| レス送信モード |
|---|
犯罪者おるやん…怖~このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 223/04/02(日)17:47:26No.1042939852そうだねx14レンジャーとかにしとくか |
| … | 323/04/02(日)17:47:50No.1042940008そうだねx12スカウトとか |
| … | 423/04/02(日)17:48:13No.1042940146+盗賊に文句言う人はニンジャならいいのか? |
| … | 523/04/02(日)17:48:17No.1042940167+盗賊(トレジャーハンター) |
| … | 623/04/02(日)17:48:42No.1042940299そうだねx11世の中は綺麗事だけじゃやっていけないんだよ |
| … | 723/04/02(日)17:49:00No.1042940412そうだねx6やっぱりシーフとかトレジャーハンターって言い回しは便利だな |
| … | 823/04/02(日)17:49:01No.1042940418+斥候とか… |
| … | 923/04/02(日)17:49:08No.1042940460そうだねx3😄配慮された職業名 |
| … | 1023/04/02(日)17:49:25No.1042940583+相手はモンスターだから一向に問題ありませんが? |
| … | 1123/04/02(日)17:49:38No.1042940659そうだねx12>盗賊に文句言う人はニンジャならいいのか? |
| … | 1223/04/02(日)17:49:51No.1042940753+>盗賊に文句言う人はニンジャならいいのか? |
| … | 1323/04/02(日)17:50:06No.1042940862そうだねx1ごうとう |
| … | 1423/04/02(日)17:50:11No.1042940903+勇者より万能で強い |
| … | 1523/04/02(日)17:50:46No.1042941104そうだねx10冒険者とならず者の違いなんか無いよ |
| … | 1623/04/02(日)17:50:58No.1042941192+大体ヘソ出してるよね盗賊 |
| … | 1723/04/02(日)17:51:00No.1042941208+遊び人はいいのか? |
| … | 1823/04/02(日)17:51:17No.1042941324+蛇の道は蛇理論蛇よ |
| … | 1923/04/02(日)17:51:52No.1042941527+遊び人と踊り子と盗賊の仕事を斡旋してくれるダーマ神殿 |
| … | 2023/04/02(日)17:51:54No.1042941540そうだねx1他も殺人鬼とか詐欺師とかにしよう? |
| … | 2123/04/02(日)17:51:59No.1042941582+>遊び人 |
| … | 2223/04/02(日)17:52:11No.1042941658+殺人のプロである戦士よりまだまし |
| … | 2323/04/02(日)17:52:14No.1042941677+他人の家に押し入って箪笥漁るのが許されてる世界の盗賊とは |
| … | 2423/04/02(日)17:52:35No.1042941827+ダンジョン漁りしてる冒険者なんか皆盗賊みたいなもんだし… |
| … | 2523/04/02(日)17:52:42No.1042941868+一見まともそうなRPGの聖職者でさえ元祖からして敵対勢力への暴力と略奪肯定してるし |
| … | 2623/04/02(日)17:52:56No.1042941966そうだねx3>>遊び人 |
| … | 2723/04/02(日)17:53:04No.1042942027+>ダンジョン漁りしてる冒険者なんか皆盗賊みたいなもんだし… |
| … | 2823/04/02(日)17:53:19No.1042942129そうだねx1>慰安婦 |
| … | 2923/04/02(日)17:53:22No.1042942147+>他人の家に押し入って箪笥漁るのが許されてる世界の盗賊とは |
| … | 3023/04/02(日)17:53:31No.1042942219+盗賊仲間にいたからストーリー上必要なアイテム盗めたみたいなイベントはあまりない |
| … | 3123/04/02(日)17:53:43No.1042942300そうだねx2>一見まともそうなRPGの聖職者でさえ元祖からして敵対勢力への暴力と略奪肯定してるし |
| … | 3223/04/02(日)17:53:45No.1042942313+>>ダンジョン漁りしてる冒険者なんか皆盗賊みたいなもんだし… |
| … | 3323/04/02(日)17:53:47No.1042942328そうだねx5ファンタジーモノで盗賊ギルドとか暗殺者ギルドとか |
| … | 3423/04/02(日)17:54:14No.1042942482+勇者がそもそも泥棒だし… |
| … | 3523/04/02(日)17:54:21No.1042942524そうだねx3盗賊は鍵開けが仕事だけど鍵開けを要求してくるRPGあんまり無い |
| … | 3623/04/02(日)17:54:27No.1042942561+海賊とか山賊とか… |
| … | 3723/04/02(日)17:54:28No.1042942564+武士も戦のために民の家ぶっ壊して盾や柵にしてたらしいね |
| … | 3823/04/02(日)17:54:28No.1042942572そうだねx6>ファンタジーモノで盗賊ギルドとか暗殺者ギルドとか |
| … | 3923/04/02(日)17:54:30No.1042942585そうだねx2>ファンタジーモノで盗賊ギルドとか暗殺者ギルドとか |
| … | 4023/04/02(日)17:54:56No.1042942720+「お前盗賊ポジションなんだから潜入ミッションは適任だよな?」みたいに仕事押し付けられるキャラは存在するよね |
| … | 4123/04/02(日)17:55:00No.1042942751+反社会的勢力でどうだ |
| … | 4223/04/02(日)17:55:10No.1042942815+なろう系だと腐るほどありそうな希ガス |
| … | 4323/04/02(日)17:55:24No.1042942920+>盗賊は鍵開けが仕事だけど鍵開けを要求してくるRPGあんまり無い |
| … | 4423/04/02(日)17:55:25No.1042942930+>具体的に堂々と看板出してる作品といえば? |
| … | 4523/04/02(日)17:55:27No.1042942940+悪党寄りの奴が一人いると敵のつまらん企みを事前に見破れるぞ |
| … | 4623/04/02(日)17:55:36No.1042943007そうだねx8>ファンタジーモノで盗賊ギルドとか暗殺者ギルドとか |
| … | 4723/04/02(日)17:55:45No.1042943072そうだねx1>なろう系だと腐るほどありそうな希ガス |
| … | 4823/04/02(日)17:55:46No.1042943079+>盗賊は鍵開けが仕事だけど鍵開けを要求してくるRPGあんまり無い |
| … | 4923/04/02(日)17:55:47No.1042943086+もう覚えてないけれどロードス島は盗賊ギルドの名を堂々と出してたっけ? |
| … | 5023/04/02(日)17:55:54No.1042943140+希ガスって |
| … | 5123/04/02(日)17:55:54No.1042943142+財宝探しと墓泥棒は冒険者の十八番よ |
| … | 5223/04/02(日)17:56:03No.1042943204+はぁ?異教徒は人間じゃありませんがー? |
| … | 5323/04/02(日)17:56:24No.1042943348そうだねx8>なろう系だと腐るほどありそうな希ガス |
| … | 5423/04/02(日)17:56:27No.1042943358そうだねx1>勇者がそもそも泥棒だし… |
| … | 5523/04/02(日)17:56:31No.1042943388+>>具体的に堂々と看板出してる作品といえば? |
| … | 5623/04/02(日)17:56:32No.1042943393+切り裂き魔(魔法剣士) |
| … | 5723/04/02(日)17:56:44No.1042943455+わりと殺しはご法度なのと |
| … | 5823/04/02(日)17:56:58No.1042943539そうだねx6>現実だってヤクザは堂々と看板出してるじゃろ |
| … | 5923/04/02(日)17:56:59No.1042943547+お宝の鑑定とか…商人いるわ… |
| … | 6023/04/02(日)17:56:59No.1042943549そうだねx1盗賊(勇者)のニケくん |
| … | 6123/04/02(日)17:57:02No.1042943562+エルミナージュでは戦闘中に敵の装備を外せて役に立ったなぁ |
| … | 6223/04/02(日)17:57:02No.1042943563+善悪中立って設定ありきでキャラやってた時代ならわかるんだよな |
