日本人って何で「解雇されること」に対して異常なまでに抵抗しようとするの?
【疑問】30代以降が「iPhoneよりAndroidを選ぶ」理由wwwwwwwwwww
Amazon新生活セールファイナル、本日ガチでファイナル
LINEで謎の投資グループに加入させられたワイ、ラーメン二郎について5連投し6分で退会させられる。
【緊急】ワイ、知り合いに100万円を貸した結果・・・・・・
【珍プレーw】 村上、ホームラン確信歩きも逆風でフェンス越えず→野間があたふたして実質ランニングホームランにwwwwwwww
【朗報】元テレ東森香澄アナ、脱ぎそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】JKをはねちゃった男性、実況見分中に今度は自分がはねられ重傷
すし職人養成学校の講師「徒弟制度でいらない苦労はしないで。先輩に殴られたとき、痛みだけで理解できなかった。」
【悲報】神奈川県警さん、ポスターにアイドルを起用するもデザイン力がなさすぎて指名手配犯になる
ネットの声「 PS5は普通に買えるようになったら買う」SONY「なったよ」ネットの声「そう…」
なぜ買わない?
1: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:25:38.97 ID:0+Di2EC4a.net
なぜなのか
2: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:26:47.19 ID:M1451tCxa.net
みんなPC買っちゃったからね
3: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:27:09.15 ID:pxSe1+LFp.net
PSじゃないとできないゲームがないことに気づいた
6: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:28:59.02 ID:1e3hK/8O0.net
>>3
これ。結局独占タイトルでやりたいソフトが無い
これ。結局独占タイトルでやりたいソフトが無い
99: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:55:46.40 ID:OVswmRzw0.net
>>6
ゼロではないけど買う程まではないんよな
ゼロではないけど買う程まではないんよな
7: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:29:10.28 ID:U6OuMVnX0.net
FF16じゃ弱い
ドラクエなら飛ぶように売れるのに
ドラクエなら飛ぶように売れるのに
8: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:30:10.85 ID:ZxA0Fqup0.net
ほんとSONYの売り方はアホだったこうなるのは分かりきってた
11: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:30:38.30 ID:93L6vFg/0.net
初動コケたら終わりということを分かりやすく教えてくれたハード
22: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:35:04.85 ID:EXr6WJktr.net
>>11
半年、せめて1年ならまだ買う奴いたかもな
PlayStation 5発売日
2020年11月
半年、せめて1年ならまだ買う奴いたかもな
PlayStation 5発売日
2020年11月
29: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:37:53.19 ID:cTi53NgOp.net
>>22
時期的にはコロナでマイハウスやっけなんか家で暇つぶしできるものが流行ってたから良かったと思うんやけどな
時期的にはコロナでマイハウスやっけなんか家で暇つぶしできるものが流行ってたから良かったと思うんやけどな
9: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:30:31.26 ID:mRko6YGop.net
新型どうせ出るやろ
13: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:31:14.05 ID:3APBMa270.net
もうゲーム機に一喜一憂する歳じゃないんだわ
14: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:31:43.68 ID:FLlUvXfb0.net
コントローラーだけ買うわ
15: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:31:54.80 ID:9/voFiyf0.net
メルカリとかヤフオクで在庫溢れてて草
16: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:32:09.70 ID:0Y72Ixm50.net
もう意欲失せたんだわ
5: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:27:28.76 ID:9Pm4HKM/0.net
だってそろそろスリム版かpro版が出るころだし
17: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:33:55.32 ID:s9rBBFDp0.net
PS4のゲームを快適に遊ぶだけのハード
63: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:45:45.88 ID:1raCYuMWd.net
>>17
マジでこれ
マジでこれ
19: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:34:19.96 ID:9/voFiyf0.net
お前ら歓喜しろよ普通に変えるしうれしいだるろろろ?
