[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3504人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1680411128526.jpg-(43497 B)
43497 B23/04/02(日)13:52:08No.1042858460+ 15:28頃消えます
去年から野球見始めたにわかだけど
ようやく贔屓のチームの選手だいたい覚えたけどよそのチームの選手全然覚えられん…
あと配球とか采配も全然わからんし何もわからん…俺は野球を雰囲気で見てるって感じだけどこれで好きですって名乗っていいのかな…
画像は一番好きなユニフォーム
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/02(日)13:54:09No.1042859043そうだねx71
いいよ
223/04/02(日)13:56:24No.1042859694+
変化球とかわかんないよね…
カーブとフォークぐらいしかわからん
ツーシームとかチェンジアップとかどうなる球なんだ…
323/04/02(日)13:56:24No.1042859699+
贔屓はハムでいいの?
423/04/02(日)13:56:30No.1042859739+
俺なんてルールテレビゲームで覚えたちゃんとルールブック見てないマンだぜ!
523/04/02(日)13:56:59No.1042859871そうだねx9
俺は変化球の違いをどうやって解説者が判断してるのかが分からない
623/04/02(日)13:57:05No.1042859897そうだねx2
ハムのユニフォームはこれの前のやつが一番かっこいいと思う
723/04/02(日)13:57:06No.1042859903+
>ようやく贔屓のチームの選手だいたい覚えたけどよそのチームの選手全然覚えられん…
プロスピAをやろう
823/04/02(日)13:57:36No.1042860040+
変化球とか全部パワプロに変換される
923/04/02(日)13:57:43No.1042860069+
雰囲気だけで野球見てるけどもう20年くらい経った
ツーシームってなに???
1023/04/02(日)13:58:13No.1042860213+
相手の4番くらいしか覚えてないぜ
なんなら4番が外国人なら覚えてられないぜ
1123/04/02(日)13:58:34No.1042860300そうだねx29
>ようやく贔屓のチームの選手だいたい覚えたけどよそのチームの選手全然覚えられん…
別にいいよ
>あと配球とか采配も全然わからんし何もわからん…
別にいいよ
>俺は野球を雰囲気で見てるって感じだけどこれで好きですって名乗っていいのかな…
別にいいよ
詳しくないうちが一番楽しいよ
1223/04/02(日)13:58:41No.1042860348そうだねx14
中継見てて相手の嫌みたいに強い選手はどんどん覚えていくよ
1323/04/02(日)13:59:10No.1042860479+
敵チームの勝ちパターンの中継ぎ投手の顔とか全然わからないぜー
1423/04/02(日)13:59:11No.1042860483+
>雰囲気だけで野球見てるけどもう20年くらい経った
>ツーシームってなに???
ちょっとだけ右に曲がる球
ストレートとスライダーの中間くらいの球
1523/04/02(日)13:59:11No.1042860487+
>雰囲気だけで野球見てるけどもう20年くらい経った
>ツーシームってなに???
シュートシンカースプリットを内包している
1623/04/02(日)13:59:39No.1042860633+
自分の好きなチーム以外の中継ぎ投手全然覚えられない問題
1723/04/02(日)13:59:42No.1042860652そうだねx22
配球や采配はむしろ口に出すとみっともないから触れないに限るよ
1823/04/02(日)13:59:46No.1042860672そうだねx12
ネットで配球と采配どうたらこうたら言ってる奴は結果論で喚いてるだけだからあんま気にしなくていいよ
言ってる奴がそのバッテリーと打者の配球データ調べて言ってると思えないし
1923/04/02(日)14:00:03No.1042860764+
>自分の好きなチーム以外の中継ぎ投手全然覚えられない問題
俺好きなチームの勝ちパ言えないわ…
2023/04/02(日)14:00:10No.1042860801+
楽しかったらそれでいいじゃん!
ただわからず雰囲気だけで批評する奴は死ね(過激派)
2123/04/02(日)14:00:11No.1042860804+
変化球は細かいのはわからない
スプリットだのフォークだのすぐわかるのかな
2223/04/02(日)14:00:14No.1042860819+
コイツいつも打ちやがって…コイツいつもヒット性の当たり捕りやがって…で覚えて行くよ
2323/04/02(日)14:00:18No.1042860836+
負ければ嫌でも相手の選手覚えるから大丈夫よ
というかいちいち覚えてない
2423/04/02(日)14:00:24No.1042860865+
>シュートシンカースプリットを内包している
スプリットまで内包するのは亜大ツーシームぐらいだろ
2523/04/02(日)14:00:45No.1042860953+
スプリットとフォークは自己申告みたいなところあるから
2623/04/02(日)14:01:15No.1042861096+
長めの野球漫画読むとなんとなく分かった感じになるぞ!
2723/04/02(日)14:01:26No.1042861157+
WBCからガッフェとオオタニさんのファンになった人はどうすればいいんですか?
2823/04/02(日)14:01:41No.1042861229+
珍しい苗字だったらなんとか覚えられる
田中とか鈴木とか困る
2923/04/02(日)14:02:12No.1042861369+
スライダー(縦に落ちる)
スライダー(横に落ちる)
3023/04/02(日)14:02:14No.1042861382そうだねx2
>WBCからガッフェとオオタニさんのファンになった人はどうすればいいんですか?
天国に行こう
3123/04/02(日)14:02:52No.1042861582+
>スライダー(縦に落ちる)
>スライダー(横に落ちる)
なんかスライドする
3223/04/02(日)14:02:54No.1042861586+
>珍しい苗字だったらなんとか覚えられる
>田中とか鈴木とか困る
石川のが困る
3323/04/02(日)14:02:57No.1042861610+
>WBCからガッフェとオオタニさんのファンになった人はどうすればいいんですか?
栗山おじいちゃんは評論家として出てくるはずだから報道ステーションを見よう
オオタニはNHK-BSのメジャー特集見るといいかも
3423/04/02(日)14:03:16No.1042861723+
>ハムのユニフォームはこれの前のやつが一番かっこいいと思う
というか今のが…
3523/04/02(日)14:03:21No.1042861742+
縦のスライダーはフォークじゃないんですか?
3623/04/02(日)14:03:31No.1042861807+
>珍しい苗字だったらなんとか覚えられる
>田中とか鈴木とか困る
俺が見てた頃はキャッチャーつる岡が2人いた
3723/04/02(日)14:03:35No.1042861822そうだねx15
ガッフェとか言うな
3823/04/02(日)14:03:39No.1042861848そうだねx1
>>WBCからガッフェとオオタニさんのファンになった人はどうすればいいんですか?
GAORAスポーツに加入して大谷時代の日ハムの試合いっぱい見るという寂しい行為をする
3923/04/02(日)14:03:44No.1042861878+
>スライダー(縦に落ちる)
>スライダー(横に落ちる)
今メジャーだとスイーパーとスライダーで区別されてるな
4023/04/02(日)14:03:48No.1042861887+
相手野手はホームランとか点取られるのとかいい球取られるのを何回かされると覚えるよ
4123/04/02(日)14:03:49No.1042861894+
MLB見始めたんだけど160キロ前後のシンカーとかなんなの…
4223/04/02(日)14:03:57No.1042861934+
>>ハムのユニフォームはこれの前のやつが一番かっこいいと思う
>というか今のが…
だっせ…
4323/04/02(日)14:03:59No.1042861942+
実際どんなスポーツも詳しくない時が1番健全だし面白い監督の采配にキレだしたら終わりであり始まり
4423/04/02(日)14:04:00No.1042861947そうだねx1
>縦のスライダーはフォークじゃないんですか?
違います
4523/04/02(日)14:04:01No.1042861951+
野球未経験者の聞き齧り再構築したクソ浅い蘊蓄聞いて
ニコニコしてとくに否定もしないガチ経験者いいよね…
人格者かよって思う
4623/04/02(日)14:04:13No.1042862022+
誰が悪い訳でもないけどそこまで聞いたことのない似てる苗字が同じチームに2人いるのは凄い困る
4723/04/02(日)14:04:15No.1042862035+
>WBCからガッフェとオオタニさんのファンになった人はどうすればいいんですか?
エンゼルスを応援するんだ
メジャーは雰囲気抜群にいいしダイナミックだから選手わからなくても面白いぞ
4823/04/02(日)14:04:19No.1042862048そうだねx1
贔屓以外の球団の選手なんてよほど活躍してないと覚えないぞ
4923/04/02(日)14:04:25No.1042862090+
何十年も見てるけど他球団の選手なんか良い選手以外ずっと覚えてないわ
毎年スタメンとローテ言えって言われたら7割くらいしかわからない自信ある
5023/04/02(日)14:04:41No.1042862187そうだねx10
ファンならガッフェ呼びはやめた方がいいよ…普通に蔑称だからね…
5123/04/02(日)14:04:41No.1042862189+
>縦のスライダーはフォークじゃないんですか?
人差し指と中指で挟んで抜くのがフォーク
手首で捻って回転かけるのがスライダー
5223/04/02(日)14:05:07No.1042862319+
今見ると細い!
5323/04/02(日)14:05:09No.1042862332+
国際試合見ると他球団のメンバーも覚えるね
大勢すげー
5423/04/02(日)14:05:14No.1042862361+
>毎年スタメンとローテ言えって言われたら7割くらいしかわからない自信ある
7割も言えたら十分だろ…
他リーグのスタメンとローテとか3割も怪しいわ
5523/04/02(日)14:05:19No.1042862386+
ガッフェもベイスも蔑称だけどつい使っちゃう節がある
5623/04/02(日)14:05:23No.1042862397+
>毎年スタメンとローテ言えって言われたら7割くらいしかわからない自信ある
すごくない?
5723/04/02(日)14:05:37No.1042862452+
>>>WBCからガッフェとオオタニさんのファンになった人はどうすればいいんですか?
>GAORAスポーツに加入して大谷時代の日ハムの試合いっぱい見るという寂しい行為をする
日ハム時代は見ておきたいから見てみようかな
その後の喪失感は抜きとして
5823/04/02(日)14:05:38No.1042862463+
オリックスの山シリーズは覚えられない
5923/04/02(日)14:05:47No.1042862498+
>>縦のスライダーはフォークじゃないんですか?
>人差し指と中指で挟んで抜くのがフォーク
>手首で捻って回転かけるのがスライダー
曲がり方同じでも握り方で区別すんのね
6023/04/02(日)14:05:58No.1042862547+
別リーグが全然覚えられねえ
6123/04/02(日)14:06:31No.1042862704+
オオタニサンの試合はBS1やアベマなどで見られる
ただ初心者にエンゼルスの試合は刺激が強い
6223/04/02(日)14:06:49No.1042862790+
>ガッフェもベイスも蔑称だけどつい使っちゃう節がある
ガッフェは語源があれだからわかるけどベイスもそうなのか
6323/04/02(日)14:07:05No.1042862865+
出てきただけで悲鳴上がる中継ぎとかいるし知らないほうが幸せかもしれない
6423/04/02(日)14:07:06No.1042862873+
縦スラとパワーカーブの区別はマジでつかん
6523/04/02(日)14:07:13No.1042862914+
まず贔屓ですらローテいえねぇのが大半なんだ
先発六人も埋まらねぇよ…
6623/04/02(日)14:07:28No.1042862990+
中日誰がいるのか全然わからん
6723/04/02(日)14:07:30No.1042862994+
実況だって解説だってなんなら打った本人だって変化球間違えてることもあるし適当でいいんだ
6823/04/02(日)14:07:36No.1042863018+
一気に全部覚えようとするな
6923/04/02(日)14:07:49No.1042863090+
ベイスとベイス☆ボールは別もンだろ!
7023/04/02(日)14:07:59No.1042863130+
>中日誰がいるのか全然わからん
涌井
7123/04/02(日)14:08:23No.1042863236+
スラングが普通の言葉になってるのかなり多くて気をつけるべきなんだけど難しいよね
7223/04/02(日)14:08:26No.1042863242そうだねx1
>ガッフェは語源があれだからわかるけどベイスもそうなのか
クソ暗黒時代を指すときによく使われてるからあまりいいニュアンスでは使われてない
7323/04/02(日)14:08:30No.1042863254+
変化球は自己申告制みたいなところある
7423/04/02(日)14:08:45No.1042863333+
ここでもスペるとか日常的に見かけるよね
7523/04/02(日)14:08:47No.1042863339+
実況:シンカーですね
解説:ツーシーム
打者:チェンジアップ打った
投手:ストレート打たれた
7623/04/02(日)14:08:48No.1042863344+
>>中日誰がいるのか全然わからん
>涌井
大島
7723/04/02(日)14:08:50No.1042863356+
エースと抑えとクリーンナップだけ押さえとけばええ!
