクになるのが耐えられない… |
… | 29423/04/03(月)12:43:19No.1043217748+>虫が効率いいって言い切られたらまあこの世界ではそうなんだろうけども |
… | 29523/04/03(月)12:43:25No.1043217781+>顔まで虫にする必要はないよねこれ |
… | 29623/04/03(月)12:43:28No.1043217802+>ごめん液体金属を操れる理屈がわからない |
… | 29723/04/03(月)12:43:53No.1043217923+>>よくわからない人たちがよくわからない人の話をして戦ってる |
… | 29823/04/03(月)12:44:11No.1043218023+赤血操術とやってること対して変わらんな |
… | 29923/04/03(月)12:44:16No.1043218054そうだねx3あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ |
… | 30023/04/03(月)12:44:34No.1043218130+>もう100回言われてそうだけど虫じゃないよねこれ |
… | 30123/04/03(月)12:44:49No.1043218201そうだねx1虫って言うか普通に筋肉纏ってるだけじゃん? |
… | 30223/04/03(月)12:44:50No.1043218209+>最初から内通してたからあんま見直さなくていい |
… | 30323/04/03(月)12:44:50No.1043218212+>ツミキがどんどんブサイクになるのが耐えられない… |
… | 30423/04/03(月)12:44:53No.1043218219+呪力って思い込みで効率変わるの? |
… | 30523/04/03(月)12:45:01No.1043218275+>虫が効率いいって言い切られたらまあこの世界ではそうなんだろうけども知らん人返り討ちにした!ってだけで強さがまるで伝わらんのがね… |
… | 30623/04/03(月)12:45:02No.1043218277+液体金属を筋肉の代わりにして究極の脱力を再現してるんだよ |
… | 30723/04/03(月)12:45:07No.1043218316そうだねx1>あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ |
… | 30823/04/03(月)12:45:15No.1043218357そうだねx7これもう液体金属術式だろ |
… | 30923/04/03(月)12:45:28No.1043218413+生物を操る術式とかで数ある生物の中から虫を選んでどうたらこうたらするなら分かる |
… | 31023/04/03(月)12:45:35No.1043218447+>もう100回言われてそうだけど五虚将って誰? |
… | 31123/04/03(月)12:45:44No.1043218494+>呪力って思い込みで効率変わるの? |
… | 31223/04/03(月)12:45:44No.1043218495+仮面ライダーケイネスってことか |
… | 31323/04/03(月)12:45:48No.1043218514そうだねx1>あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ |
… | 31423/04/03(月)12:46:13No.1043218633そうだねx2こう言うのみるとパクリ先の板垣ってやっぱすげえんだなって感じる |
… | 31523/04/03(月)12:46:20No.1043218669そうだねx1多分ファンブックでなんだかんだで元ネタはFateのアレですって言われる |
… | 31623/04/03(月)12:46:25No.1043218696そうだねx1ごめん無理難題縛り使わずに虫ごっこする意味ある? |
… | 31723/04/03(月)12:46:50No.1043218798+>あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ |
… | 31823/04/03(月)12:47:00No.1043218845+あの金属自体は既存のものでそれに呪力流してんだと思ってたわ |
… | 31923/04/03(月)12:47:09No.1043218895+>多分ファンブックでなんだかんだで元ネタはFateのアレですって言われる |
… | 32023/04/03(月)12:47:17No.1043218930+現実生物とか現実の現象をフィクションフィルターで強化して漫画に出力するのはしまぶーが一番うまいと思う |
… | 32123/04/03(月)12:47:19No.1043218944+>多分ファンブックでなんだかんだで元ネタはFateのアレですって言われる |
… | 32223/04/03(月)12:47:19No.1043218948+>これもう液体金属術式だろ |
… | 32323/04/03(月)12:47:21No.1043218956+>ごめん無理難題縛り使わずに虫ごっこする意味ある? |
… | 32423/04/03(月)12:47:23No.1043218970+えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? |
