[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1416人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2065708.jpg[見る]


画像ファイル名:1680365286931.jpg-(189611 B)
189611 B23/04/02(日)01:08:06No.1042708796そうだねx7 03:43頃消えます
こいつ別にコンピューターワールド内じゃないと実体化出来ないとか力が発揮出来ないとかそういう縛りがある訳ではなく
ただシンプルに協力者がいないと気の毒なぐらい弱いだけらしいな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/02(日)01:10:36No.1042709498そうだねx22
協力者がデザインしてくれればなんでもなれるし武装もガンガン増やせるしビームも出せる
223/04/02(日)01:25:49No.1042713692+
まず第一話からしてほぼ詰んでるのをたまたま現地の子供たちになんとかしてもらえたお話である
323/04/02(日)01:28:45No.1042714423そうだねx9
特撮版だとびっくりするほど弱いぞって言われて見たらびっくりするほど弱かった
ちっさ!1話くらい楽に倒せよ!
423/04/02(日)01:30:10No.1042714761+
そりゃ分裂して新世紀中学生なんてユニット組むわってくらいめちゃくちゃお世話になってる
523/04/02(日)01:30:12No.1042714782そうだねx9
なんの勝算があってカーンデジファー追ってきたんだよ!
623/04/02(日)01:30:28No.1042714834そうだねx13
あの時代あれだけのパソコン環境整えられてかつプログラミングも3Dモデル制作もできる子供達やばすぎる…
723/04/02(日)01:30:34No.1042714866そうだねx4
基本的には敵に苦戦→アシストで逆転っていう特撮にはよくあるフォーマットなんだけど
自力で逆転が滅多に無いのと無計画に等身大で挑んだり洗脳されたあとゴッドゼノンにボコられて死にかけたり要所要所にコイツ弱くね?エピソードがある
823/04/02(日)01:30:41No.1042714904そうだねx19
いいよね巨大化まで手助けしてもらってるの
なんでちっこいまま行けると思ったお前
923/04/02(日)01:31:25No.1042715144+
>なんの勝算があってカーンデジファー追ってきたんだよ!
仕事だから…
1023/04/02(日)01:32:29No.1042715451+
フロッピーディスク一枚の容量にすら勝てない
1123/04/02(日)01:32:50No.1042715564そうだねx7
私はハイパーエージェントグリッドマン!
質問はキーボードで頼む!
(入力)
説明は後だ!
1223/04/02(日)01:33:06No.1042715655+
私はハイパーエージェントのESET
1323/04/02(日)01:33:45No.1042715841そうだねx6
>説明は後だ!
伝統芸と化した
1423/04/02(日)01:34:19No.1042715978そうだねx7
いきなり現地協力者SSR引き当てやがって…
1523/04/02(日)01:34:35No.1042716039+
アシストウェポンが明らかに高火力
1623/04/02(日)01:34:43No.1042716081そうだねx21
>そりゃ分裂して新世紀中学生なんてユニット組むわってくらいめちゃくちゃお世話になってる
それはそれとして中学生のことなんかすごいやつみたいに誤解してませんか?
1723/04/02(日)01:34:53No.1042716120そうだねx9
フロッピーディスク一枚の容量で収まるカーンデジファー様がおかしいだけ
1823/04/02(日)01:35:13No.1042716223そうだねx4
1から10までとはいわないけど大事なことはもっと説明して
1923/04/02(日)01:35:33No.1042716333+
>アシストウェポンが明らかに高火力
ただのミサイルが明らかにグリッドマンの攻撃より怪獣に効いてる
2023/04/02(日)01:36:14No.1042716562+
フロッピーの件はこんなもの関係なく出入りできるみたいなこと言ってなかったっけ
容量に収まってたというよりアクセスする窓口になってたのでは?
2123/04/02(日)01:36:40No.1042716728そうだねx1
グリリバのワワーみたいなやられ声がめっちゃ印象に残る
2223/04/02(日)01:37:02No.1042716839+
>フロッピーの件はこんなもの関係なく出入りできるみたいなこと言ってなかったっけ
>容量に収まってたというよりアクセスする窓口になってたのでは?
召喚の魔法陣みたいになってるショートカットみたいなもんかな?
2323/04/02(日)01:37:31No.1042717000そうだねx11
>いきなり現地協力者SSR引き当てやがって…
敵もそうなので…
2423/04/02(日)01:37:58No.1042717121+
グリリバの初主演作だぞ
2523/04/02(日)01:38:11No.1042717182そうだねx15
たぶん中学生って言葉に世界を守る仲間達みたいな認識持ってる
2623/04/02(日)01:38:19No.1042717217+
>それはそれとして中学生のことなんかすごいやつみたいに誤解してませんか?
ハイパーエージェントの中学生という存在のイメージソースあのメンツ+武史だぞ
2723/04/02(日)01:38:58No.1042717419そうだねx14
>>それはそれとして中学生のことなんかすごいやつみたいに誤解してませんか?
>ハイパーエージェントの中学生という存在のイメージソースあのメンツ+武史だぞ
困った…ちょっと勝てない
2823/04/02(日)01:39:04No.1042717448+
武史は一人でこなしてるからな…
2923/04/02(日)01:39:05No.1042717449+
原作のグリッドマンが洗脳だかされる回でアシストロボにボッコボコにされてたのが強く印象に残ってる
3023/04/02(日)01:39:10No.1042717480そうだねx1
>グリリバの初主演作だぞ
ネット始めるまでグリリバの声だって気付かなかった
3123/04/02(日)01:39:25No.1042717548そうだねx7
割と真面目にオリジナル武史君なら一人でSSSS2作のどっちも完封できるレベルでチート
3223/04/02(日)01:39:33No.1042717590+
>>いきなり現地協力者SSR引き当てやがって…
>敵もそうなので…
怪獣デザインとか設定とかやってるのは武史だっけか
3323/04/02(日)01:39:56No.1042717695そうだねx5
>たぶん中学生って言葉に世界を守る仲間達みたいな認識持ってる
おそらくちゃんとした意味での言葉も知ってるが
それより上にその認識が来る
3423/04/02(日)01:40:32No.1042717892そうだねx6
2話でいきなりファイアウォールすら単独では破れない展開になるの本当に酷いと思う
3523/04/02(日)01:41:27No.1042718138+
>2話でいきなりファイアウォールすら単独では破れない展開になるの本当に酷いと思う
無理なのに何度も試すグリッドマン
3623/04/02(日)01:41:32No.1042718159+
一平がいないと詰んでる!
3723/04/02(日)01:41:37No.1042718186そうだねx1
殺陣はアクロバットでカッコいいのに基本お助けメカ待ち
3823/04/02(日)01:41:55No.1042718262そうだねx15
>>たぶん中学生って言葉に世界を守る仲間達みたいな認識持ってる
>おそらくちゃんとした意味での言葉も知ってるが
>それより上にその認識が来る
1・世界を守る人々。またその協力者。
2・日本の中等教育機関である中学校で学習する生徒をいう。
3923/04/02(日)01:42:06No.1042718321そうだねx3
怪獣が起こす事象はトンチキだけど案外生々しいサイバー攻撃描写もあるにはあるね全部がとは決して言わないけど
4023/04/02(日)01:42:06No.1042718325+
とても大切だしそういう展開大前提だからこそとはいえ
よりにもよってフィクサービーム忘れるの面白すぎるんだよね
4123/04/02(日)01:42:06No.1042718327+
子供達いらねぇじゃんって言われないように盛りまくったんだと思うけどちょっと強すぎる…
4223/04/02(日)01:43:07No.1042718592+
ゴッドゼノンに普通に力負けしてるの笑う
4323/04/02(日)01:43:09No.1042718608そうだねx3
>怪獣が起こす事象はトンチキだけど案外生々しいサイバー攻撃描写もあるにはあるね全部がとは決して言わないけど
単品で見たら怖くないまでは言い過ぎになるが
日頃トンチキなもの見せつけられて落差で実際以上に怖く見えるものも混ざってると思う
4423/04/02(日)01:43:42No.1042718746+
単体でも強いカーンデジファーはいいよな
4523/04/02(日)01:43:46No.1042718768そうだねx7
>とても大切だしそういう展開大前提だからこそとはいえ
>よりにもよってフィクサービーム忘れるの面白すぎるんだよね
直してから帰るって肝みたいな部分忘れるとは
4623/04/02(日)01:44:02No.1042718823+
>単体でも強いカーンデジファーはいいよな
魔王だからな
4723/04/02(日)01:44:04No.1042718831+
見た目凄え弱そうなのにグリッドマンのビームより威力高そうなダイナドラゴンの引っかき攻撃
4823/04/02(日)01:44:20No.1042718925+
アシストウェポンの方がグリッドマンより強いって描写は本当に一貫してたな
4923/04/02(日)01:44:47No.1042719058そうだねx13
>アシストウェポンの方がグリッドマンより強いって描写は本当に一貫してたな
ふつうは素手より武器使う方が強いからな……
5023/04/02(日)01:45:01No.1042719154+
素の実体も何もないグリッドマンさんはなんか破壊光線とフィクサービームしか撃てなさそうてすけど本当にどうやってカーンデジファーを逮捕するつもりだったんですかね?
5123/04/02(日)01:45:09No.1042719177そうだねx1
デジ様がゴッドゼノンとダイナドラゴンのデータぶっ壊すシーンの絶望感
5223/04/02(日)01:45:23No.1042719228+
協力者いなかったらどうするつもりだったんだろう…
5323/04/02(日)01:45:57No.1042719395+
本当にあの4人の中学生がいなかったら勝てなかったからね…
マジで最大のラッキーだった
5423/04/02(日)01:45:59No.1042719403+
お前よくその貧弱さでX助けに行ったな
5523/04/02(日)01:46:32No.1042719551そうだねx11
私は…弱い…!
