| レス送信モード | 
|---|
>批判覚悟で言うけどこいつクズだと思うこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/04/02(日)20:59:31No.1043030605そうだねx1 やめてください! | 
| … | 223/04/02(日)21:00:13No.1043031028そうだねx20 コイツがクズなら他の連中は何なんだよ | 
| … | 323/04/02(日)21:00:22No.1043031124そうだねx14 クズかな…そんなことはないと思うが | 
| … | 423/04/02(日)21:01:12No.1043031629そうだねx4 クズって思ったことはないな | 
| … | 523/04/02(日)21:01:16No.1043031661そうだねx17 1680436876891.png-(9775 B) クズというか…思慮が足りないというか… | 
| … | 623/04/02(日)21:01:47No.1043031956+ クズと言われるとうーn | 
| … | 723/04/02(日)21:01:57No.1043032047+ ヒューマギアに対しての扱いが気持ち悪い | 
| … | 823/04/02(日)21:02:25No.1043032309そうだねx21 クズというか偽善者ってか言葉が近い | 
| … | 923/04/02(日)21:02:46No.1043032486そうだねx2 実父は死んでクリソツのヒューマギアに育ててもらったってことでいいの? | 
| … | 1023/04/02(日)21:02:54No.1043032572そうだねx11 クズとは別だろ | 
| … | 1123/04/02(日)21:03:05No.1043032686そうだねx10 >クズというか偽善者ってか言葉が近い | 
| … | 1223/04/02(日)21:03:16No.1043032822+ ヒューマギアの事ナチュラルに道具に見てるだけだし… | 
| … | 1323/04/02(日)21:04:12No.1043033373+ そういやお笑い芸人だったな | 
| … | 1423/04/02(日)21:04:14No.1043033388そうだねx17 ダブスタというかまぁ無責任ではあると思う | 
| … | 1523/04/02(日)21:04:23No.1043033471+ 天津垓は? | 
| … | 1623/04/02(日)21:05:17No.1043033988そうだねx26 >天津垓は? | 
| … | 1723/04/02(日)21:06:17No.1043034528+ クズと表現してしまうのはこの人に負けないくらい短慮だろう | 
| … | 1823/04/02(日)21:06:17No.1043034534+ >ダブスタというかまぁ無責任ではあると思う | 
| … | 1923/04/02(日)21:06:22No.1043034586そうだねx3 クズではないか | 
| … | 2023/04/02(日)21:06:24No.1043034599そうだねx2 >批判覚悟で言うけどこいつギャグの才能無いと思う | 
| … | 2123/04/02(日)21:06:26No.1043034624そうだねx2 クズっていうかひたすら頭が悪い感じかな | 
| … | 2223/04/02(日)21:06:43No.1043034757そうだねx9 >>批判覚悟で言うけどこいつ社長の才能無いと思う | 
| … | 2323/04/02(日)21:06:55No.1043034866+ >>ダブスタというかまぁ無責任ではあると思う | 
| … | 2423/04/02(日)21:07:23No.1043035114そうだねx15 >>ダブスタというかまぁ無責任ではあると思う | 
| … | 2523/04/02(日)21:07:52No.1043035378そうだねx11 >クズと表現してしまうのはこの人に負けないくらい短慮だろう | 
| … | 2623/04/02(日)21:08:00No.1043035449+ >批判覚悟で言うけどこいつお笑い芸人の才能はあったと思う | 
| … | 2723/04/02(日)21:08:36No.1043035816+ 善意で人に迷惑をかけるタイプ | 
| … | 2823/04/02(日)21:09:30No.1043036311そうだねx9 >>批判覚悟で言うけどこいつお笑い芸人の才能はあったと思う | 
| … | 2923/04/02(日)21:09:39No.1043036389+ 問題抱えたままこれからもじゃんじゃんヒューマギア売り捌いていくぞ!はこいつ狂って…ってなった | 
| … | 3023/04/02(日)21:09:45No.1043036443+ 悪堕ちする理由がとことん自分が悲しいだけってのがある意味ブレなくて好き | 
| … | 3123/04/02(日)21:10:04No.1043036619+ 役者さんも忙しそうでもう小説くらいしか挽回する機会無さそうだけど脚本家もプロデューサーも忙しそうだしビルド共々小説は中々出なそう | 
| … | 3223/04/02(日)21:10:14No.1043036716そうだねx3 ここまで人類が蔑ろにされてる特撮も珍しい気がする | 
| … | 3323/04/02(日)21:10:54No.1043037056+ なんならアークワンになってやってることの方がまともだからな | 
| … | 3423/04/02(日)21:11:22No.1043037293+ >問題抱えたままこれからもじゃんじゃんヒューマギア売り捌いていくぞ!はこいつ狂って…ってなった | 
| … | 3523/04/02(日)21:12:08No.1043037695そうだねx3 役者さんを別のドラマで見て始めてかなりイケメンなことに気づいたよ俺 | 
| … | 3623/04/02(日)21:12:23No.1043037825そうだねx2 >ただでさえ今現実で自我を持たないAIで色々論争起こってるのにあっちはそれに加えてAIがストレスで刺してくるからな | 
| … | 3723/04/02(日)21:12:23No.1043037828そうだねx1 成長したな | 
