[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1937人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1680453271857.jpg-(99009 B)
99009 B23/04/03(月)01:34:31 ID:rob2J8YENo.1043140499そうだねx31 08:06頃消えます
アクションゲームのパリィって使っても使わなくてもクリア出来るくらいがいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/04/03(月)01:37:13No.1043141025そうだねx8
ダクソやSEKIROってこういうのを使いこなせないとクリアできないイメージがある
しらんけど
223/04/03(月)01:38:01No.1043141169+
ダクソで凄い苦手だけどなんとかなった
323/04/03(月)01:40:34No.1043141656そうだねx13
ダクソは別に
SEKIROはそもそも弾くゲームだから回避ボタンの代わりにあると思えばいい
423/04/03(月)01:41:47No.1043141889そうだねx9
エルデンのパリィはもっとリターン大きくても良かった
戦技に完全に負けてる
523/04/03(月)01:42:22No.1043141996そうだねx20
SEKIROのパリィは良いパリィ
623/04/03(月)01:43:27No.1043142222そうだねx12
SEKIROの弾きをダクソのパリィと同じと考えてプレイしてたから序盤死ぬほどキツかった
あれは良いゲーム性の転換だった
723/04/03(月)01:43:34No.1043142249+
パリィしないとクリアできないのある?
823/04/03(月)01:43:37No.1043142254+
セキロはそもそもパリィじゃないし
923/04/03(月)01:43:48 ID:rob2J8YENo.1043142291+
ローリングあるゲームでローリングじゃないとかわせない攻撃とパリィじゃないとかわせない攻撃あるのきらい
1023/04/03(月)01:44:12No.1043142382そうだねx7
パリィ取るとかいう言い方嫌い
1123/04/03(月)01:44:59No.1043142542そうだねx4
守勢時も擬似的に攻められるsekiroはマジで革命だと思う
1223/04/03(月)01:45:11No.1043142579+
強要されるのは嫌だけどアクションの一つとしては好き
1323/04/03(月)01:45:12No.1043142581+
>エルデンのパリィはもっとリターン大きくても良かった
>戦技に完全に負けてる
パリィさせたくないんじゃない?
1423/04/03(月)01:45:35No.1043142655そうだねx3
今だとバイオre4は高難易度だとパリィの有無で近接戦の難易度がかなり変わる
1523/04/03(月)01:46:31No.1043142811+
MGRやSEKIROみたいなゲームもっと増えて…
1623/04/03(月)01:46:51No.1043142878+
というかエルデンリングのパリィは戦技だろ
1723/04/03(月)01:47:13No.1043142943+
なんでパリィって言うんだ
1823/04/03(月)01:47:58No.1043143079+
レッツパリィ
1923/04/03(月)01:49:24No.1043143342+
パリィがあるゲームってパリィするのが前提の難易度だよね
2023/04/03(月)01:49:40No.1043143396+
>>エルデンのパリィはもっとリターン大きくても良かった
>>戦技に完全に負けてる
>パリィさせたくないんじゃない?
ならパリィなくてええやろ
2123/04/03(月)01:49:54No.1043143443+
パリィ縛りグウィン糞強くてもう二度とやりたくない
2223/04/03(月)01:50:26No.1043143563そうだねx5
どのゲームもパターン覚えてパリィとドッジロールで避けて殴るだけのゲームになってる
2323/04/03(月)01:50:40No.1043143610+
>なんでパリィって言うんだ
ロマサガが受け流しをパリイと名付けたから
2423/04/03(月)01:51:25No.1043143730そうだねx16
>>なんでパリィって言うんだ
>ロマサガが受け流しをパリイと名付けたから
平然と嘘つくなよ
2523/04/03(月)01:51:42No.1043143781そうだねx2
> 受け流す、はずすという意味の英語「parry」が語源となっています。
2623/04/03(月)01:52:10No.1043143860そうだねx1
パリイングだよなー!
2723/04/03(月)01:52:14No.1043143878そうだねx1
>どのゲームもパターン覚えてパリィとドッジロールで避けて殴るだけのゲームになってる
いや…ソウルライクだったらライクなんだからそうなるだろ…
2823/04/03(月)01:52:47No.1043143988+
>なんでパリィって言うんだ
元々の武術用語のパリィが防御側がうまくやって体制崩してリターンとる技だから
2923/04/03(月)01:52:51No.1043144009そうだねx12
>>どのゲームもパターン覚えてパリィとドッジロールで避けて殴るだけのゲームになってる
>いや…ソウルライクだったらライクなんだからそうなるだろ…

まさかパリィや回転での回避がソウル特有だと思ってる?
3023/04/03(月)01:53:37No.1043144161そうだねx10
ソウルしかゲーム知らんのだろ
3123/04/03(月)01:53:46No.1043144188そうだねx1
マジで反射神経ダメすぎて一向にタイミング合わせらんないから
体力バカ脳筋ガン盾マンになるしかない
3223/04/03(月)01:53:51No.1043144202そうだねx4
グラディエーター!
パリィで脳汁出るけどドッジのがドバドバな戦士たち!
3323/04/03(月)01:54:43No.1043144361+
ゴッウォのできるけど主要要素じゃないぐらいの扱いがいい
3523/04/03(月)01:55:17No.1043144465そうだねx1
パリィ使うと気持ちよく戦えたり楽になるとかのバランスで
パリィが苦手でも盾で堅実に戦えば時間掛かっても攻略出来るみたいなバランスだとありがたい
ブラボは盾がないから慣れるまでは死にまくったな
3623/04/03(月)01:55:25No.1043144489そうだねx1
盾持ちでもほとんどが武器でパリィするから盾が打撃武器と化しているフォーオナー
3723/04/03(月)01:55:34No.1043144523+
鬼武者がまさにそんなんだったな
3823/04/03(月)01:55:35No.1043144525そうだねx3
>マジで反射神経ダメすぎて一向にタイミング合わせらんないから
>体力バカ脳筋ガン盾マンになるしかない
知りえたか
ミケラの刃
マレニアを
3923/04/03(月)01:56:55No.1043144774そうだねx5
ブラボのはパリィって便宜上呼ばれてるだけで銃だから全然パリィしてないし…
4023/04/03(月)01:57:13No.1043144826+
ダクソ3の扉の大盾ってガン盾マンにはありがたいの?
4123/04/03(月)01:57:23No.1043144860+
実質的なガードの無いゲームやパリィのデメリットがほぼないゲームならパリィあってもいいとは思う
パリィに失敗すると大きなスキが生まれるとかだと辛くてパリィしなくていいやってなっちゃう
4223/04/03(月)01:57:50No.1043144936+
ゴッドオブウォーはラグナロクになってからパリィの重要性かなり増したイメージ
4323/04/03(月)01:58:30No.1043145074+
>パリィ取るとかいう言い方嫌い
じゃあパリる
4423/04/03(月)01:59:03No.1043145171+
ワイハーやってるけど狩りゲーなのに異様に傘のパリィのリスクが高くてびっくりしてる
その分リターンも高いんだけど狩りゲーでこんなハイリスクなパリィ用意すんのはなかなか挑戦的だなって思った
4523/04/03(月)01:59:36No.1043145272+
>ダクソ3の扉の大盾ってガン盾マンにはありがたいの?
