[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1680390760154.jpg-(37358 B)
37358 B無念Nameとしあき23/04/02(日)08:12:40No.1082629013そうだねx15 12:56頃消えます
2号って初代にしろthe firstにしろシンにしろライスピにしろとにかく美味しい立ち位置してるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/02(日)08:14:07No.1082629231そうだねx28
お見せしよう
2無念Nameとしあき23/04/02(日)08:14:55No.1082629361+
石ノ森御大の漫画でも美味しい立ち位置だし
3無念Nameとしあき23/04/02(日)08:16:15No.1082629602そうだねx5
唯一扱いが美味しくないのはコンパチヒーローシリーズっていうかガイアせいばー
4無念Nameとしあき23/04/02(日)08:17:43No.1082629826+
新マン
5無念Nameとしあき23/04/02(日)08:18:00No.1082629873そうだねx4
1号と同格のレジェンドなんだけど二番手っていう特異な立ち位置のせいか
昔の雑誌の強さ比べとかではやや不遇気味?
V3なんかはスター性があるから優遇されるのにね
6無念Nameとしあき23/04/02(日)08:18:08No.1082629894そうだねx8
>唯一扱いが美味しくないのはコンパチヒーローシリーズっていうかガイアせいばー
美味しくないってレベルじゃねえぞ!
7無念Nameとしあき23/04/02(日)08:19:26No.1082630085そうだねx28
    1680391166826.mp4-(2559424 B)
2559424 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき23/04/02(日)08:19:44No.1082630136そうだねx3
ゲームとかだと割と1号のコンパチというか2Pカラーというか
ルイージ的な扱いって印象がある
9無念Nameとしあき23/04/02(日)08:19:47No.1082630140そうだねx1
>V3なんかはスター性があるから優遇されるのにね
やっぱ変身前がイケメンだから…
10無念Nameとしあき23/04/02(日)08:20:46No.1082630316そうだねx31
>No.1082630085
段取り間違ってない?っ思ったら案の定だったやつ
11無念Nameとしあき23/04/02(日)08:21:11No.1082630385+
いかめしたべたい
12無念Nameとしあき23/04/02(日)08:21:25No.1082630422+
    1680391285328.jpg-(269594 B)
269594 B
すんげえ突然の登場となったのもあって
旧1号と比べてマスクやスーツが綺麗な状態の写真が少ない?
13無念Nameとしあき23/04/02(日)08:21:25No.1082630423そうだねx16
一文字さんはシーンによってちょっとぽっちゃりに見えたりするけどちゃんとかっこいいし…
14無念Nameとしあき23/04/02(日)08:21:32No.1082630441+
クックもかなり強いと思う
15無念Nameとしあき23/04/02(日)08:22:23No.1082630582そうだねx30
>>No.1082630085
>段取り間違ってない?っ思ったら案の定だったやつ
SEで誤魔化したスタッフはめちゃくちゃ有能だと思う
16無念Nameとしあき23/04/02(日)08:22:56No.1082630682そうだねx2
>旧1号と比べてマスクやスーツが綺麗な状態の写真が少ない?
ドクガンダー辺りまではアクション用のメットすらボコボコだったからなぁ
17無念Nameとしあき23/04/02(日)08:23:30No.1082630767+
二号は強みがいまいち分からなくて一号とのコンビネーションありきな活躍の印象
18無念Nameとしあき23/04/02(日)08:24:17No.1082630911そうだねx24
実は一般的な仮面ライダーのイメージは2号ライダー
19無念Nameとしあき23/04/02(日)08:24:43No.1082631002そうだねx4
なんかリアルタイムで見た視聴者は
高確率で2号好きだよね
村枝健一とか三条陸とか
20無念Nameとしあき23/04/02(日)08:24:52No.1082631024+
技の一号に対して
力でどうにかする脳筋イメージ
21無念Nameとしあき23/04/02(日)08:25:00No.1082631047そうだねx14
    1680391500151.jpg-(56126 B)
56126 B
新2号は没個性
22無念Nameとしあき23/04/02(日)08:25:05No.1082631066そうだねx4
>実は一般的な仮面ライダーのイメージは2号ライダー
えー流石に暗くて改造人間の悲哀どうこうは本郷でしょ
23無念Nameとしあき23/04/02(日)08:25:15No.1082631090そうだねx25
まあ藤岡復帰までの長期間番組の主役で
ライダーブームが爆発したのも旧2号時期だから文句なくレジェンド
24無念Nameとしあき23/04/02(日)08:25:17No.1082631097+
白いラインが入っただけで
当時は派手に見えたろうなあ
25無念Nameとしあき23/04/02(日)08:25:27No.1082631129+
イケメンにされがち
26無念Nameとしあき23/04/02(日)08:25:29No.1082631132そうだねx12
>新2号は没個性
ストロンガーで出た時に頭黒くしたの良い判断だと思う
27無念Nameとしあき23/04/02(日)08:25:34No.1082631146そうだねx1
>1680391166826.mp4
テープがもったいないからそのままってやっぱ大変だよね
28無念Nameとしあき23/04/02(日)08:26:07No.1082631253そうだねx5
>実は一般的な仮面ライダーのイメージは2号ライダー
初代ライダー=大味な作風と思われるのは間違いなく2号編の印象
29無念Nameとしあき23/04/02(日)08:26:20No.1082631293そうだねx5
>新2号は没個性
ラインが細いし色も銀から地味な白になって残念
30無念Nameとしあき23/04/02(日)08:26:21No.1082631298そうだねx3
>イケメンにされがち
本郷ってかっこいいけどむさ苦しいイメージがある
31無念Nameとしあき23/04/02(日)08:27:08No.1082631437+
力の2号
32無念Nameとしあき23/04/02(日)08:27:19No.1082631460そうだねx7
2号でライン1本
1号でライン2本という知らない人にはなんで?ってなる要素
33無念Nameとしあき23/04/02(日)08:27:20No.1082631466そうだねx26
>えー流石に暗くて改造人間の悲哀どうこうは本郷でしょ
大半の一般人はそんなイメージすら持ってないから
34無念Nameとしあき23/04/02(日)08:27:54No.1082631584+
腕の一本線が2号で二本線が1号なんて一般人にはわからないだろう
35無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:08No.1082631630そうだねx10
新1号と同様のパワーアップをしてるというのを外観で主張する新2号スタイルは大事だという思いと
2号の全盛期である黒緑マスクやっぱいいなぁという思いが複雑に絡み合う2号ファン
37無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:13No.1082631647そうだねx4
>すんげえ突然の登場となったのもあって
>旧1号と比べてマスクやスーツが綺麗な状態の写真が少ない?