この5人揃ってない球団もそこそこあるけどな…
7823/04/02(日)14:09:04No.1042863411+
大谷くんとWBC米国キャプテントラウトが所属するエンゼルスは最後まで緊張感のある試合が見れて楽しいよ
7923/04/02(日)14:09:09No.1042863445+
一応握りで区別してるけどそれすらあいまいな事も多い
8023/04/02(日)14:09:10No.1042863446+
>>>中日誰がいるのか全然わからん
>>涌井
>大島
砂田
8123/04/02(日)14:09:12No.1042863465+
>>>中日誰がいるのか全然わからん
>>涌井
>大島
ビジエド
8223/04/02(日)14:09:13No.1042863470+
縦スラとフォーク系は流石に軌道ちょっと違うけど日本の中継位置だとわからんので気にせんでいい
8323/04/02(日)14:09:14No.1042863471+
ダイエーの抑えはペドラザ
8423/04/02(日)14:09:16No.1042863479+
>オリックスの山シリーズは覚えられない
よしだが5人位いた時期もあったな…吉田雄人のエラーは忘れんわ
8523/04/02(日)14:09:18No.1042863491+
>曲がり方同じでも握り方で区別すんのね
実況解説もスロー再生見ながら「今の変化球フォークですか?」「スライダーですね」みたいなこと言ってるから
まあ落ちる球という雰囲気で平気
8623/04/02(日)14:09:22No.1042863505+
ドラフトオタク、通称ネットスカウトって言われてる人達がいるんだけど
その人ら大体野球未経験者ばっかりのアイドルオタクで思うことは
野球はオタクほどハマりやすいと思う
ハマった
8723/04/02(日)14:09:39No.1042863589+
勝ちパの中継ぎって言われてもパッと出ないことはある
8823/04/02(日)14:09:55No.1042863673+
一番荒木が塁に出て
二番井端がヒットエンドラン
三番福留タイムリー
四番ウッズがホームラン
いいぞ頑張れドラゴンズ
燃えろドラゴンズ
8923/04/02(日)14:10:32No.1042863848そうだねx4
ツーシームです(ヤマヤス)
ツーシームです(高橋)
ツーシームです(九里)
9023/04/02(日)14:10:34No.1042863862+
パワプロとかやると多少わかりやすくなる
スクリューとシンカーを勘違いする
9123/04/02(日)14:10:43No.1042863903+
あとは野球はSNSとの親和性が高いのも大きい
9223/04/02(日)14:10:46No.1042863915+
>ドラフトオタク、通称ネットスカウトって言われてる人達がいるんだけど
>その人ら大体野球未経験者ばっかりのアイドルオタクで思うことは
>野球はオタクほどハマりやすいと思う
>ハマった
ながら見にも向いてるし数字で遊べるし本当にオタクに合うスポーツだと思う
9323/04/02(日)14:10:54No.1042863964そうだねx1
BS1がエンゼルスチャンネル状態だから大谷目当てで見てたら選手大体覚えた
他チームは全然わからん
9423/04/02(日)14:10:55No.1042863967+
どこ(チーム)のどこ(ポジション)の○○って覚え方してるから野手はいけると思う。投手が無理
9523/04/02(日)14:11:01No.1042863992+
当たり前だけど長くやってる選手は相手チームでも覚えられるな
反対に主力ガンガン変わったりすると自チームでも覚えきれなかったりする
9623/04/02(日)14:11:01No.1042863996そうだねx5
野球は数字見るの面白いからオタクほどハマりやすいってのはわかる
9723/04/02(日)14:11:03No.1042864005+
リージョンボム
9823/04/02(日)14:11:27No.1042864143+
DJ
JP
9923/04/02(日)14:11:56No.1042864305+
今テレビつけたんだけどなんでホークスがロッテみたいなユニ着てんの
10023/04/02(日)14:12:33No.1042864484+
>野球は数字見るの面白いからオタクほどハマりやすいってのはわかる
(たまに試合見ないで数字しか見てないオタクもいる)
10123/04/02(日)14:12:45No.1042864542+
やっぱ覚えるならゲームか選手名鑑だと思うわ
10223/04/02(日)14:12:47No.1042864550+
プロスピ炎のレスキュー隊ダルビッシュ有の動画とか見てると選手の強みとか分かってきた
10323/04/02(日)14:12:48No.1042864554+
>>ドラフトオタク、通称ネットスカウトって言われてる人達がいるんだけど
>>その人ら大体野球未経験者ばっかりのアイドルオタクで思うことは
>>野球はオタクほどハマりやすいと思う
>>ハマった
>ながら見にも向いてるし数字で遊べるし本当にオタクに合うスポーツだと思う
推し応援するだけでも楽しいもんな…
10423/04/02(日)14:12:55No.1042864592そうだねx1
>パワプロとかやると多少わかりやすくなる
>スクリューとシンカーを勘違いする
(パワプロみたいに変化しないな…)
10523/04/02(日)14:13:09No.1042864653+
>やっぱ覚えるならゲームか選手名鑑だと思うわ
三国志みたいなもんか
10623/04/02(日)14:13:15No.1042864690+
打線組んだは見るけどフォーメーション組んだは見ないな
10723/04/02(日)14:13:19No.1042864708+
俺なんか贔屓球団に入れ込んだ挙げ句弱くなった姿に耐えられなくてしばし観戦してなかったけど
WBC面白かったし久々に追いかけようと思ったよ
どうか最下位脱出してほしい…頼みます監督…
10823/04/02(日)14:13:30No.1042864760+
パワプロで遊んでた時は選手覚えてた
今は全然わからん
10923/04/02(日)14:13:47No.1042864834+
>今テレビつけたんだけどなんでホークスがロッテみたいなユニ着てんの
平和台か大阪球場時代からアップデートしてないの?
11023/04/02(日)14:13:51No.1042864855+
勝ち投手の仕組みがわからん
11123/04/02(日)14:13:51No.1042864858+
選手覚えるならプロスピaいいよ
スタミナ制だからめんどくさいけど
11223/04/02(日)14:13:56No.1042864884+
チェンジアップはなんかキモいやつ
11323/04/02(日)14:14:02No.1042864906そうだねx3
>>パワプロとかやると多少わかりやすくなる
>>スクリューとシンカーを勘違いする
>(パワプロみたいに変化しないな…)
(こいつはパワプロみたいに変化するな…)
11423/04/02(日)14:14:07No.1042864934+
>やっぱ覚えるならゲームか選手名鑑だと思うわ
まずゲームであらかた覚えて選手名鑑だな
スポナビも気軽に検索できてよき
11523/04/02(日)14:14:11No.1042864953+
俺も好きなチームの抑え言えないけど野球好きだよ
誰なの今マジで…増田じゃないし青山も違うだろうし
11623/04/02(日)14:14:26No.1042865020そうだねx1
めっちゃ変化してるって言われても分からん…
メジャーのカメラアングルなら分かるんだけど
11723/04/02(日)14:14:28No.1042865028+
何故か「」見てるとプロスピよりパワプロの方が圧倒的に人気なの不思議
11823/04/02(日)14:14:30No.1042865041+
>(パワプロみたいに変化しないな…)
日本の球場のカメラ位置が悪いのもある
11923/04/02(日)14:14:30No.1042865045+
オリックスは今年も強そう?
12023/04/02(日)14:14:38No.1042865089+
セとパに推し一つずつ作るのをオススメするぞ
片方は行きやすいところで
12123/04/02(日)14:14:38No.1042865092+
プロスピAのリアル挙動は揺れて落ちるチェンジアップとかちょっと途中でホップするストレートとか打てるかって気になる
12223/04/02(日)14:14:44No.1042865123そうだねx2
>俺も好きなチームの抑え言えないけど野球好きだよ
>誰なの今マジで…増田じゃないし青山も違うだろうし
いないとしか言えないと思う
12323/04/02(日)14:14:45No.1042865125+
>勝ち投手の仕組みがわからん
投げっぷりがよかったら勝ち投手って漠然と覚えておけばいい
12423/04/02(日)14:14:48No.1042865142そうだねx1
>勝ち投手の仕組みがわからん
記録員の気分
12523/04/02(日)14:14:48No.1042865154+
あーこの選手はVスライダーが凄いんだよね
12623/04/02(日)14:15:01No.1042865207+
パワプロでペナント回したりマイライフやったら同リーグは大体覚えられるよ
12723/04/02(日)14:15:08No.1042865239+
>オリックスは今年も強そう?
強いっぽいぞ
12823/04/02(日)14:15:08No.1042865242+
子供の頃は贔屓は当然として他チームも割とスタメン覚えてたし他リーグも主力選手は普通に把握してたんだが
今や贔屓の新人を覚えるのも大変…
12923/04/02(日)14:15:15No.1042865269+
今年の阪神の抑えは湯浅っぽい
13023/04/02(日)14:15:17No.1042865284+
>(パワプロみたいに変化しないな…)
大谷のピッチング見たらパワプロ以上に変化してて笑うぞ
13123/04/02(日)14:15:26No.1042865334+
>オリックスは今年も強そう?
わからんけど大正義の匂いを感じる
13223/04/02(日)14:15:33No.1042865366+
>セとパに推し一つずつ作るのをオススメするぞ
>片方は行きやすいところで
休日に二画面で両方の試合見るのいいよね
13323/04/02(日)14:15:40No.1042865398そうだねx1
>投げっぷり
これほどよくわからん用語ないよね
13423/04/02(日)14:15:47No.1042865417+
というか変化球は投手本人は握りと腕の振りで申告して外部は変化しか見てないからややこしいことになる
13523/04/02(日)14:15:52No.1042865443+
>めっちゃ変化してるって言われても分からん…
>メジャーのカメラアングルなら分かるんだけど
解説者は球筋のわかりやすい位置で見てるっぽいね
13623/04/02(日)14:16:11No.1042865520+
>勝ち投手の仕組みがわからん
いくつか条件あるからそれ見れば案外分かるようになる
とりあえず先発は勝った状態で5イニング投げないと勝ち付かないぞ!
13723/04/02(日)14:16:19No.1042865566+
>勝ち投手の仕組みがわからん
だいたいは最後にリードしたときに投げてた投手
ただし5イニング投げられない不甲斐ない先発にはあげられないので頑張ってた中継ぎにプレゼントされる
その他にも記録員の気分次第で頑張ってた投手にプレゼント
13823/04/02(日)14:16:24No.1042865590+
最近配信サイト登録したけどCMなくていいな
13923/04/02(日)14:16:31No.1042865626そうだねx1
ふと気付くと好きな選手が引退して解説とかコーチとかになってる
え??いま監督??
14023/04/02(日)14:16:32No.1042865633+
>オリックスは今年も強そう?
強いとは思うけど今のところそれ以上に西武がヤバそう
14123/04/02(日)14:16:39No.1042865667そうだねx2
>ストライクゾーンがわからん
14223/04/02(日)14:16:55No.1042865737+
今年の西武そんな強いの?
14323/04/02(日)14:16:58No.1042865755そうだねx1
>>投げっぷり
>これほどよくわからん用語ないよね
シュアなバッティングとかパンチ力のある打撃とか…
14423/04/02(日)14:16:59No.1042865760+
>>投げっぷり
>これほどよくわからん用語ないよね
なんかフォームに元気が溢れてる球が微妙なノーコンに使う言葉だと思う
14523/04/02(日)14:17:02No.1042865778+
>(たまに試合見ないで数字しか見てないオタクもいる)
でも試合見ないでもすげーってなるのがいいとこでもあるから
金田の現役時代とか見たことないけど成績見てすげーってできるし
14623/04/02(日)14:17:26No.1042865913+
4イニングで降りた先発に勝ち投手の権利がつくこともあるしマジで分からん
14723/04/02(日)14:17:30No.1042865926+
>ふと気付くと好きな選手が引退して解説とかコーチとかになってる
>え??いま監督??
少年時代大好きだった由伸の悲しい監督時代を見ていたよ
14823/04/02(日)14:17:32No.1042865933+
この前の中日の勝野はあれで勝ち付くんだってびっくりした
14923/04/02(日)14:17:37No.1042865955そうだねx4
>金田の現役時代とか見たことないけど成績見てすげーってできるし
200キロ投げてたもまああんたほどの暗黒エースが言うなら…ってなる
15023/04/02(日)14:17:52No.1042866028そうだねx4
勝ち投手の権利消した投手が
その次の攻撃で味方がひっくり返して
勝ち投手になるの心情的に納得できないデレ
15123/04/02(日)14:18:27No.1042866221+
ヌッスいいよね
よくねえよ
15223/04/02(日)14:18:31No.1042866243+
>今年の西武そんな強いの?
ちげーよ!弱くてヤバいんだよ!!
15323/04/02(日)14:18:41No.1042866289+
>パワプロでペナント回したりマイライフやったら同リーグは大体覚えられるよ
プロスピのスタープレイヤーみたいに無茶なFAとかトレードしてくれたら面白いのになって思う事はある
横浜正捕手若月とか広島→楽天→日ハムの大瀬良とか阪神の大エース千賀とか
15423/04/02(日)14:18:47No.1042866326+
https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/hayawari2023/ [link]
贔屓がパリーグなら楽天TVがめっちゃお得だぞ!
15523/04/02(日)14:19:04No.1042866397そうだねx3
球場にもいこうよ
帰ってテレビで見返すと完全に打ち取られてるフライでも打ち上がった瞬間はすごく盛り上がるし
素晴らしい投手戦が「なんか地味だな…」って感じられるぞ
15623/04/02(日)14:19:07No.1042866411+
野茂ぐらい特徴ある投げ方ならすぐ覚えるぜ!
15723/04/02(日)14:19:13No.1042866444+
>>今年の西武そんな強いの?
>ちげーよ!弱くてヤバいんだよ!!
つい数年前の連覇チームなのに?
15823/04/02(日)14:19:16No.1042866455そうだねx2
>ふと気付くと好きな選手が引退して解説とかコーチとかになってる
>え??いま監督??
今年の監督陣はマジで現役を見てた人ばっかりだ…
15923/04/02(日)14:19:22No.1042866487そうだねx2
今年のカープのビジターユニをデザインした人とそれにゴーサイン出した人はクビにして
16023/04/02(日)14:19:25No.1042866493+
楽しみ方多い方が色んな層が食いつけるんだな
16123/04/02(日)14:19:43No.1042866579+
パンチ力のある打撃はアベレージタイプに見えるけど当たれば飛ぶみたいな
16223/04/02(日)14:19:45No.1042866590+
>今年の監督陣はマジで現役を見てた人ばっかりだ…
中嶋はともかく藤本の現役見てたとかジジイ…
16323/04/02(日)14:19:48No.1042866609+
>今年のカープのビジターユニをデザインした人とそれにゴーサイン出した人はクビにして
なんか黒線太くして若干見やすくなったよ
16423/04/02(日)14:20:00No.1042866672+
>ドラフトオタク、通称ネットスカウトって言われてる人達がいるんだけど
選手って試合に出て勝ちに貢献してこそなのにその部分の何がそんなに面白いのかわからん…
16523/04/02(日)14:20:03No.1042866694+
>>>今年の西武そんな強いの?
