求人情報
ご質問等ある方は、こちらの求人フォームへ
| 採用人員 | 製造技術/3名 |
|---|---|
| 採用学部 | 製造技術(機械、精密工学、電気、電子工学) |
| 採用後の職務内容 | 製造技術(試作管理・工程、工法管理・生産技術) |
| 選考方法 | 1次/筆記(一般常識・適正検査・作文・個別面接) |
| 2次/個別面接 | |
| その他 | 海外製造拠点拡大中・将来海外勤務の可能な方優遇 |
| (タイ・北米・インドネシア) | |
| 初任給 | 大 卒/技術職 20万円 |
|---|---|
| 高専卒/技術職 | |
| 短 大/技能専門職 | |
| 初任給はすべて基本給 | |
| 諸手当 | 通勤手当・家族手当・役職手当 |
| 昇給 | 年1回 4月 |
| 賞与 | 年2回 7月 12月 |
| 勤務地 | 浜松工場・浜北工場・浜北渥美(株)・新平山工場 |
| 勤務時間 | 8時~17時 |
| 休日・休暇 | 年間休日表による(115日)、誕生日休暇・年次有給休暇 |
| 福利厚生 | 家族寮・独身寮・各種社会保険 |
| つま恋・エクシブリゾート・葛城・シーサイド等の会員で | |
| 教育研修 | 新入社員研修、一般社員研修 |
| QCサークル、3ムメモラリー、TPM活動 | |
| 技術者養成 | 新入社員3年間特別研修 —技術者養成道場— |
| ・物づくりのイロハから教えます | |
| ・物づくりの設備(NC・マシニングセンター)の操作・機能の初歩から教えます | |
| ・製品が完成するまでの加工順序を実体験から覚えてもらいます | |
| ・製品を製造するためのプログラム作成教育を実体験から教えていきます | |
| ・物づくりの製品の機能と品質を作り込む基本を教えてゆきます | |
| ・物づくりの機種変換のための段取り手順を実体験から教えていきます | |
| 3年後正規職場配属を行います | |
| 労働組合 | 有 全日産一般業種労働組合連合会 |
| 渥美工業労働組合(ユニオンショプ制) | |
| その他 | 応募者の職業観を重視します |
| 応募資格 | 会社訪問を行った方のみ。会社訪問は2月1日以降随時受け付けます。 |
|---|---|
| 時間/午前9時~午後2時 | |
| 訪問先/浜松工場 ▶本社地図参照 | |
| 必要書類 | 1.自筆履歴書(写真貼付のこと) |
| 2.小論文1600字程度「私の職業観 —働く目的—」 | |
| 3.あなたという人間のわかる何か(形式自由・タイトルは「I am」としてください) | |
| 上記3点を会社訪問前に郵送、もしくは当日持参してください。 |
必要書類を、浜松本社(住所はこちら)山本宛に郵送ください。
ご質問等ある方は、こちらの求人フォームへ