スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
むしろ携帯電話とインターネット関係の描写がむちゃくちゃに多いので、富野さんがこの時期まさに関心を持っておられたのが情報機器なので、「携帯の通じるファンタジー世界」が出てきたのではないでしょうか。
あ、前提を欠いておりましたが、『リーンの翼』はOVA発売時に角川書店からOVAパートを加筆した全四冊の改訂版のことです。電子版もございますので是非! めちゃくちゃ面白いですよ!
返信先: さん, さん
イリジウムコミュニケーションズのような衛星を使った携帯電話…は違いますか。
返信先: さん, さん
PHSのトランシーバーモードでは。あるいはPHS付きISDNのTAを持参した可能性。
返信先: さん
1969年に当時アメリカのプリンストン大学教授であったジェラード・K・オニールらによって提唱された、スペースコロニーを提唱から10年経つか経たないかで自分の作品に取り込んだ監督が携帯電話の原理を知らずに作品に登場させるのは、逆に信じられないですね。
返信先: さん, さん
地と陸の狭間の世界だから電波ぐらい通じててもええやんな、その方が異世界より摩訶不思議感ある
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
Twitterのマーク
20,842件のツイート
日本のトレンド
リツイート直後のツイート
1,279件のツイート
エンターテインメント · トレンド
クラピカ
3,923件のツイート