LITALICOキャリア - 障害福祉 / 児童福祉の就職 / 転職 / 求人サイト
掲載についてハッピーテラス 我孫子教室 理学療法士 (正社員)の求人
- 千葉県我孫子市本町2丁目3番23号 我孫子 田中ビル4階MAP
- 月給 280,000円 〜 350,000円
- 放課後等デイサービス / 理学療法士
- 正社員
求人更新日:2022/7/21
この事業所の他職種の求人を見る(3件)
仕事内容
仕事内容
主に発達障害がある子どもたちを対象とした発達支援をおこないます。手先の不器用さ、気持ちの表現、ストレス発散…など一人ひとりの特性や困りと向き合いながら、自立に向けたサポートをしていきましょう。
【主な仕事内容】
・トレーニングの準備~実施
・個別支援計画や活動記録の作成
・保護者対応
・役所・学校・病院などの関係機関との連携や周知活動
※送迎業務はありません
【平日の流れ(例)】
11:00~ 出社・朝礼
11:30~13:00 トレーニング内容作成・保護者さま面談・ミーティング
14:00~16:30 トレーニング準備
16:30~19:30 トレーニング実施
19:30~20:30 活動記録作成・清掃・終礼
【主な仕事内容】
・トレーニングの準備~実施
・個別支援計画や活動記録の作成
・保護者対応
・役所・学校・病院などの関係機関との連携や周知活動
※送迎業務はありません
【平日の流れ(例)】
11:00~ 出社・朝礼
11:30~13:00 トレーニング内容作成・保護者さま面談・ミーティング
14:00~16:30 トレーニング準備
16:30~19:30 トレーニング実施
19:30~20:30 活動記録作成・清掃・終礼
法人名
法人名
事業形態
事業形態
放課後等デイサービス
ハッピーテラスは、0歳児~高校生までを対象とした、発達支援スクールです(対象年齢は、教室により異なります)。私たちが一番に大切にしているのは「キッズファースト」であること。一人ひとりにとって本当に必要なサポートを考え、適切に実行することで、お子さまの成長に対し責任を持って支援をしています。
勤務地
千葉県我孫子市本町2丁目3番23号 我孫子 田中ビル4階
アクセス
アクセス
- ・JR成田線我孫子支線我孫子駅から徒歩1分
- ・JR常磐線快速我孫子駅から徒歩1分
- ・JR常磐線各駅停車我孫子駅から徒歩1分
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間:6ヶ月
※期間中は契約社員としての雇用ですが、待遇に変更はありません。期間満了後、正社員として雇用します。
※期間中は契約社員としての雇用ですが、待遇に変更はありません。期間満了後、正社員として雇用します。
月給 280,000円 〜 350,000円
【以下を含む】
・基本給:260,000円~325,000円
・時間外手当:19,400円~24,300円(10時間相当分の固定残業代)
※時間外労働の有無に関わらず支給。10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。
※前職給与を最大限考慮いたします。
※経験・能力・資格等を考慮の上、当社規定により決定します。
【その他】
・業績連動型インセンティブ(年2回)
・昇給あり(年1回)
・資格取得支援手当あり
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
社会保険完備
短時間正社員制度
通勤交通費(月20,000円まで)
残業代(全額支給)
独立支援制度
育児休暇推奨(男性管理職の育休1ヶ月取得実績あり)
パラレルキャリア制度(副業OK)
各種委員会・プロジェクト制度
資格取得支援
EAPプログラム完備(こころのサポートを行う相談窓口:精神科専門医や精神保健福祉士がメールや電話相談をお受けします)
【受動喫煙対策】館内全面禁煙
短時間正社員制度
通勤交通費(月20,000円まで)
残業代(全額支給)
独立支援制度
育児休暇推奨(男性管理職の育休1ヶ月取得実績あり)
パラレルキャリア制度(副業OK)
各種委員会・プロジェクト制度
資格取得支援
EAPプログラム完備(こころのサポートを行う相談窓口:精神科専門医や精神保健福祉士がメールや電話相談をお受けします)