登場は突然だったがスーツ自体は1号のマイナーチェンジ用になるはずだった奴
蝙蝠男戦で暗闇に溶け込んじゃって何やってるか分からねえ!って反省からサイドに白線入れるのは既に決まってた
38無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:21No.1082631676そうだねx5
この前シン観たあとそのままバッタもん行って飲んできた
サインもらって一緒に写真も撮らせてもらったよ
39無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:25No.1082631687そうだねx18
>えー流石に暗くて改造人間の悲哀どうこうは本郷でしょ
そんな偏ったイメージ持ってるのオタクだけ
40無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:34No.1082631724そうだねx1
>No.1082630085
ポーズ一度決めてから服ガバって開くのなんて言うかダサい
41無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:37No.1082631736そうだねx2
仮面ライダーといえば真っ先に思い浮かべるのが変身ポーズだしな
42無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:44No.1082631754そうだねx11
    1680391724045.jpg-(348741 B)
348741 B
旧2号は白ラインじゃなくて
銀なんだよな
43無念Nameとしあき23/04/02(日)08:28:54No.1082631780+
>大半の一般人はそんなイメージすら持ってないから
ならバッタ・バイク・ショッカーの骨戦闘員くらいだろ
1合2号関係ないし一応骨戦闘員は1号が主役に戻ってる
44無念Nameとしあき23/04/02(日)08:29:21No.1082631854そうだねx18
    1680391761867.jpg-(37445 B)
37445 B
アゴ
45無念Nameとしあき23/04/02(日)08:29:50No.1082631938+
白ライン剥がれてる時って無かったっけか
46無念Nameとしあき23/04/02(日)08:30:02No.1082631973そうだねx23
    1680391802249.jpg-(90277 B)
90277 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき23/04/02(日)08:30:53No.1082632163そうだねx14
    1680391853063.webm-(1909589 B)
1909589 B
こういう展開は非常に2号してる
48無念Nameとしあき23/04/02(日)08:30:58No.1082632168そうだねx20
    1680391858027.jpg-(364206 B)
364206 B
いい塩梅の時は1号より力強いアゴ!って感じでかっこいいんだけど
すんげえズレてエラはってるな…って時も結構あるからな
49無念Nameとしあき23/04/02(日)08:31:08No.1082632203そうだねx10
>2号って初代にしろthe firstにしろシンにしろライスピにしろとにかく美味しい立ち位置してるよね
藤岡弘、が大怪我している間場を繋いでくれてた2号がいなければ
仮面ライダーシリーズは終わってたからな
50無念Nameとしあき23/04/02(日)08:31:11No.1082632211+
>>No.1082630085
>ポーズ一度決めてから服ガバって開くのなんて言うかダサい
平成期の強化スーツタイプじゃないライダーに良くある
変身する直前にベルトが生えてくる演出だよ
51無念Nameとしあき23/04/02(日)08:31:17No.1082632233そうだねx4
>1680391166826.mp4
関係ない動作にも無理やり音入れてるのいいよね
52無念Nameとしあき23/04/02(日)08:31:25No.1082632262そうだねx3
>なんかリアルタイムで見た視聴者は
>高確率で2号好きだよね
>村枝健一とか三条陸とか
普通は2号編から好きになるだろうしな
庵野みたいなひねくれ者じゃない限り
53無念Nameとしあき23/04/02(日)08:31:39No.1082632298そうだねx17
    1680391899144.jpg-(122777 B)
122777 B
旧の間は1号がいても2号が主役扱い
54無念Nameとしあき23/04/02(日)08:32:57No.1082632541+
>ならバッタ・バイク・ショッカーの骨戦闘員くらいだろ
変身の掛け声も変身ポーズも思い出さずに
そっちを思いつく一般人そんな居るのか
55無念Nameとしあき23/04/02(日)08:33:30No.1082632653そうだねx3
>仮面ライダーといえば真っ先に思い浮かべるのが変身ポーズだしな
1号だって変身ポーズするじゃん
何いってんの
56無念Nameとしあき23/04/02(日)08:33:38No.1082632688そうだねx4
>こういう展開は非常に2号してる
プロレスなんでライダーキックもドロップキックバージョンになっとる
57無念Nameとしあき23/04/02(日)08:33:42No.1082632708+
>変身の掛け声も変身ポーズも思い出さずに
>そっちを思いつく一般人そんな居るのか
どっちにしろ2号のポーズより1号のポーズがパブリックイメージだろ
変身も「ライダー変身」の方がメジャーな気がする
58無念Nameとしあき23/04/02(日)08:34:22No.1082632836+
>すんげえズレてエラはってるな…って時も結構あるからな
コラみたいに頭デカいな
59無念Nameとしあき23/04/02(日)08:34:51No.1082632973そうだねx17
>1号だって変身ポーズするじゃん
>何いってんの
知ってるくせに
60無念Nameとしあき23/04/02(日)08:36:03No.1082633261+
鼻筋の銀ラインがイカす
62無念Nameとしあき23/04/02(日)08:36:37No.1082633380+
変身ポーズの初登場に衝撃を受けたリアルタイム世代にとっては2号が特別なのもわかる
非オタのリアルタイマーとかナチュラルに2号のポーズで「ヘンシン!」ってイメージの人もいるし
63無念Nameとしあき23/04/02(日)08:36:54No.1082633452そうだねx5
>>>No.1082630085
>>段取り間違ってない?っ思ったら案の定だったやつ
>SEで誤魔化したスタッフはめちゃくちゃ有能だと思
初見じゃおかしいとか全然わからんしねこれ
64無念Nameとしあき23/04/02(日)08:37:27No.1082633595+
>1680391166826.mp4
ダサくて二度見されてる
65無念Nameとしあき23/04/02(日)08:37:40No.1082633667そうだねx19
    1680392260220.jpg-(83024 B)
83024 B
>ライスピ
大好き
66無念Nameとしあき23/04/02(日)08:38:28No.1082633854そうだねx3
>初見じゃおかしいとか全然わからんしねこれ
私はむしろ逆で初見でおかしいと思ったわ
67無念Nameとしあき23/04/02(日)08:38:46No.1082633922そうだねx5
ライスピまだやってんの
68無念Nameとしあき23/04/02(日)08:38:56No.1082633967そうだねx3
頭が旧の客演新2号好き
69無念Nameとしあき23/04/02(日)08:39:14No.1082634068そうだねx2
劇場版で旧1号が変身ポーズやるのはレア
70無念Nameとしあき23/04/02(日)08:39:29No.1082634115+
    1680392369410.jpg-(243554 B)
243554 B
新1号登場前後からゴムバンド導入してアゴの不安定さが解消されてる
見た目はとてもよくなるのだがゴムバンドとわかるとアップでどうしても気になっちゃうな
71無念Nameとしあき23/04/02(日)08:39:45No.1082634176そうだねx8
    1680392385086.jpg-(35480 B)
35480 B
2号の佐々木さんはゲスト出演が多いのもうれしいな
スカイライダーの最後の戦いのときは8人ライダーのリーダー役でかっこよかった
72無念Nameとしあき23/04/02(日)08:40:07No.1082634263そうだねx2
>ライスピまだやってんの
新と合わせて50巻出てる
73無念Nameとしあき23/04/02(日)08:40:43No.1082634440そうだねx6
    1680392443342.mp4-(8172887 B)
8172887 B
イナズマンでOPとEDの場所が出てくる
74無念Nameとしあき23/04/02(日)08:40:55No.1082634492+
藤岡君がとっても出しにくいので客演じゃ2号がめっちゃ頑張る
75無念Nameとしあき23/04/02(日)08:40:55No.1082634494+
>2号って初代にしろthe firstにしろシンにしろライスピにしろとにかく美味しい立ち位置してるよね
イエース
76無念Nameとしあき23/04/02(日)08:41:00No.1082634515+
もう村枝賢一氏にとってのライフワークになりつつあるな
77無念Nameとしあき23/04/02(日)08:41:32No.1082634678そうだねx2
>イエース
漫画版読んでないとわからないネタ
78無念Nameとしあき23/04/02(日)08:41:43No.1082634721+
久々に見たらエラ酷いな
80無念Nameとしあき23/04/02(日)08:42:17No.1082634882+
>>旧1号と比べてマスクやスーツが綺麗な状態の写真が少ない?
>ドクガンダー辺りまではアクション用のメットすらボコボコだったからなぁ
アクションマスクはラテックスだから元々柔らかいのでぼこぼこや
81無念Nameとしあき23/04/02(日)08:42:28No.1082634929そうだねx18
    1680392548473.jpg-(43394 B)
43394 B
見分けがつきやすいから黒めっとと赤グローブの2号がいいな
82無念Nameとしあき23/04/02(日)08:42:49No.1082635000そうだねx7
>技の一号に対して
>力でどうにかする脳筋イメージ
新1号編観てない奴のレス
83無念Nameとしあき23/04/02(日)08:43:06No.1082635060+
>イナズマンでOPとEDの場所が出てくる
ロケ地なんて限られてるからな
採石場なんて何作品で使い回されたやら
84無念Nameとしあき23/04/02(日)08:43:35No.1082635160そうだねx5
>>1680391166826.mp4
>テープがもったいないからそのままってやっぱ大変だよね
フィルムだが?
85無念Nameとしあき23/04/02(日)08:43:40No.1082635179そうだねx4
>>ライスピ
>大好き
完結まーだ時間かかりそうですかね?
86無念Nameとしあき23/04/02(日)08:43:46No.1082635199そうだねx2
>見分けがつきやすいから黒めっとと赤グローブの2号がいいな
俺もこのストロンガー以降の2号が一番いいと思う
87無念Nameとしあき23/04/02(日)08:43:48No.1082635211+
>私はむしろ逆で初見でおかしいと思ったわ
セックスしようとしてピストンし始めたけど
ちんこ出して無かったボロンみたいに見える
88無念Nameとしあき23/04/02(日)08:44:02No.1082635256+
>完結まーだ時間かかりそうですかね?
流石にそろそろ終わる感じ
89無念Nameとしあき23/04/02(日)08:44:25No.1082635343+
>イナズマンでOPとEDの場所が出てくる
この場所をバイクで走るのこわそう
90無念Nameとしあき23/04/02(日)08:44:34No.1082635378そうだねx5
>新1号編観てない奴のレス
というかそもそも2号に力のイメージ事態あんまないよね
1号よりパワーが上と分かるシーンとかあったっけ?
91無念Nameとしあき23/04/02(日)08:44:52No.1082635477そうだねx6
新2号はどうしても「たまに出てくる時」のスタイルだから
なんか単品で新2号スタイルだとどうしても地味というか
色は明るいけど
92無念Nameとしあき23/04/02(日)08:45:03No.1082635525+
>というかそもそも2号に力のイメージ事態あんまないよね
そら雑誌とかが勝手に付けてただけの設定だし
93無念Nameとしあき23/04/02(日)08:45:36No.1082635667そうだねx1
いちもんじ~は~やと~たのしい~お~と~こ~
94無念Nameとしあき23/04/02(日)08:45:51No.1082635727そうだねx1
>>完結まーだ時間かかりそうですかね?
>流石にそろそろ終わる感じ
横レスだが俺去年の今頃もそう言われてたの見たよ…
95無念Nameとしあき23/04/02(日)08:46:14No.1082635830+
    1680392774229.jpg-(71964 B)
71964 B
>ゲームとかだと割と1号のコンパチというか2Pカラーというか
>ルイージ的な扱いって印象がある
壁ぶっこわして力の2号感がよく出ていた
96無念Nameとしあき23/04/02(日)08:46:18No.1082635846そうだねx2
>横レスだが俺去年の今頃もそう言われてたの見たよ…
月刊誌だから……
97無念Nameとしあき23/04/02(日)08:46:19No.1082635854そうだねx3
>>新1号編観てない奴のレス
>というかそもそも2号に力のイメージ事態あんまないよね
>1号よりパワーが上と分かるシーンとかあったっけ?
