東大留学GoGo
2500名以上が所属する、優秀な人の成長と繋がりを目的としたプラットフォームです。
各業界のプロによる講演会や、統合報告書の作成など企業様とコラボした短期プロジェクト、多分野に渡る勉強会・交流会、超戦略インターン等を実施しています。
もちろん、金融・株式投資の勉強会も行っています!
①インカレで人数も多く、多様な人と知り合い刺激を受けることができます!
②毎年多くの先輩方が最難関の外銀・外コンに内定しています。
③主宰の伊藤潤一氏やOBOGの社会人の方などプロから学ぶ機会が多くあります。
せっかく東大に来たのに、普通の大学生で終わってしまっていいんですか?
金融研には圧倒的な成長ができるチャンスがあります。自分の手でチャンスを掴み取れる、意欲のある皆さんをお待ちしています。
場所 | 活動によって異なる |
活動日 | 講演会は月2回程度、その他は活動によって異なる |
活動内容 |
・分会、プロジェクトなどの活動 メンバーが任意にグループを発足し、自分の興味や目的に合ったテーマに基づき活動を行う。テーマや活動内容に特別な制限はなく、比較的自由な活動ができる。現在は金融知識の勉強会や小中学校への金融教育プロジェクト、政治の勉強会、ゴミ拾い、読書、スポーツなど多様な分会が存在しそれぞれ活動を行っている。金融教育や統合報告書作成などのプロジェクトも実施している。 ・講演会 月2回程度、各分野のトップランナーの方を招いた講演会を行う。金融・経済界の方を招くことが多いが、スポーツ選手やタレントさんなど文化面で活躍される方を呼ぶこともある。コミットしていけばインターンの紹介や事業立ち上げの足掛かりとしても機能している。オフライン・オンライン併用。 全大学、全学年を対象に特に選考を設けず受け入れている。金融業界の方にも企画のセッティング・登壇などで関わってもらっており、大規模な自主ゼミ、のようなイメージ。 |
月ごとの スケジュール |
秋(11月、12月くらい)と春(3月)に総会を行う。それ以外は月毎の活動は特にない。 |
新歓日程 | 未定 |