あれ木製でカット率全部低いからガン盾に全然向いてないよ
対人の複数側が追いかけ回して殴るために使うのが一番強い
4623/04/03(月)02:01:05No.1043145528+
ジョーク装備だからな扉
4723/04/03(月)02:01:15No.1043145556+
ガードとドッジロールとパリィ無しでアクション作れるんだろうかね
4823/04/03(月)02:01:45No.1043145659+
誓約マラソン中は効率上げるためにパリィのタイミング覚える
でも普通に攻撃した方が早かったりもする
4923/04/03(月)02:01:48No.1043145666そうだねx1
>ジョーク装備だからな扉
戦技はまあ使えないこともないけどお遊び
ダッシュ攻撃はガチ
5023/04/03(月)02:02:19No.1043145755+
ローリングがないアクションゲームで違和感覚えるようになっちゃって困る
5123/04/03(月)02:02:20No.1043145759+
>対人の複数側が追いかけ回して殴るために使うのが一番強い
(負けたんだな…)
5223/04/03(月)02:02:57No.1043145846そうだねx2
>ガードとドッジロールとパリィ無しでアクション作れるんだろうかね
3Dマリオ…?
5323/04/03(月)02:03:09No.1043145883そうだねx2
>(負けたんだな…)
あれに追いかけ回されたら浄火でもないと勝てねえよ!
5423/04/03(月)02:03:25No.1043145918そうだねx9
パリィ殺しのために見てて不自然なくらいのディレイかけるようなのは嫌い
そこまでするならもうパリィなくせ
5523/04/03(月)02:03:26No.1043145919+
>ガードとドッジロールとパリィ無しでアクション作れるんだろうかね
ブラボのリゲインみたいに積極的に殴り合うことで有利になるシステムしかないな
5623/04/03(月)02:03:53No.1043145988+
少なくともFFにはいらない
FF15がクソゲー言われる理由が分かった
5723/04/03(月)02:05:00No.1043146207+
サムライメイデンただでさえ難易度高いのにパリィの判定さえ難しい
5823/04/03(月)02:05:12No.1043146253そうだねx1
>パリィ殺しのために見てて不自然なくらいのディレイかけるようなのは嫌い
>そこまでするならもうパリィなくせ
回避もめんどくさいだろ遅い攻撃は
5923/04/03(月)02:06:04 ID:rob2J8YENo.1043146389+
むしろアクションのガードが嫌い
使わずにクリアしたくなる
6023/04/03(月)02:06:14No.1043146422+
エルデンのガーカンは何が違うの?
6123/04/03(月)02:06:18No.1043146431そうだねx5
>>パリィ殺しのために見てて不自然なくらいのディレイかけるようなのは嫌い
>>そこまでするならもうパリィなくせ
>回避もめんどくさいだろ遅い攻撃は
エルデンリングこれ多かったなぁ
6223/04/03(月)02:06:33No.1043146453+
QTEにされるぐらいならまあ…
6323/04/03(月)02:06:52No.1043146502+
百英雄伝のパリィみたいにパリィ後強烈な反撃が無いパリィは凄い虚無いな…
6423/04/03(月)02:06:57No.1043146514そうだねx1
エルデンは戦技と同じ枠にあるのが辛いところ
いっそジャスガに置き換えてもよかったかもしれん
6523/04/03(月)02:07:12No.1043146552+
>ガードとドッジロールとパリィ無しでアクション作れるんだろうかね
ゴッドハンドかな
6623/04/03(月)02:07:28No.1043146590+
キングダムハーツ3のリスクドッジはもっと色んなゲームが真似してほしい
6723/04/03(月)02:08:02No.1043146662+
アノールロンドの弓エリアはパリィ以外の突破方法思いつかなかったな
6823/04/03(月)02:08:06No.1043146677+
>>ガードとドッジロールとパリィ無しでアクション作れるんだろうかね
>3Dマリオ…?
カービィの吸収とか
遠距離攻撃メインのゲームとか
弾き合いとか
6923/04/03(月)02:08:19No.1043146702そうだねx1
キングダムハーツの回避の択の多さは素晴らしいと思う
7023/04/03(月)02:08:26 ID:rob2J8YENo.1043146720+
>ガードとドッジロールとパリィ無しでアクション作れるんだろうかね
ロックマンはジャンプ回避だけで面白いから…
7123/04/03(月)02:08:43No.1043146761+
フロムはダクソ3からロリ狩りパリィ狩りめちゃくちゃしてくるようになったからな…
7223/04/03(月)02:08:54No.1043146789+
一度パリィとかジャストガード取ったあと連打でOKなゲーム好き
7323/04/03(月)02:09:20No.1043146860+
>アノールロンドの弓エリアはパリィ以外の突破方法思いつかなかったな
そんなこんなでパリィを覚えた2週目以降は初手から黒騎士を殺せるようになるからいいシステムだと思う
7423/04/03(月)02:10:54No.1043147079そうだねx1
>キングダムハーツの回避の択の多さは素晴らしいと思う
特定の攻撃をガードするとワープして裏回って攻撃!とかできるの本当に気持ちいいのでもっと他のゲームもやってほしい
7523/04/03(月)02:11:05No.1043147109+
マジでパリィ取らないと厳しいゲームってそんなに存在しないんじゃないか
7623/04/03(月)02:11:46No.1043147210そうだねx1
キングダムハーツはあのシステムで普通に歩いて回避やグライドで回避とかまであるのがやばい
7723/04/03(月)02:11:56No.1043147236+
別にどんな難易度でも構わないんだけど
ステートセーブロード駆使するとみるみる上手くなれるの知ってるから
反復練習に手間と時間かかるのが嫌なんだよなぁ
7823/04/03(月)02:12:31No.1043147310そうだねx1
>マジでパリィ取らないと厳しいゲームってそんなに存在しないんじゃないか
必須ってゲーム性作るとセキロみたいのになるんじゃない
7923/04/03(月)02:12:34No.1043147315+
パリィ?トレインでやる絶対に逃さない時のアレね知ってる知ってる
8023/04/03(月)02:12:54No.1043147361そうだねx1
ハイリスクハイリターンにせざるを得ないから
逆にマスターされるとバランスぶっ壊れるってのは制作者の腕の見せ所だよね
8123/04/03(月)02:13:00No.1043147372+
名前忘れたが昔遊んだ侍同士で戦うゲームだとパリィっていうか
刀ではじかれた後の体勢崩れたところで一発貰うと大ダメージだったけど
出来なくても攻撃一辺倒でクリアできたからよかった
たまにCPUにパリィされると確実に死ぬが
8223/04/03(月)02:13:30No.1043147461+
>マジでパリィ取らないと厳しいゲームってそんなに存在しないんじゃないか
ウォーロンがそこに全ツッパでかなりしんどかった…
8323/04/03(月)02:13:42No.1043147490+
>>マジでパリィ取らないと厳しいゲームってそんなに存在しないんじゃないか
>必須ってゲーム性作るとセキロみたいのになるんじゃない
隻狼は回避中心の立ち回りもできるゲームだから必須ってわけでもないんだよね
8423/04/03(月)02:14:30No.1043147595+
ウォーロン楽しかったんだけど受け流す感じで思ったより快感がない
8523/04/03(月)02:14:32No.1043147603+
レッツパーリィ!
8623/04/03(月)02:14:40No.1043147627+
メトロイドがほぼ強制QTEみたいなパリイで好きじゃなかった
8723/04/03(月)02:14:42No.1043147630+
しなくてもクリアできるけど縛りプレイの域になるよだと実質必須みたいなもん
8823/04/03(月)02:15:12No.1043147709+
>名前忘れたが昔遊んだ侍同士で戦うゲームだとパリィっていうか
>刀ではじかれた後の体勢崩れたところで一発貰うと大ダメージだったけど
>出来なくても攻撃一辺倒でクリアできたからよかった
>たまにCPUにパリィされると確実に死ぬが
仁王とか?