本編中じゃほぼないと思う
雑誌とかで散々力の2号と紹介され続けた後のストロンガー客演あたりから
多少立ち回りの演出で意識してるかなあ?ぐらいか
98無念Nameとしあき23/04/02(日)08:46:30No.1082635903+
>>というかそもそも2号に力のイメージ事態あんまないよね
>そら雑誌とかが勝手に付けてただけの設定だし
3号のベルトの話で散々出る話じゃないの
99無念Nameとしあき23/04/02(日)08:46:41No.1082635952+
>>というかそもそも2号に力のイメージ事態あんまないよね
>そら雑誌とかが勝手に付けてただけの設定だし
攻撃方法みたら力の1号技の2号
100無念Nameとしあき23/04/02(日)08:46:55No.1082636010+
>>ライスピまだやってんの
>新と合わせて50巻出てる
マジか!?
101無念Nameとしあき23/04/02(日)08:47:05No.1082636048+
番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
102無念Nameとしあき23/04/02(日)08:47:17No.1082636094+
>雑誌とかで散々力の2号と紹介され続けた後のストロンガー客演あたりから
>多少立ち回りの演出で意識してるかなあ?ぐらいか
映像で描写されたの多分ムービー対戦MEGAMAXで
財団Xの戦闘員蹴散らしてるシーンが初めてだと思う
103無念Nameとしあき23/04/02(日)08:47:42No.1082636187そうだねx2
>もう村枝賢一氏にとってのライフワークになりつつあるな
なりつつというかもはや仮面ライダー漫画の人って認識しかない…
104無念Nameとしあき23/04/02(日)08:47:47No.1082636217そうだねx1
>>横レスだが俺去年の今頃もそう言われてたの見たよ…
>月刊誌だから……
風呂敷広げまくった月刊連載が畳みにかかると畳みにかかってんのに数年平気で経つのいいよねよくない
105無念Nameとしあき23/04/02(日)08:47:48No.1082636224そうだねx4
>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
陰キャ1号と陽キャ2号
割とマジで
106無念Nameとしあき23/04/02(日)08:47:52No.1082636238そうだねx4
>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
知ってるくせに
107無念Nameとしあき23/04/02(日)08:48:34No.1082636423+
技の1号力の2号ってコピーV3の時に降って涌いたんだと思ってた
108無念Nameとしあき23/04/02(日)08:48:38No.1082636445そうだねx4
>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
109無念Nameとしあき23/04/02(日)08:48:47No.1082636493そうだねx1
>>もう村枝賢一氏にとってのライフワークになりつつあるな
>なりつつというかもはや仮面ライダー漫画の人って認識しかない…
サッカー漫画の人のイメージはとうの昔に消え果てたな俺…
110無念Nameとしあき23/04/02(日)08:48:58No.1082636536そうだねx2
>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
1号は科学者で寡黙
2号はカメラマンで陽気
変身後は瓜二つだが本人らはかなり明確に個性分けされてる
まあ1号も復帰後は科学者イメージなんてどっか行っちゃってたが
111無念Nameとしあき23/04/02(日)08:48:59No.1082636540+
>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
黄は気まぐれ無鉄砲
112無念Nameとしあき23/04/02(日)08:49:21No.1082636663+
>技の1号力の2号ってコピーV3の時に降って涌いたんだと思ってた
雑誌設定を番組が取り入れた形
ウルトラ兄弟と同じ
113無念Nameとしあき23/04/02(日)08:49:26No.1082636684+
>>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
>陰キャ1号と陽キャ2号
>割とマジで
ありがとう
藤岡弘だから熱血だと思ってた
114無念Nameとしあき23/04/02(日)08:49:44No.1082636771そうだねx1
「技の1号」と呼ばれるだけあってキックでも倒せない強敵怪人を葬る新技きりもみシュートを編み出したぞ!
と思ったら2号も会得していた
115無念Nameとしあき23/04/02(日)08:49:46No.1082636782そうだねx1
>サッカー漫画の人のイメージはとうの昔に消え果てたな俺…
公務員漫画描いてた頃より生き生きしてていいと思う
116無念Nameとしあき23/04/02(日)08:49:49No.1082636800+
>なりつつというかもはや仮面ライダー漫画の人って認識しかない…
漫画家なってから最早ライダー描いてる期間の方が長いからな
117無念Nameとしあき23/04/02(日)08:50:09No.1082636915そうだねx5
滝って2号との絡みが多いんだけど
じゃあ本郷の相棒のイメージないかって言われたら別にそんな事もないよね
不思議
118無念Nameとしあき23/04/02(日)08:50:15No.1082636945そうだねx2
おやっさんはちゃらちゃらした一文字にアタリがきつい
119無念Nameとしあき23/04/02(日)08:50:19No.1082636962そうだねx2
初期の本郷は研究所で白衣着て「~したまえ」なんて口調で喋ったりしてたしな
120無念Nameとしあき23/04/02(日)08:50:38No.1082637050+
本郷猛=IQ600の天才
一文字隼人=柔道6段空手5段の達人
121無念Nameとしあき23/04/02(日)08:50:41No.1082637061そうだねx10
>漫画家なってから最早ライダー描いてる期間の方が長いからな
なんかREDとか普通に面白い漫画かけるんだから
それはそれでちょっともったいない気もするな
122無念Nameとしあき23/04/02(日)08:50:47No.1082637096+
シンのトンネルバトルがせっかくの見せ場なのに異様に暗くて見づらかったのは原作オマージュだったのかな
123無念Nameとしあき23/04/02(日)08:51:03No.1082637192+
>ありがとう
>藤岡弘だから熱血だと思ってた
初期は怪奇ホラーテイストあったんであまり熱血しない
124無念Nameとしあき23/04/02(日)08:51:14No.1082637241そうだねx4
本郷は新1号編からめっちゃワイルド要素がムンムンしてるのでちょっと例えていうのが難しいな…
125無念Nameとしあき23/04/02(日)08:51:20No.1082637267そうだねx4
    1680393080105.jpg-(65771 B)
65771 B
>旧2号は白ラインじゃなくて
>銀なんだよな
南紀編の新2号も銀ライン?
太いラインだと力強さがあるから2号のイメージに合うな
126無念Nameとしあき23/04/02(日)08:51:27No.1082637305+
バッタ男の分際でよー!
127無念Nameとしあき23/04/02(日)08:51:58No.1082637444そうだねx6
>>もう村枝賢一氏にとってのライフワークになりつつあるな
>なりつつというかもはや仮面ライダー漫画の人って認識しかない…
最終決戦何年やってんだよ
128無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:07No.1082637485+
>初期は怪奇ホラーテイストあったんであまり熱血しない
元々大人向け怪奇ドラマだったらしいな
129無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:21No.1082637541+
親父も2号のとこ足繁く通ってたから
親父も2号が好きだったと思う
130無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:27No.1082637571そうだねx2
>バッタ男の分際でよー!
正義の魂の有無が怪人バッタ男と仮面ライダーの差なのだ
131無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:37No.1082637614そうだねx1
    1680393157209.jpg-(10992 B)
10992 B
>2号はカメラマンで陽気
楽しそう
132無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:37No.1082637618+
>>ありがとう
>>藤岡弘だから熱血だと思ってた
>初期は怪奇ホラーテイストあったんであまり熱血しない
地面に叩きつけられて死ぬ戦闘員
やっぱりショッカーが回収したのかな
133無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:41No.1082637629そうだねx4
昭和ライダーだいたい明るくて気さくなんだけど
熱血ってそんな居ないよな
だいたいクールだ
134無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:46No.1082637648+
ゲルショッカー編の2号はもうスーツが新1号のスーツのライン
一本ピーッとはがしたやつだからな
135無念Nameとしあき23/04/02(日)08:52:58No.1082637696+
最近は力と技の1号と力技の二号ってイメージだな…
136無念Nameとしあき23/04/02(日)08:53:43No.1082637902+
>イナズマンでOPとEDの場所が出てくる
一回行ってみたくはある
ここから落ちるのどれだけ怖いんだろう…
137無念Nameとしあき23/04/02(日)08:53:48No.1082637923+
一文字「お見せしよう!」
チャックを下す
藤兵衛「え・・・!?」
滝「う・・・ん?」
138無念Nameとしあき23/04/02(日)08:54:04No.1082637976そうだねx2
>初期は怪奇ホラーテイストあったんであまり熱血しない
これよく言われるけど初期から十分普通のヒーロー物だったようなと思う
別に後半のモスキラスとかあの辺のノリと違うかって言われたら違わない気がするし
139無念Nameとしあき23/04/02(日)08:54:19No.1082638030そうだねx4
>>漫画家なってから最早ライダー描いてる期間の方が長いからな
>なんかREDとか普通に面白い漫画かけるんだから
>それはそれでちょっともったいない気もするな
面白い漫画を描ける人だからこそ知名度ある作品のタイアップ作品が舞い込んできてそれを見事に成功させたパターンだから喜ばしくはあるのよな
140無念Nameとしあき23/04/02(日)08:54:33No.1082638098+
お見せしよう
ボロン
141無念Nameとしあき23/04/02(日)08:54:39No.1082638128そうだねx7
>昭和ライダーだいたい明るくて気さくなんだけど
>熱血ってそんな居ないよな
>だいたいクールだ
というか昭和の熱血主人公なんて後世のイメージだし
実際はストイックな奴が多いよ
142無念Nameとしあき23/04/02(日)08:55:13No.1082638260+
>本郷は新1号編からめっちゃワイルド要素がムンムンしてるのでちょっと例えていうのが難しいな…
ぴっちりシャツの時は筋肉シルエットバキバキ
143無念Nameとしあき23/04/02(日)08:55:16No.1082638279+
滝やおやっさんが側にいてくれてたとはいえ
同じ身の上の一文字が来てからの猛の人懐っこい笑顔は
心から嬉しそうで今見ても捗る
144無念Nameとしあき23/04/02(日)08:55:27No.1082638324+
滝の中の人は失踪周りの事情でちょっと藤岡と雰囲気悪くなったようだな
劇場版の撮影ボイコット→予定してたシークエンスから変更とかもあったし
145無念Nameとしあき23/04/02(日)08:55:44No.1082638390+
>というか昭和の熱血主人公なんて後世のイメージだし
>実際はストイックな奴が多いよ
そうでもなくね?