【受動喫煙対策】館内全面禁煙
勤務時間
勤務時間
11:00〜20:00
【平日】11:00~20:00【土祝・学校長期休暇】9:00~18:00
◆実働8時間のシフト制
◆事業所により、勤務時間は異なります
休憩時間
60分残業時間
月平均3~10時間程度休日・休暇
休日・休暇
年休120日以上
完全週休2日制(日曜定休/シフト制)※土祝は出勤の可能性あり
年末年始休暇
GW休暇
夏季休暇
有給休暇 ☆有給消化率65.1%
産前・産後休暇 ☆取得実績あり
育児休暇 ☆男性管理職の育休取得実績あり(1ヶ月)
介護休暇
完全週休2日制(日曜定休/シフト制)※土祝は出勤の可能性あり
年末年始休暇
GW休暇
夏季休暇
有給休暇 ☆有給消化率65.1%
産前・産後休暇 ☆取得実績あり
育児休暇 ☆男性管理職の育休取得実績あり(1ヶ月)
介護休暇
応募要件
応募要件
【選考プロセス】
①この求人の「応募する」ボタンよりご応募ください
②採用担当より、面接日程の調整などのご連絡をいたします
③面接実施(WEB面接も可能です)
④採用決定のご連絡
※応募から内定までは、平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も、調整のご相談が可能です。
以下の応募資格をお持ちの方が対象です。
①この求人の「応募する」ボタンよりご応募ください
②採用担当より、面接日程の調整などのご連絡をいたします
③面接実施(WEB面接も可能です)
④採用決定のご連絡
※応募から内定までは、平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も、調整のご相談が可能です。
以下の応募資格をお持ちの方が対象です。
応募資格
応募資格
- 理学療法士
採用プロセス
採用プロセス
「応募する」ボタンよりご応募ください。担当者よりメールまたは電話にてご連絡させていただきます。

施設の特徴
施設の特徴
【児童発達支援 ハッピーテラスキッズ】
◆未就学のお子さま(0~6歳)
◆まずは教室という場所を好きになってもらうことから。お子さまの行動を否定的にとらえず「楽しんで学ぶ」環境づくりをしています。お子さまの発達状況を踏まえ、保護者さまと目標設定し、支援方法を具体化し、個別と集団レッスンを組み合わせながら「できる」を増やしていきましょう。
【放課後等デイサービス ハッピーテラス】
◆小学生~高校生のお子さま
◆コミュニケーションを育む小集団でのグループワークや、「身体」「学習」「生活」「社会性」を育むトレーニングを通じて、お子さまの自立を後押し。お子さまのご家庭の様子や学校での活動、保護者さまのご要望などを総合的に考え、"今"一番必要な支援をおこないます。
※ハッピーテラス我孫子教室は、児童発達支援・放課後等デイサービスを併設する事業所です。
◆未就学のお子さま(0~6歳)
◆まずは教室という場所を好きになってもらうことから。お子さまの行動を否定的にとらえず「楽しんで学ぶ」環境づくりをしています。お子さまの発達状況を踏まえ、保護者さまと目標設定し、支援方法を具体化し、個別と集団レッスンを組み合わせながら「できる」を増やしていきましょう。
【放課後等デイサービス ハッピーテラス】
◆小学生~高校生のお子さま
◆コミュニケーションを育む小集団でのグループワークや、「身体」「学習」「生活」「社会性」を育むトレーニングを通じて、お子さまの自立を後押し。お子さまのご家庭の様子や学校での活動、保護者さまのご要望などを総合的に考え、"今"一番必要な支援をおこないます。
※ハッピーテラス我孫子教室は、児童発達支援・放課後等デイサービスを併設する事業所です。
働き方
【若手が中心の誠実でオープンな組織風土】
◆20~30代がメインのフラットな職場です。役員も30代が中心となっており、これからの社会に選ばれる組織作りに向けて経営情報の透明化やメンバーから声をあげられる仕組みを整えています。
◆全社員の6割が女性。女性管理職の登用実績もあります(役員・管理職)。
【よりよい環境で働いていただくために】