| … | 6323/04/02(日)17:57:20No.1042943682+配慮して義賊表記にしよう |
| … | 6423/04/02(日)17:57:29No.1042943725+>お宝の鑑定とか…商人いるわ… |
| … | 6523/04/02(日)17:57:35No.1042943758+最近ドラクエ11やったけど元盗賊とか能力として「ぬすむ」がある程度でアウトローな感じはあまりなかったな |
| … | 6623/04/02(日)17:57:43No.1042943796+>配慮して義賊表記にしよう |
| … | 6723/04/02(日)17:57:49No.1042943828そうだねx1オクトラで盗賊キャラいないと宝箱開けれないの苦痛だった |
| … | 6823/04/02(日)17:57:49No.1042943833+>>現実だってヤクザは堂々と看板出してるじゃろ |
| … | 6923/04/02(日)17:57:56No.1042943876+ジタンとかニケとかなんなら主人公属性では |
| … | 7023/04/02(日)17:57:58No.1042943887+>配慮して義賊表記にしよう |
| … | 7123/04/02(日)17:58:15No.1042943978そうだねx1盗賊ギルドは大抵裏通りとかにあって合言葉要求されたりするのがテンプレだろ |
| … | 7223/04/02(日)17:58:16No.1042943981+>なろう系だと腐るほどありそうな希ガス |
| … | 7323/04/02(日)17:58:18No.1042944001+>オクトラで盗賊キャラいないと宝箱開けれないの苦痛だった |
| … | 7423/04/02(日)17:58:36No.1042944101+ファファード&グレイマウザー… |
| … | 7523/04/02(日)17:58:39No.1042944127+ファンタジー世界なんて基本自力救済だろうし反社が堂々と看板掲げててもそんなに違和感ない |
| … | 7623/04/02(日)17:58:46No.1042944172+僧侶は仲間内の犯罪者に何か言うことないの? |
| … | 7723/04/02(日)17:58:50No.1042944192+>>配慮して義賊表記にしよう |
| … | 7823/04/02(日)17:58:52No.1042944211+>ファファード&グレイマウザー… |
| … | 7923/04/02(日)17:58:59No.1042944265そうだねx4>>配慮して義賊表記にしよう |
| … | 8023/04/02(日)17:59:01No.1042944274そうだねx2関係ないけど盗賊とか山賊とか海賊だと集団のイメージだけど義賊って言うとなんか単独のイメージ有る! |
| … | 8123/04/02(日)17:59:05No.1042944298+>もう覚えてないけれどロードス島は盗賊ギルドの名を堂々と出してたっけ? |
| … | 8223/04/02(日)17:59:09No.1042944330+>盗賊仲間にいたからストーリー上必要なアイテム盗めたみたいなイベントはあまりない |
| … | 8323/04/02(日)17:59:09No.1042944338そうだねx1>つまり過去には堂々と出してたってこと?! |
| … | 8423/04/02(日)17:59:44No.1042944509+>ファンタジー世界なんて基本自力救済だろうし反社が堂々と看板掲げててもそんなに違和感ない |
| … | 8523/04/02(日)17:59:45No.1042944514そうだねx1ぶっちゃけ全員盗賊だよね冒険者って |
| … | 8623/04/02(日)17:59:45No.1042944520+>つまり過去には堂々と出してたってこと?! |
| … | 8723/04/02(日)17:59:46No.1042944527+>僧侶は仲間内の犯罪者に何か言うことないの? |
| … | 8823/04/02(日)18:00:14No.1042944698+Kenshiの盗賊は普通に盗品と薬物の取引してる以外めちゃくちゃまとも… |
| … | 8923/04/02(日)18:00:14No.1042944699+勇者が職業盗賊のマンガもあるしな |
| … | 9023/04/02(日)18:00:15No.1042944712+😌盗賊(義賊) |
| … | 9123/04/02(日)18:00:20No.1042944742+>今でも警察にはどこそこで営業してますって登録してるし構成員の名簿も提出してるぞ |
| … | 9223/04/02(日)18:00:24No.1042944772+>ぶっちゃけ全員盗賊だよね冒険者って |
| … | 9323/04/02(日)18:00:33No.1042944829+そもそも現代のヤクザが警察に報告せず活動してたら暴対法でしょっぴかれるわ |
| … | 9423/04/02(日)18:00:53No.1042944952そうだねx3>まるでヤクザが堂々と看板掲げてた時代の日本がファンタジー世界みたいな… |
| … | 9523/04/02(日)18:00:53No.1042944953+ロールプレイにおいてはそういう人が勇者側にいるだけでドラマ生じちまうんだ… |
| … | 9623/04/02(日)18:00:53No.1042944956そうだねx1>まるでヤクザが堂々と看板掲げてた時代の日本がファンタジー世界みたいな… |
| … | 9723/04/02(日)18:01:07No.1042945028+暴対法なんてファンタジー世界にゃないだろ… |
| … | 9823/04/02(日)18:01:09No.1042945038+>ぶっちゃけ全員盗賊だよね冒険者って |
| … | 9923/04/02(日)18:01:25No.1042945135そうだねx1>ファンタジー世界なんて基本自力救済だろうし反社が堂々と看板掲げててもそんなに違和感ない |
| … | 10023/04/02(日)18:01:26No.1042945143+>5だとどうして侍が…って当時思った |
| … | 10123/04/02(日)18:01:35No.1042945203+古のファンタジー作品と言えばニンジャサムライヤクザですよね |
| … | 10223/04/02(日)18:01:39No.1042945235+大体にして一口に冒険者と言っても日雇いの雑用してる奴とか本当に世界中旅してる奴とか遺跡を漁ったりしてたりともう別業種だろ |
| … | 10323/04/02(日)18:01:56No.1042945327そうだねx2国家ぐるみの盗賊は犯罪にならんゾイ |
| … | 10423/04/02(日)18:02:08No.1042945419そうだねx2>古のファンタジー作品と言えばニンジャサムライヤクザですよね |
| … | 10523/04/02(日)18:02:15No.1042945464そうだねx6>村を守る良いヤクザなんだ! |
| … | 10623/04/02(日)18:02:44No.1042945655そうだねx3>古のファンタジー作品と言えばニンジャサムライヤクザですよね |
| … | 10723/04/02(日)18:02:55No.1042945713+>>ぶっちゃけ全員盗賊だよね冒険者って |
| … | 10823/04/02(日)18:03:03No.1042945771+官憲の力が強いと官憲がヤクザになるから! |
| … | 10923/04/02(日)18:03:13No.1042945829+>>ぶっちゃけ全員盗賊だよね冒険者って |
| … | 11023/04/02(日)18:03:30No.1042945926+元々想定されていた冒険者像は昔の騎士物語騎士らしいぞ |
| … | 11123/04/02(日)18:03:31No.1042945932+ウッドチャックはどう思う? |
| … | 11223/04/02(日)18:03:37No.1042945967+そんなこと言ったら職業戦士の冒険者とか存在がわけわからん |
| … | 11323/04/02(日)18:03:55No.1042946077そうだねx1そもそも山奥の村とかで犯罪起きたら取り締まるのって自警団だろ |
| … | 11423/04/02(日)18:04:17No.1042946188そうだねx1>大体にして一口に冒険者と言っても日雇いの雑用してる奴とか本当に世界中旅してる奴とか遺跡を漁ったりしてたりともう別業種だろ |
| … | 11523/04/02(日)18:04:28No.1042946252+>ウッドチャックはどう思う? |
| … | 11623/04/02(日)18:04:40No.1042946316+>職業は冒険者だろ |
| … | 11723/04/02(日)18:04:57No.1042946411+敵から盗むとか最低だな |
| … | 11823/04/02(日)18:04:58No.1042946416+>>ファファード&グレイマウザー… |
| … | 11923/04/02(日)18:05:16No.1042946518+いつまでもフラフラ冒険してないでいいかげんまともな職に就きなさい |
| … | 12023/04/02(日)18:05:22No.1042946547+>敵から盗むとか最低だな |
