[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3128人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2065960.jpg[見る]
fu2066015.png[見る]


画像ファイル名:1680387778749.jpg-(132786 B)
132786 B23/04/02(日)07:22:58 ID:9EJ1./8UNo.1042754009そうだねx36 09:45頃消えます
つまらないわけでは無いけど期待してたほど面白くも無かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
223/04/02(日)07:26:06No.1042754276そうだねx11
fu2065960.jpg[見る]
323/04/02(日)07:26:49No.1042754331そうだねx50
日曜日の朝っぱらから叩き目的のスレ立てるのってどんな心境なの
423/04/02(日)07:33:22No.1042754961+
あんので立てたら荒れて話にならないからこっちで立てたのにそれでも文句言う奴なんなの?
623/04/02(日)07:35:07No.1042755174そうだねx43
>俺の仮面ライダーを奪って汚した庵野は死ぬまで許さない
NTRでシコってる人みたいでだめだった
723/04/02(日)07:37:01No.1042755409そうだねx16
imgではシン仮面ライダーに否定的な意見するやつは全員荒しだからヒにでも行った方がいいよ
823/04/02(日)07:38:45No.1042755632+
相対的にゴジラさんの懐の深さを思い知った
923/04/02(日)07:39:20No.1042755709そうだねx5
ゴジラでもウルトラマンでもそういうスレ見た
1023/04/02(日)07:39:32 ID:O1GpV.jANo.1042755743+
潤沢な予算あったのに予算なかったって擁護されるくらいショボい映像
1123/04/02(日)07:40:07No.1042755808そうだねx12
NHKのドキュメントみたけど
樋口真嗣という緩衝材が無いのでアクション撮影現場の空気が悪くなる一方で笑っちゃった
1223/04/02(日)07:40:32No.1042755866そうだねx11
シンウルもだけどなんか本編ツギハギして作った総集編映画みたいだなって
1323/04/02(日)07:41:12No.1042755973そうだねx8
>日曜日の朝っぱらから叩き目的のスレ立てるのってどんな心境なの
ちゃんと働いてて偉い
1423/04/02(日)07:43:44No.1042756292+
仮面ライダーが庵野にNTRダブルライダーさせられてる映画を見せられて脳破壊される「」…
1523/04/02(日)07:51:11No.1042757094そうだねx7
庵野だろうとなんだろうと結局は今の東映の作る仮面ライダーなんてろくな形にならないよ
1623/04/02(日)07:52:30No.1042757252そうだねx9
>庵野だろうとなんだろうと結局は今の東映の作る仮面ライダーなんてろくな形にならないよ
すごい責任転嫁だけど同時に庵野も侮辱する高等テクニック
1723/04/02(日)07:52:32No.1042757258そうだねx17
正直シンウルトラマンのときも思ってた
ゴジラほどじゃねえなって
1823/04/02(日)07:53:52No.1042757389そうだねx10
自分で自分のレスにそうだね入れてそう
1923/04/02(日)07:54:27No.1042757458そうだねx3
そもそも元ネタリスペクトし過ぎたらあんまり面白くな…
2023/04/02(日)07:55:51No.1042757632そうだねx11
まあ予告の時点で若干の怪しさあったし…
2123/04/02(日)08:05:58No.1042758711そうだねx14
映画館でずっとぶつぶつ文句垂れてたおっさんみたい
2223/04/02(日)08:08:27No.1042758957+
>NHKのドキュメントみたけど
>樋口真嗣という緩衝材が無いのでアクション撮影現場の空気が悪くなる一方で笑っちゃった
それ見れてないけどなんかその番組以降mayちゃんが怖い感じになってる…
2323/04/02(日)08:10:34No.1042759187そうだねx17
>それ見れてないけどなんかその番組以降mayちゃんが怖い感じになってる…
あそこ何時も怖いイメージがある
2523/04/02(日)08:12:25No.1042759383+
>ゴジラでもウルトラマンでもそういうスレ見た
なんならゴジラの方が見た
ウルトラマンはそうでもなかったかな
2623/04/02(日)08:14:33No.1042759619+
シンゴジは何のネタバレも食らわない状態で見るのと
ある程度知れ渡った状態で見るのとではまた衝撃度合いが変わるからな…
2723/04/02(日)08:15:05 ID:O1GpV.jANo.1042759677+
庵野くんは人たらしすぎる…
2823/04/02(日)08:16:44No.1042759861+
ウルトラマンはミームでお遊びがあったからな
2923/04/02(日)08:16:44No.1042759863そうだねx9
>庵野くんは人たらしすぎる…
3023/04/02(日)08:19:48No.1042760200+
撮影現場的には宇宙人すぎて触れたくない人以外の何物でもないと思う
3123/04/02(日)08:20:40No.1042760298そうだねx9
まあモノ作る人って少なからずそういうところはあるんだろうけど
庵野がとか抜きにして今どきスタッフをあんな身勝手に振り回す姿を肯定的に流すのが無理あるよ!
3223/04/02(日)08:21:28No.1042760389+
これ予算潤沢だったの…?
3323/04/02(日)08:22:39No.1042760517+
ゴジラマンライダーと順調に下がってるけど次は何を食いつぶすんだろう
3423/04/02(日)08:22:54 ID:O1GpV.jANo.1042760550そうだねx3
>これ予算潤沢だったの…?
庵野くんのあーでもないこーでもないリアル志向に付き合わされて垂れ流し続けた結果が安っぽいCG
3523/04/02(日)08:23:59No.1042760666+
リブートならリブートできちんとやってくれればいいのにつながりの悪さとか原作オマージュをエクスキューズに入れてくんのはどうかと思った
バイクで量産型と戦うとこは大好き
3623/04/02(日)08:24:20No.1042760705+
>ゴジラマンライダーと順調に下がってるけど次は何を食いつぶすんだろう
セブンとか帰マンとかやる企画あったみたいだけどもうなくてもいいかなって
3723/04/02(日)08:24:43No.1042760748そうだねx6
自分が面白いと感じればそれが全てだよ
3823/04/02(日)08:25:06No.1042760787そうだねx7
個人的には嫌いじゃなかったけどシンゴジラ→シンウルトラマン→シン仮面ライダーで興行収入がゴリゴリ減ってるのは一般客は正直だなって
3923/04/02(日)08:25:13No.1042760810+
>庵野くんのあーでもないこーでもないリアル志向に付き合わされて垂れ流し続けた結果が安っぽいCG
贅沢なお金の使い方してるね…
もちろん褒めてないよ
4023/04/02(日)08:25:31 ID:O1GpV.jANo.1042760836+
特に指示は出しませんから現場の皆さんで考えてくださいで出来上がったものにこんなものは全然だめですって言うだけのお仕事
4123/04/02(日)08:25:37No.1042760850+
サソリオーグとか70年代のコンドールマン的な怪人なノリは嫌いじゃないけどそれとリファインされた怪人のデザインとの食い合わせが悪すぎる
4223/04/02(日)08:26:05No.1042760904+
>自分が面白いと感じればそれが全てだよ
私これ嫌い!!(バァァァァン
4323/04/02(日)08:26:10No.1042760924+
>個人的には嫌いじゃなかったけどシンゴジラ→シンウルトラマン→シン仮面ライダーで興行収入がゴリゴリ減ってるのは一般客は正直だなって
どんどん内容がオタク向けになってるから一般層が離れるのは仕方ない
4423/04/02(日)08:26:12No.1042760929そうだねx3
せめて絵コンテくらいは用意してやれや!
4523/04/02(日)08:26:17No.1042760940+
少なくともCGスタッフロール見ると結構予算はある方だと思う邦画では
4623/04/02(日)08:26:33No.1042760966そうだねx10
というか単純にシンゴジが一番面白くない?その中じゃ
4723/04/02(日)08:26:59No.1042761023+
ウルトラマンも仮面ライダーもアクションが変にシャカシャカしすぎなんだけど
これはどこの原作要素?漫画?
4823/04/02(日)08:27:09No.1042761041そうだねx2
そのものに対する愛が深すぎてもいいものは作れないというのは聞いたことがあったが
まさかこんなところでガッツリ体験することになろうとは
4923/04/02(日)08:27:15No.1042761054+
庵野に振り回される現場見るの面白かった
5023/04/02(日)08:27:23No.1042761067+
興行収入めっちゃ良いから世間的には好評なんだがな
5123/04/02(日)08:27:48No.1042761123+
ゴジラみたいに初見の人でも受け入れられる作りにすりゃいいのに
ライダーなんか当然ここまで予習してますよね?みたいな感じだし
5223/04/02(日)08:27:47No.1042761124そうだねx1
>特に指示は出しませんから現場の皆さんで考えてくださいで出来上がったものにこんなものは全然だめですって言うだけのお仕事
想定しても想定以上のものが出てこないからブレストしてよはわからんではない
でも実際に組み上げてみるとつまんねーなこれってなるからそれよりマシな自分案を採用してるだけだとは思う
5323/04/02(日)08:27:55No.1042761138+
映画見てて思ったけどこれ今のカルト教会問題と絡められるのでは?って思った
ゴジラは原発と津波関連で出来たのはタイムリーで意義あっただろうしその辺上手かったけど
5423/04/02(日)08:28:06No.1042761167そうだねx12
内容のオタク向けっていうよりも単純に画がショボくなってるのが客離れの原因だと思う
5523/04/02(日)08:28:07No.1042761169+
別ルートのエヴァ考えてくれよシンシリーズはもういいから
5623/04/02(日)08:28:20No.1042761193+
ヒロイン像も手持ちのがわを変えただけ感あるし
もう庵野の引き出しが無いのかなぁっていう
5723/04/02(日)08:28:42No.1042761237+
あの内容を肯定的な内容にするの無茶だろ
スタッフみんな困惑してるじゃん
5823/04/02(日)08:29:04No.1042761292+
>別ルートのエヴァ考えてくれよシンシリーズはもういいから
もう庵野秀明からエヴァは生まれないと思うから自分のエヴァを生もう!
5923/04/02(日)08:29:06No.1042761299+
一文字出るまで(久々に大ハズレ引いたわ…)と思ってた
一文字出てから本郷のキャラも立ってきて割と良くなったのでもっと早くダブルライダーやればよかったと思う
6023/04/02(日)08:29:10No.1042761311+
>せめて絵コンテくらいは用意してやれや!
絵コンテを完璧にするとそれなぞって挑戦的なアングルとか迫力を生かすとかしてこなくなるのだ
6123/04/02(日)08:29:16No.1042761326そうだねx1
imgでカントクくんの悪口とかどうなるかわかってるのか
6223/04/02(日)08:29:24No.1042761349そうだねx2
fu2066015.png[見る]
6323/04/02(日)08:29:44No.1042761381そうだねx4
みんな言ってると思うけどショッカーライダー戦暗すぎるわ
拘りなのは分かったけどもっとどうにかならんか
6423/04/02(日)08:29:51No.1042761396+
敢えて現場に厳しくすることで壁を超えてもらおうって意図があったのは分かるだろ
それに耐えられてなかった若い連中が軟弱なだけで
6523/04/02(日)08:30:27No.1042761493そうだねx4
後半戦暗いのがなあ…あと遺書長すぎない?サソリオーグいる?
全体的には好きだけど気になる点多い
6623/04/02(日)08:31:15No.1042761654+
>映画見てて思ったけどこれ今のカルト教会問題と絡められるのでは?って思った
世界征服ってのが現実的じゃない今で即叩き潰さないといけない理由がある組織って再構築は良かったな
結局テロリズムみたいなもんだしな
6723/04/02(日)08:32:04No.1042761801+
シンゴジはゴジラが特別な強い思い入れないからいい感じになったシンウルはオタクの悪いところが出てきたけど樋口がいたから抑えられてたシンカメは樋口という抑えがいなくなってオタクの悪いところが全開になってしまった
6823/04/02(日)08:32:10No.1042761833+
歳とって丸くなったとかないのを確認できて良かった
エヴァの時は身内だからあの態度だったんじゃなくて外部の人間でもあの感じなの外から見てる分には好き
経営者としてはだいぶまともな人間になってたからやっぱどっかにスイッチあるんだろうな
6923/04/02(日)08:32:24No.1042761874+
最後の蝶オーグ戦が1番演出がショボかった
7023/04/02(日)08:33:23No.1042762046+
>最後の蝶オーグ戦が1番演出がショボかった
即バテてレスリング開始するのはなあ
7123/04/02(日)08:33:28No.1042762064+
>後半戦暗いのがなあ…あと遺書長すぎない?サソリオーグいる?