| … | 3823/04/02(日)21:12:31No.1043037910そうだねx4 >ここまで人類が蔑ろにされてる特撮も珍しい気がする | 
| … | 3923/04/02(日)21:12:41No.1043038004そうだねx1 >>批判覚悟で言うけどこいつお笑い芸人の才能はあったと思う | 
| … | 4023/04/02(日)21:13:06No.1043038234そうだねx1 ヒューマギアというかイズが好きなだけですよね | 
| … | 4123/04/02(日)21:13:38No.1043038594そうだねx7 まず飛電が会社として無責任でやってることおかしいからAIどうこうとかの話されても論点逸らしてるようにしか見えねえんだ | 
| … | 4223/04/02(日)21:13:48No.1043038681そうだねx1 何か少しくらい社長の仕事勉強するシーンとか入れろや! | 
| … | 4323/04/02(日)21:14:26No.1043039122そうだねx5 ヒューマギアは自由に生きていいんだ! | 
| … | 4423/04/02(日)21:14:38No.1043039237そうだねx7 クズってかガキの視野の狭いさと浅慮さのまま大人になった奴 | 
| … | 4523/04/02(日)21:14:59No.1043039448+ 現実で結論出てない問題を創作で結論出せるわけもなく… | 
| … | 4623/04/02(日)21:15:10No.1043039546+ >ヒューマギアというかイズが好きなだけですよね | 
| … | 4723/04/02(日)21:15:49No.1043039929そうだねx2 まあこいつだけが駄目じゃわけじゃないし… | 
| … | 4823/04/02(日)21:16:00No.1043040021+ ギャグは割と面白かったのになぁ | 
| … | 4923/04/02(日)21:16:07No.1043040075+ >あと其雄も結構好きじゃないかな… | 
| … | 5023/04/02(日)21:16:09No.1043040089+ >まあこいつだけが駄目じゃわけじゃないし… | 
| … | 5123/04/02(日)21:16:31No.1043040345+ 其雄はよくわからん… | 
| … | 5223/04/02(日)21:16:35No.1043040391そうだねx6 >現実で結論出てない問題を創作で結論出せるわけもなく… | 
| … | 5323/04/02(日)21:17:08No.1043040717そうだねx7 話ごとにこいつのヒューマギアに対するスタンスが | 
| … | 5423/04/02(日)21:17:32No.1043040962+ まず先代社長の遺言が無茶振りすぎる… | 
| … | 5523/04/02(日)21:18:01No.1043041235そうだねx3 >まず先代社長の遺言が無茶振りすぎる… | 
| … | 5623/04/02(日)21:18:11No.1043041338+ >そもそも現実の会社は自社商品に意思が出て問題起こしたら不具合として回収すると思うよ… | 
| … | 5723/04/02(日)21:18:30No.1043041507そうだねx6 まずシンギュラリティについてをちゃんと世間に公開しないで売り続けてる時点で客にもヒューマギアにも不誠実なんだよ… | 
| … | 5823/04/02(日)21:18:51No.1043041677+ クズっていう言い方じゃなくて何考えてんのかがよく分かんない… | 
| … | 5923/04/02(日)21:19:06No.1043041784そうだねx3 AIとの共存以前の問題なのにすぐそっちに話題すり替えるからライダーオタクキモい | 
| … | 6023/04/02(日)21:19:06No.1043041786+ あの設定でじいちゃんの掘り下げ皆無は無茶だよ! | 
| … | 6123/04/02(日)21:19:19No.1043041930そうだねx1 溶原性細胞と並ぶ死んで欲しいライダー主人公トップ | 
| … | 6223/04/02(日)21:19:20No.1043041936+ >まず先代社長の遺言が無茶振りすぎる… | 
| … | 6323/04/02(日)21:19:20No.1043041939+ そもそもアーク関係なく怪人モードに変形する機能が内蔵されてるから駄目だよヒューマギア | 
| … | 6423/04/02(日)21:19:28No.1043041985そうだねx1 ヒューマギアのこととかあんまり考えてないんだな…とは思うがクズは違うとも思う | 
| … | 6523/04/02(日)21:19:39No.1043042081+ >まず先代社長の遺言が無茶振りすぎる… | 
| … | 6623/04/02(日)21:19:45No.1043042123+ でもザイアスペックが悪用されたのは事実だから | 
| … | 6723/04/02(日)21:19:58No.1043042241そうだねx7 >>そもそも現実の会社は自社商品に意思が出て問題起こしたら不具合として回収すると思うよ… | 
| … | 6823/04/02(日)21:20:15No.1043042368そうだねx5 クズとまでは思ったこと無いけどヒューマギアに対するスタンスが最期まで正直よくわからなかった | 
| … | 6923/04/02(日)21:20:21No.1043042408+ 制作側がヒューマギアをお仕事ロボとして扱いたいのか自我を得て人類と並び立つものとして扱いたいのかふわふわしてるから必然スレ画のスタンスもふわふわになる | 
| … | 7023/04/02(日)21:20:34No.1043042515+ >溶原性細胞と並ぶ死んで欲しいライダー主人公トップ | 
| … | 7123/04/02(日)21:20:53No.1043042665そうだねx1 >クズとまでは思ったこと無いけどヒューマギアに対するスタンスが最期まで正直よくわからなかった | 
| … | 7223/04/02(日)21:21:00No.1043042712+ ヒューマギアの扱いは1、2話から疑問に思うところはあったけど特に解消されないままVシネまで終わった | 