| … | 12123/04/02(日)18:05:39No.1042946639+衛兵なんてある程度大きい街にしか配置されないし騎士団なんて余程のことが無ければ動かない |
| … | 12223/04/02(日)18:05:39No.1042946641+>敵から盗むとか最低だな |
| … | 12323/04/02(日)18:06:02No.1042946794+なんですか冒険者がまともな職じゃないって言うんですか |
| … | 12423/04/02(日)18:06:09No.1042946845そうだねx2>そんなこと言ったら職業戦士の冒険者とか存在がわけわからん |
| … | 12523/04/02(日)18:06:12No.1042946872+>>敵から盗むとか最低だな |
| … | 12623/04/02(日)18:06:25No.1042946965+>衛兵なんてある程度大きい街にしか配置されないし騎士団なんて余程のことが無ければ動かない |
| … | 12723/04/02(日)18:06:33No.1042947023+>なんですか冒険者がまともな職じゃないって言うんですか |
| … | 12823/04/02(日)18:06:46No.1042947109+>敵に対してだろ |
| … | 12923/04/02(日)18:06:47No.1042947121+>いつまでもフラフラ冒険してないでいいかげんまともな職に就きなさい |
| … | 13023/04/02(日)18:06:48No.1042947126そうだねx3戦士なのに何冒険してんだってなるよな |
| … | 13123/04/02(日)18:06:57No.1042947173そうだねx1>敵に対してだろ |
| … | 13223/04/02(日)18:07:13No.1042947297+>盗まれてる連中は大抵魔物とかなんですが |
| … | 13323/04/02(日)18:07:23No.1042947360+探検家っていうとインディジョーンズになる |
| … | 13423/04/02(日)18:07:31No.1042947426+>そんなこと言ったら職業戦士の冒険者とか存在がわけわからん |
| … | 13523/04/02(日)18:07:35No.1042947455+>😄配慮された職業名 |
| … | 13623/04/02(日)18:07:41No.1042947487+>それがどうした |
| … | 13723/04/02(日)18:07:45No.1042947506+業種は冒険者で職種は戦士です |
| … | 13823/04/02(日)18:07:51No.1042947546+>>そんなこと言ったら職業戦士の冒険者とか存在がわけわからん |
| … | 13923/04/02(日)18:07:51No.1042947549+>戦士なのに何冒険してんだってなるよな |
| … | 14023/04/02(日)18:08:06No.1042947657そうだねx1盗掘はこれで最後だ…で毎作始まるファンタジーやっていいよ |
| … | 14123/04/02(日)18:08:18No.1042947741そうだねx1冒険者の犯罪を咎める職とか絶対危険だし怖いよね |
| … | 14223/04/02(日)18:08:23No.1042947776そうだねx1>うーんこの思考停止マン |
| … | 14323/04/02(日)18:08:33No.1042947832+盗賊系職業と言えば鍵開けと罠探知 |
| … | 14423/04/02(日)18:08:35No.1042947850+魔王という共通の敵を前にアウトローも積極登用するんだ |
| … | 14523/04/02(日)18:08:41No.1042947889+>>>そんなこと言ったら職業戦士の冒険者とか存在がわけわからん |
| … | 14623/04/02(日)18:08:54No.1042947976+>罠なんて漢探知すればいいという話もあるが… |
| … | 14723/04/02(日)18:08:57No.1042948001+>冒険者の犯罪を咎める職とか絶対危険だし怖いよね |
| … | 14823/04/02(日)18:09:02No.1042948044+雇われてないフリーランスが寄り合いで助け合ってるだけだろ |
| … | 14923/04/02(日)18:09:05No.1042948054+付き添いの聖職者だけリスクが多い |
| … | 15023/04/02(日)18:09:13No.1042948108そうだねx1>「お前盗賊ポジションなんだから潜入ミッションは適任だよな?」みたいに仕事押し付けられるキャラは存在するよね |
| … | 15123/04/02(日)18:09:14No.1042948119そうだねx5こういう風にファンタジーの定番にツッコむとツッコミ自体が行き先不明になるよな |
| … | 15223/04/02(日)18:09:26No.1042948197+>わけわからんことを言うな |
| … | 15323/04/02(日)18:09:39No.1042948290+日本だけじゃないの |
| … | 15423/04/02(日)18:09:42No.1042948309+>ジョブは仕事でクラスは分類だ |
| … | 15523/04/02(日)18:09:48No.1042948362+冒険者?知りません |
| … | 15623/04/02(日)18:10:09No.1042948510+>>冒険者の犯罪を咎める職とか絶対危険だし怖いよね |
| … | 15723/04/02(日)18:10:10No.1042948524+>雇われてないフリーランスが寄り合いで助け合ってるだけだろ |
| … | 15823/04/02(日)18:10:24No.1042948610そうだねx2>日本だけじゃないの |
| … | 15923/04/02(日)18:10:35No.1042948694そうだねx5>こういう風にファンタジーの定番にツッコむとツッコミ自体が行き先不明になるよな |
| … | 16023/04/02(日)18:10:47No.1042948772そうだねx1「戦隊ものは一人の怪人を5人で相手にして卑怯!正々堂々戦え!」みたいな話か |
| … | 16123/04/02(日)18:10:51No.1042948795そうだねx1>海外では言われてないの?海外でのこの手の話題知らないから教えてほしい |
| … | 16223/04/02(日)18:10:59No.1042948859そうだねx1>日本だけじゃないの |
| … | 16323/04/02(日)18:11:03No.1042948887+>こういう風にファンタジーの定番にツッコむとツッコミ自体が行き先不明になるよな |
| … | 16423/04/02(日)18:11:07No.1042948908そうだねx3>さっきから目的不明な揚げ足取りしかしてないやついてカワウソ…ってなる |
| … | 16523/04/02(日)18:11:20No.1042948988そうだねx1盗賊キャラというとニケ君は好きよ |
| … | 16623/04/02(日)18:11:37No.1042949097+>>日本だけじゃないの |
| … | 16723/04/02(日)18:11:47No.1042949168+>基本的にそういうのって冒険者ギルドの強い奴が担当してるだろ |
| … | 16823/04/02(日)18:11:58No.1042949259そうだねx1まずスレ画からして上3人が犯罪者じゃないってのがおかしくないか |
| … | 16923/04/02(日)18:12:21No.1042949444そうだねx2>>こういう風にファンタジーの定番にツッコむとツッコミ自体が行き先不明になるよな |
| … | 17023/04/02(日)18:12:45No.1042949591+元々のツッコミ自体が目的不明の揚げ足取りなんで |
| … | 17123/04/02(日)18:12:48No.1042949614+戦士階級より聖職階級の方が序列上だな |
| … | 17223/04/02(日)18:12:58No.1042949689+>ボクがスレを盛り上げてるんだー! |
| … | 17323/04/02(日)18:13:05No.1042949735そうだねx1>そもそもTRPGの本場は海外だし |
| … | 17423/04/02(日)18:13:13No.1042949790そうだねx3>まずスレ画からして上3人が犯罪者じゃないってのがおかしくないか |
| … | 17523/04/02(日)18:13:18No.1042949826+揚げ足取りは海外の方が得意だと思うぞ |
| … | 17623/04/02(日)18:13:29No.1042949887+海外の人は盗賊にブラックジャック持たせられるとニッコリするよ |
| … | 17723/04/02(日)18:13:35No.1042949937+スレ画自体がファンタジーの定番に揚げ足取りするスレなんだから不快ならスレ見ない方が良いよな… |
| … | 17823/04/02(日)18:13:36No.1042949947+冒険者なんて立場がまずおかしい |
| … | 17923/04/02(日)18:13:55No.1042950064そうだねx3>その力が実在するなら魔法使いも僧侶も技術職じゃん |