5623/04/02(日)01:46:48No.1042719656そうだねx5
フィクサービームはグリッドマンじゃないと出来ないのでそこはグリッドマンに任せる
5723/04/02(日)01:47:38No.1042719899+
素のグリッドマン活躍しなすぎ問題があったからかピエロ相手に無双してる回があったよね
5823/04/02(日)01:47:45No.1042719938+
ユニバースじゃ不自然なほど言及されてないが弟は今なにやってるの
5923/04/02(日)01:47:52No.1042719956そうだねx7
なんならSSSSの方でも物語開始時点から負けてるしな…
6023/04/02(日)01:47:55No.1042719974+
ゴッドゼノンvs洗脳されたグリッドマン!ファイッ!
6123/04/02(日)01:48:01No.1042720008そうだねx1
アニメから入ったから最終話で必殺技みたいな感じで登場した特撮版デザインが弱くてびっくりした
6223/04/02(日)01:48:05No.1042720027+
ダイアクロン世界に来た時もノープランで現れて速攻で死に掛けてたので
ハイパーエージェントの基本スタイルはいつだってノープランであると考えられる
6323/04/02(日)01:48:05No.1042720028+
実体化光線とかフィクサービームとかそういう能力には特化してるんだけどなグリッドマン
6423/04/02(日)01:48:21No.1042720098+
カーンデジファー様は怪獣造りだけじゃなく自身で戦ってもかなり強いしな…
6523/04/02(日)01:48:29No.1042720139そうだねx1
魔王と名乗るだけあって緊急事態では体張ってくれるデジファー様
魔王なだけあってマジでメチャ悪ではあるが
6623/04/02(日)01:48:29No.1042720140+
>ゴッドゼノンvs洗脳されたグリッドマン!ファイッ!
正気に戻れグリッドマン!
6723/04/02(日)01:48:29No.1042720142+
ユニバースで私は弱い!って啖呵を切られて思わず頷いてしまった
6823/04/02(日)01:48:38No.1042720181+
>ゴッドゼノンvs洗脳されたグリッドマン!ファイッ!
グリッドマンを殺す気!?
6923/04/02(日)01:49:19No.1042720363+
クラッキングも見逃すしな
7023/04/02(日)01:49:19No.1042720367そうだねx3
>私は…弱い…!
そうだね
7123/04/02(日)01:49:30No.1042720417+
円谷ヒーローは身体なくてもなんとかなるだろって思ってるフシがある
7223/04/02(日)01:49:31No.1042720419そうだねx5
>実体化光線とかフィクサービームとかそういう能力には特化してるんだけどなグリッドマン
修理工とか整備士であって警察的なやつではなかったりするんじゃないかと思える能力
7323/04/02(日)01:49:33No.1042720426+
要介護ヒーローと呼ばれてただけはある
7423/04/02(日)01:49:37No.1042720448そうだねx1
>なんならSSSSの方でも物語開始時点から負けてるしな…
上空での接触から数秒で負けるグリッドマン
7523/04/02(日)01:49:45No.1042720477+
>殺陣はアクロバットでカッコいいのに基本お助けメカ待ち
そのお助けメカが本当に助けてくれる
7623/04/02(日)01:49:50No.1042720503そうだねx8
>アニメから入ったから最終話で必殺技みたいな感じで登場した特撮版デザインが弱くてびっくりした
だからまぁ
必然的にデジファー様が一番ヤバイボスだったってなるというか
7723/04/02(日)01:49:57No.1042720533そうだねx3
>フィクサービームはグリッドマンじゃないと出来ないのでそこはグリッドマンに任せる
(しれっと同質のビーム撃てるアノシラス)
7823/04/02(日)01:50:04No.1042720553+
弱いからいつも仲間と一緒にいるってのは良い落としどころだと思った
7923/04/02(日)01:50:13No.1042720595+
>アニメから入ったから最終話で必殺技みたいな感じで登場した特撮版デザインが弱くてびっくりした
アニメ最終回のあれはアンチくんも入って原典ですら成されなかったゲージMAXだから多分映画以外のどの形態よりも強い
8023/04/02(日)01:50:14No.1042720600そうだねx3
一人では何もできないくせに!ってダーク監督が言ってて笑った
8123/04/02(日)01:50:46No.1042720728+
>ユニバースじゃ不自然なほど言及されてないが弟は今なにやってるの
こんな個の認識もなかった超エネルギー生命体になった今グリッドマンの弟ですって出て来られても何の何!?ってなっちゃうし…
8223/04/02(日)01:50:47No.1042720734+
わざわざ低次元の事気にかけてくれるのはやさしいけどほっといたらまたカオスみたいなやつに捕まりそう
8323/04/02(日)01:50:48No.1042720739+
>必然的にデジファー様が一番ヤバイボスだったってなるというか
語られる程度だとコミカルに思えてもやってること列挙すると超極悪で困る
8423/04/02(日)01:50:56No.1042720785+
足癖が悪いというかアクションに蹴りが多めのイメージある
8523/04/02(日)01:51:03No.1042720820そうだねx1
グリッドマンはなんなの…なんも作戦考えずアドリブで生き延びてきてるの…?
8623/04/02(日)01:51:46No.1042721060+
>グリッドマンはなんなの…なんも作戦考えずアドリブで生き延びてきてるの…?
しゃあねぇだろいつだってライブ感で乗り切れたんだから
8723/04/02(日)01:51:49No.1042721076+
>グリッドマンはなんなの…なんも作戦考えずアドリブで生き延びてきてるの…?
まぁ、うn
8823/04/02(日)01:52:06No.1042721148+
特撮ヒーローの悲しさか一人で相手するから応援体制ないんかなとは思う
8923/04/02(日)01:52:08No.1042721168+
ハイパーエージェントが何らかの正義の組織から派遣されてるとしたらこんな行き当たりばったりヒーローがたくさんいるのか…?
9023/04/02(日)01:52:10No.1042721187+
そして言葉は毒にも薬にもならない
9123/04/02(日)01:52:25No.1042721256そうだねx1
>足癖が悪いというかアクションに蹴りが多めのイメージある
回し蹴りめちゃくちゃかっこいいよね
9223/04/02(日)01:52:27No.1042721262+
なんか直人の家の侵入者も見逃してなかったっけ?
9323/04/02(日)01:52:48No.1042721344そうだねx11
弱いけど真面目だから仕事は正面から取り組む
失敗しても仲間がいるから最後は勝つ
全て終わったら寝る前に(あれやらかしたな…)って気にしてモヤモヤする
9423/04/02(日)01:52:53No.1042721371+
>足癖が悪いというかアクションに蹴りが多めのイメージある
当時だとまだ格闘ブームなあたりじゃなかったか
違う会社だけどわりと近い時期にガイファードとかもあったよねと思ったが3年空いてた
9523/04/02(日)01:53:03No.1042721417そうだねx1
>弱いけど真面目だから仕事は正面から取り組む
>失敗しても仲間がいるから最後は勝つ
>全て終わったら寝る前に(あれやらかしたな…)って気にしてモヤモヤする
ワンバース
9623/04/02(日)01:53:06No.1042721434+
>弱いけど真面目だから仕事は正面から取り組む
>失敗しても仲間がいるから最後は勝つ
>全て終わったら寝る前に(あれやらかしたな…)って気にしてモヤモヤする
ちょっと等身大すぎやしませんかね!
9723/04/02(日)01:53:11No.1042721452そうだねx6
>なんか直人の家の侵入者も見逃してなかったっけ?
カーンデジファー様はちゃんと泥棒撃退してくれるけどグリッドマンはスルーするぞ
9823/04/02(日)01:53:29No.1042721530+
あんだけ強いゴッドゼノンと合体したら強いに決まってる
9923/04/02(日)01:54:08No.1042721700そうだねx1
>ハイパーエージェントが何らかの正義の組織から派遣されてるとしたらこんな行き当たりばったりヒーローがたくさんいるのか…?
ハイパーエージェントが警察もしくはそれに類するものとして犯罪者?に勝てないと分かっててじゃあ諦めるか?って言われたらそういうわけに行かないのは分かる
分かるけどもっとこうなんかあるだろともなる
10023/04/02(日)01:54:43No.1042721830そうだねx2
特撮版の前も特撮版とアニメ版の間もそしてこれからもアドリブとライブ感で勝ち続けるんだなと思うとすげえなこいつ…
10123/04/02(日)01:54:54No.1042721882+
>>なんか直人の家の侵入者も見逃してなかったっけ?