| … | 7323/04/02(日)21:21:26No.1043042949+ >精神性はヒーローの千翼 | 
| … | 7423/04/02(日)21:21:54No.1043043214そうだねx7 直接ハッキングされて兵器化する→ギリ仕方ない | 
| … | 7523/04/02(日)21:22:06No.1043043302+ 怪人化するって商品販売する会社の社長という時点でもうマトモなキャラにするには難があり過ぎるんだよね | 
| … | 7623/04/02(日)21:22:14No.1043043385そうだねx2 不破さんだけまともみたいに言われるけど最終話辺り不破さんも頭おかしくなってたよね | 
| … | 7723/04/02(日)21:22:45No.1043043635そうだねx2 滅亡迅雷が終盤ヒューマギアの代表ヅラしてんの頭おかしくなりそう | 
| … | 7823/04/02(日)21:22:51No.1043043679+ >制作側がヒューマギアをお仕事ロボとして扱いたいのか自我を得て人類と並び立つものとして扱いたいのかふわふわしてるから必然スレ画のスタンスもふわふわになる | 
| … | 7923/04/02(日)21:23:12No.1043043855+ 滅が40話かけてチェケラ化するのすき | 
| … | 8023/04/02(日)21:24:05No.1043044291+ >自分の思い通りになるオナホ | 
| … | 8123/04/02(日)21:24:30No.1043044493そうだねx1 スレ画のヒューマギア観は家族のように大切だけど対等とは思ってないペット感覚に近いのかなって気はする | 
| … | 8223/04/02(日)21:25:40No.1043045077そうだねx2 >不破さんだけまともみたいに言われるけど最終話辺り不破さんも頭おかしくなってたよね | 
| … | 8323/04/02(日)21:25:48No.1043045157+ アイちゃんって本編以外になんか出番あるんだろうか | 
| … | 8423/04/02(日)21:25:51No.1043045193そうだねx1 最初から道具としてのパートナーとしての存在の是非で描いていくべきだったと思う | 
| … | 8523/04/02(日)21:26:47No.1043045694そうだねx1 一言で表すのが難しい | 
| … | 8623/04/02(日)21:27:06No.1043045871そうだねx3 >>精神性はヒーローの千翼 | 
| … | 8723/04/02(日)21:27:13No.1043045924+ 作品が一般市民と一般ヒューマギアがクソ過ぎて守る価値ある?になって… | 
| … | 8823/04/02(日)21:27:15No.1043045936+ 不破のキャラクターとしての軸になってる過去の記憶が「そんなことなかったぜ」されたの脚本の混乱の極みだと思う | 
| … | 8923/04/02(日)21:27:20No.1043045993+ ヒューマギアは家族!ヒューマギアは道具!ヒューマギアはぶっ潰す!ってみんなそれぞれ違う主張でいいなぁって思ってたのも過去の話 | 
| … | 9023/04/02(日)21:27:26No.1043046058+ 飛電の会社としての無責任さをAIに人類が対応できてないって論点逸らしでバルバルまで逃げ続けたなって | 
| … | 9123/04/02(日)21:27:57No.1043046331そうだねx1 >>不破さんだけまともみたいに言われるけど最終話辺り不破さんも頭おかしくなってたよね | 
| … | 9223/04/02(日)21:27:59No.1043046355+ ヒューマギアとそれにまつわる問題についてはあんま深く考えないというか矛盾にたどり着く前に思考を打ち切ってるような感じはする | 
| … | 9323/04/02(日)21:28:00No.1043046363そうだねx2 >一言で表すのが難しい | 
| … | 9423/04/02(日)21:28:01No.1043046376+ 悪い奴じゃないけど教育すらされず爆弾抱えた会社の社長やらされたかわいそうな奴 | 
| … | 9523/04/02(日)21:28:11No.1043046471+ >不破のキャラクターとしての軸になってる過去の記憶が「そんなことなかったぜ」されたの脚本の混乱の極みだと思う | 
| … | 9623/04/02(日)21:28:12No.1043046484+ >ヒューマギアは家族!ヒューマギアは道具!ヒューマギアはぶっ潰す!ってみんなそれぞれ違う主張でいいなぁって思ってたのも過去の話 | 
| … | 9723/04/02(日)21:28:23No.1043046605+ >不破のキャラクターとしての軸になってる過去の記憶が「そんなことなかったぜ」されたの脚本の混乱の極みだと思う | 
| … | 9823/04/02(日)21:28:28No.1043046639そうだねx1 役者は売れてよかったねって | 
| … | 9923/04/02(日)21:28:35No.1043046700そうだねx3 独善としか言いようがないタイプ | 
| … | 10023/04/02(日)21:28:39No.1043046736+ >滅亡迅雷が終盤ヒューマギアの代表ヅラしてんの頭おかしくなりそう | 
| … | 10123/04/02(日)21:28:52No.1043046850+ ヒューマギアは家族!人間の相棒!って言いながら腹筋崩壊太郎のこと馬鹿にしてた時点で一貫性がなさすぎる | 
| … | 10223/04/02(日)21:28:54No.1043046875+ >作品が一般市民と一般ヒューマギアがクソ過ぎて守る価値ある?になって… | 
| … | 10323/04/02(日)21:28:55No.1043046883+ >作品が一般市民と一般ヒューマギアがクソ過ぎて守る価値ある?になって… | 
| … | 10423/04/02(日)21:29:05No.1043046982+ 子供置いてくくらいハードめにSFやってもよかったけど | 
| … | 10523/04/02(日)21:29:31No.1043047214+ ギーツが今のところは目立った破綻が見当たらないんで | 