… | 32523/04/03(月)12:47:34No.1043219014+>ごめん無理難題縛り使わずに虫ごっこする意味ある? |
… | 32623/04/03(月)12:47:45No.1043219069+>>呪力って思い込みで効率変わるの? |
… | 32723/04/03(月)12:47:57No.1043219131+なんで万は宿儺を倒して結婚するって無理難題の縛りつけないの? |
… | 32823/04/03(月)12:48:12No.1043219200+強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って |
… | 32923/04/03(月)12:48:19No.1043219238そうだねx2自分で身に纏う必要ある?とは思った |
… | 33023/04/03(月)12:48:21No.1043219255+>なんで万は宿儺を倒して結婚するって無理難題の縛りつけないの? |
… | 33123/04/03(月)12:48:45No.1043219377+>えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? |
… | 33223/04/03(月)12:48:53No.1043219416+>えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? |
… | 33323/04/03(月)12:48:58No.1043219441+領域展開は卍解+固有結界という少年脳すぎる産物だから… |
… | 33423/04/03(月)12:49:06No.1043219487+部位ごとに構成物質が違うとかなら見直す |
… | 33523/04/03(月)12:49:06No.1043219492+>>なんで万は宿儺を倒して結婚するって無理難題の縛りつけないの? |
… | 33623/04/03(月)12:49:15No.1043219529+死がリスクになってないなら意味がないんだろうけどこの漫画だと通るんだろうな |
… | 33723/04/03(月)12:49:19No.1043219546+>えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? |
… | 33823/04/03(月)12:49:20No.1043219550+>自分で身に纏う必要ある?とは思った |
… | 33923/04/03(月)12:49:47No.1043219666+なんで液体金属操れるの? |
… | 34023/04/03(月)12:49:51No.1043219684+>ノーリスクじゃダメなんじゃないの? |
… | 34123/04/03(月)12:50:09No.1043219757+>強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って |
… | 34223/04/03(月)12:50:12No.1043219774+戦闘機つくって空から爆撃すれば |
… | 34323/04/03(月)12:50:23No.1043219830+それはそれでなんで液体金属が昆虫の機能模せるんだろでおかしいだろ |
… | 34423/04/03(月)12:50:37No.1043219901そうだねx5無理難題縛りの時点で一般的に考えられるようなリスクとリターンの関係は崩壊してるからもうなんでもいいよこんな漫画 |
… | 34523/04/03(月)12:50:45No.1043219935そうだねx1思い込みでバフは流石に念能力すぎるだろ |
… | 34623/04/03(月)12:50:50No.1043219958+さらっと流されたけど影法術の完全権限しない50%影みたいな状態で式神使えるのズルくない? |
… | 34723/04/03(月)12:51:06No.1043220033+もっと爆弾つくるとかそういう工夫あると思っていたのに |
… | 34823/04/03(月)12:51:19No.1043220086+万貰うが虫の死骸見てバキみたいに「筋肉がない!液体で動いてるんや!」と勘違いして「虫のなかには液体がつまってる」と思い込みで作ったんでしょ 平安時代のモンキー並の学力ならそんなもんよ |
… | 34923/04/03(月)12:51:26No.1043220114そうだねx3わりと作者疲れてるのでは |
… | 35023/04/03(月)12:51:41No.1043220198そうだねx1>それはそれでなんで液体金属が昆虫の機能模せるんだろでおかしいだろ |
… | 35123/04/03(月)12:52:06No.1043220320+>強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って |
… | 35223/04/03(月)12:52:14No.1043220366+>それはそれでなんで液体金属が昆虫の機能模せるんだろでおかしいだろ |
… | 35323/04/03(月)12:52:17No.1043220378+>さらっと流されたけど影法術の完全権限しない50%影みたいな状態で式神使えるのズルくない? |
… | 35423/04/03(月)12:52:27No.1043220418+>わりと作者疲れてるのでは |
… | 35523/04/03(月)12:52:39No.1043220483+>さらっと流されたけど影法術の完全権限しない50%影みたいな状態で式神使えるのズルくない? |
