| 業種 |
商社(金属)
金属製品/非鉄金属/その他製造/化学 |
|---|---|
| 本社 |
青森
|
| 直近の説明会・面接 |
|---|
世界中で「捨てない」循環経済への転換が叫ばれています。
そんな中、50年以上前から青南商事は、東北全域でリサイクル事業を営み、限りある資源を未来に向けて
有効活用するために、不要となったモノを再び資源として
活用できるようにするためのリサイクルを行っています。
今後もその技術力を東北で、そして
海外で活かすチャレンジを続けていきます!
世界の廃棄物、処理に1700兆円 廃棄物工学研究所によると30年まで10年間で1660兆円。 世界の上場企業に利益の3倍。 「捨てない」循環経済への転換が急務! (日経新聞2022年2月4日1面に掲載)まさにこの廃棄物処理の中心に我々青南商事は存在しています。主に鉄・非鉄、自動車、容器包装、サーマルリサイクルなどが中心です。AIがどれだけ進歩しても経済活動がある限り私たちの仕事はなくなりません。社会貢献度も高く、未来の子供たちのためにもなるとてもやりがいのある仕事です。「捨てない」循環経済への貢献にチャレンジしませんか!
要らなくなったものが「価値ある資源」に。青南商事の基幹事業はリサイクル。そのままでは廃棄されてしまう資源を、再生原料として生まれ変わらせる仕事。元の素材に戻したり、時には別の形にして新たな価値を作ったり。リサイクルした製品は、国内外の鉄鋼メーカーをはじめとするモノづくりの企業に販売しています。長年積み重ねてきた技術と経験から生み出される青南商事の製品は、高い品質と取り扱い量の多さが高く評価されています。皆さんの生活の身近でありながら、なかなか気づかれにくい産業であるのは、リサイクルそのものが『社会の縁の下の力持ち』であるからこそだと考えています。今後色んな企業とコラボして製品作りもして行きます
東北中心にすでに舞台は世界へ!地球環境を守るやりがいのある仕事です。そして青南商事は、新入社員を1年の研修期間でじっくり基礎を習得・育成させていただきます。東北各県にある支店・工場を回ってのOJTによる研修をご用意しております。研修の場では、同じように入社した先輩社員が中心となって、業務を一から教えます。同時に「リサイクルの最前線」を体感することで、さらにリサイクルに興味を持っていただけると確信しています。また、導入研修終了後(配属後)も、成長過程に合わせた20近くの研修コンテンツで、みなさんの成長を、しっかりとサポートさせていただきます。安心して仕事を続けられるように福利厚生も充実させています。
| 事業内容 | ◆鉄・非鉄リサイクル事業
青南商事の基幹事業です。 全支店で取り組んでおり、 取扱い量は東北トップクラスです。 建物解体から出る鉄筋、古くなった新幹線、 アルミ缶やお鍋など、産業や生活の中で使われなくなった 金属製品を回収し、最新鋭の技術で、破砕・選別して 「再資源化」し 、再生原料として販売します。 長年積み重ねてきた技術と経験から 生み出される青南商事の製品は、 高品質であることが高く評価されています。 ◆自動車リサイクル事業 使用済みの自動車を解体し、リサイクルする事業です。 「アルトレック」という専門のセクションで、 車の引取から解体までを担当。 100%に近いリサイクル率を誇ります。 1台1台を細かく丁寧に分解し、 再利用できるパーツはリユース部品として販売。 残ったボディなどは金属スクラップとして再資源化し、 再生原料へ生まれ変わります。 ◆容器包装リサイクル事業 私たちの身近にあるPETボトルや プラスチック製品をリサイクルしています。 PETボトルは、細かなフレークに。 プラスチック製品もペレットと呼ばれる再生原料に。 これらはそれぞれ各メーカー出荷され、 身近なリサイクル製品として生まれ変わります。 青南商事では、長年培ってきたノウハウを活かし、 国内でも有数の規模で、 効率的かつ安定的なリサイクルを行っています。 ◆サーマルリサイクル事業 上記で紹介したような分別して再資源化する 「マテリアルリサイクル」だけでなく、 「サーマルリサイクル」という 熱回収によるリサイクルも行っています。 1,350℃にもなる高温のガスで、廃棄物を燃やし、 その際に発生するダイオキシンすらも完全分解し、 そこから生まれる熱エネルギーを電力に変換。 石油、石炭、天然ガスといった天然資源だけではなく、 社会生活から生まれたゴミ、廃棄物を燃料とし、 「発電」という形で社会に循環させています。 |