26: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:37:07.05 ID:rSga0Iyj0.net
そういや一回もamazonのメール来なかったな
もういらないけど
もういらないけど
27: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:37:33.84 ID:boz/UtZ0M.net
あっそうって感じ
わりまじで
わりまじで
31: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:38:25.85 ID:pcSNra2c0.net
エルデンリングに合わせなかったアホ
33: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:39:10.98 ID:JDeVR4ud0.net
Amazonでもまだ招待制やが
36: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:40:06.85 ID:s9rBBFDp0.net
>>33
他の通販サイトで普通に買えるのにAmazonはだらしねえや
他の通販サイトで普通に買えるのにAmazonはだらしねえや
41: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:41:12.18 ID:7i/X+IJ+0.net
遅すぎた
ワイは買ったけど
ワイは買ったけど
42: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:41:24.96 ID:sS8VEZaPd.net
ゲーミングPCは専門知識無いし無理やからPS5買ったで
ワイPCはからっきしで6年前に18万で買ったのずっと使ってるくらいやからな
ワイPCはからっきしで6年前に18万で買ったのずっと使ってるくらいやからな
49: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:42:44.01 ID:nU7hB1Zm0.net
>>42
Steam入れるだけで幼稚園児でもわかるのに専門知識云々は草
Steam入れるだけで幼稚園児でもわかるのに専門知識云々は草
50: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:43:02.10 ID:sS8VEZaPd.net
>>49
そのSteamってのがよー分からん
そのSteamってのがよー分からん
53: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:44:28.74 ID:nU7hB1Zm0.net
>>50
ただのアプリだわ
そのアプリ内でゲーム買うだけ
PSストアと何も変わらん
ただのアプリだわ
そのアプリ内でゲーム買うだけ
PSストアと何も変わらん
59: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:45:07.80 ID:sS8VEZaPd.net
>>53
なんかファイルとか必要なんでしょ?
なんかファイルとか必要なんでしょ?
67: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:46:12.72 ID:nU7hB1Zm0.net
>>59
保存してダブルクリックするだけやけど
それが理解できんからまずゲーム遊べんレベルやろ
保存してダブルクリックするだけやけど
それが理解できんからまずゲーム遊べんレベルやろ
71: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:46:52.73 ID:sS8VEZaPd.net
>>67
PCでゲームはマインスイーパーしかやった事ないんだ
情弱にPCはキツイ
PCでゲームはマインスイーパーしかやった事ないんだ
84: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:50:03.82 ID:hGZW3u/md.net
>>71
むしろPS設定するより簡単やろ
むしろPS設定するより簡単やろ
109: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:59:18.85 ID:7CX2QGUx0.net
>>71
親切な人がやり方をどこかのサイトにアップしているやろ。その通りすれば良い。最近はYoutubeとかで動画まで上がっているやろ
親切な人がやり方をどこかのサイトにアップしているやろ。その通りすれば良い。最近はYoutubeとかで動画まで上がっているやろ
70: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:46:32.55 ID:7TEqKytaa.net
>>59
Steamダウンロードしてインストールしてアカウント作ったら後はやりたいゲーム買ってやるだけや
Steamダウンロードしてインストールしてアカウント作ったら後はやりたいゲーム買ってやるだけや
52: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:44:20.24 ID:lXMLfDX0p.net
いや普通にゲームしかしないならps5で問題ないで
57: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:44:52.44 ID:qxq9w5n40.net
なんか次の機種出そうだと考えたら買えんくなったわ
105: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 07:57:59.98 ID:QDkrQbw1a.net
スリム版買えると思ってる奴w
118: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 08:02:16.10 ID:kSbchmua0.net
今回ProとSlimは出るんか?