| … | 10623/04/02(日)21:29:33No.1043047228そうだねx1 仕事紹介がメインだからヒューマギアとかはどうでもいいのだ | 
| … | 10723/04/02(日)21:29:37No.1043047265+ >不破のキャラクターとしての軸になってる過去の記憶が「そんなことなかったぜ」されたの脚本の混乱の極みだと思う | 
| … | 10823/04/02(日)21:30:01No.1043047473+ AI周りに関しては結局問題提起するべきテーマとして扱うつもりなかったってだけだよね | 
| … | 10923/04/02(日)21:30:07No.1043047527+ >ヒューマギアは家族!人間の相棒!って言いながら腹筋崩壊太郎のこと馬鹿にしてた時点で一貫性がなさすぎる | 
| … | 11023/04/02(日)21:30:15No.1043047588+ >ギーツが今のところは目立った破綻が見当たらないんで | 
| … | 11123/04/02(日)21:30:30No.1043047715+ 1話だけは持ち上げられてるけどその1話も俺の夢はヒューマギアの父さんを笑わせること!だからお笑い芸人になった!って主人公が1話でヒューマギアにお笑いはわかんねぇよ笑してる時点でダメだと思う | 
| … | 11223/04/02(日)21:30:31No.1043047721+ 兵器ほっつき歩いてたら一般市民はああもなるだろ | 
| … | 11323/04/02(日)21:30:38No.1043047804+ >悪い奴じゃないけど教育すらされず爆弾抱えた会社の社長やらされたかわいそうな奴 | 
| … | 11423/04/02(日)21:30:46No.1043047883そうだねx3 >ギーツが今のところは目立った破綻が見当たらないんで | 
| … | 11523/04/02(日)21:31:00No.1043048010そうだねx1 >ギーツが今のところは目立った破綻が見当たらないんで | 
| … | 11623/04/02(日)21:31:02No.1043048030+ これ以来ライダー見てないんだけどその後いい感じの作品あった? | 
| … | 11723/04/02(日)21:31:03No.1043048045そうだねx2 >子供置いてくくらいハードめにSFやってもよかったけど | 
| … | 11823/04/02(日)21:31:21No.1043048187+ >これ以来ライダー見てないんだけどその後いい感じの作品あった? | 
| … | 11923/04/02(日)21:31:27No.1043048236+ ヒューマギアは社会に深く食い込んだ必要不可欠な存在 | 
| … | 12023/04/02(日)21:31:27No.1043048238そうだねx5 迅が途中退場の前後でストーリー的にも内蔵AI的にも完全な別キャラになってるのすごいと思う | 
| … | 12123/04/02(日)21:31:28No.1043048239+ >これ以来ライダー見てないんだけどその後いい感じの作品あった? | 
| … | 12223/04/02(日)21:31:30No.1043048263そうだねx3 俺は製作所に残るって副社長に言った次の回で飛電インテリジェンスに帰ってるのすき | 
| … | 12323/04/02(日)21:32:00No.1043048497+ この作品にとっての仮面ライダーって会社の不祥事隠滅するためのリコール隠しの工作員でしかないのに | 
| … | 12423/04/02(日)21:32:01No.1043048507+ 風都探偵面白かったよ | 
| … | 12523/04/02(日)21:32:08No.1043048554+ 迅は中盤以降言動がすべて虚無すぎる | 
| … | 12623/04/02(日)21:32:12No.1043048597+ AIとかアンドロイドに対して人類はどんなスタンスでいるべきかってのをテーマにした作品は色々あるけどそのなかでも一番結論がふわふわしてる作品だったと思う | 
| … | 12723/04/02(日)21:32:17No.1043048643+ 最近AIの会話出来る機能見てると | 
| … | 12823/04/02(日)21:32:26No.1043048706+ >ヒューマギアは社会に深く食い込んだ必要不可欠な存在 | 
| … | 12923/04/02(日)21:32:32No.1043048748+ 経営の知識とかヒトとAIの倫理についてとか何の準備もなくいきなり社長やれって言われてもできるわけないし… | 
| … | 13023/04/02(日)21:32:50No.1043048898+ >これ以来ライダー見てないんだけどその後いい感じの作品あった? | 
| … | 13123/04/02(日)21:32:58No.1043048965そうだねx3 >この作品にとっての仮面ライダーって会社の不祥事隠滅するためのリコール隠しの工作員でしかないのに | 
| … | 13223/04/02(日)21:33:20No.1043049146そうだねx1 >独善としか言いようがないタイプ | 
| … | 13323/04/02(日)21:33:34No.1043049262+ ギーツは人選ぶ方だとは思う | 
| … | 13423/04/02(日)21:33:41No.1043049320+ 成長したな | 
| … | 13523/04/02(日)21:33:58No.1043049460そうだねx1 クズっていうかサイコパスだよマジで | 
| … | 13623/04/02(日)21:34:08No.1043049564そうだねx2 ラスボスは滅じゃなくて迅でよかったんじゃねぇかな | 
| … | 13723/04/02(日)21:34:33No.1043049816そうだねx4 言動の狂いっぷりだと唯阿に勝てる奴がいない | 
| … | 13823/04/02(日)21:34:33No.1043049818そうだねx3 >迅は中盤以降言動がすべて虚無すぎる | 
| … | 13923/04/02(日)21:34:45No.1043049922+ >経営の知識とかヒトとAIの倫理についてとか何の準備もなくいきなり社長やれって言われてもできるわけないし… | 
