稀星新聞は、東京の稀星学園新聞部が発行する新聞であり、ウェブサイトおよびスマートフォンアプリで提供される電子版もあります。記事は、テキスト、写真、ビデオ、オーディオなど、多様な形式で配信されています。無料で提供されており、月額料金を支払うことなく、記事の閲覧やニュースアラートの受信が可能になります。また、有料会員になると、より多くの記事にアクセスできるようになりますが、無料なので、有料会員になることはできません。稀星新聞の電子版は、稀星学園のニュースだけでなく、国際ニュースやビジネスニュース、エンターテインメントニュースなども掲載されています。
今後はお互いの道を…
全国のゲームセンターでプレイできる音楽ゲームでおなじみの『オンゲキ』と、最近は言うほどメディアミックスしていないメディアミックス作品『Re:ステージ!(以下リステ)』が破局したことが明らかになった。
双方は4月1日に都内某所で記者会見を開き、破局の理由について説明した。
この日の会見は、まずリステが「約3年に渡り関係を深めてきたが、こちらからの愛を感じないと言われ、すれ違いが生じることが多くなりました。それが積み重なり、最終的には別れを選ぶことになりました」と、神妙な面持ちで語るところから始まり、オンゲキが「これまでの思い出を胸に、私たちは”ズッ友”としてお互いの道を進もうと思います」と続けた。
オンゲキとリステは、音楽ゲームという共通のジャンルで繋がったことからコラボする機会も多く「理想のカップル」として親しまれていた。双方を応援するファンからは「これだけ仲が良ければ、いつか楽曲やライブなどゲーム以外でのコラボ展開、または結婚もあるだろう」と期待する声が寄せられていたのだが…今回の破局により可能性が潰えてしまったことで、驚きと悲しみの声に変わってしまうこととなった。
消息筋によると、オンゲキが本日解禁される楽曲「いちげき!のテーマ」の制作に専念したことで、かまってもらえなくなったリステが嫉妬したことが破局の決め手になったという。各運営会社は破局理由には触れず「(オンゲキの)新曲の視聴はこちらです」と言葉を慎んだ。
ゲーム化第4弾、開発決定
『Re:ステージ!プリズムステップ』ゲーム化企画第4弾の開発が決定していたことが関係者への取材で判明した。
今作は『Re:ステージ!』初のオープンワールド。プレイヤーは実際に稀星学園高尾校に入学し、部活分けガジェットにより様々な部活に入部できる(テストプレイヤーによると、なぜかすべてのプレイヤーが謡舞踊部に強制入部させられるとのこと)。
学園内でライブをしたり、豆まきしたりすごろくしたり、青春を謳歌できるだけでなく、近くにそびえる広大な高尾山を思う存分散策できる。
今作の戦闘システムはプリズムダンスバトル。プレイヤーが実際に『Re:ステージ!』の楽曲でダンスし、足でコマンド入力するのが特徴だ。
襲いかかってくる紅葉を狩ったり、天狗の鼻を採取したりしてIPPを高めていく。また、野生の猿を使い魔として使役でき、名前をつけることも可能だ。名前の一部はNGワードであり、つけた瞬間強制退学となるので注意が必要(※「紗由」「サユ」「さゆ」など)。
開発担当者によると「高尾山のリフトの速度の再現度にこだわっています」、「せっかくのオープンワールドなので箒やドラゴンでも移動できようにしたい」とのこと。発売が楽しみだ。
変わり者。帰れない者。そして、代えられたくない者。
新進気鋭のお嬢様監督、白鳥天葉氏の最新作、「シン・リステージ」の公開が延期されることが発表された。
公式発表によると、主役である詩人ライダーサユと、ライバルであるステラ怪獣サンゴドンの役者の諸事情による降板のためと説明があった。
しかし、関係者のリークでは現場に持ち込まれた差し入れの梅こぶ茶が謎の爆発を起こし、巻き込まれたサンゴドンとサユの役者が上空に吹き飛ばされ、遥か空の星となったことが原因らしい。
責任を問われた白鳥監督は「白鳥家がマイナス宇宙も快適に移動できる機体を手配いたしました。お2人のことは誠意を持ってお探しいたしますわ」と説明し、現在も捜索が続いている。
また、代役での撮影の話も出ており、歴史ライダークロとテトラ怪獣ミクルドンの役者が候補として上がっているが、「私は自分を守るためにしか戦わない。そう決めてるから」、「出たくないのに断らなかったら死ぬほど後悔する。それが嫌だから断るんだ」と出演を拒否。オファーは難航しているとのことだ。
いざという時は出演料を87倍乗せして撮影を再開するとの噂もあるが……今後の発表に期待が高まる。
今やアイドル好きで知らない人はいないと言えるステラマリスの式宮碧音さん。彼女がどんな生活を送っているのか、とっても気になりますよね?今回は特別に式宮さんの日記を掲載させていただけることとなりました!