ギャバンがヒットしたあたりから熱血漢多いイメージだけど
146無念Nameとしあき23/04/02(日)08:55:57No.1082638454+
    1680393357209.jpg-(31187 B)
31187 B
改造人間も肉体が成長するのかって思った
147無念Nameとしあき23/04/02(日)08:56:19No.1082638549そうだねx1
>これよく言われるけど初期から十分普通のヒーロー物だったようなと思う
でも初期の戦闘員わりと怖いし…
148無念Nameとしあき23/04/02(日)08:56:37No.1082638621そうだねx3
    1680393397166.jpg-(35481 B)
35481 B
>1680392260220.jpg
これに見えた
149無念Nameとしあき23/04/02(日)08:56:59No.1082638702そうだねx3
>>初期は怪奇ホラーテイストあったんであまり熱血しない
>これよく言われるけど初期から十分普通のヒーロー物だったようなと思う
>別に後半のモスキラスとかあの辺のノリと違うかって言われたら違わない気がするし
ゲバコンドルやトカゲとか一部の敵除くと初期からライダーの力が圧倒的で
敵を蹴散らしてくライダーの痛快さや力強さはめっちゃ徹底してたからな
150無念Nameとしあき23/04/02(日)08:57:26No.1082638802+
>改造人間も肉体が成長するのかって思った
その辺は後付けもいいとこなので同列に考えてはいけない
151無念Nameとしあき23/04/02(日)08:58:38No.1082639129+
>その辺は後付けもいいとこなので同列に考えてはいけない
いうて肉体的なスペック上がらないんだったら
どうやって後発の怪人と戦ってるねんとは思うし潜在的にはあった設定なのでは
V3のカメと戦った時に型落ちが明示されてるし
152無念Nameとしあき23/04/02(日)08:58:41No.1082639140+
初代ライダーちゃんと見たことない
153無念Nameとしあき23/04/02(日)08:59:21No.1082639310そうだねx7
>初代ライダーちゃんと見たことない
正直な話やっぱ今の目線で見ると辛いもんは結構あるよ
154無念Nameとしあき23/04/02(日)08:59:40No.1082639394+
>>その辺は後付けもいいとこなので同列に考えてはいけない
>いうて肉体的なスペック上がらないんだったら
>どうやって後発の怪人と戦ってるねんとは思うし潜在的にはあった設定なのでは
>V3のカメと戦った時に型落ちが明示されてるし
そこで取り入れられたのが特訓によってパワーアップするって仕組みな訳ですな
155無念Nameとしあき23/04/02(日)09:00:45No.1082639668そうだねx3
>正直な話やっぱ今の目線で見ると辛いもんは結構あるよ
まずアクションにスピード感は皆無
まだ時代劇の殺陣のほうがマシなレベル
156無念Nameとしあき23/04/02(日)09:00:52No.1082639701+
    1680393652656.jpg-(104926 B)
104926 B
>そこで取り入れられたのが特訓によってパワーアップするって仕組みな訳ですな
厳しい特訓
157無念Nameとしあき23/04/02(日)09:01:02No.1082639739+
    1680393662842.jpg-(21793 B)
21793 B
EDのこのシーン新1号になってからも暫く2号のままだったな
158無念Nameとしあき23/04/02(日)09:01:36No.1082639904そうだねx5
トカゲロンの回は怪人全部復活までしてきてるのに特訓後の1号がヤケクソみたいに強くて笑うわ
ていうかあの再生怪人下手したらいつものベレー帽より弱いんじゃないか
159無念Nameとしあき23/04/02(日)09:01:54No.1082639964+
>まずアクションにスピード感は皆無
>まだ時代劇の殺陣のほうがマシなレベル
当時なりに凝った事やりたかったんだろうなってのは分かるけど
今見ると逆に変に見えるだけなんだよね
首相撲からの膝蹴り連打とか多分当時なりの最新格闘技描写だったんだろうけど
今見ると変
160無念Nameとしあき23/04/02(日)09:01:55No.1082639969そうだねx10
    1680393715894.jpg-(26037 B)
26037 B
やっぱこの最初の腕伸ばすポーズがかっこいいんだわ
161無念Nameとしあき23/04/02(日)09:01:59No.1082639982+
>>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
>黄は気まぐれ無鉄砲
三人揃えば
162無念Nameとしあき23/04/02(日)09:01:59No.1082639984そうだねx6
旧1号はこれほとんど藤岡さんがやってんのか…と思いながら観ると味わい深いものがある
163無念Nameとしあき23/04/02(日)09:02:09No.1082640037+
    1680393729355.jpg-(350064 B)
350064 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
164無念Nameとしあき23/04/02(日)09:02:23No.1082640095+
>初代ライダーちゃんと見たことない
もうすぐようつべ配信終わるから、今から見てもだいたい見たも同然になるぞ
165無念Nameとしあき23/04/02(日)09:02:38No.1082640151+
>>>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
>>黄は気まぐれ無鉄砲
>三人揃えば
怖くはないさ
166無念Nameとしあき23/04/02(日)09:02:50No.1082640193そうだねx9
    1680393770068.jpg-(64447 B)
64447 B
>陰キャ1号と陽キャ2号
スピリッツで最初に顔を出したコマ…
167無念Nameとしあき23/04/02(日)09:03:04No.1082640249そうだねx1
>滝って2号との絡みが多いんだけど
>じゃあ本郷の相棒のイメージないかって言われたら別にそんな事もないよね
>不思議
2号より三話早く出てるしな
168無念Nameとしあき23/04/02(日)09:04:26No.1082640580+
>ゲルショッカー編の2号はもうスーツが新1号のスーツのライン
>一本ピーッとはがしたやつだからな
南紀ロケのは旧2号編のジャージスーツだぞ
169無念Nameとしあき23/04/02(日)09:04:41No.1082640644そうだねx1
>>>>番組自体は見たことないけど1号が熱血レッドで2号がクールなブルーって感じ?
>>>黄は気まぐれ無鉄砲
>>三人揃えば
>怖くはないさ
水金地火木土天海冥
170無念Nameとしあき23/04/02(日)09:05:13No.1082640774そうだねx4
>当時なりに凝った事やりたかったんだろうなってのは分かるけど
>今見ると逆に変に見えるだけなんだよね
スタントは凄いけど殺陣はもっさりかもね
それだけにBLACKのアクションは凄いと思った
171無念Nameとしあき23/04/02(日)09:05:35No.1082640854+
>>初代ライダーちゃんと見たことない
>正直な話やっぱ今の目線で見ると辛いもんは結構あるよ
昔ニコニコで配信されてたんでコメ付きだとすごく楽しかった覚えがある
動画用意できれば公式チャンネル背景に流してもいいかなあ
172無念Nameとしあき23/04/02(日)09:06:06No.1082640974そうだねx1
>>陰キャ1号と陽キャ2号
>スピリッツで最初に顔を出したコマ…
これ見ると改造人間なのに皮膚の特に鼻の軟骨あたりはちゃんと人間のそれを再現してんのかショッカー
ちなみに美容整形して鼻を弄るとこの一文字の変顔はできなくなるので整形してるかどうかのチェック材料として豚鼻してみてっていうのが有効だったりする
173無念Nameとしあき23/04/02(日)09:06:08No.1082640982+
>やっぱこの最初の腕伸ばすポーズがかっこいいんだわ
ジュードーチョップ!