8923/04/03(月)02:15:36No.1043147750+
ゼルダブレスオブザワイルドのあれはなんていうの
9023/04/03(月)02:15:48No.1043147780+
毎度の事ながらNPCの中盾パリィはマジでプログラムと闘ってる感すごくてクソ萎えるから悪い文化だと思う
9123/04/03(月)02:15:51 ID:rob2J8YENo.1043147787+
>マジでパリィ取らないと厳しいゲームってそんなに存在しないんじゃないか
ブラスフェマスはパリィじゃないと避けられない攻撃あったな
9223/04/03(月)02:16:50No.1043147924+
無印ダクソのグウィンはパリィ縛るとめちゃくちゃ難しくなるね
9323/04/03(月)02:17:08No.1043147960そうだねx1
ソウルシリーズは基本的にそこまでパリィ必須作品はない印象
わりとゴリ押し効くしなんならダメージ効率的にパリィできても美味しくないこともそこそこある
9423/04/03(月)02:17:11No.1043147966+
>メトロイドがほぼ強制QTEみたいなパリイで好きじゃなかった
令和のボス戦QTE!
ビームサーベルみたいなところは結局最後までタイミングよく分からんかった…
9523/04/03(月)02:17:23No.1043147990+
パリィはまだ良いとしてゴロゴロやスキップ回避は説得力に欠けるというか納得できない
9623/04/03(月)02:17:39No.1043148034+
>ゼルダブレスオブザワイルドのあれはなんていうの
パリィでいいんじゃね
9723/04/03(月)02:18:09No.1043148098そうだねx1
>SEKIROはそもそも弾くゲームだから回避ボタンの代わりにあると思えばいい
(回避もクソ強い)
9823/04/03(月)02:18:11No.1043148108そうだねx1
>パリィはまだ良いとしてゴロゴロやスキップ回避は説得力に欠けるというか納得できない
かといって立ち回りだけで避けるゲームとか地味扱いしかされないぜ…
9923/04/03(月)02:18:22No.1043148125そうだねx1
>無印ダクソのグウィンはパリィ縛るとめちゃくちゃ難しくなるね
無しでもしっかり着込めばあんま痛くなくて倒せないほどではないし理想的なハイリスクハイリターンボスよね
10023/04/03(月)02:18:49No.1043148192+
逆にソウルだと確かにグウィンが一番パリィなしきついかもな
俺も当時パリィなしプレイしててそこまでは余裕だったけどあそこで覚えさせられたわ…
10123/04/03(月)02:19:07No.1043148229+
他のゲームやっててもsekiro並みの猶予とリターン欲しいな……ってなる
なった
10223/04/03(月)02:19:10No.1043148234+
ソウルシリーズ触るまでパリィって言葉知らなかったわ
10323/04/03(月)02:19:13No.1043148244+
ウォーロン体験版でボスに勝てなかったから断念した
あれだとレベルごり押ししてもエンドコンテンツとかは無理だろうから必須って教えてくれてありがたくはあるが…
10423/04/03(月)02:19:35No.1043148297そうだねx1
KHは逆に弾かれるのがチャンスになるんだよな
こっちが弾くのもあるっちゃあるけど
10523/04/03(月)02:19:39No.1043148309そうだねx1
パリィン!!って音するからパリィだと思ってた…
10623/04/03(月)02:19:42No.1043148317+
グウィン位ならいいがサリヴァーンはなんかもう行動諸々強すぎてパリィ無しは考えたくないな…
10723/04/03(月)02:19:52No.1043148333+
>マジでパリィ取らないと厳しいゲームってそんなに存在しないんじゃないか
サージ2ってゲームのボスにパリィできないと回避しきれない連続攻撃して奴がバリエーション違いで3体出てくるくるよ
逆にそいつ以外は全員回避だけで凌げる
10823/04/03(月)02:20:26No.1043148410+
ウォーロンは赤待ちしてゲージ吐くのが一番効率良かったな…
10923/04/03(月)02:20:33No.1043148427+
ブレワイのパリィはむしろ武器が壊れた瞬間じゃないだろうか
11023/04/03(月)02:20:38No.1043148438+
>パリィン!!って音するからパリィだと思ってた…
パリングダガーを何だと思ってたんだよ!?
11123/04/03(月)02:20:42No.1043148449そうだねx1
エルデンはパリィ必要回数の多さとか戦技の強さもだけど
一部盾チクとかガードカウンターとか盾使った安定戦法が強いのもパリィ死んでる理由の一つだと思う
弾き能力強い大盾持つだけで完封できるやつらザコ~中ボスがわりといる
11223/04/03(月)02:20:45No.1043148456+
💡
11323/04/03(月)02:20:54No.1043148473+
必須ならソニックフロンティアくらい簡単でいい
11423/04/03(月)02:20:57No.1043148477+
SEKIROのステップがめっちゃ動ける上にスタミナ無いから最初はずっとステップで戦うもんだと思っててめちゃくちゃキツかった
火牛の後に会える階段で戦わされるやつのおかげで弾きの有用性を学べた
11523/04/03(月)02:22:02No.1043148631そうだねx6
このゲームはパリィできなくても問題なくクリアできるができると死ぬほど気持ちいいぞ!みたいなのが理想
11623/04/03(月)02:22:18No.1043148661そうだねx1
ダクソはパリィ狙うのは必須じゃないというかむしろ無駄なリスク感
11723/04/03(月)02:22:34No.1043148696+
RE4のパリィ簡単で楽しい
11823/04/03(月)02:23:14No.1043148765+
ダクソは王でパリィを強いられた
11923/04/03(月)02:24:32No.1043148906+
最近のメトロイドがこれ前提になってる気がする
12023/04/03(月)02:25:01No.1043148964そうだねx1
対人だとブンブン戦技ブッパとかの行動咎めるのとかが主目的だしな
3とか死ぬ程直剣多くて射程に入るとR1押すbotみたいな動きすら通信次第で普通に引っかかるんだ
12123/04/03(月)02:25:20No.1043149010+
エルデンのパリィはハイリスクローリターンすぎてねぇ…
複数回パリィ成功を要求するならパリィでの体制崩しからの致命は最大HPの30%くらいの割合ダメージくらい与えて欲しいわ
12223/04/03(月)02:25:55No.1043149078+
>>パリィン!!って音するからパリィだと思ってた…
>パリングダガーを何だと思ってたんだよ!?
もしかしたら本当にそういうオトマノペが語源かもしれない
12323/04/03(月)02:25:57No.1043149085+
エルデのパリィ死んでるって言ってる奴は十中八九自分が上手く使えてないだけ
対人にしろボス戦にしろ一回上手い人の動画見てこい
12423/04/03(月)02:27:17No.1043149221+
リスクリターンの権化みたいなもんで作り手の都合もシステムの優秀さも分かるけどカウンターで強力な攻撃が蔓延り過ぎてて食傷気味
12523/04/03(月)02:27:28No.1043149247そうだねx1
>エルデのパリィ死んでるって言ってる奴は十中八九自分が上手く使えてないだけ
>対人にしろボス戦にしろ一回上手い人の動画見てこい
死んでるとは言わないが戦技の方が強いのは間違い無いし…
パリィが有効なのって序盤で装備が整ってない時に坩堝とか鈴玉狩り倒す時くらいじゃ無いか
12623/04/03(月)02:28:46No.1043149398そうだねx1
攻略で必要ってタイプになると相手の攻撃モーションに演出入る事が多いよね
そうじゃない場合は分かってるから取れるし気持ちいいみたいな類になる気がする
12723/04/03(月)02:28:53No.1043149406+
雑に使って強いものあるなかで上手く使えば強いは相対的に弱い
死んでるまで言うのは言い過ぎだが
12823/04/03(月)02:29:36No.1043149476そうだねx1
>パリィが有効なのって序盤で装備が整ってない時に坩堝とか鈴玉狩り倒す時くらいじゃ無いか
ごちゃごちゃいいから
動画見てきた?