>カーンデジファー様はちゃんと泥棒撃退してくれるけどグリッドマンはスルーするぞ
カーンデジファー様有能だな
10223/04/02(日)01:54:55No.1042721886そうだねx5
>弱いけど真面目だから仕事は正面から取り組む
>失敗しても仲間がいるから最後は勝つ
>全て終わったら寝る前に(あれやらかしたな…)って気にしてモヤモヤする
昔中学生とつるんでた頃が忘れられなくて今も夢に見る
10323/04/02(日)01:55:00No.1042721911+
ゴッドゼノン作れるから中学生ってすごいんだな
10423/04/02(日)01:55:05No.1042721935そうだねx7
忘れられる訳無いよな直人達4人の中学生もゴッドゼノンもダイナドラゴンも膨張抜きの頼れ過ぎる仲間だったから忘れられる訳無いよな
10523/04/02(日)01:55:09No.1042721961+
カーンデジファー様ってハイパーワールドでもずっとあの姿だったのかな
10623/04/02(日)01:55:12No.1042721974+
協力者いないとやばいだろってのはあるにしても
協力者を募ることで現地の情報を得ると一体化してるのでなかなか派遣先に配慮した変身ヒーローの機序だと思う
10723/04/02(日)01:55:22No.1042722021+
グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
10823/04/02(日)01:55:38No.1042722092+
協力者いないとなにもできないけど協力者いるとなんでもできる絆ネクサスすぎる性質の巨人
10923/04/02(日)01:55:53No.1042722168そうだねx11
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
いいやつだし悪に立ち向かう心は負けないよ
11023/04/02(日)01:55:54No.1042722172+
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
グリッドマンは悪くないよ
11123/04/02(日)01:55:57No.1042722195+
一平は玩具メーカーに就職しろ
11223/04/02(日)01:55:58No.1042722196+
弟がいるしハイパーワールドに存外平凡な実家があるのかもしれん
11323/04/02(日)01:56:01No.1042722210+
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
宇宙とか作れます
11423/04/02(日)01:56:06No.1042722224そうだねx10
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
めちゃくちゃいい声してる!
11523/04/02(日)01:56:13No.1042722259+
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
ヒーローとしていいとこあるからツッコミどころいっぱいあるんだ
ヒーローしてくれるだけでもありがたいんだ
11623/04/02(日)01:56:17No.1042722286+
>>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
>いいやつだし悪に立ち向かう心は負けないよ
…肝心の物理的な強さは?
11723/04/02(日)01:56:18No.1042722293そうだねx2
>特撮版の前も特撮版とアニメ版の間もそしてこれからもアドリブとライブ感で勝ち続けるんだなと思うとすげえなこいつ…
運全振りみたいなやつ
11823/04/02(日)01:56:27No.1042722327+
お悩み相談やってくれるし…
11923/04/02(日)01:56:32No.1042722348+
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
たまに視聴者からのお手紙を読んで相談に乗ってくれるよ
12023/04/02(日)01:56:36No.1042722366そうだねx4
>…肝心の物理的な強さは?
いいやつだし悪に立ち向かう心は負けないよ
12123/04/02(日)01:56:42No.1042722386そうだねx4
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
フィクサービームが撃てる
12223/04/02(日)01:56:43No.1042722391そうだねx6
>ゴッドゼノン作れるから中学生ってすごいんだな
敵も敵でカーンデジファー様もついてるとは言え毎話壊獣作り出してる程度にはスーパーハカーすぎるからな…
12323/04/02(日)01:57:05No.1042722489そうだねx1
>お悩み相談やってくれるし…
お前緑川だろ!
12423/04/02(日)01:57:07No.1042722494+
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
ふざけた再生力だフィクサービーム
12523/04/02(日)01:57:24No.1042722558+
ハイパーエージェントのグリッドマン
という名乗り方をしててグリッドマンに関しては一平の設定なので
その設定に沿って自分の存在というか在り方を説明してるだけに過ぎないのかなと思わなくはない今日この頃
本来はエネルギーというか概念に近いんじゃないかこいつ
12623/04/02(日)01:57:24No.1042722560+
特撮版の時点で新米ハイパーエージェントとかじゃなくてすでに歴戦の雰囲気あったよね…今までどうしてたの…?
12723/04/02(日)01:57:39No.1042722625+
>グリッドマンにもこう…なんかいいとこあるだろ?
見た目もすごくいいよと思ったが見た目は一平とか他の人からの貰い物だった
12823/04/02(日)01:57:41No.1042722636+
>弟がいるしハイパーワールドに存外平凡な実家があるのかもしれん
姿無いのに!?
12923/04/02(日)01:57:42No.1042722640+
最終的に勝つんだし丸く収めるし…
13023/04/02(日)01:57:54No.1042722685+
SSSSで街直すだけの怪獣じゃないベノラ出されたら詰んでると思う
13123/04/02(日)01:58:05No.1042722723+
グリッドマン単体だと巨大化も出来ないぞ
13223/04/02(日)01:58:11No.1042722750+
>敵も敵でカーンデジファー様もついてるとは言え毎話壊獣作り出してる程度にはスーパーハカーすぎるからな…
些細なことで情動出まくるのでアレクシスが出会ったらめっちゃ気に入りそう
13323/04/02(日)01:58:16No.1042722772+
>>ゴッドゼノン作れるから中学生ってすごいんだな
>敵も敵でカーンデジファー様もついてるとは言え毎話壊獣作り出してる程度にはスーパーハカーすぎるからな…
今週のやられ役はコチラのノリで生み出されるどう考えてもグリッドマンより強いモンスター
わりと結構な数いる……
13423/04/02(日)01:58:35No.1042722841+
>グリッドマン単体だと巨大化も出来ないぞ
こいつよくコンピューターワールド来れたな
13523/04/02(日)01:58:53No.1042722904そうだねx3
実はハイパーワールド出身のハイパーエージェントって事しか自分の本当の情報言ってないぞこいつ
13623/04/02(日)01:58:54No.1042722908そうだねx3
>SSSSで街直すだけの怪獣じゃないベノラ出されたら詰んでると思う
人いる世界で毒ガスはヤバすぎる…
13723/04/02(日)01:58:57No.1042722921+
戦闘後に壊れたコンピュータワールドを治す謎の光線って特撮版の本編内で名前出てたっけ
13823/04/02(日)01:58:59No.1042722928+
>SSSSで街直すだけの怪獣じゃないベノラ出されたら詰んでると思う
あれは直人達一行がバックアップについてる最強の時代でも死にかけたガチの強敵だから…
13923/04/02(日)01:59:19No.1042723010そうだねx3
>今週のやられ役はコチラのノリで生み出されるどう考えてもグリッドマンより強いモンスターを瞬殺するアノシラス
14023/04/02(日)01:59:23No.1042723033+
>特撮版の時点で新米ハイパーエージェントとかじゃなくてすでに歴戦の雰囲気あったよね…今までどうしてたの…?
まあ一年近く掛かったカーンデジファーと一回負けてるアレクシスが規格外に強かったんだろう
14123/04/02(日)01:59:30No.1042723055+
たけしもかなりのデザイン能力プログラム能力あるからな…
14223/04/02(日)01:59:33No.1042723062+
>SSSSで街直すだけの怪獣じゃないベノラ出されたら詰んでると思う
ベノラすげぇ強いからな…
ダイナドラゴン送ってもわらないとマジで積む
14323/04/02(日)01:59:39No.1042723081+
>あれは直人達一行がバックアップについてる最強の時代でも死にかけたガチの強敵
(どいつのことだろうか……)
14423/04/02(日)01:59:50No.1042723111+
>>敵も敵でカーンデジファー様もついてるとは言え毎話壊獣作り出してる程度にはスーパーハカーすぎるからな…
>些細なことで情動出まくるのでアレクシスが出会ったらめっちゃ気に入りそう
武史はアカネ君と違って越えちゃいけないラインはきっちりしてるから多分気に入らないと思う
14523/04/02(日)02:00:11No.1042723177+
>>あれは直人達一行がバックアップについてる最強の時代でも死にかけたガチの強敵
>(どいつのことだろうか……)
(うろおぼえでゴッドゼノンに殺されかけたこと思い出してできる新たなユニバース)
14623/04/02(日)02:00:28No.1042723240+
アレクシスに関しては永遠の命が厄介すぎる
14723/04/02(日)02:00:31No.1042723251そうだねx2
>武史はアカネ君と違って越えちゃいけないラインはきっちりしてるから多分気に入らないと思う
洗脳されないとやらないからな結構
14823/04/02(日)02:00:35No.1042723262+
>協力者いないとなにもできないけど協力者いるとなんでもできる絆ネクサスすぎる性質の巨人
長谷川圭一は特撮版には全く関与してないけど
SSSSはそういう近しい部分を意識的にフィーチャーしてる部分はあるとは思う
14923/04/02(日)02:00:39No.1042723276+
>武史はアカネ君と違って越えちゃいけないラインはきっちりしてるから多分気に入らないと思う
監禁と水道ジャックはライン超えてるだろ
15023/04/02(日)02:00:55No.1042723332+
雑なだけかもしれない謎要素が人間には理解の困難な神秘性に発展するのだ
15123/04/02(日)02:01:01No.1042723345+
まず合体して変身してくれる人がいないと何もできないよねこの人?
15223/04/02(日)02:01:19No.1042723405+
>>武史はアカネ君と違って越えちゃいけないラインはきっちりしてるから多分気に入らないと思う
>監禁と水道ジャックはライン超えてるだろ
本人の美学的な話かな?
15323/04/02(日)02:01:29No.1042723436+
>(うろおぼえでゴッドゼノンに殺されかけたこと思い出してできる新たなユニバース)
特撮の御一行様全員敵なパターンのユニバース
15423/04/02(日)02:01:31No.1042723441+
ピンチになったときに上空から世界の穴を通ってゴッドゼノンが現れる展開のアニメ見たい
15523/04/02(日)02:01:44No.1042723478+
>まず合体して変身してくれる人がいないと何もできないよねこの人?