174無念Nameとしあき23/04/02(日)09:06:38No.1082641109そうだねx5
>スタントは凄いけど殺陣はもっさりかもね
スタントの凄さも危険な事やってんのはスゲーなと思うけど
じゃあ別にそれが絵作りに寄与しないってのがね
言葉は悪いけど江頭2:50が体張ってるのを見るのと同じというか
175無念Nameとしあき23/04/02(日)09:06:47No.1082641136そうだねx8
スピード感は無いんだろうけど効果音が狂おしい程に好き
176無念Nameとしあき23/04/02(日)09:07:17No.1082641247+
>昔ニコニコで配信されてたんでコメ付きだとすごく楽しかった覚えがある
突っ込みどころに事欠いからなあ
ムササビードルの可愛い連呼は笑った
177無念Nameとしあき23/04/02(日)09:07:22No.1082641269そうだねx8
    1680394042084.jpg-(18616 B)
18616 B
>>>陰キャ1号と陽キャ2号
>>スピリッツで最初に顔を出したコマ…
>これ見ると改造人間なのに皮膚の特に鼻の軟骨あたりはちゃんと人間のそれを再現してんのかショッカー
>ちなみに美容整形して鼻を弄るとこの一文字の変顔はできなくなるので整形してるかどうかのチェック材料として豚鼻してみてっていうのが有効だったりする
マジか知らなかったそんなの
178無念Nameとしあき23/04/02(日)09:07:33No.1082641305そうだねx4
>スピード感は無いんだろうけど効果音が狂おしい程に好き
旧1号の「ドゴーン」が好き
179無念Nameとしあき23/04/02(日)09:07:37No.1082641331+
>>昔ニコニコで配信されてたんでコメ付きだとすごく楽しかった覚えがある
>突っ込みどころに事欠いからなあ
>ムササビードルの可愛い連呼は笑った
モフモフだもんな
180無念Nameとしあき23/04/02(日)09:07:49No.1082641380+
>スピード感は無いんだろうけど火薬バンバン爆発させるのが狂おしい程に好き
181無念Nameとしあき23/04/02(日)09:08:10No.1082641455そうだねx4
>>スピード感は無いんだろうけど火薬バンバン爆発させるのが狂おしい程に好き
それV3
183無念Nameとしあき23/04/02(日)09:08:33No.1082641566そうだねx2
>それV3
宮内と発破担当を二人にさせるな
184無念Nameとしあき23/04/02(日)09:08:35No.1082641573そうだねx3
>えー流石に暗くて改造人間の悲哀どうこうは本郷でしょ
変身!トウ!ライダーキック!ドカーン!
か一般人のイメージするライダーたから
185無念Nameとしあき23/04/02(日)09:08:46No.1082641627+
キカイダーやイナズマンと比べるとめっちゃスピーディーなアクションしてるぞ
186無念Nameとしあき23/04/02(日)09:09:21No.1082641773そうだねx1
>キカイダーやイナズマンと比べるとめっちゃスピーディーなアクションしてるぞ
でもイナズマンの方が必殺技は派手
187無念Nameとしあき23/04/02(日)09:09:26No.1082641786+
>No.1082641481
なんだろうこの…
バンキッド感?
188無念Nameとしあき23/04/02(日)09:10:47No.1082642150+
>>>スピード感は無いんだろうけど火薬バンバン爆発させるのが狂おしい程に好き
>それV3
ニワカのレス 恐怖のペット作戦回観てみろ
189無念Nameとしあき23/04/02(日)09:11:13No.1082642240そうだねx2
洗練されたアクションへの需要はJACのラインへ繋がっていく
190無念Nameとしあき23/04/02(日)09:11:37No.1082642349+
>マジか知らなかったそんなの
当たり前なのか知らなかったのかどっちなんだよすぎる…
191無念Nameとしあき23/04/02(日)09:12:10No.1082642498そうだねx3
V3くらいまで多用してた大振りパンチが凄い好き
192無念Nameとしあき23/04/02(日)09:12:34No.1082642609そうだねx3
2号のラインは太いのが好き
193無念Nameとしあき23/04/02(日)09:12:43No.1082642654+
>ニワカのレス 恐怖のペット作戦回観てみろ
ちょうど次回配信だから誘導しようという魂胆か!
194無念Nameとしあき23/04/02(日)09:12:54No.1082642695+
アクションは時代と共に洗練されていくよな
ワイヤーアクション取り入れたりしたし今はCGでやりたい放題だし
195無念Nameとしあき23/04/02(日)09:13:30No.1082642861そうだねx3
>ニワカのレス 恐怖のペット作戦回観てみろ
一言多いから嫌われるんだぞ
196無念Nameとしあき23/04/02(日)09:14:29No.1082643122+
大野剣友会は80年代に期待の新人を悲しい事故で亡くしてるのもつらい
197無念Nameとしあき23/04/02(日)09:14:35No.1082643146+
途中で怪人とパワー差が発生して
特訓して新しいおもち…武器や技をゲットするにのは日本の古典
198無念Nameとしあき23/04/02(日)09:14:36No.1082643157+
イナズマンも合成やミニチュア使っててあの頃の東映にしては特撮やってた
199無念Nameとしあき23/04/02(日)09:14:38No.1082643166+
PS1のゲームでショッカーストーリーを進めると1号を倒した直後
異常に強い2号が乱入してくるのが印象的
200無念Nameとしあき23/04/02(日)09:14:39No.1082643174そうだねx1
    1680394479453.jpg-(6633 B)
6633 B
この逆さまで回転する技ギャバンの大葉さんかな?
キカイダーで似た技やってたが
201無念Nameとしあき23/04/02(日)09:15:26No.1082643386そうだねx4
>ニワカのレス 恐怖のペット作戦回観てみろ
火薬には使用期限があるので余ったものを使い切らないといけなかったらしい
202無念Nameとしあき23/04/02(日)09:15:33No.1082643415そうだねx1
>アクションは時代と共に洗練されていくよな
BLACKやRXの頃が一番好き
203無念Nameとしあき23/04/02(日)09:16:31No.1082643669+
>この逆さまで回転する技ギャバンの大葉さんかな?
>キカイダーで似た技やってたが
JACはBLACK以前は初代のトランポリンだけそれは大野
204無念Nameとしあき23/04/02(日)09:16:44No.1082643730+
ブラック世代だからやっぱブラック好きだ
昭和ライダーは無論見てた
205無念Nameとしあき23/04/02(日)09:17:04No.1082643811そうだねx1
>>ニワカのレス 恐怖のペット作戦回観てみろ
>火薬には使用期限があるので余ったものを使い切らないといけなかったらしい
RX最終回勘違いしてるニワカのレス
206無念Nameとしあき23/04/02(日)09:17:11No.1082643846+
>イナズマンも合成やミニチュア使っててあの頃の東映にしては特撮やってた
石ノ森先生は超能力表現を特撮でやるには早すぎたと仰ってました
207無念Nameとしあき23/04/02(日)09:17:21No.1082643890そうだねx4
> 本郷ってかっこいいけどむさ苦しいイメージがある
それは中の人のイメージで本郷のイメージじゃない
後から見た人が混じった印象を持つのは仕方ない方
208無念Nameとしあき23/04/02(日)09:17:30No.1082643934そうだねx1
>アクションは時代と共に洗練されていくよな
>ワイヤーアクション取り入れたりしたし今はCGでやりたい放題だし
ZOは最後のキック以外は満点だと声を大にして言いたい
209無念Nameとしあき23/04/02(日)09:17:40No.1082643969そうだねx6
>No.1082643811
流石に荒らしっぽいからdelかな
210無念Nameとしあき23/04/02(日)09:17:50No.1082644026そうだねx1
BLACKでJACになった時はオールドファンから結構反発あったと聞いた
211無念Nameとしあき23/04/02(日)09:17:52No.1082644032+
いやでも一文字って一回脳改造されてるし正直本郷は
こいつがまたショッカーについた時のこと織り込んで戦ってたと思う
212無念Nameとしあき23/04/02(日)09:18:50No.1082644300+
顔黒いの今知った…
213無念Nameとしあき23/04/02(日)09:19:01No.1082644338そうだねx2
>いやでも一文字って一回脳改造されてるし正直本郷は
>こいつがまたショッカーについた時のこと織り込んで戦ってたと思う
脳改造って元に戻れるんだ…と思った
214無念Nameとしあき23/04/02(日)09:19:14No.1082644398そうだねx3
>BLACKでJACになった時はオールドファンから結構反発あったと聞いた
ゴレンジャーは途中でJACに変わったからセーフ…
個人的には前半派
215無念Nameとしあき23/04/02(日)09:19:18No.1082644409そうだねx1
シンの2号観て詩島剛ぽいなあと思ったけど
そもそも剛自身が一文字隼人オマージュのキャラなのか
216無念Nameとしあき23/04/02(日)09:19:41No.1082644515そうだねx2
>ZOは最後のキック以外は満点だと声を大にして言いたい
仮面ライダーネクストのV3反転キックとか
まだまだ吊ってますよ感が拭えてない
217無念Nameとしあき23/04/02(日)09:20:34No.1082644727+
アクションは演者の技能もそうだけどカメラワークにもよる
218無念Nameとしあき23/04/02(日)09:20:50No.1082644791+
新は実際手袋の色違いだけじゃなくて
マスクも黒っぽい色で差別化でよかった
219無念Nameとしあき23/04/02(日)09:20:59No.1082644833+
まあライダーシリーズの流れとして見るとBLACKはアクションすげーな!って印象がまずくるからな
大野剣友会のアクションも大好きなんだけどやっぱ時代の流れとともに洗練されてくもんなんだと
220無念Nameとしあき23/04/02(日)09:21:01No.1082644837そうだねx1
>脳改造って元に戻れるんだ…と思った
意図的に変えるなら元に戻す技術もあるのかもしれない
221無念Nameとしあき23/04/02(日)09:21:50No.1082645050そうだねx2
戦隊はアクションもカメラワークもバイオマン前後がピークだと思う
222無念Nameとしあき23/04/02(日)09:22:15No.1082645165そうだねx6
>仮面ライダーネクストのV3反転キックとか
>まだまだ吊ってますよ感が拭えてない
ライダーキックはカット割った方がかっこいいと思うんだよな
223無念Nameとしあき23/04/02(日)09:22:39No.1082645265+
体の装備まで黒いと敵に見えるから1号と同じにしたのかな?
224無念Nameとしあき23/04/02(日)09:22:47No.1082645300+
>意図的に変えるなら元に戻す技術もあるのかもしれない
けど面倒くさいから倒しちゃうね!