12923/04/03(月)02:29:48No.1043149499+
赤攻撃やフラッシュに合わせるみたいなカウンターメレーは何かパリイとも違う気がする
13023/04/03(月)02:30:51No.1043149613+
パリィのィがなんか嫌い
パリーにして
13123/04/03(月)02:31:52No.1043149743そうだねx13
>ごちゃごちゃいいから
>動画見てきた?
え…自分でパリィの優れてる点を説明できないの?
13223/04/03(月)02:32:01No.1043149763+
>パリィのィがなんか嫌い
>パリーにして
ぶっちゃけ発音の表記揺れの範囲だからパリーでもいいよ
13323/04/03(月)02:32:05No.1043149768+
パリィ成功するとSE付けてくれるのでテンション上がるよね
13423/04/03(月)02:32:24No.1043149809そうだねx1
一番上にセキロがあったらそりゃ全部死んでる判定になるよね
13523/04/03(月)02:32:28No.1043149815+
上手い人が使えばなんでも上手いだろうが
それを趣味や縛り以外で狙う価値があるかは別の話では…
13623/04/03(月)02:32:30 ID:rob2J8YENo.1043149822+
煽らないで
13723/04/03(月)02:33:03No.1043149884そうだねx3
見てこいから見た?まで短すぎだろ何がわかんだよ
13823/04/03(月)02:33:25No.1043149913+
>煽らないで
そもそもお前はなんで糞団子ついてるんだよ!
13923/04/03(月)02:33:32No.1043149928そうだねx2
ダクソのパリイは分かりやすい騎士系が楽になるって以外は
そもそもパリイ取れるくらい覚えてるなら他の方法でもどうにでもなる事が殆どだ…
14023/04/03(月)02:34:01No.1043149982そうだねx1
エルデンはもう近接戦無理なんも出来ねぇって人でもクリアできるように出来てるのがありがたい…
オラッ岩石弾!
クリストフさんタゲ取りお願いします!
14123/04/03(月)02:34:39No.1043150038+
何度も周回するようなゲームなら攻略サイトや動画見て敵の攻撃覚えてパリィが有効な技に使ったりするけど一周でもういいやってなるゲームだと一周目で攻略見てネタバレ見たくないしパリィが相当優秀じゃない限り検証の手間が勝って使わないな…
14223/04/03(月)02:34:42No.1043150047+
ローリアンとか取れるけど取ったところでみたいなタイプは嫌い
14323/04/03(月)02:34:46No.1043150054+
ジャスト系アクション無しで今の時代作れと言われても困る
14423/04/03(月)02:35:00No.1043150080+
>ダクソのパリイは分かりやすい騎士系が楽になるって以外は
>そもそもパリイ取れるくらい覚えてるなら他の方法でもどうにでもなる事が殆どだ…
俺は初代ダクソのラスボスはバックラーパリィ連打以外で倒せる自信が無い
14523/04/03(月)02:35:10No.1043150098そうだねx2
エルデンリングのボスって序盤の時点から複数パリィしないと致命取れないからな…
直剣の構えからの崩し力鬼つええ!このままデミゴッド全員膝つかせてやろうぜ!
14623/04/03(月)02:36:10No.1043150195そうだねx1
へたくそでもボタン連打してたらパリィできます
最高難易度はジャスト以外ダメです
14723/04/03(月)02:36:16No.1043150208+
>ローリアンとか取れるけど取ったところでみたいなタイプは嫌い
でもマルチでパリィ取るとドヤ顔できるから好き
あっ俺がパリィとったのを他の人が致命してる!
14823/04/03(月)02:37:08No.1043150297そうだねx1
そんなにパリィしたかったら黄金パリィしろよな!
14923/04/03(月)02:37:27No.1043150331そうだねx1
パリイがあるのかって練習のつもりで動きもよくわからん最初の雑魚相手に失敗するのが俺だ
15023/04/03(月)02:38:25No.1043150424そうだねx1
>そんなにパリィしたかったら黄金パリィしろよな!
あの光ってる部分だけ高性能で根本は普通のパリィって言う意味不明な仕様をやめろ
15123/04/03(月)02:39:40No.1043150534+
2の修正前絵画守りパリィでいいから使いたい
15223/04/03(月)02:40:27No.1043150601+
苦手だし全然使わなかったけどダクソはクリアに支障なかった
いや自覚できなかっただけで支障はあったのかもしれんが
15323/04/03(月)02:40:37No.1043150627+
>パリイがあるのかって練習のつもりで動きもよくわからん最初の雑魚相手に失敗するのが俺だ
まずパリィって相手の攻撃にひたすらパリィ振って成功したタイミング覚えるところからスタートだから別にそれは当たり前では?
それを敵の種類に応じて毎回全部やんないといけないのがパリィの辛さなわけで
15423/04/03(月)02:41:03No.1043150672+
SEKIROはチャキチャキしてたらパリィになってるだけだから…
15523/04/03(月)02:41:15No.1043150691そうだねx1
基本的に敵の攻撃を弾いて俺いますごいテクいことしてる!って気分になりたい人向けのシステムだよねパリィって
だから簡単にできすぎると価値が下がるしかといって難しすぎると使われなくなる
リターンが大きすぎるとパリィゲーになっちゃうしかといってリターン小さすぎると苦労してまで狙う価値がなくなるしバランスむずかしいよね
15623/04/03(月)02:41:40No.1043150725そうだねx1
パリィした後致命取りにいくの焦るから好きになれない
15723/04/03(月)02:41:43No.1043150728+
ちゃんと敵の動きを見切ったプレイヤーが被弾を反撃に変えられるって
ハイリスクハイリターンなシステムだから良い要素ではあるんだけど流石にちょっと飽きてきたのはある
15823/04/03(月)02:42:08No.1043150770+
パリィはわかるけどガードカウンターが全然わからん…
小盾しか握ったことないからなのかもしれないけど
15923/04/03(月)02:42:15No.1043150783+
Hi-FiRUSHのパリィはリズムゲーなのもあって個人的には気持ちよかった
16023/04/03(月)02:42:41No.1043150839そうだねx1
>パリィした後致命取りにいくの焦るから好きになれない
うっかり通常攻撃漏れた時のやらかした感すごいよね
16123/04/03(月)02:43:05No.1043150872そうだねx2
>それを敵の種類に応じて毎回全部やんないといけないのがパリィの辛さなわけで
ブンブンしてくる小物相手なんてこっちから殴った方が早い!