|---|---|
| 企業理念 | ■企業理念 (=青南商事は、こうありたい)
ALL SEINANとして、産業、生活、そして未来に必要とされる会社になる。 ■企業ステートメント (=社会への約束) 社会が求める技術とサービスを提供する。 社会が欲しがるスピードと精度を提供する。 社会が喜ぶ笑顔と納得を提供する。 ↓ ベスト・ソリューションで社会に資する。 ■青南プロフェッショナリズム (=行動指針) フェアな精神が仲間をつくる、地域をつくる 事故の恐ろしさを現場の教科書にせよ 粘れ。タフであれ。執着せよ。何事も諦めないチャレンジが自分を成長させる 発想や視点を自由に持とう。固定概念に自分の満足はない コミュニケーションに篤く、感応し、協働できる人間力を持とう ■ブランドスローガン 「Recycle More, We Can.」 |
| 設立 | 1972年9月 |
| 資本金 | 9,800万円 |
| 従業員数 | 634名(2022年5月末時点) グループ全体で800名 |
| 売上高 | 331億9,500万円(2021年12月実績) |
| 代表者 | 代表取締役 安東元吉 |
| 事業所 | 青南グループ事業所一覧
<株式会社 青南商事> ■本社 青森県弘前市大字神田5丁目4-5 ■弘前支店 弘前工場 青森県弘前市大字神田5丁目4-5 田舎館工場 青森県南津軽郡田舎館村大字大袋字樋田53 浪岡工場 青森県青森市浪岡大字高屋敷字社元14-1 アルトレック青森 青森県青森市浪岡大字高屋敷字社元14-1 ■青森支店 青森工場 青森県青森市大字戸門字山部50 プラスチックリサイクル工場 青森県青森市大字戸門字山部143-17 産業技術センター 青森県青森市大字鶴ヶ坂字田川71-222 油川工場 青森県青森市大字油川字柳川1-2 ■八戸支店 八戸工場 青森県八戸市桔梗野工業団地2丁目10-36 アルトレック八戸 青森県八戸市桔梗野工業団地2丁目10-36 ■盛岡支店 盛岡工場 岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田第八地割11-1 アルトレック矢巾 岩手県紫波郡矢巾町大字藤沢第十地割183-3 ■秋田支店 秋田臨港工場 秋田県秋田市飯島字穀丁大谷地242 能代工場 秋田県能代市浅内字浅内堤下76-1 ■仙台支店 仙台工場 宮城県仙台市宮城野区蒲生2丁目2-13 塩竈工場 宮城県塩竈市貞山通1丁目45-20 アルトレック塩竈 宮城県塩竈市貞山通1丁目45-20 ■酒田支店 酒田工場 山形県酒田市宮海字南浜1-101 アルトレック酒田 山形県酒田市宮海字南浜1-101 天童工場 山形県天童市石鳥居1丁目1-37 アルトレック天童 山形県天童市石鳥居1丁目1-37 ■郡山支店 郡山工場 福島県須賀川市越久字下田70-12 <以下、グループ企業> ■株式会社青南RER 本社 青森県青森市大字戸門字山部28-8 ECOプラザ青森 青森県青森市大字戸門字山部50 ■株式会社 青南エンジニア 本社 青森県弘前市大字神田5丁目4-5 田舎館工場 青森県南津軽郡田舎館村大字大袋字樋田53 青森工場 青森県青森市大字戸門字山部25 ■株式会社 青南エクスプレス 本社 青森県弘前市大字神田5丁目4-5 青森営業所 青森県青森市大字戸門字山部50 |
| 本社所在地 | 青森県弘前市大字神田5丁目4-5 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。