>>ちげーよ!弱くてヤバいんだよ!!
>つい数年前の連覇チームなのに?
そこから戦力がめっちゃ流出して今はメンツが全然違うんです…
16623/04/02(日)14:20:07No.1042866718+
意 外 性
16723/04/02(日)14:20:09No.1042866727+
>4イニングで降りた先発に勝ち投手の権利がつくこともあるしマジで分からん
コールドゲームなどでなるみたい
16823/04/02(日)14:20:15No.1042866763+
https://mobilelaby.com/blog-entry-rakuten-mobile-nba-npb-pacific-league-free-campaign.html [link]
お得
16923/04/02(日)14:20:33No.1042866851そうだねx3
>楽しみ方多い方が色んな層が食いつけるんだな
外野で声出して弾ける
内野でゆっくり見る
バックネット裏で豪遊する
球場に行くと一口に言っても楽しみ方は違うからな
17023/04/02(日)14:20:34No.1042866852+
アマチュアで審判やってるけど
17123/04/02(日)14:20:48No.1042866931そうだねx1
>球場にもいこうよ
>帰ってテレビで見返すと完全に打ち取られてるフライでも打ち上がった瞬間はすごく盛り上がるし
>素晴らしい投手戦が「なんか地味だな…」って感じられるぞ
現地で見る馬鹿試合の楽しさは異常だよね
テレビで見てたらドン引きするようなプレーが出ても盛り上がる
17223/04/02(日)14:20:48No.1042866933+
監督の松井稼頭央はさ…現役の頃すっごく格好よくて…
17323/04/02(日)14:20:51No.1042866947+
>選手って試合に出て勝ちに貢献してこそなのにその部分の何がそんなに面白いのかわからん…
活躍してる選手を後方保護者面して見守ることが出来るんだぜ
17423/04/02(日)14:20:55No.1042866970+
>中嶋はともかく藤本の現役見てたとかジジイ…
ばっかりっていうのは全部って意味じゃねえ!
17523/04/02(日)14:21:05No.1042867022+
>なんか黒線太くして若干見やすくなったよ
それでも目が痛いよ…目が痛くなるユニフォームってなんなんだよ…
17623/04/02(日)14:21:06No.1042867025+
チームゲームなのに基本個人対決なのが絶妙よね
17723/04/02(日)14:21:15No.1042867073+
>中嶋はともかく藤本の現役見てたとかジジイ…
オリ時代でも大概だけど阪神時代のどんでん見てるのも結構なジジイだな
17823/04/02(日)14:21:20No.1042867109+
2軍戦現地で観るの楽しいよ
17923/04/02(日)14:21:25No.1042867135そうだねx2
贔屓と違うけど地元出身の選手は応援する
18023/04/02(日)14:21:27No.1042867146+
まぁ勝ち投手の条件がめちゃくちゃなのは指標として欠陥と言われる理由だから…
QSのわかりやすさよ
18123/04/02(日)14:21:41No.1042867209+
野球あんまわからんけどボールパークは一度行ってみたい
18223/04/02(日)14:21:52No.1042867264+
腕をしっかり振ってるから球威に負けてフェンスまで届きませんでしたね
とかよく分からん…
18323/04/02(日)14:22:04No.1042867313+
他所のチームのリリーフと外国人は終盤にやっと覚えられる
年跨いだらまた新戦力出てきてリセット
18423/04/02(日)14:22:05No.1042867322+
まあ野球用語は野球のお兄ちゃんの影響が大きいから…
18523/04/02(日)14:22:06No.1042867330+
> https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/hayawari2023/ [link]
>贔屓がパリーグなら楽天TVがめっちゃお得だぞ!
昨日登録して今知ったわ…
18623/04/02(日)14:22:12No.1042867360+
10勝して10敗する投手はちゃんと責任投球回投げてるだろうから要るけど門倉はいらない
18723/04/02(日)14:22:13No.1042867364+
>アマチュアで審判やってるけど
違う
18823/04/02(日)14:22:24No.1042867426+
広島とロッテ弱すぎない?本当にプロチームなんかここ
18923/04/02(日)14:22:25No.1042867430+
贔屓があると1軍にきてちょっと活躍した若手のことが気になって仕方なくなるんだ
19023/04/02(日)14:22:33No.1042867462+
原岡田藤本って誰が一番引退早いんだ
19123/04/02(日)14:22:44No.1042867511+
>腕をしっかり振ってるから球威に負けてフェンスまで届きませんでしたね
>とかよく分からん…
力で押し込めました!ってこと
19223/04/02(日)14:22:53No.1042867551+
中日ファンだけど野球の配信って何がおすすめなんだろう
DMMDAZNが安いって言うしJスポーツも一応中日見れるみたいだけど
19323/04/02(日)14:23:00No.1042867595+
>>ストライクゾーンがわからん
ニワカだけどこの前ABEMAで初めMLB中継見たら
四角く枠出ててわかりやすくて良かった
19423/04/02(日)14:23:01No.1042867606+
遠いから中々行きづらいけどエスコン行ってみたい
19523/04/02(日)14:23:13No.1042867678+
ラオウのこと2017年からずっと応援してるけどここ数年気持ち良すぎてずっと絶頂してるよ
推し選手を押すのはいいぞ
19623/04/02(日)14:23:20No.1042867715+
>中日ファンだけど野球の配信って何がおすすめなんだろう
>DMMDAZNが安いって言うしJスポーツも一応中日見れるみたいだけど
全試合遅延なく見たいんだったらスカパープロ野球セット以外の選択肢はない
19723/04/02(日)14:23:22No.1042867728そうだねx1
>>>ストライクゾーンがわからん
>ニワカだけどこの前ABEMAで初めMLB中継見たら
>四角く枠出ててわかりやすくて良かった
いやそういうことじゃなくて…
19823/04/02(日)14:23:23No.1042867735+
>>中嶋はともかく藤本の現役見てたとかジジイ…
>オリ時代でも大概だけど阪神時代のどんでん見てるのも結構なジジイだな
岡田は原辰徳とほぼ同世代だしそんなジジイじゃないだろ!?
掛布とかより若い世代だし田淵や山本浩二がバリバリだった頃の新人だぞ?
19923/04/02(日)14:23:30No.1042867756+
>広島とロッテ弱すぎない?本当にプロチームなんかここ
広島は今年監督変わった影響がモロに出てる
ちょっとヤバいのは今年のベイスかな…
20023/04/02(日)14:23:56No.1042867914+
広島はまあ淡々と1勝2敗を繰り返して沈んでいく気がする
20123/04/02(日)14:24:33No.1042868104+
jスポだとカープの主催試合
DAZNならヤクルトの主催試合が見やすい
とかかな
20223/04/02(日)14:24:46No.1042868184+
今日の試合先発平良だけどオリ相手に2回で4三振とかマジでヤバい
こなちゃんより凄いかもしれん
20323/04/02(日)14:24:46No.1042868192+
>>中日ファンだけど野球の配信って何がおすすめなんだろう
>>DMMDAZNが安いって言うしJスポーツも一応中日見れるみたいだけど
>全試合遅延なく見たいんだったらスカパープロ野球セット以外の選択肢はない
スカパー…スカパーかあ
遅延は普段ラジコでなれてるからいいかな
20423/04/02(日)14:24:51No.1042868215そうだねx7
まあストライクって極論「審判が打てると判断したボール」だから厳密に考えすぎてもハゲるよ
ふざけんなそこさっき取ってなかっただろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
20523/04/02(日)14:24:51No.1042868217+
社会人野球ファンとかもいるのかな
20623/04/02(日)14:24:54No.1042868227+
腕の振りはチェンジアップPとかだと結構大事な気がする
20723/04/02(日)14:25:02No.1042868274+
>広島とロッテ弱すぎない?本当にプロチームなんかここ
開幕から負けまくっても上位に来るところあるし去年とか
20823/04/02(日)14:25:05No.1042868293+
>社会人野球ファンとかもいるのかな
いるいる
独立リーグファンも居る
20923/04/02(日)14:25:11No.1042868323そうだねx2
50連敗しても90連勝すれば優勝できるのがペナントレースよ
21023/04/02(日)14:25:21No.1042868383そうだねx1
ストライクゾーンはルールでもはっきりと基準が決められてないから大体腰辺りって覚えとけばいい
21123/04/02(日)14:25:46No.1042868506+
元々は社会人や大学野球のが人気あったからな
21223/04/02(日)14:25:56No.1042868554+
デブが投げてるから重い球!みたいに何となくで言ってる部分も多いからあまり神経質にならないでいいのよ
21323/04/02(日)14:25:58No.1042868573+
>腕の振りはチェンジアップPとかだと結構大事な気がする
ストレートと変化球で振り方変わっちゃうとバレちゃうからね
21423/04/02(日)14:26:04No.1042868601+
終盤のオリックスを追い詰めると謎の強制力が働く気がする
21523/04/02(日)14:26:06No.1042868611そうだねx3
>ラオウのこと2017年からずっと応援してるけどここ数年気持ち良すぎてずっと絶頂してるよ
>推し選手を押すのはいいぞ
これ鳴かず飛ばずだといっぱい悲しくなりそうで箱推しメインだわ…
21623/04/02(日)14:26:39No.1042868782+
やきうのお兄ちゃん達は何かとサジェストに出てくるのやめてほしい
21723/04/02(日)14:26:40No.1042868787そうだねx1
アマの選手はオリンピックあった頃は輝いてたな
21823/04/02(日)14:26:40No.1042868792+
アマチュア野球は濃いファンが多いイメージ
21923/04/02(日)14:26:48No.1042868828+
エスコン犬連れ込めるのか
22023/04/02(日)14:26:51No.1042868845そうだねx1
投手が腕をしっかり振ってるは褒め言葉だと覚えとけばいいよ
打者が腕で振ってるは逆に全身使えてない批判
22123/04/02(日)14:26:54No.1042868860そうだねx3
入団時からの推しが犯罪で退団させられた…
22223/04/02(日)14:26:54No.1042868865+
> https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/hayawari2023/ [link]
>贔屓がパリーグなら楽天TVがめっちゃお得だぞ!
ヤフープレミアムから配信外したの取り込む気満々だな
スマホソフバンでもこっちのが安いけどCM入るそうなのが気になる
22323/04/02(日)14:27:26No.1042869036そうだねx1
>これ鳴かず飛ばずだといっぱい悲しくなりそうで箱推しメインだわ…
俺もそうだったんだけどロマン砲っぷりと前捌きの上手さに脳みそ焼かれちゃって
トレードで出ていったらそっちの応援するって言ってたくらいに脳みそこんがりになってた
西九条監督の頃は本当に…辛かった…
22423/04/02(日)14:27:26No.1042869037+
>中日ファンだけど野球の配信って何がおすすめなんだろう
>DMMDAZNが安いって言うしJスポーツも一応中日見れるみたいだけど
サッカーやF1とかDMM含めて見るならDAZNも無くはないけどビジター…広島でやるカープ戦が見れないし阪神戦は中継に遅延入るよ
なので値段と遅延の少なさ考えたら野球見るだけならスカパーかケーブルTV系をオススメする
22523/04/02(日)14:27:28No.1042869044+
>エスコン犬連れ込めるのか
専用シートもドッグフード販売もある
開幕戦は退屈そうな面してるだけんが抜かれた
22623/04/02(日)14:27:32No.1042869069そうだねx2
パワプロにがっつりハマってた時は
ガチで全球団のオーダーとローテ勝ちパ全部言えたから
ゲームから入るのは割とアリだと思う
22723/04/02(日)14:27:39No.1042869109+
WBCついでに部屋漁ったら王監督と松中からサインもらったバット出てきて嬉しい
22823/04/02(日)14:28:11No.1042869272+
遅延なく見るならどうしてもテレビが一番になるな
22923/04/02(日)14:28:11No.1042869275+
セ・リーグTVもあればいいのになあ
23023/04/02(日)14:28:14No.1042869298そうだねx1
>50連敗しても90連勝すれば優勝できるのがペナントレースよ
阪神の現監督が以前の監督時代からずっと言ってるのは
ペナントなんて優勝(するチーム)でも(10試合したら)3~4回は負けるんやからどうやって(その3~4回を)上手く負けるかよ
だからな
23123/04/02(日)14:28:27No.1042869360+
一昨日かなんか中日の投手めっちゃ投げさせられてたな
23223/04/02(日)14:28:28No.1042869372+
>開幕戦は退屈そうな面してるだけんが抜かれた
まぁ見るより拾ってくる方が喜びそうではある
23323/04/02(日)14:28:35No.1042869424そうだねx2
>入団時からの推しが犯罪で退団させられた…
させられた?
23423/04/02(日)14:28:36No.1042869427+
利き手の方に曲がるのがシュートで逆がスライダーだぞ
伊藤智の影響でシュートは肘に悪いのかと思ってたら最近はスライダーの方が負担でけえって論調が多いと聞いて
そもそも人間の関節は150キロで投げられるように作られていないのでは?ってなってる
23523/04/02(日)14:28:38No.1042869442+
>開幕戦は退屈そうな面してるだけんが抜かれた
野球興味ないのかだけん…
23623/04/02(日)14:29:12No.1042869620そうだねx1
観客席で流しソーメンやってた頃から考えたらどこも客入るようになったよ
23723/04/02(日)14:29:14No.1042869631+
セの今の監督は巨人阪神除けばまだプレーしていた頃が思い出せる
23823/04/02(日)14:29:17No.1042869643そうだねx3
野球はパワプロとプロスピがあるから入りやすいよね
23923/04/02(日)14:29:52No.1042869808そうだねx3
白井うるせえ!!