16223/04/03(月)02:43:28No.1043150899+
エルデンだとカーリアの返報が黄金の次にパリィ性能も高いのはちょっと待てよ!?ってなる
16323/04/03(月)02:43:32No.1043150905+
対人での調整が本当に難しいやつだと思う
左手に小盾持ってるならそもそもパリィされる攻撃振らなくなるしそうなるとグダグダになるし
16423/04/03(月)02:43:36No.1043150911+
モンハン次回作も全武器にカウンター配るのかな
16523/04/03(月)02:43:45No.1043150922そうだねx1
エルデンがパリィ不遇なのはそうなんだけど
かといってそれ以外のソウルでパリィそんな強いかというと結局ボスには取れないことのが多いから明確にパリィ優遇作品というのもない気がする
16623/04/03(月)02:44:04No.1043150965+
マレニアはパリィ出来るようになると結構楽だったりする
致命がクソ弱いのはクソ
16723/04/03(月)02:44:33No.1043151024そうだねx1
パリィ可能攻撃とパリィ不可攻撃の見分けがつかないマンが俺だ
16823/04/03(月)02:44:46No.1043151046+
>エルデンだとカーリアの返報が黄金の次にパリィ性能も高いのはちょっと待てよ!?ってなる
おっとカーリアの返報は普通にパリィとして使う分にはFP消費ないし黄金パリィと違って盾の根元までちゃんと高性能だから普段使いするなら返報の方が有利まであるぞ
16923/04/03(月)02:46:05No.1043151159そうだねx1
何度も周回するボスならパリィ覚えようってなるけど
倒したらクリアなボスにそんな労力取りたく無いは分かる
17023/04/03(月)02:46:31No.1043151200+
基本パリィ複数回のエルデンは多分SEKIROみたいな戦い方するのを想像してたのかなぁとは思う
17123/04/03(月)02:48:36No.1043151397+
でもエルデンでボスにパリィ決めた時のご褒美が普通に殴って体勢崩した時と同じなのがね…
戦技での怯み値が意図的に高くされてるのもあってこれならダメージ与えながら致命取れる方がいいじゃんってなるのは自明
17223/04/03(月)02:49:16No.1043151450+
敵の攻撃に合わせてカウンターするゲームになると一気に単調になるから
そこら辺をガード不可攻撃作るとかカウンターにも数種類あるとかで工夫して欲しいところ
17323/04/03(月)02:50:02No.1043151537+
>パリィはわかるけどガードカウンターが全然わからん…
>小盾しか握ったことないからなのかもしれないけど
特に難しいこと全然ないよガード後そのまま即座に反撃できる簡易カウンターみたいなもの
パリィと違って敵の動き止まるわけではないし重い武器はカウンターの動き重かったりもするので万能ではない
わかりやすく有効な相手だと猟犬騎士とかは大盾で防がれるだけで大きく隙ができるのでガードカウンターだけで完封できる  
17423/04/03(月)02:51:42No.1043151683+
輪の都だとパリィメバチ致命が怖かったけどエルデンではパリィより戦技や魔法で一瞬で消し飛ばされる方が遭遇率高くて怖い
17523/04/03(月)02:52:00No.1043151711そうだねx1
エルデンは致命を目的にするには致命が安すぎるからな
体幹崩して攻撃されない時間をつくる方がよっぽどありがたい
17623/04/03(月)02:53:08No.1043151827そうだねx1
近接だろうが魔法だろうが開幕ごり押しが1番楽なんだよなエルデンリング
大技回避しても碌にリターンないし
17723/04/03(月)02:53:29No.1043151865そうだねx1
>エルデンは致命を目的にするには致命が安すぎるからな
>体幹崩して攻撃されない時間をつくる方がよっぽどありがたい
なんなら相手が膝ついたら致命取らずに白や遺灰みんなでタコ殴りした方がダメージ稼げる
17823/04/03(月)02:53:59No.1043151918+
パリィ成功後のカウンターダメが大きいといいよね…
17923/04/03(月)02:54:48No.1043151982+
>近接だろうが魔法だろうが開幕ごり押しが1番楽なんだよなエルデンリング
>大技回避しても碌にリターンないし
まあOWだから仕方ないんだろうけど大味よね
18023/04/03(月)02:55:30No.1043152055+
SEKIROはこれがある限り俺の中で最高のアクションゲーム
主人公自由に動かせる方がやっぱ楽しい
18123/04/03(月)02:55:50No.1043152097そうだねx1
>まあOWだから仕方ないんだろうけど大味よね
オープンワールドがどこに関係が
18223/04/03(月)02:56:38No.1043152162+
こいつの攻撃パリィ取れないのかよ
こいつのは取れるのかよ…
がよくある
18323/04/03(月)02:57:17No.1043152210そうだねx1
>基本パリィ複数回のエルデンは多分SEKIROみたいな戦い方するのを想像してたのかなぁとは思う
SEKIROみたいな戦い方するにしては褪せ人は狼に比べて全てが貧弱すぎるのよね
あれ狼がスタミナ無限でカット率100%でパリィ連打出来ちゃうから成立してるゲームだし…
18423/04/03(月)02:58:02No.1043152281そうだねx1
逆にSEKIROはこれも弾けるのかよ…えっこれも弾けるの?もうなんでも弾けるなこの刀…ってなる
18523/04/03(月)02:58:07No.1043152289+
>オープンワールドがどこに関係が
レベルデザインが成立しねえ
18623/04/03(月)02:58:54No.1043152357そうだねx1
>逆にSEKIROはこれも弾けるのかよ…えっこれも弾けるの?もうなんでも弾けるなこの刀…ってなる
「危」は無理なんだな…って認識してたらたまに突き弾いてびっくりするよね
18723/04/03(月)02:59:03No.1043152367そうだねx1
獅子猿とかSEKIROだから倒せたんであって似たような動きをする熊をほぼダクソの運動性能のエルデンで出すんじゃねぇよ
18823/04/03(月)03:00:08No.1043152458+
怨嗟の鬼の攻撃もほぼ全部弾けるからな楔丸
おかしいだろ何だあの刀
18923/04/03(月)03:00:22No.1043152487+
>レベルデザインが成立しねえ
...挙動とレベルデザインになんの関係が
19023/04/03(月)03:00:45No.1043152519そうだねx1
>獅子猿とかSEKIROだから倒せたんであって似たような動きをする熊をほぼダクソの運動性能のエルデンで出すんじゃねぇよ
個人的にはマレニアもこれSEKIROの速度じゃねーのかって思う事が結構多かったな…殴れば体幹よわよわなんだけど
乱舞は何考えてんだあれ
19123/04/03(月)03:00:48No.1043152524そうだねx1
エルデンはOWだからというよりエネミーの挙動が賢すぎるからなんとか相手しない時間捻出して殺すのが一番いい
19223/04/03(月)03:00:51No.1043152530そうだねx3
エルデンリングは戦技ブッパで何もさせずに殺し切る前提みたいな動きするモブがちょくちょくいるのだけはほんとクソだなと思う
19323/04/03(月)03:01:38No.1043152580そうだねx3
敵の大技回避しても別に攻撃チャンス生まれるわけじゃないってパターンが多すぎて「君ずっとそれだけやってれば無敵じゃない?」って気持ちになるやつが割といるエルデン
勝っても実力で勝ったんじゃなくて相手が舐めプしてくれたから勝たせてもらった感が出ると言うか…
19423/04/03(月)03:01:38No.1043152582そうだねx1
逆にダクソ3の戦技とかが新要素として出した割にほとんどのプレイヤーには空気過ぎたので
戦技付け替えとかもやりやすいしそこを主軸にするゲームとして作るのは別に問題ないと思うよ戦技の強さ
19523/04/03(月)03:02:30No.1043152654そうだねx1
>敵の大技回避しても別に攻撃チャンス生まれるわけじゃないってパターンが多すぎて「君ずっとそれだけやってれば無敵じゃない?」って気持ちになるやつが割といるエルデン
>勝っても実力で勝ったんじゃなくて相手が舐めプしてくれたから勝たせてもらった感が出ると言うか…
水鳥乱舞は本当にそれだった
まあSEKIROでもお蝶の幻影とかはあったけど逆に言うとSEKIROはアレくらいだし…
19623/04/03(月)03:02:45No.1043152675そうだねx1
>乱舞は何考えてんだあれ
出し特に乱舞や分身も十分アレだが
強靭弱くしておいて出の早いスーパーアーマー用意してるのが1番アレだと思うよ
19723/04/03(月)03:03:11No.1043152710+
エルデンの雑魚はそんな強い動きだとは思わないな
やっぱ序盤からロス騎士出してくる3が一番おかしいよ
19823/04/03(月)03:03:36No.1043152748そうだねx2
>逆にSEKIROはこれも弾けるのかよ…えっこれも弾けるの?もうなんでも弾けるなこの刀…ってなる
火牛は避けて斬るしかないボスだと思い込んでたからクリア後にネタバレ解禁して火牛の攻撃全部弾いて倒す動画見て衝撃を受けた
知らないこんなゲーム…
19923/04/03(月)03:03:48No.1043152774そうだねx1
マレニアは逆に宴会芸のモーションがあまりにも弱すぎてあればっかやってくる個体引くと死ぬほど難易度下がってあっけなく勝てる