社員支援プログラム(EAP)を導入し、社員の心のサポートを行う相談窓口を設置。精神科専門医や精神保健福祉士等の専門家が、ご相談をメール・お電話でお受けします。外部の専門機関に委託しており、開示の範囲も選択いただけるのでご安心ください。
◆20~30代がメインのフラットな職場です。役員も30代が中心となっており、これからの社会に選ばれる組織作りに向けて経営情報の透明化やメンバーから声をあげられる仕組みを整えています。
◆全社員の6割が女性。女性管理職の登用実績もあります(役員・管理職)。
【よりよい環境で働いていただくために】
社員支援プログラム(EAP)を導入し、社員の心のサポートを行う相談窓口を設置。精神科専門医や精神保健福祉士等の専門家が、ご相談をメール・お電話でお受けします。外部の専門機関に委託しており、開示の範囲も選択いただけるのでご安心ください。
教育・研修制度
【働きながら専門性を身につけ、高められる環境】
◆支援員の80%以上が「発達障害学習支援サポーター」の資格保持者。入社後は2週間の初期認定研修を受けていただき、支援に必要なことを座学や実践を通して学びます。
◆学期ごとの研修や、事業所内の勉強会(月1回)を実施。事業所間交流研修では、就労移行支援になども学ぶことができます。将来的には加盟店訪問研修の研修講師を担当するなど多様なキャリアパスが可能です。
☆介護福祉・児童福祉・医療・教育業界以外にも、「大手損害保険営業」「整体師」「農業従事」「飲食業界」「不動産営業」「大手リース会社営業」「パソコンインストラクター」など、様々なバックグラウンドのある方が入社し、活躍しています。
◆支援員の80%以上が「発達障害学習支援サポーター」の資格保持者。入社後は2週間の初期認定研修を受けていただき、支援に必要なことを座学や実践を通して学びます。
◆学期ごとの研修や、事業所内の勉強会(月1回)を実施。事業所間交流研修では、就労移行支援になども学ぶことができます。将来的には加盟店訪問研修の研修講師を担当するなど多様なキャリアパスが可能です。
☆介護福祉・児童福祉・医療・教育業界以外にも、「大手損害保険営業」「整体師」「農業従事」「飲食業界」「不動産営業」「大手リース会社営業」「パソコンインストラクター」など、様々なバックグラウンドのある方が入社し、活躍しています。
施設インタビュー
ワクワクする瞬間
【働く人の声】
▼Mさん(教室長)
前職は整体師だった私。知人の紹介でハッピーテラスの存在を知りました。主に発達障害の子どもたちの居場所をつくり、社会に出て自立するための支援をする教室だと聞き、ぜひやってみたいと思ったのが応募の理由です。
この仕事をしていて良かったなと思うのは、毎日さまざまな形で子どもの変化を感じられること。自分の意見を言えなかった子が、誰よりも多く発言をしている姿。ごめんなさいを言えなかった子が、自然と言えるようになった時。一人ひとりとじっくり向き合っているからこそ、日々のちょっとした変化もとても嬉しく感じられます。
また働くスタッフも笑顔になれる環境作りにこだわっていきたいと思っています。プライベートを充実させていくことで「この前はこんな楽しいことをしたよ」と子どもたちに伝えてもらいたいんです。大人になるのは楽しいことだと伝えるのも私たちの使命。私たちがストレスをため込んだら子どもたちも悪影響です。一緒に明るく、楽しい教室を作っていきましょう。
▼Mさん(教室長)
前職は整体師だった私。知人の紹介でハッピーテラスの存在を知りました。主に発達障害の子どもたちの居場所をつくり、社会に出て自立するための支援をする教室だと聞き、ぜひやってみたいと思ったのが応募の理由です。
この仕事をしていて良かったなと思うのは、毎日さまざまな形で子どもの変化を感じられること。自分の意見を言えなかった子が、誰よりも多く発言をしている姿。ごめんなさいを言えなかった子が、自然と言えるようになった時。一人ひとりとじっくり向き合っているからこそ、日々のちょっとした変化もとても嬉しく感じられます。
また働くスタッフも笑顔になれる環境作りにこだわっていきたいと思っています。プライベートを充実させていくことで「この前はこんな楽しいことをしたよ」と子どもたちに伝えてもらいたいんです。大人になるのは楽しいことだと伝えるのも私たちの使命。私たちがストレスをため込んだら子どもたちも悪影響です。一緒に明るく、楽しい教室を作っていきましょう。