>全体的には好きだけど気になる点多い
大量のバッタオーグ戦は暗くて大部分分からんかったわ
7223/04/02(日)08:34:12No.1042762210そうだねx2
言っちゃなんたがシンプルに映画が下手
アクションの時のカメラワークとか台詞回しとか
7323/04/02(日)08:34:38No.1042762318+
面白い?って聞かれたらかっこいいよって返すタイプの映画
7423/04/02(日)08:35:07No.1042762444+
監督的には初代ライダーはこう!!って言うガチオタのこだわりがあるんだろうけど
そもそも初代ライダーそのもののガチオタってのがライダーファンの中にもそんな多くないというか
なんなら大体のファンが好きなのってライスピだし…
7523/04/02(日)08:35:42No.1042762602+
>別ルートのエヴァ考えてくれよシンシリーズはもういいから
庵野はガンダムみたいに色んな人が新しいエヴァ作って欲しいと思ってるから庵野のエヴァはもう作らないだろう
まあ庵野の強い作家性が受けた要因の一つだから庵野以外のエヴァとかまずやりたがる人がそんないないだろうからガンダムみたいにはなれないだろうが
7623/04/02(日)08:36:02No.1042762673+
蜘蛛まではすごくワクワクしたけどどんどん落ちてく感じ
7723/04/02(日)08:36:23No.1042762753+
興収10億w
7823/04/02(日)08:36:30No.1042762797+
>面白い?って聞かれたらかっこいいよって返すタイプの映画
絵作りはマジでよかった
1枚絵で印象的なカットが何個かあった
ロケハン頑張ったんだろうな
7923/04/02(日)08:36:42No.1042762865+
>蜘蛛まではすごくワクワクしたけどどんどん落ちてく感じ
最初じゃねえか…
8023/04/02(日)08:37:02No.1042762939そうだねx3
俺は好きだよ(積極的にお勧めはしない)って感じの映画
8123/04/02(日)08:40:03No.1042763708+
年齢制限もあってキッズに見てもらうタイプでもないしな
俺は好きだけど敷居は高い
8223/04/02(日)08:40:05No.1042763725+
多分自分がライダーに求めてるカッコいいシーンと
監督が求めてるカッコいいシーンが違うから多分そこまで刺さらないのかなぁ
一文字がカッコいいのはわかる
8323/04/02(日)08:40:45No.1042763866+
>蜘蛛まではすごくワクワクしたけどどんどん落ちてく感じ
バッタ対決はCGガンガン使ってて個人的には楽しかったよ
それ以降のバトルは盛り上がらんかったからここが最後のピークだった
8423/04/02(日)08:40:47No.1042763872そうだねx4
ライダー映画で10億ならまぁ…
8523/04/02(日)08:42:10No.1042764229+
最後のバトルが全く盛り上がらないのにこれで主人公死ぬから何かえ…って感じ
とてもじゃないけど死ぬほど激しいバトルには見えなかった
8623/04/02(日)08:42:17 ID:O1GpV.jANo.1042764255+
>年齢制限もあってキッズに見てもらうタイプでもないしな
>俺は好きだけど敷居は高い
そうだね無限列車編もシン仮面ライダーと同じPG12だったじゃらキッズに見てもらえなかったもんな
8723/04/02(日)08:42:23No.1042764267そうだねx1
>ライダー映画で10億ならまぁ…
たぶん最終的には20~25億までは行くんじゃないかな
宣伝や制作にお金を掛けてるから最終的な利益では一番にならないかもしれないけど
8823/04/02(日)08:42:50No.1042764346そうだねx7
ライダーといえばこうだよね!と言われたら…まあ確かにその通りかもしれん…ってなるけど別に見たいのはそういうオマージュの連発じゃないんだよなあ…
8923/04/02(日)08:42:55 ID:O1GpV.jANo.1042764365+
>ライダー映画で10億ならまぁ…
制作費用が段違いなんだよね
9023/04/02(日)08:43:30No.1042764469そうだねx3
好きな所と嫌いな所の差が大きい映画
9123/04/02(日)08:43:50No.1042764554そうだねx2
>俺は好きだよ(積極的にお勧めはしない)って感じの映画
減点方式だと0点以下の駄作だけど
加点方式だと65点くらいのそれなりに楽しめる作品だったわ
9223/04/02(日)08:43:55No.1042764566+
石ノ森作品から変な引用してくるのは今の東映の節操なさを受け継いでてソレっぽいと思うよ
9323/04/02(日)08:43:56No.1042764570+
製作費と広告費は実際の所どの位なんだろ
9423/04/02(日)08:44:02No.1042764595そうだねx4
>庵野に振り回される現場見るの面白かった
作品がウケてるなら笑い話なんだけどなこれも
9523/04/02(日)08:44:07No.1042764611+
>>ライダー映画で10億ならまぁ…
>制作費用が段違いなんだよね
具体的にいつもの夏冬映画がいくらでスレ画がいくらなの
9623/04/02(日)08:44:31No.1042764705+
転載禁止
9723/04/02(日)08:44:36No.1042764718+
加点方式で言えば80点あったな
ラストで心すっきりしたから補正あると思うけど
9823/04/02(日)08:44:37No.1042764732+
>>俺は好きだよ(積極的にお勧めはしない)って感じの映画
>減点方式だと0点以下の駄作だけど
>加点方式だと65点くらいのそれなりに楽しめる作品だったわ
そのせいでとりあえず流行ってるから一般の人が観に行く…って域までは達せなかったのだろう
9923/04/02(日)08:44:38 ID:O1GpV.jANo.1042764736そうだねx6
>>俺は好きだよ(積極的にお勧めはしない)って感じの映画
>減点方式だと0点以下の駄作だけど
>加点方式だと65点くらいのそれなりに楽しめる作品だったわ
駄作擁護する時のテンプレ回答
10023/04/02(日)08:44:52No.1042764831+
>具体的にいつもの夏冬映画がいくらでスレ画がいくらなの
いつものが2億で今回のは5億くらいだったっけな
10123/04/02(日)08:45:17No.1042764917そうだねx1
>俺の仮面ライダーを奪って汚した庵野は死ぬまで許さない
仮面ライダーはあんたのモノじゃないんだ、その年まで何も得られなかった己の不明と向き合う時が来たんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
10223/04/02(日)08:45:27No.1042764946+
他のライダー映画ぱっと見で分かるくらい予算少なそうだもんね
大体最後採石場で闘うし
10323/04/02(日)08:45:33No.1042764963そうだねx5
ドキュメンタリーが完全に逆効果
10423/04/02(日)08:45:35 ID:O1GpV.jANo.1042764978+
>>>ライダー映画で10億ならまぁ…
>>制作費用が段違いなんだよね
>具体的にいつもの夏冬映画がいくらでスレ画がいくらなの
費用わかるわけないだろ
制作期間は通常2~3か月でシン仮面ライダーは1年3か月
人件費が固定費として一番重いのは知ってるよね?
10523/04/02(日)08:46:04No.1042765085+
>駄作擁護する時のテンプレ回答
加点方式なんて個人の感想に依存する評価で
駄作擁護もクソもなかろう
10623/04/02(日)08:46:34 ID:O1GpV.jANo.1042765222+
>ドキュメンタリーが完全に逆効果
大ヒットしてる想定で孤高の天才監督の裏側に密着って算段だったのかな
10723/04/02(日)08:46:38No.1042765238+
>駄作擁護する時のテンプレ回答
駄作だと加点方式でも20点とかだからこれでも褒めてるつもりだぞ
物語としては面白くないけど見どころはぼちぼちあるんよ
そんな感じ
10823/04/02(日)08:46:47No.1042765293+
>他のライダー映画ぱっと見で分かるくらい予算少なそうだもんね
>大体最後採石場で闘うし
あっちは延期不可なのにスケジュールもカツカツだからな…
10923/04/02(日)08:47:22No.1042765426+
まあ駄作って金を払って観た人から言われたら何も言えない感じではある
俺は好きだけど!
11023/04/02(日)08:47:27No.1042765437+
あのドキュメンタリーのせいでさもありなんみたいな感じに捉えられるようになったからな
11123/04/02(日)08:47:31No.1042765455そうだねx2
火薬と爆発が足りないのでは?
11223/04/02(日)08:47:45No.1042765505+
普段の仮面ライダーはちょっと節約の達人すぎる
11323/04/02(日)08:48:01No.1042765581そうだねx2
>費用わかるわけないだろ
>制作期間は通常2~3か月でシン仮面ライダーは1年3か月
>人件費が固定費として一番重いのは知ってるよね?
働いたことねえ無職の癖に語るじゃねえか
11423/04/02(日)08:48:03No.1042765589+
ブラックサンも一般受けはしない作風だったし風都探偵は面白いけど独占配信だし50周年企画がこれで良かったのか白倉
11523/04/02(日)08:48:15No.1042765663+
CGしょぼいって感想書いたら叩かれたからきらい
11623/04/02(日)08:48:22No.1042765690+
>火薬と爆発が足りないのでは?
宮内洋のレス
11723/04/02(日)08:48:32No.1042765738+
流石にそろそろ金出す側も冷静になったと思うけど次のシンはあるんだろうか
11823/04/02(日)08:48:38No.1042765775そうだねx4
>まあ駄作って金を払って観た人から言われたら何も言えない感じではある
>俺は好きだけど!
個人的には駄作ってほどでは無かったな
ただ2回目見に行こうとは思わん感じ
11923/04/02(日)08:48:55No.1042765861そうだねx2
シンプルに面白くなかった
12023/04/02(日)08:49:05No.1042765920+
>制作期間は通常2~3か月でシン仮面ライダーは1年3か月
>人件費が固定費として一番重いのは知ってるよね?
ベッタリ人抑えて2~3ヶ月と人気の役者のスケジュール都合つくとこ抑えてチマチマ1年3ヶ月じゃ単純な比較はできなそうな気がするぜ...
それでも普段の2倍はかかってそうだけど
12123/04/02(日)08:50:45No.1042766478+
ドキュメンタリー映像ではああだけど他のインタビューでは撮影で成長出来たとも言ってるしまあテレビだけで判断するのも早計ではある
12223/04/02(日)08:51:16No.1042766642そうだねx3
NHKのドキュメントは面白かった
12323/04/02(日)08:51:38No.1042766759そうだねx3
>ドキュメンタリー映像ではああだけど他のインタビューでは撮影で成長出来たとも言ってるしまあテレビだけで判断するのも早計ではある
映像が存在する方が信憑性高いよね…
インタビューなんて後から書き換えられるし
12423/04/02(日)08:52:30No.1042766987+
ところどころで演技が臭いのは邦画ならではだから仕方ないか
12523/04/02(日)08:52:32No.1042766996そうだねx2
なんでそう悪く捉える
12623/04/02(日)08:52:33No.1042767001そうだねx2
無駄に撮り直すことに予算を使って欲しくなかった
12723/04/02(日)08:53:12No.1042767194そうだねx2
仮面ライダーというより庵野の特撮論を観に行ったようだって感想をしばしば聞くな
12823/04/02(日)08:53:34No.1042767302+
>ドキュメンタリー映像ではああだけど他のインタビューでは撮影で成長出来たとも言ってるしまあテレビだけで判断するのも早計ではある
ドキュンメンタリーでああだったのと成長できたってのは別に矛盾しないだろ
12923/04/02(日)08:53:49No.1042767367+
>なんでそう悪く捉える
どの部分のこと言ってるかわからないけど観た感想なら主観の相違なので仕方ない
13023/04/02(日)08:54:06No.1042767437そうだねx8
>ところどころで演技が臭いのは邦画ならではだから仕方ないか
台詞回しに関しては庵野のセンスが古いだけだと思う
でも浜辺美波の顔面だから普通に受け入れられる
13123/04/02(日)08:54:20No.1042767512そうだねx2
朝からよくやるわ
13223/04/02(日)08:54:29No.1042767552そうだねx3
>なんでそう悪く捉える
特オタの良くない部分は他人が自分と違う意見なのが許せなくて黙らせようとする部分だよ
13323/04/02(日)08:54:32No.1042767566+
>>制作期間は通常2~3か月でシン仮面ライダーは1年3か月
>>人件費が固定費として一番重いのは知ってるよね?
>ベッタリ人抑えて2~3ヶ月と人気の役者のスケジュール都合つくとこ抑えてチマチマ1年3ヶ月じゃ単純な比較はできなそうな気がするぜ...
>それでも普段の2倍はかかってそうだけど
普段の2倍かかって普段の2倍以上の興行収入ならまあいいんじゃないかな…
13423/04/02(日)08:54:58No.1042767677+
>仮面ライダーというより庵野の特撮論を観に行ったようだって感想をしばしば聞くな
若干主語大きくない?
13523/04/02(日)08:55:12No.1042767734+
>ベッタリ人抑えて2~3ヶ月と人気の役者のスケジュール都合つくとこ抑えてチマチマ1年3ヶ月じゃ単純な比較はできなそうな気がするぜ...
>それでも普段の2倍はかかってそうだけど
役者だけいれば撮影できると思ってない?
チマチマって言うけどその度スタッフ集めてイチから現場のセッティングしてくんだから
撮影バラければバラけるほど費用掛かるよ
13623/04/02(日)08:55:24No.1042767794+
>ドキュメンタリーが完全に逆効果
パワハラカントク…
13723/04/02(日)08:55:27No.1042767824そうだねx2
>なんでそう悪く捉える
叩きたいからだろう
13823/04/02(日)08:55:54No.1042767952+
>>なんでそう悪く捉える
>叩きたいからだろう
ほらほらもうすぐギーツ始まるよ
ギーツみて遊んできな~
13923/04/02(日)08:56:23No.1042768055+
いや…成長できたとか次に繋がるとかはお仕着せというか
他にいいところがなかった時のテンプレ回答というか…
14023/04/02(日)08:56:45No.1042768155+
>ところどころで演技が臭いのは邦画ならではだから仕方ないか
洋画も演技臭いんじゃないのか?
テレビでしか外人見たことないからわからんだけで
14123/04/02(日)08:56:58No.1042768219+
>>>なんでそう悪く捉える
>>叩きたいからだろう
>ほらほらもうすぐギーツ始まるよ
>ギーツみて遊んできな~
いや君と絡んでる方が楽しいからいいよ
14223/04/02(日)08:57:10No.1042768288そうだねx4
ゴジラとエヴァ序破はただ見るだけで面白いけど他のシン〇〇はオマージュだオタクだからだ作品の外のことを知らないと面白くない
14323/04/02(日)08:57:16No.1042768318+
>>>>なんでそう悪く捉える
>>>叩きたいからだろう
>>ほらほらもうすぐギーツ始まるよ
>>ギーツみて遊んできな~
>いや君と絡んでる方が楽しいからいいよ
はい荒らし確定ね
14423/04/02(日)08:57:26No.1042768352+
>仮面ライダーというより庵野の特撮論を観に行ったようだって感想をしばしば聞くな
すんげぇ雑に言うと
庵野くんはストーリーとか話の展開とかそんなに重要視してないんだな...それより特撮ですよ!という価値観がよくわかったというか
おざなりな前者に対して病的までな拘りあるところもはっきり浮き彫りになって
仮面ライダーを通して庵野秀明の価値観に触れる映画だった
駄作な人もいっぱいいると思う
14523/04/02(日)08:57:29No.1042768367+
>>>なんでそう悪く捉える
>>叩きたいからだろう
>ほらほらもうすぐギーツ始まるよ
>ギーツみて遊んできな~
一つのスレしか見られない雑魚か
14623/04/02(日)08:57:41No.1042768406+
>>>>>なんでそう悪く捉える
>>>>叩きたいからだろう
>>>ほらほらもうすぐギーツ始まるよ
>>>ギーツみて遊んできな~
>>いや君と絡んでる方が楽しいからいいよ
>はい荒らし確定ね
君とW荒しだね
14723/04/02(日)08:57:49No.1042768439+
良いところ探しも悪いところ探しも同じだけやれ
具体的には箇条書きで要素挙げるとき同数にしろ
14823/04/02(日)08:57:58No.1042768474+
シンエヴァのリテイクは自分の奴隷相手だから好きにやればって思ったけど
今回は外部の人間巻き込んでだから居た堪れない気分になった
14923/04/02(日)08:58:27No.1042768627+
庵野ファンはドキュメンタリー絶賛してた?
