rh510

4,144 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
rh510
@rh510fng
2022年2月からTwitterを利用しています

rh510さんのツイート

自分もね ここ数年ずっと日共に投票し続けてはいるけど 最近の日共幹部の傲慢さというか 汗流さない努力しない誠意見せないその態度には強烈な不満持ってるよ 他人に対する評価はブレて当たり前
このスレッドを表示
そして「事実の適示」はあくまでも「事実の適示」であり 「意見」かのように言い繕うのは(日本語的に)到底無理だろうということ 更に言えば 問題となった書き込みで自分が出した「意見」は 「努力しろ」ということである
このスレッドを表示
>事実の適示 これが適用されるのは名誉棄損(相手に嘘のレッテルを貼る)であり (理屈で考えれば)自分が受けた開示請求には関係無いんだけど ただし今回の請求自体が(理屈考えちゃ駄目なくらい)色々おかしいから・・・
このスレッドを表示
告訴告発.com/meiyo.html#:~: >具体的な事実内容を示したこと 「具体的な事実」 先に挙げたような 「社会悪でもない単に本人が気に病んでいるだけの事実」 がこれに当て嵌まるはず 他にはデマとかね 例えばこういうの rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ このレス自体がデマってことではなくて レスはデマの解説ね
このスレッドを表示
これ前にも言ったことなんだから もし仮に冒頭の小沢発言が このことに触れたものだとするなら 何ていうかある意味凄いよね・・・ 「またかよ」っていうか
このスレッドを表示
丸括弧内は容姿等が劣っている等の具体的表現がされているのだけど(解りにくいだろうけど一応ぼかして書く) この箇所を文章として読むと 「請求者がそういう意見を述べた」(=自虐した) と受け取れるような表現になっている
このスレッドを表示
ちなみにうち宛てに届いた意見照会書の 「名誉感情侵害の明白性」の項には >本件記事は、請求者が「(内容を敢えて伏せる)」であるとの意見を述べるものである と記述されている 「意見」・・・?
1
1
このスレッドを表示
「事実をまるで意見かのように偽装する」なんてことは 可能性としてちょっと考えられないな 「欺瞞」の線で言うなら 例えば誰かを非難する際に 相手の非や落ち度や悪行の事実を指摘するのではなく 公的な悪ではなく単に相手が気に病んでいることを 隠していることを公開する
このスレッドを表示
細かいことを言えば 刑罰等は犯人の更生や公衆の安全を目指すものであるはずだから 「外国のスパイ」というものは(自国犯罪者とは違って) 外国政府に責任を負わせて実行犯は単に追放するだけで済むことだと思う
このスレッドを表示
まあ相手が要求したからって それを理由に釈放したり交換条件を出したりすれば 「スパイ行為の事実」よりも「西側に向けた番外戦」が本質だと言ってるようなものになってしまうから 多少の体裁整理は必要だろう
このスレッドを表示
news.goo.ne.jp/article/kyodo_ >裁判所が決定する ロシアは大統領独裁ではないのか? 大統領と首相(行政府の長)とが併存していて さらに大統領に実権がある(首相よりも大統領が格上) 3権が横並びであるならば司法の長も大統領より格下となるはずだ
このスレッドを表示
人間の価値は服装だけで決まるのではない 容姿だけで決まるのではない そういう方向で教育啓発すべきだと思うけどな あと「いつからでもやり直せる」とか
1
2
このスレッドを表示
図星だから本人も傷付くのだ 「言われて傷付く」ということは 本人が見たくない自身の欠点を無理矢理見せ付けるということであって 傷付く原因は本人が既に持っているのだ
このスレッドを表示
いくら悪口と言っても 言われた本人がそう思わなければ (他人が下した低評価に本人が納得しなければ) 心に響くことは無いはず 勿論口調が威圧的だったり殴ったり そして腕を折るだとかいう物理的危害がなければの話だけど
このスレッドを表示
ちなみに朝目という集団は身内殺しをしていた (事件が起きて随分後になって知ってそれから自分が首を突っ込んだ) あれは「悪友」という範疇を超えていたように思う 13年も前のことだけど多分「過去の話」ではない (意図的にぼかして呟く)
このスレッドを表示
「相手を悪く言っても大丈夫」 というのは悪友関係というものでよく引き合いに出される つまりそう思い込んでいる人間も居ることになるが ただし話題の教師は「それでは駄目」と否定している 「親しき中にも礼儀有り」だとか 「信頼関係が無ければ駄目」とか そんな細かいところには触れてない
このスレッドを表示
「傷付ける言葉を沢山言っても後で謝れば元通り」 なんてことはいじめる側は思ってない 「相手が悪い(周囲を不快にさせる等)から排除する」 「取るに足らない存在だから単なる面白半分で」 i.imgur.com/pq0uLS9.jpg nova.5ch.net/test/read.cgi/ nova.5ch.net/test/read.cgi/ onl.la/qNqiej8
1
1
このスレッドを表示
afpbb.com/articles/-/345 盛り上がってるところ悪いけど これはちょっと・・・むしろ教育者が生徒に掛けては駄目な言葉だと思うのだが 「くしゃくしゃになった紙は元に戻れません」 じゃあその駄目になった紙は捨てるしか無いのか? 粗悪品としての扱いしかされないのか?
1
1
このスレッドを表示
「アメリカ大統領が持つ核のボタン」みたいな 「他には移せない絶対的な指揮系統」なんてものを妄想しているのか もしかして「自由で開かれた法の支配」なんていう矛盾だらけな文言と関係があるのか そんなことばかりやってるから負け続けるんだ
このスレッドを表示
前者は記者を救うためにおそらく留置場辺りを攻撃することになる 後者は核兵器を救う(分捕る)ために 米軍は何と敵本拠地への攻撃を計画したらしい どういう関係があるんだ?
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
#FANTASTICS
トレンドトピック: #PANORAMAJET
ツイッターならでは · トレンド
キツネ村
17,722件のツイート
音楽 · トレンド
CHEMISTRY
42,671件のツイート
日本のトレンド
新入社員
100,700件のツイート
日本のトレンド
ケミストリー