24023/04/02(日)14:29:54No.1042869814そうだねx1
>利き手の方に曲がるのがシュートで逆がスライダーだぞ
>伊藤智の影響でシュートは肘に悪いのかと思ってたら最近はスライダーの方が負担でけえって論調が多いと聞いて
>そもそも人間の関節は150キロで投げられるように作られていないのでは?ってなってる
150キロ超えたら故障率跳ね上がるってデータはあるからあながち間違いじゃない
24123/04/02(日)14:29:54No.1042869817そうだねx1
やきゅつく…ファミスタ…
24223/04/02(日)14:29:56No.1042869827+
マスコットのファンになろう
24323/04/02(日)14:30:05No.1042869861+
>社会人野球ファンとかもいるのかな
現地行くとしわしわのおじさんとタピオカ啜ってる女子で綺麗に二分される
スコアブックつけてるオタクみたいな顔のやつがいたら俺
24423/04/02(日)14:30:08No.1042869883+
>セの今の監督は巨人阪神除けばまだプレーしていた頃が思い出せる
阪神も時折バックスクリーン3連発とかで映像出たりするよね
24523/04/02(日)14:30:16No.1042869911+
オコエは頑張れるのか?
24623/04/02(日)14:30:27No.1042869956+
社会人野球はクラブチームも良いぞ
24723/04/02(日)14:30:33No.1042870007+
>>50連敗しても90連勝すれば優勝できるのがペナントレースよ
>阪神の現監督が以前の監督時代からずっと言ってるのは
>ペナントなんて優勝(するチーム)でも(10試合したら)3~4回は負けるんやからどうやって(その3~4回を)上手く負けるかよ
>だからな
()の補填がデカすぎる
24823/04/02(日)14:30:39No.1042870032そうだねx1
俺にとっての選手としての立浪はたまに代打で出てくる今で言う福留みたいな選手だった
ミスタードラゴンズって呼ばれてるけどあんまり活躍を見たこと無いみたいな
24923/04/02(日)14:30:53No.1042870125+
>オコエは頑張れるのか?
典型的な確変だから正直厳しい
25023/04/02(日)14:30:54No.1042870129+
大谷翔平の二刀流ってスター性話題性はそりゃ凄いけど
そんな登用しまくってて肩は大丈夫なの?
投手やってるだけでも肘や肩ってボロボロになるんでしょ?
25123/04/02(日)14:31:07No.1042870199+
>オコエは頑張れるのか?
頑張れないと思うけど頑張れると思うなら応援してあげてほしい
25223/04/02(日)14:31:11No.1042870222+
>>50連敗しても90連勝すれば優勝できるのがペナントレースよ
>阪神の現監督が以前の監督時代からずっと言ってるのは
>ペナントなんて優勝(するチーム)でも(10試合したら)3~4回は負けるんやからどうやって(その3~4回を)上手く負けるかよ
>だからな
負け試合を上手く終わらせるの本当大事よね…投手の消耗抑えるとか
25323/04/02(日)14:31:15No.1042870243そうだねx1
>やきゅつく…ファミスタ…
ダグアウト…ベストプレープロ野球…
25423/04/02(日)14:31:25No.1042870296そうだねx3
雑に言うと優勝チームでも3回に1回は負ける計算だから
正直入れ込みすぎないくらいが良い気もする
熱心なファンに言うと怒られそうだけど
25523/04/02(日)14:31:36No.1042870361+
>大谷翔平の二刀流ってスター性話題性はそりゃ凄いけど
>そんな登用しまくってて肩は大丈夫なの?
>投手やってるだけでも肘や肩ってボロボロになるんでしょ?
1回ぶっ壊れてトミージョン手術して投げられない間鍛えまくっての今だよ
25623/04/02(日)14:31:38No.1042870374+
外野で万歳してた牧原がまさかこの歳になって上がってくるとは思わんかったよ
そう考えると20後半まではわからんわな
25723/04/02(日)14:31:40No.1042870379そうだねx3
>珍しい苗字だったらなんとか覚えられる
>田中とか鈴木とか困る
前にオリックスのなんとか山だか山なんとかってピッチャーいいよねって言われたけどどの山だ…てなった
25823/04/02(日)14:32:10No.1042870506+
今はCSもあるからその点でも昔とはだいぶ変わった
25923/04/02(日)14:32:13No.1042870521+
高津
三浦
新井
立浪
中島
吉井
石井
松井
新庄
この辺はみんな現役被ってんのかな
26023/04/02(日)14:32:16No.1042870533+
今の抑えって
オリ平野 SBオスナ 西武誰? 楽天松井 ロッテ益田 ハム誰?
ヤク田口 横浜山崎 巨人大勢 阪神湯浅 広島栗林 中日ライマル
って認識なんだけど合ってる?
26123/04/02(日)14:32:17No.1042870537そうだねx2
熱チュー!プロ野球…
26223/04/02(日)14:32:21No.1042870554そうだねx5
大体強いチームのファンは2回勝つ喜びよりも1回負けるストレスの方が強くなっていくぞ!
26323/04/02(日)14:32:36No.1042870637+
オリックスの先発投手今の所全員苗字に山ついてない?
26423/04/02(日)14:32:47No.1042870683+
SBの育成組とかじっくり見てたら脳が焼かれるんだろうな
26523/04/02(日)14:32:52No.1042870712そうだねx4
スライダー(どう見てもカーブ)とかあるから変化球なんて気分だ
26623/04/02(日)14:32:53No.1042870719+
正直いうと山本由伸とか小笠原慎之助とかそういう名前やめてほしい
26723/04/02(日)14:32:59No.1042870753+
勝った時の嬉しさが10としたら負けた時の悔しさは20くらい
26823/04/02(日)14:33:11No.1042870805+
>高津
>三浦
>新井
>立浪
>中島
>吉井
>石井
>松井
>新庄
>この辺はみんな現役被ってんのかな
吉井は…と思ったけどメジャー被ってるか
26923/04/02(日)14:33:35No.1042870930+
>オリックスの先発投手今の所全員苗字に山ついてない?
山シリーズは優秀だからな
量産型吉田はほぼ全滅だ吉田RYOしか生き残ってねえ
27023/04/02(日)14:33:44No.1042870967+
>高津
>三浦
>新井
>立浪
>中島
>吉井
>石井
>松井
>新庄
>この辺はみんな現役被ってんのかな
だいたい被ってるけど全員が日本いて活躍しタイミングはない感じかな…?
27123/04/02(日)14:33:51No.1042871002+
>雑に言うと優勝チームでも3回に1回は負ける計算だから
そう思うとまーくんの0敗って凄かったんだな
27223/04/02(日)14:34:02No.1042871055+
オリの平野はまだ現役だけど平野はコーチはじめて結構経ってるんだよな
27323/04/02(日)14:34:03No.1042871059そうだねx3
負けてごちゃごちゃ言うのはともかく勝ってもごちゃごちゃ言うのはよくわからない
どんな形でも勝ちは勝ちじゃない?
27423/04/02(日)14:34:12No.1042871121+
>大体強いチームのファンは2回勝つ喜びよりも1回負けるストレスの方が強くなっていくぞ!
谷間で負けるのはまだいい濱口ガチャ失敗で今日はこれダメだなって負け試合見るのが本当につらい
27523/04/02(日)14:34:22No.1042871180そうだねx5
>そう思うとまーくんの0敗って凄かったんだな
24勝0敗1Sは普通にアンタッチャブルレコードに片足突っ込んでる大記録だよ
27623/04/02(日)14:34:34No.1042871229そうだねx3
>>雑に言うと優勝チームでも3回に1回は負ける計算だから
>そう思うとまーくんの0敗って凄かったんだな
ほぼアンタッチャブルレコードだぞ
なにより24勝0敗に1セーブつけてるのがやばい
27723/04/02(日)14:34:35No.1042871236+
>俺は変化球の違いをどうやって解説者が判断してるのかが分からない
握り
27823/04/02(日)14:34:52No.1042871325そうだねx5
4-0か…くだらね…今日は別のことするか…
あ!スポナビまたらランナー満塁!チャンネル合わせなきゃ!!!
くだらね…別のことするか…
27923/04/02(日)14:34:53No.1042871331+
向いてはいなかったと思うけど古田と同年代が今監督やってると思うと15年監督やるの早かったよなあって…
28023/04/02(日)14:34:58No.1042871348+
>正直いうと山本由伸とか小笠原慎之助とかそういう名前やめてほしい
由伸っていうと未だに最初に出てくるのは高橋由伸だし小笠原はガッツだし慎之介は阿部ってなるのはわかる…
28123/04/02(日)14:34:58No.1042871351+
>負けてごちゃごちゃ言うのはともかく勝ってもごちゃごちゃ言うのはよくわからない
>どんな形でも勝ちは勝ちじゃない?
あれなんなんだろうね…
28223/04/02(日)14:35:01No.1042871366そうだねx1
>負けてごちゃごちゃ言うのはともかく勝ってもごちゃごちゃ言うのはよくわからない
>どんな形でも勝ちは勝ちじゃない?
ペナントレースは143試合あるからね…
その試合勝てば終わりじゃないからね…
28323/04/02(日)14:35:04No.1042871374そうだねx2
高橋(誰だ…)
ピッチャーの(誰だ…)
先発の(誰だ…)
28423/04/02(日)14:35:07No.1042871395+
「」の好きなドーム教えてよ
28523/04/02(日)14:35:14No.1042871425そうだねx3
>そう思うとまーくんの0敗って凄かったんだな
文句なしに凄いし二度と現れなくてもおかしくないくらいには幸運の産物でもある
28623/04/02(日)14:35:46No.1042871560+
>「」の好きなドーム教えてよ
札幌
28723/04/02(日)14:35:48No.1042871576+
>>負けてごちゃごちゃ言うのはともかく勝ってもごちゃごちゃ言うのはよくわからない
>>どんな形でも勝ちは勝ちじゃない?
>あれなんなんだろうね…
解釈違いみたいなもんじゃない?
28823/04/02(日)14:35:48No.1042871577そうだねx1
>負けてごちゃごちゃ言うのはともかく勝ってもごちゃごちゃ言うのはよくわからない
>どんな形でも勝ちは勝ちじゃない?
でもまあたまにマジで苦笑いするしかない勝ちもないわけではないよ
お互いの投手陣が爆散して決勝点は相手のエラーとか
28923/04/02(日)14:36:09No.1042871680+
週末の3連戦なんか勝ち越してても日曜負けると割と嫌な感じになれるし
野球ファンやってるとストレス要素多すぎる…
29023/04/02(日)14:36:23No.1042871755+
>>負けてごちゃごちゃ言うのはともかく勝ってもごちゃごちゃ言うのはよくわからない
>>どんな形でも勝ちは勝ちじゃない?
>あれなんなんだろうね…
なんとか勝った…でも明日投げれそうなリリーフピッチャー居なくねぇか!?とかたまにあるから…
29123/04/02(日)14:36:25No.1042871770+
>負けてごちゃごちゃ言うのはともかく勝ってもごちゃごちゃ言うのはよくわからない
>どんな形でも勝ちは勝ちじゃない?
短期決戦ならともかくシーズンの話なら勝てばいいってものでもない
まあ素人がごちゃごちゃ言っても仕方ないのはそのとおりだが…
29223/04/02(日)14:36:30No.1042871795そうだねx2
9連戦の頭でブルペン総動員して勝ちパもフルに使って勝ったらごちゃごちゃ言うと思う
29323/04/02(日)14:36:45No.1042871877+
俺は雑に野球見てる地元民だけど
中日が日本代表に7点取って勝った試合だけでやっぱ中日が最強なんだなって思いながら1年過ごす予定
29423/04/02(日)14:36:56No.1042871937+
一時期阪神のピッチャーが石○とか岩○とか石直球とかで埋まってた時期は見分けつかなかった
29523/04/02(日)14:37:00No.1042871965そうだねx2
どんなやりてビジネスマンでも贔屓が日曜負けると日月の2日間機嫌悪くなるからな
29623/04/02(日)14:37:04No.1042871986+
>「」の好きなドーム教えてよ
前に阪神戦で京セラドーム行ったが甲子園より快適だったわ
29723/04/02(日)14:37:08No.1042872012+
>俺は雑に野球見てる地元民だけど
>中日が日本代表に7点取って勝った試合だけでやっぱ中日が最強なんだなって思いながら1年過ごす予定
開幕勝ったろ!
29823/04/02(日)14:37:10No.1042872021+
>大谷翔平の二刀流ってスター性話題性はそりゃ凄いけど
>そんな登用しまくってて肩は大丈夫なの?
>投手やってるだけでも肘や肩ってボロボロになるんでしょ?
投手は同じような投げ方してるように見えても投げた後に力分散させて無意識で負担軽減の最適化してる投手とそうでない投手がいることがデータ分析するようになってからわかってはきてる
科学的にフォーム考えても登板翌日とかは腕パンパンになるから二刀流はMLBのほうでもなんでやれるかわからんって言われてるくらいなんでわからん
29923/04/02(日)14:37:24No.1042872079そうだねx1
勝ちゃいいんだよ!ってなるのは確かなんだけど前半戦はある程度内容も見ていきたいそんな気分
終盤でも勝って文句言ってるようなのは無視していい
30023/04/02(日)14:37:31No.1042872114+
今年の開幕中日とか正にそのケースだろ勝ったのにぐだぐだ
30123/04/02(日)14:37:52No.1042872238+
>「」の好きなドーム教えてよ
東京ドーム
昔のパワプロでマイライフやってると看板当てたら100万円!ってあったけどアレ実際に当てれたら賞金でるんだっけ?