15023/04/02(日)08:58:32No.1042768662+
1800円と2時間拘束の価値はない駄作だったな
しょーもない信者がちゅ語彙いって慰めあってるけど
15123/04/02(日)08:58:34No.1042768676+
単に予算ないのが大きい
15223/04/02(日)08:59:09No.1042768814+
>単に予算ないのが大きい
うーん……
15323/04/02(日)08:59:12No.1042768824そうだねx2
>ゴジラとエヴァ序破はただ見るだけで面白いけど他のシン〇〇はオマージュだオタクだからだ作品の外のことを知らないと面白くない
全部浅くしか知らないから俺もこんな印象
ゴジラとエヴァ前半は映像だけで面白かった
15423/04/02(日)08:59:21No.1042768857+
その作品ならそうなるなって気持ちはあるし理解も出来るけど客を楽しませるという点では厳しいものもあるなあと感じる
怪獣出すと単純に巨大なモンスターが街を破壊するという暴力としてのエンタメになるのが優秀
15523/04/02(日)08:59:40No.1042768931+
シン・ゴジラも俺がゴジラや一番長い日を詳しく知らないから楽しめた部分が多分にあると思うので
もしかしたらそっちに造詣が深い方からは駄作って言われてるのかもしれない
15623/04/02(日)08:59:42No.1042768939+
>庵野ファンはドキュメンタリー絶賛してた?
現場の人間は最悪だろうけど
庵野おもしれ...って人が多かったろうに思う
15723/04/02(日)09:00:01No.1042769010そうだねx1
>ゴジラとエヴァ序破はただ見るだけで面白いけど他のシン〇〇はオマージュだオタクだからだ作品の外のことを知らないと面白くない
俺マンは原作知らなくてもかなり楽しめたけどな
ライダーは微妙
15823/04/02(日)09:00:08No.1042769042+
りんたろうと大友のサイレント映画の方がよっぽど見応えあったわ
15923/04/02(日)09:00:15No.1042769074そうだねx1
好きすぎるからヤバいがよくわかった作品
監督のライダー愛はよく伝わってきた
それか面白いかどうかはまた別
16023/04/02(日)09:00:20No.1042769092+
一般的に大人が仮面ライダー見に行ってつまんないって言ってたら
そらそうですよねってなる
16123/04/02(日)09:00:32No.1042769135+
>ちゅ語彙いって慰めあってるけど
ちゅごい…でいいのかなこれ?
16223/04/02(日)09:00:56No.1042769241そうだねx2
>一般的に大人が仮面ライダー見に行ってつまんないって言ってたら
>そらそうですよねってなる
庵野が異常者ってこと?
16323/04/02(日)09:00:57No.1042769247そうだねx2
素直な感想を言ったら叩きと言われるやつ
16423/04/02(日)09:01:18No.1042769329+
>単に予算ないのが大きい
同日公開のわたしの幸せな結婚の2倍金かけてるよ
16523/04/02(日)09:01:20No.1042769337そうだねx2
シンマンはまだギリギリで踏みとどまってたけど
シンライダーはもうあからさまな一般人お断り作品
16623/04/02(日)09:01:21No.1042769340そうだねx7
終盤パンツレスリング見せられるのだけは絶対にNOと言う
16723/04/02(日)09:01:25No.1042769375+
>洋画も演技臭いんじゃないのか?
>テレビでしか外人見たことないからわからんだけで
他は知らないけど英語圏の人間は基本的に感情表現を会話や仕草に乗せるよ
16823/04/02(日)09:01:38No.1042769431+
>庵野ファンはドキュメンタリー絶賛してた?
「」は恫喝→泣き落としのDV彼氏ムーブを
庵野くん人たらし!って大はしゃぎしてたけど
16923/04/02(日)09:01:46No.1042769460そうだねx2
>素直な感想を言ったら叩きと言われるやつ
俺はめちゃくちゃ酷評したけど普通に受け入れられたから多分書き方が悪い
17023/04/02(日)09:01:50No.1042769494+
オタクも一般人扱いしてあげてよ…
17123/04/02(日)09:01:56No.1042769516そうだねx5
>一般的に大人が仮面ライダー見に行ってつまんないって言ってたら
>そらそうですよねってなる
これなんなら面白かったって言ってるファンを後ろから刺してるまである
17223/04/02(日)09:02:06No.1042769580+
>>単に予算ないのが大きい
>同日公開のわたしの幸せな結婚の2倍金かけてるよ
邦画ジリ貧過ぎる…
17323/04/02(日)09:02:08No.1042769590+
>終盤パンツレスリング見せられるのだけは絶対にNOと言う
笑えるギャグシーンじゃないのあれ?
17423/04/02(日)09:02:11No.1042769608+
ハチオーグのところが一番退屈で冗談抜きで帰ろうかと思った
でも遺言見て泣くところはめちゃくちゃ好き
17523/04/02(日)09:02:14No.1042769625+
シンシリーズは庵野の幸せな老後シリーズだから
17623/04/02(日)09:02:15No.1042769628そうだねx2
>>素直な感想を言ったら叩きと言われるやつ
>俺はめちゃくちゃ酷評したけど普通に受け入れられたから多分書き方が悪い
じゃあもう一度書いてみてくれ
17723/04/02(日)09:02:20No.1042769658+
>庵野が異常者ってこと?
それはエヴァ作ってた頃からずっとその扱いだろ
17823/04/02(日)09:02:26No.1042769681そうだねx1
シンマンもこれもシンゴジ的なの期待して見に行くと肩透かし喰らう
17923/04/02(日)09:02:31No.1042769706+
庵野監督作品どれもそうだけど場面転換したら時間経過してるんで
なんで急に戦闘終わってんの?とか関係進展しすぎだろ!ってなる
18023/04/02(日)09:02:47No.1042769782+
>シンマンはまだギリギリで踏みとどまってたけど
>シンライダーはもうあからさまな一般人お断り作品
シン仮面ライダーは単純に特撮技術が低いニチアサでやってるアクションのほうがずっと迫力ある
18123/04/02(日)09:03:09No.1042769930+
>>>素直な感想を言ったら叩きと言われるやつ
>>俺はめちゃくちゃ酷評したけど普通に受け入れられたから多分書き方が悪い
>じゃあもう一度書いてみてくれ
君は何してくれるの?
18223/04/02(日)09:03:15No.1042769962+
>特に指示は出しませんから現場の皆さんで考えてくださいで出来上がったものにこんなものは全然だめですって言うだけのお仕事
シンゴジでもこれで相当空気悪くしたのに…
18323/04/02(日)09:03:16No.1042769965+
>終盤パンツレスリング見せられるのだけは絶対にNOと言う
コスプレのクウガが電気アンマされてるあれ思い出しちゃった…
18423/04/02(日)09:03:17No.1042769971+
とりあえず他人に叩き台作らせてそれに駄目だしする形でないと作れないんだろうな
ゴミになるものを作らされる側はたまったもんじゃないが
18523/04/02(日)09:03:37No.1042770047そうだねx2
>>>>素直な感想を言ったら叩きと言われるやつ
>>>俺はめちゃくちゃ酷評したけど普通に受け入れられたから多分書き方が悪い
>>じゃあもう一度書いてみてくれ
>君は何してくれるの?
なんだ荒らしか…
18623/04/02(日)09:04:17No.1042770254+
シンゴジもヒロイン?のアニメ臭い演技とか悪い面はあったけどゴジラの放射熱戦お披露目だけでも大幅プラスになった
18723/04/02(日)09:04:22No.1042770281+
主演の人演技がなんかプルプルしてるし野暮ったい割にセリフ読みも棒でなんだかなぁと思った
「」からはコミュ障の演技だから完璧!って言われてたけど正直演技以外コミュ障感全然なかったからあの演技見て後付けでコミュ障って設定つけたんじゃねってレベル
18823/04/02(日)09:04:29No.1042770308+
>でも遺言見て泣くところはめちゃくちゃ好き
浜辺美波かわいいもんな…
18923/04/02(日)09:04:29No.1042770310+
>>>>>素直な感想を言ったら叩きと言われるやつ
>>>>俺はめちゃくちゃ酷評したけど普通に受け入れられたから多分書き方が悪い
>>>じゃあもう一度書いてみてくれ
>>君は何してくれるの?
>なんだ荒らしか…
君と一緒さ
19023/04/02(日)09:04:30No.1042770321+
>>素直な感想を言ったら叩きと言われるやつ
>俺はめちゃくちゃ酷評したけど普通に受け入れられたから多分書き方が悪い
このスレの始め方で叩き目的と言われることについての感想す
19123/04/02(日)09:04:30No.1042770322+
個人的には嫌だけどジャニタレ使っておけば倍は入った
19223/04/02(日)09:04:48No.1042770419+
金をかけすぎたと言ってるけど具体的な金額に関しては一切言及しないのな
時間がかかって拘束時間も長くくなってるから高くなってるに違いないより具体的に出来るのになぜ数字は出てこないの?
19323/04/02(日)09:05:12No.1042770540そうだねx5
キャラが記号的で人間ドラマ書けないのは何時ものことだけど
ゴジラだけはそれがかえっていい方にハマってたんだな
19423/04/02(日)09:05:14No.1042770553+
やっぱ庵野君は好きなものを仕事にさせちゃダメだな
19523/04/02(日)09:05:33No.1042770629そうだねx4
>時間がかかって拘束時間も長くくなってるから高くなってるに違いないより具体的に出来るのになぜ数字は出てこないの?
なんて?
19623/04/02(日)09:05:35No.1042770634+
シンゴジは形態変化とか全身ビームとか新しい要素を
見せてくれたのに以降はそういうのサッパリなのが残念
19723/04/02(日)09:05:40No.1042770657+
>主演の人演技がなんかプルプルしてるし野暮ったい割にセリフ読みも棒でなんだかなぁと思った
>「」からはコミュ障の演技だから完璧!って言われてたけど正直演技以外コミュ障感全然なかったからあの演技見て後付けでコミュ障って設定つけたんじゃねってレベル
ドキュメンタリーを見ると主演の役者は演技派なのに演技を捨てる指示をされまくって困惑してたのがわかるのでそもそもコミュ障の演技をしてたということ自体あり得ないんよね…
19823/04/02(日)09:06:14No.1042770826+
ドキュメンタリーみてみたくなるやついるの?普通に不快だったんだけど
19923/04/02(日)09:06:30No.1042770890+
アマプラとかで見てたら面白かったと思う
金払ってこれかって言うのがあったので
20023/04/02(日)09:06:41No.1042770935+
>シンゴジは形態変化とか全身ビームとか新しい要素を
>見せてくれたのに以降はそういうのサッパリなのが残念
シンマンもメフィラスとか新しさあったしね
20123/04/02(日)09:06:43No.1042770941そうだねx2
>シンマンもこれもシンゴジ的なの期待して見に行くと肩透かし喰らう
シンゴジはゴジラを地震とダブらせたおかげで再解釈が上手く言ってたんだと思うんだよね
20223/04/02(日)09:06:57No.1042770990そうだねx4
RRR見た後にこれ見たらしょぼすぎてガッカリしたわ
予算以上のセンスの差を感じた
20323/04/02(日)09:07:05No.1042771030+
>ドキュメンタリーみてみたくなるやついるの?普通に不快だったんだけど
リアリティーが作品を面白くするっていう露伴先生の言ったことは正しかったんだなって思った
20423/04/02(日)09:07:13No.1042771076+
>シンゴジは形態変化とか全身ビームとか新しい要素を
>見せてくれたのに以降はそういうのサッパリなのが残念
ゴジラに思い入れなかったからな
ゴジラ人間まで出そうとして流石に止められたけど
20523/04/02(日)09:07:15No.1042771085+
>>時間がかかって拘束時間も長くくなってるから高くなってるに違いないより具体的に出来るのになぜ数字は出てこないの?
>なんて?
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
20623/04/02(日)09:07:21No.1042771100+
本郷はセリフ少ないのにいまいちだと思う箇所が多すぎた
一郎兄さんと初対面でルリ子さん気絶したらもっと一郎兄さんに敵意向ける感じにならんか?とかもやもやしっぱなしだ
20723/04/02(日)09:07:22No.1042771103そうだねx3
なんかこの雰囲気、エヴァQの時を思い出す
20823/04/02(日)09:07:25No.1042771114そうだねx5
興行収益パッとしなかったの純粋に面白くないからでは…
20923/04/02(日)09:08:20No.1042771364そうだねx3
>>>時間がかかって拘束時間も長くくなってるから高くなってるに違いないより具体的に出来るのになぜ数字は出てこないの?
>>なんて?
>14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
細かくないって!ミスでもないし!
21023/04/02(日)09:08:21No.1042771368+
本郷の役者の人戦闘の叫び下手くそ過ぎてソッチが気になった
21123/04/02(日)09:08:29No.1042771394+
オーズとブラックサンの後に見たら目茶苦茶面白かったよ
21223/04/02(日)09:08:32No.1042771406そうだねx1
VFXがなんか思ってたんとちゃう!だったのでシナリオ気にしなくていいアクション部分であんまり没入出来なかった
ショッカーライダー見えにくすぎる
21323/04/02(日)09:08:45No.1042771468+
最近のライダーってズレたものお出ししてくるのがデフォルトになってるから
ぶっちゃけ樋口が監督やっててもアレな感じになってたんじゃないかって思う
21423/04/02(日)09:08:55No.1042771534+
>映画館でずっとぶつぶつ文句垂れてたおっさんみたい
仮面ライダーの映画を朝イチで見に行くと文句おじさんとかずっとヘドバンしてるおじさんとか映画以上に気になるのいるぞ
21523/04/02(日)09:09:12No.1042771657+
>特に指示は出しませんから現場の皆さんで考えてくださいで出来上がったものにこんなものは全然だめですって言うだけのお仕事
庵野は昔からそうだよ
それで作られたエヴァをありがたがったオタクが悪い
21623/04/02(日)09:09:18No.1042771694+
>RRR見た後にこれ見たらしょぼすぎてガッカリしたわ
>予算以上のセンスの差を感じた
それと比較するのは酷すぎる
せめてアルマゲドン2022とかにしてあげて
21723/04/02(日)09:09:25No.1042771724+
>じゃあもう一度書いてみてくれ
見てきたけどストーリーがやりたいカットを取るために必要な怪人を並べてるだけで必然性なくてダメだった
ライダーキックへの拘りだけはものすごい感じた
あと女キャラの引き出しなさすぎで20年以上前のアニメ見てるみたいだった
ハチオーグのデザインだけは好きかもしれない
あとCGが一部全然ダメでライダー対決のとこはメフィラスとウルトラマンの戦い思い出したわ
白組使うの辞めた方がいいよ...
