固定されたツイート佐久間@keisankionwykip·2022年9月29日35通りの方法で証明してみました引用ツイート大澤裕一@HirokazuOHSAWA·2022年8月19日出来るだけ多くの方法で証明してみましょう! ・高校生:1通り以上 ・大学生:2通り以上 ・数学の先生:4通り以上118784,914
佐久間@keisankionwykip·3月26日二項係数の積をn^2乗根して無理やり収束させると√eになるの、割と美しいし、ちょっと発想力が必要になる区分求積法の応用として良問だと思う。 誘導付きならギリギリ大学入試で出てもおかしくない。876525.9万
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月26日サトシ「ヒトカゲがリザードに進化した!」 生物学徒「それは進化ではなく変異か変態だ」 孫悟空「悟天はろくな修行をせずあっさり超サイア人になれた。血筋のお陰か」 生物学徒「獲得形質は遺伝しない」 コナン「ハンカチでクロロホルムを吸わせて気絶させて」 生物学徒「その程度では気絶しない」2282242.2万このスレッドを表示
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月26日「強がり」っていう言葉はあるのに、逆に「僕なんか…」みたいにやたら自己肯定感が低くて自信がない状態を指す「弱がり」という言葉は存在しないの、不思議。「謙遜」だと勝手にポジティブなニュアンスになるし。 現代社会ではむしろ「弱がり」の増加の方が問題な気がする。219837,555
佐久間@keisankionwykip·3月20日数学科の思い出⑤ 講究XAにて 我「ヒレ吉田の定理で解の一意存在が」 先生「オゥ…」 我「Sobolev埋込みでsmoothing effectも」 先生「…(コクンコクン)」 我「(ん?先生寝てる?もっと先生が好きそうな話入れるか) では!(大声) 突然ですが-Δu=f(u)を考え」 先生「…ンオ?!(ビクッ) いいね〜」1121713.4万
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月20日しんのすけ。人間が牛を育てるのは牛肉にして食べるためだ。豚を育てるのは豚肉にして食べるためだ。 ところで、しんのすけは自分が父ちゃんと同種の生物であるにしては体の大きさが違いすぎると感じた事はないか? では、父ちゃんが今までしんのすけを育ててきたのは何のためだと思う? いただきます1231581.4万
佐久間@keisankionwykip·3月14日東大「π>3.05を示せ」 阪大挑戦枠「π>3.141を示せ」 ワイ大学「π>3.14159265358979323を示せ」 #円周率の日410981110.9万
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月14日数学徒「数学徒です」 一般人「じゃあ円周率の74965731桁目は?」 数学徒「えっ…」 言語学徒「言語学徒です」 一般人「じゃあディベヒ語で『幸せ』は?」 言語学徒「…(それは語学だろ)」 法学徒「法学徒です」 一般人「じゃあ消費者契約法第35条は?」 法学徒「…」 一般人「みんな偽者だったな」752,8512.6万715.5万このスレッドを表示
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月14日毎年この時期「合格ツイートに名前と受験番号を載せたら第三者に勝手に入学辞退されて人生めちゃくちゃにされる」っていう話が流行るんだけど、もし本当にそんなことがあったら偽計業務妨害罪で刑事告発されるから人生終わるのはむしろ「勝手に入学辞退」した側だからね。3728146.5万このスレッドを表示
佐久間@keisankionwykip·3月9日チェザロ平均の収束は「ε-N論法を使わなければ証明できない例」としてよく挙げられますが、これは嘘で、実は高校範囲内で示せます。 limと∫の順序交換も測度論なしで高校範囲内で展開できます。 中間値の定理が実数の連続性と等価なので、実は原理的にε-δ論法自体も高校数学から逆に「導出」できます21146476.4万
佐久間@keisankionwykip·3月3日4つ以上の集合のベン図は描くだけでも至難の業。 円だけで表現可能なのは3集合までで、4,5集合だと楕円くらいは必要になり、6集合以上だと更にぐにゃぐにゃの図形が必要になる。 回転対称性をもつベン図は11集合まで知られてるけど実用性は皆無。 https://procrasist.com/entry/venn-diagram… https://visualizing.jp/euler-venn-diagram/…12721,21512.3万このスレッドを表示
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月3日リア充「ユニバ(USJ)行ってくる」 大学生「ユニバ(university)行ってくる」 宇宙飛行士「ユニバ(universe)行ってくる」181411.2万
佐久間@keisankionwykip·2月25日ODEで「オイラーの方程式」と言ったらコーシー・オイラー型のことを指すことが一番多い気がするけど、細かいことを言うとODEの中だけでも「オイラー方程式」が4種類以上ある。PDEを含めるともっとある。数学や物理はオイラーだらけだ。6357,674このスレッドを表示
佐久間@keisankionwykip·2月25日微分方程式の分野に限っても「オイラー方程式」が多義語すぎる。 解析力学系はラグランジアンのEL方程式、変分法の人は一般の汎関数のEL方程式、ODEerはオイラー・コーシー型の常微分方程式、流体力学系は完全流体の運動方程式、経済学徒はマクロ経済の消費に関するオイラー方程式を思い浮かべる。1392503万このスレッドを表示
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·2月25日数学徒「位相空間Xは弱日本である」 帝國軍人「"弱日本"だと…!? 我らが大日本帝國が弱いとでも言いたいのか!? 士氣が下がる! 天皇陛下にも不敬であるぞ! 貴樣、それでも日本男兒かぁ!!! 恥を知れ! バシン!!!(ビンタ)」933553.1万
佐久間さんがリツイートしました佐久間ちゃん@2_wykipedia·2月25日「シーボルト」(出島に来た医者)と「シーベルト」(被曝線量の単位)と「シューベルト」(作曲家)と「シートベルト」(安全装置)が時々ごっちゃになる。1141121万このスレッドを表示
佐久間@keisankionwykip·2月19日じゃんけん関連の難問を作りました。勝つ人数の期待値などの基本も問いつつ、読心術の能力者が混じっていたら確率にどんな影響が出るかや、グーの出やすさを考慮したらどうなるか、手が4種類以上あるじゃんけんだとどうなるかなどマニアックなのも。期待値計算は数列の扱いの良い練習にもなります。1834675万