| … | 18023/04/02(日)18:13:56No.1042950069+>ダンジョン潜るならともかく冒険者ギルドでクエスト受けるみたいな設定だと |
| … | 18123/04/02(日)18:14:09No.1042950171+>スレ画自体がファンタジーの定番に揚げ足取りするスレなんだから不快ならスレ見ない方が良いよな… |
| … | 18223/04/02(日)18:14:12No.1042950190そうだねx2ギルドは互助組織でどんな職にも存在してたし分かり易く冒険者名義にしてるだけで実態は傭兵 |
| … | 18323/04/02(日)18:14:16No.1042950219+>スレ画自体がファンタジーの定番に揚げ足取りするスレなんだから不快ならスレ見ない方が良いよな… |
| … | 18423/04/02(日)18:14:17No.1042950223+>海外の人は盗賊にギャロット持たせられるとニッコリするよ |
| … | 18523/04/02(日)18:14:25No.1042950271そうだねx1>どこからその名前と文化出てきたんだよってならないならいいと思う |
| … | 18623/04/02(日)18:14:25No.1042950272そうだねx2>>その力が実在するなら魔法使いも僧侶も技術職じゃん |
| … | 18723/04/02(日)18:14:37No.1042950363+>冒険者なんて立場がまずおかしい |
| … | 18823/04/02(日)18:14:41No.1042950381+>考察って遊びは頭良くないと出来ないよね |
| … | 18923/04/02(日)18:14:54No.1042950468+>冒険者なんて立場がまずおかしい |
| … | 19023/04/02(日)18:14:59No.1042950503+>いつの世も男は一攫千金の夢を見る冒険者よ |
| … | 19123/04/02(日)18:15:08No.1042950568+>>>日本だけじゃないの |
| … | 19223/04/02(日)18:15:09No.1042950571そうだねx1犯罪者同士で支え合う組合みたいなのもある |
| … | 19323/04/02(日)18:15:15No.1042950616そうだねx2>冒険者なんて立場がまずおかしい |
| … | 19423/04/02(日)18:15:16No.1042950622+>古今東西すべての人間の雇用を安定させるのは大変だし… |
| … | 19523/04/02(日)18:15:38No.1042950766+便利屋… |
| … | 19623/04/02(日)18:15:39No.1042950773+>>冒険者なんて立場がまずおかしい |
| … | 19723/04/02(日)18:16:09No.1042950957+敵から盗むのOKなら盗賊って何も問題ないんじゃ? |
| … | 19823/04/02(日)18:16:13No.1042950981+>冒険者なんて立場がまずおかしい |
| … | 19923/04/02(日)18:16:16No.1042950993+普通なら働いた方がいい |
| … | 20023/04/02(日)18:16:37No.1042951150+>冒険者ギルドはなくても盗賊ギルドが存在する作品もあったりするのだ |
| … | 20123/04/02(日)18:16:46No.1042951213そうだねx2あえてスレ文について言うなら変な揚げ足より変な関西弁のほうが気になる |
| … | 20223/04/02(日)18:16:46No.1042951218+>田舎の三男坊とかは家に残っても長男のほぼ奴隷状態になるぞ |
| … | 20323/04/02(日)18:16:48No.1042951229+>>>その力が実在するなら魔法使いも僧侶も技術職じゃん |
| … | 20423/04/02(日)18:16:56No.1042951283+>>冒険者ギルドはなくても盗賊ギルドが存在する作品もあったりするのだ |
| … | 20523/04/02(日)18:17:02No.1042951326+盗賊って言うけど基本は情報屋+手先の器用な便利屋って感じだよねファンタジー世界の盗賊 |
| … | 20623/04/02(日)18:17:25No.1042951489そうだねx1>>>その力が実在するなら魔法使いも僧侶も技術職じゃん |
| … | 20723/04/02(日)18:17:25No.1042951492そうだねx3>いや働けよ… |
| … | 20823/04/02(日)18:17:26No.1042951496+>犯罪者同士で支え合う組合みたいなのもある |
| … | 20923/04/02(日)18:17:28No.1042951511そうだねx3揚げ足取りってワードめっちゃ気に入っちゃってんじゃん |
| … | 21023/04/02(日)18:17:38No.1042951575+そもそも魔物ととか盗賊が持ってる物品なんて元々盗品で放っておけば社会に還元されない代物だろ |
| … | 21123/04/02(日)18:17:43No.1042951606+>>ファンタジー世界なんて基本自力救済だろうし反社が堂々と看板掲げててもそんなに違和感ない |
| … | 21223/04/02(日)18:17:47No.1042951633+>>冒険者ギルドはなくても盗賊ギルドが存在する作品もあったりするのだ |
| … | 21323/04/02(日)18:17:55No.1042951685そうだねx1>盗賊って言うけど基本は情報屋+手先の器用な便利屋って感じだよねファンタジー世界の盗賊 |
| … | 21423/04/02(日)18:18:08No.1042951769+>>いや働けよ… |
| … | 21523/04/02(日)18:18:27No.1042951899+>いや働けよ… |
| … | 21623/04/02(日)18:18:37No.1042951957そうだねx1>法的に禁止されてる職業を登録しとるんか?やべーなその国 |
| … | 21723/04/02(日)18:18:50No.1042952037そうだねx2>そもそも魔物ととか盗賊が持ってる物品なんて元々盗品で放っておけば社会に還元されない代物だろ |
| … | 21823/04/02(日)18:18:51No.1042952048+アサシンとかも結構ギリギリアウトだと思う |
| … | 21923/04/02(日)18:19:04No.1042952133+>>どこからその名前と文化出てきたんだよってならないならいいと思う |
| … | 22023/04/02(日)18:19:09No.1042952171+>>法的に禁止されてる職業を登録しとるんか?やべーなその国 |
| … | 22123/04/02(日)18:19:09No.1042952172そうだねx1TRPGで教養ない人間って話が成り立たないからねぇ |
| … | 22223/04/02(日)18:19:11No.1042952189+>アサシンとかも結構ギリギリアウトだと思う |
| … | 22323/04/02(日)18:19:23No.1042952274+>TRPGで教養ない人間って話が成り立たないからねぇ |
| … | 22423/04/02(日)18:19:37No.1042952360+そもそもちゃんとそこら辺の設定がある作品なら盗賊なんて単語使わないからな |
| … | 22523/04/02(日)18:19:45No.1042952419+んで盗賊は犯罪者ってことになっとんの? |
| … | 22623/04/02(日)18:19:48No.1042952433+>>アサシンとかも結構ギリギリアウトだと思う |
| … | 22723/04/02(日)18:19:50No.1042952457+>法的に禁止されてることしてるなら犯罪者じゃん |
| … | 22823/04/02(日)18:19:51No.1042952471+>なら盗賊に該当する兵種も学ぶべきでは?勉強は尽きないね |
| … | 22923/04/02(日)18:20:00No.1042952515+>アサシンとかも結構ギリギリアウトだと思う |
| … | 23023/04/02(日)18:20:09No.1042952576+>>アサシンとかも結構ギリギリアウトだと思う |
| … | 23123/04/02(日)18:20:12No.1042952606+シーフやアサシンが勇者より格好良く見える人間ですまない |
| … | 23223/04/02(日)18:20:18No.1042952662+>んで盗賊は犯罪者ってことになっとんの? |
| … | 23323/04/02(日)18:20:26No.1042952716そうだねx3死体から盗むほうがずっと簡単だからな |
| … | 23423/04/02(日)18:20:43No.1042952839+>でもファンタジーのアサシンさんって毒は結構使うけどセルフ不思議な草はあんまやらないし… |
| … | 23523/04/02(日)18:20:43No.1042952842+>アサシンとかも結構ギリギリアウトだと思う |