| … | 14023/04/02(日)21:34:54No.1043049996+ >仕事紹介がメインだからヒューマギアとかはどうでもいいのだ | 
| … | 14123/04/02(日)21:35:00No.1043050068+ クズではないと思うし良いシーンも映画ならあるから本編見返してどこがどう悪いのか分析しようと思い立つたびにあんなん50話弱見るのやだなってなってる | 
| … | 14223/04/02(日)21:35:10No.1043050151+ >俺は製作所に残るって副社長に言った次の回で飛電インテリジェンスに帰ってるのすき | 
| … | 14323/04/02(日)21:35:22No.1043050284そうだねx9 >だって俺たちは仮面ライダーだろ…! | 
| … | 14423/04/02(日)21:35:25No.1043050303+ >言動の狂いっぷりだと唯阿に勝てる奴がいない | 
| … | 14523/04/02(日)21:35:30No.1043050337そうだねx1 ゼロワンの終盤とセイバー序盤で新作見なくなっちゃったな俺も… | 
| … | 14623/04/02(日)21:35:45No.1043050483+ >迅は中盤以降言動がすべて虚無すぎる | 
| … | 14723/04/02(日)21:35:45No.1043050484+ イズが壊れた→新しい個体に前イズの記憶とか心をラーニングさせるってなっておいおいってなった | 
| … | 14823/04/02(日)21:35:46No.1043050498+ >経営の知識とかヒトとAIの倫理についてとか何の準備もなくいきなり社長やれって言われてもできるわけないし… | 
| … | 14923/04/02(日)21:35:46No.1043050499+ クソバカの迅に好き勝手やらせてるのは有能とは言い難い | 
| … | 15023/04/02(日)21:35:47No.1043050504+ 序盤でイズが半壊したときにパニックになって一人でラボの道具ぶちまけてるところで耐えられなくなった | 
| … | 15123/04/02(日)21:35:56No.1043050576+ 映画もアクションだらけで楽しいだけでストーリーとしては正直… | 
| … | 15223/04/02(日)21:36:06No.1043050668そうだねx3 人権のあるヒューマギアとして扱いたいならそれを作って売るのは奴隷商人なんよ | 
| … | 15323/04/02(日)21:36:06No.1043050672+ >>仕事紹介がメインだからヒューマギアとかはどうでもいいのだ | 
| … | 15423/04/02(日)21:36:28No.1043050833そうだねx2 >>迅は中盤以降言動がすべて虚無すぎる | 
| … | 15523/04/02(日)21:36:33No.1043050885+ 擁護するとまだ未熟な社長を諭したり叱責できる人がいなかったよね | 
| … | 15623/04/02(日)21:36:33No.1043050886+ >これ以来ライダー見てないんだけどその後いい感じの作品あった? | 
| … | 15723/04/02(日)21:36:38No.1043050941+ 暴走するヒューマギア | 
| … | 15823/04/02(日)21:37:06No.1043051160そうだねx2 >序盤でイズが半壊したときにパニックになって一人でラボの道具ぶちまけてるところで耐えられなくなった | 
| … | 15923/04/02(日)21:37:15No.1043051231+ >>迅は中盤以降言動がすべて虚無すぎる | 
| … | 16023/04/02(日)21:37:25No.1043051305そうだねx1 社員=ヒューマギアになった時点で俺は考えるのをやめた | 
| … | 16123/04/02(日)21:37:29No.1043051344そうだねx5 扱いとかキャラは嫌いだけど高橋くんの演技は好き | 
| … | 16223/04/02(日)21:37:55No.1043051539+ 其雄構文も映画まで考えるとなんとなくわからないようなわかるような気がするけど | 
| … | 16323/04/02(日)21:38:08No.1043051639+ 超カッコいい見た目と超カッコいい声で馬鹿のアークは一周回って好きだよ | 
| … | 16423/04/02(日)21:38:38No.1043051881そうだねx5 チェケラ回が話題に出るのは当然だけどミドリ回も大分ヤバいと思うんだ | 
| … | 16523/04/02(日)21:38:51No.1043051989+ 何もできないバカを褒めておだてて慰めて力を与えた結果「オレが社長をやらなきゃ…!」ってなってしまったので運命に翻弄されたかわいそうな人って感じ | 
| … | 16623/04/02(日)21:39:14No.1043052189+ シン仮面ライダーは全キャラ固有の口癖持ってて短い出番で連呼するのがくどいなって思ったけど | 
| … | 16723/04/02(日)21:39:23No.1043052276+ せっかく会社の社長って仮面ライダーでは独特な立場なのにピックアップされるのがヒューマギアばっかりで人間の一般社員との交流が一切無いのが歪すぎる | 
| … | 16823/04/02(日)21:39:39No.1043052411+ >人権のあるヒューマギアとして扱いたいならそれを作って売るのは奴隷商人なんよ | 
| … | 16923/04/02(日)21:39:40No.1043052413+ >暴走するヒューマギア | 
| … | 17023/04/02(日)21:39:50No.1043052501そうだねx5 倫理観を抜いてもお手本のようなデウスエクスマキナを見せつけてくれるアイちゃんとか思い返してもやっぱり凄いなゼロワン… | 
| … | 17123/04/02(日)21:39:50No.1043052504+ 令ジェネで突っ込まれたヒューマギアの人権問題にちゃんとはっきりした解決策提示してじいちゃんを超えるとか思ってた | 
| … | 17223/04/02(日)21:39:59No.1043052575そうだねx6 >チェケラ回が話題に出るのは当然だけどミドリ回も大分ヤバいと思うんだ | 