225無念Nameとしあき23/04/02(日)09:23:13No.1082645423そうだねx3
ワイヤーアクションはダサいだけ
226無念Nameとしあき23/04/02(日)09:24:30No.1082645760そうだねx3
>ワイヤーアクションはダサいだけ
当時の最先端だったからな
飛んでるところを見せるにはそれしか無かった
227無念Nameとしあき23/04/02(日)09:24:31No.1082645764+
>>No.1082643811
>流石に荒らしっぽいからdelかな
てめえにな
228無念Nameとしあき23/04/02(日)09:26:04No.1082646163そうだねx4
>戦隊はアクションもカメラワークもバイオマン前後がピークだと思う
老害del
229無念Nameとしあき23/04/02(日)09:26:53No.1082646423そうだねx9
湧いたから解散
230無念Nameとしあき23/04/02(日)09:27:14No.1082646535そうだねx2
    1680395234327.jpg-(85346 B)
85346 B
>新は実際手袋の色違いだけじゃなくて
>マスクも黒っぽい色で差別化でよかった
差別化要素が増えると現場で間違えるからマスクの色とか統一したのかな
231無念Nameとしあき23/04/02(日)09:28:02No.1082646787そうだねx1
>>新は実際手袋の色違いだけじゃなくて
>>マスクも黒っぽい色で差別化でよかった
>差別化要素が増えると現場で間違えるからマスクの色とか統一したのかな
違うが?
232無念Nameとしあき23/04/02(日)09:28:12No.1082646838そうだねx5
>ストロンガーで出た時に頭黒くしたの良い判断だと思う
でも新1号編からV3の双子ダブルライダー好きよ
233無念Nameとしあき23/04/02(日)09:28:17No.1082646856+
>湧いたから解散
荒らしは消えろ!
234無念Nameとしあき23/04/02(日)09:28:46No.1082646986+
2号ライダーがいることを忘れたか!
235無念Nameとしあき23/04/02(日)09:29:17No.1082647127そうだねx3
もうまともに話せないじゃん
スレ主仕事しないし
236無念Nameとしあき23/04/02(日)09:29:21No.1082647146そうだねx7
あ~あ良いスレだったのに変なの来ちゃった
237無念Nameとしあき23/04/02(日)09:29:46No.1082647258+
新2号はダブルライダーとしてのシンボル度はとても高い
単品としては正直微妙というか旧2号の方が嬉しい
238無念Nameとしあき23/04/02(日)09:29:54No.1082647312+
>No.1082641481
元は
蝙蝠男 ザンブロンゾ 蟷螂男
ドクガンダー(成虫) 蜘蛛男 トカゲロン
サラセニアン カニバブラー イソギンチャック
かな
239無念Nameとしあき23/04/02(日)09:32:43No.1082648164そうだねx1
一文字って武道達者な面はよく描かれるけど
5ヶ国語を話せるバイリンガルな面はあまり触れられないよな
240無念Nameとしあき23/04/02(日)09:33:18No.1082648319そうだねx3
>一文字って武道達者な面はよく描かれるけど
>5ヶ国語を話せるバイリンガルな面はあまり触れられないよな
流石旅人
241無念Nameとしあき23/04/02(日)09:34:25No.1082648634+
>一文字って武道達者な面はよく描かれるけど
>5ヶ国語を話せるバイリンガルな面はあまり触れられないよな
父親が外交官でロンドン生まれだっけ確か
242無念Nameとしあき23/04/02(日)09:36:24No.1082649205+
5国語なのにバイリンガルとな
243無念Nameとしあき23/04/02(日)09:48:08No.1082652732+
>2号って初代にしろthe firstにしろシンにしろライスピにしろとにかく美味しい立ち位置してるよね
気を抜くと扱い悪くなるから意識して出番作られてる
244無念Nameとしあき23/04/02(日)09:51:06No.1082653710そうだねx3
>昔ニコニコで配信されてたんでコメ付きだとすごく楽しかった覚えがある
間違えて2週連続で配信されたエジプタスが妙に人気だった事覚えてる
245無念Nameとしあき23/04/02(日)09:52:16No.1082654069そうだねx9
    1680396736437.mp4-(2928638 B)
2928638 B
最初は女を取り合って本郷を目の敵にするぐらい女好きの嫌な奴だったのに
本郷のピンチには劇中で3回中3回駆けつける男
そりゃとしあきは好きになるよな
246無念Nameとしあき23/04/02(日)09:53:29No.1082654430+
2号が1本線で1号が2本線なのどういう采配だよ
247無念Nameとしあき23/04/02(日)09:54:49No.1082654783そうだねx1
>2号が1本線で1号が2本線なのどういう采配だよ
バーカ
248無念Nameとしあき23/04/02(日)09:55:25No.1082654969そうだねx1
>あ~あ良いスレだったのに変なの来ちゃった
↑こいつな
249無念Nameとしあき23/04/02(日)09:59:04No.1082656028そうだねx5
>最初は女を取り合って本郷を目の敵にするぐらい女好きの嫌な奴だったのに
>本郷のピンチには劇中で3回中3回駆けつける男
>そりゃとしあきは好きになるよな
まさに井上キャラって感じだよな
250無念Nameとしあき23/04/02(日)10:01:56No.1082656801+
>石ノ森先生は超能力表現を特撮でやるには早すぎたと仰ってました
少し後の東宝のエスパイも特撮で苦労したと中野さん述べてたな
251無念Nameとしあき23/04/02(日)10:03:33No.1082657297+
>No.1082630085
いま見ると変身前の動きが段取り悪いな…
先にベルト出してからポーズ取ってほしい
252無念Nameとしあき23/04/02(日)10:04:18No.1082657495そうだねx1
>少し後の東宝のエスパイも特撮で苦労したと中野さん述べてたな
あれヤバかったな…超能力微弱過ぎて肉弾戦メインとか斬新だった
253無念Nameとしあき23/04/02(日)10:05:10No.1082657755そうだねx2
>2号が1本線で1号が2本線なのどういう采配だよ
0→1→2と覚えよう
254無念Nameとしあき23/04/02(日)10:05:15No.1082657781+
さくらももこのアイドル
255無念Nameとしあき23/04/02(日)10:06:44No.1082658179+
2号の脇のラインがある方とない方どっちが好き?
256無念Nameとしあき23/04/02(日)10:07:36No.1082658409+
>あれヤバかったな…超能力微弱過ぎて肉弾戦メインとか斬新だった
大野とJACにJFAと豪華アクション陣営
257無念Nameとしあき23/04/02(日)10:08:44No.1082658741+
    1680397724026.webm-(1033141 B)
1033141 B
予告から新シリーズを強調してるし
258無念Nameとしあき23/04/02(日)10:09:38No.1082658966そうだねx1
>いま見ると変身前の動きが段取り悪いな…
>先にベルト出してからポーズ取ってほしい
しょうがないじゃん本当はそうだったのに本番で間違えたんだから…
259無念Nameとしあき23/04/02(日)10:10:18No.1082659141そうだねx1
>予告から新シリーズを強調してるし
藤岡降板を機に自然にテコ入れできたのは不幸中の幸い
260無念Nameとしあき23/04/02(日)10:10:18No.1082659152+
    1680397818245.webm-(1024596 B)
1024596 B
仮面ライダー 第53話予告
261無念Nameとしあき23/04/02(日)10:16:39No.1082660997+
なんで撮り直ししなかったんだろうって思う初変身
262無念Nameとしあき23/04/02(日)10:18:19No.1082661455そうだねx4
>なんで撮り直ししなかったんだろうって思う初変身
ライダーなんて常に時間とコスト迫られてる
263無念Nameとしあき23/04/02(日)10:18:21No.1082661462そうだねx2
パンチのイメージあるけどゾル大佐戦の影響だろうなぁ
264無念Nameとしあき23/04/02(日)10:18:54No.1082661607+
2号のは黒いラインが2本なんだよ
265無念Nameとしあき23/04/02(日)10:19:15No.1082661720+
    1680398355544.jpg-(22367 B)
22367 B
ライダーガールズだと誰が好き?