その上で巨大化とかサポートしてくれる人がいてやっと土俵に立てる
15623/04/02(日)02:01:48No.1042723490+
グリッドマンといいカーンデジファー様といいなんか手助けないと何もできないのハイパーワールドの人
15723/04/02(日)02:01:49No.1042723497+
作劇的にはしょうがないとは言え基本的に事件の発生や主人公自身の危機にも鈍いしなこいつ…
15823/04/02(日)02:01:57No.1042723518+
>>SSSSで街直すだけの怪獣じゃないベノラ出されたら詰んでると思う
>ベノラすげぇ強いからな…
>ダイナドラゴン送ってもわらないとマジで積む
超かっこいい防毒マスクことキンググリッドマン
15923/04/02(日)02:02:06No.1042723549そうだねx3
>その設定に沿って自分の存在というか在り方を説明してるだけに過ぎないのかなと思わなくはない今日この頃
>本来はエネルギーというか概念に近いんじゃないかこいつ
超次元の存在というか上位の次元の存在だろうから近い次元の人に形作って貰わないと二次元や三次元じゃ観測もできないような存在なんだろう
16023/04/02(日)02:02:11No.1042723573+
アカネちゃんは感情のないシムシティと思ってやってるから比較できるものではないんじゃ…
16123/04/02(日)02:02:24No.1042723609そうだねx2
武史は間接的に被害者死ぬだろはめちゃくちゃやるけど直接人が死にそうな事はしないからな
16223/04/02(日)02:02:39No.1042723654+
>グリッドマンといいカーンデジファー様といいなんか手助けないと何もできないのハイパーワールドの人
カーンデジファー様は少なくともステゴロは強いから…
16323/04/02(日)02:02:55No.1042723703+
>グリッドマンといいカーンデジファー様といいなんか手助けないと何もできないのハイパーワールドの人
デジ様は終盤もういいわ!って自分でやったりしてた
16423/04/02(日)02:03:23No.1042723781そうだねx2
>ピンチになったときに上空から世界の穴を通ってゴッドゼノンが現れる展開のアニメ見たい
映画で出ないかなとは少し思ってはいた
16523/04/02(日)02:03:35No.1042723829+
むしろ今までよわよわ状態のグリッドマンが解決してきたであろう画面外の事件ってどんなしょうもないのなんだ…
16623/04/02(日)02:03:41No.1042723843+
>グリッドマンといいカーンデジファー様といいなんか手助けないと何もできないのハイパーワールドの人
そういうとこはちょっと神的な存在に近いのかも
16723/04/02(日)02:03:46No.1042723856+
>アカネちゃんは感情のないシムシティと思ってやってるから比較できるものではないんじゃ…
自ら手にかけるまでいくとモチベ失せるしな
16823/04/02(日)02:03:50No.1042723872そうだねx1
>武史は間接的に被害者死ぬだろはめちゃくちゃやるけど直接人が死にそうな事はしないからな
タケオは話の顛末が変わってるけど個人狙った殺人未遂でいいと思う
16923/04/02(日)02:04:00No.1042723904そうだねx1
>むしろ今までよわよわ状態のグリッドマンが解決してきたであろう画面外の事件ってどんなしょうもないのなんだ…
ちょっと故障してたとこフィクサービーム出直したりとか…
17023/04/02(日)02:04:01No.1042723908そうだねx1
>グリッドマンといいカーンデジファー様といいなんか手助けないと何もできないのハイパーワールドの人
カーンデジファー様は部屋に入ってきた不審者はちゃんと自分の手で撃退してたよ
17123/04/02(日)02:04:12No.1042723936+
>アカネちゃんは感情のないシムシティと思ってやってるから比較できるものではないんじゃ…
レプリコンポイドが人間と変わりないって気付いてからはめちゃくちゃ曇るしな
17223/04/02(日)02:04:52No.1042724074+
…グリッドマン本人の良い所ってフィクサービームだけ?
17323/04/02(日)02:04:56No.1042724092そうだねx1
>グリッドマンといいカーンデジファー様といいなんか手助けないと何もできないのハイパーワールドの人
カーンデジファーは暗黒魔界の人だぞ
17423/04/02(日)02:05:04No.1042724111+
カーンデジファー様が自分で作った怪獣もクソ強いの何なの!?
17523/04/02(日)02:05:08No.1042724120そうだねx1
レプリコンポイドとかいうめっちゃ色々出来そうな設定1話だけで使い捨ててるのひどい
17623/04/02(日)02:05:19No.1042724151+
武史は自分の現実というか三次元に住んでやってるけどアカネちゃんはコンピュータワールドで好き勝手やってるからそりゃあラインも変わる
17723/04/02(日)02:05:20No.1042724160+
>タケオは話の顛末が変わってるけど個人狙った殺人未遂でいいと思う
ばあやの思い出があったから踏みとどまれた
それを思うとアカネは酷い状況だったんだな…
17823/04/02(日)02:05:23No.1042724166+
>ちょっと故障してたとこフィクサービーム出直したりとか…
imgのコンピュータワールドにフィクサービームを照射して帰るお仕事とかあるんだ
17923/04/02(日)02:05:26No.1042724176+
デジファーはやろうと思えば自分でできるけど魔王なので他者を働かせたいタイプなんだろう
18023/04/02(日)02:05:47No.1042724240+
カーンデジファーはなんかどっかの魔王だったな…世界が…世界が多い…!
18123/04/02(日)02:06:08No.1042724308+
>>ちょっと故障してたとこフィクサービーム出直したりとか…
>imgのコンピュータワールドにフィクサービームを照射して帰るお仕事とかあるんだ
「」達の心にフィクサービームが降り注ぐ!
18223/04/02(日)02:06:14No.1042724323+
グリッドマンの力に制限がかかってるのは
特撮版の場合は依代であるジャンクのスペック
SSSSの場合はアレクシスの奇襲による分裂
と一応の理由はあるからフルスペックで戦ってる状態というのは現状SSSS最終回くらいしかなかったりする
18323/04/02(日)02:06:26No.1042724359そうだねx1
>…グリッドマン本人の良い所ってフィクサービームだけ?
実体化光線とかも撃てます
これを使わないと一平の作った武器も全部ただのCGのままだ
18423/04/02(日)02:06:27No.1042724365そうだねx1
ハイパーワールドから見たら人間界のサイバープロテクトがアホみたいに強いのかもしれん
18523/04/02(日)02:06:34No.1042724389+
>>ちょっと故障してたとこフィクサービーム出直したりとか…
>imgのコンピュータワールドにフィクサービームを照射して帰るお仕事とかあるんだ
変なデータ取り込んで事件になりそう
18623/04/02(日)02:06:40No.1042724409+
>むしろ今までよわよわ状態のグリッドマンが解決してきたであろう画面外の事件ってどんなしょうもないのなんだ…
一応ダイアクロンコラボで最初から実体化してたらワルダー星人の怨念が怪獣化した怪獣を後一歩まで追い詰められる位には戦える
18723/04/02(日)02:06:59No.1042724465+
カーンデジファー様はちゃんとセコムしてたけどグリッドマンは不正アクセスされてんのに直人達からのアクセスと勘違いして全スルーするポンコツっぷりを見せてなかったっけ
18823/04/02(日)02:07:29No.1042724552+
グリッドマンって戦闘員というよりサポートタイプよね
18923/04/02(日)02:07:31No.1042724561+
>カーンデジファーは暗黒魔界の人だぞ
ハイパーワールドで魔王と名乗ってブイブイいわせてから逃げてきたんだけどハイパーワールドがどんなもんかもわからん
19023/04/02(日)02:07:40No.1042724593+
>ちょっと故障してたとこフィクサービーム出直したりとか…
スーパーヒーローグリッドマンじゃねーか!!
誰だよよわよわエージェントとか言ったやつ!
うちにも来てくれ!!!
19123/04/02(日)02:07:58No.1042724665+
オタクくんの家にひとり居候状態の魔王
19223/04/02(日)02:08:07No.1042724688+
>カーンデジファー様はちゃんとセコムしてたけどグリッドマンは不正アクセスされてんのに直人達からのアクセスと勘違いして全スルーするポンコツっぷりを見せてなかったっけ
うっかりしすぎだぜ!って一平にも言われてた回だな
19323/04/02(日)02:08:08No.1042724691+
グリッドマンスパコンの富岳とかに宿ったら強くなるのかな
19423/04/02(日)02:08:21No.1042724726そうだねx4
>グリッドマンの力に制限がかかってるのは
>特撮版の場合は依代であるジャンクのスペック
>SSSSの場合はアレクシスの奇襲による分裂
>と一応の理由はあるからフルスペックで戦ってる状態というのは現状SSSS最終回くらいしかなかったりする
そういえば序盤でジャンクのスペック少しあげたみたいな流れあったね
19523/04/02(日)02:08:28No.1042724752+
強いのか弱いのかはっきりしないあたり高次存在なのもよくわかる
19623/04/02(日)02:08:30No.1042724760+
>カーンデジファーはなんかどっかの魔王だったな…世界が…世界が多い…!
現実世界
コンピューターワールド
ハイパーワールド
暗黒魔界
ダイアクロン世界(現実世界の並行世界)
グリッドマンユニバース
19723/04/02(日)02:08:36No.1042724787そうだねx4
>変なデータ取り込んで事件になりそう
わたしはよわいさん
19823/04/02(日)02:09:34No.1042724948+
ジャンクコンピューターよりスマホに宿る方がスペック出せそう
19923/04/02(日)02:10:18No.1042725087+
スパコンを弄るとコンピューターワールドから現実世界へ行くためのゲートが開いたりタイムマシンとして使えたりします
20023/04/02(日)02:10:27No.1042725111+
基礎スペックが酷い一方でフィクサービームみたいにそんな何でもかんでも出来んの!?
