[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1680349927549.png-(53305 B)
53305 B無念Nameとしあき23/04/01(土)20:52:07No.1082484680そうだねx19 00:11頃消えます
シン・仮面ライダーのドキュメンタリーのだいたいの流れ
庵野監督「新しい仮面ライダーを撮りたい」
田渕監督「オッケー!持てる技術を使って魅せます!」

庵野監督「殺陣すんな。段取りだろこんなの。リアルじゃない。ワイヤーも使うな」
田渕監督「……(唖然)」
池松壮亮「……(呆然)」


池松はもう二度と仮面ライダーの仕事受けてくれないかもな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が13件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/01(土)20:53:02No.1082485085そうだねx58
元々池松は仮面ライダー何回も出るような俳優じゃないだろ
4無念Nameとしあき23/04/01(土)20:54:31No.1082485710そうだねx25
ドキュメント「シン・仮面ライダー」。何が一番怖いって、番組中に出てきた俳優、スタッフが血反吐を吐きながら作り上げたアクションーンシーンの数々が本編ではほとんど使われておらずCGカットに置き換えられていたことですよ。恐ろしい、恐ろしい・・・
5無念Nameとしあき23/04/01(土)20:54:43No.1082485789そうだねx13
トシゾー
7無念Nameとしあき23/04/01(土)20:55:35No.1082486152そうだねx28
駿「なんで俺が考えている絵が描けねえんだ! もういい俺が描く!」←実際に描く

庵野「なんで俺が考えている絵が描けねえんだ! もういい俺が描く!」 ←描けない
8無念Nameとしあき23/04/01(土)20:55:55No.1082486297そうだねx3
池松は撮影後も庵野にどこまでも着いていきたいとか一緒に戦いたいと言ってたりする
完全に信者化してる
9無念Nameとしあき23/04/01(土)20:56:10No.1082486407そうだねx3
    1680350170397.jpg-(280861 B)
280861 B
庵野がやりたかったのって特撮じゃなくてCGアニメでは?
10無念Nameとしあき23/04/01(土)20:56:25No.1082486517そうだねx4
本郷がコミュ障って設定必要なの?
11無念Nameとしあき23/04/01(土)20:57:05No.1082486795そうだねx4
これが監督のやることかよ!
12無念Nameとしあき23/04/01(土)20:57:37No.1082487027そうだねx29
>池松は撮影後も庵野にどこまでも着いていきたいとか一緒に戦いたいと言ってたりする
>完全に信者化してる
リップサービス
13無念Nameとしあき23/04/01(土)20:57:38No.1082487036そうだねx32
    1680350258900.jpg-(95405 B)
95405 B
池松の目あきらかに病んでる人のそれだ
15無念Nameとしあき23/04/01(土)20:58:34No.1082487438そうだねx3
リアルめくらの亜種みたいな病気じゃね
17無念Nameとしあき23/04/01(土)20:59:14No.1082487692そうだねx10
もう庵野は実写作るな
18無念Nameとしあき23/04/01(土)20:59:15No.1082487700そうだねx15
でも池松は好きになった愛すべき役者バカって感じで
浜辺美波キレイだったな
19無念Nameとしあき23/04/01(土)20:59:37No.1082487851そうだねx14
>庵野「なんで俺が考えている絵が描けねえんだ! もういい俺が描く!」 ←描けない
そもそも描きたい絵が頭の中にすら明確に無いし
20無念Nameとしあき23/04/01(土)20:59:49No.1082487947そうだねx15
>浜辺美波キレイだったな
それはそう
21無念Nameとしあき23/04/01(土)21:00:01No.1082488017そうだねx10
    1680350401533.jpg-(191485 B)
191485 B
殺陣師もアクション監督も排除して役者にアクションを考えさせた結果
ラストバトルはパンツレスリングになりましたって
これでアンチに叩かれるのは役者という理不尽
22無念Nameとしあき23/04/01(土)21:00:10No.1082488085そうだねx19
とにかく多分まだ現存してる没映像が勿体ない
バージョンBとして編集しようよ
24無念Nameとしあき23/04/01(土)21:00:45No.1082488338そうだねx9
ここであまりにもシン仮面ライダー酷い酷い言うから
逆にどんなに酷いのか見に行きたくなってきたぞ
25無念Nameとしあき23/04/01(土)21:01:16No.1082488560そうだねx1
>バージョンBとして編集しようよ
シン(真)・仮面ライダー…
26無念Nameとしあき23/04/01(土)21:02:02No.1082488893そうだねx10
役者にアクション考えさせるって普通に狂ってるだろ
27無念Nameとしあき23/04/01(土)21:02:10No.1082488947そうだねx23
>いつもの東映ジャリライダー映画じゃないんだから納得いくまでリテイクは当然
>黒澤は1000リテイクしたんだから
撮りたい絵を求めてリテイクするのと何が撮りたいかわからんけど良い絵がくるまで役者に色々やらせるのを一緒にされても
29無念Nameとしあき23/04/01(土)21:02:16No.1082488992そうだねx1
クモオーグ戦すごくよかったのに庵野の手が入ってないってマジ?
30無念Nameとしあき23/04/01(土)21:02:39No.1082489144そうだねx3
日本のCGレベルが異常に低くてガッカリする
蜘蛛の糸なんてCGじゃなくて本物の糸使った初代作品の方が断然いいじゃん
31無念Nameとしあき23/04/01(土)21:02:41No.1082489161+
一番くじA賞当たって嬉しい
32無念Nameとしあき23/04/01(土)21:02:49No.1082489209+
庵野が仮面ライダーやりたいからいってるだけだろ
33無念Nameとしあき23/04/01(土)21:02:51No.1082489225+
    1680350571078.png-(410633 B)
410633 B
あっ…ふーん
34無念Nameとしあき23/04/01(土)21:03:02No.1082489307そうだねx7
撮影してる現場にとことこ歩いてきて暴言吐いて去っていくとか役者含め相当モチベ下がったろうな
35無念Nameとしあき23/04/01(土)21:03:11No.1082489364そうだねx12
>クモオーグ戦すごくよかったのに庵野の手が入ってないってマジ?
今日になって掌返したとしあきが多かった最大の原因
36無念Nameとしあき23/04/01(土)21:03:30No.1082489496そうだねx11
>ここであまりにもシン仮面ライダー酷い酷い言うから
>逆にどんなに酷いのか見に行きたくなってきたぞ
クソつまってほどでもないがクセが強すぎるので超見る人を選ぶ感じ
37無念Nameとしあき23/04/01(土)21:03:55No.1082489690そうだねx3
>クモオーグ戦すごくよかったのに庵野の手が入ってないってマジ?
あれ初代をオマージュしただけじゃないのか
38無念Nameとしあき23/04/01(土)21:04:26No.1082489909そうだねx12
    1680350666771.jpg-(493242 B)
493242 B
庵野を擁護してる奴も大概
39無念Nameとしあき23/04/01(土)21:04:26No.1082489912+
コミック百合姫でコラム書いてる人がシン仮面ライダーの百合良かった宣伝したいとか言ってたから百合姫で特集されそう
40無念Nameとしあき23/04/01(土)21:04:32No.1082489952そうだねx3
>あれ初代をオマージュしただけじゃないのか
初代の方が設定も映像もいいという
41無念Nameとしあき23/04/01(土)21:04:46No.1082490055そうだねx2
洗練されてない人間の動きが欲しい→ふた昔前のパチンコみたいなCGバトルにしました
43無念Nameとしあき23/04/01(土)21:04:53No.1082490105そうだねx1
>日本のCGレベルが異常に低くてガッカリする
>蜘蛛の糸なんてCGじゃなくて本物の糸使った初代作品の方が断然いいじゃん
殺陣やるなワイヤー使うな言われてたからな
44無念Nameとしあき23/04/01(土)21:05:31No.1082490363そうだねx4
明るいところで群生ライダーと戦うところは配信か特典映像化で見せてくれないかなあ
45無念Nameとしあき23/04/01(土)21:05:33No.1082490378+
樋口は人間性はガチだから
46無念Nameとしあき23/04/01(土)21:05:34No.1082490388そうだねx4
http://may.2chan.net/b/res/1082461674.htm [link]
何個立てるんだよ
47無念Nameとしあき23/04/01(土)21:05:39No.1082490413+
    1680350739899.png-(364951 B)
364951 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき23/04/01(土)21:05:57No.1082490547そうだねx18
アクション監修の人が気の毒すぎた
49無念Nameとしあき23/04/01(土)21:06:12No.1082490648そうだねx11
クリエーターが陥るリアリティーコンプレックスはもはや立派な病気だと思う
50無念Nameとしあき23/04/01(土)21:06:18No.1082490680+
http://may.2chan.net/b/res/1082468170.htm [link]
52無念Nameとしあき23/04/01(土)21:06:40No.1082490834そうだねx13
思えばシンエヴァのドキュメンタリーのときも終盤で
脚本書き直すとかいいだしえ現場が振り回されてたな
53無念Nameとしあき23/04/01(土)21:07:06No.1082491017そうだねx7
>クソつまってほどでもないがクセが強すぎるので超見る人を選ぶ感じ
評価真っ二つになるのは当然の映画だと思った
俺は前半好きで後半が嫌い
54無念Nameとしあき23/04/01(土)21:07:15No.1082491078+
>あれ初代をオマージュしただけじゃないのか
最初期の宣伝だと初代の初期(藤岡弘が足を折る前)を現代の技術で再現するつもりが撮影してるうちに原作テイストやらキカイダー要素を入れてるうちに本人も混乱してきたのかな
55無念Nameとしあき23/04/01(土)21:07:23No.1082491135そうだねx9
『NHK』の「シン・仮面ライダー」のドキュメンタリー、『庵野秀明の指示が無いせいで撮影をどう進めれば良いか分からず停滞している現場』で、『突然奥から歩いて来て現場の撮影スタイルを大声で非難して現場の空気を最悪にして特に指示はせずに去って行く庵野秀明』が見れたのでマジで最高だった。
56無念Nameとしあき23/04/01(土)21:07:40No.1082491250そうだねx22
>一番腹抱えてるのは東映
頭じゃなくて腹なのか…(困惑)
57無念Nameとしあき23/04/01(土)21:07:47No.1082491313そうだねx3
http://may.2chan.net/b/res/1082461674.htm [link]
すげーな
まだ自演してる
58無念Nameとしあき23/04/01(土)21:08:13No.1082491479そうだねx26
>一番腹抱えてるのは東映
なにわろてんねん
59無念Nameとしあき23/04/01(土)21:08:41No.1082491681そうだねx3
なんだまたトシゾースレかよ
60無念Nameとしあき23/04/01(土)21:08:57No.1082491804そうだねx12
>一番腹抱えてるのは東映
>東宝は大ヒット円谷も上手く行ったってんでウチもっつってホクホク金出したらこれ
腹抱えてんだったら笑ってるのでは
61無念Nameとしあき23/04/01(土)21:08:59No.1082491820そうだねx2
そんなパワハラまがいの演出しておいてあんな退屈な映画撮られたらスタッフはたまらんな
62無念Nameとしあき23/04/01(土)21:09:00No.1082491830そうだねx12
>一番腹抱えてるのは東映
笑ってる場合か・・・
63無念Nameとしあき23/04/01(土)21:09:08No.1082491891+
BSのシン•仮面ライダー撮影ドキュメンタリー、庵野秀明が「こんなの使えない」とアクション監督にダメ出しする場面で胃が痛くなり、池松壮亮氏が苦悶の表情を浮かべて撮り終えたアクションシーンが本編で一切使用された覚えがなかったのでさらに胃が痛くなった
64無念Nameとしあき23/04/01(土)21:09:21No.1082491972そうだねx5
ワンマン上司に振り回されてる現場みたい
65無念Nameとしあき23/04/01(土)21:09:33No.1082492061そうだねx2
>>『NHK』の「シン・仮面ライダー」のドキュメンタリー、『庵野秀明の指示が無いせいで撮影をどう進めれば良いか分からず停滞している現場』で、『突然奥から歩いて来て現場の撮影スタイルを大声で非難して現場の空気を最悪にして特に指示はせずに去って行く庵野秀明』が見れたのでマジで最高だった。
さ、流石に嘘だろ…?
マジならヤバ過ぎるぞ…
66無念Nameとしあき23/04/01(土)21:09:42No.1082492125そうだねx3
そんなやり方ならスタッフ降りるに決まってる
67無念Nameとしあき23/04/01(土)21:10:06No.1082492293そうだねx19
>一番腹抱えてるのは東映
>東宝は大ヒット円谷も上手く行ったってんでウチもっつってホクホク金出したらこれ
煽ろうとしてこの誤字はかなり恥ずかしいのでは
68無念Nameとしあき23/04/01(土)21:10:24No.1082492409+
>本郷がコミュ障って設定必要なの?
庵野の自己投影だぞ
コミュ障風呂入らない飯食わないのに臭い
69無念Nameとしあき23/04/01(土)21:10:30No.1082492453+
NHK総合で4月15日に再放送だぞ
71無念Nameとしあき23/04/01(土)21:10:41No.1082492515そうだねx7
型っぽいのじゃなくて殺し合いが見たいんだとか言われても困るよな
72無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:20No.1082492790+
シン・仮面ライダーのドキュメンタリー
ショッカーライダー戦の実写全ボツであのCGになるならもうアニメでいいじゃん
73無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:23No.1082492809+
殺陣するなワイヤー使うなつまり今までの仮面ライダー全否定
74無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:34No.1082492894そうだねx9
>ここであまりにもシン仮面ライダー酷い酷い言うから
>逆にどんなに酷いのか見に行きたくなってきたぞ
言うほど悪くはないよ
100点は取れないなあってだけで
76無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:36No.1082492909そうだねx3
シンシリーズ全部に体臭への言及のあるシーンあるよね
77無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:44No.1082492962+
やっぱりハニメーションが正しかったんや
俺が言った通りだっただろ
78無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:48No.1082492993+
ニチアサガイジが勝手に顔を真っ赤にしてるだけっていういつもの令和ライダー
79無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:56No.1082493047+
>殺陣するなワイヤー使うなつまり今までの仮面ライダー全否定
まぁそれがシンって言えばその通りだが…
80無念Nameとしあき23/04/01(土)21:11:58No.1082493057そうだねx9
    1680351118403.jpg-(728174 B)
728174 B
かわうそ…
81無念Nameとしあき23/04/01(土)21:12:05No.1082493098そうだねx5
トシゾーゆうきこと岩瀬和好はあっちのスレに集中しろよ
82無念Nameとしあき23/04/01(土)21:12:19No.1082493206そうだねx11
    1680351139795.png-(877343 B)
877343 B
方向性は違うと思うけどこれと近いものを感じる
83無念Nameとしあき23/04/01(土)21:12:29No.1082493291+
>ショッカーライダー戦の実写全ボツであのCGになるならもうアニメでいいじゃん
着ぐるみアクションでのリブートはもう何度もやってるのでフルCGでやったほうが新鮮みがあったかもしれん
84無念Nameとしあき23/04/01(土)21:12:40No.1082493353そうだねx2
>そんなやり方ならスタッフ降りるに決まってる
アクション関係のスタッフが全員辞めようとして
庵野が謝罪したらしい
86無念Nameとしあき23/04/01(土)21:12:54No.1082493457そうだねx8
>NHK総合で4月15日に再放送だぞ
実況スレすんごい盛り上がりそうで楽しみ
87無念Nameとしあき23/04/01(土)21:12:55No.1082493465+
>かわうそ…
赤いシート
本郷の後ろの人の存在感
88無念Nameとしあき23/04/01(土)21:13:06No.1082493536そうだねx11
トシゾートシゾーうるさいなあファンボーイかよ
89無念Nameとしあき23/04/01(土)21:13:27No.1082493681+
>とにかく多分まだ現存してる没映像が勿体ない
>バージョンBとして編集しようよ
これを円盤でつけてくれたら買うよ
信者じゃないから2セット買うとかはしないけど
90無念Nameとしあき23/04/01(土)21:13:49No.1082493836そうだねx3
話はクソつまんなかったから蜘蛛オーグ位しか見所無かったのに…
91無念Nameとしあき23/04/01(土)21:13:58No.1082493899そうだねx3
>一番腹抱えてるのは東映
>東宝は大ヒット円谷も上手く行ったってんでウチもっつってホクホク金出したらこれ
抱えてるのは頭では?
92無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:06No.1082493944そうだねx4
DV監督
93無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:08No.1082493959そうだねx7
本編の出来は人を選ぶとして
現場の人間は必死にライダーを作ろうとしてたってのは凄く好感度高かった
94無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:16No.1082494010そうだねx9
>庵野くんの思想もわかるよ
>ニチアサライダーってイケメン役者が大きく手足回しておもちゃを顔の位置で見せるだけじゃん
>おいおい今殺し合いしてんだぞ?
わかる
新しいものを作るって言うのは楽じゃない事だ
でも監督がアドリブに任せるというのはちょっと
95無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:22No.1082494064+
この前のクモオーグ編みたいにショッカーライダー編を没映像編集して地上波で流して
96無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:23No.1082494069そうだねx2
改造人間ってのもコンプラ的にまずいのかな
アップグレードとかピンとこない
97無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:30No.1082494127そうだねx18
庵野は別に殺陣そのものを否定してたわけじゃないんだけどね
「殺陣やってます」感丸出しなのが気に食わなかっただけで
ただ殺陣の動き全てにキャラクターの思考や感情を乗せるほど練り込めてないんならやらない方がいいって主旨だったよね
いやその練り込み期間設けられなかったのも監督の責任だろとは思うけど
98無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:35No.1082494166+
>芸術で妥協するな
>他人の評価などクソ喰らえ
>タローマンもそう言っている
タローマンは最後に地球爆破して飛んでいけいいだけだから気楽だよな
99無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:39No.1082494201そうだねx4
>話はクソつまんなかったから蜘蛛オーグ位しか見所無かったのに…
一番面白かったところTVで放送した…
100無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:44No.1082494231そうだねx3
http://may.2chan.net/b/res/1082468170.htm [link]
こっちは放置かよ
101無念Nameとしあき23/04/01(土)21:14:51No.1082494279そうだねx12
>庵野くんの思想もわかるよ
>ニチアサライダーってイケメン役者が大きく手足回しておもちゃを顔の位置で見せるだけじゃん
>おいおい今殺し合いしてんだぞ?
だからそのプランを頭の中で固めておけって話だろ
偶然のカットを狙って何回も撮影してたら現場はああなるわ
102無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:09No.1082494404+
大人向け?子供向け?
103無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:16No.1082494444そうだねx7
>そもそも描きたい絵が頭の中にすら明確に無いし
それがスタッフたちもキツそうだったな
正解がないのにダメ出しだけされる
104無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:23No.1082494490そうだねx14
>話はクソつまんなかったから蜘蛛オーグ位しか見所無かったのに…
あれを庵野すげえ!って褒めてたやつ実はスタッフたちが無茶振りに答えた結果だと知ってどうなっているかな
105無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:27No.1082494509そうだねx9
>大人向け?子供向け?
庵野ファン向け
106無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:29No.1082494531そうだねx3
批判的なのはともかくコキ下ろせるぞヒャッホー!みたいな悦びを出してるのはちょっと
107無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:31No.1082494545そうだねx4
>話はクソつまんなかったから蜘蛛オーグ位しか見所無かったのに…
あれ以降見せ場が短くて下り坂だからな
108無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:35No.1082494578そうだねx2
ショッカーライダーとかボツ映像だからこそドキュメンタリーで公開できたって事あるかも
それにしても振り回さてるスタッフみな可哀想だ
109無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:47No.1082494661そうだねx4
>庵野は別に殺陣そのものを否定してたわけじゃないんだけどね
>「殺陣やってます」感丸出しなのが気に食わなかっただけで
駿が声優の声優声と声優演技がきらいだから役者使うわ庵野使う方がマシだわっていうのと方向性は全く同じなんだよね
110無念Nameとしあき23/04/01(土)21:15:56No.1082494717そうだねx1
    1680351356560.jpg-(83073 B)
83073 B
ゲームの方が出来が良かった
111無念Nameとしあき23/04/01(土)21:16:05No.1082494779そうだねx11
なんつーかどうすればいいのか分からないままなのにやってることを否定してくる管理職ってすげーなって思った
噛み砕いて通訳して現場に卸す樋口必須だったんじゃんこれ
112無念Nameとしあき23/04/01(土)21:16:08No.1082494814そうだねx9
偶然の産物に頼るな
113無念Nameとしあき23/04/01(土)21:16:17No.1082494873そうだねx10
庵野が撮りたい正解は最後まで出なかったようだな
自分が正解を持ってないのに現場の方から出せと言うのは酷ですわ
114無念Nameとしあき23/04/01(土)21:16:20No.1082494890そうだねx4
アニメの神作画(笑)のアクションシーンも空中舞踊ばかりだからな
全く緊迫感も何も無い神作画(笑)カット始まるよーって感じのお遊戯ばっかりだ
115無念Nameとしあき23/04/01(土)21:16:21No.1082494892そうだねx4
シン仮面ライダー撮影ドキュメント、庵野監督がアクション部の作った殺陣を「ただの段取りだ」と切り捨ててCGに差し替えると言い出して、現場がメッチャ空気悪くなってる相変わらずぶりに笑った

これが全て
庵野は一人でCGアニメでも作ってろ
116無念Nameとしあき23/04/01(土)21:16:42No.1082495043そうだねx4
としあきは何に引いてるんだ?
思ったよりパワハラっぽいから?
117無念Nameとしあき23/04/01(土)21:16:43No.1082495045そうだねx10
何がアレってそういう風に撮った0号戦が一番見応えなくて微妙だったっていう
118無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:06No.1082495206そうだねx2
>偶然の産物に頼るな
プロフェッショナルが絶対やってはいけない事だなそれは
119無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:06No.1082495207+
羅生門に無様な殺し合いシーンがあったけど
ああいうの入れたかったのか
蝶オーグ戦がそれっぽいといえばそうだけど
120無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:07No.1082495212そうだねx2
>こっちは放置かよ
なんでいっぺんにいくつも立ててるんだろ
122無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:32No.1082495371そうだねx5
>としあきは何に引いてるんだ?
>思ったよりパワハラっぽいから?
引いてない
笑ってる
123無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:32No.1082495373そうだねx3
2号と戦ってるシーンのCGは擁護出来んぞ…
近年希に見る酷さ
124無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:33No.1082495378+
周囲に庵野の思考を通訳してくれる人がいないとな
125無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:41No.1082495435+
>なんつーかどうすればいいのか分からないままなのにやってることを否定してくる管理職ってすげーなって思った
>噛み砕いて通訳して現場に卸す樋口必須だったんじゃんこれ
同じ日本人なのに意思疎通ができないって辛いよね…
126無念Nameとしあき23/04/01(土)21:17:48No.1082495486そうだねx3
>>こっちは放置かよ
>なんでいっぺんにいくつも立ててるんだろ
頭が悪いからだとしか…
127無念Nameとしあき23/04/01(土)21:18:05No.1082495604そうだねx1
クリエーターがとにかくリアルに拘る時点で既に袋小路だよな
128無念Nameとしあき23/04/01(土)21:18:18No.1082495689そうだねx2
まあ一番意思疎通ができないのが無職ハゲのトシゾーゆうき
129無念Nameとしあき23/04/01(土)21:18:41No.1082495841そうだねx1
>としあきは何に引いてるんだ?
>思ったよりパワハラっぽいから?