30223/04/02(日)14:38:02No.1042872297+
>一時期阪神のピッチャーが石○とか岩○とか石直球とかで埋まってた時期は見分けつかなかった
左のリリーフで去年FA残留した岩○までで二人いるのおかしいだろ
30323/04/02(日)14:38:02No.1042872300そうだねx2
でも途中まで勝てそうな試合で負けて明日明後日のために今日は捨てましたと監督が言ったらそれはそれでキレると思う
30423/04/02(日)14:38:07No.1042872331そうだねx1
勝ち方にも良い悪いはあるからね…
いつまでもグチグチ言ってるのはあれだけど
30523/04/02(日)14:38:18No.1042872403+
チャンスで決めたから勝てるんだけど
それ以前のチャンスをことごとく潰してる選手がいたら何かいいたくなる気持ちはわかる
30623/04/02(日)14:38:18No.1042872405そうだねx1
>東京ドーム
>昔のパワプロでマイライフやってると看板当てたら100万円!ってあったけどアレ実際に当てれたら賞金でるんだっけ?
出るよ
最近は大山がぶち込んでなかったっけ
30723/04/02(日)14:38:20No.1042872421+
>「」の好きなドーム教えてよ
ドーム自体あんま好きじゃないんだよな…
30823/04/02(日)14:38:25No.1042872452+
正直大谷は近代野球で前例ないから予想が付かない
ただ長くはやれない確率は上がるとは思う
30923/04/02(日)14:38:32No.1042872491+
頑張って野球してるだけの他人をボロクソに言う精神構造はよく分からないしあんまり理解したくない
31023/04/02(日)14:38:37No.1042872518+
中日はわくわくさんまであの出来でやれるとなると先発陣マジで球界1すらあるんだから良いだろ
31123/04/02(日)14:38:49No.1042872570+
雑にみてるからリリーフたちが誰が誰かわからん
いやいつも出てくるやつは流石に覚えた
31223/04/02(日)14:38:49No.1042872574そうだねx1
大谷が35まで二刀流やってたらちょっとビビる
31323/04/02(日)14:38:50No.1042872578そうだねx1
あの年のマーくんQS100%がまず狂ってるんだ
31423/04/02(日)14:38:52No.1042872586+
佐々木だって恭介→主浩→朗希アップデートしてるんだから慣れろ
31523/04/02(日)14:39:27No.1042872780そうだねx1
>佐々木だって恭介→主浩→朗希アップデートしてるんだから慣れろ
千隼…
31623/04/02(日)14:39:28No.1042872788そうだねx2
年間100試合以上もやってるのに
大抵最後は数ゲームの差での争いになるのは不思議というか良く出来てるなと思う
31723/04/02(日)14:39:30No.1042872800+
>やきゅつく…ファミスタ…
俺の中では最高の野球ゲーはドリキャスのやきゅつくだわ
31823/04/02(日)14:39:32No.1042872810+
大谷さんは単純にケアにかける時間も凄いから長持ちすると思う
31923/04/02(日)14:39:42No.1042872856+
セの先発でサウスポーの高橋…
32023/04/02(日)14:39:44No.1042872867+
応援してるが故に批判が出るのはわかるけど
そもそも叩きたくて見てるとしか思えないような人はよくわかんない
32123/04/02(日)14:39:48No.1042872886そうだねx2
ええ…とか気になる勝ち方ってのは色々細かく徹底できてないってことでもあって
それが多いと短期決戦でどえらいしっぺ返しがあるんだ
32223/04/02(日)14:39:49No.1042872893+
>一時期阪神のピッチャーが石○とか岩○とか石直球とかで埋まってた時期は見分けつかなかった
岩崎とか岩貞とか石関係多いな…
32323/04/02(日)14:39:49No.1042872895+
マー君でたら絶対勝てないってやばかったんだな…
32423/04/02(日)14:40:05No.1042872973そうだねx1
>セの先発でサウスポーの高橋…
(尻か)
32523/04/02(日)14:40:09No.1042872995+
>セの先発でサウスポーの高橋…
どっちだ…
32623/04/02(日)14:40:10No.1042872999+
>中日で龍の未来の高橋…
32723/04/02(日)14:40:11No.1042873002+
>>佐々木だって恭介→主浩→朗希アップデートしてるんだから慣れろ
>千隼…
あのまま潰れるかと思ったけどワンシーズンだけでも輝けて良かったねと思う
32823/04/02(日)14:40:15No.1042873036+
140試合あるからうまく捨て試合作らないときついのはあるんだけどね
32923/04/02(日)14:40:27No.1042873093+
あのノムさんが神の子不思議な子って手放しで褒めてたのがあの頃のマーさんだし…
33023/04/02(日)14:40:27No.1042873096そうだねx3
勝つのはいいけど今日の勝ちの為だけに
あとの全部投げ捨てられると困るんですけお…みたいなことか
33123/04/02(日)14:41:06No.1042873305+
勝ちに不思議の勝ちあり負けに不思議の負けなしって誰かも言ってたようになんで勝てたの…?って事はたまにあるからね
33223/04/02(日)14:41:09No.1042873334そうだねx3
あのときのマーが一番怖いのはマー基準で不調の日だと何故か打線が元気になること
33323/04/02(日)14:41:26No.1042873443+
>あのノムさんが神の子不思議な子って手放しで褒めてたのがあの頃のマーさんだし…
マー君呼ばわりされて内心ブチギレてたらしいな
星野から行くぞ将大って言われてようやく救われたとか
だからマーはノムさん嫌ってるよ
33423/04/02(日)14:41:26No.1042873444そうだねx1
もう時代じゃないのは分かってるけどエース150球魂の完投!みたいのを見たい気持ちはある
33523/04/02(日)14:41:32No.1042873472そうだねx1
ストライクゾーン明確にすると問題多いんだろうけどそれはそれとしてムカつく!
33623/04/02(日)14:41:45No.1042873538+
>マー君でたら絶対勝てないってやばかったんだな…
楽天側としてはシーズン中そこまで圧倒的!って感じではなかったんだけどね
何か今日調子悪そうだな…ってときでも結果的に何か抑えました!みたいな
33723/04/02(日)14:41:48No.1042873554そうだねx2
>一時期阪神のピッチャーが石○とか岩○とか石直球とかで埋まってた時期は見分けつかなかった
岩田岩崎岩貞岩本石崎オスンファン(石直球)の居た2015辺りが最多かな
33823/04/02(日)14:42:16No.1042873733+
>だからマーはノムさん嫌ってるよ
こういうとこだよな実はハンカチよりおぼっちゃん気質
33923/04/02(日)14:42:21No.1042873767+
シンカーってサイドスローの人が投げるフォークみたいなもんで良いの?
34023/04/02(日)14:42:34No.1042873848+
審判のクセでストライクゾーンが変わるってめっちゃ大変そう
そのボールいまさっきストライクで取ったやん!
34123/04/02(日)14:42:40No.1042873876そうだねx1
>もう時代じゃないのは分かってるけどエース150球魂の完投!みたいのを見たい気持ちはある
ちょっと違う似たようなのをごく最近見た
34223/04/02(日)14:42:50No.1042873935+
>シンカーってサイドスローの人が投げるフォークみたいなもんで良いの?
いや…ツーシームとチェンジアップの間って言えばいいかな…
34323/04/02(日)14:42:55No.1042873974+
>岩田岩崎岩貞岩本石崎オスンファン(石直球)の居た2015辺りが最多かな
この間久々に岩田見た
メジャーの試合観戦で
34423/04/02(日)14:42:57No.1042873985そうだねx3
>こういうとこだよな実はハンカチよりおぼっちゃん気質
お前がハンカチとマーの何を知っているというのだ
34523/04/02(日)14:43:18No.1042874103+
>審判のクセでストライクゾーンが変わるってめっちゃ大変そう
>そのボールいまさっきストライクで取ったやん!
ストライク判定に文句?はい退場
34623/04/02(日)14:43:24No.1042874129+
相手にした時の絶望感自体は日本にいた時のダルビッシュの方が強かったとは思う 
34723/04/02(日)14:43:38No.1042874202+
>もう時代じゃないのは分かってるけどエース150球魂の完投!みたいのを見たい気持ちはある
それやっちゃうと投手生命明らかに短くなるからなぁ…
高校球児の頃からそれやってた人たちの劣化の速さ本当に早い
34823/04/02(日)14:43:45No.1042874236そうだねx2
>何か今日調子悪そうだな…ってときでも結果的に何か抑えました!みたいな
というか多少点取られても跳ね返す事が多かった
24勝の時はAJマギーが凄かったよあれ
34923/04/02(日)14:43:48No.1042874247+
探しています
うちの元エース金子千尋さん
35023/04/02(日)14:43:49No.1042874252+
>この間久々に岩田見た
>メジャーの試合観戦で
甲子園行ったら毎回ノーマイカー甲子園の広告で見るぜ!
なんなら阪神電車乗るだけで見る
35123/04/02(日)14:44:00No.1042874307+
OBの話聞いてると昔の完投してた人たちは力配分してたから球数かさんでも完投出来てたって言ってたな
上原とか松坂も露骨に抜くとき抜いてたし
35223/04/02(日)14:44:11No.1042874350+
シンカーはシンカー(NPB)とシンカー(MLB) みたいなのあるからな…
35323/04/02(日)14:44:23No.1042874429そうだねx2
外に広いとか高め厳しいみたいなのは仕方ない
可変ゾーンはだめ
35423/04/02(日)14:44:31No.1042874470そうだねx4
お前…?
35523/04/02(日)14:44:32No.1042874475そうだねx2
>いや…ツーシームとチェンジアップの間って言えばいいかな…
高津と潮崎でも全然質が違うみたいだし一口で言えないよね
35623/04/02(日)14:44:41No.1042874516そうだねx1
メジャーのいわゆるハードシンカーは握りも軌道も関係なく「落ち玉」以上の意味は無いと思う
35723/04/02(日)14:44:47No.1042874543そうだねx1
>うちの元エース金子千尋さん
引退しました
35823/04/02(日)14:45:04No.1042874630+
同じ変化球でもぐんってくるのとギュルンってなるのがあるよね
35923/04/02(日)14:45:07No.1042874640+
変化球の話はこれが一番大好き
https://youtu.be/MtKymvwCOp4 [link]
36023/04/02(日)14:45:07No.1042874644+
可変じゃなければ…と思いたいけど狭すぎるやつはクソだな
36123/04/02(日)14:45:21No.1042874712そうだねx1
>外に広いとか高め厳しいみたいなのは仕方ない
>可変ゾーンはだめ
可変ゾーンの試合は馬鹿試合な打撃戦になりやすいから試合長引くのもキツイ…
36223/04/02(日)14:45:23No.1042874727+
もう大人なんだから〇〇くんて嫌だよなぁキヨハラくんじゃ無いんだから
36323/04/02(日)14:45:26No.1042874741そうだねx3
>マー君呼ばわりされて内心ブチギレてたらしいな
>星野から行くぞ将大って言われてようやく救われたとか
>だからマーはノムさん嫌ってるよ
「」って話を大盛りにするのが好きだよな
36423/04/02(日)14:45:28No.1042874747+
>あと配球とか采配も全然わからんし何もわからん…俺は野球を雰囲気で見てるって感じだけどこれで好きですって名乗っていいのかな…
野球ファンなんて99%そんなもんでしょう
36523/04/02(日)14:45:29No.1042874752+
帳尻と報復判定はマジでやめろ
36623/04/02(日)14:45:29No.1042874753そうだねx1
光山→カーブ
平田→フォークがすっぽ抜けてシュート回転した
大塚→フォーク
高橋→変化球じゃないのに変化するストレート
本西→シンカー
福本→小山は基本スライダー時々フォーク
若菜→わかんね
杉山→本人はシンカーと言い張っている球
潮崎→スライダー
得津→小山は直球とスライダーしかない
阿波野→フォークですね
梨田→小山の訳のわからん落ちる球 大島→シュート回転の何か
高木守→フォーク?チェンジアップ? 駒田→ツーシーム系のボール
伊東→いや…スライダー気味のぉ… 金石→小山の武器はフォーク
新谷→球速の速いチェンジアップ 武田→これチェンジアップですね
36723/04/02(日)14:45:35No.1042874797そうだねx2
>可変じゃなければ…と思いたいけど狭すぎるやつはクソだな
なんかひどい試合やってて球審見て納得することあるよね
36823/04/02(日)14:45:40No.1042874824+
変化球の分類に関してはむしろメジャーの方が大雑把じゃない?
36923/04/02(日)14:45:47No.1042874860+
もうずいぶん前の話になったけど
広島が日本一までもうちょいって時にスタートから連勝の流れで快進撃とかなってて
どう見ても変な調子の乗り方してそうでヒヤヒヤしてた
その後タテられて負けた
37023/04/02(日)14:45:50No.1042874875そうだねx1
>探しています
>うちの元エース小松聖さん
37123/04/02(日)14:45:59No.1042874927そうだねx2
一応球審は1回ストライクゾーン広く取ったらその後も広く取るとかで一定の基準設けてやってるなら文句言われる筋合いはない
問題は可変で広く取ったり狭く取ったりすることだからな
37223/04/02(日)14:46:00No.1042874931+
>ストライクゾーン明確にすると問題多いんだろうけどそれはそれとしてムカつく!
メジャーみたいにトラックマン使って審判の評価基準にすればいいと思う
37323/04/02(日)14:46:12No.1042875007+
>>もう時代じゃないのは分かってるけどエース150球魂の完投!みたいのを見たい気持ちはある
先日ほぼ同じようなの見た!
