木村彰宏/Kimura Akihiro

2万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
木村彰宏/Kimura Akihiro
@1130Kimura
NPO→公立小学校(TFJ)→株式会社LITALICO→株式会社CoachEd→学校法人軽井沢風越学園/人や組織の変容に関するお仕事あれこれ/プロコーチ(PCC/CPCC®)/公認心理師/ワークショップ・研修設計/レゴシリアスプレイファシリテーター/スタッフ/理事
ライフコーチお役に立てる事があれば、お気軽にお声がけ下さいませ。2011年10月からTwitterを利用しています

木村彰宏/Kimura Akihiroさんのツイート

"自分たちは、知的障害のある人たちの才能に依存した形で事業をしていて、彼らの才能がなければ、食い扶持がありません!という状態で勝つ。 この勝ち方に対してのこだわりがあって、普通のビジネスでやるのではなくて、このやり方で勝てるんだと社会側に証明したい。"
2
このスレッドを表示
今年も寄稿させていただきました。去年は「人はいかに学ぶか」、今年は「私たちはどう学んでいるのか」。近年の自分の興味関心が露骨に現れた選書ですが、やっぱり学習観というキーワードは外せないなということで認知科学/学習科学系の本且つ専門書ではなく新書で選んだ結果こうなった。ぜひ!
引用ツイート
カタリスト for edu | 学校から社会を元気に
@catalystforedu
✨📚初任者へおすすめの一冊2023📚✨ 「私たちはどう学んでいるのかー 創発から見る認知の変化 ー」鈴木 宏昭 (著) おすすめしてくださったのは、Teach For Japanで教員研修などを担当している池田由紀さん。 @yuk110822 catalyst-for-edu.org/recommendedboo
このスレッドを表示
囲い込みについての対象については,若手の先生に限った話ではないか. 「コミュニティ」というものの価値と,弊害について. 「幼さ」については個人の課題もあるだろうが,学校教育業界特有の構造がそれを助長してしまう感も否めない. 自分はこの業界にいながら,どのように生きていこうかしら.
1
24
このスレッドを表示
「学校教育業界」へ戻ってきて2年が過ぎたわけだけれど,色々な方から 「ある程度有名な先生方が、勉強会やコミュニティにて、若手の先生の囲い込みをされる」 というお話しを耳にする. 何というか,素敵な方も多くいらっしゃる一方で「幼い」方も一定数いらっしゃるなあという印象を,やはり受けるな.
2
63
このスレッドを表示
AIの進展が目まぐるしく、ChatGPTのような革新的なサービスも次々と登場。教育のあり方も変わっていかなければいけない。 英語の授業でDeepLの活用を前提として良いと思う。テクノロジーをどう活かすかを学ぶ機会も作るべき。 教員の働き方改革と同時に、港区立学校の更なる質の向上に取り組みたい。… さらに表示
引用ツイート
木村彰宏/Kimura Akihiro
@1130Kimura
こちらは教育に関わる全ての方に,一度は目を通していただきたい資料.(スライドは206ページ分) ▼以下のURLより読めます. mext.go.jp/content/202303
このスレッドを表示
画像
1
10
これからの教育について •結局どうして必要なのか •どんな力なのか がわかりやすい資料だった。 耳障りのいい言葉で、よく見かけるけど その言葉の解像度が上がった気がする。
引用ツイート
木村彰宏/Kimura Akihiro
@1130Kimura
こちらは教育に関わる全ての方に,一度は目を通していただきたい資料.(スライドは206ページ分) ▼以下のURLより読めます. mext.go.jp/content/202303
このスレッドを表示
画像

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
迅ちゃん
トレンドトピック: 木村柾哉#有吉ゼミ
日本のトレンド
履修登録
14,770件のツイート
日本のトレンド
なにわ生歌
1,181件のツイート
日本のトレンド
ファンタスティポ
1,028件のツイート
日本のトレンド
TAKE ME HIGHER