Z世代はいつでもどこでも誰にでもお客様気分だからな
例え自分じゃなくても接待されてないないと機嫌を悪くする
130無念Nameとしあき23/04/01(土)21:18:42No.1082495845そうだねx1
話を詰め込んでるのになんであんなに退屈に感じたんだろうか
131無念Nameとしあき23/04/01(土)21:18:44No.1082495857そうだねx7
>庵野はスタッフの自主性に任せたかったのに
>ここまで指示待ち世代ばっかなのが誤算だったんだろうな
そんな監督困るわ
132無念Nameとしあき23/04/01(土)21:18:53No.1082495922そうだねx3
俺の頭中に有るかもしれない映像をお前が考えて作り出せ
133無念Nameとしあき23/04/01(土)21:18:56No.1082495946そうだねx1
エグゼイドのほうがおもしろい
134無念Nameとしあき23/04/01(土)21:19:04No.1082495997+
主題歌はなんで藤岡バージョン風にしたんだろ
135無念Nameとしあき23/04/01(土)21:19:08No.1082496022そうだねx4
>話を詰め込んでるのになんであんなに退屈に感じたんだろうか
独りよがりだからかな…
136無念Nameとしあき23/04/01(土)21:19:25No.1082496141そうだねx5
ここまで答え合わせなのは
サム8宣伝のおにぎり漫画くらいだろ…
なんかがっかりしたわ庵野監督
137無念Nameとしあき23/04/01(土)21:20:09No.1082496468そうだねx1
>>庵野はスタッフの自主性に任せたかったのに
>>ここまで指示待ち世代ばっかなのが誤算だったんだろうな
>そんな監督困るわ
ガイナックスの前身や初期のガイナックスはそれをやれた奴だったのかなぁという気がしなくもないがどうなんだろう
138無念Nameとしあき23/04/01(土)21:20:14No.1082496520そうだねx5
>アクション監修の人が気の毒すぎた
あのアクション監督の考えたアクション使ったバージョンのシン・仮面ライダーも見たいと思ってしまった
139無念Nameとしあき23/04/01(土)21:20:17No.1082496539そうだねx9
チェンソーマンみたいでやんした…
140無念Nameとしあき23/04/01(土)21:20:22No.1082496577そうだねx15
さっきからトシゾートシゾー言ってる奴は
IPスレでも立てて擁護でもしてろよ
141無念Nameとしあき23/04/01(土)21:20:27No.1082496623+
ライダーを捕まえた蜘蛛の糸のCG本当いひどすぎる
海外に発注しろよ
142無念Nameとしあき23/04/01(土)21:20:37No.1082496695そうだねx1
ガッカリ通り越して悲しい
143無念Nameとしあき23/04/01(土)21:20:41No.1082496728そうだねx6
>No.1082496577
涙拭けよ岩瀬和好
144無念Nameとしあき23/04/01(土)21:21:00No.1082496862+
待ってほしい
庵野は任されたからやってるだけで
文句言うなら任命した人ではないだろうか
145無念Nameとしあき23/04/01(土)21:21:18No.1082496984+
まず監督である程度の筋道を立ててからスタッフの自主性がどうとか言えよや
146無念Nameとしあき23/04/01(土)21:21:19No.1082496997そうだねx1
>噛み砕いて通訳して現場に卸す樋口必須だったんじゃんこれ
たぶんそうすると分かりやすくなりすぎてまた別のよくある演技になるだけだから駄目だと思うよ
庵野の面倒くささを甘く見てはいけない
147無念Nameとしあき23/04/01(土)21:21:29No.1082497072そうだねx12
>待ってほしい
>庵野は任されたからやってるだけで
>文句言うなら任命した人ではないだろうか
これ自分で持ち込んだ企画じゃないの
148無念Nameとしあき23/04/01(土)21:21:32No.1082497088そうだねx6
映画で一番汚点だと思ってるショッカーライダー戦が実は普通に撮影していたバージョンもありましたっていうのが一番キツかったですはい
149無念Nameとしあき23/04/01(土)21:21:48No.1082497210そうだねx3
>さっきからトシゾートシゾー言ってる奴は
>IPスレでも立てて擁護でもしてろよ
アンチは荒らし一人だけっておめでたい思考をしていらっしゃるよね
150無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:02No.1082497300そうだねx4
シン仮面ライダー撮影中の庵野、言葉は足りないし急に無茶振りするしで碇ゲンドウ宿してて怖すぎた。ドキュメンタリーのカメラ入ってる前でどうせまた撮り直しでしょって呟いてるちょっとキレ気味の池松壮亮にシンジの姿がダブった…シン仮面ライダーってエヴァだったのか…
151無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:06No.1082497322そうだねx6
丸投げしたくせに文句言うとか絶対に一緒に仕事したくないわ
152無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:28No.1082497475そうだねx2
庵野のやり方って出来上がった映画が凄く面白くてヒットするからこそ許されるもんだよな
153無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:37No.1082497528そうだねx3
よし…今なら作れる…
「シン仮面ライダーのあとしまつ」
154無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:47No.1082497609+
いろいろ映像撮ってて
円盤で再編集してVer.1.0220010101みたいなの出すんでしょ
155無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:53No.1082497649そうだねx3
画コンテいらないとかリアルリアル言いまくるようになったのはいつからなんだろ
流石にエヴァ破までは普通にやってただろうが
156無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:55No.1082497657そうだねx1
>あのアクション監督の考えたアクション使ったバージョンのシン・仮面ライダーも見たいと思ってしまった
アマゾンズ見よアマゾンズ!
ハンバーガー食べながらさ!
157無念Nameとしあき23/04/01(土)21:22:55No.1082497661そうだねx1
>丸投げしたくせに文句言うとか絶対に一緒に仕事したくないわ
クリエイターはどこもそんなもんだが
158無念Nameとしあき23/04/01(土)21:23:02No.1082497719+
殺陣師ってすごいね…
159無念Nameとしあき23/04/01(土)21:23:13No.1082497777そうだねx4
よく最後まで付き合ってくれたと思うよスタッフ
160無念Nameとしあき23/04/01(土)21:23:15No.1082497790そうだねx1
>ワンマン上司に振り回されてる現場みたい
まあでも映画監督ってワガママでワンマンなものだからそこは仕方ない
昭和にも実際に役者を殺すつもりで矢を射ろとか言った監督いたし
161無念Nameとしあき23/04/01(土)21:23:26No.1082497860+
>庵野のやり方って出来上がった映画が凄く面白くてヒットするからこそ許されるもんだよな
今はまだ監督の名前だけで客入るから何とも
162無念Nameとしあき23/04/01(土)21:23:47No.1082498006そうだねx1
今日見てきたよ
いいところもあるけど悪い所の方が多いと思う
敵も味方もまず頭の病院行け・・・
って奴しかいないのは何とかしろよ
かろうじで一文字がそこそこまともに見える位か
163無念Nameとしあき23/04/01(土)21:23:47No.1082498007そうだねx9
>IPスレでも立てて擁護でもしてろよ
IPスレでさえドキュメンタリーにドン引きの人がいる上伸びなくなっていたな
164無念Nameとしあき23/04/01(土)21:23:54No.1082498055+
>いろいろ映像撮ってて
>円盤で再編集してVer.1.0220010101みたいなの出すんでしょ
そのために再編集用にまた何か気が済むまでシーンを撮り足すんだろうな
165無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:02No.1082498106そうだねx1
>俺の頭中に有るかもしれない映像をお前が考えて作り出せ
シンゴジのときはプリヴィズって方法である程度イメージの共有できてたのに
どうしてライダーでは行き当たりばったりになってるんですか…
166無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:03No.1082498110そうだねx1
クモオーグ戦がよかったってあるけどまともに戦ってるの
ってそこと一文字戦ぐらいだしな 最後は相撲だし
167無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:18No.1082498203そうだねx5
>殺陣師ってすごいね…
命預かってるからね
168無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:22No.1082498223+
そもシン言ってんだしほんとは初代じゃなくてジャック&スカイでやりたかったんだろ
知名度壊滅だから初代でやってるだけで
169無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:24No.1082498240そうだねx1
>かろうじで一文字がそこそこまともに見える位か
(親指を立てる)
170無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:26No.1082498253+
ここまでフレームワーク破壊と段取り否定を徹底してるのに、監督業は怒ったフリとか言って一種のパターン化っぽい事何度もやってんのがダサいわ
171無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:27No.1082498257そうだねx4
庵野「予想だにしないハプニングこそがリアリティなんです」

「いや、でも俳優さん怪我しちゃうじゃないですか」

「じゃあ殺陣なんていらないっすね」

アクションチームさんと噛み合わなさ過ぎて、空気が地獄すぎたな……
172無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:39No.1082498335そうだねx1
>画コンテいらないとかリアルリアル言いまくるようになったのはいつからなんだろ
プリビズの技術が進歩してからかな
問題はシンゴジみたいにそれを有効活用しなかったライダー現場の庵野だが
173無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:39No.1082498339そうだねx6
アニメはまだアニスタッフが苦労するだけだが
実写は生身の人間がいるし撮影場所もそうそう気軽に抑えられるわけじゃないのにな
174無念Nameとしあき23/04/01(土)21:24:41No.1082498354そうだねx3
師匠の宮崎駿だってもうちょい指示出すのでは
175無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:01No.1082498480+
KKオーグ戦は短かったけどあそこは良かったよ
ちゃんと力の2号やってた
176無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:03No.1082498493そうだねx8
>>アクション監修の人が気の毒すぎた
>あのアクション監督の考えたアクション使ったバージョンのシン・仮面ライダーも見たいと思ってしまった
もう庵野抜きで作る方がいいよね…
177無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:04No.1082498499そうだねx1
>>丸投げしたくせに文句言うとか絶対に一緒に仕事したくないわ
>クリエイターはどこもそんなもんだが
よく分からんから他所に投げてるんだよってくらいの理解度しかないクライアントはどこでもそんなもんだよな
クリエイターに限った話ですらない
178無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:06No.1082498518そうだねx2
>庵野のやり方って出来上がった映画が凄く面白くてヒットするからこそ許されるもんだよな
あれで大ヒット映画連発させるんだから映画作りってよくわからんわ
179無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:08No.1082498529そうだねx1
午前中壁トークしてるID出しといて一人じゃない言われてもな
180無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:16No.1082498590+
>シンゴジのときはプリヴィズって方法である程度イメージの共有できてたのに
>どうしてライダーでは行き当たりばったりになってるんですか…
ゴジラはいないのでプレビズ使うしかないが
ライダー役はその場で頼めばええからな
181無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:22No.1082498626そうだねx1
>師匠の宮崎駿だってもうちょい指示出すのでは
パヤオは納得いかないのは自分で描くからまだいいな
182無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:27No.1082498650そうだねx2
池松さん殺意のアクション見てくるわ
3回目だけどドルビーシネマだからショッカーライダー楽しみ
183無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:36No.1082498707+
>>俺の頭中に有るかもしれない映像をお前が考えて作り出せ
>シンゴジのときはプリヴィズって方法である程度イメージの共有できてたのに
>どうしてライダーでは行き当たりばったりになってるんですか…
巨大なものを撮るのと違って
等身大アクションのノウハウが事前に殆どない状態だったからじゃないかなあ
184無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:42No.1082498751そうだねx10
>シン仮面ライダー撮影ドキュメント、庵野監督がアクション部の作った殺陣を「ただの段取りだ」と切り捨ててCGに差し替えると言い出して、現場がメッチャ空気悪くなってる相変わらずぶりに笑った
ただの段取りと言われたアクションの方が雑に作った低レベルCGよりも絶対面白くなったと思う
185無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:52No.1082498828そうだねx2
50年前の技術より劣化してんのか
186無念Nameとしあき23/04/01(土)21:25:56No.1082498852そうだねx2
>一文字戦
急にドラゴンボールになるのはちょっと…
187無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:05No.1082498913そうだねx7
>>アクション監修の人が気の毒すぎた
>あのアクション監督の考えたアクション使ったバージョンのシン・仮面ライダーも見たいと思ってしまった
たぶんどこか他所で見た見覚えのある殺陣になってると思うよ
188無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:09No.1082498934そうだねx2
>ここであまりにもシン仮面ライダー酷い酷い言うから
>逆にどんなに酷いのか見に行きたくなってきたぞ
どうせ配信来りゃサブスクでタダだろ
189無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:09No.1082498937そうだねx7
>さっきからトシゾートシゾー言ってる奴は
>IPスレでも立てて擁護でもしてろよ
IPスレ憎み過ぎでしょ
自演できないからか?
190無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:09No.1082498939+
>もう庵野抜きで作る方がいいよね…
でも庵野の名前は売れるのだ
191無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:19No.1082499010そうだねx7
まじでこれ見せなかった方が良いんじゃないか?
こんなの知りたくなかったわ
192無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:24No.1082499048そうだねx4
>待ってほしい
>庵野は任されたからやってるだけで
>文句言うなら任命した人ではないだろうか
待ってほしい
文句言うならその任命した人に任命する権限を与えた人ではないだろうか
193無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:27No.1082499063そうだねx2
>あれで大ヒット映画連発させるんだから映画作りってよくわからんわ
実際ようわからんのよ
ドキュメンタリーの例は極端だけど
撮影されたのが全カットはそんな珍しくない出来事だ
194無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:42No.1082499152そうだねx7
>でも庵野の名前は売れるのだ
情報食ってるみたい
195無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:47No.1082499191そうだねx3
CGがなんか安っぽかった(特に血しぶきゴア表現)から、その使われなかった殺陣の方をいっぱい見てみたかったな。そもそも池松に歌わせてまでの初代オープニングの雰囲気を踏襲してるんなら特にそう思えたわ。
196無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:56No.1082499240そうだねx8
シンエヴァのドキュメントも酷い
197無念Nameとしあき23/04/01(土)21:26:57No.1082499246そうだねx2
>>シン仮面ライダー撮影ドキュメント、庵野監督がアクション部の作った殺陣を「ただの段取りだ」と切り捨ててCGに差し替えると言い出して、現場がメッチャ空気悪くなってる相変わらずぶりに笑った
>ただの段取りと言われたアクションの方が雑に作った低レベルCGよりも絶対面白くなったと思う
ワイヤーアクションはダメだったろ?
198無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:10No.1082499333そうだねx8
イエス「この中で実際に金を払って映画を見た人だけが意思を投げなさい」
199無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:12No.1082499345そうだねx3
なんでゴジラとマンは売れたんだろう…
200無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:22No.1082499412そうだねx6
乱立とか言ってるやつ何なの?
日頃からウマだの淫夢だのウクライナだのクソスレ乱立してるだろ笑
201無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:23No.1082499422そうだねx1
CGアクションシーンがもっとクオリティ高かったらドキュメンタリー受け取る印象も少しは賛に傾いたかもな
202無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:29No.1082499469そうだねx1
庵野の暴走を止められる人間が必要ってのは分かった
あと白倉は何やってたんだろ
名前だけ?
203無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:31No.1082499476+
TVerで見ただけだが蜘蛛糸のCGがそんなに酷いとは思わなかった
死んで泡になるところの方が気になった
204無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:36No.1082499512そうだねx1
>>>アクション監修の人が気の毒すぎた
>>あのアクション監督の考えたアクション使ったバージョンのシン・仮面ライダーも見たいと思ってしまった
>たぶんどこか他所で見た見覚えのある殺陣になってると思うよ
田淵氏の担当作品をググって見ると‥‥‥ね
堅実な殺陣をつける人っぽいけどさ
205無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:43No.1082499566そうだねx5
庵野は今までと一緒なんだけど樋口に代わる存在がいないだけなんだよなあ
206無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:44No.1082499571そうだねx2
>No.1082499412
何でも乱立してそう
207無念Nameとしあき23/04/01(土)21:27:51No.1082499608そうだねx4
駿「ええいもういい! 俺が殺陣をやる!」←本当にやる
208無念Nameとしあき23/04/01(土)21:28:09No.1082499719そうだねx6
>なんでゴジラとマンは売れたんだろう…
撮影期間3ヶ月で済ませれれるくらいの潤滑剤になる人がいたから
209無念Nameとしあき23/04/01(土)21:28:26No.1082499843そうだねx5
>なんでゴジラとマンは売れたんだろう…
ちゃんと一作品としてエンタメしてたから
210無念Nameとしあき23/04/01(土)21:28:29No.1082499855そうだねx2
>何でも乱立にしてそう
211無念Nameとしあき23/04/01(土)21:28:30No.1082499865そうだねx3
現場では殺陣師さまが考えてたすごい殺陣に何も言えない事多いからそれを壊してくれたのは評価する
でもおもんないから駄目だな
212無念Nameとしあき23/04/01(土)21:28:41No.1082499943そうだねx4
>ワイヤーアクションはダメだったろ?
あまりアクション映画に詳しいからじゃないだろうがワイヤーアクションで良かった作品って思い浮かばない
ああワイヤーアクションだねーって感想以外出てこないんだわ
213無念Nameとしあき23/04/01(土)21:28:45No.1082499968そうだねx1
瞬発力のあるジャンプと殺意高いライダーキックは好きだったけど他はあんまりだった
シンウルトラマンが最後吸い込まれそうになるのを必死に抗ってたシーンとかはぐっときたが
これは特に何もだった
214無念Nameとしあき23/04/01(土)21:28:56No.1082500036そうだねx2
>>>>アクション監修の人が気の毒すぎた
>>>あのアクション監督の考えたアクション使ったバージョンのシン・仮面ライダーも見たいと思ってしまった
>>たぶんどこか他所で見た見覚えのある殺陣になってると思うよ
>田淵氏の担当作品をググって見ると‥‥‥ね
>堅実な殺陣をつける人っぽいけどさ
ワイヤーアクション封じられた時点で何すれば良いの?ってなってるよ
あの人
215無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:06No.1082500103そうだねx5
俺を満足させろ!何で満足できるのかは俺も知らない!
これもう暴君だろ
216無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:11No.1082500145そうだねx3
>なんでゴジラとマンは売れたんだろう…
みんなゴジラそのものや初代マンに飢えてたから
仮面ライダーの初代なんてずっとオマージュなりやってるからな
藤岡弘、も引っ張り出したし息子に初代やらせるのもやった
みんな初代仮面ライダーには飢えてないんだよ
217無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:22No.1082500223+
    1680352162105.jpg-(42938 B)
42938 B
>シンエヴァのドキュメントも酷い
218無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:24No.1082500242そうだねx5
>なんでゴジラとマンは売れたんだろう…
ゴジラは震災の空気とマンは庵野が監督じゃないし
219無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:25No.1082500252+
アクション監督の田渕さんから大人の忍耐強さを学んだ
アクション班全員で台本を捨てて帰る覚悟をするところまで行ってたけど
220無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:42No.1082500340+
自分で殺陣の演技指導できる監督いたよな確か
221無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:42No.1082500345+
>仮面ライダーの初代なんてずっとオマージュなりやってるからな
スカイライダーが最初のオマージュだしな
222無念Nameとしあき23/04/01(土)21:29:54No.1082500443そうだねx3
仮面ライダーは思い入れが強すぎるのかもな
変に思い入れない方があっさり妥協できたりする
223無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:19No.1082500608そうだねx6
    1680352219492.jpg-(54636 B)
54636 B
>駿「ええいもういい! 俺が殺陣をやる!」←本当にやる
「俺がやったからお前らも出来る!」
224無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:23No.1082500644そうだねx6
>仮面ライダーは思い入れが強すぎるのかもな
>変に思い入れない方があっさり妥協できたりする
結果駄作になってたら世話ないわな
225無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:25No.1082500661そうだねx6
メッキが剥がれてしまった庵野は終わりだよ
無茶苦茶な撮り方でも面白くてヒットすれば許されただろうけど
シン仮面ライダーはつまらないしコケたんだからな
226無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:27No.1082500671そうだねx2
>俺を満足させろ!何で満足できるのかは俺も知らない!
>これもう暴君だろ
としあきや消費者そのものだろう
その暴君の暴言に一番晒される監督がそこを意識するのはある意味で当たり前なんだけどなぁ
227無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:27No.1082500674そうだねx7
>たぶんどこか他所で見た見覚えのある殺陣になってると思うよ
そしてそれのほうが受け良かったと思うな
別にシン・ゴジラでもシンウルトラマンでも特殊な殺陣なんてやっていないし
228無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:32No.1082500711そうだねx7
0号戦ひでぇなと思ってたけど俳優にやらせる暴挙は想像してなかった
229無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:38No.1082500750+
>俺を満足させろ!何で満足できるのかは俺も知らない!
>これもう暴君だろ
それ庵野監督作に関わらないことでしか回避不可能イベントなんだ
230無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:45No.1082500793そうだねx4
>乱立とか言ってるやつ何なの?
>日頃からウマだの淫夢だのウクライナだのクソスレ乱立してるだろ笑
マヌケは見つかったようだな
231無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:47No.1082500811そうだねx1
>仮面ライダーの初代なんてずっとオマージュなりやってるからな
怪人もクモとかコウモリとかサソリとかハチとかもはや定番モチーフすぎて新鮮味無いよね
232無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:54No.1082500855そうだねx3
>>でも庵野の名前は売れるのだ
>情報食ってるみたい
最初の呼び込みには情報が必要
233無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:57No.1082500870そうだねx2
>別にシン・ゴジラでもシンウルトラマンでも特殊な殺陣なんてやっていないし
そらそうだろとしか
234無念Nameとしあき23/04/01(土)21:30:58No.1082500881そうだねx1
>自分で殺陣の演技指導できる監督いたよな確か
坂本監督とのペアならうまく行ったと思うけどエースだから拘束できんわな
俳優のアクションでもカッコよく撮れる
235無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:14No.1082500994そうだねx4
庵野監督の続シンウルトラマン観たいな
236無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:19No.1082501030そうだねx10
監督の性格がアレでも現場が地獄だろうと
映画の出来さえ良ければ客としては構わないんだけどな
肝心の映画の出来があんな酷いんじゃただ最悪だろとしか
237無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:28No.1082501095そうだねx4
>1680350739899.png
すげえカルト集団
238無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:31No.1082501120そうだねx6
クリエイターって大変なんだなって
普通の会社だったらこんなんみんな辞めちゃう
239無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:40No.1082501182そうだねx4
リアリティどうこうとか言ってるからつべに公式が上げてる序盤2分何秒を見たんだけど
チャチいCGでダンプトラックがオモチャみたいに吹っ飛んでたんだがあれは庵野のリアルなの?
240無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:40No.1082501185+
大昔ならともかく役者にスーツ着せてアクションやらせたとか意味不明だ
241無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:42No.1082501194そうだねx1
クモオーグ戦以外ゴミだった
特に1号vs2号とかチョウオーグ戦とか酷すぎ
ハチオーグ戦は寝ちまったけど銃声で目が覚めた
242無念Nameとしあき23/04/01(土)21:31:48No.1082501229そうだねx1
>庵野監督の続シンウルトラマン観たいな
やめとけやめとけ実質続シン仮面ライダーになるぞ
243無念Nameとしあき23/04/01(土)21:32:04No.1082501338そうだねx3
人間に戻るときにエネルギー放出するって設定だけはよかった
ダイナマイトで脱出できた理由がわからなかったけど
244無念Nameとしあき23/04/01(土)21:32:05No.1082501349そうだねx3
>たぶんどこか他所で見た見覚えのある殺陣になってると思うよ
バカみたいなゴミCGよりも全然マシだからそれで良し
245無念Nameとしあき23/04/01(土)21:32:09No.1082501382そうだねx5
拘りというか支離滅裂…
246無念Nameとしあき23/04/01(土)21:32:14No.1082501420そうだねx4
エヴァの合宿でも庵野は一言もしゃべらず案も出さない中
山下いくとが夢の中でエヴァが公開してるの見たなんて話を振って場を和ませて大人だなぁと感心した
247無念Nameとしあき23/04/01(土)21:32:55No.1082501717+
初代ライダーのリブート案は以前から東映で温められてた話で
予算や興行の面で貧弱になるから、庵野がシンゴジの名義貸ししたようなもんなんだろ?
だから黙って座っててくれれば、令和の技術駆使した初代ライダーが完成してたのに
庵野翁が御所から出てきて若手に喚き散らして完成度下げた
248無念Nameとしあき23/04/01(土)21:32:59No.1082501745そうだねx4
>アクション監督の田渕さんから大人の忍耐強さを学んだ
>アクション班全員で台本を捨てて帰る覚悟をするところまで行ってたけど
アレ台本捨てて帰らなくて良かったと普通に思ったわ
本人はもちろん全ての関係者にとって
249無念Nameとしあき23/04/01(土)21:33:02No.1082501762+
>No.1082500223
監督やってなかったら犯罪犯してそうな目してる
250無念Nameとしあき23/04/01(土)21:33:06No.1082501784そうだねx2
>クリエイターって大変なんだなって
>普通の会社だったらこんなんみんな辞めちゃう
仲良しこよしの馴れ合いじゃスタッフは居心地いいだろうけど妥協しまくったものしか出来んからな
251無念Nameとしあき23/04/01(土)21:33:39No.1082502016そうだねx2
>ドキュメント「シン・仮面ライダー」。何が一番怖いって、番組中に出てきた俳優、スタッフが血反吐を吐きながら作り上げたアクションーンシーンの数々が本編ではほとんど使われておらずCGカットに置き換えられていたことですよ。恐ろしい、恐ろしい・・・
何が恐ろしいの?