一言一句は違うだろうけどこんな感じ
21823/04/02(日)09:09:27No.1042771734+
>興行収益パッとしなかったの純粋に面白くないからでは…
宣伝がシン・ゴジやシン・ウルの時よりも少ない気はする
あと印象的な主題歌もないし
21923/04/02(日)09:09:48No.1042771815そうだねx2
シンウルトラマンと一緒でなんで後半につれてショボくなるんだろって不思議に思ってた
まあそりゃ予算も尽きるし演技も変になるよなってドキュメンタリー見て思った
22023/04/02(日)09:09:51No.1042771831+
>オーズとブラックサンの後に見たら目茶苦茶面白かったよ
褒め言葉じゃない
22123/04/02(日)09:09:58No.1042771865+
>最近のライダーってズレたものお出ししてくるのがデフォルトになってるから
>ぶっちゃけ樋口が監督やっててもアレな感じになってたんじゃないかって思う
クソCGアクションがアクション本職の人間が作ったものになるだけでね
22223/04/02(日)09:10:00No.1042771879そうだねx2
真っ暗トンネルでライダーバトル
蝶オーグの長々泥仕合
この2つは擁護できない
真っ暗な中に赤い目が光るシチュエーションやりたかっただけだろこれ
22323/04/02(日)09:10:00No.1042771882そうだねx5
>一言一句は違うだろうけどこんな感じ
長くて無視されただけじゃない?
22423/04/02(日)09:10:16No.1042771966+
まだ本編は観にいってなくて各種PVだけ楽しんだ状態だけど
マスク越しのモゴモゴ声がちょっと気になっちゃう
全編通してると気にならなくなるのかな?
22523/04/02(日)09:10:19No.1042771979+
>宣伝がシン・ゴジやシン・ウルの時よりも少ない気はする
>あと印象的な主題歌もないし
いや…それは
22623/04/02(日)09:10:31No.1042772046そうだねx2
>興行収益パッとしなかったの純粋に面白くないからでは…
10億超えてパッとしないと大半の邦画死ぬんだが
22723/04/02(日)09:10:40No.1042772097+
シンウルも外星人は良いキャラだったのに人間側のキャラが微妙過ぎたから人間ドラマ向いてないよカントクくん
22823/04/02(日)09:10:55No.1042772159+
全く面白くなかったとか監督の人格がとか言うとその場のノリにいっちょ噛みしたいだけに見られるから…
22923/04/02(日)09:10:56No.1042772166+
なんで生身ショッカーライダーで工場バトルとか燃えそうなシーン差し替えちゃうの
23023/04/02(日)09:11:00No.1042772192+
でもリバイスよりは面白いし…
23123/04/02(日)09:11:12No.1042772321+
シンゴジのテーマソング良かったよね…
23223/04/02(日)09:11:17No.1042772362そうだねx2
>まだ本編は観にいってなくて各種PVだけ楽しんだ状態だけど
>マスク越しのモゴモゴ声がちょっと気になっちゃう
>全編通してると気にならなくなるのかな?
モゴモゴはずっと気になるよ多分
個人的にはそれぐらいの興味なら配信サイト待ちでも十分だと思う
23323/04/02(日)09:11:30No.1042772460そうだねx3
>白組使うの辞めた方がいいよ...
白組は普通に有能だろ
23423/04/02(日)09:11:46No.1042772591+
あんだけドキュメンタリーで凝ってます!何度もボツにしました!偶発的に起きる何かを待ってました!
の結果が暗いとこでのそのそ戦うシーンなのか
23523/04/02(日)09:12:03No.1042772741+
>興行収入めっちゃ良いから世間的には好評なんだがな
ライダーとしては普通に歴代最高クラス
論外レベルに売れないウルトラは言うに及ばず
23623/04/02(日)09:12:09No.1042772770+
シンゴジは現代に合わせた新作ゴジラって感じだったけどシン仮面とシンウルはリメイクというかパロディというか…
23723/04/02(日)09:12:12No.1042772790そうだねx4
あんだけ現場引っ掻き回しておいて結局あのフツーのCGかよって所はあります
23823/04/02(日)09:12:12No.1042772796+
なんか直交的な構図の棒立ちで語り合うシーンが多すぎない?
23923/04/02(日)09:12:29No.1042772907+
>でもリバイスよりは面白いし…
褒め言葉じゃないだろ…あとアクションはリバイス本編の方がずっと良いぞ…
24023/04/02(日)09:12:44No.1042773023+
結局その浪費した予算とやらは何円だったの?
24123/04/02(日)09:13:20No.1042773302+
シンゴジラで白組が担当した自衛隊兵器群のVFXとか普通に良くない?
24223/04/02(日)09:13:46No.1042773452そうだねx2
やっああいうドキュメンタリーって作品がかなり売れてる時以外面に出しちゃダメだな
24323/04/02(日)09:14:00No.1042773514+
ブラックサンのが普通に面白かった
24423/04/02(日)09:14:04No.1042773530+
偶然撮れるクリティカルなカットに期待して闇雲に撮影
たまに監督が鬼の形相でやってきて指示もなしにリテイク連発
賽の河原の石積み状態
24523/04/02(日)09:14:05No.1042773535そうだねx1
>長くて無視されただけじゃない?
そんなん知らねーよ
読まれてなかろうが批評書いても別に叩かれなかったってのと矛盾はしないだろ
むしろ一言二言で文句だけ書いたら反感買うのが当たり前というか
24623/04/02(日)09:14:12No.1042773564+
メフィラスvsウルトラマンはゴミみたいなCGでも絶賛されてたから観客をいかに騙せるかの勝負なんだよね
24723/04/02(日)09:14:13No.1042773572+
>>興行収益パッとしなかったの純粋に面白くないからでは…
>10億超えてパッとしないと大半の邦画死ぬんだが
邦画もっと頑張れよ!50億くらい予算突っ込んで200億くらい稼ぐ映画撮れよと思う
24823/04/02(日)09:14:13No.1042773575+
>>興行収益パッとしなかったの純粋に面白くないからでは…
>宣伝がシン・ゴジやシン・ウルの時よりも少ない気はする
>あと印象的な主題歌もないし
むしろ上映前宣伝はシンゴジやシンウルより遥かに金かけてるぞ
24923/04/02(日)09:14:25No.1042773635+
>やっああいうドキュメンタリーって作品がかなり売れてる時以外面に出しちゃダメだな
売れなかったから出すのやめる!って出来るもんでもないだろう
25023/04/02(日)09:14:33No.1042773675そうだねx1
>ブラックサンのが普通に面白かった
正気か?ブラックサンって良い所変身シーンぐらいしかなくない?
25123/04/02(日)09:14:49No.1042773776+
これ言っちゃっていいかなあ
トシゾーさんの方が才能あるよね
25223/04/02(日)09:15:06No.1042773867+
>>ブラックサンのが普通に面白かった
>正気か?ブラックサンって良い所変身シーンぐらいしかなくない?
まだ何の話がしたいのかはわかった
25323/04/02(日)09:15:18No.1042773932+
天国の門のような無駄なセット作ったりしてないからそういう出費は無いな
やる方がリテイクくらってひたすら大変なだけで
25423/04/02(日)09:15:19No.1042773935+
もう一回ドキュメント見たいけど再放送ある?
25523/04/02(日)09:15:24No.1042773967+
>むしろ上映前宣伝はシンゴジやシンウルより遥かに金かけてるぞ
長谷川博己がすごい顔してるけどゴジラが映らない…
25623/04/02(日)09:15:26No.1042773977+
ウルトラマンの時感じたけど人形でブンドドしてる感じの動きは意図的なものなのか
25723/04/02(日)09:15:32No.1042774006+
あそこまでやった結果はどうなんだろうと劇場に足運ぶ人は出てきそうだよドキュメンタリー
25823/04/02(日)09:15:32No.1042774009+
>邦画もっと頑張れよ!50億くらい予算突っ込んで200億くらい稼ぐ映画撮れよと思う
そんな予算を何処が出してくれるのかって問題がまずね
25923/04/02(日)09:15:35No.1042774030そうだねx8
ドキュメンタリーで狂気アピールしても映画は面白くならないんだな…
26023/04/02(日)09:15:37No.1042774040+
>偶然撮れるクリティカルなカットに期待して闇雲に撮影
>たまに監督が鬼の形相でやってきて指示もなしにリテイク連発
>賽の河原の石積み状態
現場のモチベ下げるRTAでもやってんのか
26123/04/02(日)09:15:39No.1042774048+
>正気か?ブラックサンって良い所変身シーンぐらいしかなくない?
それ以下ってことだよ
26223/04/02(日)09:15:42No.1042774063+
>もう一回ドキュメント見たいけど再放送ある?
14か15にNHK
26323/04/02(日)09:16:01No.1042774161+
>もう一回ドキュメント見たいけど再放送ある?
地上波で来週やる予定だったかな
26423/04/02(日)09:16:08No.1042774198+
あれだけ下駄履かせてもらって良くていつもの仮面ライダー映画よりちょっと売れたぐらいになりそうなのは普通にやばいんじゃね
シンウルトラマンの跳ね具合見ようよ
26523/04/02(日)09:16:14No.1042774234そうだねx3
>むしろ上映前宣伝はシンゴジやシンウルより遥かに金かけてるぞ
根拠にしてるデータどこら辺?
26623/04/02(日)09:16:16No.1042774239そうだねx1
ドキュメントは登場人物の演技にリアリティーあって良かった
26723/04/02(日)09:16:31No.1042774302+
>ウルトラマンの時感じたけど人形でブンドドしてる感じの動きは意図的なものなのか
あれはわざとやってるんだろうな
26823/04/02(日)09:16:35No.1042774325+
>これ言っちゃっていいかなあ
>トシゾーさんの方が才能あるよね
トシゾーに映画作らせるクラファン始めるぞ
来い
26923/04/02(日)09:16:37No.1042774342そうだねx2
>200億くらい稼ぐ映画撮れよと思う
ここは実績あるからまだ行けるけど
>50億くらい予算突っ込んで
ここは絶対無理
27023/04/02(日)09:16:42No.1042774368そうだねx1
>メフィラスvsウルトラマンはゴミみたいなCGでも絶賛されてたから観客をいかに騙せるかの勝負なんだよね
本郷と一文字の格闘と比べるなら戦いに至る盛り上げ方が違いすぎる
役者の力量も話の筋書きもシンウルのほうが遥かに上
27123/04/02(日)09:16:43No.1042774375+
>>正気か?ブラックサンって良い所変身シーンぐらいしかなくない?
>それ以下ってことだよ
永遠の⭐2.5より!?
27223/04/02(日)09:16:49No.1042774408+
ガメラで告発した庵野くんがドキュメンタリーで横暴告発されてるの笑っていいんだが悪いんだか
27323/04/02(日)09:16:52No.1042774421+
>>正気か?ブラックサンって良い所変身シーンぐらいしかなくない?
>それ以下ってことだよ
そこまで酷いとは思わないけどなぁまあ主観だけど
27423/04/02(日)09:17:02No.1042774485そうだねx2
>>ブラックサンのが普通に面白かった
>正気か?ブラックサンって良い所変身シーンぐらいしかなくない?
キャラはブラックサンの方が遥かにしっかりしてたわ
27523/04/02(日)09:17:10No.1042774525+
>そんな予算を何処が出してくれるのかって問題がまずね
ゴジラですら10億製作費出すの賭けだったからな
東宝でここまで出すのは異例
27623/04/02(日)09:17:12No.1042774541+
>ウルトラマンの時感じたけど人形でブンドドしてる感じの動きは意図的なものなのか
ある程度は当時の特撮オマージュだろうけど半分くらいは予算不足や時間なかった可能性もドキュメンタリーを見ると否定できない
27723/04/02(日)09:17:13No.1042774545そうだねx5
>シンゴジラで白組が担当した自衛隊兵器群のVFXとか普通に良くない?
個人的にはだけど人型が致命的にあってない気がする
人を動かそうとすると途端に動きが軽い感じがする
重心がふわふわしてる感じというか重力が軽いというか
ウルトラマンはなんかそんな感じも宇宙人感あってちょっとハマってた気はするけどライダーは違和感すごかった
27823/04/02(日)09:17:26No.1042774604+
いやブラックサンより酷いよ普通に
27923/04/02(日)09:17:29No.1042774618+
>邦画もっと頑張れよ!50億くらい予算突っ込んで200億くらい稼ぐ映画撮れよと思う
アベンジャーズぐらいだろそんなこと出来る映画…
DCは300億円かけて200億円稼ぐみたいなのばっかだし
28023/04/02(日)09:17:30No.1042774625+
>あんだけ現場引っ掻き回しておいて結局あのフツーのCGかよって所はあります
切り捨てて仕上がったものがアレじゃなきゃ庵野すげぇになってたよね
今回は映像でもインパクトあるところ少ないのもある
28123/04/02(日)09:17:32No.1042774639+
そういうドキュメンタリーは夢と狂気の王国見てればいいし…
28223/04/02(日)09:17:32No.1042774640そうだねx3
>あそこまでやった結果はどうなんだろうと劇場に足運ぶ人は出てきそうだよドキュメンタリー
あれ見て映画見る人はショッカーライダー戦で滅茶苦茶がっかりすると思う
28323/04/02(日)09:17:34No.1042774651+
ネットでネタにされる「なんか違うんだよねぇ…」を実際にやるクリエイター
28423/04/02(日)09:17:43No.1042774683そうだねx3
このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
28523/04/02(日)09:18:04No.1042774798+
常に何かを叩きたい欲求があった上でこうやって庵野を叩く流れになってるから叩いてる人もいるんだろうな
そういう社会性がある普通の人と違って社会性も知能も無いと叩く流れが何もないのに一人で叩きスレを立て続けるのトシゾーになっちゃうけど
28623/04/02(日)09:18:06No.1042774812そうだねx7
庵野監督を「庵野くん」って言っちゃうタイプの人にはウケる映画だろうなと思う
28723/04/02(日)09:18:12No.1042774860そうだねx4
>このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
個人の感想垂れ流しを許さないってどの立場の人間だよ
28823/04/02(日)09:18:16No.1042774899そうだねx3
>メフィラスvsウルトラマンはゴミみたいなCGでも絶賛されてたから観客をいかに騙せるかの勝負なんだよね
CG戦闘褒められてた記憶がない…
28923/04/02(日)09:18:24No.1042774955そうだねx1
事前に準備してても現場でぼくは何が好きでしょうか?正解はわからないけどお前が出してきたものじゃないですって
庵野秀明クイズが毎回はじまっちゃうのは地獄過ぎるでしょ…
29023/04/02(日)09:18:26No.1042774958+
先週までで11億だから今15億円くらい?