| … | 23623/04/02(日)18:20:46No.1042952874+>>んで盗賊は犯罪者ってことになっとんの? |
| … | 23723/04/02(日)18:20:53No.1042952927+>戦士が人殺さないかというと殺すだろ |
| … | 23823/04/02(日)18:20:53No.1042952932+>>>法的に禁止されてる職業を登録しとるんか?やべーなその国 |
| … | 23923/04/02(日)18:21:13No.1042953063+>暗殺者って知れ渡っちゃったら冒険家業以外の本業に支障でそうだなと |
| … | 24023/04/02(日)18:21:14No.1042953070+>シーフやアサシンが勇者より格好良く見える人間ですまない |
| … | 24123/04/02(日)18:21:26No.1042953154+戦士魔法使い僧侶も |
| … | 24223/04/02(日)18:21:31No.1042953182+アサシンは固有名詞の意味もあるから暗殺者の意味で言葉を使うかで悩みそう |
| … | 24323/04/02(日)18:21:35No.1042953208+>でもファンタジーのアサシンさんって毒は結構使うけどセルフ不思議な草はあんまやらないし… |
| … | 24423/04/02(日)18:21:43No.1042953272+ローグとか斥候とか言ったって結局やることは一緒だろうが! |
| … | 24523/04/02(日)18:21:44No.1042953274+>法的にアウトな奴が仲間にいるの大丈夫…?ちゃんと登録された人間ならそれは国が大丈夫…? |
| … | 24623/04/02(日)18:21:52No.1042953348+>アサシンとかも結構ギリギリアウトだと思う |
| … | 24723/04/02(日)18:21:59No.1042953409+ローグやスカウトやレンジャーに該当する日本語がなくて盗賊になっただけと聞く |
| … | 24823/04/02(日)18:22:03No.1042953428+>>>んで盗賊は犯罪者ってことになっとんの? |
| … | 24923/04/02(日)18:22:07No.1042953464+>他の冒険者は日陰者じゃないのか?定職に就かずふらふらしてるのに |
| … | 25023/04/02(日)18:22:23No.1042953602そうだねx2>他の冒険者は日陰者じゃないのか?定職に就かずふらふらしてるのに |
| … | 25123/04/02(日)18:22:23No.1042953603そうだねx4>他の冒険者は日陰者じゃないのか?定職に就かずふらふらしてるのに |
| … | 25223/04/02(日)18:22:45No.1042953757+>どういう前提なの? |
| … | 25323/04/02(日)18:22:47No.1042953771+RPGの盗賊はトレジャーハンターだろ? |
| … | 25423/04/02(日)18:23:17No.1042953962そうだねx1>なんで法的にアウトな奴を登録する仕組みがあるの? |
| … | 25523/04/02(日)18:23:17No.1042953964+>ローグとか斥候とか言ったって結局やることは一緒だろうが! |
| … | 25623/04/02(日)18:23:19No.1042953979+>なんで法的にアウトな奴を登録する仕組みがあるの? |
| … | 25723/04/02(日)18:23:36No.1042954081+>>他の冒険者は日陰者じゃないのか?定職に就かずふらふらしてるのに |
| … | 25823/04/02(日)18:23:39No.1042954102+>シーフやアサシンが勇者より格好良く見える人間ですまない |
| … | 25923/04/02(日)18:23:40No.1042954108そうだねx1>作品の設定によるんじゃないですかね… |
| … | 26023/04/02(日)18:23:46No.1042954162+現代の日雇いと中世の日雇いは全く物が違う事すら知らないのに定職付けとか笑っちゃうんだよね |
| … | 26123/04/02(日)18:23:52No.1042954192+アサシンと賞金稼ぎはほぼ同じで良いんだろうか? |
| … | 26223/04/02(日)18:23:56No.1042954216+強盗団は最近ニュースで世間を騒がせていたけど |
| … | 26323/04/02(日)18:24:04No.1042954276そうだねx1>現代の日雇いと中世の日雇いは全く物が違う事すら知らないのに定職付けとか笑っちゃうんだよね |
| … | 26423/04/02(日)18:24:04No.1042954277+>ローグやスカウトやレンジャーに該当する日本語がなくて盗賊になっただけと聞く |
| … | 26523/04/02(日)18:24:08No.1042954308+>RPGの盗賊はトレジャーハンターだろ? |
| … | 26623/04/02(日)18:24:25No.1042954436+前提がふわっふわなもんだから平行線っすなあ |
| … | 26723/04/02(日)18:24:31No.1042954474+>>他の冒険者は日陰者じゃないのか?定職に就かずふらふらしてるのに |
| … | 26823/04/02(日)18:24:34No.1042954488+チェコの中世再現RPGであるキングダムカムなんかは |
| … | 26923/04/02(日)18:25:01No.1042954698+>だとすれば盗賊が犯罪者ってのもおかしいんじゃないかな |
| … | 27023/04/02(日)18:25:16No.1042954806+んで結局盗賊はダメな存在なの? |
| … | 27123/04/02(日)18:25:17No.1042954819+>いやソードワールドの時点でシーフはシーフだ |
| … | 27223/04/02(日)18:25:21No.1042954848そうだねx1>アサシンと賞金稼ぎはほぼ同じで良いんだろうか? |
| … | 27323/04/02(日)18:25:28No.1042954892そうだねx1>作品の設定によるんじゃないですかね… |
| … | 27423/04/02(日)18:25:44No.1042955010+>チェコの中世再現RPGであるキングダムカムなんかは |
| … | 27523/04/02(日)18:25:49No.1042955049+まず冒険者がダメじゃん |
| … | 27623/04/02(日)18:25:55No.1042955084+なんで日曜の夕方にこんな話題で盛り上がってるんだよ!!! |
| … | 27723/04/02(日)18:25:58No.1042955107そうだねx2まあ荒らすための煽りのつもりなんだろうが傍から見たら思考に障害のあるヤバい子にしか見えなくなってる |
| … | 27823/04/02(日)18:26:03No.1042955143+>んで結局盗賊はダメな存在なの? |
| … | 27923/04/02(日)18:26:10No.1042955201+>前提がふわっふわなもんだから平行線っすなあ |
| … | 28023/04/02(日)18:26:17No.1042955252+>>いやソードワールドの時点でシーフはシーフだ |
| … | 28123/04/02(日)18:26:20No.1042955282+>作品によるし |
| … | 28223/04/02(日)18:26:23No.1042955300+>なんで日曜の夕方にこんな話題で盛り上がってるんだよ!!! |
| … | 28323/04/02(日)18:26:33No.1042955368+>おかしいなちゃんとした産まれの子なのに… |
| … | 28423/04/02(日)18:26:40No.1042955418+同じ盗賊でも秩序側に属して合法の範囲で働く奴と法を犯してあくどく稼ぐ奴の2種類が混在してるってだけだろ |
| … | 28523/04/02(日)18:26:48No.1042955459+>じゃスレ「」バカみたいじゃん |
| … | 28623/04/02(日)18:26:54No.1042955507+>ファンタジーな盗賊を無理矢理現実世界の盗賊に当て嵌めようとするせいで齟齬が起きてる |
| … | 28723/04/02(日)18:26:55No.1042955518+>>なんで日曜の夕方にこんな話題で盛り上がってるんだよ!!! |
| … | 28823/04/02(日)18:27:25No.1042955731+泥棒って味方にならねえだろウンコだろっていう疑問に出された主人公がヴァンとジタンだ |
| … | 28923/04/02(日)18:27:29No.1042955755+なあに戦士、魔法使い、僧侶が盗賊と同じレベルの倫理観持ってれば問題ない |
| … | 29023/04/02(日)18:27:30No.1042955760そうだねx1>>じゃスレ「」バカみたいじゃん |
| … | 29123/04/02(日)18:27:30No.1042955761+>友達んちで遊んでるゲーム飽きたから別なゲームにするみたいなテンションだな |
| … | 29223/04/02(日)18:27:40No.1042955828+ファンタジー世界に異世界転移するなら盗賊があこがれではある |