苦労しても使えないものは使えないんだからしょうがないじゃん
252無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:05No.1082502173そうだねx1
>撮影期間3ヶ月で済ませれれるくらいの潤滑剤になる人がいたから
つーか長かったら金掛かるし不測の事態増えるからアカンのよ
予算もこれテレビシリーズ何クール分よ
253無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:13No.1082502251そうだねx13
>>クリエイターって大変なんだなって
>>普通の会社だったらこんなんみんな辞めちゃう
>仲良しこよしの馴れ合いじゃスタッフは居心地いいだろうけど妥協しまくったものしか出来んからな
CGは妥協では
254無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:14No.1082502257+
>クモオーグ戦以外ゴミだった
>特に1号vs2号とかチョウオーグ戦とか酷すぎ
>ハチオーグ戦は寝ちまったけど銃声で目が覚めた
ライダーの変身パターンとか設定とか怪人の能力とか細かいネタでキッチリ楽しめたが?
255無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:19No.1082502302そうだねx4
エヴァのドキュメントで
監督に振り回されるのは知ってたけど
殺陣を段取りと呼び、いらないとアクション担当前で言うのはきつかった
ラストの仮面が割れるのとか、アクションシーンの流れを監督にぶん投げられた役者がアイデアを出していて笑える
256無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:28No.1082502369そうだねx6
客もイエスマンしかいないみたい
257無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:39No.1082502446そうだねx1
2号が頭突きで0号の仮面割るのも役者の案なのか
258無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:44No.1082502484そうだねx3
ゴジラでもアニマトロニクスのゴジラ作って使わなかったとかしてるからな
259無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:51No.1082502526+
いくらなんでも暴走しすぎだろ
260無念Nameとしあき23/04/01(土)21:34:56No.1082502561そうだねx13
>苦労しても使えないものは使えないんだからしょうがないじゃん
自分が指示出さないから使えないものになったのにしょうがないとかいい面の皮だよな
261無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:07No.1082502635+
>>たぶんどこか他所で見た見覚えのある殺陣になってると思うよ
>バカみたいなゴミCGよりも全然マシだからそれで良し
俺はプラマイゼロかな
CGはちゃちいが群生バッタの統制アクション良かったし
262無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:12No.1082502670そうだねx3
>>ドキュメント「シン・仮面ライダー」。何が一番怖いって、番組中に出てきた俳優、スタッフが血反吐を吐きながら作り上げたアクションーンシーンの数々が本編ではほとんど使われておらずCGカットに置き換えられていたことですよ。恐ろしい、恐ろしい・・・
>何が恐ろしいの?
>苦労しても使えないものは使えないんだからしょうがないじゃん
とはいえショッカーライダー戦はもっと見たいので円盤のディレクターズカットで復活して欲しいな
263無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:12No.1082502672そうだねx5
>仲良しこよしの馴れ合いじゃスタッフは居心地いいだろうけど妥協しまくったものしか出来んからな
これ妥協の産物では?
264無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:22No.1082502740そうだねx2
それであの出来かあ…
265無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:28No.1082502778そうだねx11
    1680352528248.jpg-(168496 B)
168496 B
樋口監督の手による絵コンテ
266無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:29No.1082502789そうだねx7
殺陣を段取りとかって呼んでたけど
エヴァのバトルシーンもそういうケレンみ重視の演出ばっかじゃね?
267無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:35No.1082502840そうだねx2
>ゴジラでもアニマトロニクスのゴジラ作って使わなかったとかしてるからな
音楽の再録音もやったけど使わなかったとかザラだしな
それはシンウルも同じだったが
268無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:42No.1082502872そうだねx5
えー…こんな人だったんだ
もっと大人な対応できる人だと思ってた
子供じゃん
269無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:45No.1082502893そうだねx4
>何が恐ろしいの?
>苦労しても使えないものは使えないんだからしょうがないじゃん
その結果があの残念CGなら救えない
270無念Nameとしあき23/04/01(土)21:35:52No.1082502927+
池松「ヘルメットを被りたくありません」
271無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:09No.1082503042そうだねx3
ショッカーライダーのスーツちゃんとあったことに驚いてる
CGのみかと思ってた
272無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:10No.1082503051そうだねx6
>何が恐ろしいの?
>苦労しても使えないものは使えないんだからしょうがないじゃん
あんなに拘った結果あのショボいCGって事に怒ってるんだろ
273無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:21No.1082503115そうだねx1
>監督に振り回されるのは知ってたけど
>殺陣を段取りと呼び、いらないとアクション担当前で言うのはきつかった
>ラストの仮面が割れるのとか、アクションシーンの流れを監督にぶん投げられた役者がアイデアを出していて笑える
辛いけど監督の無茶ぶりに答えるのが殺陣師他スタッフの仕事だからな
ただ今回は相手が庵野監督だったと
274無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:28No.1082503162そうだねx14
>えー…こんな人だったんだ
>もっと大人な対応できる人だと思ってた
>子供じゃん
嫁の漫画見ると子供より酷い
275無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:41No.1082503266そうだねx2
天才は孤独だってのを地で行く内容だったな
276無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:44No.1082503289そうだねx2
>>仲良しこよしの馴れ合いじゃスタッフは居心地いいだろうけど妥協しまくったものしか出来んからな
>これ妥協の産物では?
ベストを探るのと最初から妥協するのとじゃ全然違うだろう
277無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:46No.1082503300そうだねx4
>樋口監督の手による絵コンテ
この人昔から絵が超上手いからどういうカットを撮りたいかがスタッフにすぐ伝わるんだよな
278無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:58No.1082503390そうだねx2
    1680352618481.jpg-(389278 B)
389278 B
ハチオーグの女優頭小さすぎてビビる
279無念Nameとしあき23/04/01(土)21:36:58No.1082503394+
>殺陣を段取りとかって呼んでたけど
>エヴァのバトルシーンもそういうケレンみ重視の演出ばっかじゃね?
シンエヴァのパリのシーンとかな
280無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:09No.1082503465そうだねx6
    1680352629839.mp4-(3280626 B)
3280626 B
これくらいカッコ良くしてよ
281無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:10No.1082503472そうだねx2
>エヴァのドキュメントで
>監督に振り回されるのは知ってたけど
>殺陣を段取りと呼び、いらないとアクション担当前で言うのはきつかった
>ラストの仮面が割れるのとか、アクションシーンの流れを監督にぶん投げられた役者がアイデアを出していて笑える
殺そうとしてないってのはなるほどと思った
池松さんの殺陣の方が殺意高くてさすがとなったよ
282無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:18No.1082503533+
シンエヴァのほうが否定レス多かったぞ
283無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:25No.1082503584+
>ハチオーグの女優頭小さすぎてビビる
バルト9に展示されてるやつか
284無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:25No.1082503585そうだねx7
>えー…こんな人だったんだ
>もっと大人な対応できる人だと思ってた
>子供じゃん
子供のまま還暦迎えた人だよ
285無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:26No.1082503591そうだねx5
トンネルの1号2号の共闘とキルビルとかウテナのナナミの決闘みたいなとこ以外全部コンテナシだろうなって思った
画面が全く綺麗じゃなかったから
シンエヴァを絶賛したお前らのせいや
ダメなもんはダメ
アニメ屋にはコンテは必要
286無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:26No.1082503593+
近接戦闘能力が売りのバッターオーグでバイク乗ってチェイシングバトル?って違和感あったけどやっぱちゃんと格闘戦撮ってたんじゃんそれ見たいんだけど
287無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:27No.1082503598そうだねx5
>まあ一番意思疎通ができないのが無職ハゲのトシゾーゆうき
庵野はトシゾーだった・・・?
288無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:30No.1082503612そうだねx6
>ベストを探るのと最初から妥協するのとじゃ全然違うだろう
無駄骨すぎる…
289無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:31No.1082503613そうだねx3
ライダーキックで壁にたたきつけられた時のヒビのCGとかもひどい
あれ素人がPCで作ったりしてない?
290無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:47No.1082503709そうだねx2
    1680352667887.jpg-(107752 B)
107752 B
>仮面ライダーは思い入れが強すぎるのかもな
>変に思い入れない方があっさり妥協できたりする
自分の結婚式でライダースーツ着た筋金入りだからな
291無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:58No.1082503778そうだねx2
>殺陣を段取りとかって呼んでたけど
>エヴァのバトルシーンもそういうケレンみ重視の演出ばっかじゃね?
そうかぁ?
まぁ庵野監督の『段取り臭い』の中身も共通認識難しいけどさ
292無念Nameとしあき23/04/01(土)21:37:58No.1082503780そうだねx5
自分一人で作ってるならいくらでもやり直せばいいだろうけど
293無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:00No.1082503795そうだねx11
>天才は孤独だってのを地で行く内容だったな
そりゃ孤独になるだろって
294無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:25No.1082503964そうだねx1
>>ベストを探るのと最初から妥協するのとじゃ全然違うだろう
>無駄骨すぎる…
そういう世界よ
295無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:30No.1082503994そうだねx5
>リアリティどうこうとか言ってるからつべに公式が上げてる序盤2分何秒を見たんだけど
>チャチいCGでダンプトラックがオモチャみたいに吹っ飛んでたんだがあれは庵野のリアルなの?
リアルが必要無い作品にリアルを欲しがる監督ってはっきり言って自分に酔ってるだけの無能だと思う
チェンソーマンの監督も同じだ
そういう事は周りに迷惑かけないように個人的に趣味でやれと言いたくなる
296無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:36No.1082504038+
>あんなに拘った結果あのショボいCGって事に怒ってるんだろ
庵野作品名物になりつつあるな糞CG
297無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:39No.1082504058+
作中で目を見張るようなスーツアクションそんな無かったなそういや
アクションイマイチだったなってなってるところにこだわってます(没シーンで)って言われてもな
298無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:41No.1082504075そうだねx1
少なくともシンウルトラとシンライダーはクリエイターでなく悪いオタクの二次創作だ
299無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:45No.1082504102そうだねx7
必要なのは庵野を首にできる人だった
300無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:46No.1082504109そうだねx3
>ライダーキックで壁にたたきつけられた時のヒビのCGとかもひどい
>あれ素人がPCで作ったりしてない?
日本で一番いいCGをつくると業界では言われている白組様だぞ
あれでな
301無念Nameとしあき23/04/01(土)21:38:57No.1082504170そうだねx5
>そういう世界よ
関係ないいちファンに言われても軽すぎ
302無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:06No.1082504248+
>1680352162105.jpg
サイコパスおじさんみたいな目で怖い
303無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:10No.1082504277+
アニメーター出身なんだから自分の考えをプリビズとか映像化してスタッフに見せてそれを演技して貰えば良いのに
304無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:20No.1082504347そうだねx7
>>天才は孤独だってのを地で行く内容だったな
>そりゃ孤独になるだろって
孤独の原因が才能じゃなく人間性なんだよな
305無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:23No.1082504359そうだねx4
>そういう世界よ
これただの視聴者が言っているだけだと思うと面白い
ドキュメンタリー並みに
306無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:23No.1082504366そうだねx2
>>ライダーキックで壁にたたきつけられた時のヒビのCGとかもひどい
>>あれ素人がPCで作ったりしてない?
>日本で一番いいCGをつくると業界では言われている白組様だぞ
>あれでな
白組だもんなあ…
307無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:25No.1082504382そうだねx2
天才と狂人は紙一重とはよく言ったものよ
308無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:29No.1082504409+
>嫁の漫画見ると子供より酷い
母親と三歳児
309無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:32No.1082504432+
>>そういう世界よ
>関係ないいちファンに言われても軽すぎ
違うって断じる材料も特にないし
310無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:50No.1082504553そうだねx7
さあ頑張って美談にしていきましょう
311無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:54No.1082504577そうだねx22
島本和彦が未だにノーコメントなのが一番面白い
312無念Nameとしあき23/04/01(土)21:39:56No.1082504603そうだねx1
>アニメーター出身なんだから自分の考えをプリビズとか映像化してスタッフに見せてそれを演技して貰えば良いのに
だから完コピ超人の庵野がそれをやっても何かの作品の完コピにしかならんのよ
313無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:11No.1082504699そうだねx3
>>1680352162105.jpg
>サイコパスおじさんみたいな目で怖い
サイコパスってより痴呆・・・
314無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:11No.1082504700そうだねx1
>>そういう世界よ
>これただの視聴者が言っているだけだと思うと面白い
>ドキュメンタリー並みに
最初からただの視聴者が好き勝手言ってるスレだろ
315無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:27No.1082504802そうだねx13
ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
316無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:40No.1082504886+
>ショッカーライダーのスーツちゃんとあったことに驚いてる
>CGのみかと思ってた
ショッカーサイクロンの画像も何処かのスレで見た勿体ない
317無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:42No.1082504900そうだねx13
別に映画がちゃんと面白かったらマジ現場の庵野最悪だけど映画は面白いんだよなあってなるけどしょうもない映画が出来てしまった理由の答え合わせでしかないんだよな
318無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:46No.1082504922+
見た目は渋いオッサンなのにな
319無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:49No.1082504944そうだねx1
vsショッカーライダーとか散々リテイクしてOK出しただろうに実際の映画ではフルCGに差し替えられてるとかアクションチームは二度と庵野の映画に関わらなそうだな
320無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:54No.1082504985そうだねx8
島本和彦がだんまりなのが上手いなーって
321無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:56No.1082504994そうだねx12
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
美談になれなかったシン仮面ライダーの実力では?
322無念Nameとしあき23/04/01(土)21:40:56No.1082504998そうだねx4
妥協せず作り上げても撮った映像がイマイチだったら何も評価されないのが映画だし
323無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:10No.1082505099そうだねx14
>池松は撮影後も庵野にどこまでも着いていきたいとか一緒に戦いたいと言ってたりする
>完全に信者化してる
本音と建前って知ってる?
324無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:12No.1082505111そうだねx14
そもそも一番演技くさい一文字と
一番特撮くさいクモオーグのとこが人気な時点で普通に役者信じて作った方がよかったやろってやつ
325無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:17No.1082505159+
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
話題になって客足伸びてるなら成功だったんじゃない
326無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:18No.1082505164そうだねx1
>>ベストを探るのと最初から妥協するのとじゃ全然違うだろう
>無駄骨すぎる…
没カット没テイクを無駄と言いだすと映画撮れないのでそこは気にならなかったな
庵野監督の困るところは準備や撮影が終わってから言いだす所だ
327無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:18No.1082505167+
存在を意識させるには成功してるんだから広告としては成功だよ
毒にも薬にもならない無味無臭が広告としては一番まずい
328無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:19No.1082505171そうだねx10
2回見に行ったけどラストバトルがパンツレスリングはたしかにそのとおりで悔しいけど笑う
329無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:21No.1082505191そうだねx1
>作中で目を見張るようなスーツアクションそんな無かったなそういや
>アクションイマイチだったなってなってるところにこだわってます(没シーンで)って言われてもな
クモオーグ戦では戦闘員ただただ撲殺してたじゃん?
あれが到達点だったんでしょ
330無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:29No.1082505233そうだねx3
>アニメーター出身なんだから自分の考えをプリビズとか映像化してスタッフに見せてそれを演技して貰えば良いのに
元々は絵コンテ凄かったみたいなんだけどね
あの告発映像見る限りじゃ絵コンテ作ってないよね
331無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:40No.1082505311そうだねx8
完成した作品が文句なしの出来ならこのアレな言動も許されるんだろうが色んな面でツッコミどころ多かったからなぁ
332無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:41No.1082505325+
そんなすごい内容だったの?見たかったなぁ
333無念Nameとしあき23/04/01(土)21:41:48No.1082505375そうだねx5
本編よりドキュメンタリーの方が面白いとは・・・
334無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:01No.1082505477そうだねx6
ショッカーが思ったよりもしょぼい組織だった
335無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:12No.1082505547そうだねx2
>そんなすごい内容だったの?見たかったなぁ
15日にNHK総合で再放送あるよ
336無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:21No.1082505618そうだねx3
>>池松は撮影後も庵野にどこまでも着いていきたいとか一緒に戦いたいと言ってたりする
>>完全に信者化してる
>本音と建前って知ってる?
公式声明も無く外野が勝手に代弁したら当人に迷惑が掛かるぞ
337無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:30No.1082505683そうだねx3
>>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
>話題になって客足伸びてるなら成功だったんじゃない
池松さんに惚れた
正座して3回目見てくる
338無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:33No.1082505702そうだねx3
エネルギー放出ボタン他人に押されても有効なのかよ
あれ弱点じゃん
339無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:37No.1082505727そうだねx16
>島本和彦がだんまりなのが上手いなーって
あの人は庵野に嫉妬と怒りをぶつける芸風だから今回はその感情がマジで湧かなかったんだろう…
340無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:37No.1082505733そうだねx8
シン仮面ライダーの出来が良ければ「あの名作はこんな厳しい撮影から生まれたのか!」って美談になっていたんだ
なっていたはずだったんだ…
341無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:44No.1082505780+
>15日にNHK総合で再放送あるよ
ありがとう録画してみる!
342無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:44No.1082505781そうだねx2
>樋口監督の手による絵コンテ
天才だな樋口
343無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:46No.1082505804そうだねx7
>>池松は撮影後も庵野にどこまでも着いていきたいとか一緒に戦いたいと言ってたりする
>>完全に信者化してる
>本音と建前って知ってる?
大人のコメントが出来る池松はプロだよな
344無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:50No.1082505831そうだねx2
>本編よりドキュメンタリーの方が面白いとは・・・
シンエヴァの時もそう言われていた
345無念Nameとしあき23/04/01(土)21:42:59No.1082505907そうだねx10
シンウルトラマンのとき「庵野が監督だったらもっと出来良かった筈」という感想見たけど
その人らはシン仮面と昨日のドキュメント見てどう思ってるのかな?
346無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:02No.1082505926そうだねx2
>15日にNHK総合で再放送あるよ
ついでにシンエヴァの回も一緒に再放送してほしい
アニメでも似たような態度だと分かる
347無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:15No.1082506021+
初代の蜘蛛男の話を見たくなってきた
348無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:20No.1082506048+
よく考えると庵野が監督やった映画で面白かったの破とシンゴジくらいな気が
349無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:22No.1082506058そうだねx8
>少なくともシンウルトラとシンライダーはクリエイターでなく悪いオタクの二次創作だ
ウルトラマンまで巻き込むなボケ
350無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:26No.1082506079+
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
客入りは先週比の9割まで回復したから効果大だぞ
評価は知らない
351無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:26No.1082506081+
>本編よりドキュメンタリーの方が面白いとは・・・
完全にセット
ある意味ネタバレはない(涙目)からドキュメンタリー見てから見に行って問題ないぞ
352無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:29No.1082506104そうだねx2
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
お馴染みのヒーロー物の映画の舞台裏がこれじゃ素朴に引くわ
353無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:39No.1082506164そうだねx1
>そもそも一番演技くさい一文字と
>一番特撮くさいクモオーグのとこが人気な時点で普通に役者信じて作った方がよかったやろってやつ
この2人とルリ子だけ良かったと思う
本郷はお前なんだその棒読み
354無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:45No.1082506211+
最後gdgdに殴り合うのは有名どころだと紅の豚とか、ガンダムでもガオガイガーでも仮面ライダーゼロワンでも最後は刺し合い殴り合いみたいなのりだから日本の演出のテンプレではあるんだけど
よくよく考えたらエヴァンゲリオンでもそゆラストバトル決闘的な演出なかった感じはするな
闘ってるうちに精神世界突入で
355無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:46No.1082506217そうだねx1
池松さんはどこぞの監督と違ってちゃんとしたオトナだからね…
356無念Nameとしあき23/04/01(土)21:43:49No.1082506235そうだねx12
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
ああいうのは関係者の許可下りないと流れないから東映がゴー出してんのよ
…スタッフガチ切れしてるってこった
357無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:01No.1082506320+
庵野の作品は昔からムラがあるのはあたりまえ
それを個人の八ミリからアニメ制作そして今の映画撮影までずっとそうだなんだがなんで今更それにグチグチいうのかわからん
完全な初見がいまさらこのシンライダーみたのか?
358無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:02No.1082506331+
>シンウルトラマンのとき「庵野が監督だったらもっと出来良かった筈」という感想見たけど
>その人らはシン仮面と昨日のドキュメント見てどう思ってるのかな?
撮影にほとんど関わらなくてよかった
359無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:05No.1082506346そうだねx9
ドキュメンタリー出てからマジで流れ変わったよな
無理に褒めても「そこ役者が考えてるとこです」って感じになるから信者ですら持ち上げようがないけど
360無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:05No.1082506351そうだねx5
殺陣を段取りと切って捨てる人間が特撮を撮るな
そんなに滅茶苦茶やりたいなタイにでも行って役者の人権無視出来るアクションシーン撮ってこい
まああのアクションシーンも超段取りの賜物だけどな
361無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:17No.1082506437+
監督って何する仕事なんだっけ…
362無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:35No.1082506577そうだねx3
>よく考えると庵野が監督やった映画で面白かったの破とシンゴジくらいな気が
個人的には破も別に良いと思わないな
旧劇は変なパワーがあって良かったけど
新劇はどうも好きになれない
363無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:39No.1082506605+
>シンウルトラマンのとき「庵野が監督だったらもっと出来良かった筈」という感想見たけど
>その人らはシン仮面と昨日のドキュメント見てどう思ってるのかな?
もっと毒のあるウルトラマンになって何回も見てたと思う
364無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:42No.1082506621そうだねx1
>>島本和彦がだんまりなのが上手いなーって
>あの人は庵野に嫉妬と怒りをぶつける芸風だから今回はその感情がマジで湧かなかったんだろう…
村枝がスピリッツやった時は嫉妬でもうライダー卒業する宣言までしてた
365無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:46No.1082506640そうだねx1
ドキュメンタリーの内容はシンエヴァの頃とさして変わらないからそりゃ流すでしょうよ
366無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:46No.1082506641そうだねx9
そもそもシンゴジが当たっただけで実写の庵野=地雷だしなあ
367無念Nameとしあき23/04/01(土)21:44:57No.1082506724+
>シンウルトラマンのとき「庵野が監督だったらもっと出来良かった筈」という感想見たけど
>その人らはシン仮面と昨日のドキュメント見てどう思ってるのかな?
シンウルトラマンよりももっと奇抜でよくわからんカメラアングルが増えただけだと思うよ
368無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:03No.1082506773そうだねx1
けどさ監督がワガママなんてありふれた話じゃね
369無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:04No.1082506779+
>完全な初見がいまさらこのシンライダーみたのか?
新規は要らんと抜かしたか
370無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:07No.1082506793そうだねx6
一文字隼人はいいキャラだったと思うけどなあ…
371無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:14No.1082506849そうだねx1
ドキュメンタリー番組
下手するとガイアの夜明けのようなブラック労働現場を晒す番組に
372無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:16No.1082506866そうだねx9
池松壮亮のことを棒読み棒読み言って叩いてた人らは謝った方がいいと思う
373無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:17No.1082506867そうだねx4
>庵野の作品は昔からムラがあるのはあたりまえ
>それを個人の八ミリからアニメ制作そして今の映画撮影までずっとそうだなんだがなんで今更それにグチグチいうのかわからん
>完全な初見がいまさらこのシンライダーみたのか?
そーやって甘やかすから~
374無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:21No.1082506894そうだねx3
>殺陣を段取りと切って捨てる人間が特撮を撮るな
ウルトラマンの戦闘シーンは良くてライダーの戦闘シーンはいかんのはなんかよくわからん感覚だよな
375無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:28No.1082506949そうだねx5
>庵野の作品は昔からムラがあるのはあたりまえ
>それを個人の八ミリからアニメ制作そして今の映画撮影までずっとそうだなんだがなんで今更それにグチグチいうのかわからん
>完全な初見がいまさらこのシンライダーみたのか?
そんな事情関係ありません
376無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:37No.1082507010そうだねx10
キューティーハニーが庵野監督の実写の実力なんだから
よくよく考えたらこうなるのはむしろ当然だったんだよな…
377無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:38No.1082507019そうだねx4
>初代の蜘蛛男の話を見たくなってきた
観られるよ
378無念Nameとしあき23/04/01(土)21:45:53No.1082507126そうだねx3
東映スタッフって割と有能なんじゃないかと思えた
379無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:05No.1082507209+
ニチアサアクションが映画的にはまぁ厳しい、という意見は分かるんだがんじゃソレを超える画を作れる演出家かCGクリエイターがいない事には現状ニチアサアクションが最適解ではある感じか
380無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:06No.1082507222そうだねx2
>一文字隼人はいいキャラだったと思うけどなあ…
むしろそこと殺意が高いライダーキックくらいしか褒められてる所見ない
381無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:07No.1082507234そうだねx10
>本郷はお前なんだその棒読み
意図的に棒読みっぽくしてると聞いたが
リテイクいっぱいされて心が死んでたのかも
382無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:19No.1082507314そうだねx9
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
映画より面白いしな
383無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:26No.1082507375+
段取り嫌いなら役者使わずに格闘家にガチらせるしかないな
384無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:27No.1082507385そうだねx1
>>完全な初見がいまさらこのシンライダーみたのか?