ワイはチョコ
266無念Nameとしあき23/04/02(日)10:19:35No.1082661819+
https://img.2chan.net/b/res/1042788236.htm [link]
267無念Nameとしあき23/04/02(日)10:20:08No.1082661969そうだねx2
>なんで撮り直ししなかったんだろうって思う初変身
アレはアレでいいと思う
滝とおやっさんとリアクションがちょっと困惑気味なのが笑うけど
268無念Nameとしあき23/04/02(日)10:20:17No.1082662006そうだねx7
フイルム代が高いなんて感覚デジタル化以降の世代はわからないんだろうな
269無念Nameとしあき23/04/02(日)10:21:07No.1082662229そうだねx2
初回だけならベルトが強調されて悪くないと思う
270無念Nameとしあき23/04/02(日)10:23:44No.1082662953そうだねx2
本編に使うフィルムをコピーするのにも金がかかるから
次回予告を作るのにもNGとか未使用カットの切れっ端を長い事使ってたんだっけ
271無念Nameとしあき23/04/02(日)10:29:24No.1082664465+
>>なんで撮り直ししなかったんだろうって思う初変身
>ライダーなんて常に時間とコスト迫られてる
TokyoMXの再放送見てたら噂のベルトが外れるシーンを次回予告で見つけた
272無念Nameとしあき23/04/02(日)10:34:55No.1082665966+
お見せしよう(見せてない)
273無念Nameとしあき23/04/02(日)10:36:43No.1082666455そうだねx1
チョコすげえな
登場以降ずっとバクバク食いまくってるぞ
ライダーガールの特技や個性なんか登場時のアドリブ設定レベルだと思ってたのに
274無念Nameとしあき23/04/02(日)10:43:18No.1082668211そうだねx1
ニコニコでもチョコ好きってコメント結構あった記憶
275無念Nameとしあき23/04/02(日)10:48:49No.1082669600+
>No.1082630085
半世紀経ってもカッコイイなぁ
276無念Nameとしあき23/04/02(日)10:48:53No.1082669622そうだねx1
>アクションは時代と共に洗練されていくよな
大野剣友会もスーパー1とかウルトラマン80ではかなりキレキレのアクションを見せていたからな
277無念Nameとしあき23/04/02(日)10:49:04No.1082669682そうだねx2
>ライダーガールの特技や個性なんか登場時のアドリブ設定レベルだと思ってたのに
いつでも替えが利くように意図的に無個性没個性にしてたんだったか
278無念Nameとしあき23/04/02(日)10:53:03No.1082670838+
>最初は女を取り合って本郷を目の敵にするぐらい女好きの嫌な奴だったのに
>本郷のピンチには劇中で3回中3回駆けつける男
NEXTだと本郷が終始苦戦しているからなおさら頼りになるんだよね一文字
279無念Nameとしあき23/04/02(日)10:54:53No.1082671349+
真骨彫アーツで旧2号が欲しいんだ…
280無念Nameとしあき23/04/02(日)10:56:05No.1082671694+
スーツアクターが走り出す直前とかにグッ!と動きを止めるあの動作がキライ
すごくわざとらしい
281無念Nameとしあき23/04/02(日)10:57:58No.1082672255そうだねx2
    1680400678594.jpg-(90515 B)
90515 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
282無念Nameとしあき23/04/02(日)11:01:40No.1082673298+
>真骨彫アーツで旧2号が欲しいんだ…
多分今年の魂ネイション限
283無念Nameとしあき23/04/02(日)11:02:06No.1082673407そうだねx3
変身ポーズ自体が始まりだったから正解がまだ無い時代
284無念Nameとしあき23/04/02(日)11:02:31No.1082673527そうだねx2
ストロンガーだとマシーン大元帥にボコボコにされてちょっと不遇だった
285無念Nameとしあき23/04/02(日)11:05:58No.1082674459+
スカイライダーの客演多いの知らなかった
286無念Nameとしあき23/04/02(日)11:06:04No.1082674487そうだねx4
一文字ライダー出たおかげで仮面ライダーのフォーマットが固まったのはあるよね
287無念Nameとしあき23/04/02(日)11:06:53No.1082674689そうだねx2
>ストロンガーだとマシーン大元帥にボコボコにされてちょっと不遇だった
デルザーが強すぎなんやストロンガーだってチャージアップ出来るまではボコボコ
初勝利は敵の同士討ち二勝目はタックル自滅技ウルトラサイクロンだし
288無念Nameとしあき23/04/02(日)11:11:39No.1082676054+
黄川田くんがブチっともぎ取ったバイクの前輪返すの好き
289無念Nameとしあき23/04/02(日)11:12:25No.1082676265そうだねx1
>スカイライダーの客演多いの知らなかった
客演回数の多さもあるけど本郷が出なかった事もあって実質リーダー格扱い
290無念Nameとしあき23/04/02(日)11:14:03No.1082676741そうだねx5
なんでいつもケンカ腰が出てくるのかな
291無念Nameとしあき23/04/02(日)11:15:40No.1082677155そうだねx1
和智小説版のハヤトのライダーも好きだったわ
この小説ベースの映像ライダーも見たい
292無念Nameとしあき23/04/02(日)11:17:18No.1082677632そうだねx2
    1680401838131.jpg-(312606 B)
312606 B
チョコはかわいい
293無念Nameとしあき23/04/02(日)11:30:44No.1082681670そうだねx1
>なんかリアルタイムで見た視聴者は
>高確率で2号好きだよね
>村枝健一とか三条陸とか
1号なんて8話しか出てなくて突然1年近くいなくなる奴なんだから当たり前だろ
294無念Nameとしあき23/04/02(日)11:34:26No.1082682783+
島本和彦は1号好きだった気がする
295無念Nameとしあき23/04/02(日)11:36:33No.1082683476そうだねx2
>1号なんて8話しか出てなくて突然1年近くいなくなる奴なんだから当たり前だろ
若い頃そんな大怪我しても今現在元気に頑張ってるってスゴイわ
296無念Nameとしあき23/04/02(日)11:36:42No.1082683528そうだねx1
黒マスク1号もいるけど同じ黒マスクでも2号の方が印象強い
297無念Nameとしあき23/04/02(日)11:37:10No.1082683702+
お見せしよう
バッタオーグの時でなく仮面ライダーになってから言ってほしかった
298無念Nameとしあき23/04/02(日)11:38:18No.1082684039そうだねx2
>若い頃そんな大怪我しても今現在元気に頑張ってるってスゴイわ
粉々になった大腿骨全て組み立て直してくれたベトナム帰りの医師とかこれだけでドラマ出来そうなヤツ
299無念Nameとしあき23/04/02(日)11:40:09No.1082684620そうだねx2
>>2号が1本線で1号が2本線なのどういう采配だよ
銀のラインに一本線が入ってるのが新1号なのだよ
300無念Nameとしあき23/04/02(日)11:40:47No.1082684819そうだねx2
    1680403247012.jpg-(592586 B)
592586 B
死んでてもおかしくない
301無念Nameとしあき23/04/02(日)11:40:57No.1082684860+
特撮のアクションシーンは時代劇でいう殺陣だから気にしてもしょうがない
302無念Nameとしあき23/04/02(日)11:41:10No.1082684924そうだねx1
>1号なんて8話しか出てなくて突然1年近くいなくなる奴なんだから当たり前だろ
最初は人気無かったとか聞くしリアルタイムで見てた人だとライダー=2号なのか?
303無念Nameとしあき23/04/02(日)11:43:08No.1082685495+
>>>2号が1本線で1号が2本線なのどういう采配だよ
>銀のラインに一本線が入ってるのが新1号なのだよ
なるほど!
304無念Nameとしあき23/04/02(日)11:43:13No.1082685527+
>島本和彦は1号好きだった気がする
2号はどこから涌いてきたこの道化ライダーみたいに結構ボロクソに言ってた
305無念Nameとしあき23/04/02(日)11:44:44No.1082686014+
シンでも2号が出てくると作品の雰囲気が変わるよね
306無念Nameとしあき23/04/02(日)11:45:13No.1082686174+
子供の頃ビデオテープでしか見たことなかったけど確かに仮面ライダー=一文字だったなあ
307無念Nameとしあき23/04/02(日)11:47:36No.1082686940そうだねx4
    1680403656016.jpg-(100916 B)
100916 B
最終回からV3頃のマスクは1号2号の違いがないのも
それはそれで好き
308無念Nameとしあき23/04/02(日)11:48:42No.1082687289+
ラインかっこいいけど可動フィギュアにするとき鬼門
309無念Nameとしあき23/04/02(日)11:50:06No.1082687740そうだねx1
>デルザーが強すぎなんやストロンガーだってチャージアップ出来るまではボコボコ
>初勝利は敵の同士討ち二勝目はタックル自滅技ウルトラサイクロンだし
まぁ同じ話でヨロイ騎士と磁石団長は1号とストロンガーにボコられた挙げ句人質にされているんだけどね
310無念Nameとしあき23/04/02(日)11:51:46No.1082688298+
ヨロイ騎士2号とだけは一度もマッチアップしていないんだよな
311無念Nameとしあき23/04/02(日)11:51:50No.1082688314+
チャージアップって無茶苦茶ヤバいモードなんだよなあれ
312無念Nameとしあき23/04/02(日)11:53:48No.1082688923そうだねx1
自爆しちゃうからね
313無念Nameとしあき23/04/02(日)11:54:28No.1082689153+
自爆覚悟の超出力アップ状態だからな
1号にも出力アップ機能はついてたがそれの無茶苦茶版
314無念Nameとしあき23/04/02(日)11:56:03No.1082689645そうだねx2
あれ考えた博士は色々おかしい
315無念Nameとしあき23/04/02(日)12:00:40No.1082691175そうだねx1
>あれ考えた博士は色々おかしい
善人面していたけど元ブラックサタンでデルザーに復讐するために超電子ダイナモの開発続けていたからな
316無念Nameとしあき23/04/02(日)12:01:54No.1082691603+
>まぁ同じ話でヨロイ騎士と磁石団長は1号とストロンガーにボコられた挙げ句人質にされているんだけどね
マシーン大元帥はシャドウも震え上がる実力者だから…
317無念Nameとしあき23/04/02(日)12:04:38No.1082692521+
結果オーライだったとは言え、なんでバイクの免許持ってないヤツ起用したんや
318無念Nameとしあき23/04/02(日)12:06:23No.1082693068そうだねx4
すでに人気俳優だったから
319無念Nameとしあき23/04/02(日)12:09:39No.1082694094+
本郷の性格もやや一文字寄りになるくらいには影響あるよね
320無念Nameとしあき23/04/02(日)12:09:43No.1082694124+
XはV3にパワーアップ改造されたんだっけ
321無念Nameとしあき23/04/02(日)12:10:59No.1082694532+
一文字隼人の性格も初登場の時はまだ安定してないな
322無念Nameとしあき23/04/02(日)12:11:16No.1082694617そうだねx3
>XはV3にパワーアップ改造されたんだっけ
副作用でパーマに…
323無念Nameとしあき23/04/02(日)12:14:15No.1082695538そうだねx2
ホテルで目覚めた時に上半身裸でライダーベルト巻いててそっか俺改造人間だったなって黄昏るシーンシュールで好き
324無念Nameとしあき23/04/02(日)12:16:07No.1082696192そうだねx2
改造されて1号に救われた経緯まるごと省いたの思い切ってるよな
325無念Nameとしあき23/04/02(日)12:16:56No.1082696476そうだねx3
>>XはV3にパワーアップ改造されたんだっけ
>副作用でパーマに…
改造に失敗して爆発したイメージしか持てない…!