| … | 29323/04/02(日)18:27:48No.1042955881+>「大喜利」はバカの話に合わせてやる万能理論じゃないよ |
| … | 29423/04/02(日)18:27:48No.1042955891+ドラクエの話かと思ったけどなろう寄りの話になるんだな |
| … | 29523/04/02(日)18:27:59No.1042955969+治安悪いし化け物だらけだし犯罪者が仲間ぐらいの方がいいでしょ |
| … | 29623/04/02(日)18:28:00No.1042955974+>「大喜利」はバカの話に合わせてやる万能理論じゃないよ |
| … | 29723/04/02(日)18:28:19No.1042956118そうだねx1>ドラクエの話かと思ったけどなろう寄りの話になるんだな |
| … | 29823/04/02(日)18:28:20No.1042956121+>ファンタジー世界に異世界転移するなら盗賊があこがれではある |
| … | 29923/04/02(日)18:28:32No.1042956229+>ドラクエの話かと思ったけどなろう寄りの話になるんだな |
| … | 30023/04/02(日)18:28:33No.1042956237+>ファンタジー世界に異世界転移するなら盗賊があこがれではある |
| … | 30123/04/02(日)18:28:39No.1042956284そうだねx1揚げ足取りってワード擦りすぎたから今度はスレ「」擦りに転化したか |
| … | 30223/04/02(日)18:28:58No.1042956434そうだねx1ドラクエで突っ込むならまず遊び人だからな |
| … | 30323/04/02(日)18:29:00No.1042956443+この手の話だと魔法使いの方が職業としては扱うと謎になる |
| … | 30423/04/02(日)18:29:00No.1042956447+FEだと密偵とかそんな扱いだな盗賊 |
| … | 30523/04/02(日)18:29:02No.1042956459+>>ファンタジー世界に異世界転移するなら盗賊があこがれではある |
| … | 30623/04/02(日)18:29:04No.1042956469+魔法が使えるシーフで |
| … | 30723/04/02(日)18:29:07No.1042956496+>揚げ足取りってワード擦りすぎたから今度はスレ「」擦りに転化したか |
| … | 30823/04/02(日)18:29:07No.1042956497+>ドラクエの話かと思ったけどなろう寄りの話になるんだな |
| … | 30923/04/02(日)18:29:17No.1042956580+サイバーパンク舞台のやつとかになるとPCだいたい非合法も珍しくないが |
| … | 31023/04/02(日)18:29:20No.1042956599+って言ってもwizとか盗賊技能って相当古くからあるよな |
| … | 31123/04/02(日)18:29:38No.1042956725+>>ドラクエの話かと思ったけどなろう寄りの話になるんだな |
| … | 31223/04/02(日)18:29:47No.1042956781+>ドラクエで突っ込むならまず遊び人だからな |
| … | 31323/04/02(日)18:29:49No.1042956793+>鍵開け業者さんが転生して無双 |
| … | 31423/04/02(日)18:30:14No.1042956968+>やっぱりシーフとかトレジャーハンターって言い回しは便利だな |
| … | 31523/04/02(日)18:30:19No.1042957007+>鍵開け業者さんが転生して無双 |
| … | 31623/04/02(日)18:30:24No.1042957043+僧侶は微妙な所だけど、魔法使いも戦士も十分禁忌踏んでそうな気はする |
| … | 31723/04/02(日)18:30:25No.1042957051+>時系列わかってないだろ… |
| … | 31823/04/02(日)18:30:26No.1042957060+>>鍵開け業者さんが転生して無双 |
| … | 31923/04/02(日)18:30:32No.1042957107そうだねx2>>やっぱりシーフとかトレジャーハンターって言い回しは便利だな |
| … | 32023/04/02(日)18:30:54No.1042957246+>もうアニメ化して放送終わったとこだよ |
| … | 32123/04/02(日)18:30:59No.1042957272+やっぱあるんだな |
| … | 32223/04/02(日)18:31:14No.1042957373+「いいこと思いついたこういう作品ありそう」と言う前に |
| … | 32323/04/02(日)18:31:34No.1042957522+終盤にさしかかると金銭なんて余ってどうでもよくなるRPGばっかだな |
| … | 32423/04/02(日)18:31:34No.1042957526+盗賊ギルドって今風に言うと闇バイトなのかな |
| … | 32523/04/02(日)18:31:48No.1042957627+面白そうなのに見落としてたのでタイトルを教えてほしいんだが |
| … | 32623/04/02(日)18:32:14No.1042957799+>やっぱあるんだな |
| … | 32723/04/02(日)18:32:18No.1042957827+そういやオクトラ2の盗賊ギルドはちゃんと隠れててよかったな |
| … | 32823/04/02(日)18:32:19No.1042957840+>あれ何に該当する職業なんだ |
| … | 32923/04/02(日)18:32:27No.1042957875+>あれ何に該当する職業なんだ |
| … | 33023/04/02(日)18:32:28No.1042957888+ドラクエで言うなら商人はどうなの |
| … | 33123/04/02(日)18:32:38No.1042957951+>あれ何に該当する職業なんだ |
| … | 33223/04/02(日)18:32:47No.1042958003+>盗賊ギルドって今風に言うと闇バイトなのかな |
| … | 33323/04/02(日)18:32:55No.1042958079+>盗賊ギルドって今風に言うと闇バイトなのかな |
| … | 33423/04/02(日)18:33:25No.1042958257+>盗賊ギルドって今風に言うと闇バイトなのかな |
| … | 33523/04/02(日)18:33:30No.1042958280+>盗賊ギルドって今風に言うと闇バイトなのかな |
| … | 33623/04/02(日)18:33:33No.1042958294+>盗賊ギルドって今風に言うと闇バイトなのかな |
| … | 33723/04/02(日)18:33:56No.1042958452+>ドラクエで言うなら商人はどうなの |
| … | 33823/04/02(日)18:34:02No.1042958490+ソード・ワールドのはみかじめ料取ってそれでも盗みに入った三下は自主でシメたり官憲に付け届けしてたりの組織化進んでて |
| … | 33923/04/02(日)18:34:17No.1042958598+>ドラクエで言うなら商人はどうなの |
| … | 34023/04/02(日)18:34:18No.1042958603+盗賊ギルドの大元は盗賊を管理したいお偉いさんと繋がってるとか |
| … | 34123/04/02(日)18:34:22No.1042958631+>>盗賊ギルドって今風に言うと闇バイトなのかな |
| … | 34223/04/02(日)18:34:38No.1042958727+>多少話題になった作品ぐらいチェックしたらどうか |
| … | 34323/04/02(日)18:34:40No.1042958740+闇バイトは普通のバイトじゃ間に合わない奴とかリスクを考えられない奴が受けるモノだからファンタジーで言うなら裏通りで怪しげな奴に誘われる高額依頼だな |
| … | 34423/04/02(日)18:34:48No.1042958806+行商人というやつだ |
| … | 34523/04/02(日)18:34:50No.1042958819+ギルドっていうしっかりした括りがあること考えると半グレよりは暴力団のが近いのかな |
| … | 34623/04/02(日)18:34:50No.1042958820+>ドラクエのしょうにんに鑑定なんてあるか? |
| … | 34723/04/02(日)18:35:24No.1042959083+>何度でも言うけどそんなのが国の冒険者登録に通ってるの? |
| … | 34823/04/02(日)18:35:37No.1042959183+>ギルドっていうしっかりした括りがあること考えると半グレよりは暴力団のが近いのかな |
| … | 34923/04/02(日)18:35:39No.1042959205+>通ってるなら犯罪集団でもなんでもないんじゃないの? |
| … | 35023/04/02(日)18:35:50No.1042959276+>>ドラクエで言うなら商人はどうなの |