>そーやって甘やかすから~
甘やかすというかカレー食ってカレーの匂いがするから駄目だって言ってるような理不尽さを感じてな
385無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:32No.1082507420+
ゼネプロ時代の自作ビデオのノリでやってるっぽいな
386無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:33No.1082507424そうだねx4
>池松壮亮のことを棒読み棒読み言って叩いてた人らは謝った方がいいと思う
柄本佑や森山未來の演技まで棒だったから
悪いのは役者じゃなくて監督だとわかってた
387無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:45No.1082507497+
>>よく考えると庵野が監督やった映画で面白かったの破とシンゴジくらいな気が
>個人的には破も別に良いと思わないな
>旧劇は変なパワーがあって良かったけど
>新劇はどうも好きになれない
こういう人はもう何を期待して庵野作品観に行ってるのかわからんな
388無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:48No.1082507516そうだねx2
    1680353208426.mp4-(3043161 B)
3043161 B
>キューティーハニーが庵野監督の実写の実力なんだから
>よくよく考えたらこうなるのはむしろ当然だったんだよな…
389無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:52No.1082507533+
庵野抜きでヒット作作らないと文句だけの無能スタッフ呼ばわりされてもしょうがないね
390無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:53No.1082507547そうだねx1
>殺陣を段取りと切って捨てる人間が特撮を撮るな
段取りに見えるならいらない

段取りはいらない
を混同して叩いてやしないかい?
391無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:54No.1082507556そうだねx1
>ウルトラマンの戦闘シーンは良くてライダーの戦闘シーンはいかんのはなんかよくわからん感覚だよな
仮面ライダーは等身大ヒーローだから殺陣のようなお決まりの流れを嫌ったんだろう
理由は知らない
392無念Nameとしあき23/04/01(土)21:46:55No.1082507560そうだねx3
今の使える技術をフルに使わずに当時の特撮の拙さとかをニヤニヤしながらオマージュするのがリスペクトって言うならもう一生身内のオタク同士でシコシコし合っててほしい
393無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:01No.1082507613そうだねx2
>東映スタッフって割と有能なんじゃないかと思えた
東映スタッフの限界があって俳優見てやらせた方がマシってなってる
樋口不足のせい
394無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:03No.1082507623+
>キューティーハニーが庵野監督の実写の実力なんだから
>よくよく考えたらこうなるのはむしろ当然だったんだよな…
シンゴジラは何の奇跡が起こったんだろうか
395無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:03No.1082507631そうだねx1
まず初代ライダーだったり同人で色々やってた頃の庵野オタなんてもう50~60代で化石も化石だろ
そんな狭い層に受けてもな
396無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:08No.1082507657+
庵野監督「アクション映画は昔から撮ってみたいと思ってました」
キューティハニー「…」
397無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:21No.1082507751そうだねx2
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
映画が失敗してるし丁度いいだろ
398無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:27No.1082507795そうだねx3
>東映スタッフって割と有能なんじゃないかと思えた
少なくとも限られた期間で一定品質の映像を作るノウハウはある
令和ライダーになってからは玩具展開と脚本の連携部分とか物語の方向性で大コケ続きだけど
399無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:35No.1082507852そうだねx2
>キューティーハニーが庵野監督の実写の実力なんだから
>よくよく考えたらこうなるのはむしろ当然だったんだよな…
シンゴジはまぐれ当たりだったんだなって
シンウルは完全に俳優山本耕史のお陰だし
400無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:39No.1082507877+
ニチアサアクションは予算も時間もないからああなる
シンライダーの予算があればかなり良いもん作れるよ
401無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:42No.1082507896そうだねx2
庵野の考えるリアリティとそれ以外のスタッフの考えるリアリティが全くの別次元だから合うはずがない
庵野は芝居の存在そのものがよく分からないんだろ
402無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:51No.1082507987そうだねx3
どうせリテイクだろ

そもそも使われない
これ映画ではよくあることなんだろうけど芸術的なオチだな
403無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:51No.1082507991そうだねx9
結局ラブ&ポップやキューティーハニーレベルが
実写監督庵野の本来の実力だったってことだろ
404無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:55No.1082508012+
>よく考えると庵野が監督やった映画で面白かったの破とシンゴジくらいな気が
怪獣プロレス好きとしてはシンゴジラが一番ない
ゴジラで90年代アニメみたいなことやるなよとも思ったしKOMの方がファン映画としてのクオリティが高かった
405無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:57No.1082508023そうだねx1
>ニチアサアクションが映画的にはまぁ厳しい、という意見は分かるんだがんじゃソレを超える画を作れる演出家かCGクリエイターがいない事には現状ニチアサアクションが最適解ではある感じか
それを映画予算で豪華にして話をシリアスで容赦ないけどヒロイックに仕上げればいいと思うんだけど殺陣が戦闘シーンじゃねぇわはちょっとやばいな
406無念Nameとしあき23/04/01(土)21:47:58No.1082508031そうだねx1
>今の使える技術をフルに使わずに当時の特撮の拙さとかをニヤニヤしながらオマージュするのがリスペクトって言うならもう一生身内のオタク同士でシコシコし合っててほしい
ワイヤーアクションはいらんだろ?
407無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:12No.1082508126そうだねx3
>1680353208426.mp4
ハチオーグで見た動き
408無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:13No.1082508131+
>>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
>映画が失敗してるし丁度いいだろ
失敗なの?
409無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:13No.1082508132そうだねx1
>シンゴジラは何の奇跡が起こったんだろうか
本編の半分ぐらい会議シーンだし
410無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:19No.1082508178そうだねx7
ショッカーライダー戦明らかにドキュメンタリーのカットされたほうが良かったよな本編だと暗すぎて何やってるかわからない糞戦闘だった
411無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:26No.1082508220そうだねx2
さて尼プラでブラックサンでも観るか
412無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:31No.1082508268+
シン仮面ライダー観て昨日のドキュメント見た感想
「爽快感の欠片もないカメラを止めるな!」でした
413無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:32No.1082508276そうだねx1
>段取り嫌いなら役者使わずに格闘家にガチらせるしかないな
散々言われているけど
現実の格闘家には数十トンのパンチやキックは打てないんですよ…
人間がどれだけ「自然で真剣な演技」をしても改造人間にはなれないんですよ
414無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:39No.1082508317そうだねx4
>こういう人はもう何を期待して庵野作品観に行ってるのかわからんな
シンカメは見に行ってないけど
シンゴジラとシンウルトラマンは見に行ったし嫌いじゃないよ
415無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:39No.1082508323+
>仮面ライダーは等身大ヒーローだから殺陣のようなお決まりの流れを嫌ったんだろう
>理由は知らない
お決まりの殺陣だと30年以上前にもう素人のノリダーでもやってるわけだからな
オタクの庵野がいまさらそれをブラッシュアップすればとか思わんだろ
416無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:46No.1082508372そうだねx6
いいもん撮れるならわがままでもいいけどあの出来でわがままなのは…
417無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:48No.1082508390そうだねx7
>No.1082484680
庵野監督「新しい仮面ライダーを撮りたい」
田渕監督「オッケー!持てる技術を使って魅せます!」
庵野監督「こんな計算された殺陣のために動く殺陣はただの段取りにしか見えない」
田渕監督「はー監督のカッコイイは俺とは違うわー…何言ってんだ…」
庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
田渕監督「俺の殺陣はこうやってきたしわからんなー」
庵野監督「こんな段取りしか作れないなら役者に考えさせたほうがマシだわ」
田渕監督「……(唖然)」
418無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:51No.1082508414+
ハニメーションも原作再現だったのかあれは
419無念Nameとしあき23/04/01(土)21:48:57No.1082508456そうだねx8
東映特撮としては異例の撮影期間と予算が掛かってるだろうに
ほとんど無駄にしました
420無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:00No.1082508471+
>>>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
>>映画が失敗してるし丁度いいだろ
>失敗なの?
ライダー映画としては成功になりそうだけどシンシリーズとしては最低の興収だからどっこいどっこい
421無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:08No.1082508533そうだねx2
>>>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
>>映画が失敗してるし丁度いいだろ
>失敗なの?
ドキュメンタリーとセットで完成したな
涙なしには見れない
422無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:10No.1082508537+
最初からCGアニメでも作ってろよ
423無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:14No.1082508577そうだねx1
>>東映スタッフって割と有能なんじゃないかと思えた
>東映スタッフの限界があって俳優見てやらせた方がマシってなってる
>樋口不足のせい
東映スタッフかわいそ…
424無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:17No.1082508601そうだねx5
>ぶっちゃけるとドキュメンタリー流すの失敗だろこれ
これまでのは庵野はしゃーねーなーで済んだけど今回はそうなってないからな…
425無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:19No.1082508617+
>けどさ監督がワガママなんてありふれた話じゃね
問題のすり替えだっ!
いま話し合うべきことは庵野のオナペットになった仮面ライダー…
426無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:24No.1082508652+
>>シンゴジラは何の奇跡が起こったんだろうか
>本編の半分ぐらい会議シーンだし
よし次は池井戸作品撮らせてみよう
427無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:26No.1082508671そうだねx1
としあきの評価見てるとあまり面白くないのか
すごいライダー好きなのに自分で作るとアレって
たるるーとくんの作者みたいな感じか
428無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:30No.1082508693そうだねx3
>>池松壮亮のことを棒読み棒読み言って叩いてた人らは謝った方がいいと思う
>柄本佑や森山未來の演技まで棒だったから
>悪いのは役者じゃなくて監督だとわかってた
チェンソーマンみたいなもんか
429無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:30No.1082508698そうだねx1
>失敗なの?
>1680351118403.jpg
主役舞台あいさつでこの空き
430無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:34No.1082508731+
ライダーの戦闘シーンは勢いあって悪く無い
それ以外と蝶オーグ戦が微妙だった 
蝶戦はドキュメンタリーみて再評価とはならない
431無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:37No.1082508762+
>最初からセルアニメでも作ってろよ
432無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:46No.1082508824そうだねx9
スタッフ酷使して雰囲気がどれだけ悪そうな現場でも出来上がった作品が面白ければ問題ない
スタッフに同情されてるのはそこまでして出来上がった作品がゴミだったからというだけのこと
433無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:52No.1082508877そうだねx7
シンマンの人間目線?でメフィラスとマンが同時にキックしてクロスカウンターみたいにガシィィってなる所とか段取りじゃね
あそこはダサって思っちゃったぞ俺
434無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:53No.1082508885+
岡田がガイナックスの作劇方は
何をやりたいかカウンセリングしながら作るって言ってたから
仮面ライダーもそれじゃないのかな
435無念Nameとしあき23/04/01(土)21:49:54No.1082508891+
>「爽快感の欠片もないカメラを止めるな!」でした
カメ止めはなんだかんだで監督は情熱あるし
スタッフも頑張って最後までやりきったからこそ
最後の感動あるしな
436無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:06No.1082508974そうだねx3
>ショッカーライダー戦明らかにドキュメンタリーのカットされたほうが良かったよな本編だと暗すぎて何やってるかわからない糞戦闘だった
めちゃくちゃサイクロン頑張ってたのにな
明滅の反動もあるせいか下手したらAVP2より何してるか見えなかった
437無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:07No.1082508977+
>結局ラブ&ポップやキューティーハニーレベルが
>実写監督庵野の本来の実力だったってことだろ
公開前にそれ言ったらボロクソに言われてそうだけど
実際その通りだったな
438無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:13No.1082509022そうだねx1
>No.1082508390
一人よがりで嫌われるタイプの人間だ
439無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:17No.1082509047+
>>失敗なの?
>>1680351118403.jpg
>主役舞台あいさつでこの空き
浜辺美波のとこは完売だったからいいんじゃね
440無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:21No.1082509080そうだねx9
>さて尼プラでブラックサンでも観るか
修験者かなにか?
441無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:26No.1082509110そうだねx1
キューティハニーの舞台挨拶て佐藤江梨子が感極まって泣き出してたの思い出したけどやっぱり当時も同じようにキツかったんだろうな
442無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:28No.1082509123そうだねx7
世界最高クラスのアクション映画でも段取りや殺陣は当たり前なんですけど庵野くんヤバすぎない?
443無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:28No.1082509124+
怪人のあとしまつ
444無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:30No.1082509131そうだねx7
現場の空気とか考えたくもないな
445無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:34No.1082509162そうだねx3
>ショッカーライダー戦明らかにドキュメンタリーのカットされたほうが良かったよな本編だと暗すぎて何やってるかわからない糞戦闘だった
しかもあれ一号と二号がラスボス前に初の共闘という作品で一番盛らないといけない場面だからな
劇場で見てかなりガッカリだった
446無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:35No.1082509167+
>少なくとも限られた期間で一定品質の映像を作るノウハウはある
>令和ライダーになってからは玩具展開と脚本の連携部分とか物語の方向性で大コケ続きだけど
そもそもシナリオがダメ評価でも商売的には良くも悪くも平成二期のノリのままだしな
447無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:50No.1082509255そうだねx6
>さて尼プラでブラックサンでも観るか
うん…うん?
448無念Nameとしあき23/04/01(土)21:50:53No.1082509284+
一文字とか最後のあれとか微妙に良いとこあるから更に困る
449無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:01No.1082509335そうだねx4
>怪人のあとしまつ
泡になって消えるからする必要ない
450無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:02No.1082509337そうだねx6
>どうせリテイクだろ
>↓
>そもそも使われない
>これ映画ではよくあることなんだろうけど芸術的なオチだな
あのグダグダ殺陣を庵野監督が気に入ってるあの人の撮りたいものが少し分かった気がする的なこと池松が言ってたが結局没になってるからな
コントみたいになってる
451無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:05No.1082509359そうだねx3
俳優の肉体性を使って…
とか言うなら庵野はちゃんと演技の勉強を学んだほうがいいと思うわ
これじゃ邦画のパワハラ三流クソ監督と変わらん
452無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:12No.1082509390そうだねx7
>シンマンの人間目線?でメフィラスとマンが同時にキックしてクロスカウンターみたいにガシィィってなる所とか段取りじゃね
>あそこはダサって思っちゃったぞ俺
言うてシンライダーでそれ超えられたかというと完全に×だけどな俺は
453無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:14No.1082509402そうだねx5
>としあきの評価見てるとあまり面白くないのか
>すごいライダー好きなのに自分で作るとアレって
>たるるーとくんの作者みたいな感じか
観てないとしあきが叩いてるだけだぞ
100点満点を期待してないなら普通に楽しめる
454無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:18No.1082509443そうだねx4
1年3ヶ月の苦行の果てに出来たのがコレか…
455無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:19No.1082509446そうだねx11
プルプル震えてて笑うとか言ってごめん…
456無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:19No.1082509455そうだねx1
仮面ライダーW見ようぜ
457無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:20No.1082509464+
>俺を満足させろ!何で満足できるのかは俺も知らない!
>これもう暴君だろ
大口あけてヨダレ垂らして待つ子どもかな
458無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:22No.1082509481+
>いいもん撮れるならわがままでもいいけどあの出来でわがままなのは…
それだよねどんな性格破綻者でも作品が素晴らしければそれで良い
459無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:27No.1082509516そうだねx6
>さて尼プラでブラックサンでも観るか
可哀想に
460無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:33No.1082509557+
>ハニメーションも原作再現だったのかあれは
いや全然違うよ
461無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:37No.1082509582+
ファーストとネクストを今なら違う見方ができるだろうか
と思ったら配信がない
462無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:41No.1082509610そうだねx3
>>主役舞台あいさつでこの空き
>浜辺美波のとこは完売だったからいいんじゃね
正直役者のオーラが違いすぎた
463無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:46No.1082509655そうだねx2
>岡田がガイナックスの作劇方は
>何をやりたいかカウンセリングしながら作るって言ってたから
>仮面ライダーもそれじゃないのかな
実写でそんなことやったら役者もスタッフも疲弊するだけだな
絵を描き直すのとワケが違う
464無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:48No.1082509668そうだねx1
>殺陣が戦闘シーンじゃねぇわはちょっとやばいな
アニメ作画と生きた人間がアクションで集団作業する絵作りの違う技術を橋渡しできてたのがもしや樋口監督だったんかいな
465無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:48No.1082509671そうだねx5
THE FIRST「だから初代のリメイクなんて簡単じゃないって言ったじゃん」
466無念Nameとしあき23/04/01(土)21:51:55No.1082509714+
>>としあきの評価見てるとあまり面白くないのか
>>すごいライダー好きなのに自分で作るとアレって
>>たるるーとくんの作者みたいな感じか
>観てないとしあきが叩いてるだけだぞ
>100点満点を期待してないなら普通に楽しめる
ドキュメンタリー見てから見に行ったら120点分くらい楽しめるよ
467無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:04No.1082509777そうだねx3
>仮面ライダーオーズ見ようぜ
468無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:06No.1082509784そうだねx11
何がつらいってドキュメンタリー中に流れた没映像が明らかに良質だったことだ
469無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:15No.1082509852そうだねx3
>ファーストとネクストを今なら違う見方ができるだろうか
>と思ったら配信がない
シンよりアクションは良いけど駄目なものはやっぱ駄目だった
470無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:15No.1082509853そうだねx7
>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
言いたいことはわからんでもないがそれなら
せめて殺陣の案くらい自分で考えてこないとただの駄々っ子だ……
471無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:37No.1082510022そうだねx5
特撮3作目に好き勝手やって微妙になるのは割と予想範囲内
472無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:37No.1082510028+
>ファーストとネクストを今なら違う見方ができるだろうか
>と思ったら配信がない
まあライダーオタクの壺を押さえたというか良くも悪くもいつもの東映ライダーのノリの安心感ならそいつらだと思うよ
473無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:39No.1082510034そうだねx2
>プルプル震えてて笑うとか言ってごめん…
陰キャみたいとか言ってごめん…
474無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:39No.1082510038そうだねx6
翻訳兼通訳の樋口がいないから意思疎通ができてない
475無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:40No.1082510049+
    1680353560049.jpg-(36608 B)
36608 B
最終的にスケジュール破綻して殺陣通り越してアニメ演出に頼ってるのがシンライダー本編なのにヒだと庵野のリアル演出でシンライダーが名作になったことになってる謎
476無念Nameとしあき23/04/01(土)21:52:56No.1082510167そうだねx4
>>さて尼プラでブラックサンでも観るか
>うん…うん?
傷に塩を塗りこんでしまう!
477無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:09No.1082510255そうだねx1
>プルプル震えてて笑うとか言ってごめん…
リテイクの嵐&ほぼカットの事実を突きつけられたらそらああなるなって…
478無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:10No.1082510259+
ドキュメンタリーの殆どのアクションシーンは没になってるからネタバレにならずにすんだな!
479無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:10No.1082510260そうだねx1
>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
役者同士が本気でアイツ殺したいってぐらいの険悪な関係になればいけるかな……
480無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:11No.1082510263+
>岡田がガイナックスの作劇方は
>何をやりたいかカウンセリングしながら作るって言ってたから
>仮面ライダーもそれじゃないのかな
それをカウセリングしないでその場で聞いて回ったらいきなりそんな事言われてもって周りがドン引きしたのが今回のシンシリーズだったのかもな
481無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:12No.1082510277そうだねx4
>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>言いたいことはわからんでもないがそれなら
>せめて殺陣の案くらい自分で考えてこないとただの駄々っ子だ……
プロがいるから要求したら答えられなかったので俳優にお願いしてああなった
482無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:33No.1082510423そうだねx5
>THE FIRST「だから初代のリメイクなんて簡単じゃないって言ったじゃん」
ぶっちゃけ白倉が冬ソナ足さなければ一定の評価をもらったと思うよ
身内に自分が理解できないものを好む性癖って言われて笑ったけど
483無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:39No.1082510480そうだねx9
プルプルは実は演技じゃなかった説出て笑う
いや笑えない
484無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:39No.1082510483そうだねx3
サイクロンのマフラーが変形してジャンプするとこは好きだよ…
485無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:49No.1082510568そうだねx7
「俺も何すればいいか分からないけど俺の想像以上のことやって」
こんな奴に監督させるのが間違ってる
486無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:50No.1082510571そうだねx2
>正直役者のオーラが違いすぎた
浜辺美波が可愛いだけで7割保ってるような映画だと思う
ヒロインが不細工じゃなくて良かったなほんと
487無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:57No.1082510615そうだねx5
蝶戦はアクションや殺陣を役者3人に丸投げしたんだから
パンツレスリングみたいなデキになって当然
役者は役者であって殺陣に関しては素人なんだから
488無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:58No.1082510623そうだねx9
    1680353638024.jpg-(42761 B)
42761 B
ファースト2号くそかっけえな
489無念Nameとしあき23/04/01(土)21:53:59No.1082510626そうだねx2
>プルプル震えてて笑うとか言ってごめん…
あれ自分だったら怒りで切れるわ池松ごめんなさい
490無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:01No.1082510637+
アンチ乙真骨頂売れたから成功
491無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:02No.1082510645+
>役者同士が本気でアイツ殺したいってぐらいの険悪な関係になればいけるかな……
「悪魔のいけにえ」の現場環境が過酷すぎてそれだったらしいな
492無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:07No.1082510679そうだねx1
>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>言いたいことはわからんでもないがそれなら
>せめて殺陣の案くらい自分で考えてこないとただの駄々っ子だ……
アマゾンズみたいな事やらせれば良かったんちゃう?
493無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:17No.1082510736そうだねx1
>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
555とかかなり殺意感じる殺陣だったけどあかんのか?庵野くん…
494無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:20No.1082510757+
>プルプルは実は演技じゃなかった説出て笑う
>いや笑えない
こうやって撮影秘話の伝説は生まれたり曲解されたりして世に広まっていくんだ
495無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:21No.1082510760そうだねx5
FIRST/NEXT→アマゾンズ→ブラックサン→これ
おまけに復コア
本当さあ…
496無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:34No.1082510844+
>ファースト2号くそかっけえな
ファーストはライダーデザインだけは最高だから…
497無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:36No.1082510856そうだねx1
>>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>>言いたいことはわからんでもないがそれなら
>>せめて殺陣の案くらい自分で考えてこないとただの駄々っ子だ……
>アマゾンズみたいな事やらせれば良かったんちゃう?
そのアマゾンズのアクション監督では?
498無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:39No.1082510887そうだねx4
まさかパンツレスリングが庵野の無茶振りが原因だとは思わなかった
499無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:44No.1082510923+
一番ライダーキックをかましたい相手は一体誰だったんだろうね
500無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:46No.1082510938そうだねx2
>庵野はトシゾーだった・・・?