みたいな物がごっちゃに搭載されている…
20123/04/02(日)02:10:36No.1042725137+
>>変なデータ取り込んで事件になりそう
>わたしはよわいさん
fu2065708.jpg[見る]
20223/04/02(日)02:10:41No.1042725152そうだねx1
>グリッドマンスパコンの富岳とかに宿ったら強くなるのかな
富岳にアクセス出来る正義感あふれる中学生がいれば…
20323/04/02(日)02:10:57No.1042725196そうだねx1
imgワールド経由したら大真面目にダーク・ウルトラマンの姿取りそうだからダメ
20423/04/02(日)02:10:57No.1042725197+
グリッドマンをコピーしたあと初陣補正の抜けたダイナゼノンでわりとボコられたグリッドナイトに悲しき過去…
20523/04/02(日)02:11:17No.1042725250そうだねx1
特撮版でもそうだけどあんまりグリッドマン側から人間側に語りかけたりはしないよね
カーンデジファー様もアホのアレクシスも積極的にコミュニケーション取るから意外と対照的で面白かった
20623/04/02(日)02:11:18No.1042725255+
>ジャンクコンピューターよりスマホに宿る方がスペック出せそう
スマホの中のデータで強くなるグリッドマンマイクロビキニ!
20723/04/02(日)02:11:20No.1042725262+
>基礎スペックが酷い一方でフィクサービームみたいにそんな何でもかんでも出来んの!?
>みたいな物がごっちゃに搭載されている…
フィクサービームあれコンピューターワールドだけじゃなくて現実世界にも有効で時間逆行しての修復も可能だからな
20823/04/02(日)02:11:32No.1042725289+
>>>変なデータ取り込んで事件になりそう
>>わたしはよわいさん
>fu2065708.jpg[見る]
内海じゃねーか
20923/04/02(日)02:11:32No.1042725290+
>スパコンを弄るとコンピューターワールドから現実世界へ行くためのゲートが開いたりタイムマシンとして使えたりします
トンデモでしかないけど演算なり最後の仕上げは現地でしてもらう高次元の存在なんだろうなあと
21023/04/02(日)02:11:36No.1042725302+
>富岳にアクセス出来る正義感あふれる中学生がいれば…
ギリ居そう感ある
21123/04/02(日)02:11:50No.1042725343+
>富岳にアクセス出来る正義感あふれる中学生がいれば…
不正しとるやんけ
21223/04/02(日)02:12:02No.1042725378そうだねx2
ハイパーワールドの魔王とかわけわからん存在のアレクシスとかちょっと一人で戦わせるには過酷すぎる
他にねえのかハイパーエージェント!
21323/04/02(日)02:12:14No.1042725411+
>他にねえのかハイパーエージェント!
弟!
21423/04/02(日)02:12:17No.1042725422+
いろんなとこでいろんな人救ってるはずなのに一人の少年の時間を少し奪ってしまっただけで宇宙の均衡を崩壊させる程度のメンタル
21523/04/02(日)02:12:21No.1042725432そうだねx1
スパコンの使用順番を平気で抜かす中学生
キレる研究者
21623/04/02(日)02:13:13No.1042725588+
>いろんなとこでいろんな人救ってるはずなのに一人の少年の時間を少し奪ってしまっただけで宇宙の均衡を崩壊させる程度のメンタル
正義の味方なんだからSSSSでのやらかしはキツかった!ってのはよくわかる
わかるんだがもうちょっとハイパーエージェント側のケアというかね…
21723/04/02(日)02:13:21No.1042725602そうだねx4
オカマにセクハラされた話聞いて爆笑した後それは酷い……って言うカーンデジファー様は様は家族かなんかかよと思った
21823/04/02(日)02:14:02No.1042725718そうだねx1
>グリッドマンスパコンの富岳とかに宿ったら強くなるのかな
スパコンに入ってもなんか手助けしてくれる人が居ないとスペックなんも活かせないんじゃないだろうか
というかスパコンのコンピューターワールドとか在来種?がすごい強そう
21923/04/02(日)02:14:21No.1042725781+
>オカマにセクハラされた話聞いて爆笑した後それは酷い……って言うカーンデジファー様は様は家族かなんかかよと思った
まあ腐っても王。だから…
22023/04/02(日)02:14:29No.1042725800そうだねx1
>いろんなとこでいろんな人救ってるはずなのに一人の少年の時間を少し奪ってしまっただけで宇宙の均衡を崩壊させる程度のメンタル
自分が弱いせいで現地の子供巻き込んで昏睡状態にした(後に回復)警察官ぐらいの感覚
22123/04/02(日)02:14:40No.1042725834+
まずスパコンのプロテクトを突破できないだろこいつ
22223/04/02(日)02:14:50No.1042725867+
>グリッドマンスパコンの富岳とかに宿ったら強くなるのかな
グリッドマンはジャンクみたいなロマンPCにしか宿らなさそうだからたちが悪いな…
22323/04/02(日)02:14:51No.1042725870+
スパコンのCPWか…義務感と使命感の水準くそ高そう
22423/04/02(日)02:15:18No.1042725938+
>自分が弱いせいで現地の子供巻き込んで昏睡状態にした(後に回復)警察官ぐらいの感覚
うん、重い!現場組だから重くて当然だな!
22523/04/02(日)02:15:31No.1042725982+
そういえば裕太の心にも刻まれている!も結果的にはグリッド無根拠になってしまったな…
22623/04/02(日)02:15:38No.1042726000+
>というかスパコンのコンピューターワールドとか在来種?がすごい強そう
下手するとグリッドマン関連作品最強ランキングでスパコンになんかいたやつとかがトップになりかねない
22723/04/02(日)02:15:38No.1042726002+
デジ様は自分でキーボード操ったりできてたけどグリッドマンはマジでパソコンに宿る以上の事はできないからサポートは必須だ
22823/04/02(日)02:16:11No.1042726095+
そもそもハイパーワールドが何かいまいちわかってない
カーンデジファー様は身体があるのにグリッドマンは肉体すら持たずに来たとか狂気の沙汰にしか思えないけど身体は向こうにあるのかもしれないし
22923/04/02(日)02:16:27No.1042726134+
>オカマにセクハラされた話聞いて爆笑した後それは酷い……って言うカーンデジファー様は様は家族かなんかかよと思った
邪悪なのび太とドラえもんだからな…
23023/04/02(日)02:16:34No.1042726158そうだねx2
>>というかスパコンのコンピューターワールドとか在来種?がすごい強そう
>下手するとグリッドマン関連作品最強ランキングでスパコンになんかいたやつとかがトップになりかねない
なんかいた奴って言い方!って思ったけど実際に特撮版にいたら1話で使い終わるなんか強い奴なんだろうな…
23123/04/02(日)02:16:59No.1042726240+
特撮版真面目に勝算あったのグリッドマン?
23223/04/02(日)02:17:24No.1042726312+
いつまで経ってもグリッドマンの姿をベースにしたまま活動してる辺りこれ以外の戦闘用の姿とか無いんだろうな……
23323/04/02(日)02:17:40No.1042726348+
直人は弟を守りたい意志に反応して裕太は創造主無視して恋する心に反応して
って感じだから下手すると自発的に場所は選べなさそう
23423/04/02(日)02:18:09No.1042726417+
>特撮版真面目に勝算あったのグリッドマン?
現地に協力者がいなかった場合マジで勝算は無いと思う
23523/04/02(日)02:18:27No.1042726477+
>特撮版真面目に勝算あったのグリッドマン?
カーンデジファーが弱ってるところ叩ければ…?
23623/04/02(日)02:18:28No.1042726481そうだねx1
ウルトラマンエックスの世界なら依り代によさそうなジオデバイザーあるしデタラメな戦闘力になりそうだな
23723/04/02(日)02:18:35No.1042726503+
そもそもグリッドマンって名前もあの姿についてた名前で本名不明だからなこの人……
23823/04/02(日)02:18:44No.1042726531+
キーボードにいたなんか強いやつが拾われて娘が大活躍してるようなシリーズだし…
23923/04/02(日)02:18:47No.1042726538+
コンピュータワールドに行けるけどコンピュータに強いわけじゃないからね
24023/04/02(日)02:18:57No.1042726566+
ハイパーワールドはもうその名の通り三次元からじゃ認知できない超越した次元なんだろう
24123/04/02(日)02:19:25No.1042726638+
本人がグリッドマンって名前気に入ってるだけで実態はウルトラマンの一種だと思ってる
24223/04/02(日)02:19:33No.1042726655そうだねx1
ハイパーワールド自体が別宇宙らしいからまあこっちの常識なんか通じないんだろうけどそれにしたってエージェントへのサポートが薄すぎる
24323/04/02(日)02:19:59No.1042726726+
ハイパーワールド外だとパワーダウンすること知らないで外に来ちゃった感じなんだろうか
24423/04/02(日)02:20:24No.1042726786+
>なんかいた奴って言い方!って思ったけど実際に特撮版にいたら1話で使い終わるなんか強い奴なんだろうな…
あのグリッドマンも怪獣も敵わなかったアレはいったいなんだったんだろう
おそらく…あの富岳のコンピューターワールドの住人だろう!
そうか!スパコンは使う順番が厳格に決められているから富岳の住人は怪獣もグリッドマンにも出て行ってほしかったんだね!