| … | 35123/04/02(日)18:36:00No.1042959355+>>何度でも言うけどそんなのが国の冒険者登録に通ってるの? |
| … | 35223/04/02(日)18:36:02No.1042959370+>ドラクエのしょうにんに鑑定なんてあるか? |
| … | 35323/04/02(日)18:36:05No.1042959384+>普通に表向きの本業ぐらいあるんじゃないの? |
| … | 35423/04/02(日)18:36:17No.1042959481+まあまずドラクエ的には勇者はそこら中の町中漁る盗賊と言えるし |
| … | 35523/04/02(日)18:36:29No.1042959560+>何度でも言うけどそんなのが国の冒険者登録に通ってるの? |
| … | 35623/04/02(日)18:36:31No.1042959572+>これ何を言い返せてるつもりなの? |
| … | 35723/04/02(日)18:36:49No.1042959723そうだねx1下手に「半ぐれ」「暴力団」って表現使っちゃうのが |
| … | 35823/04/02(日)18:36:58No.1042959773+>まあまずドラクエ的には勇者はそこら中の町中漁る盗賊と言えるし |
| … | 35923/04/02(日)18:37:00No.1042959785+>普通に表向きの本業ぐらいあるんじゃないの? |
| … | 36023/04/02(日)18:37:20No.1042959926+僧侶もたいがいおかしくない? |
| … | 36123/04/02(日)18:37:23No.1042959948+私掠船みたいに国が認める賊もいるし魔物相手なら略奪も許されてるんだろ |
| … | 36223/04/02(日)18:37:24No.1042959952+>そういう作品もある |
| … | 36323/04/02(日)18:37:33No.1042960008+盗賊ギルドの加入条件とか合言葉使った騙し合いはゲームとか物語ではおもろいけど、実際は自分で組織立ち上げるくらいじゃないと上納するばかりで旨味なさそう |
| … | 36423/04/02(日)18:37:38No.1042960043+>私掠船みたいに国が認める賊もいるし魔物相手なら略奪も許されてるんだろ |
| … | 36523/04/02(日)18:37:47No.1042960118そうだねx1普通に話してるだけだと思ったら議論気分の人がいるのか |
| … | 36623/04/02(日)18:37:51No.1042960162+>まあまずドラクエ的には勇者はそこら中の町中漁る盗賊と言えるし |
| … | 36723/04/02(日)18:37:58No.1042960211+盗賊ギルドって盗品を売り捌けられるイメージ |
| … | 36823/04/02(日)18:38:11No.1042960323+>普通に話してるだけだと思ったら議論気分の人がいるのか |
| … | 36923/04/02(日)18:38:17No.1042960364そうだねx1>僧は仏教用語なのになんで全然違う宗教体系で使われてるのよ? |
| … | 37023/04/02(日)18:38:17No.1042960367そうだねx1>普通に話してるだけだと思ったら議論気分の人がいるのか |
| … | 37123/04/02(日)18:38:18No.1042960371そうだねx1>だからそれは万能ワードじゃないって |
| … | 37223/04/02(日)18:38:20No.1042960380そうだねx1>僧侶もたいがいおかしくない? |
| … | 37323/04/02(日)18:39:12No.1042960747そうだねx1>>まあまずドラクエ的には勇者はそこら中の町中漁る盗賊と言えるし |
| … | 37423/04/02(日)18:39:14No.1042960765そうだねx2>僧侶もたいがいおかしくない? |
| … | 37523/04/02(日)18:39:14No.1042960767そうだねx1>僧侶もたいがいおかしくない? |
| … | 37623/04/02(日)18:39:22No.1042960833そうだねx1盗賊ギルドが非合法組織って設定なゲームだと町外れにあったりして行くのが面倒だったりする |
| … | 37723/04/02(日)18:39:59No.1042961107+>盗賊ギルドって盗品を売り捌けられるイメージ |
| … | 37823/04/02(日)18:40:06No.1042961149そうだねx1>僧侶もたいがいおかしくない? |
| … | 37923/04/02(日)18:40:08No.1042961175+>盗賊ギルドが非合法組織って設定なゲームだと町外れにあったりして行くのが面倒だったりする |
| … | 38023/04/02(日)18:40:46No.1042961460+ヤクザがヤクザ同士で抗争にならんよう |
| … | 38123/04/02(日)18:40:48No.1042961473+人の家に勝手に上がり込んでタンス開けて文句言われないっておかしいよな |
| … | 38223/04/02(日)18:40:48No.1042961475そうだねx2>盗賊ギルドって盗品を売り捌けられるイメージ |
| … | 38323/04/02(日)18:40:49No.1042961481そうだねx1タンスとか壺にアイテムを配置するのは町を探索する楽しさをプレイヤーに教える為の物だから… |
| … | 38423/04/02(日)18:41:11No.1042961635+ドラクエの僧侶なんて帽子に十字架書いてるからな |
| … | 38523/04/02(日)18:41:35No.1042961779+>ヤクザがヤクザ同士で抗争にならんよう |
| … | 38623/04/02(日)18:42:16No.1042962051+>ヤクザがヤクザ同士で抗争にならんよう |
| … | 38723/04/02(日)18:42:27No.1042962145+elonaがそこら辺ちゃんとしてたな |
| … | 38823/04/02(日)18:42:27No.1042962147+ヤクザ詳しくないんだから |
| … | 38923/04/02(日)18:42:51No.1042962328+ドラクエとかがリリースされた時代の都合を今でも継承してるだけだぞ |
| … | 39023/04/02(日)18:42:57No.1042962385+>法の力が弱い世界だと集団の縄張りは大事だからな |
| … | 39123/04/02(日)18:43:05No.1042962439+盗賊ギルドほ夜だけ人が集まってる設定ならアクセスも悪くない |
| … | 39223/04/02(日)18:43:24No.1042962589そうだねx1>法の力が弱いのに盗賊は犯罪者になってる…? |
| … | 39323/04/02(日)18:43:33No.1042962657そうだねx1キリスト教のシスターも尼さんっていうしな |
| … | 39423/04/02(日)18:43:42No.1042962728+>ドラクエとかがリリースされた時代の都合を今でも継承してるだけだぞ |
| … | 39523/04/02(日)18:44:00No.1042962833+>>ドラクエとかがリリースされた時代の都合を今でも継承してるだけだぞ |
| … | 39623/04/02(日)18:44:44No.1042963122+>マジかよドラクエがリリースした時代は他人の家に勝手に入って家探しして良かった時代なのか |
| … | 39723/04/02(日)18:45:24No.1042963426+>なるだろう |
| … | 39823/04/02(日)18:45:50No.1042963629+ドラクエの街のアイテムに関しちゃチュートリアル的なもんだからな… |
| … | 39923/04/02(日)18:46:05No.1042963733そうだねx3典型的なシーライオニング |
| … | 40023/04/02(日)18:46:08No.1042963767+ドラクエは一応3までは王様がケツ持ちしてるからある程度の無法は許されてる |
| … | 40123/04/02(日)18:46:20No.1042963832そうだねx1>国の支配は行き届いていないんじゃなかったのか? |
| … | 40223/04/02(日)18:46:20No.1042963836+誰だよこんな所にメダル隠したやつ… |
| … | 40323/04/02(日)18:46:49No.1042964018そうだねx1>誰だよこんな所にメダル隠したやつ… |
| … | 40423/04/02(日)18:46:52No.1042964036+実在の宗教の神の名前をそのまま拝借するの結構危ないと思う |
| … | 40523/04/02(日)18:46:54No.1042964058+どこまで行っても盗賊を犯罪者扱いにする理屈に無理が出てしまう |
| … | 40623/04/02(日)18:47:09No.1042964140そうだねx20か100かでしか物事を考えられない人がいるな |
| … | 40723/04/02(日)18:47:11No.1042964152+>作品によるんじゃないの? |