29123/04/02(日)09:18:26No.1042774963+
>このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
ネットでの評価なんてそんなもんだろ
評論家の意見でも期待してたのか?
29223/04/02(日)09:18:30No.1042774978そうだねx4
>このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
個人の感想垂れ流すこと以外にできることがあると思ってるならそりゃ傲慢というかアホだなお前さん
29323/04/02(日)09:18:30No.1042774981+
>あれだけ下駄履かせてもらって良くていつもの仮面ライダー映画よりちょっと売れたぐらいになりそうなのは普通にやばいんじゃね
>シンウルトラマンの跳ね具合見ようよ
面白けりゃ2週目以降も客いるからなぁ
いや面白くても一週目で満足する映画ってのもあるけども
29423/04/02(日)09:18:38No.1042775021+
>このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
個人の感想垂れ流すとこだろここは
29523/04/02(日)09:19:02No.1042775111+
日本って金ないの?
29623/04/02(日)09:19:11No.1042775159そうだねx1
なんでCGの戦闘シーンに変えちゃったんですか…?
29723/04/02(日)09:19:16No.1042775180そうだねx3
>このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
個人の感想以上のものが出てくると思ってるのが怖い
29823/04/02(日)09:19:17No.1042775187そうだねx4
白組が担当したいぬやしきのVFXは人型だけどクオリティが高かったと思う
29923/04/02(日)09:19:18No.1042775192+
プラーナの話本当にどうでもよかった
30023/04/02(日)09:19:27No.1042775239そうだねx3
>DCは300億円かけて200億円稼ぐみたいなのばっかだし
赤字だコレ!
30123/04/02(日)09:19:41No.1042775309+
>このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
ただの鑑賞者が個人の感想たれながし以外のことができるとでも思ってんのか?
30223/04/02(日)09:19:57No.1042775396そうだねx1
信頼できるデータ揃えても嫌なやつが出してきたデータは一切参考にしない
30323/04/02(日)09:20:13No.1042775506+
>なんでCGの戦闘シーンに変えちゃったんですか…?
改造人間のアクションは人には再現不可能だと気がついたから
30423/04/02(日)09:20:35No.1042775613+
詰め込んでキャラ描写がイマイチだったウルトラマンを更に詰めて薄めた感じ
あとカメラ動かし過ぎ
女の子可愛いのは良かったし金捨てたとは思わないけど期待し過ぎたなって
30523/04/02(日)09:20:43No.1042775642そうだねx5
>庵野監督を「庵野くん」って言っちゃうタイプの人にはウケる映画だろうなと思う
友達が楽しんで撮ってるからオッケーという感覚なんだろうか
友達でもないのに
30623/04/02(日)09:20:44No.1042775650+
CGやVFXは結局予算や期間が大事だから……
30723/04/02(日)09:20:44No.1042775651+
>このまま興行収入以外の具体的な数値が何も出ないなら個人の感想たれ流してるだけなのと何も変わらない気がするが
もしかして数値振り回した素人オタクの思い込みと決めつけの分析もどきが建設的な話をしてるとか思ってんのか…?
ユーザーのできることはどこまで言っても個人の感想の垂れ流しだよどんなに数字で装飾してもね
まずそれを自覚しろ
30823/04/02(日)09:20:46No.1042775660+
>ただの鑑賞者が個人の感想たれながし以外のことができるとでも思ってんのか?
他の作品より製作費いっぱいかかってるよね
とか断定口調でたれ流したりとかじゃなければ勝手にすれば良いよね
30923/04/02(日)09:20:52No.1042775687そうだねx2
まあつまらなかったけどドキュメンタリー見てたらこんな制作環境じゃそりゃまともなもの作れんよなあ…って役者には同情したよ
庵野はちょっとシンゴジで過大評価され過ぎてたとこあると思う…ああいう監督ごっこやりたいなら黒沢とまでは言わないけど宮崎駿並に実績積んでからにしなよ
31023/04/02(日)09:20:56No.1042775703そうだねx1
>白組が担当したいぬやしきのVFXは人型だけどクオリティが高かったと思う
結局は指示次第なのでは15年前のリュウケンドーのCGとか使い方上手いし
31123/04/02(日)09:20:56No.1042775704+
なんか30話あたりをニ時間に詰め込みましたって感じで映画としてダメ
31223/04/02(日)09:21:01No.1042775727そうだねx1
>ガメラで告発した庵野くんがドキュメンタリーで横暴告発されてるの笑っていいんだが悪いんだか
あれの金子監督って浅黄を3に出さない案に抵抗してた印象くらいしかないが
ライダードキュメントは1999よりも断然空気酷くて暴君で笑う
31323/04/02(日)09:21:13No.1042775771+
ドキュメンタリーを見て庵野やばい(ドン引き)になるのは笑った
31423/04/02(日)09:21:17No.1042775785+
>>メフィラスvsウルトラマンはゴミみたいなCGでも絶賛されてたから観客をいかに騙せるかの勝負なんだよね
>CG戦闘褒められてた記憶がない…
一番最初の四足歩行の怪獣は褒められてたじゃん!
その後全部ゴミカスだったけど
31523/04/02(日)09:21:20No.1042775796+
メフィラスは山本耕史の演技と外星人って設定と普通の人間から浮いてる台詞回しがウケてただけで戦闘はやめようウルトラマンのところしか離されてた覚えがない
31623/04/02(日)09:21:31No.1042775839そうだねx1
>プラーナの話本当にどうでもよかった
ルリ子のプラーナの奪い合いしてたら人同士の争いになるの気づかないお父さんアホなの…て愚痴るところめっちゃ好きだからそこは譲れない
この映画はプラーナ映画だ
31723/04/02(日)09:21:35No.1042775861+
>改造人間のアクションは人には再現不可能だと気がついたから
蝶との生身スモウレスリング
31823/04/02(日)09:21:42No.1042775901+
ウルトラマンはそれ以前の映画がどれもカスみたいな売上だからあまり比較にならないのでは
31923/04/02(日)09:21:48No.1042775940+
>VFXがなんか思ってたんとちゃう!だったのでシナリオ気にしなくていいアクション部分であんまり没入出来なかった
>ショッカーライダー見えにくすぎる
最後のWライダーキックだけはわかった
戦闘員が空中でぶつかってる?あたりはマジわからん…
32023/04/02(日)09:21:50No.1042775953そうだねx8
明確な答えを用意せずに「それは違う」「俺の求めるものを察しろ」「出来なければ不利な状況に追い込む」を続けるのはパワハラやDVにおける基本中の基本です
32123/04/02(日)09:21:55No.1042775972+
>日本って金ないの?
アメリカとかインドに比べて映画に金使う文化が無い
そんなに金使わなくても興行100億とかアニメで行くからそんなに金使ったら勿体無いとすら思ってる
32223/04/02(日)09:22:13No.1042776067+
>ウルトラマンはなんかそんな感じも宇宙人感あってちょっとハマってた気はするけどライダーは違和感すごかった
いや後半のメフィラス星人とか酷過ぎただろ!?
32323/04/02(日)09:22:14No.1042776075+
個人の感想なのに広告に金かけすぎたとか予算不足で手が回らなかったとか言ってたのか
32423/04/02(日)09:22:18No.1042776099+
>ある程度は当時の特撮オマージュだろうけど半分くらいは予算不足や時間なかった可能性もドキュメンタリーを見ると否定できない
シンウルはほぼ樋口で庵野は居酒屋のシーンとか一部しか撮ってないぞ
32523/04/02(日)09:22:30No.1042776185そうだねx5
というか興行収入しかと言うけどそれ以上に客観的なデータもそうそう無いような…
個人的にシン仮面ライダーはイマイチだったけどそれはそれとして主観で自分が楽しめたかどうかが大事だからそこはあんま気にしても仕方ないとは思うけど
32623/04/02(日)09:22:35No.1042776215そうだねx5
ドキュメンタリー見た上でこれでこそ庵野!みたいに褒め称えてる「」がちらほら居てマジかよってなった
シン仮面ライダーへの不満を許さないマンはこういう人達なのかな
32723/04/02(日)09:22:44No.1042776246そうだねx1
>白組が担当したいぬやしきのVFXは人型だけどクオリティが高かったと思う
今の日本のCGって15年前のハリウッドのCGよりはレベル高いし普通にしてりゃそんなちゃっちく感じないんだよ
32823/04/02(日)09:22:45No.1042776252+
>一番最初の四足歩行の怪獣は褒められてたじゃん!
>その後全部ゴミカスだったけど
原発怪獣と夜の空中もまぁよかったよ
あの辺で予算力尽きたんだなって…
32923/04/02(日)09:22:56No.1042776314そうだねx6
感想言うだけで叩き扱いする奴が湧いてくる作品はもうダメ
33023/04/02(日)09:23:00No.1042776336+
>蝶との生身スモウレスリング
役者3人だけで考えさせられたというのを知ると哀愁が出てくるね…
33123/04/02(日)09:23:01No.1042776337そうだねx2
>なんでCGの戦闘シーンに変えちゃったんですか…?
リアリティーとか本物の文言に拘ってたのに
ワイヤーアクション以上にチープなの出してきたし完全に妥協の産物だと思うあれ
33223/04/02(日)09:23:14No.1042776439+
ウルトラマンのCGはなんか自然と受け入れられたな
そもそものデザインが宇宙人って時点で浮いてても言うほど気にならない
33323/04/02(日)09:23:21No.1042776473そうだねx1
そもそもプラーナって何?ってほぼ説明ないまま進むからビビる
この世界ではみんな知ってる常識的な要素なのか
33423/04/02(日)09:23:23No.1042776485そうだねx1
予算不足とか時間が無かったとか言ってる奴に言いたいんだけど1年3ヶ月も実写映画に使うってとんでもない規模だぞ
予算も相当使って制作してる
33523/04/02(日)09:23:35No.1042776557そうだねx4
ハチオーグ後に急にルリ子がシャワー浴びたいとか言い出すやつ
打ち解けてきたって表現なんだろうけど急激な変化すぎて別人かと思った
綾波かと思ったらアスカだったぐらい急に変わった
33623/04/02(日)09:23:43No.1042776596+
>ドキュメンタリー見た上でこれでこそ庵野!みたいに褒め称えてる「」がちらほら居てマジかよってなった
>シン仮面ライダーへの不満を許さないマンはこういう人達なのかな
それ以外言えないだけなんじゃないか庵野ファンは
33723/04/02(日)09:23:48No.1042776636+
>シンウルはほぼ樋口で庵野は居酒屋のシーンとか一部しか撮ってないぞ
監督樋口だもんな…
33823/04/02(日)09:23:52No.1042776658+
ウルトラマンはずっとCGで一貫してたけど実写と混ぜると描写にギャップ出る
33923/04/02(日)09:23:56No.1042776680+
ストックキャラクターがアニメのだったりドラマのそれだったり入り混じってるのが気になる
34023/04/02(日)09:24:08No.1042776737そうだねx7
>庵野監督を「庵野くん」って言っちゃうタイプの人にはウケる映画だろうなと思う
エヴァとかのときもいたけど監督のメンタルやら私生活やらを加味して作品を評価するのは違くない…?って思う
34123/04/02(日)09:24:14No.1042776773+
すごく印象に残るメフィラスポジションがいたらだいぶ評価違っただろうね
蜂と2号は好きだが濃いわけじゃないからなぁ
34223/04/02(日)09:24:27No.1042776841そうだねx3
どんだけ「」に感想否定されたの根に持ってんだよ
絶対お前の態度が悪かっただろ
34323/04/02(日)09:24:29No.1042776847+
樋口くんのサポートなしでは実写監督として現場をまとめる技量がないってのが一番ショックだったわ
樋口ありきじゃん
34423/04/02(日)09:24:30No.1042776854そうだねx1
設定をベラベラ語る辺りで(あーこれ駄目な奴だわ)とは思った
後半そこそこ盛り返したけどほぼ一文字のおかげでそこまでは浜辺美波のおかげ
34523/04/02(日)09:24:31No.1042776862+
アマゾンズの映画のラストの生身レスリングと比較するとダラダラやりすぎ
34623/04/02(日)09:24:48No.1042776985+
>感想言うだけで叩き扱いする奴が湧いてくる作品はもうダメ
本当に叩かれたって言うなら公開直前のシンゴジぐらいになってほしい
34723/04/02(日)09:24:50No.1042776997そうだねx1
>明確な答えを用意せずに「それは違う」「俺の求めるものを察しろ」「出来なければ不利な状況に追い込む」を続けるのはパワハラやDVにおける基本中の基本です
相手が不満爆発したら急に自分が悪かったと泣き落としに入るのも典型的な洗脳術だよね…
34823/04/02(日)09:24:53No.1042777025そうだねx5
ウルトラマンも仮面ライダーもよく知らないでシンシリーズ見たけどシンマンはメフィラスのキャラ良かったしエンディングで流れる米津玄師が良過ぎてなんか名作見た気にはなった
シンライダーは徹頭徹尾よくわかんない…無駄にグロいのかと思ったら後半はほぼ血飛沫出ないし
34923/04/02(日)09:25:07No.1042777095そうだねx2
ドキュメンタリーとしては面白かったよ
シン仮面ライダーの答え合わせになってたし
35023/04/02(日)09:25:19No.1042777187+
ハチオーグが長いわりにつまらない
35123/04/02(日)09:25:25No.1042777224+
>ウルトラマンのCGはなんか自然と受け入れられたな
>そもそものデザインが宇宙人って時点で浮いてても言うほど気にならない
多分ウルトラマンは宇宙人だから「そういうもの」として脳が受け入れやすいんだと思う
ライダーは人のサイズだからCGのチャチさを脳が処理できない
35223/04/02(日)09:25:33No.1042777266そうだねx1
脚本順撮りでも撮影に半年かけたら長いくらいだもんな邦画
1年越えるの珍しいと思う
35323/04/02(日)09:25:39No.1042777302+
>明確な答えを用意せずに「それは違う」「俺の求めるものを察しろ」「出来なければ不利な状況に追い込む」を続けるのはパワハラやDVにおける基本中の基本です
「俺の求めるものとか」別に無いんで...