24523/04/02(日)02:20:25No.1042726789+
>>>というかスパコンのコンピューターワールドとか在来種?がすごい強そう
>>下手するとグリッドマン関連作品最強ランキングでスパコンになんかいたやつとかがトップになりかねない
>なんかいた奴って言い方!って思ったけど実際に特撮版にいたら1話で使い終わるなんか強い奴なんだろうな…
なんか富岳にいたやつ(名称不明、着ぐるみ使い回し)とか絶対そうなるだろうなって変な確信はある
24623/04/02(日)02:20:28No.1042726797そうだねx2
>なんかいた奴って言い方!って思ったけど実際に特撮版にいたら1話で使い終わるなんか強い奴なんだろうな…
別にメインストーリーの転換点とか終盤の重要な話でもないなんなら序盤のどうでもいいエピソードのひとつで消化されそうな空気を感じる
24723/04/02(日)02:20:50No.1042726850そうだねx3
まあカーンデジファー様の方も協力者居ないとあんま出来ないっぽくはあるんで…
24823/04/02(日)02:21:32No.1042726966+
>そもそもハイパーワールドが何かいまいちわかってない
>カーンデジファー様は身体があるのにグリッドマンは肉体すら持たずに来たとか狂気の沙汰にしか思えないけど身体は向こうにあるのかもしれないし
カーンデジファー様はハイパーワールドから逃げ出した次元を超越する能力を持つ魔王という存在なので
元々ハイパーワールドにいたのかハイパーワールドに幽閉された別宇宙の存在なのかは微妙にわからない
後者だとそもそもグリッドマンと存在の仕方が違う可能性が高い
24923/04/02(日)02:21:39No.1042726992+
>いつまで経ってもグリッドマンの姿をベースにしたまま活動してる辺りこれ以外の戦闘用の姿とか無いんだろうな……
ssssの方は一応別の人が考えていた姿を借りた物だよ
グリッドマンの名前はずっと使ってる貰い物だけど
25023/04/02(日)02:22:02No.1042727058+
>ハイパーワールド外だとパワーダウンすること知らないで外に来ちゃった感じなんだろうか
エネルギー生命体って自分で言う辺り多分本当に身体の類が無い代わりに姿とかを借りればそれ相応に強大な力を振るえるんだと思う
25123/04/02(日)02:22:06No.1042727071そうだねx3
SSSSシリーズは特撮版だと大体1話で終わる事件
25223/04/02(日)02:22:30No.1042727131+
なんかの間違いでロックマンエグゼとコラボしねぇかなぁ
25323/04/02(日)02:22:35No.1042727153+
特撮が特撮ゆえに忙しすぎる…
25423/04/02(日)02:23:01No.1042727221+
>ハイパーワールド外だとパワーダウンすること知らないで外に来ちゃった感じなんだろうか
と言うかコンピューターワールドとの相性悪くてパワーダウンしてる感じ
ダイアクロンコラボとか見るかぎりコンピューターワールドじゃなくて最初から現実世界に現れるとそれなりには戦える
25523/04/02(日)02:23:22No.1042727293そうだねx9
映画で私は…弱い!だが!したのめっちゃ嬉しかった
25623/04/02(日)02:23:33No.1042727320そうだねx2
>まあカーンデジファー様の方も協力者居ないとあんま出来ないっぽくはあるんで…
アレクシスもカーンデジファーも基本的には現地の才能はあるのに器のちっちゃい人間が作った妙に強い怪獣をコンピューターワールドに実体化してるだけだからそこまで基本の戦力があるわけじゃないのよね
25723/04/02(日)02:23:46No.1042727355そうだねx6
そこそこの頻度でダイナドラゴンやゴッドゼノンとかと一緒に戦ってたけどアニメで言えば味方戦力全員出動という終盤展開やりまくってたんだなあれ
25823/04/02(日)02:23:49No.1042727361+
ちょっとこのハイパーエージェント一般的な中学生に脳焼かれ過ぎじゃない?
25923/04/02(日)02:24:15No.1042727430+
上にもある通り激闘をした戦友だから
26023/04/02(日)02:24:22No.1042727451+
中の人ってなんなんだろうなあれ…
26123/04/02(日)02:24:30No.1042727467そうだねx4
>ちょっとこのハイパーエージェント一般的な中学生に脳焼かれ過ぎじゃない?
一般的のハードルを間違えてんだよ!!?
26223/04/02(日)02:24:30No.1042727469そうだねx2
>ちょっとこのハイパーエージェント一般的な中学生に脳焼かれ過ぎじゃない?
一般的じゃ無いと思う!
26323/04/02(日)02:24:50No.1042727530+
>まあカーンデジファー様の方も協力者居ないとあんま出来ないっぽくはあるんで…
要らねえならガキなんて必要ないからな…
アレクシスはエンジョイ勢だから要るけど
26423/04/02(日)02:25:03No.1042727569そうだねx2
>SSSSシリーズは特撮版だと大体1話で終わる事件
ダイナゼノンなんか細かくいけばその特撮のミイラ回を掘り下げまくったようなもんだしな……
26523/04/02(日)02:25:21No.1042727628+
中学生はゆかが割と一般的な子かなあ
26623/04/02(日)02:25:46No.1042727691そうだねx3
特撮版だと出撃させすぎてフリーズとか無かった気がするしちゃんとジャンクメンテしてくれる人は大事だな…
26723/04/02(日)02:25:46No.1042727693そうだねx1
アニメでも1話から手助けしてもらって2話ですでに単体だと完封されてるのひでえよ…
26823/04/02(日)02:25:48No.1042727702そうだねx5
コンピュータワールドって名前だけどコンピュータの中に世界があるんじゃなくてコンピュータ通じて別世界に繋がってる感じだよね
26923/04/02(日)02:25:58No.1042727728+
>映画で私は…弱い!だが!したのめっちゃ嬉しかった
ある種ネタになってた弱いグリッドマンと裕太のフリしてたのを映画でめっちゃ綺麗な形にしてくれたの本当に好き…
27023/04/02(日)02:26:23No.1042727793+
話聞くかぎりグリッドマンって情けない奴だったんだな
27123/04/02(日)02:26:50No.1042727861そうだねx2
スパロボコラボだとサイバスターに憑依してるらしいなこいつ
サイバスターのコンピューターってなんかとんでもない設定あったような…
27223/04/02(日)02:26:52No.1042727867そうだねx1
>話聞くかぎりグリッドマンって情けない奴だったんだな
正義の心は立派だよ
27323/04/02(日)02:26:54No.1042727874+
>SSSSシリーズは特撮版だと大体1話で終わる事件
ざっくり省略してアレクシスと戦いアカネちゃんは目覚めUNIONのMVで〆ても普通に1話できちゃうもんな……
27423/04/02(日)02:26:57No.1042727877+
ひでえ環境でも頑張ってると受け取りなおせ
27523/04/02(日)02:27:18No.1042727940そうだねx1
>スパロボコラボだとサイバスターに憑依してるらしいなこいつ
>サイバスターのコンピューターってなんかとんでもない設定あったような…
ぶっちゃけポゼッショングリッドマンだあれ
27623/04/02(日)02:27:44No.1042728011+
>サイバスターのコンピューターってなんかとんでもない設定あったような…
精霊のサイフィスって女の子じゃなかったっけ
27723/04/02(日)02:27:56No.1042728050+
>スパロボコラボだとサイバスターに憑依してるらしいなこいつ
>サイバスターのコンピューターってなんかとんでもない設定あったような…
精霊を憑依させる機能が備わってたからそこを応用して取り憑いた
サイバスターを依代にしてそのまま現実世界に出現できるよ
27823/04/02(日)02:28:11No.1042728078+
>コンピュータワールドって名前だけどコンピュータの中に世界があるんじゃなくてコンピュータ通じて別世界に繋がってる感じだよね
そうなんだけどコンピューターワールドで暴れたりなんかやると現実世界に影響が出るという
27923/04/02(日)02:28:27No.1042728121+
ハイパーエージェントってのももしかしたら別の次元の誰かに命名されたものかもしれんし
謎が多すぎる弟もたまたまこいつから分かたれたものだったとか言われても納得できるし
なんもわからん
28023/04/02(日)02:28:28No.1042728124そうだねx4
20年以上前のヒーローが寝る前に(あれ良くなかったな…)と思ってそうなんてキャラ付けされるの初めて見た
28123/04/02(日)02:28:42No.1042728159+
>コンピュータワールドって名前だけどコンピュータの中に世界があるんじゃなくてコンピュータ通じて別世界に繋がってる感じだよね
コンピューターワールドって名前で勘違いされがちだけど特撮版見てると作ってる方もよくわかってない気がしてくる…
28223/04/02(日)02:29:00No.1042728214+
>スパロボコラボだとサイバスターに憑依してるらしいなこいつ
>サイバスターのコンピューターってなんかとんでもない設定あったような…
世界の事象全てを演算して可能性を計算するラプラスコンピュータ
ユニバースファイターの依代には持ってこい
28323/04/02(日)02:29:01No.1042728217+
>サイバスターのコンピューターってなんかとんでもない設定あったような…
全く目的地に案内しないポンコツナビゲーションシステムがある
28423/04/02(日)02:29:16No.1042728263そうだねx3
>20年以上前のヒーローが寝る前に(あれ良くなかったな…)と思ってそうなんてキャラ付けされるの初めて見た
グリッドォオオオ……就寝!