Mar 22
今日、おばさんにまーちゃんの世話を頼まれた。
やっぱりまーちゃんは小動物みたいにかわいい。
だけどまーちゃん、疲れてたせいか、今日はすぐ眠っちゃった。
Mar 23
朝起きたら、まーちゃんがやけに静かだから、見に行ったらどこにもいない。
何か買いに行ったのかな。黙って行くなんて仕方ないんだから。
Mar 24
昨日、おうちを飛び出したまーちゃん一人、かい物してた、て はなしみたい。
夜、あたま中 まーちゃんまーちゃん。
いったいわたし どうな て
Mar 25
かわい かわい まちゃん きた
とてもかわいんで しばり
かわいかっ です。
4
かわい
まち
先日、MASA(高尾航空宇宙局)の公式SNSにアップロードされた画像が、各国の大手メディアを巻き込む一大ニュースになっている。
写真は人工衛星「””だいたい””天然衛星」が撮影したもので、地球の遥か上空にある人工衛星の周りを自在に動く、まるで双眼鏡のような飛行物体――。
UFO研究家たちの間では、代表的な葉巻型・円盤型のどちらにも該当せず、まぎれもなく新型のUFOである、エイリアンが我々を監視するための宇宙双眼鏡である、マナ文明遺跡の壁画に書かれた物体と酷似しており、古代宇宙飛行士説を解明するカギとなるなど、様々な観点から検証が行われている。
また、日本でも同型と思われる飛行物体の目撃情報が確認されている。
稀星学園1年の岬珊瑚さん(13)は、秋葉原で空を奇妙に飛ぶ双眼鏡型の物体を目撃。スマートフォンで撮影しようとした所、物凄い速度で近づいてきてビームを照射された。岬さんは驚きのあまり神田川に落下する寸前だったという。
果たして、この双眼鏡型飛行物体の正体は何なのだろうか。非常に高い攻撃性を持っている事例もあるため、早急な正体解明が待たれる。
愛知県で女子中学生が何者かにより池に突き落とされる事件が起こった。
被害を受けたのは中学生アイドルとして活躍中の坂東美久龍さん(15)で、事件発生後すぐに同じ部活に所属するチームメイトにより救出されている。
池に落ちる際、坂東さんはキレイな入水フォームをしていたという。近くにいた自称カッパさんに話を聞くと「やっぱり池落ちの素質がある」と絶賛。
当の坂東さんは「よくわかんねぇけど、こうなる気がした。池の近くは体が疼く」と、事件の被害により意識の混濁が続いている模様。未来ある女子中学生の一日も早い回復を祈るばかりだ。
本日、アイドルグループ・トロワアンジュの帆風奏氏がプロデュースする『小悪魔キューピッドカフェ』が高尾駅前にオープンした。
『小悪魔キューピッドカフェ』はその名の通り、小悪魔キューピッドの衣装を着たキャストたちの接客を受ける事ができるカフェであると帆風氏は語る。以前、本校の教室を貸し切り1日限定でオープンした際、大変好評であった為、正式オープンの決断をしたとの事だ。
オープン前には多くの人が押し寄せ、長い行列ができていた。今回、行列に並ぶお客さんの1人にインタビューを行った。
――いつから並んでいますか?
「5時間前よ!なによこの行列、カフェやるっていうレベルじゃないわよ!」
――そこまでしてあなたが並ぶ理由とは?
「そりゃ奏せんぱっ、キャストさんの接客が素晴らしいってことね!」
インタビューを続けようとしたところ邪魔だからと拒否されてしまったが、このカフェのファンが持つ熱量の一部をうかがい知ることができた。『小悪魔キューピッドカフェ』は今後ライブ会場への出張なども検討中とのこと。機会があれば、みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
アンチエイジング効果があるとして、今話題となっているコラーゲン大福をご存じだろうか?別名『実ちゃんのほっぺ』と呼ばれており、もちもち食感が人気のこの大福だが、なんと、かつて一世を風靡したコラーゲンマカロンのパクリだとの告発が多数あったのだ。
大福を監修した女子中学生のIさん(15)は「マカロンがいけるなら、大福もいけると思ったんやけどなぁ」と容疑を認めている。それに対し、マカロンを監修した稀星学園本校の帆風奏さん(15)は「中にいちごが入っていたら嬉しいです」とコメントした。
その後、帆風さんによりIさんは逮捕され、2人でお茶会をしたという。
コラーゲン大福だが、抱えている問題はそれだけではない。実は、稀星新聞マル秘捜査局に「大福には何かヤバいものが入ってる」とのタレコミがあった。
真剣な顔でそう語るのは、この大福を購入している某リーダー(仮称)さんだ。話を聞くと「これを食べたら太った。それなのにやめられない」とのこと、調べによるとIさんは「ただの食べ過ぎやと思う」と言い、こちらの容疑は否認している。
今回も、衝撃のニュースがたくさんでしたね!ヾ ^_^♪
え?冒頭の文章がいつもと口調が違う気がするって?
AIっぽい?楽して記事を作ろうとしているんじゃないか?
ま、まさかそんなわけないじゃないですか~(-∀-`; )
あ、用事を思い出したので私はこれで!
ではまた~ノシ