37423/04/02(日)14:46:17No.1042875028+
実際のとこ佐々木朗希の完全試合の橘の判定あれガバガバゾーンすぎたからな
37523/04/02(日)14:46:26No.1042875082+
>変化球の分類に関してはむしろメジャーの方が大雑把じゃない?
ブレーキングボールで分類できなさそうなやつ=だいたいチェンジアップ
37623/04/02(日)14:46:29No.1042875099+
>一応球審は1回ストライクゾーン広く取ったらその後も広く取るとかで一定の基準設けてやってるなら文句言われる筋合いはない
>問題は可変で広く取ったり狭く取ったりすることだからな
馬鹿試合でいきなりストライクゾーン広がると笑っちゃうよね
37723/04/02(日)14:46:56No.1042875254+
パワポケが昔写真使ってたからそれで顔覚えたよ
37823/04/02(日)14:47:08No.1042875313+
変化球嫌いな奴が審判することとかもあるの?
37923/04/02(日)14:47:16No.1042875364+
ゾーン狭くて敵味方四球多いのいいよね
よくねえ…
38023/04/02(日)14:47:35No.1042875462+
でも開幕戦の中日小笠原はちょっと熱い物はあったよ
38123/04/02(日)14:47:37No.1042875478そうだねx1
>変化球嫌いな奴が審判することとかもあるの?
カーブとか全然取らない審判は居る
38223/04/02(日)14:47:40No.1042875503+
>変化球嫌いな奴が審判することとかもあるの?
昔は球に気がこもってないからボールとかあったらしいよ
38323/04/02(日)14:47:59No.1042875589+
>馬鹿試合でいきなりストライクゾーン広がると笑っちゃうよね
お互い早く帰りたいだろ?っていわれてるようだ
38423/04/02(日)14:48:21No.1042875716+
>>馬鹿試合でいきなりストライクゾーン広がると笑っちゃうよね
>お互い早く帰りたいだろ?っていわれてるようだ
韓国では退勤ゾーンって言われてるらしいね
38523/04/02(日)14:48:25No.1042875738+
コデライク
38623/04/02(日)14:48:26No.1042875745+
>お互い早く帰りたいだろ?っていわれてるようだ
残念ながらそれ自体には納得するけどお前が言うなってなる
38723/04/02(日)14:48:48No.1042875866そうだねx1
逆球取らない審判嫌い!
38823/04/02(日)14:49:05No.1042875948+
カーブとか大きい曲がりの変化球は捕手の取った位置とズレるから判断難しいんだろう
38923/04/02(日)14:49:05No.1042875949+
>昔は球に気がこもってないからボールとかあったらしいよ
その人は「気のこもった球とはどういうもんか」はちゃんと提示したの…?
剣道やってんじゃないんだぞ…
39023/04/02(日)14:49:10No.1042875979+
ゾーン広めは投手戦!って誤魔化しが効くけど狭いと四球乱発でやたらと時間のかかるクソ試合になるからな…
39123/04/02(日)14:49:18No.1042876034+
>>マー君呼ばわりされて内心ブチギレてたらしいな
>>星野から行くぞ将大って言われてようやく救われたとか
>>だからマーはノムさん嫌ってるよ
3行目の論理の飛躍っぷりに自分で気付けてないあたり頭おかしいな
39223/04/02(日)14:49:32No.1042876107+
>パワポケが昔写真使ってたからそれで顔覚えたよ
下手にゲーム上で再現するより写真そのまま使った方が野球へのフィードバックはデカい気はする
39323/04/02(日)14:49:36No.1042876133+
助けてください
贔屓が弱いです
39423/04/02(日)14:49:45No.1042876190+
近藤二番とかわけわからんな
39523/04/02(日)14:49:51No.1042876211+
>その人は「気のこもった球とはどういうもんか」はちゃんと提示したの…?
>剣道やってんじゃないんだぞ…
してるわけ無いじゃん
39623/04/02(日)14:50:00No.1042876260+
>助けてください
>贔屓が弱いです
贔屓を変えなさい
39723/04/02(日)14:50:00No.1042876261+
>>昔は球に気がこもってないからボールとかあったらしいよ
>その人は「気のこもった球とはどういうもんか」はちゃんと提示したの…?
>剣道やってんじゃないんだぞ…
仕事上間違い認められないからそうやって言い訳してたって話だとは思うよ…
39823/04/02(日)14:50:13No.1042876324+
プロ野球チームをつくろうオンラインで顔覚えてたな
39923/04/02(日)14:50:14No.1042876334そうだねx1
>近藤二番とかわけわからんな
侍リスペクトだ
40023/04/02(日)14:50:56No.1042876561+
ストライクゾーンの奥行き重視してるとカーブみたいなのはストライク取りづらいのはある
40123/04/02(日)14:51:01No.1042876593+
WBC見てて結構どこの国も捕手が後逸したりポロポロしたりしてたけど急造バッテリーかつボールが普段と違うのは本当に大変なんだなって
40223/04/02(日)14:51:09No.1042876639そうだねx2
>助けてください
>贔屓が弱いです
ヒット出たならそれでポジる
四球出たならそれでポジる
三振奪ったならそれでポジる
それすらなかったら「このスイングが~」とか「この打席でのアプローチが~」とか「この打者へのボールが~」とかで切り取ってポジる
それすらできないなら二軍を見よう!
40323/04/02(日)14:51:15No.1042876664そうだねx2
>贔屓を変えなさい
それだけは出来ない…
40423/04/02(日)14:51:16No.1042876671+
それこそもうテクノロジー発動でいいじゃんって出来る時代なんじゃないの?
ジャッジが人のアナログ判定であることが重要なことってあるの?
40523/04/02(日)14:51:56No.1042876874+
>1956年の南海ホークスの試合で、皆川睦雄が3-0からカウントをとるためにど真ん中に軽く投げ込んだ直球をボールと判定した[9]。ボールは明らかにストライクゾーンを通過しており、当然、捕手の野村克也および皆川が猛抗議したが、二出川は「気持ちが入ってないからボールだ」と一喝した。野村はこの滅茶苦茶な理由に憤慨し、後の書籍でもこの件に度々触れて不快感を露わにしている。逆に皆川はこれに感銘を受け、以後、一球たりとも手を抜かないよう心がけるようになった[9]。
無茶苦茶すぎてダメだった
40623/04/02(日)14:52:06No.1042876933そうだねx1
>それこそもうテクノロジー発動でいいじゃんって出来る時代なんじゃないの?
>ジャッジが人のアナログ判定であることが重要なことってあるの?
なんで少しは自分で調べようとしないの?
40723/04/02(日)14:52:14No.1042876978+
>>贔屓を変えなさい
>それだけは出来ない…
ならば過去の黄金時代で今季を乗りきりなさい
40823/04/02(日)14:52:15No.1042876984そうだねx1
最下位の時のオリックススレみたいに○○がヒット打ったら実質勝利とかノーノー阻止は投手攻略の証とかポジる要素はそこかしこにある
40923/04/02(日)14:52:32No.1042877063+
去年散々な目にあったから今年は滑り出し良くてにっこりできる
去年は無駄じゃなかったんだ…
41023/04/02(日)14:52:53No.1042877179+
>それこそもうテクノロジー発動でいいじゃんって出来る時代なんじゃないの?
>ジャッジが人のアナログ判定であることが重要なことってあるの?
まだ実戦投入は出来ない
現状だと○○パイア!連呼されるであろう判定になるわ
特に高低の判定が
41123/04/02(日)14:52:59No.1042877208+
>去年散々な目にあったから今年は滑り出し良くてにっこりできる
>去年は無駄じゃなかったんだ…
去年も今年も散々なんですけど!
41223/04/02(日)14:53:02No.1042877223そうだねx1
だからこうして明らかにクソボールをストライクにされたらバットで土に線引いて審判にアピールするんですよ
41323/04/02(日)14:53:12No.1042877303+
選手の力とチームの戦略性で進行するシステマチックなスポーツだけど
審判だけは運ゲー要素だからな
41423/04/02(日)14:53:18No.1042877332+
>だからこうして明らかにクソボールをストライクにされたらバットで土に線引いて審判にアピールするんですよ
退場!
41523/04/02(日)14:53:18No.1042877334+
>だからこうして明らかにクソボールをストライクにされたらバットで土に線引いて審判にアピールするんですよ
退場!
41623/04/02(日)14:53:19No.1042877337+
◯◯(移籍した元所属選手)が活躍したからセーフ!
41723/04/02(日)14:53:26No.1042877392+
>それこそもうテクノロジー発動でいいじゃんって出来る時代なんじゃないの?
>ジャッジが人のアナログ判定であることが重要なことってあるの?
谷繁なんかは人の方が面白いって言ってたな
41823/04/02(日)14:53:27No.1042877395+
チャレンジシステムはテニスみたいで楽しい
41923/04/02(日)14:53:31No.1042877416+
白井んもー
42023/04/02(日)14:53:33No.1042877430+
応援してりゃそのうち強くなるさ…
俺なんか応援し始めてから優勝に20年かかったし
42123/04/02(日)14:53:34No.1042877437+
>無茶苦茶すぎてダメだった
審判がこんなん今やったら大炎上するわ
と考えると審判も昔より柔軟にやってきてるってことかもしれない
42223/04/02(日)14:53:37No.1042877454+
実質勝利理論はかなり有効だから積極的に使っていこう
逆転のランナーが出たから実質勝利
42323/04/02(日)14:53:42No.1042877484+
>だからこうして明らかにクソボールをストライクにされたらバットで土に線引いて審判にアピールするんですよ
はい審判侮辱退場
42423/04/02(日)14:53:53No.1042877536+
そりゃ谷繁とか古田とかは人間の方がやりやすいだろ…
42523/04/02(日)14:53:59No.1042877571そうだねx1
ストライクゾーンについてほんのちょっとでも聞きかじってるだけでも自動化なんてそんな簡単にできるわけないのわかる
打者にまでセンサーつけないといけないんだし
42623/04/02(日)14:54:07No.1042877611そうだねx1
本当に心が折れそうな時はスポナビをチラ見して
勝った時だけハイライトとか再放送見てもいいんだ
無理して見続けると反転するぞ
42723/04/02(日)14:54:31No.1042877740+
野手正面への強い当たりはちゃんと捉えてるってことだからポジ要素なんだ
ゲッツーだろうと収穫なんだ
42823/04/02(日)14:54:36No.1042877769+
>去年散々な目にあったから今年は滑り出し良くてにっこりできる
>去年は無駄じゃなかったんだ…
開幕3タテだけは許してくだち…2勝1敗の滑り出し好調で許してくだち…
42923/04/02(日)14:54:45No.1042877828+
>WBC見てて結構どこの国も捕手が後逸したりポロポロしたりしてたけど急造バッテリーかつボールが普段と違うのは本当に大変なんだなって
九回大谷翔平の本気100%の投球を初めてとらされる中村悠平よ
43023/04/02(日)14:54:57No.1042877913+
応援してるチームの試合より少し気になってるくらいのチームの試合見てる時が楽しい
43123/04/02(日)14:55:02No.1042877932そうだねx1
>野手正面への強い当たりはちゃんと捉えてるってことだからポジ要素なんだ
>ゲッツーだろうと収穫なんだ
左打者が撫でたようなあたりでセカンドゴロゲッツーいいよね…
43223/04/02(日)14:55:26No.1042878046+
>それこそもうテクノロジー発動でいいじゃんって出来る時代なんじゃないの?
>ジャッジが人のアナログ判定であることが重要なことってあるの?
見る側とすりゃ機械判定補助的に使う位なら別に有りだと思うが
変えたいと思います!はい変えた!って出来るほど簡単な話じゃないから…
43323/04/02(日)14:55:37No.1042878103そうだねx2
オリ相手の時に例のスレが伸びてたらスポナビすら開かぬ
43423/04/02(日)14:55:45No.1042878143+
えー球審の「」です(半ギレ)
43523/04/02(日)14:55:46No.1042878148+
>応援してるチームの試合より少し気になってるくらいのチームの試合見てる時が楽しい
セの贔屓がボロボロな時はパの全く興味ないチームの試合見て応援するの楽しい!
43623/04/02(日)14:55:59No.1042878216+
今の技術で機械化審判なんてやったら悪夢の違反球時代以上に打者が死ぬ
43723/04/02(日)14:56:06No.1042878256+
>実質勝利理論はかなり有効だから積極的に使っていこう
>逆転のランナーが出たから実質勝利
残塁10以上出たのに3点差なら実質勝利
43823/04/02(日)14:56:15No.1042878301+
>ストライクゾーンについてほんのちょっとでも聞きかじってるだけでも自動化なんてそんな簡単にできるわけないのわかる
>打者にまでセンサーつけないといけないんだし
MLBであったな小人症の選手採用してゾーン極端に狭くするの
43923/04/02(日)14:56:23No.1042878343+
>左打者が撫でたようなあたりでセカンドゴロゲッツーいいよね…
うちに居た頃の駿太こればっかでマジで…
44023/04/02(日)14:56:39No.1042878427+
>応援してりゃそのうち強くなるさ…
>俺なんか応援し始めてから優勝に20年かかったし
優勝あっていいな…日本シリーズは1回見れたけど未だに優勝見たことないわ
44123/04/02(日)14:56:58No.1042878513+
プロスピでWBCオオタニサン当たった嬉しい
きわあじはやれないかな
44223/04/02(日)14:57:14No.1042878608+
Q.どうしてうちのチームは勝たないんですか?