の前に今日のグリッド反省の時間だ…
28523/04/02(日)02:29:25No.1042728281+
自分の事を必要以上に話さないが過ぎるから分からない事が多過ぎるんだグリッドマン
28623/04/02(日)02:29:39No.1042728335そうだねx1
>アニメでも1話から手助けしてもらって2話ですでに単体だと完封されてるのひでえよ…
今アマプラで見直してるんだけどアカネちゃんマジで怪獣作る才能ありすぎるから夢の世界否定されてもうヤダ…ってならないでもうちょっとやる気が続いてたらグリッドマン側が打つ手なくなってたと思う
28723/04/02(日)02:29:47No.1042728356そうだねx7
>中学生はゆかが割と一般的な子かなあ
全国100位くらいの武史より上の成績で巨大化プログラムとか書いたり
サンダージェットとツインドリラー同時操縦したりする子
28823/04/02(日)02:29:51No.1042728364+
>自分の事を必要以上に話さないが過ぎるから分からない事が多過ぎるんだグリッドマン
だってグリッドマン自分のことよくわかってないでしょ
28923/04/02(日)02:30:07No.1042728409+
>自分の事を必要以上に話さないが過ぎるから分からない事が多過ぎるんだグリッドマン
初変身の経緯といいどこぞの無愛想なウルトラマンと似てるよな…
29023/04/02(日)02:30:08No.1042728415そうだねx5
https://hobby.dengeki.com/news/1181529/ [link]
ダイアクロンコラボで珍しく自分の話したところによると
誰かと合体しないと実体のないエネルギー生命体
次元震動による多元宇宙同士の交錯という未曽有の危機的現象にも対処するのがハイパーエージェント
らしい
29123/04/02(日)02:30:26No.1042728457そうだねx1
>自分の事を必要以上に話さないが過ぎるから分からない事が多過ぎるんだグリッドマン
気さくなのにパーソナリティに謎多すぎるしデリカシー皆無なのは同じサイバー系のヒーローのウルトラマンエックスも同じなのが笑う
29223/04/02(日)02:30:28No.1042728464+
コンピューターの中の世界っていうよりコンピューターっていう概念の上にある世界みたいな感じだよね
29323/04/02(日)02:30:58No.1042728544+
現実世界に物理的に影響与えてる部分はロックマンエグゼにっぽくもあるけどコンピューターワールドそのものはデジモンの方に近いという
29423/04/02(日)02:31:04No.1042728565+
>>20年以上前のヒーローが寝る前に(あれ良くなかったな…)と思ってそうなんてキャラ付けされるの初めて見た
>グリッドォオオオ……就寝!
>の前に今日のグリッド反省の時間だ…
(広がっていくグリッドモヤモヤ)
29523/04/02(日)02:31:08No.1042728576+
ウルトラマンたちはぽこぽこ次元移動してるからハイパーエージェント案件になって揉めたりしないのかな
29623/04/02(日)02:31:09No.1042728578+
>謎が多すぎる弟もたまたまこいつから分かたれたものだったとか言われても納得できるし
>なんもわからん
ユニバースの件で正義に目覚めたアレクシスが勝手に弟名乗ってるって設定が一瞬思い浮かんだ
29723/04/02(日)02:31:11No.1042728584+
>ハイパーエージェントってのももしかしたら別の次元の誰かに命名されたものかもしれんし
>謎が多すぎる弟もたまたまこいつから分かたれたものだったとか言われても納得できるし
>なんもわからん
本人がハイパーワールドから来たハイパーエージェントだって言ってるから…
29823/04/02(日)02:31:22No.1042728603+
>>アニメでも1話から手助けしてもらって2話ですでに単体だと完封されてるのひでえよ…
>今アマプラで見直してるんだけどアカネちゃんマジで怪獣作る才能ありすぎるから夢の世界否定されてもうヤダ…ってならないでもうちょっとやる気が続いてたらグリッドマン側が打つ手なくなってたと思う
アカネちゃんの件抜きにしても協力者である筈のグリッドマン同盟が人間的な相性最悪メンバーだったから状況的にはかなり詰んでた
29923/04/02(日)02:31:27No.1042728616+
なんならコンピューターじゃなくても繋がるけど
30023/04/02(日)02:31:29No.1042728620+
フィクサービーム使えばテレポートとか使ったせいでULTRAMANスーツと装着者の細胞がなんかよくわからん融合起こしちゃったのもさらっとなんとかできるらしいという事実
30123/04/02(日)02:31:40No.1042728659+
寝ながら(裕太……裕太すまないウッ!)とか思ってたら取り憑かれたのかな
30223/04/02(日)02:31:57No.1042728692+
エックスもまああれはちょっと不味かったな…とか思って少し鬱になるくらいは間違いなくするし
明らかになってない力の一つで宇宙創造くらいは出来そうな雰囲気もある
30323/04/02(日)02:32:14No.1042728736+
電子機器ごとに存在して
その世界の状況と電子機器は連動してて
でも別に電子機器の中に存在する仮想空間という訳でもない
そんなコンピュータワールド
30423/04/02(日)02:32:19No.1042728751+
>本人がハイパーワールドから来たハイパーエージェントだって言ってるから…
カーンデジファー様も脱獄してきてるからな…
一回捕まえられてるんだよあの人…
30523/04/02(日)02:32:31No.1042728789+
想像の3倍くらいグリッドォォォォォ…を溜める
30623/04/02(日)02:33:03No.1042728868+
>想像の3倍くらいグリッドォォォォォ…を溜める
ライトセイバーとか貯め長すぎてグリッドライトまでが技名かと思ったよ
30723/04/02(日)02:33:04No.1042728871+
知らないところで熱斗君と共闘したりロイヤルナイツと戦ったりしててもおかしくなさそうな人
30823/04/02(日)02:33:31No.1042728941+
>ウルトラマンたちはぽこぽこ次元移動してるからハイパーエージェント案件になって揉めたりしないのかな
多元宇宙行き来するようになって知らないうちにU40とかと協力関係結べてるからそんな感じで協力出来てそうな気はする
30923/04/02(日)02:33:34No.1042728952そうだねx1
>次元震動による多元宇宙同士の交錯という未曽有の危機的現象にも対処するのがハイパーエージェント
大丈夫?対処できる?
31023/04/02(日)02:33:42No.1042728972+
2ヶ月楽しかったな…
でもその楽しかった2ヶ月を裕太から奪ってしまったんだよな…
アッ悪いやつに利用されるっ
31123/04/02(日)02:34:05No.1042729033+
ウルトラマンが宇宙の果てのすごい奴らって設定されてるヒーローで円谷の代表作なぶん
ハイパーエージェントの謎さが光るの面白いよね
31223/04/02(日)02:34:05No.1042729035+
フィクサービーム人間に当てるとなんかいい感じになるってのも原作でサラッとやった部分
てっきり勇気づけるために言ってるくらいの話かと思ってたけど現状見るに本当になんかしら実際の効能ありそう
31323/04/02(日)02:34:11No.1042729062+
お仕事に真摯なのはそうなんだけど勝手に裕太の恋心明かす必要ないのにバラすし喋るなって言われた2分後くらいには喋るし割とポンコツ気味だよね
31423/04/02(日)02:34:24No.1042729099+
>エックスもまああれはちょっと不味かったな…とか思って少し鬱になるくらいは間違いなくするし
>明らかになってない力の一つで宇宙創造くらいは出来そうな雰囲気もある
円谷プロのヒーローは神みたいなチート能力持ってて上位存在みたいな奴かと思ったらなんかやたら人間くさいところあるよな…
31523/04/02(日)02:34:38No.1042729125そうだねx7
詳しい正体が明らかになってほしい気持ちはあるけど
このまま詳しい正体はよくわからない庶民的な善意の謎のエネルギー生命体でいた方が楽しい人だとは思う
31623/04/02(日)02:34:57No.1042729182+
ウルトラマンもグリッドマンも決して神じゃないんだよ
31723/04/02(日)02:35:08No.1042729216+
ウルトラマンは派遣のこと考えるより技術奪われすぎ問題をどうにかしたほうがいいよ
31823/04/02(日)02:35:22No.1042729253そうだねx3
>ウルトラマンもグリッドマンも決して神じゃないんだよ
でもこの人宇宙作って…
31923/04/02(日)02:35:25No.1042729265+
>>次元震動による多元宇宙同士の交錯という未曽有の危機的現象にも対処するのがハイパーエージェント
>大丈夫?対処できる?
対処してたら異次元空間から現実世界に弾きだされてよりにもよって落ちたところが異星人が敵対者ばかりでピリピリしてた防衛チームの基地だったよ…
32023/04/02(日)02:35:42No.1042729300+
>ウルトラマンもグリッドマンも決して神じゃないんだよ
(あれもっとうまいことやれたよな……)
って布団に入ってもやもやしてるとこ普通に想像出来るよねウルトラマンもグリッドマンも
32123/04/02(日)02:35:49No.1042729316+
>てっきり勇気づけるために言ってるくらいの話かと思ってたけど現状見るに本当になんかしら実際の効能ありそう
アカネちゃんに関しては明確に悪い方向に誘導されてたからな…
鬱病とかにも効きそう
32223/04/02(日)02:35:50No.1042729321そうだねx2
>今アマプラで見直してるんだけどアカネちゃんマジで怪獣作る才能ありすぎるから夢の世界否定されてもうヤダ…ってならないでもうちょっとやる気が続いてたらグリッドマン側が打つ手なくなってたと思う
諦めない魔王メンタルがあったらそもそも神様ごっこしてないだろうなとは思う
32323/04/02(日)02:36:40No.1042729461+
>今アマプラで見直してるんだけどアカネちゃんマジで怪獣作る才能ありすぎるから夢の世界否定されてもうヤダ…ってならないでもうちょっとやる気が続いてたらグリッドマン側が打つ手なくなってたと思う
映画でやってた新しい手使い続けないと勝てないをメタ要素抜きの素でやってんだよなSSSS.
32423/04/02(日)02:37:04No.1042729525+
>次元震動による多元宇宙同士の交錯という未曽有の危機的現象にも対処するのがハイパーエージェント
ビッグクランチやばいよな…防がないとな……って活動してたら自分の中でビッグクランチ?しちゃうのなんなんだよ!