20023/04/03(月)03:04:26No.1043152828そうだねx1
それこそ水鳥乱舞の一番最初の一振りをパリィできるとかならみんなパリィ使ってただろうに
20123/04/03(月)03:04:45No.1043152851+
ロス騎士っていつもの青目枠じゃん
20223/04/03(月)03:04:51No.1043152862+
ロス騎士は反応速度と盾の使い方が序盤に出していい敵じゃないよね…
20323/04/03(月)03:05:07No.1043152889+
マレニアはランダムでクソ攻撃かまして来るのがおもんなさに繋がるのかなと思う
20423/04/03(月)03:05:27No.1043152907そうだねx1
>それこそ水鳥乱舞の一番最初の一振りをパリィできるとかならみんなパリィ使ってただろうに
それできたらそれだけで終わるボスになるだけすぎる
20523/04/03(月)03:05:30No.1043152911そうだねx2
いや…ロス騎士は普段の黒騎士枠と比べてもなんか異様に強いな…
20623/04/03(月)03:05:44No.1043152926+
一番最初に出会うロスリック騎士はあからさまに戦技を使えと言われている気がする
20723/04/03(月)03:05:48No.1043152934そうだねx1
エルデンで戦技に弾きを用意して欲しかった
打刀のモーションとかほぼセキロだし擬似セキロごっこしたかった
20823/04/03(月)03:06:08No.1043152959+
ロス騎士は普通に騎士枠でもぶっちぎりの性能だと思うよ
20923/04/03(月)03:06:15No.1043152969+
ロス騎士はまあ対抗手段幾つかあるから…
気づくまでに死にまくるし気づかなかったら一生勝てない気はするが
21023/04/03(月)03:06:22No.1043152986+
個人的にマレニアの一番クソな点は第二形態で飛び上がる時の竜巻に当たるとほぼ即死すること
21123/04/03(月)03:06:27No.1043152994+
>マレニアはランダムでクソ攻撃かまして来るのがおもんなさに繋がるのかなと思う
乱舞さえ無けりゃ俺は多分良ボス認定してた
回復されるのは嫌だけど殴られずに殴れってことでそれなりに攻略法見えたし他のモーションも殴りにくさはともかく対処法は見えたから
乱舞だけちょっとあれ一般プレイヤーが攻略法を見つける難易度が異常過ぎないかな…
21223/04/03(月)03:06:41No.1043153012+
余裕アピールしてる奴も(でもこいつ霊体呼んでクリアしたんだよな…)って思うと微笑ましくなるよね
21323/04/03(月)03:07:10No.1043153053そうだねx1
青目枠なら寄り道にいるだけだからいいけど
ロス騎士は普通のプレイヤーが通るところにいるだろ!しかも複数!
21423/04/03(月)03:07:20No.1043153062そうだねx1
>余裕アピールしてる奴も(でもこいつ霊体呼んでクリアしたんだよな…)って思うと微笑ましくなるよね
オウガさん援護射撃頼みます!
21523/04/03(月)03:07:22No.1043153069そうだねx1
マレニアは好きのある攻撃しろって祈るしかないというか
第一形態がお見合いになってダルい
21623/04/03(月)03:08:11No.1043153128そうだねx2
いまだに水鳥乱舞避けられないから糞ってギャグだろ…
21723/04/03(月)03:08:16No.1043153138+
3のロス騎士がめちゃくちゃ強い印象あるのは中盾パリィがクソゴミ性能になってるのが原因だと思う
アレのせいでシリーズ初心者も経験者も苦戦したろ
21823/04/03(月)03:08:31No.1043153156そうだねx1
>青目枠なら寄り道にいるだけだからいいけど
>ロス騎士は普通のプレイヤーが通るところにいるだろ!しかも複数!
自分で訂正するけど寄り道にいるのは赤目な気がしてきた
寄り道だからいいだろ的なニュアンスかと思ってレスしたけど青目って数多いほうだよね?
21923/04/03(月)03:09:10No.1043153202+
>いまだに水鳥乱舞避けられないから糞ってギャグだろ…
誰もそんなこと言ってなくない?
22023/04/03(月)03:09:11No.1043153203そうだねx1
>寄り道だからいいだろ的なニュアンスかと思ってレスしたけど青目って数多いほうだよね?
通路にモロにいるよ
22123/04/03(月)03:09:31No.1043153224そうだねx2
>いまだに水鳥乱舞避けられないから糞ってギャグだろ…
むしろなんで当時の感想じゃなくて攻略法が全般的に広まった前提の話してんだよ
22223/04/03(月)03:09:34No.1043153228そうだねx1
>いまだに水鳥乱舞避けられないから糞ってギャグだろ…
いや…避けられても糞だな…
22323/04/03(月)03:09:39No.1043153237+
逃げることを教える敵だろ3の最初のロス騎士
22423/04/03(月)03:09:39No.1043153238+
>誰もそんなこと言ってなくない?
プレイしたことない子が煽ってるだけだろ
22523/04/03(月)03:10:38No.1043153305+
>逃げることを教える敵だろ3の最初のロス騎士
初見であいつとまともにやりあえるやつは多分いない
ソウルシリーズ経験者でも複数回死ぬし
22623/04/03(月)03:10:39No.1043153310そうだねx2
>3のロス騎士がめちゃくちゃ強い印象あるのは中盾パリィがクソゴミ性能になってるのが原因だと思う
いや…パリィ以前に様子見で周囲を回る行動や回り込みを絶対に許さない追従速度の旋回に高速反応の盾攻撃まであるな…
22723/04/03(月)03:10:57No.1043153334+
当時プレイした感想を述べるべきなんだからいまだにもクソも無いだろ
そりゃ完璧に攻略法頭叩き込んでからやればクソボスなんて存在しねーよ
22823/04/03(月)03:10:58No.1043153336そうだねx3
マレニアは攻撃モーションだけならいくらでも対処法あるし適度な難易度で戦えるボスだったと思う
物理100の盾で受けてもなぜか通る謎リゲインさえなければ…
22923/04/03(月)03:11:02No.1043153343+
>プレイしたことない子が煽ってるだけだろ
でもお前霊体呼んだじゃん
23023/04/03(月)03:11:24No.1043153379+
ロス騎士はやたらケツのガード固くてバクスタも取りにくいんだよな…
23123/04/03(月)03:11:42No.1043153401+
俺はマレニア嫌いだけど別に当時プレイした感想を述べる流れでもないだろそもそもパリィのスレだし
23223/04/03(月)03:11:47No.1043153410+
乱舞避けられても特にリターン無いから文句無しにクソだと思う
23323/04/03(月)03:12:19No.1043153450+
ロス騎士はケツ掘れなくも無いけど剣と槍で対処法が微妙に違うのと超追尾バッシュがあるのがうんち
23423/04/03(月)03:12:22No.1043153455そうだねx2
>>プレイしたことない子が煽ってるだけだろ
>でもお前霊体呼んだじゃん
それしか言えないのがいかにもエアプって感じ
23523/04/03(月)03:12:27No.1043153460そうだねx1
>でもお前霊体呼んだじゃん
あの…エルデンリングのは遺灰って名前なんすよ…
23623/04/03(月)03:12:30No.1043153464+
マレニアは攻略法拡まった今や猟犬でどうにでもなった頃ならそういう敵ね…ってなるけど初見は異世界転生巴殿かよってなったな…今でも攻撃パターンで難易度にブレがあるのはクソ
23723/04/03(月)03:12:34No.1043153469+
乱舞のリターンないのがクソなのはそうだね
そのぶん花はゆるゆるだけど
23823/04/03(月)03:12:58No.1043153496そうだねx1
>マレニアは攻撃モーションだけならいくらでも対処法あるし適度な難易度で戦えるボスだったと思う
>物理100の盾で受けてもなぜか通る謎リゲインさえなければ…
俺はそもそもガードしなかったからいいけど戦法自体を殺しにかかるのはよくないよね
23923/04/03(月)03:13:27No.1043153539+
反射神経でしかゲーム出来ないからドッジロールでもどうにかなるぐらいが助かる
24023/04/03(月)03:13:31No.1043153542そうだねx1
アレを良ボスと言えるのは回避するだけで快感感じれる奴だけだろ
とにかくリターンない上にミスったらリゲインされる
24123/04/03(月)03:13:44No.1043153563そうだねx3
>あの…エルデンリングのは遺灰って名前なんすよ…
ガチのエアプ来ちゃったじゃん…
24223/04/03(月)03:14:04No.1043153592+
マレニアはかっこいいポーズで花咲かせてるとこに出血ボルトを打ち込みまくって殺した
誉はリムグレイブで死にました
24323/04/03(月)03:14:14No.1043153609そうだねx1
>乱舞のリターンないのがクソなのはそうだね
>そのぶん花はゆるゆるだけど
ある程度モーションに強弱あるのは仕方ないんだけどあんま強烈に差を付けられると勝っても釈然としないんだよな…
どうせなら全部強い方がまだマシな気がする
24423/04/03(月)03:14:15No.1043153612+
>それしか言えないのがいかにもエアプって感じ
霊体呼んだんですね?