44323/04/02(日)14:57:15No.1042878612+
(星と虎どっちだ…)
44423/04/02(日)14:57:21No.1042878642+
>左打者が撫でたようなあたりでセカンドゴロゲッツーいいよね…
右打者が引っ掛けてショートゴロゲッツーもあるぞ
44523/04/02(日)14:57:24No.1042878652+
25歳以下が綺麗なホームラン打ったら実質勝利
44623/04/02(日)14:57:26No.1042878663+
一応AI判定はマイナーリーグで試験導入はしてたぞ
やや問題あったみたいだけど
44723/04/02(日)14:57:43No.1042878751そうだねx1
機械でゾーン厳密にやるとカーブが魔球になるとか聞いたな
44823/04/02(日)14:57:47No.1042878778+
厳密に判定すると大谷と吉田で10センチくらいストライクゾーンの高さ変わる事になるか
44923/04/02(日)14:58:01No.1042878843そうだねx2
>25歳以下が綺麗なホームラン打ったら実質勝利
ポジれすぎる…
45023/04/02(日)14:58:11No.1042878891そうだねx1
>>俺なんか応援し始めてから優勝に20年かかったし
>優勝あっていいな…日本シリーズは1回見れたけど未だに優勝見たことないわ
日本一も見られて夢かなと思ったよ
45123/04/02(日)14:58:12No.1042878897+
理屈上はストライクゾーン掠ったらストライクだからな
45223/04/02(日)14:58:19No.1042878929そうだねx1
将来的には機械任せにはなるだろうけど
今の時点じゃまだまだよね
45323/04/02(日)14:58:20No.1042878936+
長く見てるから分かった風でいるけど見てる勢で三角ベースくらいしかやってないから経験的な事は何もわらかない
45423/04/02(日)14:58:21No.1042878945+
内野安打→初球完璧なゲッツー→綺麗なセンター前
ほんとさぁ…
45523/04/02(日)14:58:23No.1042878953そうだねx1
変化球は握りとかリリースの時の手首の角度とかでだいたい決まるんだけど
同じシンカーで同じ握り方で捻らずストレートと同じく手首立てて投げるまで同じなのに
人によって指で切る感覚ですとか弾いてますねとかシンカーは抜く球だよとか分かれる…
45623/04/02(日)14:58:27No.1042878972+
カーブは魔球なんだよ
45723/04/02(日)14:58:46No.1042879082+
>審判がこんなん今やったら大炎上するわ
>と考えると審判も昔より柔軟にやってきてるってことかもしれない
俺がルールブックだ!の人だから当時でも炎上してる…
45823/04/02(日)14:58:49No.1042879094+
WBCの決勝終盤でビデオ判定でセーフ!ってなって
(???本当に…?どっちだこれ…?)って正直なったけど
勝ってほしいから素直にラッキー!ってはしゃぎました
45923/04/02(日)14:58:58No.1042879137+
ドラフト上位で高卒野手を指名したら実質勝利
いやコールド負けのときあったわ
46023/04/02(日)14:58:58No.1042879139+
機械判定導入するならストライクゾーンの改訂と各球場での判定均一化の保証が
46123/04/02(日)14:58:59No.1042879141+
>機械でゾーン厳密にやるとカーブが魔球になるとか聞いたな
なんでまぁ導入するならゾーンの再定義上手くやらないと超打低になりそう
46223/04/02(日)14:59:04No.1042879167+
>内野安打→初球完璧なゲッツー→綺麗なセンター前
>ほんとさぁ…
バッテリーの狙いどおり過ぎる…
46323/04/02(日)14:59:05No.1042879173+
>Q.どうしてうちのチームは勝たないんですか?
どんなに弱くても3割は勝てるらしいから下ブレてるだけだよ
それはそうと100敗したら3割切るらしいよ
46423/04/02(日)14:59:10No.1042879202+
>それこそもうテクノロジー発動でいいじゃんって出来る時代なんじゃないの?
>ジャッジが人のアナログ判定であることが重要なことってあるの?
機械だとストライクゾーンの立体をかすめたらストライクって判定するから
人間以上にガバガバになる
46523/04/02(日)14:59:12No.1042879210+
今の審判は選手やファンに殴られることないからな
46623/04/02(日)14:59:13No.1042879217そうだねx2
まさかオリックスヤクルトの日本シリーズを2年連続で見るとは思わなかった
46723/04/02(日)14:59:51No.1042879404+
>まさかオリックスヤクルトの日本シリーズを2年連続で見るとは思わなかった
(90年代の話かな?)
46823/04/02(日)14:59:53No.1042879418+
判定をどこまで機械に頼るのかとか雇用がへるのはどうするのかとか問題は多いからな
46923/04/02(日)14:59:54No.1042879421+
>変化球は握りとかリリースの時の手首の角度とかでだいたい決まるんだけど
>同じシンカーで同じ握り方で捻らずストレートと同じく手首立てて投げるまで同じなのに
>人によって指で切る感覚ですとか弾いてますねとかシンカーは抜く球だよとか分かれる…
カーブも切るカーブと抜くカーブと弾くカーブと押し込むカーブがあるぞ
47023/04/02(日)14:59:59No.1042879447+
キャッチャーにGoproつけるとかじゃあだめなのかな
そんな簡単じゃない?
47123/04/02(日)15:00:09No.1042879496+
>ジャッジが人のアナログ判定であることが重要なことってあるの?
アーロンジャッジに見えて混乱した
47223/04/02(日)15:00:11No.1042879513+
>プロスピでWBCオオタニサン当たった嬉しい
>きわあじはやれないかな
ショップにあるSランク限界突破コーチを使えば上げられるよ
それかAランクの大谷を持ってるならレベルMAXにしてSランクに重ねれば上げられる
47323/04/02(日)15:00:40No.1042879646+
>キャッチャーにGoproつけるとかじゃあだめなのかな
>そんな簡単じゃない?
今の技術だと判定までにめちゃ時間かかるから出来ないのよ
47423/04/02(日)15:00:44No.1042879675そうだねx1
おお振りでも言われてたけ絶対的なストライクゾーン基準決めると極端なこと言ったら上空に投げて落下するようにギリギリゾーン掠めるような球もストライクになっちゃうからな
47523/04/02(日)15:00:56No.1042879742そうだねx3
実はストライクゾーンって打者の身長でそもそも可変するんだ
47623/04/02(日)15:00:57No.1042879743そうだねx2
ゲームの大谷さんは基本ナーフされてるから嫌い
47723/04/02(日)15:01:00No.1042879767そうだねx1
>キャッチャーにGoproつけるとかじゃあだめなのかな
>そんな簡単じゃない?
キャッチャーもガンガン動くので普通にぶれる
47823/04/02(日)15:01:04No.1042879785+
>キャッチャーにGoproつけるとかじゃあだめなのかな
キャッチャーもすっかりカメラに慣れた様子です
47923/04/02(日)15:01:11No.1042879837+
>おお振りでも言われてたけ絶対的なストライクゾーン基準決めると極端なこと言ったら上空に投げて落下するようにギリギリゾーン掠めるような球もストライクになっちゃうからな
去伊藤ハムがそれでストライク取ってなかった?
48023/04/02(日)15:01:19No.1042879880+
>まさかオリックスヤクルトの日本シリーズを2年連続で見るとは思わなかった
10年前くらいに言ったらヤクルトはともかくとしてオリ連覇とか
ハーブでもやつておられる?な感じのかわいそうな人扱いされるだろうな
48123/04/02(日)15:01:44No.1042880006+
個人的はせめて三振四球のタイミングだけリクエスト認めてもらいたいんだけどね
一球一球やるのはアレだけどさ
48223/04/02(日)15:01:54No.1042880064+
>ゲームの大谷さんは基本ナーフされてるから嫌い
プロスピの大谷さん打者も投手も破格の性能じゃねーか!
48323/04/02(日)15:02:01No.1042880100+
上原なんかは深く握るフォークと浅く握るフォークと中指に少し多く力入れるフォークと人差し指に力入れるフォークとわざと抜かずに切って投げるフォークとを使い分けてたらしいぞ
意味分からねぇよ
48423/04/02(日)15:02:14No.1042880166+
高速フォークはもう全部スプリットでいいのかとかパワーカープって何?とか
48523/04/02(日)15:02:22No.1042880201+
新ルール追加しろ
ゲッツーを打つ→罰金100万
点に絡むエラーする→罰金50万
48623/04/02(日)15:02:52No.1042880348+
>>Q.どうしてうちのチームは勝たないんですか?
>どんなに弱くても3割は勝てるらしいから下ブレてるだけだよ
>それはそうと100敗したら3割切るらしいよ
勝率3割が43勝のラインだからね…143試合で100敗すると引き分けがある日本のルールだとほぼ確実に勝率3割割るわね
48723/04/02(日)15:03:06No.1042880419+
>上原なんかは深く握るフォークと浅く握るフォークと中指に少し多く力入れるフォークと人差し指に力入れるフォークとわざと抜かずに切って投げるフォークとを使い分けてたらしいぞ
>意味分からねぇよ
宇田川も平野からカウント球のフォーク教わったらしいし
プロのピッチャーってやばいね
48823/04/02(日)15:03:46No.1042880633+
SFFって今言わなくなって全部スプリットになったの?高速フォークってやつ
48923/04/02(日)15:03:50No.1042880647+
日本代表大谷取ったけど限凸コーチ待ちいっぱいいてだいぶ困る
定期的にWSで出てくるからそこでA引けばいいんだろうけど…
49023/04/02(日)15:03:58No.1042880690+
>新ルール追加しろ
>ゲッツーを打つ→罰金100万
>点に絡むエラーする→罰金50万
アウト一つ100万円
49123/04/02(日)15:04:10No.1042880744+
去年の阪神の出だしがあんなんでも終わったら順位は付いて来たんだから諦めちゃいかんよ
49223/04/02(日)15:04:17No.1042880802+
初年度の楽天とか一時期のヤクルトが死ぬほど負けたけど
それでも3割は切ってなかったような
49323/04/02(日)15:04:17No.1042880805+
日本プロ野球の長い歴史の中でも100敗はまじでやばい
49423/04/02(日)15:04:32No.1042880888+
なんでドーム球場でアイブラックしてんだ
49523/04/02(日)15:04:38No.1042880930そうだねx1
>>上原なんかは深く握るフォークと浅く握るフォークと中指に少し多く力入れるフォークと人差し指に力入れるフォークとわざと抜かずに切って投げるフォークとを使い分けてたらしいぞ
>意味分からねぇよ
上原の一番おかしいところはその全部のフォークでストライクとボールそれぞれ投げ分けることが出来るところだった
49623/04/02(日)15:04:42No.1042880958そうだねx1
>SFFって今言わなくなって全部スプリットになったの?高速フォークってやつ
SFFってスプリットフィンガードファストボールのことだぞ
49723/04/02(日)15:04:45No.1042880971そうだねx1
>SFFって今言わなくなって全部スプリットになったの?高速フォークってやつ
元々SFFのSがスプリットだから略し方が変わっただけよ
49823/04/02(日)15:04:45No.1042880972+
>ゲームの大谷さんは基本ナーフされてるから嫌い
極端に弱いのパワプロくらいじゃないか…?ファミスタとプロスピはそこまで悪くなかった記憶
49923/04/02(日)15:04:47No.1042880984+
桑田が投げ出した頃はなんか平成最後の魔球とか言われてたよねSFF
50023/04/02(日)15:04:48No.1042880991+
>去伊藤ハムがそれでストライク取ってなかった?
伊藤ハムの超スローカーブはゾーンのてっぺんから入ってゾーンのフレーム内に収まる
TDNのイーファスなんかは人間だとストライク取られない
50123/04/02(日)15:04:52No.1042881013そうだねx1
>SFFって今言わなくなって全部スプリットになったの?高速フォークってやつ
SFFって表記がパワプロのものなだけで同じじゃないかな
50223/04/02(日)15:04:58No.1042881050+
>SFFって今言わなくなって全部スプリットになったの?高速フォークってやつ
SFFはスプリットファストフィンガーボールだからスプリットじゃないの?
50323/04/02(日)15:05:06No.1042881088+
>>ゲームの大谷さんは基本ナーフされてるから嫌い
>プロスピの大谷さん打者も投手も破格の性能じゃねーか!
でも本物は一人なのにプロスピだと投手と野手に分かれてるし…
50423/04/02(日)15:05:09No.1042881118そうだねx2
>新ルール追加しろ
>ゲッツーを打つ→罰金100万
>点に絡むエラーする→罰金50万
たぶん罰金恐れて消極的なプレーばっかになって野球自体のレベルが下がるやつ
50523/04/02(日)15:05:10No.1042881122+
広島住んでるけど色々すごいよ…
50623/04/02(日)15:05:21No.1042881193+
上原はフォークで見逃し三振を狙って取れるんだよな
50723/04/02(日)15:05:30No.1042881237+
>新ルール追加しろ
>ゲッツーを打つ→罰金100万
>点に絡むエラーする→罰金50万
星野仙一かな?
50823/04/02(日)15:05:34No.1042881257+
Vスライダー!
50923/04/02(日)15:05:53No.1042881338+
Sスライダー!