俺もよくわかんねーけどなんか新しいもの見たいから役者とスタッフ集めて実験するかー
くらいの軽い気持ちだよ
35423/04/02(日)09:25:44No.1042777333そうだねx6
ウルトラマンの居酒屋や公園シーンは人気だからやはり仮面ライダーでの画作りや脚本がその…
35523/04/02(日)09:25:44No.1042777338+
米津玄師のED曲いいよな
35623/04/02(日)09:25:49No.1042777375+
10憶は売れてる方なんだろうけど期待されてたのはやっぱりシンゴジレベルだと思う
35723/04/02(日)09:26:09No.1042777506+
>ハチオーグが長いわりにつまらない
高速戦闘がかっこいいって言われてるけどアンチ?
35823/04/02(日)09:26:21No.1042777582そうだねx2
>「俺の求めるものとか」別に無いんで...
>俺もよくわかんねーけどなんか新しいもの見たいから役者とスタッフ集めて実験するかー
>くらいの軽い気持ちだよ
それとんでもなくクソだな
35923/04/02(日)09:26:21No.1042777587そうだねx2
ラストバトルだけはマジで掛け値なくゴミカスだった
なにあの真っ暗でなにしてるかマジでわからん映像
36023/04/02(日)09:26:22No.1042777591+
素直に面白かったと思えないならそういうこと
36123/04/02(日)09:26:23No.1042777599+
目標とする範囲がテレビ版の延長だからスケールが小さいんだよ
シン仮面ライダーはジャリ番の延長でしかなかったのが残念
36223/04/02(日)09:26:24No.1042777600+
>ハチオーグが長いわりにつまらない
なんか知らない過去でルリ子とエモい関係あるみたいだけど観る側からしたら何も伝わらない…
36323/04/02(日)09:26:29No.1042777639そうだねx7
だってシンゴジは普通に面白かったもん
36423/04/02(日)09:26:58No.1042777813+
>設定をベラベラ語る辺りで(あーこれ駄目な奴だわ)とは思った
>後半そこそこ盛り返したけどほぼ一文字のおかげでそこまでは浜辺美波のおかげ
一文字のキャラや最後の役割などが良かったと思うけど
庵野的に1号の怪奇路線がやりたくて2号はそこまでやる気なかっただろうしな…
36523/04/02(日)09:27:03No.1042777843+
>ウルトラマンのCGはなんか自然と受け入れられたな
>そもそものデザインが宇宙人って時点で浮いてても言うほど気にならない
シンゴジラのCGとかも今よく見れば結構ちゃっちいんだけどそんな風に感じないしな
36623/04/02(日)09:27:13No.1042777910そうだねx2
>>ハチオーグが長いわりにつまらない
>高速戦闘がかっこいいって言われてるけどアンチ?
別にカッコいいと思わないし一時撤退する必要感じなかったが
36723/04/02(日)09:27:16No.1042777922そうだねx1
>設定をベラベラ語る辺りで(あーこれ駄目な奴だわ)とは思った
説明ないと更にわけわからんからな
やっぱり詰め過ぎなんだと思うわ
36823/04/02(日)09:27:27No.1042777995そうだねx2
個人的には竜頭蛇尾というか
この作り方でなんで冒頭だけは完成度高かったんだろう
36923/04/02(日)09:27:33No.1042778033そうだねx3
同時期のなろうの実写映画に負けてる時点でその程度の作品じゃん
37023/04/02(日)09:27:50No.1042778136そうだねx1
>それとんでもなくクソだな
そうだよ
スケジュール組んで撮るシーン考えて準備して今日はここまで撮りましょうって立場の人間からしたらただの荒らし嫌がらせ混乱の元だよ
37123/04/02(日)09:27:51No.1042778142そうだねx1
シンゴジラの貯金を全部使い切った感
37223/04/02(日)09:27:58No.1042778193そうだねx2
シンゴジで日本の特撮すごいのでは?って一般人にも思わせたのにそこから完全にオタクの趣味でウルトラマンとライダーを庵野に作らせたのが悪い
文脈理解してない人が見てもそりゃつまらんよ
37323/04/02(日)09:28:03No.1042778217+
ラストカットの絵は良かったので米津の歌がラストに流れたら全てを許せてた可能性はある
なんか原作の曲が3連発で流れてきた
37423/04/02(日)09:28:04No.1042778219+
ガチャを延々と回して奇跡の結果が出て納得いくまでリセマラさせられると考えると辛いものがある
37523/04/02(日)09:28:04No.1042778223そうだねx3
個人的には星5つける人と星1つける人で平均して星3ぐらいになる映画ってのが納得できる感じなんだけど異様に褒めるやつ恨んでんじゃん
別にいいんだよ面白い奴とつまんない奴が分かれてても
37623/04/02(日)09:28:05No.1042778235そうだねx1
あくまで個人的な感想としては俳優があんまりカッコよくないのがちょっと…
37723/04/02(日)09:28:10No.1042778264+
>ハチオーグが長いわりにつまらない
>高速戦闘がかっこいいって言われてるけどアンチ?
あれもそんなに画としてすごかった印象ないぞ
蝙蝠やCG戦よりマシではあったが
37823/04/02(日)09:28:11No.1042778267+
>>ウルトラマンのCGはなんか自然と受け入れられたな
>>そもそものデザインが宇宙人って時点で浮いてても言うほど気にならない
>シンゴジラのCGとかも今よく見れば結構ちゃっちいんだけどそんな風に感じないしな
巨大生物って存在だけで非現実的だから受け入れられる
ライダーは頭身そのままだからCGになった瞬間気になってしまう
37923/04/02(日)09:28:13No.1042778279+
>だってシンゴジは普通に面白かったもん
シンゴジ面白かったな
それ以降ウルトラマンや仮面ライダー褒めてるのは洗脳されてるんだと思う
38023/04/02(日)09:28:14No.1042778283+
>>設定をベラベラ語る辺りで(あーこれ駄目な奴だわ)とは思った
>説明ないと更にわけわからんからな
>やっぱり詰め過ぎなんだと思うわ
いや別に変身プロセスとか敵の思想とかわからなくてもライダーにできたと思うよ
その辺はパンフとかで補完すればいいし
38123/04/02(日)09:28:25No.1042778355+
シンゴジは現場陣もバチバチで喧嘩してたから
庵野の言うこと聞いて映画作っちゃダメなんだと思う
38223/04/02(日)09:28:44No.1042778452+
コウモリもうちょっとなんとかならなかったの
つか大量の人形?用意した意味…
38323/04/02(日)09:28:45No.1042778457+
>この作り方でなんで冒頭だけは完成度高かったんだろう
序盤は予算が潤沢に残ってたからでしょ
38423/04/02(日)09:28:47No.1042778469+
ハチオーグは複眼の下に漆塗りっぽいパーツがあるのが気に入った
いいデザイン
38523/04/02(日)09:28:50No.1042778485そうだねx2
冒頭のクモオーグ戦だけは戦闘カッコよかったんだよな
んで同じようなアクション見れるのかと思ったら唯一無二だったわ
38623/04/02(日)09:28:57No.1042778524+
昭和のアクションなんてそれこそ嘘くさいけどかっこいいものな気がする
38723/04/02(日)09:29:03No.1042778550そうだねx1
ウルトラマンは初代のストーリーのアレンジとして結構うまくまとまってたと思うんだけどな
38823/04/02(日)09:29:05No.1042778554+
アクションの時のカメラワークは常に悪い
シンプルに見づらいし何やってるか分かりづらい
38923/04/02(日)09:29:06No.1042778565そうだねx4
>文脈理解してない人が見てもそりゃつまらんよ
そんな作品外の部分まで考慮しなきゃ面白くならない映画とかゴミそのものじゃないですか
39023/04/02(日)09:29:09No.1042778584+
せめてキャラ立っててかっこいい一文字もっと早く出していたらもうちょい良い感想言えたかな
39123/04/02(日)09:29:13No.1042778603そうだねx1
役者3人がその場で考えることになりました───
39223/04/02(日)09:29:19No.1042778633+
>同時期のなろうの実写映画に負けてる時点でその程度の作品じゃん
なろうを馬鹿にしすぎでは?
原作からして600万部売れてる人気作品にSnowman主演で見た人からの評判もいい映画に仮面ライダー程度がそもそも勝てる要素ないだろ
39323/04/02(日)09:29:24No.1042778651そうだねx2
客を全力で篩い落とすもの作って順当にふるい落とされただけでは…
39423/04/02(日)09:29:27No.1042778670+
シンゴジの時はもっとゴジラを画面に映せって思ってたけどシンマンシンライダー見てたら感想逆になった
監督ってごちゃごちゃやりすぎて尺駄目にするタイプだからあれぐらいで良いんだ
39523/04/02(日)09:29:29No.1042778678+
拘りが凄いのは解るんだけど
監督が欲した高みに届いたのだろうか…という疑問がある
39623/04/02(日)09:29:35No.1042778706+
>白組が担当したいぬやしきのVFXは人型だけどクオリティが高かったと思う
庵野の制作関係上CG作りこみよりリテイク何度もやらされてクオリティ低くなったとかありそう
39723/04/02(日)09:29:40No.1042778734そうだねx1
クモオーグのノリでずっと行って欲しかったけど変化球ばっか攻めてきたなあって感じ
39823/04/02(日)09:29:42No.1042778744そうだねx5
「シンウルトラマンの現場から庵野が出禁にされてた」っていう週刊誌の記事がデマ扱いされてたけど正直NHKのドキュメンタリー見る限りはだいぶ黒寄りのグレーだろうな…と感じた
39923/04/02(日)09:29:55No.1042778806+
>個人的には星5つける人と星1つける人で平均して星3ぐらいになる映画ってのが納得できる感じなんだけど異様に褒めるやつ恨んでんじゃん
>別にいいんだよ面白い奴とつまんない奴が分かれてても
つまんないっていうと叩き扱いするから憎まれるんじゃないですかね
40023/04/02(日)09:29:57No.1042778818+
作品がクソな上にパワハラ祭りとかスタッフ可哀想
って思ったけど仮面ライダーって数年前までそんな感じだったわ あっちはパワハラじゃなくてセクハラだけど
40123/04/02(日)09:29:58No.1042778823+
戦闘シーンの連続で疲れちゃったけどそこが良いと言う人もいるのでほんとに人によるなぁと
40223/04/02(日)09:30:01No.1042778846+
>ラストカットの絵は良かったので米津の歌がラストに流れたら全てを許せてた可能性はある
>なんか原作の曲が3連発で流れてきた
それをこれでこそ庵野とか原作リスペクト最高!って褒めてるくせに仮面ライダーよく知らない人でも面白い!みたいに言ってる奴らはどの立場なんだよ
40323/04/02(日)09:30:09No.1042778884+
逆に幸せな結婚の方見たくなったわ彼女いないけど
40423/04/02(日)09:30:16No.1042778927そうだねx1
>庵野秀明クイズが毎回はじまっちゃうのは地獄過ぎるでしょ…
山下いくとがそれ言ってたな…
庵野だけが正解わかった上でみんなに庵野の好みが何なのか答えを出させる作業があるって
40523/04/02(日)09:30:17No.1042778929+
金がかかったファボーイが作った
ファンムービーだよ
40623/04/02(日)09:30:18No.1042778936+
>>だってシンゴジは普通に面白かったもん
>シンゴジ面白かったな
>それ以降ウルトラマンや仮面ライダー褒めてるのは洗脳されてるんだと思う
頭硬すぎろ……
褒めたうえで否定意見を躍起になって叩いてる手合いとかはそう感じるけど
40723/04/02(日)09:30:22No.1042778961+
るり子はショッカーからしても重要な扱いとはいえ気軽に出入りし過ぎだろ…
40823/04/02(日)09:30:26No.1042778982そうだねx5
ライダーに時間取られてウルトラは殆ど関われなかったって愚痴ってたけど時間取られてお出しされたのがこれかぁ感ある
40923/04/02(日)09:30:36No.1042779047+
>10憶は売れてる方なんだろうけど期待されてたのはやっぱりシンゴジレベルだと思う
30億40億で良かったと思うよ
41023/04/02(日)09:30:37No.1042779050そうだねx2
>まだ本編は観にいってなくて各種PVだけ楽しんだ状態だけど
>マスク越しのモゴモゴ声がちょっと気になっちゃう
>全編通してると気にならなくなるのかな?
可能であれば字幕上映見た方がいい
固有名詞はマジで聞き取れんの多いけどセリフがまず声として聞き取りにくいのが多かった…
41123/04/02(日)09:30:44No.1042779107+
ラスボス戦は特撮に慣れてたらこんなもんだろって感想になる
41223/04/02(日)09:30:48No.1042779145そうだねx3
>あくまで個人的な感想としては俳優があんまりカッコよくないのがちょっと…
これは思った
本郷がブサイク寄りなのはキャラも合わせていいと思うんだけど一文字はもっと分かりやすいイケメンにしてくれ…演技は上手かったけど
41323/04/02(日)09:30:49No.1042779159そうだねx2
ガチ改造パンツレスリングばっかり言われるけど2号とのダバダバCG戦闘も酷い
41423/04/02(日)09:30:53No.1042779180+
>つまんないっていうと叩き扱いするから憎まれるんじゃないですかね
作品の評価に監督の人格批判まで含めてるのが嫌われるんじゃないですかね
41523/04/02(日)09:31:01No.1042779225そうだねx2
ハチオーグの高速戦闘長台詞は好きだよ
友達云々の設定は記号の域を出てなかったけど
41623/04/02(日)09:31:06No.1042779253そうだねx4
>作品がクソな上にパワハラ祭りとかスタッフ可哀想
>って思ったけど仮面ライダーって数年前までそんな感じだったわ あっちはパワハラじゃなくてセクハラだけど
今もだぞ
41723/04/02(日)09:31:13No.1042779302+
前から思ってたけど庵野くんカメラワーク自体が下手じゃない?