庵野はヒット作生み出すけどトシゾーはクソスレしか生み出せない
501無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:52No.1082510986そうだねx9
ぶっちゃけ言ったら悪いがゴジラ→ウルトラマン→ライダーで数字落としてるのは単純にどんどん離脱されてるんだと思うよ
ゴジラ→ウルトラの時点でそこそこ落ちてるしあのエヴァの監督の作品は面白いからまた次のシンも見ようというリピート力がなかったんだろう
502無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:55No.1082511005そうだねx11
いや
正直言うよ
シン仮面ライダーのクソだった点一位が見にくいアクションだよ
503無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:55No.1082511007そうだねx2
>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>役者同士が本気でアイツ殺したいってぐらいの険悪な関係になればいけるかな……
庵野じゃないけど本当にその考えの監督いるからな
役者通し相談させない合わせない仲良くさせないってやつ
504無念Nameとしあき23/04/01(土)21:54:57No.1082511016+
>>仮面ライダーオーズ見ようぜ
もうシンオーズ作れよ…
505無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:04No.1082511063そうだねx1
>サイクロンのマフラーが変形してジャンプするとこは好きだよ…
あれギーツのブーストライカーじゃねって思った
尻尾6本
506無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:05No.1082511076そうだねx11
元々アニメーターなんだからスケッチなりコンテなり描いてきなよ…
507無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:14No.1082511138そうだねx2
>一番ライダーキックをかましたい相手は一体誰だったんだろうね
岩瀬和好だね
508無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:15No.1082511153+
>まさかパンツレスリングが庵野の無茶振りが原因だとは思わなかった
庵野作品って最後は泥試合になるの定番だと思うから意外でも何でもない
509無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:16No.1082511165+
    1680353716460.jpg-(347937 B)
347937 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
510無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:18No.1082511174そうだねx3
苛立ちで震えてたんかよ
勘弁してよ
511無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:23No.1082511199+
>>>仮面ライダーオーズ見ようぜ
>もうシンオーズ作れよ…
庵野は毛ほども興味無いだろ
512無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:28No.1082511242+
>蝶戦はアクションや殺陣を役者3人に丸投げしたんだから
>パンツレスリングみたいなデキになって当然
>役者は役者であって殺陣に関しては素人なんだから
こないだのマトリックスのキアヌパンチを思い出した
513無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:29No.1082511246そうだねx1
>ぶっちゃけ白倉が冬ソナ足さなければ一定の評価をもらったと思うよ
>身内に自分が理解できないものを好む性癖って言われて笑ったけど
冬ソナもまあ公開時期考えたら入れた意図自体は分からんでもないし
514無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:32No.1082511268そうだねx2
>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>555とかかなり殺意感じる殺陣だったけどあかんのか?庵野くん…
あれはスーツアクター使ってるからな
シンライダーは俳優にやらせてるからそもそもキツイ
515無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:32No.1082511269そうだねx2
メキシコにでも行って実際に殺し合いしたのを撮れば良かったのでは
516無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:38No.1082511318そうだねx4
ラストバトルが子供の喧嘩になった理由が明かされたのか
517無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:44No.1082511359+
>何をやりたいかカウンセリングしながら作るって言ってたから
syamuみたいだな
ネカマがカウンセリングとメンタルケアしてやる気出させてドアオナを引き出すという
518無念Nameとしあき23/04/01(土)21:55:50No.1082511404そうだねx3
普通にもっとイケメン使えば良いと思った
519無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:00No.1082511456そうだねx6
>アンチ乙真骨頂売れたから成功
いつ発売したんだよ
520無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:03No.1082511480+
    1680353763707.jpg-(20541 B)
20541 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
521無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:06No.1082511498+
粘着の
すごい
独り言
https://web.archive.org/web/20230327130814/http://may.2chan.net/b/res/1080818052.htm [link]
522無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:06No.1082511499そうだねx1
>>一番腹抱えてるのは東映
>>東宝は大ヒット円谷も上手く行ったってんでウチもっつってホクホク金出したらこれ
>煽ろうとしてこの誤字はかなり恥ずかしいのでは
毀誉褒貶も知らなかったり叩こうとして変なこというのは多い
523無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:11No.1082511533そうだねx5
>まさかパンツレスリングが庵野の無茶振りが原因だとは思わなかった
仮面取られたら負け
524無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:16No.1082511566+
シンジ君とゲンドウの親子喧嘩は意外な一面が見られて良かった
シン仮面ライダーのもみくちゃ嫌い
525無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:24No.1082511616そうだねx2
>普通にもっとイケメン使えば良いと思った
興行収入だけを考えるとこれだよな
526無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:25No.1082511621そうだねx1
>>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>>役者同士が本気でアイツ殺したいってぐらいの険悪な関係になればいけるかな……
>庵野じゃないけど本当にその考えの監督いるからな
>役者通し相談させない合わせない仲良くさせないってやつ
会話シーンならともかくアクションでそれやる監督いるの?
527無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:26No.1082511629そうだねx5
邦画叩きは庵野持ち上げてたのにな
手のひら返しですわ
528無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:32No.1082511666そうだねx4
パンツレスリングとか言うなよ!役者が可哀想だろ!
529無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:33No.1082511670そうだねx1
>まさかパンツレスリングが庵野の無茶振りが原因だとは思わなかった
これが映画の肝だと言い切ったからな
だが演出は役者に丸投げ
530無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:33No.1082511677そうだねx2
>ぶっちゃけ言ったら悪いがゴジラ→ウルトラマン→ライダーで数字落としてるのは単純にどんどん離脱されてるんだと思うよ
>ゴジラ→ウルトラの時点でそこそこ落ちてるしあのエヴァの監督の作品は面白いからまた次のシンも見ようというリピート力がなかったんだろう
ゴジラ→エヴァ→ウルトラだからエヴァで離脱されてんだよね
531無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:38No.1082511710そうだねx2
庵野のアホみたいな殺人じゃない殺し合いだぞとほざくならクウガの監督にラストバトルどうとったか聞きに行けよと誰か言えばいいのにね
アホな妄想に逃げ込まず実際の撮影参考にしろよ
532無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:42No.1082511739そうだねx6
シンライダーは口コミでも奥歯に物が挟まったような褒め方だしそりゃ見に行かねえよ
533無念Nameとしあき23/04/01(土)21:56:54No.1082511827そうだねx3
>1680353716460.jpg
ラストバトルに特に感動はなかったなぁ
534無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:02No.1082511882+
>ファースト2号くそかっけえな
及川ミッチーがやってた映画の3号に似てるな
535無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:02No.1082511888+
>アンチ乙真骨頂売れたから成功
それは仮面ライダーの力や
536無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:03No.1082511895そうだねx1
>役者通し相談させない合わせない仲良くさせないってやつ
役作りで自主的にそうする役者もいるようだね
山田孝之が憑依型でそっち寄りの役者だとか
537無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:04No.1082511903そうだねx1
>池松の目あきらかに病んでる人のそれだ
このままエヴァ初号機に乗せたい
538無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:11No.1082511942そうだねx7
東映外部から呼んだ監督が両方パワハラ監督って一体どうなってんの
539無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:16No.1082511981+
>メキシコにでも行って実際に殺し合いしたのを撮れば良かったのでは
海外で殺人鬼雇って撮ればよかったね
540無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:19No.1082512003そうだねx3
神が下りてきて何とかなれー!→ならなかった
541無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:25No.1082512043そうだねx3
>邦画叩きは庵野持ち上げてたのにな
>手のひら返しですわ
わた婚に負けてるし
542無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:28No.1082512060そうだねx1
>あれはスーツアクター使ってるからな
>シンライダーは俳優にやらせてるからそもそもキツイ
中身まで本人にやらせてたのか…
そりゃアクションがクソになるし良い部分がCG演出だけになるわ
543無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:31No.1082512088そうだねx2
>>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>>555とかかなり殺意感じる殺陣だったけどあかんのか?庵野くん…
>あれはスーツアクター使ってるからな
>シンライダーは俳優にやらせてるからそもそもキツイ
…なんでアクター使わないんだ?
そりゃ役者にスーツ着て殺陣やれって極々限られた奴じゃなきゃ無理だろ
544無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:44No.1082512182+
>シンライダーは口コミでも奥歯に物が挟まったような褒め方だしそりゃ見に行かねえよ
シンウル以外はだいたいそんなだったろ
わりと自分は好きだけどここがっていうの多い
545無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:48No.1082512210そうだねx4
本気っぽい殺し合い風だとチンピラの喧嘩みたいになるだけでは
546無念Nameとしあき23/04/01(土)21:57:48No.1082512213+
>>普通にもっとイケメン使えば良いと思った
>興行収入だけを考えるとこれだよな
ジャニーズJr.でも使えば客入っただろうね
547無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:02No.1082512307+
>東映外部から呼んだ監督が両方パワハラ監督って一体どうなってんの
東映に限らず映像業界全体がそうってだけでは?
548無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:05No.1082512333そうだねx2
>>普通にもっとイケメン使えば良いと思った
>興行収入だけを考えるとこれだよな
でも多分知名度も流行りも一流の若手イケメンを起用してたら現場ぶっ壊れてたと思うぞ
可哀想だが池松だから撮影完了にたどり着いた
549無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:07No.1082512347そうだねx5
そうだ庵野をラスボスにしたら殺意溢れるのが撮れるぞ
550無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:11No.1082512376+
>ゴジラ→ウルトラの時点でそこそこ落ちてるしあのエヴァの監督の作品は面白いからまた次のシンも見ようというリピート力がなかったんだろう
公開初期の舞台挨拶に人が少ないっていうのはそういう事だよな…
551無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:13No.1082512390そうだねx1
しかしまーこの番組がさしあたって販促素材たりえるのかという
552無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:18No.1082512419そうだねx1
ライダーだから見るやつと
庵野だから見るやつで
観客数が倍増や!
553無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:29No.1082512498そうだねx4
池松くん…見直したぞ
554無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:39No.1082512571そうだねx1
    1680353919529.jpg-(425648 B)
425648 B
また出たかった
555無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:40No.1082512581そうだねx3
適当な希望だけ出してあとは全部丸投げしたくせに
本番直前で駄々捏ねてちゃぶ台ひっくり返した挙句
「こんなのだったらアドリブの方がマシ」だと
アクション舐めるのも大概にせいよ
556無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:41No.1082512594そうだねx1
>あれはスーツアクター使ってるからな
>シンライダーは俳優にやらせてるからそもそもキツイ
序盤のたっくんの敵タコ殴りにして足元に叩きつけて脇腹蹴り飛ばしてクリムゾンスマッシュとかここまでする…?感すごい好きだった
557無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:45No.1082512616そうだねx1
>>1680353716460.jpg
>ラストバトルに特に感動はなかったなぁ
ぐだぐだしてて見ててそれ程面白いものでは無かったかな
558無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:51No.1082512669そうだねx5
>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
言いたいことは分かるんだよ
でもそう言うなら
それを実現するためにどうするかまで考えるのが仕事だよね…
559無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:55No.1082512696+
>>邦画叩きは庵野持ち上げてたのにな
>>手のひら返しですわ
>わた婚に負けてるし
そもそもライダー映画がジャニーズ映画に勝てるわけないのだ
ほぼ同時公開で勝てたとか本当に一度もないんじゃないかな
560無念Nameとしあき23/04/01(土)21:58:59No.1082512717そうだねx6
FIRSTやNEXTはアクションシーンだけはカッコよくて見れるし
FIRSTの1号見捨て逃げたけど、思い直して帰ってくるシーンの
一文字「知らなかったぜ…俺って良いヤツだったんだな」
本郷「だから最初から言っていただろ…お前は良いヤツだって」
ってやりとりは好き
561無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:02No.1082512736+
>本気っぽい殺し合い風だとチンピラの喧嘩みたいになるだけでは
酔っ払いが戯れあってる様だった
562無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:09No.1082512798+
>邦画叩きは庵野持ち上げてたのにな
>手のひら返しですわ
まさに邦画界のパワハラ作法なのだ
563無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:11No.1082512813そうだねx1
>1680353919529.jpg
>また出たかった
いや余計カオスになるからやめて差し上げろ
564無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:13No.1082512823そうだねx7
>しかしまーこの番組がさしあたって販促素材たりえるのかという
別に販促じゃないんよ
NHKはドキュメンタリーとして面白ければいい
565無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:17No.1082512852そうだねx2
>また出たかった
これはこれで好き
本郷猛というか藤岡弘、だったけど
566無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:25No.1082512917+
>池松くん…見直したぞ
苦労してるのがわかってちょっと同情
567無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:33No.1082512974+
>それを実現するためにどうするかまで考えるのが仕事だよね…
僕の中から出すと小さくなっちゃうので
スタッフが僕の考えを超えるものを出してほしいの
568無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:35No.1082512987+
>池松くん…見直したぞ
今からラストバトル見たら泣くかもしれん
569無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:35No.1082512988そうだねx3
庵野って山崎貴の同類だって初めて分かった
表層的なオマージュパロディやってそれで原作リスペクトと思ってそうなのがほんとそっくり
570無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:36No.1082513001そうだねx2
>本気っぽい殺し合い風だとチンピラの喧嘩みたいになるだけでは
そこは超常パワーがあるからチンピラの喧嘩よりは派手に出来ると思うんだけど
そこをチンピラのダラダラした取っつき合いにしてしまったのが先のブラックサンである
571無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:40No.1082513029+
>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>言いたいことは分かるんだよ
>でもそう言うなら
>それを実現するためにどうするかまで考えるのが仕事だよね…
だから時間だけはたっぷり用意しました
一年三か月です
572無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:42No.1082513049+
仮面ライダーって名前はその場で本郷が考えたって感じだけど仮面ライダー0号っておかしくね?
プロトタイプバッタオーグだろ
573無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:43No.1082513057そうだねx1
そもそも前田山下出渕が初期に出してきた新しいライダーデザイン否定して原点回帰したのに取りたい映画に今までにないあたらしさを求めてるのはどうかと思う
574無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:45No.1082513068+
>>シンライダーは口コミでも奥歯に物が挟まったような褒め方だしそりゃ見に行かねえよ
>シンウル以外はだいたいそんなだったろ
>わりと自分は好きだけどここがっていうの多い
シンウルもそうだったろ…
575無念Nameとしあき23/04/01(土)21:59:49No.1082513100そうだねx1
>>しかしまーこの番組がさしあたって販促素材たりえるのかという
>別に販促じゃないんよ
>NHKはドキュメンタリーとして面白ければいい
確かに面白かった
面白かったが…
576無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:10No.1082513264そうだねx1
>>それを実現するためにどうするかまで考えるのが仕事だよね…
>僕の中から出すと小さくなっちゃうので
>スタッフが僕の考えを超えるものを出してほしいの
うるせぇリンゴ買いに行ってろ
577無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:14No.1082513286そうだねx5
>邦画叩きは庵野持ち上げてたのにな
>手のひら返しですわ
オタクのプライドズタズタですよ
578無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:16No.1082513305そうだねx5
正直ライダーの次のシンがあろうが成績は落ちるだろうなと
シンセブンでも多分マンより落とすと思う
579無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:20No.1082513328+
>しかしまーこの番組がさしあたって販促素材たりえるのかという
今日今時点で入場者数3位だし客見に来てるよ
580無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:26No.1082513382そうだねx3
わた婚>NHKの撮ったドキュメンタリー≫シン仮面ライダー
581無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:27No.1082513391+
>>また出たかった
>これはこれで好き
>本郷猛というか藤岡弘、だったけど
ただ元の本郷のキャラって?
と質問されると答えづらい
なにせ4回くらいキャラ変している
582無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:38No.1082513475+
大人向けライダーで好評なのアマゾンズと龍騎のリバイバルくらいか…?
583無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:46No.1082513530+
池松くん…足を折るなんて役者失格だぞ
584無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:48No.1082513540+
>適当な希望だけ出してあとは全部丸投げしたくせに
>本番直前で駄々捏ねてちゃぶ台ひっくり返した挙句
>「こんなのだったらアドリブの方がマシ」だと
>アクション舐めるのも大概にせいよ
シンウルトラマン関わった時に俳優陣に
なんだあのオジサンと怪訝な顔されてたと聞いたけど
こういうことだったのかもな
585無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:53No.1082513576そうだねx6
NHKの一人勝ちか
586無念Nameとしあき23/04/01(土)22:00:59No.1082513619そうだねx2
>仮面ライダーって名前はその場で本郷が考えたって感じだけど仮面ライダー0号っておかしくね?
>プロトタイプバッタオーグだろ
それ名乗るとこ見てたらそんな疑問浮かばないと思う
587無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:01No.1082513639+
>邦画叩きは庵野持ち上げてたのにな
>手のひら返しですわ
客減って嬉しい?
588無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:04No.1082513652そうだねx2
つかドキュメンタリーってあの撮影の裏側はこうなってたんだってのを見るもんでしょ?
え?何このシーンは?初めて見るけど…ってのばっかじゃねーか
589無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:07No.1082513674+
>>まさかパンツレスリングが庵野の無茶振りが原因だとは思わなかった
>仮面取られたら負け
本気で死ぬ気でやって!
590無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:09No.1082513697そうだねx2
>しかしまーこの番組がさしあたって販促素材たりえるのかという
パンフもコンビニのライダーくじ売り切れしてるとこ多い
刺さる人にはちゃんと刺さってるんだわ
591無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:10No.1082513698+
>そもそもライダー映画がジャニーズ映画に勝てるわけないのだ
>ほぼ同時公開で勝てたとか本当に一度もないんじゃないかな
映画の内容じゃなくてジャニオタの結束力が凄かったんだな
592無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:15No.1082513739そうだねx9
>NHKの一人勝ちか
それはそう
593無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:30No.1082513837+
シンウルトラマン良かったじゃん
ラストの歌だけ感動できたよ
594無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:32No.1082513856そうだねx4
こういうのにバンバン受信料使ってくれNHK
595無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:33No.1082513863そうだねx1
スーツアクター池松さんって考えると
最初のショッカー戦闘員ボコボコにするとことクモオーグ戦はとても良かったと思うんだ
596無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:39No.1082513911そうだねx2
>本郷猛というか藤岡弘、だったけど
ストロンガーでの客演の時点でかなり藤岡弘、感つよい
597無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:40No.1082513920そうだねx5
>NHKの一人勝ちか
シンエヴァ密着でブチ切れてた説
598無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:40No.1082513921そうだねx3
>>また出たかった
>これはこれで好き
>本郷猛というか藤岡弘、だったけど
そういう意味では藤岡弘は劇薬過ぎて安易に使えない
まあ東映はわりと安易に使うけどさ
599無念Nameとしあき23/04/01(土)22:01:56No.1082514031そうだねx3
>わた婚>NHKの撮ったドキュメンタリー≫シン仮面ライダー
キチンとお膳立てしたフィルムの何と見やすい事か…
600無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:02No.1082514082そうだねx1
>シンセブンでも多分マンより落とすと思う
セブンてライダーみたいに人間ドロドロネタの話なんだよなあ
そうだねライダーより落とすよこの分だと
601無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:04No.1082514094そうだねx2
令和ライダーでは一番良い作品になると思ったのに、まさか監督がこんな爆弾落としていくとは
602無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:06No.1082514109そうだねx1
>正直ライダーの次のシンがあろうが成績は落ちるだろうなと
>シンセブンでも多分マンより落とすと思う
それはそう
603無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:06No.1082514115そうだねx1
ドキュメンタリーの方が緊張感あるのよね
604無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:07No.1082514128そうだねx1
>大人向けライダーで好評なのアマゾンズと龍騎のリバイバルくらいか…?
ライダーの大人向けってそもそも平成初期のトレンディドラマのノリで作った作品で完成してるからな
アマゾンズは無駄なグロこそあったが冷静に考えたらおかしいガバガバさを含めて平成一期のノリをちゃんと作ってた
605無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:16No.1082514203そうだねx4
>僕の中から出すと小さくなっちゃうので
>スタッフが僕の考えを超えるものを出してほしいの
まず筋道を立てろ
そっから幾らでもデカく出来るわ
606無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:22No.1082514245+
主題歌が米津だったらなぁ
607無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:29No.1082514300+
>だから時間だけはたっぷり用意しました
>一年三か月です
シンエヴァでも見た流れじゃん
制作期間は贅沢なくらいあるのに
監督が指示せず現場が困り果てて勝手にやるけど結局作り直し
608無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:31No.1082514313+
>これはこれで好き
>本郷猛というか藤岡弘、だったけど
濃厚な藤岡弘、を摂取できる映画
ヒーローとしても頼もしくていいのと地獄大使がいいキャラしてる
609無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:35No.1082514342そうだねx1
>仮面ライダーって名前はその場で本郷が考えたって感じだけど仮面ライダー0号っておかしくね?
>プロトタイプバッタオーグだろ
俺のほうが先だ!っていう対抗心じゃね
610無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:39No.1082514360そうだねx4
初めて見るシーンが多いということは
制作費がかかっているということです
611無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:43No.1082514397そうだねx12
>映画の内容じゃなくてジャニオタの結束力が凄かったんだな
言い訳探しダッサ
情けない
612無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:47No.1082514419そうだねx3
>刺さる人にはちゃんと刺さってるんだわ
あーいやおれは刺さった人なのよ普通に
だからむしろドキュメンタリーはシランでいい情報だったな
613無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:48No.1082514429そうだねx2
今回のドキュメンタリーで出てる庵野は
シンエヴァのときのドキュメンタリーの庵野と同じこと
ほぼそっくりそのままなのにとしあきの受け止め方が全然違うな
614無念Nameとしあき23/04/01(土)22:02:52No.1082514462そうだねx3
>令和ライダーでは一番良い作品になると思ったのに、まさか監督がこんな爆弾落としていくとは
もはや呪われてるまである令和ライダー
令和戦隊はなんだかんだで手堅くやってるのに
615無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:01No.1082514543そうだねx3
>令和ライダーでは一番良い作品になると思ったのに、まさか監督がこんな爆弾落としていくとは
令和ライダーのなかでは一番いいっていうのだけは見たことある人は全員一致してるよ
これが歴代一位かどうかはやや分かれるようだが
616無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:20No.1082514652そうだねx2
>>わた婚>NHKの撮ったドキュメンタリー≫シン仮面ライダー
>キチンとお膳立てしたフィルムの何と見やすい事か…
NHKスタッフにシン仮面ライダーの動画編集やってもらおうぜ
617無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:22No.1082514662そうだねx1
>ラストの歌だけ感動できたよ
キャシャーンやエヴァンゲリオンも唄よかった
618無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:35No.1082514737そうだねx3
>>映画の内容じゃなくてジャニオタの結束力が凄かったんだな
>言い訳探しダッサ
>情けない
もともと商売としてパイが違うからどうしようもない
ださいとか言い訳とかでなく現実なの
619無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:43No.1082514791そうだねx2
NHKありがとう
露伴の映画も楽しみにしてるぜ
620無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:44No.1082514801そうだねx2
    1680354224756.jpg-(61576 B)
61576 B
サイクロンもカッコいい
621無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:48No.1082514827そうだねx1
>セブンてライダーみたいに人間ドロドロネタの話なんだよなあ
セブン自体平成セブンやXと関連作が多いから既にリメイクや続編だらけの初代ライダーと同じことになるとしか思えんのよな
622無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:49No.1082514839そうだねx2
>>令和ライダーでは一番良い作品になると思ったのに、まさか監督がこんな爆弾落としていくとは
>令和ライダーのなかでは一番いいっていうのだけは見たことある人は全員一致してるよ
>これが歴代一位かどうかはやや分かれるようだが
いや全然
これならゼロワンの映画のほうがはるかに出来いいわ
623無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:55No.1082514874+
>スーツアクター池松さんって考えると
>最初のショッカー戦闘員ボコボコにするとことクモオーグ戦はとても良かったと思うんだ
格下相手の戦闘はなんとかいけたけど同格の超人の同士の死闘をお前らで考えろって言われたらマジで吐くだろうな
624無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:55No.1082514880+
今回樋口は関わってないのではなくて逃げたんじゃないかと思う
625無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:57No.1082514886+
>初めて見るシーンが多いということは
>制作費がかかっているということです
それがドキュメンタリーの二割三割なら頑張っているなーってなる
八割知らないシーン…?
626無念Nameとしあき23/04/01(土)22:03:59No.1082514907そうだねx5
>庵野って山崎貴の同類だって初めて分かった
>表層的なオマージュパロディやってそれで原作リスペクトと思ってそうなのがほんとそっくり
山崎はちゃんと出資者と視聴者層の求めるものはお出しして結果出す仕事人だし
今回それができなかった庵野は同類未満だわ
627無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:04No.1082514922そうだねx5
ショッカーライダーもわざわざクソCGにするくらいなら生身の方が良かったよな
628無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:10No.1082514978そうだねx1
ライダーコンテンツの口直しに次はヨクサルライダーやって欲しい
シンよりオッサン歓喜だろう
629無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:15No.1082515020そうだねx1
>令和ライダーのなかでは一番いいっていうのだけは見たことある人は全員一致してるよ
これならゼロワンの方が上ではなかろうか
630無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:21No.1082515065そうだねx2
よくわからないものを撮るために
時間と予算が消えていく…
無間地獄のような現場だ
631無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:40No.1082515202そうだねx3
もうアニメ作っておけって
画面づくりもセリフ回しもアニメなんだしさ
632無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:51No.1082515283+
わた婚は集計の関係で一位になっただけ
633無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:55No.1082515307そうだねx2
>>庵野監督「だから段取りに見えないリアルな殺し合いになるような殺陣がほしいの!」
>言いたいことは分かるんだよ
>でもそう言うなら
>それを実現するためにどうするかまで考えるのが仕事だよね…
殺陣師のね
634無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:56No.1082515320そうだねx3
こいつ監督の器じゃなくアドバイザー止まりだろ
635無念Nameとしあき23/04/01(土)22:04:58No.1082515332そうだねx2
海外ではジョンウィックとか国内ではベビわるとかちゃんとしたアクションがある時代にあんな暗闇CG誤魔化しアクション見せられても…って感じではある
キャプテンアメリカWSですらもう9年前の作品だぞ…
636無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:00No.1082515355そうだねx2
>もともと商売としてパイが違うからどうしようもない
>ださいとか言い訳とかでなく現実なの
シン仮面ライダーに訴求力がなかっただけでしょ?