326無念Nameとしあき23/04/02(日)12:20:08No.1082697527+
>No.1082632163
あれこれ旧2号編だったのか
この話
大体怪人って悪人が自ら望んで改造人間になるけど
この人だけは無理やり怪人にされて
かつライダーの必殺技喰らってもなぜか爆死せずに治るってのが
印象にのこってるんだよな
327無念Nameとしあき23/04/02(日)12:20:17No.1082697565+
>>>XはV3にパワーアップ改造されたんだっけ
>>副作用でパーマに…
>改造に失敗して爆発したイメージしか持てない…!
新必殺技も発動前に謎爆発起こすしな
328無念Nameとしあき23/04/02(日)12:21:16No.1082697885そうだねx2
>改造されて1号に救われた経緯まるごと省いたの思い切ってるよな
瞬瞬必生ぐあいで言うなら
初代が一番そうだったよなって
329無念Nameとしあき23/04/02(日)12:21:18No.1082697895+
その理屈だと茂も毎回感電してるからアフロヘアにしておいた方がよかったんだな
330無念Nameとしあき23/04/02(日)12:21:47No.1082698035そうだねx5
登場話数の割合見ると当時のチビッ子下手したら2号の方が思い入れ強くね?ってなる
後思いの外ダブルライダーの期間短い
331無念Nameとしあき23/04/02(日)12:21:53No.1082698064そうだねx3
>かつライダーの必殺技喰らってもなぜか爆死せずに治るってのが
>印象にのこってるんだよな
「怪人が死んでお兄さんが生き返ったんだ」
作風をよく表したセリフだと思う
332無念Nameとしあき23/04/02(日)12:24:18No.1082698820+
さすがに死んだら後味悪い
333無念Nameとしあき23/04/02(日)12:26:34No.1082699566+
今よく見かけるライダーのプラモに昭和ライダーのも欲しい
2号は新で出るなら頭部二つ付けてって思う
334無念Nameとしあき23/04/02(日)12:26:47No.1082699635そうだねx3
各エピソードの異様なテンポの良さととにかく危険なアクションは今でも見応えあるしな
これはシンでもやろうと思っても中々できないわ
335無念Nameとしあき23/04/02(日)12:28:08No.1082700045そうだねx4
>これはシンでもやろうと思っても中々できないわ
子供が見ること前提にしてるからこそなんだよなぁ…
336無念Nameとしあき23/04/02(日)12:28:19No.1082700102そうだねx1
>改造されて1号に救われた経緯まるごと省いたの思い切ってるよな
まあ映像化しようにも本郷出せないし…
337無念Nameとしあき23/04/02(日)12:28:30No.1082700166そうだねx1
本郷好きはにわかってのはわかった
338無念Nameとしあき23/04/02(日)12:31:01No.1082701007そうだねx3
世間が思ってる「仮面ライダーってだいたいこういう流れ」って二号編を指してるからな
よっぽどひねくれモノじゃなきゃ旧1号編を思い浮かべる事はしない
339無念Nameとしあき23/04/02(日)12:32:15No.1082701426そうだねx3
    1680406335120.jpg-(39689 B)
39689 B
大差はないが微妙に性能アップしてる設定好きだわー
340無念Nameとしあき23/04/02(日)12:33:01No.1082701685そうだねx3
2号なんて呼ばれたのはかなり後になってからだからね
放送中はずっと「仮面ライダー」って言われてた
341無念Nameとしあき23/04/02(日)12:35:21No.1082702454+
実際は力の1号技の2号だよね
342無念Nameとしあき23/04/02(日)12:36:19No.1082702751そうだねx5
スノーマンが「もう1人の仮面ライダー!!」て言うところ
燃えるわ
343無念Nameとしあき23/04/02(日)12:36:19No.1082702753+
急な怪我じゃなくてもっと余裕があったらちゃんと2号専用デザインとかあったかもって思っちゃう
344無念Nameとしあき23/04/02(日)12:36:56No.1082702937そうだねx1
これで藤岡弘が偉そうなの腹立つよね
345無念Nameとしあき23/04/02(日)12:37:07No.1082703012+
>和智小説版のハヤトのライダーも好きだったわ
>この小説ベースの映像ライダーも見たい
某仮面ライダー映画の予告を見た時正直この小説のパクリと勘違いしてた
346無念Nameとしあき23/04/02(日)12:37:13No.1082703045+
新聞のテレビ欄で仮面ライダーの再放送やってることに気づいてチャンネル併せたらたいてい既に2号が戦ってた
347無念Nameとしあき23/04/02(日)12:37:17No.1082703068そうだねx2
>急な怪我じゃなくてもっと余裕があったらちゃんと2号専用デザインとかあったかもって思っちゃう
たぶん金がないから無理だな
348無念Nameとしあき23/04/02(日)12:37:37No.1082703181+
>急な怪我じゃなくてもっと余裕があったらちゃんと2号専用デザインとかあったかもって思っちゃう
怪我なかったら2号は1号のパワーアップした姿で
2号の存在はない
349無念Nameとしあき23/04/02(日)12:40:50No.1082704262+
>これで藤岡弘が偉そうなの腹立つよね
何だかんだで一時期凄い悩んでたんだけど開き直ったら思いの外心地よかった
350無念Nameとしあき23/04/02(日)12:41:38No.1082704527+
>たぶん金がないから無理だな
仮面ライダーの戦いに負けず劣らずの絶望的な戦いを強いられていたからな製作スタッフ
351無念Nameとしあき23/04/02(日)12:42:30No.1082704803+
>>急な怪我じゃなくてもっと余裕があったらちゃんと2号専用デザインとかあったかもって思っちゃう
と言うかライバルライダーの走りになってたかもな
352無念Nameとしあき23/04/02(日)12:43:06No.1082704986+
仮面ライダーっていつも金が無いな…
353無念Nameとしあき23/04/02(日)12:43:36No.1082705154+
>仮面ライダーっていつも金が無いな…
火薬にお金まわし過ぎ
354無念Nameとしあき23/04/02(日)12:44:07No.1082705329+
>仮面ライダーっていつも金が無いな…
ジャイアントロボや赤影が人気の割に赤字だったからね
355無念Nameとしあき23/04/02(日)12:46:14No.1082705981そうだねx2
ライダーは予算もないのはもちろん制作環境も劣悪だったしな…
356無念Nameとしあき23/04/02(日)12:46:37No.1082706104+
>仮面ライダーっていつも金が無いな…
流用されまくるジャイアントロボの例のシーン
357無念Nameとしあき23/04/02(日)12:47:18No.1082706305+
>>仮面ライダーっていつも金が無いな…
>火薬にお金まわし過ぎ
それすら最初は専門スタッフを付けず倉庫からちょろまかしてきた火薬を勝手に使ってたという
358無念Nameとしあき23/04/02(日)12:48:14No.1082706628+
    1680407294553.jpg-(220653 B)
220653 B
>すでに人気俳優だったから
柔道一直線がなかったら別の人起用か番組打ち切りだろう
359無念Nameとしあき23/04/02(日)12:48:18No.1082706650+
危険が危ない!
360無念Nameとしあき23/04/02(日)12:48:35No.1082706743+
>流用されまくるジャイアントロボの例のシーン
90年代になっても流用する
361無念Nameとしあき23/04/02(日)12:52:10No.1082707919+
ジャイアントロボは同じ敵が別の陣営から繰り出されてくる
362無念Nameとしあき23/04/02(日)12:52:13No.1082707933+
それがV3の頃には火薬で島の地形変えられるくらいになったんだから良かった良かった
363無念Nameとしあき23/04/02(日)12:52:34No.1082708050そうだねx1
ぼくはXが好き
364無念Nameとしあき23/04/02(日)12:53:10No.1082708236+
ガソリンスタンドのことかーー
365無念Nameとしあき23/04/02(日)12:53:13No.1082708254そうだねx1
    1680407593777.mp4-(1452166 B)
1452166 B
流用されまくるジャイアントロボの例のシーン
366無念Nameとしあき23/04/02(日)12:53:29No.1082708341+
>それがV3の頃には火薬で島の地形変えられるくらいになったんだから良かった良かった
国土地理院「良くねえよ」
367無念Nameとしあき23/04/02(日)12:54:22No.1082708617+
>国土地理院「良くねえよ」
漁協「二度と来るな」

[トップページへ] [DL]