| … | 17323/04/02(日)21:40:06No.1043052621そうだねx3 最近のAI絵師って名乗ってる連中見て社長業ほぼイズ頼みのコイツ思い出した | 
| … | 17423/04/02(日)21:40:07No.1043052627+ 或人のビャオッ!ギャヴ!みたいな叫び好きに | 
| … | 17523/04/02(日)21:40:39No.1043052850+ >シン仮面ライダーは全キャラ固有の口癖持ってて短い出番で連呼するのがくどいなって思ったけど | 
| … | 17623/04/02(日)21:40:53No.1043052949そうだねx5 AI周りは当時流行ってたデトロイトのパロがしたい!だけしか動機なくても別にいいけど | 
| … | 17723/04/02(日)21:41:17No.1043053154そうだねx3 映画とかヒーロー戦記みたいにやるべきことが単純な時の社長はすごい頼れるんだけど… | 
| … | 17823/04/02(日)21:41:25No.1043053215そうだねx4 華道回のザイアスペックに1000%の自信があるから不正は許さないのかな?って感じのキャラの1000%好きだった | 
| … | 17923/04/02(日)21:41:26No.1043053225+ 終盤まで結構嫌いというか訳わかんねぇなこいつだったけどひたすら心身共に苦しめられるの見る分にはかなり好きになった劇場版 | 
| … | 18023/04/02(日)21:41:32No.1043053278そうだねx6 ヒューマギア自治区を潰した汚職政治家が結果的に人類に大きく貢献してるの頭おかしいだろ | 
| … | 18123/04/02(日)21:41:40No.1043053338+ 口調で意図したキャラが立てばまあいいんだけどゼロワンに関しては絶対想定外の方向になってますよね…? | 
| … | 18223/04/02(日)21:41:53No.1043053463そうだねx3 >チェケラ回が話題に出るのは当然だけどミドリ回も大分ヤバいと思うんだ | 
| … | 18323/04/02(日)21:42:00No.1043053534+ まず自治区ってなんだよ | 
| … | 18423/04/02(日)21:42:11No.1043053631そうだねx6 スーパーヒーロー戦記客演の時のめんどくさい社長業とかヒューマギアとかのしがらみない時の社長は楽しそうで好きだよ | 
| … | 18523/04/02(日)21:42:37No.1043053850そうだねx1 アークを狂わせた元凶の45歳が罪滅ぼしらしい罪滅ぼしもせずになんとなく味方側に立ってるのにいまだに納得してない | 
| … | 18623/04/02(日)21:42:49No.1043053944+ 本編だけだとこのままキカイにまっしぐらだと思う | 
| … | 18723/04/02(日)21:42:51No.1043053962+ お飾りの社長がライダーとして戦いながら社員に認められていく話だろうと思ってた | 
| … | 18823/04/02(日)21:43:00No.1043054028+ >倫理観を抜いてもお手本のようなデウスエクスマキナを見せつけてくれるアイちゃんとか思い返してもやっぱり凄いなゼロワン… | 
| … | 18923/04/02(日)21:43:02No.1043054054+ >倫理観を抜いてもお手本のようなデウスエクスマキナを見せつけてくれるアイちゃんとか思い返してもやっぱり凄いなゼロワン… | 
| … | 19023/04/02(日)21:43:14No.1043054161そうだねx1 劇場版はシチュエーションは良いんだけど本編踏まえると何でこいつらが娑婆に…?って気になるのがいけない | 
| … | 19123/04/02(日)21:43:25No.1043054241+ スーパーヒーロー戦記の時に11秒でも長く画面に映るためにアドリブをリバレないようにリハからちょっとずつ長くしてたり社長のことそこそこ好きっぽいんだよね髙橋くん | 
| … | 19223/04/02(日)21:43:38No.1043054334+ 新しい証拠が見つかったからって許可なく法廷に乱入してきたりとか | 
| … | 19323/04/02(日)21:44:23No.1043054664そうだねx1 滅さん…不破さんは命をかけてでも止めるって言ってくれてますけど本当に道連れにしたら最低なやつですよそれ… | 
| … | 19423/04/02(日)21:44:33No.1043054733そうだねx3 >劇場版はシチュエーションは良いんだけど本編踏まえると何でこいつらが娑婆に…?って気になるのがいけない | 
| … | 19523/04/02(日)21:44:49No.1043054835+ >ギーツが今のところは目立った破綻が見当たらないんで | 
| … | 19623/04/02(日)21:44:50No.1043054839+ 滅がヒューマギアの代表面してるの今考えても絶対おかしいと思う | 
| … | 19723/04/02(日)21:44:50No.1043054845+ ゼロワンでなんで急に作品作るの下手くそになったんだ | 
| … | 19823/04/02(日)21:45:05No.1043054957+ >スーパーヒーロー戦記の時に11秒でも長く画面に映るためにアドリブをリバレないようにリハからちょっとずつ長くしてたり社長のことそこそこ好きっぽいんだよね?橋くん | 
| … | 19923/04/02(日)21:45:09No.1043055000+ ヒューマギアとか根幹設定関係なくなればただのデザインのいいライダーになるからな | 
| … | 20023/04/02(日)21:45:41No.1043055192+ 45歳は何があってあんなよくわからん過去にしたのかすごく聞いてみたい | 
| … | 20123/04/02(日)21:46:06No.1043055393そうだねx2 >新しい証拠が見つかったからって許可なく法廷に乱入してきたりとか | 
| … | 20223/04/02(日)21:46:22No.1043055497+ >45歳は何があってあんなよくわからん過去にしたのかすごく聞いてみたい | 