それをあの映画はオタの結束力が~ってダッサ
637無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:04No.1082515385そうだねx1
    1680354304138.jpg-(67271 B)
67271 B
NHK効果だな
638無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:04No.1082515388そうだねx1
そもそも何で主役はあんな微妙な顔した人なの
イケメンにも藤岡弘みたいな強面にもなれない感じのモブ顔
639無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:06No.1082515403そうだねx1
ハチのサーバーキック破壊するとこ辺りまでは結構楽しかった
2号もいいんだけど
640無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:11No.1082515433そうだねx1
令和の中で競ってもREAL×TIMEや深罪の方が上かな…
641無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:12No.1082515443そうだねx1
俳優陣が特撮のこと嫌いになりそうで怖い
642無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:14No.1082515465そうだねx1
>シンエヴァでも見た流れじゃん
>制作期間は贅沢なくらいあるのに
>監督が指示せず現場が困り果てて勝手にやるけど結局作り直し
NHKのおかげで庵野作品が前半だけ良くて後半グダグダになる理由わかったわ
643無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:21No.1082515507そうだねx1
>これならゼロワンの映画のほうがはるかに出来いいわ
これ令和ライダー映画の没落の始まりだから褒める気はしない
今の興収基準を作ったからな
644無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:29No.1082515561+
>今回のドキュメンタリーで出てる庵野は
>シンエヴァのときのドキュメンタリーの庵野と同じこと
>ほぼそっくりそのままなのにとしあきの受け止め方が全然違うな
エヴァはもう終わったし庵野くん係がいっぱいいたし怪我とかは無縁だったけど今回のはね
645無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:40No.1082515645そうだねx5
庵野のおかげで邦画全体が再評価されている…
646無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:43No.1082515663そうだねx2
すっごいの作りたいからお前らなんかやれ!って酷い
647無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:45No.1082515680そうだねx1
>ショッカーライダーもわざわざクソCGにするくらいなら生身の方が良かったよな
スーツ作ったなら使えよってなった
もっと面白く作れた筈なのに
648無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:49No.1082515703そうだねx11
>NHK効果だな
(今日が映画の日というのを忘れてる)
649無念Nameとしあき23/04/01(土)22:05:51No.1082515728そうだねx3
>言い訳探しダッサ
>情けない
言い訳て?
ジャニは勢いあるグループだとオタが強いからCDもゴミ曲でも1位取れるし映画も当然強いって話なんだが
これ常識だぞ
650無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:00No.1082515793そうだねx5
パワハラ東映が外から呼んだ監督もパワハラ監督とかもう終わってんな
651無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:05No.1082515823そうだねx3
>殺陣師のね
その殺陣師のやり方が嫌だって言うんだから庵野本人の仕事だよ
652無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:15No.1082515889そうだねx1
>令和ライダーのなかでは一番いいっていうのだけは見たことある人は全員一致してるよ
少なくとも俺はこれよりはゼロワンの最初数話の方が上
653無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:25No.1082515963そうだねx2
>そもそも何で主役はあんな微妙な顔した人なの
>イケメンにも藤岡弘みたいな強面にもなれない感じのモブ顔
浜辺美波の可愛さが際立つだろお
654無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:26No.1082515966そうだねx1
>令和の中で競ってもREAL×TIMEや深罪の方が上かな…
比較するなら深罪が一番だな
REAL×TIMEは本編のテーマを投げ捨てて何とか出しきった感があるから
655無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:27No.1082515979そうだねx1
こだわりの画作りがあの微妙なアクションか…ペチペチピョーンとかギャグじゃないか
656無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:28No.1082515998そうだねx10
それでも結局わた婚に負けてるの笑う
657無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:33No.1082516031そうだねx3
ワイヤーアクションは自然じゃない→子供のおもちゃ空中戦
これだけはちゃんと説明しろ庵野
658無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:36No.1082516044+
>>大人向けライダーで好評なのアマゾンズと龍騎のリバイバルくらいか…?
>ライダーの大人向けってそもそも平成初期のトレンディドラマのノリで作った作品で完成してるからな
>アマゾンズは無駄なグロこそあったが冷静に考えたらおかしいガバガバさを含めて平成一期のノリをちゃんと作ってた
クウガは…?
659無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:44No.1082516103そうだねx5
NHKがキャストとスタッフの名誉を守ってくれたな
NHKこそ真のヒーローだな
660無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:48No.1082516128+
再改造、新サイクロン相当の姿を見られたのは良かった
桜島オマージュのマスクも
661無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:56No.1082516172+
>そもそも何で主役はあんな微妙な顔した人なの
>イケメンにも藤岡弘みたいな強面にもなれない感じのモブ顔
コミュ障設定だから適役だろ
コミュ障設定が要らなかった気もするが
662無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:58No.1082516195+
シン・ゴジもシン・ウルトラも
面白すぎてむしろ違和感あったので
シン・仮面ライダーこそ庵野監督っぽくて好きだなぁ~というのが俺の感想でござる
663無念Nameとしあき23/04/01(土)22:06:58No.1082516199そうだねx5
>浜辺美波
もうホント二次元から出てきたような美人だな
664無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:07No.1082516266そうだねx2
>>もともと商売としてパイが違うからどうしようもない
>>ださいとか言い訳とかでなく現実なの
>シン仮面ライダーに訴求力がなかっただけでしょ?
>それをあの映画はオタの結束力が~ってダッサ
オタクがどうこういうならライダーとかオタクの最たるもんだろうに
665無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:10No.1082516289そうだねx8
わた婚は普通に内容が評価されて口コミで売れてるでしょ
逆に同じように固定客層いるのに評価散々でリピートがつかないシン仮面ライダーとは対極的
666無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:15No.1082516323そうだねx2
>これならゼロワンの方が上ではなかろうか
また令和最高傑作を防衛してしまったのか
667無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:20No.1082516359そうだねx1
>>NHK効果だな
>(今日が映画の日というのを忘れてる)
映画の日で土曜で春休みで晴れて好条件がそろいまくってるんだから一位のドラえもん含めてもっと伸びてもよかったのにね
668無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:22No.1082516372+
>>殺陣師のね
>その殺陣師のやり方が嫌だって言うんだから庵野本人の仕事だよ
でも本人も考えられないから俳優とみんなで考えようとか
泥沼突入方式なんだよなあ…
669無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:26No.1082516399+
    1680354446235.jpg-(215039 B)
215039 B
オタクは感銘受けたみたいだし…
670無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:31No.1082516440そうだねx1
森山未来の暗黒舞踏のようなアクションはすさまじかったな
あれは役者のチョイスがハマった
671無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:48No.1082516557そうだねx1
>庵野のおかげで邦画全体が再評価されている…
シンウルもだけど
シンゴジで邦画でありがちな恋愛要素がないから良いって言われてたのをひっくり返していくスタイル
672無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:52No.1082516577+
ジャッキー映画みたいな割と大怪我してるアクションがいいのか
普通の俳優にはむりだけど
673無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:53No.1082516583+
>それでも結局わた婚に負けてるの笑う
やめろよ!
674無念Nameとしあき23/04/01(土)22:07:59No.1082516628そうだねx1
>それでも結局わた婚に負けてるの笑う
昨日はWスコアで負けてたので健闘してる
675無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:03No.1082516661+
>クウガは…?
あれはある意味昭和ライダーの延長上というか昭和ライダーのリアリティラインをくっそ上げた実験作というか
676無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:04No.1082516672そうだねx1
>クウガは…?
子供向けじゃん
677無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:05No.1082516676+
顧客はマーベル求めてる
全く見たことがないライダーにしたい
からの
殺陣やめろ
オリジナルみたいな泥臭い戦いしろ
678無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:08No.1082516702そうだねx3
>でも本人も考えられないから俳優とみんなで考えようとか
そもそも俳優はそんなの考えるポジにないんだから
他人の好意に甘えすぎだろ
679無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:17No.1082516778そうだねx3
>>浜辺美波
>もうホント二次元から出てきたような美人だな
浜辺美波橋本環奈はまじですごいな
680無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:20No.1082516795+
どれだけ酷いか見てみたくはなったよ
でもこの映画のために映画館まで行きたくない
681無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:24No.1082516819+
完成作品の出来が良けりゃ暴君でも許されるが
良いとこ70点のシン仮面ライダーではな・・・
682無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:27No.1082516836+
>森山未来の暗黒舞踏のようなアクションはすさまじかったな
>あれは役者のチョイスがハマった
あの人は役の変人度が高ければ高いほど役者として光る
683無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:33No.1082516880そうだねx1
    1680354513269.jpg-(738722 B)
738722 B
庵野はウィンターソルジャーがやりたかったのか
684無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:39No.1082516934+
>こだわりの画作りがあの微妙なアクションか…ペチペチピョーンとかギャグじゃないか
俳優同士のバトルがうまく撮れなかったから
急造のCGバトルに置き換えた可能性も
685無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:43No.1082516957そうだねx3
>シン・ゴジもシン・ウルトラも
>面白すぎてむしろ違和感あったので
>シン・仮面ライダーこそ庵野監督っぽくて好きだなぁ~というのが俺の感想でござる
そういう感想は割と好き
ほのぼのする
686無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:48No.1082516989+
さすがにそこらの邦画よりかは面白かったし久しぶりに処刑BGMで戦ってバイクのるライダー見れて満足したけどドキュメンタリー見て庵野くんがもうちょっとうまく立ち回ったらほんとにいい作品なったろうになという感情は拭えない
あと美波ちゃんめちゃくちゃ腹立ててそう
687無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:52No.1082517008そうだねx1
>どれだけ酷いか見てみたくはなったよ
>でもこの映画のために映画館まで行きたくない
まあすぐアマプラ落ちするでしょ
688無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:55No.1082517040+
>どれだけ酷いか見てみたくはなったよ
構えてみればそこまでひどくないよ
689無念Nameとしあき23/04/01(土)22:08:55No.1082517041そうだねx1
>どれだけ酷いか見てみたくはなったよ
>でもこの映画のために映画館まで行きたくない
どうせ今年中にアマプラで見放題になるよ
690無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:03No.1082517103そうだねx10
    1680354543095.jpg-(97833 B)
97833 B
>オタクは感銘受けたみたいだし…
691無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:04No.1082517106そうだねx5
>>浜辺美波
>もうホント二次元から出てきたような美人だな
この映画の1番評価出来るポイント
692無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:24No.1082517244+
>顧客はマーベル求めてる
>全く見たことがないライダーにしたい
>からの
>殺陣やめろ
>オリジナルみたいな泥臭い戦いしろ
殺陣が悪いんじゃなくて殺陣のクオリティがハリウッド映画は違うんじゃないのォ
ウインターソルジャーのバトルは打ち合わせなしでやったとか思ってんのかな
693無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:33No.1082517291そうだねx4
>ジャニは勢いあるグループだとオタが強いからCDもゴミ曲でも1位取れるし映画も当然強いって話なんだが
>これ常識だぞ
充分言い訳じゃね
ライダーに引きがないことに目を瞑り向こうは出来が良いわけじゃなくてオタが強いとか勝てない理由にしてんだから
内容でも負けてるでしょ
694無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:39No.1082517340+
>どれだけ酷いか見てみたくはなったよ
>でもこの映画のために映画館まで行きたくない
まあネットで見たこともない映画を叩いてるほうが楽しいしお財布にやさしいからな
もうオタクでも消費者でもねえな
695無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:41No.1082517358そうだねx1
>>>浜辺美波
>>もうホント二次元から出てきたような美人だな
>この映画の1番評価出来るポイント
庵野が浜辺美波好きすぎて
遺言のシーンとか無駄に長かった…
696無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:41No.1082517359そうだねx1
>顧客はマーベル求めてる
>全く見たことがないライダーにしたい
>からの
>殺陣やめろ
>オリジナルみたいな泥臭い戦いしろ
そこはまあマーベルと同じレベルのことは出来ないし
697無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:45No.1082517387+
視線が宙をさまよう会話シーンとか
嚙み合わないセリフが富野っぽかった
698無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:49No.1082517407そうだねx2
池松の死んだ表情なんてまさしく庵野が求めた産物だろう
まあアフレコの方は普通にヘタクソだったが
699無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:49No.1082517410そうだねx1
>No.1082517103
老害にちゃんと物申せて邦画の未来は明るいな
700無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:52No.1082517424+
>あれはある意味昭和ライダーの延長上というか昭和ライダーのリアリティラインをくっそ上げた実験作というか
クウガは設定は作り込んでるけど怪人との関係性は割とシンプルな子供向けになってるからな
バイクアクションも不自然な部分はあるから昭和ライダーの系譜を限界までリアルに突き上げた作風だよね
701無念Nameとしあき23/04/01(土)22:09:57No.1082517459そうだねx1
>コミュ障設定だから適役だろ
>コミュ障設定が要らなかった気もするが
池松がメンタルやられてこんな演技しか出来なくなったからコミュ障設定後から付けた説
702無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:10No.1082517533+
シンエヴァで周りのスタッフが介護しすぎて
特撮でも同じように甘えまくったんだろうな
703無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:16No.1082517567そうだねx10
    1680354616299.jpg-(26235 B)
26235 B
>シン・ゴジもシン・ウルトラも
>面白すぎてむしろ違和感あったので
>シン・仮面ライダーこそ庵野監督っぽくて好きだなぁ~というのが俺の感想でござる
704無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:18No.1082517580+
>どれだけ酷いか見てみたくはなったよ
>でもこの映画のために映画館まで行きたくない
見て損するレベルではない
シンゴジラとか期待してたらハズレたくらい
705無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:19No.1082517594そうだねx7
>どれだけ酷いか見てみたくはなったよ
>でもこの映画のために映画館まで行きたくない
別に酷くはないぞ邦画としては平々凡々
ただ今回のドキュメンタリーでこんなに拘ってたのに実際はコレかよっていうギャップでボロクソ言われてる
706無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:20No.1082517604そうだねx4
クウガのほうが百倍シン仮面ライダーしてる
今回結局何がシンなのかわからん
話はエヴァもどきアクションはしょぼい
エヴァ以外引き出しないよね
707無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:20No.1082517607そうだねx2
>>顧客はマーベル求めてる
>>全く見たことがないライダーにしたい
>>からの
>>殺陣やめろ
>>オリジナルみたいな泥臭い戦いしろ
>そこはまあマーベルと同じレベルのことは出来ないし
まぁ言うほどマーベル求められてるのかっていうと
割と落ち目なんやけどな…ブヘヘヘヘ
708無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:21No.1082517615+
>庵野はウィンターソルジャーがやりたかったのか
絶対こんなカッコいいアクション撮れないよ
709無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:32No.1082517698+
>こだわりの画作りがあの微妙なアクションか…ペチペチピョーンとかギャグじゃないか
ドラゴンボール連打だぁッ!
710無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:33No.1082517704+
テレビがチューナーレスなのでU-NEXTでポイント使って見てみるよ
711無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:40No.1082517754+
マーベルも乱発しすぎてCG荒い問題が出てきてる
712無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:47No.1082517814+
>オタクは感銘受けたみたいだし…
頭腐ってんのかな
713無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:47No.1082517816+
>庵野はウィンターソルジャーがやりたかったのか
いいと思うけど出来ないから他の道を探すとかじゃなかったか
代わりに出したのがあれになってしまったが
714無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:53No.1082517852そうだねx3
>池松がメンタルやられてこんな演技しか出来なくなったからコミュ障設定後から付けた説
池松曇らせつらい
715無念Nameとしあき23/04/01(土)22:10:56No.1082517872+
ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
今それ関係無いよねって言ってもジャニオタは空気読めないバカだから理解してくれなくて困る
お前がそれを好きなのはよく分かったから他でスレ立てて勝手にやってくれと言いたくなる
わた恋凄い―わた恋凄い―ってとしあき相手にシン仮面ライダースレでバカかと
716無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:00No.1082517898そうだねx3
>さすがにそこらの邦画よりかは面白かったし久しぶりに処刑BGMで戦ってバイクのるライダー見れて満足したけどドキュメンタリー見て庵野くんがもうちょっとうまく立ち回ったらほんとにいい作品なったろうになという感情は拭えない
つまらんとは言わんけどシンシリーズ全部雰囲気はとしあきの言うそこらの邦画と大差ないというか見下せるもんじゃないと思うぞ
717無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:12No.1082517977そうだねx2
>No.1082517103
ちょっと困った変人(笑)みたいな扱いはもう無理だわな
718無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:27No.1082518084+
>>殺陣師のね
>その殺陣師のやり方が嫌だって言うんだから庵野本人の仕事だよ
庵野監督は殺陣の知識も経験も無いでしょう
庵野監督が拒否したのは殺陣師の既存の殺陣ってだけで、殺陣の担当は殺陣師だ
719無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:28No.1082518092そうだねx3
>クウガのほうが百倍シン仮面ライダーしてる
>今回結局何がシンなのかわからん
720無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:30No.1082518100そうだねx6
>No.1082517872
としあきくん早くおくすり飲んで!
721無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:33No.1082518121+
>>そこはまあマーベルと同じレベルのことは出来ないし
>まぁ言うほどマーベル求められてるのかっていうと
>割と落ち目なんやけどな…ブヘヘヘヘ
あんまりマーベルマーベル言うのも皮肉かなと思うよな
722無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:34No.1082518130+
そもそもハリウッドの肉弾戦がある映画はもっと期間とってしっかり練習してから撮るんやけどなブヘヘヘ
723無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:44No.1082518197そうだねx4
    1680354704369.jpg-(79098 B)
79098 B
>>それでも結局わた婚に負けてるの笑う
>昨日はWスコアで負けてたので健闘してる
本当だ
724無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:45No.1082518206そうだねx9
わた恋じゃなくてわた婚だろ
725無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:47No.1082518227+
ショッカーライダーのスーツはマスク以外ギーツの雑魚敵に流用されるのかな?もったいないし
726無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:47No.1082518228そうだねx8
ファンがこれの面白さがわからない素人は困るなァ…ってのしか生まれなかったあたり他のシン二つに比べても異質だなライダー
727無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:48No.1082518234+
劇場で池松さんのことちょっと感情死にすぎじゃんとか思いながら視聴してゴメン
728無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:51No.1082518268そうだねx1
荒かろうが俳優がメンタルやられない分CGの方がマシ
もうお前俳優使うな
729無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:51No.1082518272+
>マーベルも乱発しすぎてCG荒い問題が出てきてる
てかVFX班に訴えられたからな
730無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:52No.1082518279そうだねx2
>ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
庵野を叩きたいだけのとしあきが見たこともきょうみもないわた恋を棍棒にしてるだけだぞ
731無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:55No.1082518295そうだねx4
>庵野監督は殺陣の知識も経験も無いでしょう
>庵野監督が拒否したのは殺陣師の既存の殺陣ってだけで、殺陣の担当は殺陣師だ
もう自分一人で映画作ってろ…
732無念Nameとしあき23/04/01(土)22:11:56No.1082518308そうだねx2
>ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
>今それ関係無いよねって言ってもジャニオタは空気読めないバカだから理解してくれなくて困る
>お前がそれを好きなのはよく分かったから他でスレ立てて勝手にやってくれと言いたくなる
>わた恋凄い―わた恋凄い―ってとしあき相手にシン仮面ライダースレでバカかと
おっコピペか
733無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:07No.1082518369そうだねx3
>>浜辺美波
>もうホント二次元から出てきたような美人だな
賭ケグルイいいぞ…
734無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:08No.1082518387+
現実感なんてウィンターソルジャーってアクション監督の打ち合わせしっかりして成功するまで何回もやり直すっていう根性論の老害とは別物だろうに
735無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:09No.1082518390そうだねx1
>ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
>今それ関係無いよねって言ってもジャニオタは空気読めないバカだから理解してくれなくて困る
>お前がそれを好きなのはよく分かったから他でスレ立てて勝手にやってくれと言いたくなる
>わた恋凄い―わた恋凄い―ってとしあき相手にシン仮面ライダースレでバカかと
そうだよな
シンカメショボい庵野キモいドキュメンタリーの方が面白い
これで済む話だよな
736無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:16No.1082518423そうだねx2
>1年3ヶ月の苦行の果てに出来たのがコレか…
予算どんだけ使ったのやら
没にしたショッカーライダーのスーツとバイクだけでも一千万は超えてるよね
737無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:23No.1082518474+
>ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
>今それ関係無いよねって言ってもジャニオタは空気読めないバカだから理解してくれなくて困る
>お前がそれを好きなのはよく分かったから他でスレ立てて勝手にやってくれと言いたくなる
>わた恋凄い―わた恋凄い―ってとしあき相手にシン仮面ライダースレでバカかと
まとめると“悔しい”
738無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:27No.1082518503+
>本当だ
すげえ爆上げしてんじゃん!
739無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:27No.1082518505+
>クウガのほうが百倍シン仮面ライダーしてる
よくこれ見かけるけど定義わからんわ
現実的なシミュレーションってこと?
740無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:31No.1082518534+
マーベル例に出しといて編集カットで漫画的な動きをわちゃわちゃだのドラマがないだの不満たらたらに腐してるのはようわからんな
741無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:40No.1082518585+
俺は楽しかったよ
でもシンウルトラマンの頃から思ってたがTV版なら1クール使いそうな内容を映画一本に纏めるのはどうかと思う
まあ「この内容なら三部作くらいにしない?」ってなったらコレと同じ密度の代物を10年以上掛けて三本分撮る事になるんだろうが
742無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:45No.1082518635そうだねx4
本郷がプルプル震えてたのが演出じゃなくてストレスで素でやってただったら笑う
743無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:47No.1082518648そうだねx2
>>ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
>庵野を叩きたいだけのとしあきが見たこともきょうみもないわた恋を棍棒にしてるだけだぞ
日本語下手だな
744無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:48No.1082518654+
庵野監督は実写版キャシャーンを見習うべきだと思う
745無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:48No.1082518655+
わたこんってなんだ少女漫画の実写?
746無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:48No.1082518656そうだねx1
>>庵野はウィンターソルジャーがやりたかったのか
>絶対こんなカッコいいアクション撮れないよ
気持ちいいかっこいいアクションを段取りとか言っちゃうからなぁ
747無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:51No.1082518683そうだねx6
わた恋って間違ってるから自演バレちゃうぞ
748無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:51No.1082518684そうだねx5
アクション監督雇ったのお前じゃないのかってなる
749無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:55No.1082518704+
>>庵野監督は殺陣の知識も経験も無いでしょう
>>庵野監督が拒否したのは殺陣師の既存の殺陣ってだけで、殺陣の担当は殺陣師だ
>もう自分一人で映画作ってろ…
ウルトラマンは自分で映画作ってたからよく出来たんや…
750無念Nameとしあき23/04/01(土)22:12:57No.1082518724+
>ファンがこれの面白さがわからない素人は困るなァ…ってのしか生まれなかったあたり他のシン二つに比べても異質だなライダー
盲目擁護するしかないからなぁ
751無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:03No.1082518764そうだねx7
>すげえ爆上げしてんじゃん!
すげえよな
スラムダンク
752無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:13No.1082518818そうだねx1
>>>ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
>>庵野を叩きたいだけのとしあきが見たこともきょうみもないわた恋を棍棒にしてるだけだぞ
>日本語下手だな
もしかして→トシゾー
753無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:13No.1082518821そうだねx1
本当に叩いてる人って映画を見てないし興味ないんだなってのがよくわかるわ
754無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:17No.1082518854+
仮面とかライダーに意味持たせた点とかラストの余韻とかは好きなんだけど最早そんなこと言えなくなってしまった
755無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:22No.1082518895そうだねx1
>庵野監督は実写版キャシャーンを見習うべきだと思う
つまりPVが一番の見どころ
756無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:24No.1082518905そうだねx1
>マーベルも乱発しすぎてCG荒い問題が出てきてる
それでもシン仮面ライダーの100倍CGのクオリティいいの辛い
757無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:27No.1082518918そうだねx1
>>クウガのほうが百倍シン仮面ライダーしてる
>よくこれ見かけるけど定義わからんわ
>現実的なシミュレーションってこと?