51023/04/02(日)15:05:58No.1042881362+
審判カメラだけどこの速度でストライクゾーンちゃんと判定しろって方が無理だと思う
https://twitter.com/pitchingninja/status/1641597867570737154 [link]
51123/04/02(日)15:06:12No.1042881445+
スラーブだのスラッターだの
51223/04/02(日)15:06:31No.1042881541+
そういえばいつの間にかVスラじゃなくて縦スラになったねパワプロ
51323/04/02(日)15:06:47No.1042881620+
Sスライダー…
51423/04/02(日)15:07:09No.1042881732+
たまにストレートよりもシュートやシンカーの方が球速出る投手がいる
51523/04/02(日)15:07:15No.1042881753+
Vスラは垂直スライダーの略でわかるんだよ
Sスラはなんなの
51623/04/02(日)15:07:22No.1042881789+
プロスピAの二刀流は正直がっかりだった
まぁ1人で2個枠埋まったら問題かもしれんが
51723/04/02(日)15:07:27No.1042881821+
>Vスラは垂直スライダーの略でわかるんだよ
>Sスラはなんなの
スピード
51823/04/02(日)15:07:51No.1042881937+
>新ルール追加しろ
>ゲッツーを打つ→罰金100万
>点に絡むエラーする→罰金50万
この手のやつって一回問題になったよね
51923/04/02(日)15:07:54No.1042881960+
縦スラだの横スラだの真ッスラだのVスラだの…
52023/04/02(日)15:08:00No.1042881983そうだねx1
本人はシンカーと言い張っている球本当に好き
52123/04/02(日)15:08:06No.1042882011+
>スラーブだのスラッターだの
カーブよりかカットボールよりのスライダーだからまだイメージはしやすい…
亜大ツーシームみたいな同じ名前で全然違う軌道をされるよりは
52223/04/02(日)15:08:06No.1042882018+
基本人間がボール投げるとだいたいシュート回転するらしいし
52323/04/02(日)15:08:09No.1042882034+
>Vスラは垂直スライダーの略でわかるんだよ
>Sスラはなんなの
しげきスライダー
52423/04/02(日)15:08:15No.1042882077+
>Vスラは垂直スライダーの略でわかるんだよ
>Sスラはなんなの
茂樹スライダー
52523/04/02(日)15:08:41No.1042882228+
野球覚えたきゃゲームだよ!
52623/04/02(日)15:08:53No.1042882284+
カーブだと弱そうだけどドロップだと途端に必殺技感が出る
52723/04/02(日)15:09:02No.1042882341+
ドロップカーブとナックルカーブについて教えてほしい
52823/04/02(日)15:09:25No.1042882448+
slantスライダーだぞ
52923/04/02(日)15:09:34No.1042882497+
ツーシーム…ツーシームってなんだとはなる
カットボールの方がまだわかる
53023/04/02(日)15:09:39No.1042882525+
>ドロップカーブとナックルカーブについて教えてほしい
握りの違い
53123/04/02(日)15:09:54No.1042882601そうだねx1
>Vスラは垂直スライダーの略でわかるんだよ
>Sスラはなんなの
Sはあれ茂樹説あったな第二球種がまだ無い時のパワプロで野口茂樹の2種のスライダー使い分けやるための球種だったみたいな
実際野口以外にSスライダーついてるプロの記憶ない
53223/04/02(日)15:09:58No.1042882629+
>ツーシーム…ツーシームってなんだとはなる
>カットボールの方がまだわかる
ツーシームはめちゃわかりやすいじゃん…
53323/04/02(日)15:10:14No.1042882710+
中日大野はお前それツーシームじゃなくてフォークだろって
53423/04/02(日)15:10:30No.1042882791そうだねx1
>Sはあれ茂樹説あったな第二球種がまだ無い時のパワプロで野口茂樹の2種のスライダー使い分けやるための球種だったみたいな
>実際野口以外にSスライダーついてるプロの記憶ない
ちょっと違うけど井川のサーチェンみたいなヤツか
53523/04/02(日)15:10:40No.1042882838+
強くて金のあるチームのファンになったほうがいいよ
精神的な苦痛が減る
53623/04/02(日)15:10:42No.1042882857+
>実際野口以外にSスライダーついてるプロの記憶ない
石井一久が付いてた
53723/04/02(日)15:10:45No.1042882882+
二出川延明って審判マジでひどかったんだな…
53823/04/02(日)15:10:51No.1042882926+
バルカンチェンジ!
53923/04/02(日)15:10:57No.1042882961+
カーブドロップカーブナックルカーブパワーカーブ
種類増えましたねえ…
54023/04/02(日)15:11:11No.1042883048+
亜大ツーシームは握りが共通で腕の振りや手首の立て方指の抜き方が違う
と思いきや握りもより深くしたりする選手がいるからもうシンキングボールみたいな大カテゴリ
54123/04/02(日)15:11:19No.1042883099そうだねx1
緩くテレビやモニターで酒飲みながら見られるのが野球のいい所だ
適当に楽しめ
54223/04/02(日)15:11:27No.1042883144+
亜大フォークはなんなんだあれ
54323/04/02(日)15:11:39No.1042883225+
ファックボールの握りは実際使う投手いると知ってだめだった
54423/04/02(日)15:11:43No.1042883244+
ファミスタまでは野球ゲームめっちゃやってたけど
パワプロで俺はこの操作無理…ってなってやらなくなった…
54523/04/02(日)15:11:47No.1042883264そうだねx1
ツーシームってようはボールの縫い目二つだけに指をかけてるってだけだから
リリースする時に力を入れる場所が変われば回転も変わって曲がりも変わるってだけなんだ
急激に落ちるのはよくわからんなんだ亜大ツーシームって
54623/04/02(日)15:11:55No.1042883309そうだねx1
>>実際野口以外にSスライダーついてるプロの記憶ない
>石井一久が付いてた
カーソルが真横に動くより少し沈む方がゲームの性質上打ちにくいからスライダーすごい投手にSスラつけてたんだよね
54723/04/02(日)15:11:59No.1042883341+
宜野座カーブとかあったよね
明らかに肘の捻転がイカれててぶっ壊しそうな投げ方のやつ
54823/04/02(日)15:12:04No.1042883360+
>>実際野口以外にSスライダーついてるプロの記憶ない
>石井一久が付いてた
メジャー行く前の一久かなるほど
帰国後はちょうどSスライダー削除でスラーブ追加になってスラーブ使ってたな
54923/04/02(日)15:12:08No.1042883389+
亜大野球部はこの世の地獄だという
55023/04/02(日)15:12:23No.1042883467+
ブスジマチェンジの握りだけはわかる
55123/04/02(日)15:12:43 亜大シンカー!!!No.1042883571+
亜大シンカー!!!
55223/04/02(日)15:12:49No.1042883594+
>ファックボールの握りは実際使う投手いると知ってだめだった
チェンジアップでファックボールになってる選手はまあまあいる
55323/04/02(日)15:12:52No.1042883607+
ツーシームとフォーシームは時々どっちがストレートかごっちゃになるときがある…
55423/04/02(日)15:12:52No.1042883608そうだねx2
>強くて金のあるチームのファンになったほうがいいよ
>精神的な苦痛が減る
ソフバンファンや巨人ファンやヤンカスを見てるとそうは思えない
55523/04/02(日)15:13:07No.1042883674+
松坂だかがブスジマチェンジの握りするとは聞いた
55623/04/02(日)15:13:16No.1042883724+
>ツーシームとフォーシームは時々どっちがストレートかごっちゃになるときがある…
全部ファストボールよ
55723/04/02(日)15:13:16No.1042883728+
チェンジアップとパームの境目くらいだよねファックボール
55823/04/02(日)15:14:17No.1042884030+
抜いた球投げる加減に指1本抜いて投げるはめっちゃ理にかなってると思うファックボール
55923/04/02(日)15:14:20No.1042884052そうだねx1
>>強くて金のあるチームのファンになったほうがいいよ
>精神的な苦痛が減る
強いチームは勝ち試合にもキレるようになるよ
56023/04/02(日)15:14:26No.1042884087+
>ツーシームとフォーシームは時々どっちがストレートかごっちゃになるときがある…
どっちもファストボール!
一応ツーシームの方が変な回転する!
56123/04/02(日)15:14:31No.1042884111+
Vスラは勝利のスライダーでしょ?知ってるわよそれくらい!
56223/04/02(日)15:14:50No.1042884191+
ファックボールは杉内のチェンジアップがあの握りだった
56323/04/02(日)15:15:05No.1042884277+
メジャーが変化球の名称大雑把なのいろんな球投げるのが多すぎて名前つけるのめんどくさいだけだよね…
56423/04/02(日)15:15:09No.1042884298+
フォークも見てると回転人それぞれなとこあるよね
偶に無回転に近い人もいるし横回転強い人もいるし
56523/04/02(日)15:15:13No.1042884318+
利き手側にちょっと曲がるのがツーシームという大雑把な認識
56623/04/02(日)15:15:43No.1042884470そうだねx1
>フォークも見てると回転人それぞれなとこあるよね
>偶に無回転に近い人もいるし横回転強い人もいるし
無回転だと縫い目が見えてバレるから少し回転かける変態もいる
56723/04/02(日)15:16:03No.1042884553+
春のセンバツ見て思ったのは高校生めっちゃ綺麗な球筋のストレート投げるなって
56823/04/02(日)15:16:04No.1042884558+
魔球エアベンダーってなんだよ水島先生の漫画じゃねえんだから
魔球エアベンダーだわ…
56923/04/02(日)15:16:17No.1042884635+
>フォークも見てると回転人それぞれなとこあるよね
>偶に無回転に近い人もいるし横回転強い人もいるし
中日岩田のマジカルフォーク
57023/04/02(日)15:16:39No.1042884745+
フォースラってなんだよ…って投げてる本人も思ってるの好き
57123/04/02(日)15:16:46No.1042884781そうだねx1
エアベンダーってあれチェンジアップってことになってるけど高速シンカー系と思ったほうが理解しやすいよね
57223/04/02(日)15:16:51No.1042884802+
>春のセンバツ見て思ったのは高校生めっちゃ綺麗な球筋のストレート投げるなって
アメリカからすると日本人投手の最大の特徴らしいよ綺麗な球筋のストレート投げるの
57323/04/02(日)15:16:51No.1042884807+
>春のセンバツ見て思ったのは高校生めっちゃ綺麗な球筋のストレート投げるなって
汚い球筋で活躍する高校球児もっと増えても良いよね
120キロ台のサイドスローで
57423/04/02(日)15:17:12No.1042884913+
実際だと悪球の代名詞だけどゲームでやられるとめっちゃ有効な高めのフォーク
57523/04/02(日)15:17:24No.1042884986+
ストレートも球が落ちてこない変化球だからな…
57623/04/02(日)15:17:38No.1042885058+
>ソフバンファンや巨人ファンやヤンカスを見てるとそうは思えない
常勝に慣れちゃって負けることに貧弱すぎる…
57723/04/02(日)15:17:50No.1042885114+
>実際だと悪球の代名詞だけどゲームでやられるとめっちゃ有効な高めのフォーク
上原曰く狙って投げてりゃ強い
57823/04/02(日)15:18:06No.1042885197そうだねx1
>実際だと悪球の代名詞だけどゲームでやられるとめっちゃ有効な高めのフォーク
スッポ抜けて棒球の半速球になってるとパチコーンといかれるけど
狙ってゾーンに落とすと面白いように見逃し取れるイメージ
57923/04/02(日)15:18:08No.1042885214+
チェンジアップはストレートと同じ投げ方でストレートだと思わせてスピード差で殺す球…ってのが日本でのスタンダードでそのために変な握り方にしてボールに力が伝わらなくしてるんだけど
アメリカだと既存のカテゴリに当てはまらないよくわかんない変化球は全部チェンジアップになる
潮崎のシンカーとか宜野座カーブとかはチェンジアップだ
58023/04/02(日)15:18:11No.1042885229+
>実際だと悪球の代名詞だけどゲームでやられるとめっちゃ有効な高めのフォーク
見極めが…高め落ちにくいからボールだろ?えっギリ入るのかよ!?
58123/04/02(日)15:18:34No.1042885360+
>>実際だと悪球の代名詞だけどゲームでやられるとめっちゃ有効な高めのフォーク
>上原曰く狙って投げてりゃ強い
狙って投げれる奴あんただけだろうと
58223/04/02(日)15:19:16No.1042885553+
>狙って投げれる奴あんただけだろうと
カウント取る高めのフォークは栗林も投げるぞ
58323/04/02(日)15:19:34No.1042885645+
栗林がプロ入ってすぐフォークの高さ使い分ける発想得たのが秘訣って言ってたな
58423/04/02(日)15:20:07No.1042885830+
>栗林がプロ入ってすぐフォークの高さ使い分ける発想得たのが秘訣って言ってたな
永川コーチにはない制球力を栗林は持ってたからな
58523/04/02(日)15:20:24No.1042885935+
交流戦とかでセのチームが対千賀で低め全部捨てるの見てて好き
58623/04/02(日)15:20:46No.1042886073そうだねx1
>アメリカだと既存のカテゴリに当てはまらないよくわかんない変化球は全部チェンジアップになる
>潮崎のシンカーとか宜野座カーブとかはチェンジアップだ
ブレーキングボールで雑に処理される感じ
58723/04/02(日)15:21:01No.1042886150+
日本はとにかく綺麗なストレートを投げることを一番最初に叩き込まれるからな…
アメリカはとにかく力が入ってスピード出てコントロールが付くなら何でもいいそれが正義って感じ
なんなら回転が汚い方が平均と離れるから打ちにくい
58823/04/02(日)15:21:11No.1042886195+
>栗林がプロ入ってすぐフォークの高さ使い分ける発想得たのが秘訣って言ってたな
プロ入りまでワンバンするかしないかのフォークこそが至高って信条だったけど
フォークでカウント整える!?そういうのもあるのか!!!!!でバケモノが誕生した…
58923/04/02(日)15:23:19No.1042886941+
佐々木朗希のストレートはシュート回転してて微妙に曲がってるからアメリカ人にシンカーだと思われてて
165キロのシンカーを連投する変態だと言われてたよ
59023/04/02(日)15:24:29No.1042887331そうだねx1
>佐々木朗希のストレートはシュート回転してて微妙に曲がってるからアメリカ人にシンカーだと思われてて
>165キロのシンカーを連投する変態だと言われてたよ
あれこれ新たなシノギにならない?綺麗な真っ直ぐも投げられるようになったら誰も打てなくない?

[トップページへ] [DL]