シンゴジラの時はそれがなんかいい感じに作用してたけど
41823/04/02(日)09:31:35No.1042779441そうだねx1
YouTube見てるとシン仮面ライダーのCM流れるけど本郷のセリフがマスクつけてるせいでモゴモゴ過ぎてネガキャンになってると思う
41923/04/02(日)09:31:41No.1042779480+
脚本を悪くしたシンウルトラマンみたいな感じ
42023/04/02(日)09:31:41No.1042779485+
>本郷がブサイク寄りなのはキャラも合わせていいと思うんだけど一文字はもっと分かりやすいイケメンにしてくれ…演技は上手かったけど
原典の時点で一文字隼人って分かりやすいイケメンではないし…
42123/04/02(日)09:31:51No.1042779538そうだねx2
ゴジラにはそれほど思いれがないのか
悪い癖はあんま出なかったというか
いい方向に作用してたよね
42223/04/02(日)09:31:59No.1042779612そうだねx5
>ライダーに時間取られてウルトラは殆ど関われなかったって愚痴ってたけど時間取られてお出しされたのがこれかぁ感ある
ウルトラに深く関わらなくて良かったね…
42323/04/02(日)09:32:11No.1042779665そうだねx1
>ガチ改造パンツレスリングばっかり言われるけど2号とのダバダバCG戦闘も酷い
なんか反応に困るよね
絵的な派手さ求めたのかもしれないが普通に殴りあってほしかった
42423/04/02(日)09:32:20No.1042779723そうだねx1
>同時期のなろうの実写映画に負けてる時点でその程度の作品じゃん
アクションも話もあっちの方がよく出来てるの本当に酷いと思う
42523/04/02(日)09:32:23No.1042779740そうだねx1
宇多田ヒカルや米津玄師みたいに
最後にエモい曲最後に流せばもうちょっと誤魔化せた
42623/04/02(日)09:32:27No.1042779774そうだねx1
>前から思ってたけど庵野くんカメラワーク自体が下手じゃない?
>シンゴジラの時はそれがなんかいい感じに作用してたけど
シンゴジは良かったよ
シンウルトラマンからスマホ使った物陰からのアングルとか多用しすぎ
あれマジでうんざりした
42723/04/02(日)09:32:35No.1042779827+
>YouTube見てるとシン仮面ライダーのCM流れるけど本郷のセリフがマスクつけてるせいでモゴモゴ過ぎてネガキャンになってると思う
ああいうリアリティは要らねんじゃないかな…
って思った
42823/04/02(日)09:32:35No.1042779828+
本郷と一文字が身長差あってバランス悪いのが気になった
42923/04/02(日)09:32:40No.1042779855そうだねx1
変身しろ斎藤工
43023/04/02(日)09:32:46No.1042779905そうだねx1
特撮ファンだった俺たちがあの名エピソードを映画化できるんだぜぇー!みたいな内輪のお祭り感はシンウルまでにしといてほしかった
43123/04/02(日)09:32:49No.1042779923+
パワハラと予算の無駄遣いが無ければ名作は必ず出来上がるってわけじゃ無いだろうになんか紐づけしちゃってない?
43223/04/02(日)09:32:49No.1042779926+
>ガチ改造パンツレスリングばっかり言われるけど2号とのダバダバCG戦闘も酷い
あれ「」がなんか褒めてたけどやっぱ酷いよな
アニメでやってるような工場やビル街飛び交う空中高速戦闘って実写でやるとすごいショボく見えるしカメラ引き過ぎ
43323/04/02(日)09:32:51No.1042779935そうだねx1
庵野君係が必要だ
43423/04/02(日)09:32:54No.1042779949そうだねx4
>>つまんないっていうと叩き扱いするから憎まれるんじゃないですかね
>作品の評価に監督の人格批判まで含めてるのが嫌われるんじゃないですかね
人格批判は良くないよな…って思ったけど少なくともこのスレだと
>つまらないわけでは無いけど期待してたほど面白くも無かった

>日曜日の朝っぱらから叩き目的のスレ立てるのってどんな心境なの
だからまあその
43523/04/02(日)09:33:03No.1042779989そうだねx2
>作品の評価に監督の人格批判まで含めてるのが嫌われるんじゃないですかね
褒めてる方も叩いてる方も監督ありきなのが面白い
作品だけで評価されてない
43623/04/02(日)09:33:03No.1042779993そうだねx1
庵野くんの作品に対するリスペクトが強ければ強いほど
一般受けとはかけ離れていく悲哀
43723/04/02(日)09:33:05No.1042780000+
これを星5扱いする人は庵野の映画だったらなんでも星5にする庵野オタクだけだろうから参考にならん
43823/04/02(日)09:33:09No.1042780026そうだねx8
シンウルも似たようなもんじゃんという感想には同意できない…
43923/04/02(日)09:33:10No.1042780031+
>庵野君係が必要だ
頼むぜ…モヨコ…!
44023/04/02(日)09:33:14No.1042780052+
>ライダーに時間取られてウルトラは殆ど関われなかったって愚痴ってたけど時間取られてお出しされたのがこれかぁ感ある
ライダーは自分から売り込みにいった肝入りだからね
44123/04/02(日)09:33:23No.1042780103+
>絵的な派手さ求めたのかもしれないが普通に殴りあってほしかった
原典再現って言いながら妙なアクションとか暗い映像は流すのに
そういうところで謎のCGバトル始めるから「再現したいのかしたくないのかどっちだよ!?」って思った
44223/04/02(日)09:33:28No.1042780129+
>クモオーグのノリでずっと行って欲しかったけど変化球ばっか攻めてきたなあって感じ
クモオーグもメフィラスがウケたからかやたらクドい味付けで微妙だったわ
44323/04/02(日)09:33:29No.1042780134+
本郷か一文字はイケメンんでアレよ
44423/04/02(日)09:33:32No.1042780151そうだねx1
そもそもつまんねって思ってもネットでボロクソ言うぜってならねえから大体誇張されてるから
見たら意外と普通だなってなった
まあ意外と普通ぐらいじゃいけないっていうのはそうかもしれない
44523/04/02(日)09:33:36No.1042780174そうだねx3
>ゴジラにはそれほど思いれがないのか
>悪い癖はあんま出なかったというか
>いい方向に作用してたよね
三つ首ゴジラとかやろうとしたっぽいけど東宝にダメだされたみたいだしこっちも口出し出来る人材が必要だったのかもしれない
こっちもそういうのいたのかもしれないが
44623/04/02(日)09:33:44No.1042780219そうだねx2
この手のクリエイターは好きに作らせると趣味に走り過ぎる
制限かけると死ぬほど面白いもの作るのに
44723/04/02(日)09:33:51No.1042780262+
>変身しろ斎藤工
脇役で無駄にいい顔してんじゃねえぞ斎藤工
44823/04/02(日)09:34:06No.1042780314そうだねx1
>前から思ってたけど庵野くんカメラワーク自体が下手じゃない?
>シンゴジラの時はそれがなんかいい感じに作用してたけど
背景とか環境の映像はセンスあるし強いと思う
アクションは下手だし人間パートは何かのパロ?って常に思うくらい不自然だよね
44923/04/02(日)09:34:09No.1042780330そうだねx4
ドキュメンタリー見た上で言うと何回もテイク重ねた上で偶然生まれるものに固執しすぎじゃねと思わなくもない
45023/04/02(日)09:34:17No.1042780369そうだねx3
>YouTube見てるとシン仮面ライダーのCM流れるけど本郷のセリフがマスクつけてるせいでモゴモゴ過ぎてネガキャンになってると思う
マスクつけてる時は全編ああなってるぞ
台詞聞き取りにくい
45123/04/02(日)09:34:17No.1042780370そうだねx1
>そもそもつまんねって思ってもネットでボロクソ言うぜってならねえから大体誇張されてるから
>見たら意外と普通だなってなった
>まあ意外と普通ぐらいじゃいけないっていうのはそうかもしれない
そもそも作品見て「普通」って感想
別に褒めてないよな
45223/04/02(日)09:34:20No.1042780384そうだねx1
>赤字だコレ!
次のフラッシュは800億円稼がないと赤字!
死ぬわアイツ…
45323/04/02(日)09:34:27No.1042780413+
樋口監督が面倒見てたシンゴジとシンウルトラがそれなりに好評でこっちに時間取られてたのでウルトラマンにはあまり関わらなかったと言っていたシン仮面ライダーがこの出来なの見ると庵野ってもしかして
45423/04/02(日)09:35:12No.1042780658+
監督としては見えにくいとか聞こえにくいとかに価値を見出してるんだろう
でも見やすく聞こえやすい方が助かる…
45523/04/02(日)09:35:13No.1042780661+
>クモオーグもメフィラスがウケたからかやたらクドい味付けで微妙だったわ
ハチとサソリに比べたらマシだったかな…
45623/04/02(日)09:35:18No.1042780695そうだねx1
振り返ればヤマトOPやらせたら構図まんま
ニューガンダムのデザイン任せたら初代おっちゃん
そういう男だった…
45723/04/02(日)09:35:23No.1042780712+
一応関係者はシンライダーは50億目指してたらしいから関係者的にはマジで失敗じゃないの
45823/04/02(日)09:35:25No.1042780724+
実写映画の監督してはキューティハニーの頃から進化してないわ庵野
45923/04/02(日)09:35:33No.1042780761そうだねx1
>この手のクリエイターは好きに作らせると趣味に走り過ぎる
>制限かけると死ぬほど面白いもの作るのに
編集の言う事聞かなくなった途端急につまらなくなる漫画家みたいだな
46023/04/02(日)09:35:38No.1042780782そうだねx3
>背景とか環境の映像はセンスあるし強いと思う
ここについてはすごいとしか言えない
46123/04/02(日)09:35:40No.1042780793+
この映画で一番いやだったのはKが最後までショッカーのままだったこと
東映はよくやるけど他の作品のヒーローを悪役に使わないでほしい
46223/04/02(日)09:35:43No.1042780805+
とりあえず特撮にお金一杯出してくれることは無くなったかな
46323/04/02(日)09:35:48No.1042780830+
>シンウルも似たようなもんじゃんという感想には同意できない…
シンウルトラマンはゼットン戦はイマイチだったけどアクションのケレン味は割とあったと思うんだよな
ザラブ戦とか昔の特撮なら撮れなかった映像だしああいうの好き
46423/04/02(日)09:35:49No.1042780835+
>一応関係者はシンライダーは50億目指してたらしいから関係者的にはマジで失敗じゃないの
ソースは
46523/04/02(日)09:35:56No.1042780874+
シンウルトラもシン仮面ライダーも正直商業作品としては面白いとは口が裂けても言えないけど
ただのめんどくさい拗らせオタクに大金握られせて作った自主制作映画って感じがあってそういう意味では映画の存在自体は面白い寄りだからあんまり存在する価値のない駄作!とまでこき下ろす気にならないだよな...
46623/04/02(日)09:35:59No.1042780888+
>樋口監督が面倒見てたシンゴジとシンウルトラがそれなりに好評でこっちに時間取られてたのでウルトラマンにはあまり関わらなかったと言っていたシン仮面ライダーがこの出来なの見ると庵野ってもしかして
まぁそのシンウルトラマンも結局庵野が編集する事になったから実質監督みたいなもんだが…
46723/04/02(日)09:36:11No.1042780957+
思いれが強すぎる
この世代の特撮ヲタには刺さるのかな
46823/04/02(日)09:36:12No.1042780968+
シンウルトラマンのほうが個人的にはシン仮面ライダーよりもつまらなかったのは仮面ライダーウルトラマン知らなかったからなんだろうな…
46923/04/02(日)09:36:23No.1042781041+
>>クモオーグのノリでずっと行って欲しかったけど変化球ばっか攻めてきたなあって感じ
>クモオーグもメフィラスがウケたからかやたらクドい味付けで微妙だったわ
しまりました
47023/04/02(日)09:36:24No.1042781044そうだねx1
カントク係を置いてコントロールは必要だなってのはそうだねって感じる
47123/04/02(日)09:36:30No.1042781068そうだねx3
>一応関係者はシンライダーは50億目指してたらしいから関係者的にはマジで失敗じゃないの
いや50億とか言ってないよ…
東映の担当者のインタビュー見てないのかよ
100億って言ってる
47223/04/02(日)09:36:34No.1042781090+
>アニメでやってるような工場やビル街飛び交う空中高速戦闘って実写でやるとすごいショボく見えるしカメラ引き過ぎ
スパイダーマンとかに比べると懐かしい感じのCG戦闘だったな…
47323/04/02(日)09:36:34No.1042781091+
>ドキュメンタリー見た上で言うと何回もテイク重ねた上で偶然生まれるものに固執しすぎじゃねと思わなくもない
元の悪いパターンを知ってないと面白くもなんともないやつですよねそれ
47423/04/02(日)09:36:44No.1042781127+
100億!?
47523/04/02(日)09:36:44No.1042781128そうだねx1
>樋口監督が面倒見てたシンゴジとシンウルトラがそれなりに好評でこっちに時間取られてたのでウルトラマンにはあまり関わらなかったと言っていたシン仮面ライダーがこの出来なの見ると庵野ってもしかして
樋口監督にも波及しそうなこと言うのやめろ
47623/04/02(日)09:36:52No.1042781165+
>思いれが強すぎる
>この世代の特撮ヲタには刺さるのかな
刺さってたら虹裏全体で叩かれてないと思う
47723/04/02(日)09:36:55No.1042781179+
旧作の名エピソードの再演や化粧直しだったらどれだけ良かったか…
47823/04/02(日)09:36:59No.1042781204+
>>シンウルも似たようなもんじゃんという感想には同意できない…
>シンウルトラマンはゼットン戦はイマイチだったけどアクションのケレン味は割とあったと思うんだよな
>ザラブ戦とか昔の特撮なら撮れなかった映像だしああいうの好き
というかシンウルは詰め込みすぎ!って言われるくらいずっと怪獣出まくり宇宙人出まくりバトルしまくりだったから飽きなかった
47923/04/02(日)09:37:00No.1042781210+
>ただのめんどくさい拗らせオタクに大金握られせて作った自主制作映画って感じがあってそういう意味では映画の存在自体は面白い寄りだからあんまり存在する価値のない駄作!とまでこき下ろす気にならないだよな...
みんなもそこまでは言ってないと思うが…
とはいえ期待値を大きく下回ってはいた
48023/04/02(日)09:37:07No.1042781243+
蠍の長尺は何?何なの!?