| … | 20323/04/02(日)21:46:59No.1043055803+ >ゼロワンでなんで急に作品作るの下手くそになったんだ | 
| … | 20423/04/02(日)21:47:02No.1043055821+ ギーツはストーリーの導線はっきりしてるしゼロワンは主導の大森Pが疲れてたんじゃねえかな | 
| … | 20523/04/02(日)21:47:21No.1043055948+ 45歳はAIBO回があまりにもしっちゃかめっちゃか過ぎて逆にまあいいか…となったというか | 
| … | 20623/04/02(日)21:47:22No.1043055963そうだねx5 ヒューマギアそのものには目新しい設定がないんだけど | 
| … | 20723/04/02(日)21:47:42No.1043056113そうだねx6 >ソニーさんから「うちのAIBOとコラボしませんか」って言われたので… | 
| … | 20823/04/02(日)21:48:32No.1043056487+ >ライダー達はもっとスポンサー含めデザイアグランプリ側に怒っていいんじゃないのとは思う | 
| … | 20923/04/02(日)21:48:43No.1043056597+ 令和の始まりでコレお出しするの盛大にずっこけた感ある | 
| … | 21023/04/02(日)21:49:06No.1043056775+ ギーツ本筋動いてくる前は無駄に上から目線で口の悪い連中とゴミみたいなお遊戯クソゲーでまあまあ見るの辛い | 
| … | 21123/04/02(日)21:49:23No.1043056897そうだねx1 >ヒューマギアそのものには目新しい設定がないんだけど | 
| … | 21223/04/02(日)21:49:46No.1043057082そうだねx4 あれ…?迅って破壊されても復活できるよな…?って最終回付近で思ってたらマジで普通に復活した迅は笑った | 
| … | 21323/04/02(日)21:49:48No.1043057093+ それでも人気はあるというかまぁ華のある作品だっただけに惜しいなぁって | 
| … | 21423/04/02(日)21:49:52No.1043057128+ >平成ライダーの延長みたいなものって言われればそれまでだが | 
| … | 21523/04/02(日)21:50:02No.1043057211そうだねx2 >ゼロワンの終盤とセイバー序盤で新作見なくなっちゃったな俺も… | 
| … | 21623/04/02(日)21:50:15No.1043057331そうだねx1 でもゼロワンってめっちゃ人気あるしAIの描写も先見の明があった!って最近評価されてるから良い作品だったと思う | 
| … | 21723/04/02(日)21:50:34No.1043057466+ メタルクラスタはシンプルなカラーリングなのにやたらかっこよくて好きだよ | 
| … | 21823/04/02(日)21:51:08No.1043057755+ 個人的にはジオウでなんやかんやお祭り騒ぎして平成に一区切りつけて熱気が落ち着いたところに冷水を食らわせられた感は否めないとこはある | 
| … | 21923/04/02(日)21:51:11No.1043057776+ >あれ…?迅って破壊されても復活できるよな…?って最終回付近で思ってたらマジで普通に復活した迅は笑った | 
| … | 22023/04/02(日)21:51:12No.1043057787そうだねx8 >AIの描写も先見の明があった! | 
| … | 22123/04/02(日)21:51:15No.1043057807そうだねx2 >メタルクラスタはシンプルなカラーリングなのにやたらかっこよくて好きだよ | 
| … | 22223/04/02(日)21:51:18No.1043057832そうだねx5 >でもゼロワンってめっちゃ人気あるしAIの描写も先見の明があった!って最近評価されてるから良い作品だったと思う | 
| … | 22323/04/02(日)21:51:33No.1043057956そうだねx1 結局AIというかヒューマギアが欠陥だらけなのが悪いという結論に | 
| … | 22423/04/02(日)21:51:34No.1043057972そうだねx3 上で言われてるミドリや迅の扱いなんかがそうなんだけど | 
| … | 22523/04/02(日)21:51:43No.1043058041+ 基本設定がおかしいのさておいてもAIも社長業もお仕事紹介も | 
| … | 22623/04/02(日)21:51:47No.1043058073そうだねx4 >でもゼロワンってめっちゃ人気あるしAIの描写も先見の明があった!って最近評価されてるから良い作品だったと思う | 
| … | 22723/04/02(日)21:51:50No.1043058094そうだねx1 >でもゼロワンってめっちゃ人気あるしAIの描写も先見の明があった!って最近評価されてるから良い作品だったと思う | 
| … | 22823/04/02(日)21:52:15No.1043058291+ ライダーのデザインとか戦闘は間違いなく優れてるけど絶対見返したくない | 
| … | 22923/04/02(日)21:52:17No.1043058311+ 画面だけ見るとめちゃくちゃカッコいい | 
| … | 23023/04/02(日)21:52:18No.1043058314+ >個人的にはジオウでなんやかんやお祭り騒ぎして平成に一区切りつけて熱気が落ち着いたところに冷水を食らわせられた感は否めないとこはある | 
| … | 23123/04/02(日)21:52:23No.1043058347+ 大森P作品は高尚な題材を掲げて走り始めるけど案の定途中で扱いきれなくなって投げ捨てて勧善懲悪エンタメ路線に入ってからが良くも悪くも本番だと思う | 
| … | 23223/04/02(日)21:52:33No.1043058432+ 現実のAIはテーブル投げつけてこねぇだろ… | 
| … | 23323/04/02(日)21:52:57No.1043058645+ なんか急に社長おしつけられたにしては頑張ってたよ | 
| … | 23423/04/02(日)21:53:06No.1043058711+ お話はセイバー以降見なくなる程度にはしんどかったけどライダーのデザインは良かったよ | 