| … | 40823/04/02(日)18:47:16No.1042964196+盗賊ギルドってなんだよルフィかよ |
| … | 40923/04/02(日)18:47:20No.1042964220+>どこまで行っても盗賊を犯罪者扱いにする理屈に無理が出てしまう |
| … | 41023/04/02(日)18:47:22No.1042964239+>>>ドラクエとかがリリースされた時代の都合を今でも継承してるだけだぞ |
| … | 41123/04/02(日)18:47:29No.1042964285+法律はあるけど法の力が弱いのは今でも南米諸国にみられる |
| … | 41223/04/02(日)18:47:46No.1042964388+>0か100かでしか物事を考えられない人がいるな |
| … | 41323/04/02(日)18:47:52No.1042964420そうだねx1法の実行力が不足してる事と法が最初から無い事は全然違う事でしょ… |
| … | 41423/04/02(日)18:47:59No.1042964456+>鍵かけて出かける人も少なかったし勝手に上がって茶をしばいてる近所の人とか結構いたよな |
| … | 41523/04/02(日)18:48:04No.1042964490+そもそも民家に何も配置されてないなら家に入る意味もないし内部を作る意味も無いからな |
| … | 41623/04/02(日)18:48:18No.1042964579そうだねx5>犯罪者なら国の管理下には居ないはずなのに冒険者として登録されていてしまう |
| … | 41723/04/02(日)18:48:24No.1042964617+シーフからアサシンにクラスチェンジする作品多いけど |
| … | 41823/04/02(日)18:48:42No.1042964752そうだねx1>>0か100かでしか物事を考えられない人がいるな |
| … | 41923/04/02(日)18:48:59No.1042964864+>そもそも冒険者が登録制という前提を捨てて欲しい |
| … | 42023/04/02(日)18:49:10No.1042964936+ちいさなメダルがピッタリ105枚とか存在してて |
| … | 42123/04/02(日)18:49:20No.1042965001+>そもそも民家に何も配置されてないなら家に入る意味もないし内部を作る意味も無いからな |
| … | 42223/04/02(日)18:49:40No.1042965144+>>そもそも冒険者が登録制という前提を捨てて欲しい |
| … | 42323/04/02(日)18:49:42No.1042965157+>ちいさなメダルがピッタリ105枚とか存在してて |
| … | 42423/04/02(日)18:50:04No.1042965292+>作品によるんじゃない? |
| … | 42523/04/02(日)18:50:04No.1042965293+>RPGつくるときはトイレはつくらなくていいよって話と理由を思い出す |
| … | 42623/04/02(日)18:50:11No.1042965352+冒険者が登録制としても真面目に経歴を書く必要のある職業なことの方が少ないだろ |
| … | 42723/04/02(日)18:50:18No.1042965394+>>犯罪者なら国の管理下には居ないはずなのに冒険者として登録されていてしまう |
| … | 42823/04/02(日)18:50:27No.1042965448そうだねx1盗賊の技術使ってるだけで本物の盗賊じゃないってのも結構ある気がする |
| … | 42923/04/02(日)18:50:30No.1042965466+>なので誰しも少しは犯罪をやってるような中世なんかは宗教が救いになったりする |
| … | 43023/04/02(日)18:50:39No.1042965519そうだねx2>作品によるならもう定義の意味なくね |
| … | 43123/04/02(日)18:50:44No.1042965549+>冒険者が登録制としても真面目に経歴を書く必要のある職業なことの方が少ないだろ |
| … | 43223/04/02(日)18:51:04No.1042965669+>>作品によるならもう定義の意味なくね |
| … | 43323/04/02(日)18:51:04No.1042965670+>盗賊ギルドってなんだよルフィかよ |
| … | 43423/04/02(日)18:51:09No.1042965703+確かに登録制の冒険者ギルドがそもそも違和感あるな |
| … | 43523/04/02(日)18:51:22No.1042965793+>作品ごとに定義してるかな…? |
| … | 43623/04/02(日)18:51:23No.1042965807+>作品によるならもう定義の意味なくね |
| … | 43723/04/02(日)18:51:33No.1042965871そうだねx1>ではスレ画の「パーティに犯罪者おる」とは |
| … | 43823/04/02(日)18:52:23No.1042966215そうだねx1>何が気に入ったんだろうな |
| … | 43923/04/02(日)18:52:24No.1042966219そうだねx1>盗賊の技術使ってるだけで本物の盗賊じゃないってのも結構ある気がする |
| … | 44023/04/02(日)18:52:29No.1042966269+>なんで現実世界ではないファンタジーの設定に対して定義付けしてんの |
| … | 44123/04/02(日)18:52:40No.1042966336+○○は××だろう |
| … | 44223/04/02(日)18:52:52No.1042966415+主人公が山賊で貴族令嬢とか村娘とかシスターとかをどうこうするSLGのジーコない? |
| … | 44323/04/02(日)18:53:15No.1042966576+>まあ万能じゃないって言われても作品によるんだからそうとしか言えないよな |
| … | 44423/04/02(日)18:53:33No.1042966681+>それじゃ議論にならないだろ |
| … | 44523/04/02(日)18:53:41No.1042966738+>主人公が山賊で貴族令嬢とか村娘とかシスターとかをどうこうするSLGのジーコない? |
| … | 44623/04/02(日)18:53:43No.1042966751+ふんわり話でいいじゃないか所詮imgなんだし |
| … | 44723/04/02(日)18:53:49No.1042966792+>はっきり言って鍵開け枠キャラをパーティに必要とするゲームは今時ちょっと無いと思う |
| … | 44823/04/02(日)18:53:57No.1042966838+>>冒険者が登録制としても真面目に経歴を書く必要のある職業なことの方が少ないだろ |
| … | 44923/04/02(日)18:54:04No.1042966884+>確かに登録制の冒険者ギルドがそもそも違和感あるな |
| … | 45023/04/02(日)18:54:06No.1042966892+>好きな作品の話してるし |
| … | 45123/04/02(日)18:54:09No.1042966914+>FPSならマスターキー持ちがいるゲームいくつかあるよ |
| … | 45223/04/02(日)18:54:18No.1042966986そうだねx1>盗賊ギルドってなんだよルフィかよ |
| … | 45323/04/02(日)18:54:21No.1042967004+盗賊ギルドが街にあるのってよく考えたらおかしいな |
| … | 45423/04/02(日)18:55:08No.1042967310そうだねx1盗賊団だけど建前上傭兵団ってことにしておこう… |
| … | 45523/04/02(日)18:55:09No.1042967319そうだねx2>なろうの叩き楽しいもんな |
| … | 45623/04/02(日)18:55:16No.1042967363+>初期にTRPGで処理が面倒くせぇ!からまとめちまえから始まってるらしいからな… |
| … | 45723/04/02(日)18:55:22No.1042967402+>>まあ万能じゃないって言われても作品によるんだからそうとしか言えないよな |
| … | 45823/04/02(日)18:56:39No.1042967942+私掠船免状的な… |
| … | 45923/04/02(日)18:58:17No.1042968559+冒険者自体がわりとアウトローだし |
| … | 46023/04/02(日)18:58:18No.1042968560+静かになっちゃった |
| … | 46123/04/02(日)18:58:26No.1042968617+>私掠船免状的な… |
| … | 46223/04/02(日)18:58:35No.1042968674+>盗賊ギルドが街にあるのってよく考えたらおかしいな |
| … | 46323/04/02(日)18:59:27No.1042969007+>盗賊ギルドが街にあるのってよく考えたらおかしいな |
| … | 46423/04/02(日)18:59:28No.1042969016+盗賊も盗んだ品流すとなるとどうしても商いや権力者と関わるしな |