あの後更に長い蜂だからあの辺かなり退屈
48123/04/02(日)09:37:12No.1042781260そうだねx1
>メフィラスは山本耕史の演技と外星人って設定と普通の人間から浮いてる台詞回しがウケてただけで戦闘はやめようウルトラマンのところしか離されてた覚えがない
それはそれで見る目ゼロだな…
48223/04/02(日)09:37:14No.1042781270+
仮面ライダーって元々各話のエピソード部分が平坦なせいで映画になると無理して1つに繋げたシナリオ生やすことになるから
劇場版リメイクと相性悪い作品なんじゃないかって気がしてくる
48323/04/02(日)09:37:14No.1042781274+
>刺さってたら虹裏全体で叩かれてないと思う
荒らしだけだろ
48423/04/02(日)09:37:40No.1042781507+
imaxだとコウモリの顔大画面でみれるよ
48523/04/02(日)09:37:57No.1042781607そうだねx4
>>刺さってたら虹裏全体で叩かれてないと思う
>荒らしだけだろ
荒らししかこの映画を叩いてない!って思い込むのもう末期だろ
48623/04/02(日)09:38:00No.1042781635+
ショッカーライダー戦はカットされた実写のシーンも酷かったから
本当に駄目なのは1号対2号戦だと思う
48723/04/02(日)09:38:00No.1042781636+
いつの間にか全体に叩かれてることにしててワロタ
48823/04/02(日)09:38:20No.1042781735+
>樋口監督にも波及しそうなこと言うのやめろ
樋口監督は元々監督作品は大体微妙って言われてるからセーフ
そのせいでシンウルがイマイチなの樋口だからじゃない?って言われてたし
48923/04/02(日)09:38:23No.1042781765+
>スパイダーマンとかに比べると懐かしい感じのCG戦闘だったな…
ああいうシームレスに登場人物の動きが目で追えるの楽しいよね
49023/04/02(日)09:38:40No.1042781902そうだねx2
>シンウルも似たようなもんじゃんという感想には同意できない…
メフィラスエピソードと米津抜いたら大体似たようなもんだと思う
その2つがあるから違う
49123/04/02(日)09:39:12No.1042782163そうだねx3
別にハリウッドクラスのCGにしろとか言わないけど少なくともショボいと思わせないような努力はしてほしい
49223/04/02(日)09:39:21No.1042782213+
>いつの間にか全体に叩かれてることにしててワロタ
久々にワロタ見た
49323/04/02(日)09:39:21No.1042782214+
>この映画で一番いやだったのはKが最後までショッカーのままだったこと
>東映はよくやるけど他の作品のヒーローを悪役に使わないでほしい
キョーダインで騒がれた事忘れたのかな…
49423/04/02(日)09:39:39No.1042782319+
>蠍の長尺は何?何なの!?
>あの後更に長い蜂だからあの辺かなり退屈
射殺で終わるザコだし丸々カットで良かったよね
オーグから特殊な毒を精製したのもセリフだけでわかるし
49523/04/02(日)09:39:40No.1042782325+
全てか無かで途中を認めないかあえて無視する
49623/04/02(日)09:39:43No.1042782339そうだねx2
>そのせいでシンウルがイマイチなの樋口だからじゃない?って言われてたし
樋口の監督としての評価が微妙なのはそうだけど
シンウルトラに関しては割と最初から庵野を上手いことコントロールしてるな...って論調だった気がする
49723/04/02(日)09:39:49No.1042782370+
ゼットンはかなり勢いで倒してこれで終わり!?ってなったけど米津のいい感じの歌でいい映画見れたなってなれたところは多分にある
49823/04/02(日)09:39:52No.1042782385+
>>樋口監督にも波及しそうなこと言うのやめろ
>樋口監督は元々監督作品は大体微妙って言われてるからセーフ
樋口も現場と喧嘩しながら作ったガメラ良かったし
やはり現場は監督の言いなりになっちゃダメなのでは
49923/04/02(日)09:39:57No.1042782409そうだねx1
>シンウルトラマンはゼットン戦はイマイチだったけどアクションのケレン味は割とあったと思うんだよな
>ザラブ戦とか昔の特撮なら撮れなかった映像だしああいうの好き
ゼットン戦はイベントバトルみたいで盛り上がりに欠けた気はする
ザラブ戦は巨人感出ててすごく良かったよね…スペシウムでぶっ飛ぶザラブとか
50023/04/02(日)09:39:57No.1042782413+
>>>刺さってたら虹裏全体で叩かれてないと思う
>>荒らしだけだろ
>荒らししかこの映画を叩いてない!って思い込むのもう末期だろ
普通に語ってるスレにまで来て叩いてるのは荒らしでいいと思う
50123/04/02(日)09:40:06No.1042782457そうだねx1
式日とキューティーハニー思い出せよ…
庵野に実写映画の監督する才能無いのくらい元から分かるだろ…
50223/04/02(日)09:40:06No.1042782467そうだねx2
ザラブとの戦闘も良かったですやん
50323/04/02(日)09:40:09No.1042782495+
>別にハリウッドクラスのCGにしろとか言わないけど少なくともショボいと思わせないような努力はしてほしい
ウルトラマンの頃からあえて誤魔化してないから…
50423/04/02(日)09:40:18No.1042782573そうだねx3
imgって「ネガティブなレスは荒らし!」って言われてる作品は半年もすればみんな正直な気持ちを吐露し始めるからそれまで待つといいと思う
仮面ライダー×庵野監督とかimgだと間違いなくそうなるに決まってるじゃん
50523/04/02(日)09:40:28No.1042782644そうだねx2
>>>樋口監督にも波及しそうなこと言うのやめろ
>>樋口監督は元々監督作品は大体微妙って言われてるからセーフ
>樋口も現場と喧嘩しながら作ったガメラ良かったし
>やはり現場は監督の言いなりになっちゃダメなのでは
ガメラは樋口監督作ではない…
50623/04/02(日)09:40:34No.1042782680そうだねx2
100億は無理だろリピートしたいと思わないし
50723/04/02(日)09:40:42No.1042782731+
つべで配信されてる30秒ずつの公式切り抜き観ただけで
大体いい場面出てるからそれでいいと思う
50823/04/02(日)09:40:46No.1042782753そうだねx3
ドラマ部分はずっと独り言で設定を棒読みしてるみたい
50923/04/02(日)09:40:49No.1042782770+
>シンウルトラに関しては割と最初から庵野を上手いことコントロールしてるな...って論調だった気がする
そりゃ監督だからな!
51023/04/02(日)09:40:50No.1042782775+
いやシンジ君はゴジラの現場空気最悪なのを仲立ちしたって評価されてなかったっけ?
51123/04/02(日)09:40:51No.1042782778そうだねx2
>imgって「ネガティブなレスは荒らし!」って言われてる作品は半年もすればみんな正直な気持ちを吐露し始めるからそれまで待つといいと思う
>仮面ライダー×庵野監督とかimgだと間違いなくそうなるに決まってるじゃん
その組み合わせでもうこの空気感は半年持たないんじゃねえかな
51223/04/02(日)09:40:51No.1042782781そうだねx1
>>>>刺さってたら虹裏全体で叩かれてないと思う
>>>荒らしだけだろ
>>荒らししかこの映画を叩いてない!って思い込むのもう末期だろ
>普通に語ってるスレにまで来て叩いてるのは荒らしでいいと思う
普通に語るならマイナス面も話題に出らの普通じゃね
51323/04/02(日)09:41:00No.1042782823+
宣伝を担当する湯口隆明氏(東映・宣伝部)は、特に手応えを感じたのが、22年5月に公開した本編映像を初めて使用した特報だったという。
「静かにカットを積み重ねた特報ではあったが、絞り込まれた情報の中から、作品の空気感や庵野監督の作家性がしっかりと伝わった」(湯口氏)
SNSでは「“エヴァみ”を感じる」など、実写以外の庵野秀明作品に親しんできた層からも反響を集めた。
この3年間で映画全体の興行収入は落ち込んでいるが、コロナ禍でも上位作品はこれまでと同等の観客動員を確保している。

「そこには 『外さない作品を見たい』という観客の思いがある。本作は100億円規模の興行収入 を狙える作品」
「いかに既存のファンを大切にしつつ、庵野秀明脚本・監督の全く新しい作品として期待値を上げ、既存の仮面ライダーの文脈の外にいる観客にリーチできるかが勝負」 (湯口氏)
『シン・仮面ライダー』 は、15年に庵野監督が提案した1枚の企画メモに始まり、 コロナ禍や 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の仕上げ期間などを挟んで、 昨年10月にクランクイン。

今後の“変身”から目が離せない。
51523/04/02(日)09:41:08No.1042782866+
>シンウルトラに関しては割と最初から庵野を上手いことコントロールしてるな...って論調だった気がする
ウルトラマンってそこまで庵野関わってたの?
51623/04/02(日)09:41:08No.1042782869+
正直ヤンジャンでやってる前日譚のほうが面白かった
51723/04/02(日)09:41:12No.1042782924そうだねx1
>ウルトラマンの頃からあえて誤魔化してないから…
出た
あえて
51823/04/02(日)09:41:15No.1042782961+
ゴジラは庵野のいいところと樋口のいいところだけが抽出されてたんだよな
51923/04/02(日)09:41:17No.1042782985そうだねx1
mayにお帰り
52023/04/02(日)09:41:28No.1042783045+
樋口は平成ガメラの特撮シーン 庵野はシンゴジラを作っただけでマジですごいから
すごいけどそれはそれとしてシン仮面ライダーはクソの煮凝りの駄作だわ 
52123/04/02(日)09:41:35No.1042783080+
シンゴジ120億からのシンウル44億の時点でうーん…まあこんなもんか…だったのにシン面は30億無理そうってなったら売る側からしたらまあ肩透かしだろうな
52223/04/02(日)09:41:35No.1042783083そうだねx2
>100億は無理だろリピートしたいと思わないし
現状20億行くかも怪しいぞ
52323/04/02(日)09:41:39No.1042783109そうだねx1
巨大なものが高速で動くのって実際はかなりもったりするし
高速で動いてる物体って遠目で見るとそんなに迫力無いし
カメラワーク補正ってかなり大きいよな
52423/04/02(日)09:41:41No.1042783119そうだねx1
>式日とキューティーハニー思い出せよ…
>庵野に実写映画の監督する才能無いのくらい元から分かるだろ…
シンゴジラの前評判はそれを見てた前提の不安だったよね
シンの2本で払拭できてたんだが3本目で来ちゃった…
52523/04/02(日)09:42:00No.1042783308+
>「そこには 『外さない作品を見たい』という観客の思いがある。本作は100億円規模の興行収入 を狙える作品」
これか…
52623/04/02(日)09:42:07No.1042783362+
>imgって「ネガティブなレスは荒らし!」って言われてる作品は半年もすればみんな正直な気持ちを吐露し始めるからそれまで待つといいと思う
>仮面ライダー×庵野監督とかimgだと間違いなくそうなるに決まってるじゃん
…まあそうだよな
52723/04/02(日)09:42:09No.1042783387そうだねx2
>>シンウルも似たようなもんじゃんという感想には同意できない…
>メフィラスエピソードと米津抜いたら大体似たようなもんだと思う
>その2つがあるから違う
いやザラブ戦も良かったし…
52823/04/02(日)09:42:12No.1042783416そうだねx3
湯口さん本当に撮影現場とか見たのかな
52923/04/02(日)09:42:13No.1042783427+
>式日とキューティーハニー思い出せよ…
ラブアンドポップは好きよ
53023/04/02(日)09:42:24No.1042783514+
ゼットンも面白くなかったけど発想自体は好きだよ
インパクトはあるしね
53123/04/02(日)09:42:27No.1042783534+
>別にハリウッドクラスのCGにしろとか言わないけど少なくともショボいと思わせないような努力はしてほしい
観よう!わたしの幸せな結婚!
53223/04/02(日)09:42:29No.1042783544+
>シンゴジ120億からのシンウル44億の時点でうーん…まあこんなもんか…だったのにシン面は30億無理そうってなったら売る側からしたらまあ肩透かしだろうな
あと映画館としてはそろそろ名探偵コナンっていうドル箱が来るから早めに見切りを始めないといけなくなるんだよね
53323/04/02(日)09:42:37No.1042783584そうだねx5
>東映の100億のソースどこなの
真上に出てて良かったね
53423/04/02(日)09:42:38No.1042783589+
>式日とキューティーハニー思い出せよ…
>庵野に実写映画の監督する才能無いのくらい元から分かるだろ…
キューティーハニーは酷いけど式日はいい映画だろうが…
53523/04/02(日)09:42:38No.1042783592そうだねx1
フランス版シティーハンターの方が面白かった
53623/04/02(日)09:42:42No.1042783602そうだねx1
そういうものではないのかも知れないけどなんか常にイベント戦闘というかショッカーが日常にあんまり溶け込んでないように思った
53723/04/02(日)09:42:50No.1042783648+
>imgって「ネガティブなレスは荒らし!」って言われてる作品は半年もすればみんな正直な気持ちを吐露し始めるからそれまで待つといいと思う
>仮面ライダー×庵野監督とかimgだと間違いなくそうなるに決まってるじゃん
バカなオタク
53823/04/02(日)09:42:54No.1042783664そうだねx2
シンウルトラマンは良いとこの方がすぐ出てくるけど
シンライダーは悪いとこの方がすぐ出てきちゃう感じ
53923/04/02(日)09:42:58No.1042783693+
浜辺美波のヌード写真特典にしたらいくよ
54023/04/02(日)09:43:00No.1042783704+
シンウルトラマンは最初の登場ザラブメフィラスって構成だったなー感じの印象で構成されてるわ
特撮的には夜のシーンがよかった
あとは心理がよくわからん神代をひたすら観察してる映画だった
54123/04/02(日)09:43:06No.1042783732+
>いやザラブ戦も良かったし…
メフィラスばかり注目されるけど本当にザラブ良かったわ
54223/04/02(日)09:43:06No.1042783736+
皆シンゴジから同じ幻影見てたんだからそろそろ正気に戻ろう
54323/04/02(日)09:43:08No.1042783748+
シンゴジがたまたま当たっただけで他は庵野の関わり具合いがクソ度の高さと比例してる
54423/04/02(日)09:43:17No.1042783775+
>>東映の100億のソースどこなの
>真上に出てて良かったね
真上は除外
54523/04/02(日)09:43:17No.1042783777+
>mayにお帰り
imgは作品の出来とか無関係に庵野クンを褒め称える板だもんな
54623/04/02(日)09:43:29No.1042783824+
>すごいけどそれはそれとしてシン仮面ライダーはクソの煮凝りの駄作だわ 
そこまではいかない
ただバイク降りた後のショッカーライダー戦はマジでゴミでそこはクソ煮詰め
54723/04/02(日)09:43:39No.1042783875+
>imgって「ネガティブなレスは荒らし!」って言われてる作品は半年もすればみんな正直な気持ちを吐露し始めるからそれまで待つといいと思う
>仮面ライダー×庵野監督とかimgだと間違いなくそうなるに決まってるじゃん
半年たった後に立つスレ文が「>今なら冷静に語れると思う」とかだったらもうお前殴り合いしたいの?って気持ちになってしまうから結局文章次第だと思う

[トップページへ] [DL]