24523/04/03(月)03:14:55No.1043153663+
>>でもお前霊体呼んだじゃん
>あの…エルデンリングのは遺灰って名前なんすよ…
霊体を呼び出すアイテムが遺灰だね
24623/04/03(月)03:15:09No.1043153679+
水鳥乱舞なんてクイステで避ければええ!!
24723/04/03(月)03:15:45No.1043153718そうだねx1
回復に面食らうのはそうだけど火力出せるなら盾使っても乱舞全段受けとかさえしなければ普通にゴリ押せるレベルではある
これでゲール爺並に硬かったらヤバかったけど
というか逆に大盾が特に初期は強かったから回復なけりゃ盾で余裕ボスになってた気もする
24823/04/03(月)03:15:49No.1043153722そうだねx1
>俺はそもそもガードしなかったからいいけど戦法自体を殺しにかかるのはよくないよね
受け100盾あるからしょうがないのかなと思ったら
盾だけ修正された
そうはならんやろ
24923/04/03(月)03:16:04No.1043153744+
ロス騎士はははーんここで構えの盾崩しを叩き込めという事なんだな?と思いながら挑んでブッ殺されましたよ
こっちが構えた瞬間盾下ろして斬りかかってくんな!
25023/04/03(月)03:17:25No.1043153868+
記憶スロットに流星群ひとつだけ装備して写し身といっしょにひたすら連打してマレニアハメ殺した俺って異端?
25123/04/03(月)03:17:27No.1043153870そうだねx1
>霊体を呼び出すアイテムが遺灰だね
だとしても普通は霊体呼ぶなんていいかたしなくない?普通遺灰って言うでしょ
25223/04/03(月)03:18:14No.1043153918+
ロス騎士は攻撃に合わせてすれ違うように後ろに転がって殴れば倒せた記憶がある
25323/04/03(月)03:18:41No.1043153953+
回復されるの自体が萎えるのはわかるけどマレニアの回復なんて縛りプレイとかほとんどの攻撃盾受けしようとしない限りはこっちのダメージ量で押し切れる
遺灰使う普通プレイで遺灰ボコボコに殴られて回復されまくっても押し切れることわりとあるでしょ?
25423/04/03(月)03:18:54No.1043153975+
霊体呼ぶって言うとお助けNPCのほう想像しちゃう
ロジェールさんとか戦技おじさんとか
25523/04/03(月)03:19:54No.1043154048そうだねx1
>霊体呼ぶって言うとお助けNPCのほう想像しちゃう
>ロジェールさんとか戦技おじさんとか
だよな普通はこっちを想像するよ
プレイしてる人間ならその辺区別してるはずなんだがな
25623/04/03(月)03:20:56No.1043154110そうだねx3
それぞれの固有アイテム名が遺灰だけど呼び出すための鈴は霊呼びの鈴って名前なようにどっちも公式名称だからくだらねえレスポンチしてんじゃねー!
25723/04/03(月)03:20:57No.1043154111そうだねx1
いや無理があるだろ
25823/04/03(月)03:21:49No.1043154167+
じゃあエルデンリングにもダクソ2並にNPC白霊よこせよ
25923/04/03(月)03:22:05No.1043154189そうだねx1
>遺灰使う普通プレイで遺灰ボコボコに殴られて回復されまくっても押し切れることわりとあるでしょ?
押し切れないこと多かったからクソクソ言われまくってきたんだろう
26023/04/03(月)03:22:05No.1043154190+
>>霊体を呼び出すアイテムが遺灰だね
>だとしても普通は霊体呼ぶなんていいかたしなくない?普通遺灰って言うでしょ
エアプ云々の論争は不毛だから置いといて周りだと霊体呼ぶって言い方の方が多い気がする…
26123/04/03(月)03:22:49No.1043154240+
無能な味方ってこう言うこと言うんだな…
26223/04/03(月)03:23:01No.1043154250+
ボスに魔法反応回避仕込むんじゃねー
26323/04/03(月)03:23:11No.1043154263+
血の指を闇霊って呼んだらエアプとか言い出しかねんレベルでめちゃくちゃな物言いだな…
26423/04/03(月)03:23:31No.1043154285+
>ボスに魔法反応回避仕込むんじゃねー
やはり岩石弾…岩石弾は全てを粉砕する…!
26523/04/03(月)03:23:44No.1043154304そうだねx4
というか遺灰のテキストが○○の霊体を召喚するなんで
喧嘩の発端がそもそも煽りだからそっちの味方するつもりもないがエアプ認定する理由としてそれを出すのも流石に微妙な手だと思うぞ
26623/04/03(月)03:24:21No.1043154338+
>血の指を闇霊って呼んだらエアプとか言い出しかねんレベルでめちゃくちゃな物言いだな…
血の指は闇霊だし聖杯瓶はエストだし信仰ステに振ったビルドはアンバサなんですよおおおおお!!
26723/04/03(月)03:24:48No.1043154368+
アンバサってなんだよ
上質ってなんだよ
26823/04/03(月)03:24:52No.1043154372+
>やはり岩石弾…岩石弾は全てを粉砕する…!
それでも運ゲーだぞ
26923/04/03(月)03:25:17No.1043154399+
>喧嘩の発端がそもそも煽りだから
元々クソみてぇな煽り合いから逸れた話だから勝手にやってろ過ぎるよね
27023/04/03(月)03:25:53No.1043154443+
喧嘩するなら闘技場でやれ
27123/04/03(月)03:26:00No.1043154457+
エルデンの攻略に必須で強い方に分類されるマリケスに有効なパリィと言えば冒涜の爪!マルチで行っても使ってる褪せ人に殆ど遭遇しないし珍しく遭遇しても成功してるの見たことねぇ…
27223/04/03(月)03:26:47No.1043154500そうだねx1
>エルデンの攻略に必須で強い方に分類されるマリケスに有効なパリィと言えば冒涜の爪!マルチで行っても使ってる褪せ人に殆ど遭遇しないし珍しく遭遇しても成功してるの見たことねぇ…
剣が一瞬光ってからやる攻撃のみパリィ可能!とかわかるわけねぇだろクソが!