… | 35623/04/03(月)12:52:46No.1043220514+>わりと作者疲れてるのでは |
… | 35723/04/03(月)12:52:47No.1043220520+というか形が虫なだけで虫の機能とかはなにも出てないが |
… | 35823/04/03(月)12:52:49No.1043220533+>わりと作者疲れてるのでは |
… | 35923/04/03(月)12:52:58No.1043220564+そもそも構築術式って燃費悪くても一回作ったら消えないんだから関係ないんじゃねえの? |
… | 36023/04/03(月)12:52:59No.1043220566そうだねx1液体金属が肉の鎧になってるなら宿儺が反転術式で中和してパンチしたら即死じゃん |
… | 36123/04/03(月)12:53:00No.1043220577+定期的に休載はいってるわりに脳が全然休めてないように感じる |
… | 36223/04/03(月)12:53:01No.1043220583そうだねx2>思い込みでバフは流石に念能力すぎるだろ |
… | 36323/04/03(月)12:53:13No.1043220631そうだねx2効率悪いって言われても宿儺来るまでの間に予め道具作ってない理由にはならねえ |
… | 36423/04/03(月)12:53:15No.1043220644+>>強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って |
… | 36523/04/03(月)12:53:18No.1043220658+万が認識できる物質は再現可能なので鎧がそうだと思い込めばそういう物を作れるのかもしれない |
… | 36623/04/03(月)12:53:26No.1043220700+気になったからあの回読み返してみたけどメロンパンの無理難題縛りってリスクがなぜか自身の目標達成になっててリターンだけ前払いされてるんだよね |
… | 36723/04/03(月)12:53:34No.1043220740+インプット先が狭いからかわからんが最終的に似たような能力と展開におちつくよね |
… | 36823/04/03(月)12:53:46No.1043220807+液体金属自体も万が出してるんだろ |
… | 36923/04/03(月)12:53:57No.1043220856+鹿の反転術式は何で今まで使わなかったんだってくらい便利すぎだろ |
… | 37023/04/03(月)12:54:17No.1043220945そうだねx1伏黒の術式もそれ自体は面白いけど大して上手く使い分けてないしそもそも手持ち少ないしそれ増やすためのレイドバトルで展開作るのかと思ったら全然だしで完全に持て余してたな |
… | 37123/04/03(月)12:54:19No.1043220959そうだねx2>そもそも構築術式って燃費悪くても一回作ったら消えないんだから関係ないんじゃねえの? |
… | 37223/04/03(月)12:54:50No.1043221098+>液体金属自体も万が出してるんだろ |
… | 37323/04/03(月)12:55:11No.1043221205そうだねx1念能力は制約(蜘蛛にしか使わない)と誓約(破ったら死ぬ)のセットだけど |
… | 37423/04/03(月)12:55:11No.1043221206+なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ |
… | 37523/04/03(月)12:55:16No.1043221234+>伏黒の術式もそれ自体は面白いけど大して上手く使い分けてないしそもそも手持ち少ないしそれ増やすためのレイドバトルで展開作るのかと思ったら全然だしで完全に持て余してたな |
… | 37623/04/03(月)12:55:32No.1043221300+>万貰うが虫の死骸見てバキみたいに「筋肉がない!液体で動いてるんや!」と勘違いして「虫のなかには液体がつまってる」と思い込みで作ったんでしょ 平安時代のモンキー並の学力ならそんなもんよ |
… | 37723/04/03(月)12:55:43No.1043221354+>なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ |
… | 37823/04/03(月)12:56:07No.1043221457+液体金属操る術式で良かったじゃん |
… | 37923/04/03(月)12:56:40No.1043221605+>なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ |
… | 38023/04/03(月)12:56:40No.1043221607+念じゃないんだから物理的に効率高い構造じゃなけりゃ意味ないだろ |
… | 38123/04/03(月)12:56:51No.1043221675+鹿とか調伏できない理由なさそうだけどなんでしてないの? |
… | 38223/04/03(月)12:56:54No.1043221689+>でも万は燃費悪いって…こいつの物言いだと維持燃費が必要みたいに書いてないか? |
… | 38323/04/03(月)12:57:17No.1043221795+>>なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ |
… | 38423/04/03(月)12:57:20No.1043221809+>縛りは自分に課したものを破っても得たバフを失うだけってハッキリ説明されてる |
… | 38523/04/03(月)12:57:31No.1043221856+よくこんな一話の中で破綻した論理とデザインばっかお出しできるよな |
… | 38623/04/03(月)12:57:38No.1043221878+>鹿とか調伏できない理由なさそうだけどなんでしてないの? |
… | 38723/04/03(月)12:57:42No.1043221895+パクるならもっと上手くやれよ |
… | 38823/04/03(月)12:58:04No.1043222006+>>でも万は燃費悪いって…こいつの物言いだと維持燃費が必要みたいに書いてないか? |
… | 38923/04/03(月)12:58:26No.1043222106+鹿と牛がこれ調伏できないの?って感じなのが良くない |
… | 39123/04/03(月)12:59:20No.1043222382+ゾウに比べたら鹿も牛も調伏簡単そうなのに |
… | 39223/04/03(月)12:59:22No.1043222396+今週は永続する縛りのために中途破棄を採用した謎回より全然読めるわ |
… | 39323/04/03(月)12:59:42No.1043222489+液体金属=肉の鎧だとその維持に呪力が必要で肉の鎧は別枠で作った方がいいだろ |
… | 39423/04/03(月)12:59:52No.1043222522+構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ |
… | 39523/04/03(月)13:00:09No.1043222603+鹿は術式強制解除あるからどうだろ… |
… | 39623/04/03(月)13:00:10No.1043222609+普通の読解力があればわかるよね… |
… | 39723/04/03(月)13:00:15No.1043222632+>>なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ |
… | 39823/04/03(月)13:00:35No.1043222728+>>縛りは自分に課したものを破っても得たバフを失うだけってハッキリ説明されてる |
… | 39923/04/03(月)13:00:54No.1043222809+虫が強い云々でターちゃん思い出した |
… | 40023/04/03(月)13:00:55No.1043222810+>鹿は術式強制解除あるからどうだろ… |
… | 40123/04/03(月)13:01:28No.1043222940+いやマジで虫の肉体は効率がいい!くらいしか考えてないからスルーでいいんじゃない |
… | 40223/04/03(月)13:01:35No.1043222972+>>鹿は術式強制解除あるからどうだろ… |
… | 40323/04/03(月)13:01:36No.1043222974+>構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ |
… | 40423/04/03(月)13:01:53No.1043223047+>なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ |
… | 40523/04/03(月)13:02:20No.1043223152+やることがステゴロだから退化しとるわ |
… | 40623/04/03(月)13:02:32No.1043223202+>あれ説明だけだと反転術式使えるなら誰でも液体金属の操作解除できるのでは |
… | 40723/04/03(月)13:02:34No.1043223204+>>構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ |
… | 40823/04/03(月)13:02:39No.1043223221+>>>鹿は術式強制解除あるからどうだろ… |
… | 40923/04/03(月)13:02:54No.1043223269+>構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ |
… | 41023/04/03(月)13:03:01No.1043223304+>>あれ説明だけだと反転術式使えるなら誰でも液体金属の操作解除できるのでは |
… | 41123/04/03(月)13:03:01No.1043223306+>構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ |
… | 41223/04/03(月)13:03:02No.1043223310+ポテンシャルって結局ぶん殴る以外のことしてないんだからポテンシャルもクソもあるかよ |
… | 41323/04/03(月)13:03:12No.1043223349+>いやマジで虫の肉体は効率がいい!くらいしか考えてないからスルーでいいんじゃない |
… | 41423/04/03(月)13:03:16No.1043223364+>いやマジで虫の肉体は効率がいい!くらいしか考えてないからスルーでいいんじゃない |