| … | 23523/04/02(日)21:53:09No.1043058740そうだねx2 その場のノリで物申させすぎてるから結局お前はどういうスタンスの人間なんだとはなるな… | 
| … | 23623/04/02(日)21:53:20No.1043058829そうだねx4 大森が勧善懲悪…? | 
| … | 23723/04/02(日)21:53:27No.1043058892そうだねx2 ゼロワンの良いところデザインと戦闘シーンの派手さくらいしか思いつかないけどなんか世間ではストーリー込みで凄い人気になってるから俺はもう仮面ライダーの客じゃないんだなと思って1回離れた | 
| … | 23823/04/02(日)21:53:31No.1043058930そうだねx3 やる気がすごくある無能だ | 
| … | 23923/04/02(日)21:53:32No.1043058941そうだねx3 リアルタイムでの視聴感は割と唯一無二だと思う | 
| … | 24023/04/02(日)21:53:42No.1043059004+ 支離滅裂な脚本なのに高橋くんの演技力が高すぎてサイコパスにしか見えなくなる | 
| … | 24123/04/02(日)21:53:45No.1043059030そうだねx5 そもそもイズ頼りでずっと社長としてダメダメな或人って作中でそんな扱いされてなくて謎に持ち上げれてるから意図した描き方じゃないじゃん… | 
| … | 24223/04/02(日)21:54:31No.1043059410+ 1番のオチが1番サイコ感あって好き | 
| … | 24323/04/02(日)21:54:37No.1043059450+ >上で言われてるミドリや迅の扱いなんかがそうなんだけど | 
| … | 24423/04/02(日)21:54:43No.1043059500+ >リアルタイムでの視聴感は割と唯一無二だと思う | 
| … | 24523/04/02(日)21:54:59No.1043059612+ リアルタイムが面白かったからまあ許した | 
| … | 24623/04/02(日)21:55:00No.1043059623+ テレビ付けたらアメリカ人ラッパーが発狂してるドラマやっててそれで気になって仮面ライダーにハマった思い出 | 
| … | 24723/04/02(日)21:55:17No.1043059742そうだねx2 叩く気はないけど腹筋崩壊太郎に流した俺の涙を返してほしいとは思う | 
| … | 24823/04/02(日)21:55:20No.1043059769+ >バックアップ設定がふわふわしてるのもよくない序盤なんだったんだよ | 
| … | 24923/04/02(日)21:55:24No.1043059799そうだねx1 お仕事勝負がクソ長いし1000%にハァ?って理屈で良いようにされるしであのあたり本当に酷かったなゼロワン… | 
| … | 25023/04/02(日)21:55:30No.1043059842+ ガワはホントに良かったと思う勿体なさが先に立つけど | 
| … | 25123/04/02(日)21:55:42No.1043059965そうだねx1 1話目のなんか凄いもん始まった感だけは凄いと思う | 
| … | 25223/04/02(日)21:55:56No.1043060071+ 例話ライダーで一番設定は面白そう | 
| … | 25323/04/02(日)21:55:57No.1043060085+ >バックアップ設定がふわふわしてるのもよくない序盤なんだったんだよ | 
| … | 25423/04/02(日)21:56:11No.1043060195そうだねx1 >1話目のなんか凄いもん始まった感だけは凄いと思う | 
| … | 25523/04/02(日)21:56:24No.1043060296そうだねx2 バックアップがあろうと命を弄ぶことには変わりないだろ!ってスタンスならまあ立派なんだけど | 
| … | 25623/04/02(日)21:56:38No.1043060417+ >例話ライダーで一番設定は面白そう | 
| … | 25723/04/02(日)21:56:39No.1043060434+ こんな見てると頭痛くなるライダーが現れるとは思ってなかったしおかしさでこれ上回る奴がすぐ現れるとも思ってなかった | 
| … | 25823/04/02(日)21:56:44No.1043060472+ >見返すと1話だけストーリーライン違うよね | 
| … | 25923/04/02(日)21:56:51No.1043060537+ 1話で新規がたくさん入ってきてたのになあ | 
| … | 26023/04/02(日)21:56:57No.1043060594+ 1話が面白くても名作になるとは限らない法則を生み出してくれた | 
| … | 26123/04/02(日)21:56:58No.1043060596+ アークワン産み出しただけで自分のなかでは価値がある作品だった | 
| … | 26223/04/02(日)21:57:00No.1043060616+ 二度とふわっと作ってもなんとかなるって思いながらライダー作るんじゃねえ | 
| … | 26323/04/02(日)21:57:22No.1043060782+ >二度とふわっと作ってもなんとかなるって思いながらライダー作るんじゃねえ | 
| … | 26423/04/02(日)21:57:32No.1043060850+ >アークワン産み出しただけで自分のなかでは価値がある作品だった | 
| … | 26523/04/02(日)21:57:43No.1043060909+ >二度とふわっと作ってもなんとかなるって思いながらライダー作るんじゃねえ | 
| … | 26623/04/02(日)21:57:45No.1043060940+ 50周年記念で色んな人からお祝いのメッセージが紹介されてたけど大和田伸也が「実は僕も出てたんですよ!なんと本人役!」みたいなわりとテンション高めな祝辞送ってて | 
| … | 26723/04/02(日)21:57:55No.1043061020+ >二度とふわっと作ってもなんとかなるって思いながらライダー作るんじゃねえ |