固定されたツイート古川陽明@furunomitama·2022年10月13日潮江天満宮の大山祇神社 手箱山と気線が繋がっている 社よりも横の大きな磐座が大事 ここで祈ると手箱山から神気が降り注ぐ11117このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·7時間閻魔大王「ワシは今日一日、亡者を裁かないことに決めた」 獄卒「…あのぉ、無理してエイプリルフールに乗っからなくてもいいと思いますよ。俺らは平常勤務で舌を抜きますし」38352
古川陽明@furunomitama·23分返信先: @worship00jisyaさん密教の神仏は経典あるいは儀軌あるいは阿闍梨の口伝でその神仏の好きなお供えや御香が決まっていることが多いですね とは言え極上の伽羅とか白檀とかを入れることになるので大抵とても高価になります5
古川陽明さんがリツイートしました田島整@伊豆下田@wakeneko2005·2時間今日はこの方と再会。 もう一度、会いたかった(^^) 病を取り(鳥)去る(猿)霊獣。 ご加護を祈りたい117651,988
古川陽明@furunomitama·2時間祈祷は商売ではないので、お金が無いからはいさようならということにはなりません ですから、祈祷料が納められなくても本人が継続する意思があれば基本的にはお納めがなくても継続はしています もちろん、納められるようになったら納めるのが鉄則ですが お金が無いから神様に向き合えないのではないし244716このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·2時間ちなみにうちの講社は一度入ってから、経済的に苦しくて祈祷料を払える時まで待ってください、という人は常に数人います その間も祈祷は継続しています そしてほとんどの人が経済的に立ち直って戻ってきます 途中で心苦しいので辞めますと言う人もいたし 何度も待ってくださいを繰り返す人もいました13651,730このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました丹波 高山寺祐弘@Tanba_Kosanji·2時間檀家さんから頂戴した大根をお供えして、1日の月次聖天供を厳修 華水には桜を添えました (撮影のために手前に置いてます)213687
古川陽明@furunomitama·2時間返信先: @worship00jisyaさん多分ネーミングだけで、中身は摩利支天が好まれる香りというよりも、摩利支天をイメージした香りでしょうが、そう思って焚けば摩利支天も喜ばれるでしょうね122
古川陽明さんがリツイートしました旭天坊@kyokutenbo·5時間返信先: @furunomitamaさん天部の尊には酒米菓果とはいわれますがそれはお供えするんですが出来ればお好きなものをお供えしたいですね。129597
古川陽明@furunomitama·3時間返信先: @kyokutenboさんそうですね 天部をしっかり拝んでたら例えば自然と街を歩いていても これ尊天さんにいいな と思って選んだものを 天部が喜ぶと思うし 一番は行者の精進や理趣分などの般若の空の智慧を一番喜ばれると思うので、ぜひサボらず毎日理趣分を!3104
古川陽明@furunomitama·3時間10時より11時半まで四月一日の天照御影講社福寿神饌講社月次祭、祈願祭、慰霊祭を執り行いました 玉体安穏、国家鎮護、皇室安泰、萬民快楽、天照御影講と福寿神饌講の講員とフォロワーの皆様の家内安全、身心健全、息災延命、諸願成就、世界平和、疫病退散、怨敵退散、呪詛解除を祈りました12501,388
古川陽明@furunomitama·5時間こちらの亀屋清永さんは天台の作り方 同じ京都の大森製菓さんや成田のかめや利平さんは真言の作り方らしいですね引用ツイート幣束@goshuinchou·6時間京都から清浄歓喜団が届いた。 何度も吾はこのお菓子をツイートしとりますが知らん人もおられるだろうから説明すると、その淵源は遣唐使により大陸からもたらされた唐菓子であり、密教の尊格である歓喜天(聖天さん)にお供えする仏果であります。中の餡子にお香が練り込んであり食べる仏教です。21594,296
古川陽明@furunomitama·5時間返信先: @kyokutenboさん双身毘沙門天の浴油の時は 歓喜団 酒 昆布 を供えるらしいので 昆布かも まあ天部には酒と歓喜団で良いのではと思っています118281
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·13時間お金はあるもんが用立てたらええんです、ご利益、おかげをもらったと思う人が出せばいいんです。無理は続きません。1151,078
古川陽明@furunomitama·12時間賀茂忠行が醍醐天皇の御前で、射覆(箱の中身を当てる占い)で見事に的中したという「朱の紐でくくられている水晶の数珠」はこんな感じだっただろうな(房とかは違うと思うけど)24981
古川陽明@furunomitama·12時間私が愛用している 真言の念珠 尺三 本水晶製 を組み替えて密門会式に真言と天台のハイブリッドにしたいなと思っています とりあえず、この水晶の念珠をもう一本買って、数珠屋さんに組み替えて貰うのが現実的かなと思っていますが やってくれるか いくらかかるか でも作ったら便利だよなと11251,124このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·13時間真夜中の念珠語り 1枚目が天台と真言の念珠のハイブリッドである密門会の念珠 2枚目がオーソドックスな真言の念珠、尺三 榧製 3枚目がオーソドックスな天台の念珠、大平 榧製 天台の念珠の方が54回で止まらないで良い分、真言念誦は集中しやすく、密門会がハイブリッド念珠にしたのもわかる11491,991このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·13時間とりあえず全部酒を捧げればなんとかなるという引用ツイート雨音村雲@藤浪永理嘉@amane_murakumo·2022年7月26日密教orヒンドゥーで好物のある神さまとその好物 お聖天さま:大根と清浄歓喜団(モーダカ) 弁財天さま:お菓子 宇賀神さま:卵 大黒天さま:お餅、小豆、大根 荼吉尼天さま:柑橘 鬼子母神さま:柘榴 九頭龍権現さま:梨 龍王さま:ミルク粥 クリシュナ神:発酵バターやヨーグルト シヴァ神:大麻4392,832