32523/04/02(日)02:37:32No.1042729592そうだねx1
宇宙と一体化して宇宙を修復できるウルトラマンキングと宇宙になれるグリッドマン
32623/04/02(日)02:37:45No.1042729623+
>ウルトラマンは派遣のこと考えるより技術奪われすぎ問題をどうにかしたほうがいいよ
しゃーないだろ主力出払ってるとはいえちゃんと警備してたのに文明自滅ゲームの最終結果が捨て身で突撃してくるんだもの
32723/04/02(日)02:38:11No.1042729681+
>宇宙と一体化して宇宙を修復できるウルトラマンキングと宇宙になれるグリッドマン
この2人を合体させよう
32823/04/02(日)02:38:21No.1042729711+
グリッドマンは悪くないよ
32923/04/02(日)02:38:25No.1042729722+
科学技術庁期待のホープが失踪した結果怪獣リング爆誕したり流出経緯が豊富すぎるよ光の国
33023/04/02(日)02:38:42No.1042729759+
>宇宙と一体化して宇宙を修復できるウルトラマンキングと宇宙になれるグリッドマン
そしてどちらもしれっともとに戻して帰ってくる
33123/04/02(日)02:39:00No.1042729789+
ボイスドラマを聞くために円谷アカウントを作ろうとしたが登録用メールが届かなくて聞けない
なんとかしてくれグリッドマン
33223/04/02(日)02:39:34No.1042729885+
>グリッドマンは悪くないよ
ウウ…すまないっ…すまない…グズッ…
33323/04/02(日)02:39:40No.1042729896+
そういや形与えられる前のハイパーエージェントだったらユニバースのやつ危なかったな
33423/04/02(日)02:39:43No.1042729903+
あのユニバースグリッドマンほっといたら現実世界?三次元世界?にも影響及ぼしてたのかなあ
33523/04/02(日)02:39:49No.1042729922+
>>宇宙と一体化して宇宙を修復できるウルトラマンキングと宇宙になれるグリッドマン
>この2人を合体させよう
なんか時空歪んで後のウルトラマンキングになりましたとか言わない?
33623/04/02(日)02:40:10No.1042729984+
ハイパーエージェントはまだ響きがかっこいいしすごいエージェントってことなんだなとはわかるけどハイパーワールドってネーミング投げやりすぎる
33723/04/02(日)02:40:33No.1042730050+
>科学技術庁期待のホープが失踪した結果怪獣リング爆誕したり流出経緯が豊富すぎるよ光の国
ハイパーエージェントにセコムしてもらおう
33823/04/02(日)02:40:52No.1042730096+
>ハイパーエージェントはまだ響きがかっこいいしすごいエージェントってことなんだなとはわかるけどハイパーワールドってネーミング投げやりすぎる
高次元世界と訳せばまぁ…
33923/04/02(日)02:41:02No.1042730116+
>ハイパーエージェントはまだ響きがかっこいいしすごいエージェントってことなんだなとはわかるけどハイパーワールドってネーミング投げやりすぎる
すごい世界なんだろうきっと
34023/04/02(日)02:41:03No.1042730119+
今回の事件陵辱されながら鬱展開の作品量産させられてる女作家に置き換えたらめっちゃシコれるよ
34123/04/02(日)02:41:41No.1042730194+
>ハイパーエージェントはまだ響きがかっこいいしすごいエージェントってことなんだなとはわかるけどハイパーワールドってネーミング投げやりすぎる
超越世界と書けばそうでもないと思う
超越代理人のがわからんかもしれん
34223/04/02(日)02:42:35No.1042730307+
>今回の事件陵辱されながら鬱展開の作品量産させられてる女作家に置き換えたらめっちゃシコれるよ
フィクサービーム浴びとけ
34323/04/02(日)02:42:38No.1042730320+
ハイパーエージェントもよく考えると意味わからんぞ
34423/04/02(日)02:43:03No.1042730385+
グリッドやらかし
グリッド睡眠
グリッド反省会
グリッドモヤモヤ
34523/04/02(日)02:43:14No.1042730410+
>ボイスドラマを聞くために円谷アカウントを作ろうとしたが登録用メールが届かなくて聞けない
>なんとかしてくれグリッドマン
ボイスドラマ置いてたっけ?
34623/04/02(日)02:43:34No.1042730461+
ハイパーがあるならウルトラとかスーパーとかもありそう
34723/04/02(日)02:45:12No.1042730685+
>ハイパーがあるならウルトラとかスーパーとかもありそう
ウルトラエージェントってそれウルトラマン
34823/04/02(日)02:45:18No.1042730698+
2週目特典のボイスドラマ登録しないと見れないからそれじゃない?
34923/04/02(日)02:45:57No.1042730808+
>ハイパーがあるならウルトラとかスーパーとかもありそう
ハイパーマンじゃないし…
35023/04/02(日)02:46:06No.1042730820+
なるほど…そういやシンの特典もツブイマだったな…
35123/04/02(日)02:46:30No.1042730885そうだねx2
ユニバース化にマッドオリジンが関係無い認識なの特典貰うついでに見直してきた方がいいよ
35223/04/02(日)02:48:04No.1042731118+
>ハイパーがあるならウルトラとかスーパーとかもありそう
ウルトラ…スーパー…アニメタイム!
うーさーお前だったのか…プロデューサーをやっていたのは…
35323/04/02(日)02:48:14No.1042731142+
まさかSMPダイナゼノンを送料無料で買うために円谷垢作っといてよかった
35423/04/02(日)02:48:22No.1042731158そうだねx3
マッドオリジンにユニバースにされた
そのユニバースをグリッドマンの形にしたのはグリッドマン
なんか手にいる犯罪者
35523/04/02(日)02:48:46No.1042731218+
>ユニバース化にマッドオリジンが関係無い認識なの特典貰うついでに見直してきた方がいいよ
想像力を得て自分で物語を作れるようになったのはグリッドマンの成長の一つなんだけど
それを得る過程で覚えた後悔の隙をつかれて厄介ファンにもっとグリッドマンの物語見せてよ!って無理やり出されてる状態が宇宙になってる状態って感じだろうか
35623/04/02(日)02:49:56No.1042731392そうだねx4
>マッドオリジン(闇の監督)
35723/04/02(日)02:51:30No.1042731646+
監督 マッドオリジン
35823/04/02(日)02:52:05No.1042731749+
>あのユニバースグリッドマンほっといたら現実世界?三次元世界?にも影響及ぼしてたのかなあ
そもそもグリッドマンが成り立ちには関係ない裕太たちの世界と重なろうとしてたことを考えると
グリッドマンの繋がりを媒介にグリッドマンが関わった世界全部巻き込んでたかもしれない
35923/04/02(日)02:52:11No.1042731766+
>今週のやられ役はコチラのノリで生み出されるどう考えてもグリッドマンより強いモンスター
>わりと結構な数いる……
それを一撃で倒せる初代アノシラス
36023/04/02(日)02:58:00No.1042732647+
>コンピューターの中の世界っていうよりコンピューターっていう概念の上にある世界みたいな感じだよね
プリキュアとかの〇〇の妖精の国みたいなものに近い
36123/04/02(日)02:59:03No.1042732811+
劇場版でも私は弱い…って言ってた気がする
破壊と再生の力を持ってて宇宙にもなれるのに
と言うか改めて何なんだよグリッドマン…
36223/04/02(日)02:59:31No.1042732868+
>破壊と再生の力を持ってて宇宙にもなれるのに
でも一人では一つもできない
36323/04/02(日)03:00:01No.1042732940+
私はハイパーワールドから来たハイパーエージェントだ!
36423/04/02(日)03:00:28No.1042733003+
アレクシスって特撮版含めるとどれくらいの立ち位置なの
36523/04/02(日)03:02:15No.1042733294+
>アレクシスって特撮版含めるとどれくらいの立ち位置なの
特撮版アレクシス!?
36623/04/02(日)03:06:08No.1042733893+
映画見に行ったらハイパーワールドの事少しは分かる?
36723/04/02(日)03:06:45No.1042733987そうだねx4
>映画見に行ったらハイパーワールドの事少しは分かる?
ひとつも分からん
36823/04/02(日)03:07:58No.1042734180+
アレクシスは不死身って以外は基本的に愉快犯でしかないから脅威度は実際の所よくわからない
世界を滅ぼした方が面白いならそういう事もしそうだけど
36923/04/02(日)03:08:40No.1042734308+
>アレクシスって特撮版含めるとどれくらいの立ち位置なの
不死身な所を破ればまぁあっさり終わるレベルかな…
というか不死身を無効化するプログラムくらいは特撮版の中学生ならすぐ作ってくれるだろな信頼感があるのが
37023/04/02(日)03:09:27No.1042734435+
>特撮版アレクシス!?
これはどんな反応なの…
37123/04/02(日)03:09:35No.1042734459そうだねx4
ちせちゃんがいつものハイパーワールドのハイパーエージェントのくだりを聞いてけっきょくなんもわかんねーって突っ込んでくれてた気がする
37223/04/02(日)03:10:39No.1042734614+
>ひとつも分からん
相変わらず何も掘り下げないのか…
37323/04/02(日)03:11:49No.1042734768+
今君が必要なんだよ
37423/04/02(日)03:15:47No.1042735354+
グリッドマンの掘り下げはあったからグリッドマンは悪くないよ
37523/04/02(日)03:18:12No.1042735721+
>>特撮版アレクシス!?
>これはどんな反応なの…
特撮版に居ないし…
37623/04/02(日)03:18:16No.1042735727+
掘り下げられた結果余計わからなくなったというか…
37723/04/02(日)03:23:08No.1042736461+
グリッドマンが何者なのかは相変わらずわからないがグリッドマンがどういう人なのかはわかる
37823/04/02(日)03:37:01No.1042738135+
ハイパーワールドは光の国みたいなもんかな

[トップページへ] [DL]