27323/04/03(月)03:27:14No.1043154523そうだねx1
>エルデンの攻略に必須で強い方に分類されるマリケスに有効なパリィと言えば冒涜の爪!マルチで行っても使ってる褪せ人に殆ど遭遇しないし珍しく遭遇しても成功してるの見たことねぇ…
マルチだとラグがね…
27423/04/03(月)03:27:42No.1043154552そうだねx3
そもそもマリケス相手にあれでパリィ取れるレベルで慣れてるならもうパリィいらねぇよ普通に倒すわ
27523/04/03(月)03:28:39No.1043154599+
>エルデンの攻略に必須で強い方に分類されるマリケスに有効なパリィと言えば冒涜の爪!マルチで行っても使ってる褪せ人に殆ど遭遇しないし珍しく遭遇しても成功してるの見たことねぇ…
タイミングわからん上にマヌスみたいに無きゃやばいってわけでもないし…
27623/04/03(月)03:28:41No.1043154601+
でもあれでパリィ取るとただでさえ体力少なめのマリケスくんがさらにサクサクになるぞ
27723/04/03(月)03:29:05No.1043154620+
まあでもリターン大きいのはいいよね
27823/04/03(月)03:31:23No.1043154760+
>タイミングわからん上にマヌスみたいに無きゃやばいってわけでもないし…
マヌスって銀ペンのこと?別にあんなんなくても普通にローリング連打でどうにでもなるが
27923/04/03(月)03:33:10No.1043154853+
>マヌスって銀ペンのこと?別にあんなんなくても普通にローリング連打でどうにでもなるが
わかったわかった
28023/04/03(月)03:34:44No.1043154944+
またエアプ認定してきそう…
28123/04/03(月)03:36:14No.1043155021そうだねx3
セキロはパリィというかリアクションゲーと思わせて自分から攻めるのも強いってのが凄く良いゲームデザイン
ウォーロンは待ちド安定なのが惜しい
28223/04/03(月)03:37:03No.1043155062+
今時名人様が暴れるのか
28323/04/03(月)03:43:15No.1043155349+
パリィ不可の攻撃とか見てわかんないのが一番きらい
セキロはその点素晴らしかった
28423/04/03(月)03:45:28No.1043155460そうだねx1
難しいが売りだから仕方ないんだろうけど格ゲーと同じ轍踏んでるよね
難しいのが好きな人は地罰がなんたらに期待してればいいと思うよ
28523/04/03(月)03:48:22No.1043155587そうだねx1
格ゲーとは全然違うと思うけど…
28623/04/03(月)03:48:51No.1043155621そうだねx1
デモンズが受けたのは難しいけど自分の不注意が原因ってわかるからだったはずなんだが
それができる根幹だった盾がどんどん弱体化してるからね
28723/04/03(月)04:02:50No.1043156397+
hi-fi rushのパリィはやりやすいしリターンも大きいし音もいいから好き
28823/04/03(月)04:03:07No.1043156408+
仁王のパリィ好き
本当に少しの隙を作れるだけだけどゲームスピード的に大事なんだよな
28923/04/03(月)04:05:16No.1043156519+
エルデンは蟹パリィ無くしたのは許されざるよ
29023/04/03(月)04:13:49No.1043156903+
有る物に意味を持たせろって考え方はつまらんね
ガチガチの対人ゲーでもやってなさいって感じ
29123/04/03(月)04:26:44No.1043157567+
RE4のパリィは高難易度ともなると弾ける判定も厳しくされたりするけど
そもそも近接ではなく銃の間合いを保って倒すゲームなのでわりとちょうどいい存在感だったと思う
29223/04/03(月)04:27:53No.1043157627+
上手く利用した方が少し楽になりますよぐらいが好み
決めないと勝てませんは達成感よりやらされてる感が出てくる
29323/04/03(月)04:29:01No.1043157680+
>セキロはパリィというかリアクションゲーと思わせて自分から攻めるのも強いってのが凄く良いゲームデザイン
勝ちやすい立ち回りを求めると自然とお互いに剣で打ち合うチャンバラになるのが見栄えもいいよね
29423/04/03(月)04:51:42No.1043158696+
エルデン対人はパリィ割と使う
ただやらなくても全然問題ないから個人的には丁度いい
29523/04/03(月)04:58:10 ID:rob2J8YENo.1043158952+
2Dゲーのパリィの話もしよう
29623/04/03(月)05:15:22No.1043159639+
ブラボの銃パリィがかっこよくていい
29723/04/03(月)05:18:05No.1043159757+
地罰はパリィむずいわ決まってもリターン少ないわでよろしくない
29823/04/03(月)05:49:47No.1043160927+
ブラスフェマスはパリィ無しだとマジでキツイと思う
あそこまでパリィ必須寄りの調整にしてるのは珍しい
29923/04/03(月)06:05:20No.1043161525+
>ブラスフェマスはパリィ無しだとマジでキツイと思う
>あそこまでパリィ必須寄りの調整にしてるのは珍しい
スラの無敵でよけれない攻撃あるのが嫌らしい
30023/04/03(月)06:30:42No.1043162580+
バイオはもうちょいL1の表記目立たせてほしい気はする
多分慣れたらここだなってのわかるんだろうけど
30123/04/03(月)06:40:11No.1043163079+
セキロはパリィというよりジャスガ
30223/04/03(月)06:48:29No.1043163552+
エルデンってパリィが有効な敵行動って2割くらいしかないよね
30323/04/03(月)06:52:58No.1043163834+
パリィとはちょっと違うけどモンハンの大剣の威糸呵成は楽しすぎた
30423/04/03(月)06:58:24No.1043164224+
DMC5の赤トカゲみたいなパリィ前提の敵出してくるの嫌い
30523/04/03(月)07:08:10No.1043164958+
なろうが大好きだよねパリィ
30623/04/03(月)07:18:15No.1043165741+
>名前忘れたが昔遊んだ侍同士で戦うゲームだとパリィっていうか
>刀ではじかれた後の体勢崩れたところで一発貰うと大ダメージだったけど
>出来なくても攻撃一辺倒でクリアできたからよかった
>たまにCPUにパリィされると確実に死ぬが
サムスピか
30723/04/03(月)07:29:19No.1043166688+
ソウルシリーズはむしろパリィ使わないほうが安定してクリア出来る
30823/04/03(月)07:31:54No.1043166888+
格ゲーに投げ回避にパリィ要素ある作品とかあったぞ
30923/04/03(月)07:31:54No.1043166889+
エルデンリングでパリィ使い所ないというか致命が貧弱すぎて忘れてたけど
久々にダクソやったら必要性を思い出した
31023/04/03(月)07:42:19No.1043167867+
ソウル系のパリィは無駄に判定厳しくて嫌い
31123/04/03(月)07:43:04No.1043167925+
>エルデンってパリィが有効な敵行動って2割くらいしかないよね
まあ適切なバランスじゃないか?
31223/04/03(月)07:49:50No.1043168568+
ダクソのパリィは対人向けって感じだなぁ
露骨な前ロリとか狩れる
31323/04/03(月)08:01:28No.1043169811+
化勁で崩しても次々殴りかかってきてゲーム性を否定する孫呉のカスども今どうなってるんだろ

[トップページへ] [DL]