新しい仮面ライダー像を作ったのはまさしくシンだと思うよ
過去作のオマージュとかではなく
758無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:27No.1082518922そうだねx1
マーベルも映画連発しすぎてすごいだらだらした絵作りになってると思う
759無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:32No.1082518954そうだねx2
>本郷がプルプル震えてたのが演出じゃなくてストレスで素でやってただったら笑う
かわいそうだな…
760無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:36No.1082518983そうだねx7
というか特オタの邦画をやたらと見下す風潮なんだろうな
正直面白い面白くない以前に特撮映画で世間のイメージの邦画の範囲内から抜け出せてるもんなんてないと思うぞ
761無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:37No.1082518991+
>>ジャニオタが毎日シン仮面ライダースレに来てわた恋の話題出すのウザいわ
>庵野を叩きたいだけのとしあきが見たこともきょうみもないわた恋を棍棒にしてるだけだぞ
観てみろよ段取り組んだ演出の見やすさと分かりやすさ
762無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:37No.1082518994そうだねx5
蜘蛛男戦並に戦闘オマージュバリバリの方が方向性はっきりしててよかったんじゃないか
シンエヴァのプリヴィズ戦術もそうだけど何が撮りたいのかわかってないのが無駄過ぎる
763無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:49No.1082519084そうだねx4
>仮面とかライダーに意味持たせた点とかラストの余韻とかは好きなんだけど最早そんなこと言えなくなってしまった
得意のIP管理スレはどうした
764無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:50No.1082519093そうだねx9
>本当に叩いてる人って映画を見てないし興味ないんだなってのがよくわかるわ
という事にしたい
765無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:51No.1082519104+
>現実感なんてウィンターソルジャーってアクション監督の打ち合わせしっかりして成功するまで何回もやり直すっていう根性論の老害とは別物だろうに
庵野側近「組み手は組み手にしか見えない」
766無念Nameとしあき23/04/01(土)22:13:59No.1082519155そうだねx2
>新しい仮面ライダー像を作ったのはまさしくシンだと思うよ
>過去作のオマージュとかではなく
リブートをつくるっていうのは成功してるよな
767無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:05No.1082519190+
>>>浜辺美波
>>もうホント二次元から出てきたような美人だな
>賭ケグルイいいぞ…
咲は?
768無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:12No.1082519235+
訳者に極力ストレスをかけない新時代の撮影方法を積極的にやってるのが白石和彌監督だ
もうどこにも逃げ場はない
769無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:12No.1082519243そうだねx2
>わたこんってなんだ少女漫画の実写?
なろう
770無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:13No.1082519250そうだねx4
>わたこんってなんだ少女漫画の実写?
わた婚はなろう原作
こっちは石ノ森章太郎原作なのにな
771無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:16No.1082519274そうだねx6
>ウルトラマンは自分で映画作ってたからよく出来たんや…
シンマンは樋口君があらかた撮影したの
772無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:16No.1082519275+
>というか特オタの邦画をやたらと見下す風潮なんだろうな
>正直面白い面白くない以前に特撮映画で世間のイメージの邦画の範囲内から抜け出せてるもんなんてないと思うぞ
むしろ世間から見たら特撮の方が下だよね
773無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:26No.1082519335そうだねx2
>蜘蛛男戦並に戦闘オマージュバリバリの方が方向性はっきりしててよかったんじゃないか
>シンエヴァのプリヴィズ戦術もそうだけど何が撮りたいのかわかってないのが無駄過ぎる
蜂女までは面白い
蜂女以降が
774無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:28No.1082519348+
ダンジョン&ドラゴンズってあのベルトアクションのやつ?
775無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:29No.1082519358そうだねx3
>という事にしたい
このまとめサイトの米欄から来た感
776無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:29No.1082519360そうだねx1
>>仮面とかライダーに意味持たせた点とかラストの余韻とかは好きなんだけど最早そんなこと言えなくなってしまった
>得意のIP管理スレはどうした
777無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:32No.1082519377そうだねx1
>>マーベルも乱発しすぎてCG荒い問題が出てきてる
>それでもシン仮面ライダーの100倍CGのクオリティいいの辛い
あっちはそれでも技術トップだからね…
778無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:43No.1082519446+
>蜘蛛男戦並に戦闘オマージュバリバリの方が方向性はっきりしててよかったんじゃないか
ショッカーライダー戦をオマージュは流石にないけど本当それでよかった
779無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:49No.1082519483そうだねx5
    1680354889557.jpg-(84524 B)
84524 B
>得意のIP管理スレはどうした
吹いた
780無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:52No.1082519496+
>ダンジョン&ドラゴンズってあのベルトアクションのやつ?
そう
781無念Nameとしあき23/04/01(土)22:14:55No.1082519535+
>アクション監督雇ったのお前じゃないのかってなる
いい年こいたオッサンなんだからアクション監督と意思の疎通くらいしとけよと思う
782無念Nameとしあき23/04/01(土)22:15:08No.1082519637+
>>庵野監督は殺陣の知識も経験も無いでしょう
>>庵野監督が拒否したのは殺陣師の既存の殺陣ってだけで、殺陣の担当は殺陣師だ
>もう自分一人で映画作ってろ…
どういう意味かよくわからない
783無念Nameとしあき23/04/01(土)22:15:12No.1082519664+
てっきり庵野はアクションシーンに興味がないのかと思ってたわじゃないと説明付かないからな
現場が命を削って演じたアクションの数々をドブに捨てまくって変な味付けしてただけだったんだな
784無念Nameとしあき23/04/01(土)22:15:20No.1082519718そうだねx6
>>ウルトラマンは自分で映画作ってたからよく出来たんや…
>シンマンは樋口君があらかた撮影したの
コンテも樋口くんが切った
じゃあ庵野の功績ってなに?
785無念Nameとしあき23/04/01(土)22:15:47No.1082519907+
>そう
ありがとうよく映画化できたなー
786無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:02No.1082519994そうだねx1
>>アクション監督雇ったのお前じゃないのかってなる
>いい年こいたオッサンなんだからアクション監督と意思の疎通くらいしとけよと思う
これはそう
ただし庵野監督と田淵アク監双方の問題となる
787無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:07No.1082520019そうだねx1
>正直面白い面白くない以前に特撮映画で世間のイメージの邦画の範囲内から抜け出せてるもんなんてないと思うぞ
特撮だろうと所詮実写邦画は邦画でしかないのよな
788無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:09No.1082520035そうだねx6
そういえばipスレどこいった
映画の内容よりアンチと戦う方が楽しくなっちゃったのか
789無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:16No.1082520082+
>それでもシン仮面ライダーの100倍CGのクオリティいいの辛い
CGしょぼいのはわざとやってんのかなと思うレベルだった
エスケープフロム laの波乗りシーンみたいに
790無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:25No.1082520148そうだねx4
>じゃあ庵野の功績ってなに?
客を呼べるブランド力
791無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:29No.1082520174そうだねx5
>むしろ世間から見たら特撮の方が下だよね
結局シンが作品毎に大きく落とし続けてるのが一種の答えだろうしな
悪い意味じゃなくてシンプルにファンも作り手も所詮特撮という心構えが抜け落ちている気がするわ
792無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:37No.1082520229そうだねx2
ショッカーライダーのスーツカッコいいのになぁ
凄く美味しそうな料理をそのままゴミ箱に捨てられたような感覚
793無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:38No.1082520235そうだねx1
庵野って結局後半にドラマ性ぶち込んで台無しにする感ある
シンゴジも東京駅で停止してからかなりぐだぐだだったし
794無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:40No.1082520249そうだねx2
演出会議のシーンとか一から十まで現場のせいにしててお前らの仕事はなんやねん
795無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:41No.1082520257そうだねx1
>>シンマンは樋口君があらかた撮影したの
>コンテも樋口くんが切った
>じゃあ庵野の功績ってなに?
米津に歌お願いしようと提案したのが庵野という噂が本当ならそこかな
796無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:44No.1082520279+
安全な殺陣を命がけに見せるのが編集の仕事だろ…
797無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:58No.1082520375そうだねx3
>そういえばipスレどこいった
>映画の内容よりアンチと戦う方が楽しくなっちゃったのか
なんか萎える出来事でもあったのかな?
798無念Nameとしあき23/04/01(土)22:16:58No.1082520383+
>CGしょぼいのはわざとやってんのかなと思うレベルだった
わざとやることに何の意味があるんだ
799無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:07No.1082520434そうだねx6
>>>アクション監督雇ったのお前じゃないのかってなる
>>いい年こいたオッサンなんだからアクション監督と意思の疎通くらいしとけよと思う
>これはそう
>ただし庵野監督と田淵アク監双方の問題となる
いや田淵監督は悪くないだろ
800無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:15No.1082520487そうだねx1
恋愛劇というか人間描写が希薄なところが味になって評価されてたけど
それが意図的なものではなく人間を描くことができないから入れようがないってのは叙述トリック的
801無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:22No.1082520530そうだねx4
>じゃあ庵野の功績ってなに?
客寄せパンダ
802無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:22No.1082520533+
>庵野側近「組み手は組み手にしか見えない」
側近?
803無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:25No.1082520552+
>じゃあ庵野の功績ってなに?
この回とこの回とこの回繋げて作っておいて
という的確な判断
804無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:38No.1082520647+
>そういえばipスレどこいった
>映画の内容よりアンチと戦う方が楽しくなっちゃったのか
昼に立ったやつは100もいかなかったんじゃないっけ?
805無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:41No.1082520673そうだねx1
>>そう
>ありがとうよく映画化できたなー
世界観があのゲームと繋がってるかは自分知らんけどファンタジーとして面白いらしい
806無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:44No.1082520702+
>>CGしょぼいのはわざとやってんのかなと思うレベルだった
>わざとやることに何の意味があるんだ
昔っぽくて粋だろうみたいなノリ
807無念Nameとしあき23/04/01(土)22:17:56No.1082520785+
いやシンエヴァの撮影時と一緒じゃんてのはそうなんだけどさ
他の業種の人にパワハラワガママやっているの見たら何かめっちゃ酷い事してるなーって再認識したと言うか
昔から一緒に仕事しているアニメ関係の人たち相手なら良いって話でも無いんだけど
こっちも感覚が麻痺していたんだなーと…
808無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:04No.1082520847そうだねx2
>そういえばipスレどこいった
>映画の内容よりアンチと戦う方が楽しくなっちゃったのか
自分らで褒めてる箇所が的外れだと判明したらもうね
809無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:12No.1082520902+
殺陣が悪い
練習が悪い
アドリブがベスト
810無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:12No.1082520903+
>>よく考えると庵野が監督やった映画で面白かったの破とシンゴジくらいな気が
>怪獣プロレス好きとしてはシンゴジラが一番ない
>ゴジラで90年代アニメみたいなことやるなよとも思ったしKOMの方がファン映画としてのクオリティが高かった
答え出てるじゃん
ハリウッドゴジラはシンゴジラほど受けてない
怪獣プロレスはやらない方がいいんだよ
811無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:21No.1082520966+
>昔っぽくて粋だろうみたいなノリ
昔はCGなんて使ってなかったからより生生しかった
812無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:23No.1082520978そうだねx1
まず東映なので広告費も制作費もシンゴジとかに比べれば半分程度だし
実際黒字にはなると思うがな
813無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:37No.1082521067そうだねx9
    1680355117470.mp4-(2928638 B)
2928638 B
こういうのでいいんだけどな
814無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:38No.1082521073そうだねx6
そもそも語る所も多くないしこんな裏側見せられたら必死に擁護すんのも馬鹿らしくなったんだろ
815無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:43No.1082521097+
逆に組手っぽくなる理由用意した方が良かったんでね?
ジェダイとか互いに予知して最適解出し合った上でやってるからってので型稽古っぽくなってるみたいな話だし
オーグも仮面経由で流れてくるデータベース化された格闘戦術使ってるから互いの動きは分かってんの前提になるとか
816無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:43No.1082521102そうだねx1
>>CGしょぼいのはわざとやってんのかなと思うレベルだった
>わざとやることに何の意味があるんだ
わざと昭和風にしてるって擁護してたし
817無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:47No.1082521123+
田淵さんは出来上がったシン仮面ライダー見てどう思ったんだろうな
率直な気持ちをポロッと言わねーかな
818無念Nameとしあき23/04/01(土)22:18:49No.1082521137そうだねx7
>というか特オタの邦画をやたらと見下す風潮なんだろうな
>正直面白い面白くない以前に特撮映画で世間のイメージの邦画の範囲内から抜け出せてるもんなんてないと思うぞ
イケメン頼り!演技下手!低予算!とかめちゃくちゃブーメランなのにね
819無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:12No.1082521302そうだねx3
ハリウッドゴジラは国内だと興行微妙だけど
世界的にはヒットだったから契約延長になったので
820無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:15No.1082521329そうだねx2
>FIRST/NEXT→アマゾンズ→ブラックサン→これ
>おまけに復コア
>本当さあ…
ゾンズってそこまで酷かったか?
完結編はまあうん
821無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:15No.1082521332そうだねx4
>>そういえばipスレどこいった
>>映画の内容よりアンチと戦う方が楽しくなっちゃったのか
>自分らで褒めてる箇所が的外れだと判明したらもうね
それどころか田淵アクション監督を叩き始めたのはすごかった
褒めていない
822無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:21No.1082521375そうだねx3
同じライダーとは言えニチアサとは違って大作映画として金かけて作るんだろうなと思ったらニチアサに毛が生えた程度のクオリティでビックリする
823無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:23No.1082521399そうだねx3
田淵監督のアクションシーンが好きじゃないのは分かる
じゃあ呼ぶな
使うならちゃんと自分の画を話せ
824無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:40No.1082521502そうだねx3
>わざと昭和風にしてるって擁護してたし
昭和の特撮でCGなんて使ってないし
825無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:41No.1082521514+
>イケメン頼り!演技下手!低予算!とかめちゃくちゃブーメランなのにね
まあ今回は予算かけてたんだけどな
826無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:44No.1082521529そうだねx1
ステゴロみたいなアクションすればよかったのかな
827無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:49No.1082521563そうだねx1
何で手探りなんだよ決め打ちで撮影しろよ
828無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:57No.1082521622+
>あのグダグダ殺陣を庵野監督が気に入ってるあの人の撮りたいものが少し分かった気がする的なこと池松が言ってたが結局没になってるからな
>コントみたいになってる
大昔の松本人志のビジュアルバムってコント集にこんなのあった気がする
それこそ等身大ヒーローもの撮影現場のネタ
829無念Nameとしあき23/04/01(土)22:19:59No.1082521633そうだねx1
>こういうのでいいんだけどな
実装された運用
暗くて見えない
830無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:00No.1082521648そうだねx3
今の高寺は堕ちたが「結局着ぐるみの子供向け作品が大人向けなんて狙って作るともっとおかしくなる」的な発言が大人向け特撮へのアンサーな気はする
831無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:01No.1082521655そうだねx1
>そういえばipスレどこいった
>映画の内容よりアンチと戦う方が楽しくなっちゃったのか
本編に関してはipスレの連中もよくわかってると思う
832無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:10No.1082521708そうだねx2
俺はシン仮面ライダー面白かったので
何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
833無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:12No.1082521717+
>いや田淵監督は悪くないだろ
結果的に監督の満足を引き出せなかったし、庵野監督がコミュ症だからって勝手にOKだせるポジションではない
ただ監督が庵野秀明であったことが運の尽きだったね
834無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:29No.1082521823そうだねx7
>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
いやいやいや
835無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:32No.1082521840そうだねx1
ライダーはダメだなやっぱ時代はウルトラよ
836無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:37No.1082521875そうだねx1
>こういうのでいいんだけどな
アクション最高すぎるヤツ
837無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:40No.1082521894+
>>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
>いやいやいや
オイオイオイ
838無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:48No.1082521953そうだねx5
>田淵監督のアクションシーンが好きじゃないのは分かる
>じゃあ呼ぶな
>使うならちゃんと自分の画を話せ
庵野に自分の画なんてないぞ
839無念Nameとしあき23/04/01(土)22:20:55No.1082521987+
シンウルトラまでなら否定意見あっても普通に肯定的な話のスレ立ってたのにシンライダーは全然そういうスレ見なくなったな
840無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:00No.1082522017+
>俺はシン仮面ライダー面白かったので
普通に名作だよ
ドキュメンタリー見て今日三回目みたもん
841無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:03No.1082522044そうだねx3
>なんか萎える出来事でもあったのかな?
奇しくもNHKのドキュメンタリーも昨日放送されたけど
何か関係があるのかもしれない
842無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:04No.1082522047そうだねx4
>同じライダーとは言えニチアサとは違って大作映画として金かけて作るんだろうなと思ったらニチアサに毛が生えた程度のクオリティでビックリする
金はかかってるんだよなあ
843無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:05No.1082522061そうだねx2
1号2号の空中ポカポカシーンは
CG班が演技プランを通して見せる為に
解りやすく引きでレンダリングして
ここからかっこいいカメラアングルを模索しましょうって言ったら
時間も予算も尽きてこれで納品ってなっちゃった説を今思いついた
844無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:06No.1082522067+
>いやシンエヴァの撮影時と一緒じゃんてのはそうなんだけどさ
>他の業種の人にパワハラワガママやっているの見たら何かめっちゃ酷い事してるなーって再認識したと言うか
>昔から一緒に仕事しているアニメ関係の人たち相手なら良いって話でも無いんだけど
>こっちも感覚が麻痺していたんだなーと…
あと実写のアクションでそういうことして怪我してるの見るとね
845無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:11No.1082522101そうだねx3
クリエイター…なのかなぁこの姿は
846無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:14No.1082522126そうだねx5
>>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>普通に名作だよ
>ドキュメンタリー見て今日三回目みたもん
ないわー
847無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:19No.1082522160そうだねx3
>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
仮に映画見てなくてもパワハラあるのはわかるだろうと
848無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:20No.1082522166そうだねx3
>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
じゃあもうスレ見なくていいじゃん
自分の中で完結してるなら
849無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:21No.1082522178そうだねx2
アクション監督の前で段取りはいらない俺の中に段取りはあるけどそれはつまらないし役者のアドリブ見せてって言ってるシーンは見ててうわぁ…ってなった
850無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:26No.1082522212+
なんというか思い出補正に振り回され過ぎじゃないのかね
監督含め特撮ファンは
851無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:30No.1082522241+
>イケメン頼り!演技下手!低予算!とかめちゃくちゃブーメランなのにね
邦画のジャニーズ起用とか嘲笑うけどライダーやウルトラなんてもっと事務所との関係が色々とあって下手なジャニーズより更に下手なイケメン俳優を使っているしな
852無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:35No.1082522267そうだねx1
結局は予算とスケジュール不足だよ
庵野が求める水準には達してなかった
853無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:39No.1082522294そうだねx7
完成予想図がないから誰が何を作ってきてもこれじゃないと言うだろ
854無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:44No.1082522326+
>No.1082521067
いやぁ…
855無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:49No.1082522361そうだねx3
今回も脚本自体はわりと好きだから戦闘さえまともなら満足して映画館出れたんだが
856無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:52No.1082522380+
>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
観てない人間も叩けるのがネットだからな
857無念Nameとしあき23/04/01(土)22:21:53No.1082522389そうだねx6
>結局は予算とスケジュール不足だよ
予算もスケジュールもふんだんにあったのですが…
858無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:06No.1082522463そうだねx5
面白いとか優秀とか名作とかの前に
うっかり「普通に」を付けてしまう癖は直したほうがいいぞ
859無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:07No.1082522471そうだねx9
>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
お前が賛で俺が否
これで賛否両論だな
860無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:13No.1082522522そうだねx2
>あと実写のアクションでそういうことして怪我してるの見るとね
殺陣の話もスーツアクターの話もそうだけど
餅は餅屋だなって…
861無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:15No.1082522536そうだねx2
>>そういえばipスレどこいった
>>映画の内容よりアンチと戦う方が楽しくなっちゃったのか
>本編に関してはipスレの連中もよくわかってると思う
微妙なの前提で後は良かったところ探しと好きか嫌いかの話だからな
862無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:19No.1082522559そうだねx5
ドキュメンタリー見るまでは低予算感あるけど限られた現場ならよく頑張った方だなと思ってた
滅茶苦茶潤沢な現場じゃねーか
863無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:23No.1082522585そうだねx5
大っきいオトモダチのごっこ遊びにつきあわされたものの
そのくせやりたいことが頭の中にちゃんとないのに
なんか違うんだよなという感覚だけで何度も消耗させられるという地獄
864無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:30No.1082522647そうだねx3
庵野監督に自分の画があって自分で描くなんてできたの
90年代のエヴァ旧劇くらいまでじゃないの
865無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:39No.1082522713そうだねx3
>結局は予算とスケジュール不足だよ
>庵野が求める水準には達してなかった
何回も撮り直して1年以上かけといてそりゃねーだろ…
866無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:40No.1082522716そうだねx1
>なんというか思い出補正に振り回され過ぎじゃないのかね
>監督含め特撮ファンは
盲目的に持ち上げる二次裏でそれは言ってはいけない
867無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:53No.1082522826そうだねx7
>>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
>観てない人間も叩けるのがネットだからな
もう観てないは無理筋だよ
868無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:55No.1082522846+
庵野が求めてるのは役者のアドリブじゃなくて神のアドリブだからね
869無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:57No.1082522865そうだねx1
映画見てきてまあ別に悪くなかったけど取っ散らかってるなあという感想を持ったが
きちんと方針を決めないで作ってあれなら納得というか仕方ないというかむしろよく上映できたなというか…
とりあえず成り行きのドキュメントを映画館にかけないほうがいいですよ
870無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:59No.1082522871そうだねx1
>ハリウッドゴジラは国内だと興行微妙だけど
>世界的にはヒットだったから契約延長になったので
正直あっちの方が好き
871無念Nameとしあき23/04/01(土)22:22:59No.1082522872そうだねx5
    1680355379601.jpg-(149344 B)
149344 B
アクシデントを望んで期待通りトラブル発生したけど戦闘丸ごとカットです
872無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:00No.1082522879そうだねx4
>結局は予算とスケジュール不足だよ
>庵野が求める水準には達してなかった
監督の水準に達してなかっただけでは
873無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:08No.1082522947そうだねx2
>金はかかってるんだよなあ
まるで反映されてないじゃないですか!
874無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:08No.1082522948そうだねx3
無惨様のパワハラ会議並な理不尽
875無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:10No.1082522966そうだねx1
>>こういうのでいいんだけどな
>アクション最高すぎるヤツ
FIRSTとNEXTが無い世界線だとシン仮面ライダーがどうなったか興味ある
けっこうかなりFIRSTの存在が枷になってるよねシンカメって
876無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:16No.1082523022そうだねx3
>>同じライダーとは言えニチアサとは違って大作映画として金かけて作るんだろうなと思ったらニチアサに毛が生えた程度のクオリティでビックリする
>金はかかってるんだよなあ
思ったより東映がケチでなくて驚いている
877無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:19No.1082523042そうだねx2
悪評が付いたとしても「なんか凄いもの」を作れる人だと思ってたけどシンライダーだけは普通にしょぼかった
878無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:21No.1082523052そうだねx1
>俺はシン仮面ライダー面白かったので
>何でネット上で賛否ある!って事になってるのか分からん…
主語が馬鹿でかい
879無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:22No.1082523056そうだねx1
まあこの予算で興行が微妙だから次はしばらく無いだろうな
880無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:27No.1082523090そうだねx1
結局仲村トオルさんってどこに出てたの?
アオイホノオで庵野役をやってた安田なんとかって俳優さんも
881無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:28No.1082523091そうだねx2
ていうかアマゾンズの一撃即殺とか棒投げ串刺しとかやりゃよかったじゃん
あれこそ殺陣であり殺人だろ
おっさん同士がグダグダにポカポカ殴り合うだけのをリアルと思うなら自主製作映画でもやりゃいいじゃん
882無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:37No.1082523156そうだねx3
>>結局は予算とスケジュール不足だよ
>予算もスケジュールもふんだんにあったのですが…
シンエヴァの時の密着取材番組から製作環境を察するに
いくら時間あっても足らなくなるタイプの作り方してるからね…
883無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:39No.1082523168そうだねx6
アクシデントとかアドリブとか最初から求めて作るものじゃないだろと…
884無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:39No.1082523173+
    1680355419691.jpg-(397934 B)
397934 B
>1680350258900.jpg
その目どこかで見た事があると思ったら…
885無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:41No.1082523183+
>結局仲村トオルさんってどこに出てたの?