出るんやったら今買えないやん
出るんやったら今買えないやん
113: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 08:00:47.06 ID:2+zEAOtz0.net
「もう店で普通に買える」が朗報になるのは発売から半年までが限度じゃないかな
121: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 08:03:07.61 ID:XdOas7Nl0.net
ワオ「薄型でて39,8000ぐらいになったら買う」
114: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 08:00:54.74 ID:HlQ2rup90.net
原神専用機になってるわ
167: 風吹けば名無し 2023/03/29(水) 08:22:26.67 ID:oe3RP7hA0.net
言うて売れ始めてるんちゃうの
引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1680042338/
買えない間に5000円もねあがっちゃったら買う気が失せるよね
そろそろ新型でそうだし
amazonで買えるようになるまで買わない。
買えない時にPCとSwitch買ったからもう要らん
とりあえず新型待ちだな
いまは時期が悪い
日本人はどうせXbox買わないから後回しでもいいだろと思ってたんだろうが、さすがに2年は舐めすぎだったな
軽くゲームするぐらいならPS5が良い
ほぼゲームやることに特化して設計されてるから静かで快適だし価格も利益度外視
ゲームはソフトメーカーがPS5にスペック合わせて最適化されたうえで発売
PCはなあ・・・ゲームに自分がPCのスペック合わせなきゃ出しパーツ趣味で組んだりトラブル有っても自分で何とかするぐらいじゃないと続かないでしょ
そして大金かけてPC趣味で組んでるようなやつはPS5も当たり前のように持ってる
転売対策せんかったからソフトメーカーもそろそろプレステ見切りつけるんじゃないの
調べたら普通に1月2月はswitchより売れてるし、3月は落ち着いたとはいえswitchと同じくらいは売れてるみたいだぞ
普通に欲しいやつは既に買ってるし、売れてないように感じるのはバイアス入ってるだけじゃないか
行き渡ったんでしょ
だいたいチー牛くらいしか買わないもんな
今の若い人はスマホゲームしかやらないもんな
僕が買ってないからみんな買ってないやろうなあ
歳取るほどシリアスなゲームに移行するという勘違い
逆だよおバカ
インディの斬新さに惹かれるからこそPCじゃい!
ずっと買える状況になかったから別に買わなくてもええわって感じ。やりたいゲームがそもそもなさ過ぎる
どのPSから始めれば良いのか解らんわ
初期作なスイッチと比べるとハードルが高すぎ
2年半くらいたつのか?
ミリオンタイトル何個くらいあるんだろ
買う余裕がないんだろ
PS4すら持ってなさそう
現状はPS4のソフトが快適に遊べて、ついでにPS5のソフトが遊べる程度だから
俺は最初からスリムタイプが出るまで買わないと言ってる
もういつものパターンだよね。
単に金が無いから買えないのに、手に入らないからと言い訳して叩き、手に入るようになったら、今度は品薄が続いて興味が無くなったんだと言い訳し、そんな事やっててソニーから日本市場を無視されると、買わないくせに一人前に怒り出すってやつ
ps5売り方が悪かっただけで今売れてはいるんやろ?
自分はpcあるからいらないけど
自分は買えるようになったから買ったよ
ゲハ民じゃないからスイッチも買ってるしどっちも楽しく遊んでるわ
発売された直後なら欲しかったけどなぁ、その数か月後に7900XTX手に入れてどうでもよくなった。
元々ゲームはPCでばかりやってたしな。
>>21
6900XTの間違いだわ、あまりにも期間が長かったんで買い替えてたのすら忘れてたw
皆気づいちゃったんだわ
PCあるとPS5要らなくねってw
もともと買うつもりのない奴がネガキャンのために連呼していただけだろ
実際台数は出てるし
タルコフとかやりたいからPCを買ったわ
アマゾン一向に招待されないからヤマダ電器で頼んだけど2週間で届いたわ。コントローラーの反応悪い以外は文句ない
ゲーミングPCより格安なのが売りって感じよな
それ以外の価値は無い
PS4も買ってなかったから、2月頭に買ったわ
エディオンに普通に売ってたから
買えたら買う←買わない。それどころか最新ゲーム動くPCすら持っていない。言いたいだけ。
PS4PRO持ってるからあと5年は頑張るわ
PS3くらいまでは ゲーム性能だけで比較すると CS>PC だったから、ゲームするならCS機 が必須だったし、開発もCS基準で動いていた
今は、ゲーム性能ですら PC>CS になったので、CS用で作ったなら 簡単にPC用にビルド可能だから ほぼマルチ展開が可能。
特に、高グラフィックを売りにするゲームは 開発期間の長さもあり 資金回収でマルチ展開を基本にせざるを得ない。
今後、CS機は、手軽、簡単、低価格 を売りにPCとの差別化を明確にしなきゃ すべてが中途半端な残念ポジションになるんだよ。
正直Steamのゲームプールと値段設定に慣れたらPSとか選択肢に入り用がない
本体もソフトも高い性能低いソフトは少ないで誰が買うねん
もうPS4より売れてるんだろ?
爆売れじゃん