どうも皆様、FB777でございます!
最近おからを食い過ぎて
これ本当にダイエットになってるの?
と思い始めてきたFB777でございます!
そんな私がとうとう重い腰をあげて
巷でおからの食べ方としてオススメされている
おからクッキー
に挑戦してみました!
今までおからを本格的?に調理する事はなかったので
一体どう、おからが生まれ変わるのかという
期待をこめて、クッキングってみたいと思います!
我おからクッキー
①おから300gと小麦粉大さじ3倍を混ぜる。
おからの水分を飛ばせばサクサクのクッキーになるらしいが
面倒なのでそのままだぞう。

②バター25gと卵一個とカロリーゼロの人工甘味料(エリエストール)を混ぜる

③すべて混ぜ、袋に入れてコネて冷蔵庫で一時間寝かせる。
その後、オーブン(オーブントースター)で25分ぐらい焼く。
もう面倒なので、切りすらしない。

④完成


感想
おからの水分を飛ばさなかったのでホットケーキみたいになったが
結構美味しい!素朴な味がしますね!
牛乳と一緒に食べるとものすごい健康感がありますね!
ただ欲を言えばやっぱサクサクしてたほうが良いと思います。
てかこれ
クッキーじゃなくね?
FBパイセン、何を焼いたのか良くわからない。
皆もおからクッキー!!
FB777のツイッターアカウントこちらをクリック
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp
by FB777
最近おからを食い過ぎて
これ本当にダイエットになってるの?
と思い始めてきたFB777でございます!
そんな私がとうとう重い腰をあげて
巷でおからの食べ方としてオススメされている
おからクッキー
に挑戦してみました!
今までおからを本格的?に調理する事はなかったので
一体どう、おからが生まれ変わるのかという
期待をこめて、クッキングってみたいと思います!
我おからクッキー
①おから300gと小麦粉大さじ3倍を混ぜる。
おからの水分を飛ばせばサクサクのクッキーになるらしいが
面倒なのでそのままだぞう。
②バター25gと卵一個とカロリーゼロの人工甘味料(エリエストール)を混ぜる
③すべて混ぜ、袋に入れてコネて冷蔵庫で一時間寝かせる。
その後、オーブン(オーブントースター)で25分ぐらい焼く。
もう面倒なので、切りすらしない。
④完成
感想
おからの水分を飛ばさなかったのでホットケーキみたいになったが
結構美味しい!素朴な味がしますね!
牛乳と一緒に食べるとものすごい健康感がありますね!
ただ欲を言えばやっぱサクサクしてたほうが良いと思います。
てかこれ
クッキーじゃなくね?
FBパイセン、何を焼いたのか良くわからない。
FB777のツイッターアカウントこちらをクリック
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp
by FB777
- 16
- 81
81.名無し
大さじ3倍…
80.あ
イオンとかにおからパウダーって売ってるのでそれだと乾燥の手間ないですよ
79.ゆー
小麦粉てなかなか太りやすいんですよ( ̄∀ ̄)
糖質がねー
パンとか…麺とか…ご飯とか…ピザとか…ピザとか…ピザとか…
_人人人人人人_
> ピザとか <
 ̄^Y^Y^YY^Y ̄