>アオイホノオで庵野役をやってた安田なんとかって俳優さんも
今だにどこのシーンか不明
886無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:42No.1082523187そうだねx2
>面白いとか優秀とか名作とかの前に
>うっかり「普通に」を付けてしまう癖は直したほうがいいぞ
50点だよね
887無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:44No.1082523199そうだねx4
>庵野が求めてるのは役者のアドリブじゃなくて神のアドリブだからね
自分で生み出さなきゃダメだよぅ!!
888無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:47No.1082523223そうだねx9
低予算の中やりくりして頑張ってるのかと思ったら蓋を開けてみたら監督のワンマン体制に周りが振り回されて時間も金も浪費してたってオチは流石に酷い
889無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:52No.1082523248そうだねx3
>>観てない人間も叩けるのがネットだからな
>もう観てないは無理筋だよ
そうかなぁ
このスレだって映画の内容には触れずにNHKの番組を持ち出してばかりじゃない
890無念Nameとしあき23/04/01(土)22:23:56No.1082523279そうだねx2
>アクシデントを望んで期待通りトラブル発生したけど戦闘丸ごとカットです
ひでぇ…
891無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:00No.1082523307そうだねx2
>アクシデントを望んで期待通りトラブル発生したけど戦闘丸ごとカットです
知らないシーン・・・
892無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:00No.1082523308そうだねx2
>結局は予算とスケジュール不足だよ
>庵野が求める水準には達してなかった
1年と3カ月も撮影させてもらっといて…
893無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:11No.1082523382そうだねx4
作品をみる側としては
それだけ捨て去ってもなんだかんだ見られる作品としてお出ししてくれたのはやっぱ才能なんだろうなと
使われる側にはなりたくね―が
894無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:11No.1082523385そうだねx3
>思ったより東映がケチでなくて驚いている
そもそもケチならドラゴンナイトやBLACKSUNなんてわざわざ作ってないんだよなあ
895無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:12No.1082523386+
ハリウッドに比べたら低予算じゃん?
896無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:34No.1082523532そうだねx1
>>結局仲村トオルさんってどこに出てたの?
>>アオイホノオで庵野役をやってた安田なんとかって俳優さんも
>今だにどこのシーンか不明
主人公の父親と殺害した犯人
897無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:34No.1082523539そうだねx5
デビルマンよりは面白い
褒めてないぞ
898無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:39No.1082523574そうだねx2
>結局は予算とスケジュール不足だよ
シンエヴァ何年作ってたか言ってみろ
何年与えようが締め切り直前まで他人任せでコレジャナイって言い続けてるよ
899無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:40No.1082523578+
撮ったアクションは使わなかったしアクション班には払わなくてもいいやろ…
900無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:55No.1082523692+
>無惨様のパワハラ会議並な理不尽
私は間違えない(ビジョンは無い)
901無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:56No.1082523696そうだねx3
なるほど…最後のシーンはそういう…
いや最後だけじゃ無いんだけれども
ブラックサンといい役者の方々は災難でしたな
902無念Nameとしあき23/04/01(土)22:24:57No.1082523707そうだねx1
撮影だけで一年3ヶ月って異常じゃない?
ハリウッド大作でもここまでかけるのはそうそうない気がする
903無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:04No.1082523758そうだねx2
考えてみるとTV版エヴァも時間が無くなった結果の
伝説の最終2話なので昔から変わってないなって
904無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:14No.1082523821そうだねx2
>それだけ捨て去ってもなんだかんだ見られる作品としてお出ししてくれたのはやっぱ才能なんだろうなと
カメラアングルとカット割りがよかったらどんなものでも最低限最後まではみてもらえるっていう庵野言葉通りだな
905無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:26No.1082523906+
>>>観てない人間も叩けるのがネットだからな
>>もう観てないは無理筋だよ
>そうかなぁ
>このスレだって映画の内容には触れずにNHKの番組を持ち出してばかりじゃない
ホットだからだろ
906無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:28No.1082523917そうだねx1
>>ドキュメンタリー見て今日三回目みたもん
>ないわー
三回以上見た人全員にそれ言うの??
907無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:30No.1082523936そうだねx2
そもそも人間ドラマってもんがアニメの記号的なキャラクターでしかできない庵野に
特撮の中でも人間ドラマ要素強い石ノ森作品のライダーは荷が勝ちすぎたよ
特にヒロインにそれがよく表れてる
908無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:31No.1082523941+
3月公開の映画で主役のクランクアップが今年1月とか…
909無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:35No.1082523962そうだねx1
>>面白いとか優秀とか名作とかの前に
>>うっかり「普通に」を付けてしまう癖は直したほうがいいぞ
>50点だよね
多分だけど賞賛してる本人にも自信ないんだろうなって思うわ
910無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:35No.1082523968そうだねx2
>>1680350258900.jpg
>その目どこかで見た事があると思ったら…
復活のコアメダルの主役も同じ目をしていたな
911無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:39No.1082524005そうだねx1
0号の舞と拳法混ぜたような動きは
アイデアは良いと思うんだ蝶のように舞うわけだからな…
実際の映像は褒められないが
912無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:42No.1082524020そうだねx5
>ハリウッドに比べたら低予算じゃん?
ハリウッド並の予算貰っても没シーンが倍増して同じものが出来るオチ
913無念Nameとしあき23/04/01(土)22:25:55No.1082524111そうだねx3
>こういうのでいいんだけどな
コンテはめちゃくちゃ凄いけどやっぱ技術的に実写で表現しきれてないからCGとのハイブリッドでええんじゃないかとは思う
つってもまーシン仮面でも思ったのが冒頭のトラック爆発からるり子転がる所
現象からのカット変わってのダメージシーンは特撮の文法で一般的にはきつい
914無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:02No.1082524159そうだねx1
CGのクオリティはデビルマンに負けてるよね…
915無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:03No.1082524160そうだねx1
>撮影だけで一年3ヶ月って異常じゃない?
>ハリウッド大作でもここまでかけるのはそうそうない気がする
それは言い過ぎ
でもニチアサライダーは大体半年に一本映画作ってる
916無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:04No.1082524163そうだねx1
通りでvsコウモリとかvs2号とかvsショッカーライダーとかvs蝶オーグとかが酷かった訳だな!
ドキュメンタリー含めてのリアリティショーとは参ったね
917無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:04No.1082524164そうだねx2
資金捻出面では庵野君とても働いたと思う
でもファンボーイみたいな態度で現場をめちゃくちゃにしたら監督失格だよ
918無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:07No.1082524184そうだねx1
>FIRSTとNEXTが無い世界線だとシン仮面ライダーがどうなったか興味ある
>けっこうかなりFIRSTの存在が枷になってるよねシンカメって
結局FIRSTと違う方向性を明確に出せなかった感じがあるしな
FIRSTからわざわざもう一度初代をリメイクして得られたことが少ないというか
919無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:11No.1082524216そうだねx3
>>無惨様のパワハラ会議並な理不尽
>私は間違えない(ビジョンは無い)
ん?無惨様のほうがまだ目標はハッキリしてないか?
920無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:13No.1082524230そうだねx3
>作品をみる側としては
>それだけ捨て去ってもなんだかんだ見られる作品としてお出ししてくれたのはやっぱ才能なんだろうなと
>使われる側にはなりたくね―が
観るに堪えない出来だから満足できないのでは
921無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:26No.1082524310そうだねx2
擬闘のガッカリ感は打撃の瞬間がボカされることも大きいから
パンチやキックが完全に当たって破壊される瞬間のアップのスローモーションをインサートしたりすればいいんじゃないか
922無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:26No.1082524311+
>考えてみるとTV版エヴァも時間が無くなった結果の
>伝説の最終2話なので昔から変わってないなって
最後の二話であの劇場版の内容は纏められないよっていう当たり前なことが発覚してから無理にバンクで二本つくったからな
あれは庵野とガイナックスらしい伝説だよ
923無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:26No.1082524312そうだねx1
本郷棒読み気味なの単純に何考えてんのかよく分からんから演じにくいってのはありそう
一文字はシンプルだった
924無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:32No.1082524348そうだねx2
信者さん曰く、ドキュメンタリーが全部リアルの話と思い込むのは立派な頭の病気らしいな
アンチは居るだけで経済活動を謎のメカニズムで売り上げを下げるから今すぐ自殺した方が良いらしいな
925無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:38No.1082524392そうだねx4
監督の域に達していなかった
926無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:38No.1082524393そうだねx3
>ハリウッド並の予算貰っても没シーンが倍増して同じものが出来るオチ
億単位の金の掛かった映像をボツりまくるようになるだけだな
927無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:45No.1082524449そうだねx1
>うっかり「普通に」を付けてしまう癖は直したほうがいいぞ
普通に余計なお世話ってやつだな
928無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:45No.1082524451そうだねx4
>このスレだって映画の内容には触れずにNHKの番組を持ち出してばかりじゃない
良かった所をいくつか挙げたらあとは愚痴しか残らなくなるタイプの映画だと個人的には思う
929無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:45No.1082524456そうだねx2
俺はシン仮面ライダーのスレでちょくちょく話題に上がってるからファーストセカンド観たんだけど
シン仮面ライダーよりセカンドの方が映画としては面白い
ファーストは脚本がまとまりないからびみょうだった
930無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:46No.1082524458+
>>アクシデントを望んで期待通りトラブル発生したけど戦闘丸ごとカットです
>知らないシーン・・・
真っ暗なCGバトルシーンに差し替えられたのかな…
931無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:47No.1082524464そうだねx1
>特にヒロインにそれがよく表れてる
寒かったよね
932無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:47No.1082524466そうだねx7
視聴層が異なるとはいえ撮影3ヶ月のわた婚に負けてるの控えめに言ってやべーだろ
933無念Nameとしあき23/04/01(土)22:26:58No.1082524542そうだねx1
>>このスレだって映画の内容には触れずにNHKの番組を持ち出してばかりじゃない
>ホットだからだろ
それしかない観てないからだよ
NHKのほうすら観てるかあやしいけどな
934無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:00No.1082524556そうだねx2
    1680355620001.jpg-(64055 B)
64055 B
>自分で生み出さなきゃダメだよぅ!!
これな
お前がやるんだよ!
なお宮崎駿はスタッフの無能にブチ切れたら本当にやる
塩山紀生さんもダイターン3最終回でスタッフが要求された絵描けずに結局自分で描く羽目になった
935無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:05No.1082524577そうだねx3
>>>こういうのでいいんだけどな
>>アクション最高すぎるヤツ
>FIRSTとNEXTが無い世界線だとシン仮面ライダーがどうなったか興味ある
>けっこうかなりFIRSTの存在が枷になってるよねシンカメって
まあ同じことするならもうあっち見ればいいじゃんとはなるしな
936無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:09No.1082524610そうだねx4
>>撮影だけで一年3ヶ月って異常じゃない?
>>ハリウッド大作でもここまでかけるのはそうそうない気がする
>それは言い過ぎ
>でもニチアサライダーは大体半年に一本映画作ってる
シン・ゴジラは3ヶ月…
937無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:18No.1082524677そうだねx1
>通りでvsコウモリとかvs2号とかvsショッカーライダーとかvs蝶オーグとかが酷かった訳だな!
>ドキュメンタリー含めてのリアリティショーとは参ったね
ギーツより面白いリアリティショーやってくれるとはな
938無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:20No.1082524688そうだねx1
>>>1680350258900.jpg
>>その目どこかで見た事があると思ったら…
>復活のコアメダルの主役も同じ目をしていたな
泣いてる俳優もいるんですよ!
939無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:24No.1082524723そうだねx3
>なるほど…最後のシーンはそういう…
>いや最後だけじゃ無いんだけれども
>ブラックサンといい役者の方々は災難でしたな
別にブラックサンは監督のツテで呼ばれて撮影で苦しんだ訳じゃないしな
仕事パンパンな役者だし良くも悪くも単なる一仕事でしかない
940無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:42No.1082524847そうだねx1
スタイリッシュ昼ドラ特撮としてはFIRSTNEXTが既にあるからな賛否はともかくとして
941無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:47No.1082524890そうだねx2
>視聴層が異なるとはいえ撮影3ヶ月のわた婚に負けてるの控えめに言ってやべーだろ
特撮の潜在的な客の数なんてだいたいそんなもんだぞ
ジャニーズで引っ張れる女性客はやはり強い
942無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:52No.1082524925そうだねx1
ライダーをサンドバッグにできる材料が見つかってよかったな
943無念Nameとしあき23/04/01(土)22:27:56No.1082524958そうだねx2
むしろ時間与えすぎると駄目なんでね?
944無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:01No.1082524998そうだねx3
無惨さまは「鬼滅隊をさっさと始末しろ」「青い彼岸花を探せ」って具体的に命令しているし…
それが捗らないからパワハラ会議して処分しただけだし…
945無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:07No.1082525043+
>ドキュメンタリー含めてのリアリティショーとは参ったね
これ本気で狙ってそうでつらい
本編がゴミで爆死しても暴露ゴシップとドキュメンタリーで取り返す二段構えとか思ってそう
946無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:08No.1082525050そうだねx2
>信者さん曰く、ドキュメンタリーが全部リアルの話と思い込むのは立派な頭の病気らしいな
>アンチは居るだけで経済活動を謎のメカニズムで売り上げを下げるから今すぐ自殺した方が良いらしいな
なんかその手の人が好きなトシゾーと同じことをいってんのな
947無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:12No.1082525080そうだねx2
上映終わって退出する時静まりかえってスターウォーズEP8みたいななんとも言えない空気だったわ
948無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:12No.1082525087そうだねx3
>考えてみるとTV版エヴァも時間が無くなった結果の
>伝説の最終2話なので昔から変わってないなって
考えてみなくても昔から言われてたことじゃん
949無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:15No.1082525117そうだねx3
>>得意のIP管理スレはどうした
>吹いた
ここまでするなら特撮板でやればいいのに
950無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:17No.1082525127+
>信者さん曰く、ドキュメンタリーが全部リアルの話と思い込むのは立派な頭の病気らしいな
>アンチは居るだけで経済活動を謎のメカニズムで売り上げを下げるから今すぐ自殺した方が良いらしいな
想像か伝聞の頭のいかれた人からの被害を訴えてるのかい?
951無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:22No.1082525167そうだねx3
シンエヴァで本当にダメなやり方覚えちゃったと思う
時間と予算浪費するだけの最悪なやり方
952無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:26No.1082525197そうだねx2
>むしろ時間与えすぎると駄目なんでね?
樋口が必要なんだ
953無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:28No.1082525207+
庵野の100倍功績ありそうな
ジョン・ラセターですらディズニー追放されるのに
954無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:28No.1082525210そうだねx1
>>自分で生み出さなきゃダメだよぅ!!
>これな
>お前がやるんだよ!
>なお宮崎駿はスタッフの無能にブチ切れたら本当にやる
>塩山紀生さんもダイターン3最終回でスタッフが要求された絵描けずに結局自分で描く羽目になった
ところがぎっちょん!
スタッフと役者に任せますね…
955無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:31No.1082525231+
>これな
>お前がやるんだよ!
>なお宮崎駿はスタッフの無能にブチ切れたら本当にやる
>塩山紀生さんもダイターン3最終回でスタッフが要求された絵描けずに結局自分で描く羽目になった
だからCGで済ませたろ
956無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:34No.1082525250+
>スタイリッシュ昼ドラ特撮としてはFIRSTNEXTが既にあるからな賛否はともかくとして
良くも悪くも背伸びしたらコケた部分もあるけどそれなりに愛着も出るいつもの白倉作品だから
957無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:42No.1082525288そうだねx1
>>なるほど…最後のシーンはそういう…
>>いや最後だけじゃ無いんだけれども
>>ブラックサンといい役者の方々は災難でしたな
>別にブラックサンは監督のツテで呼ばれて撮影で苦しんだ訳じゃないしな
>仕事パンパンな役者だし良くも悪くも単なる一仕事でしかない
なんで特撮で呼ばれて作品じゃなくて監督を解釈することに苦しまなきゃならんのよっていうね…
監督叩かれすぎ!とか言ってるのは監督に強制的に向き合わされたスタッフにも失礼では
958無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:44No.1082525304そうだねx4
>>NHK効果だな
>(今日が映画の日というのを忘れてる)
(映画の日なのはみんな同じやで)
959無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:47No.1082525325そうだねx3
リアルに拘るのになんでヒロインはあんな量産型アニメキャラみたいな人間味ない感じだったの
添い寝のシーンとか…ビデオレターのシーンとか
960無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:52No.1082525360そうだねx1
>無惨さまは「鬼滅隊をさっさと始末しろ」「青い彼岸花を探せ」って具体的に命令しているし…
>それが捗らないからパワハラ会議して処分しただけだし…
目的ハッキリしてるならチーム組ませて対応させろや!
961無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:56No.1082525384そうだねx4
宇多丸のハゲが話もキャラも結局エヴァじゃん!って言っててまぁほんとにそうだから話とかキャラクターの引き出しないんだろな庵野監督って
962無念Nameとしあき23/04/01(土)22:28:57No.1082525389そうだねx4
批判してる奴は見てないってそりゃゼロではないと思うけどそれが多数派みたいなのはそろそろ厳しいんじゃなかろうか…
963無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:07No.1082525452+
今日はウルトラスレ立ってた?
964無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:09No.1082525473そうだねx2
>>>得意のIP管理スレはどうした
>>吹いた
>ここまでするなら特撮板でやればいいのに
特撮板でも荒れていないか?
いま
965無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:16No.1082525525そうだねx1
NEXTはファーストと違って導入からクライマックスまでの持ってきかたちゃんとしてて見れる内容
ただファーストの唐突な感じの方が初代仮面ライダーのノリっぽい
966無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:19No.1082525540そうだねx7
リアルに拘るのになんであんな聞いてて恥ずかしくなるセリフばかり言わせるの
967無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:27No.1082525594そうだねx1
>>撮影だけで一年3ヶ月って異常じゃない?
>>ハリウッド大作でもここまでかけるのはそうそうない気がする
>それは言い過ぎ
>でもニチアサライダーは大体半年に一本映画作ってる
それは前準備やら編集やらも含めてだろ
撮影だけで1年3ヶ月は異常だよ
968無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:28No.1082525603+
まあライダー人類補完計画は笑ったわ
969無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:30No.1082525619そうだねx1
    1680355770304.jpg-(57872 B)
57872 B
>>>>1680350258900.jpg
>>>その目どこかで見た事があると思ったら…
>>復活のコアメダルの主役も同じ目をしていたな
>泣いてる俳優もいるんですよ!
見たこと無いけど点数酷すぎてお察しします
970無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:32No.1082525627+
>ドキュメンタリー含めてのリアリティショーとは参ったね
実際ある意味面白いんだけどこれを面白がれるのは厄介オタクだけだわ
一般客には全然届かない
971無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:36No.1082525650そうだねx11
やっぱり凄いのは樋口だったのでは…?
972無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:40No.1082525681+
>批判してる奴は見てないってそりゃゼロではないと思うけどそれが多数派みたいなのはそろそろ厳しいんじゃなかろうか…
観たとは思えない批判をならべまくって厳しいはちょっと意味がわからないなぁ
973無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:43No.1082525699そうだねx1
>>視聴層が異なるとはいえ撮影3ヶ月のわた婚に負けてるの控えめに言ってやべーだろ
>特撮の潜在的な客の数なんてだいたいそんなもんだぞ
>ジャニーズで引っ張れる女性客はやはり強い
だからこそジャニーズがありがたがられるわけだしな
まあ鋼の錬金術師みたいにダメな内容だと続編がかなりショボい客入りになるけど
974無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:44No.1082525707そうだねx3
>リアルに拘るのになんであんな聞いてて恥ずかしくなるセリフばかり言わせるの
それが庵野にとってのリアルだから
975無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:44No.1082525709そうだねx5
リテイクしまくったから演出がイマイチになった
本当はもっとできるもん
って言い訳にも見える
976無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:50No.1082525753そうだねx1
>シンエヴァで本当にダメなやり方覚えちゃったと思う
>時間と予算浪費するだけの最悪なやり方
CGでアングル模索しても大した画にならないだろうと常々感じる
それこそ嘘つくためにモデル弄ったりもあるわけだし
977無念Nameとしあき23/04/01(土)22:29:55No.1082525792+
>観るに堪えない出来だから満足できないのでは
そのフィーリングを言語化してやる側に分かるようにつたえてやれよぉ!
まぁそう言うのができないけど才能に惚れてやらせた東映がいかんのだろうが
978無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:11No.1082525885そうだねx3
どう考えてもアニメじゃ無いシンシリーズで1番つまらんけど
それでも凡百の作品よりはまだ観れるから何とも言い難い
期待値は確実に下回って15%ぐらいだった
979無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:17No.1082525918そうだねx5
リアルリアルって言うけどお前本物の改造人間見た事あるのかよって
980無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:31No.1082526008そうだねx8
わた婚との敗因がジャニの訴求力だけだと思ってるあたりもう救いはないのかなって
残念ながら普通に内容で負けてるよ
981無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:31No.1082526012そうだねx3
>リアルに拘るのになんであんな聞いてて恥ずかしくなるセリフばかり言わせるの
センスが昭和のじじいだからほんとにそこで止まってる
982無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:36No.1082526050+
怖くて未だに見れてない
983無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:43No.1082526097そうだねx3
没にしたアクションシーンを再編集するだけで評価上がりそう
984無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:43No.1082526100そうだねx5
>やっぱり凄いのは樋口だったのでは…?
樋口単体見たいかというとあれだし素直に組んでくれればいい
985無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:46No.1082526123そうだねx2
どんだけコピペ連投してるんだよ岩瀬
986無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:47No.1082526133そうだねx5
>観たとは思えない批判をならべまくって厳しいはちょっと意味がわからないなぁ
観たとは思えない批判ってどういうの?
987無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:48No.1082526136そうだねx6
>観たとは思えない批判をならべまくって厳しいはちょっと意味がわからないなぁ
なにか決定的な矛盾を言うバカがいたら指摘してやればいい
そうじゃなきゃ根拠なき言い掛かりにしかならんよ
988無念Nameとしあき23/04/01(土)22:30:50No.1082526152そうだねx7
シンとは樋口真嗣のシンだった
なので平成ガメラはシンシリーズ
シン仮面ライダーは実はシンシリーズじゃなかった
989無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:00No.1082526216+
本郷がちいかわみたいな顔して震えて泣いてるのが似合うってのがよく分かった
990無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:04No.1082526238そうだねx4
>ライダーをサンドバッグにできる材料が見つかってよかったな
ライダーは令和になってからサンドバッグになってない材料を探す方が難しく状態だぞ
991無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:07No.1082526259+
>リアルリアルって言うけどお前本物の改造人間見た事あるのかよって
そもそも怪獣も宇宙人も改造人間もリアルもクソもねえ人形なんだ
992無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:10No.1082526272そうだねx2
>怖くて未だに見れてない
としあきの特にアンチのいうことをわざわざ真に受けるなよ
お前は二次裏の初心者か
993無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:15No.1082526300そうだねx2
樋口は誰かと組むと真価を発揮する気がする
994無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:27No.1082526380そうだねx8
>わた婚との敗因がジャニの訴求力だけだと思ってるあたりもう救いはないのかなって
>残念ながら普通に内容で負けてるよ
VFXで負けているしね
…一年三ヶ月もかけてかぁ
995無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:29No.1082526395+
しかし仮面ライダーは何故か誰が作っても上手くいかんな
同じパワハラ手法でもウルトラマンがある程度上手くいって
ライダーはコケる辺り題材の問題でもあるんだろうか
996無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:29No.1082526399+
>客寄せパンダ
監督のギャラってどんなもんかわからんけど広告宣伝費として名前借りるだけでも億の価値あるよな
それ以上の損害だしてたらあれだが
997無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:30No.1082526406そうだねx8
あんのが一番好き勝手やった作品だと思った
好き勝手どころじゃねぇ舞台裏だった
998無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:33No.1082526436そうだねx1
TVのエヴァはスケジュールが遅れても大丈夫なようにタツノコつけたけど
そもそも絵を描く段階にもならなかったのでサターンのゲームのアニメをタツノコは作ってたとか
999無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:37No.1082526468そうだねx1
ワイヤーアクションがショボく見えるのはもっともだけど
物理計算ソフトでワイヤーでできる動きと
実際の落下や吹っ飛びの物理曲線をすり合わせて
精密に動作させたワイヤーワークをいい感じに早回しにすると
すごいリアルな動きが実現できるみたいなドリームはないかな
1000無念Nameとしあき23/04/01(土)22:31:39No.1082526475そうだねx5
トシゾー一人芝居ご苦労さん

[トップページへ] [DL]