前の記事 TOP 次の記事

2007年11月26日

2007年11月26日のラヂオ

ラヂオネーム ゆかさん
『健くん、こんばんは。私は10月27日、14時からの大阪城ホールの
コンサートに参加させてもらいました。健くんのソロ“夕暮れオレンジ”は
メチャクチャ感動しました。最後の方の歌詞を変えて歌ってましたよね???
一緒に歌っていた私はビックリしました。あれって何なんですか?』

「はい!ついにね、“夕暮れオレンジ”!“夕暮れオレンジ”について
このラヂオでなかなかしゃべってこなかったわけですよ。
温めて、温めて、コンサートが終わってからゆっくりと
みなさんにひも解いていただきたいなと思いましてですね、
今日まで引っ張ったわけなんですけど(笑)
というわけで今日ですね、特別ゲストをお呼びしております!
なんと…“夕暮れオレンジ”を作ってくれた、
sleepydogのtaroくんが来ております!!!」
T「こんばんは!(拍手☆)どうも!」
健「ついに来ちゃったね(笑)」
T「来ちゃった♪ごめんね(笑)来ちゃった、なんか呼ばれて…えへへ」
健「そうとう僕のファンの人たちも、
この“夕暮れオレンジ”気に入ってもらえてですね」
T「ありがたい話やね、ホンマに」
健「コンサート中もすごくね、この“夕暮れオレンジ”に対する質問とか
多くて、や~ついに解禁しちゃうか(笑)しゃべっちゃうか、いろいろ」
T「俺は聞かれたことは何でも答えるよ?」
健「というわけで今日は!sleepydogのtaroくんをお迎えして、
夕暮れオレンジ特集でございます!今日も最後までお付き合いください!!」


健「はい、というわけでtaroくん!
今日は“夕暮れオレンジ”を僕がね、どういった経緯で歌うことになったか、
なんてことを…まぁ出会いから話します?」
T「そこからいく?いいよ、全然」
健「もうどのくらい?1年ちょっと?出会ってね」
T「そうそうそうそう」
健「最初にライブ見させてもらって、赤坂で」
T「そや!いきなりライブ見たんやね」
健「その時に、“夕暮れオレンジ”を僕は聴いて、あ!これ、
この曲スゴイいいなって思ったんだよねー」
T「でも“夕暮れ”って、多分健くん、今までライブ3回くらい
来てくれてるやんかー。でも健くんが来た3回のライブでしか
演ってないんだよねー。だからかなりレアちゃ、レア(笑)」
健「あ、そう?(笑)それもたしか、出来たてホヤホヤみたいな時だったでしょ?」
T「そう、赤坂が初披露やってん」
健「でしょ?その時に初めて聴いたんだもんね」
T「なんかでも、おうた時から何かふつ~な感じやったよね?(笑)」
健「そうだね(笑)taroくんの方が年上だもんね?1コ」
T「あ、そっか。今年29」
健「そうそう、そこでライブを観させてもらって、すごくいい曲だなと。
で、何回かライブに行って、今回V6の“voyager”っていう
オリジナルアルバムを作るにあたって、ソロ曲を入れるってことで…」
T「ホントに、有難い話で。あ!コンサート終わったね!
お疲れさまでした~」
健「ありがとうございまして、観に来てくれて」
T「あの~後ろの絵とかもさ、俺は行って初めて見たけど、
切絵みたいになってたし、俺あーいうアプローチでくるとは
まさか思ってなくて!」
健「あ、本当?」
T「もっとなんかこう…言い方悪いけど、夕暮れの写真だけで、なんかもっと
わかり易い感じにするのかな~って思ってたけど、
健くんの個性がもう、充分入ってて、すごい良かったよ~」
健「え~!本当ですか(笑)ありがとうございます。
なんかね、わかり易く、もちろん詞の世界観を広げるために映像を
出したかったんだけど、かといって詞をなぞったら、
当たり前すぎるからイヤだな~と思って」
T「そだね~。ダサいのはちょっといややもんね」
健「カラオケによくあるさ、カラオケ映像みたいになったら」
T「男が女を追いかけてる~とか(笑)河原でね」
健「そうそうそう、ピンクと青の字が下に出てくるみたいなさ(笑)」
T「あぁぁ(笑)わかる、わかる」
健「あーいう風にはしたくなかったから、ちょっと変な、不思議な感じに
したかったんですけど」
T「なるほど。いやあれ、ホント俺もすごいいいな~と思って」
健「いや~もうね、“夕暮れオレンジ”に関しては、
本当にいろんな人が関わってくれて、相当な時間と労力を
使ってやってますからね、僕は本当に思い入れ強いですよ~!」
T「ありがとうございます」
健「だから、“夕暮れオレンジ”を歌いたいって話を、taroくんにして、
それでまぁ、ありがたくですね」
T「いや~もう全然それはね!ホンマは何回もあったのね、
曲提供しませんか?っていう話は」
健「あ、あったんだ?」
T「もともとポリスターでメジャーで出てた時から、
アカペラのボーカルグループとか、あってんけど…
自分の曲を人に歌われるのが、すごい嫌な時期があって。
でも、健くんやったらなんかいいな~と思って」
健「あ、ホント?」
T「で、“夕暮れオレンジ”がまた似合いそうやな、と思ったの」
健「すげぇいいタイミングだったわけだ、そっかぁ…」
T「そう!ホント、タイミングって大事やなぁと思って。
すごいうれしかったし」
健「そっかぁ。俺としては、もう1つ歌いたい曲があったの!
“パラグライダー”歌いたかったの」
T「あぁ~、あれも名曲だね」
健「あれも名曲だね。あれも良かったんだけど、迷って、
ここは自分が行かないところへ行こうと思って、“夕暮れオレンジ”だと思って」
T「ブログとかにも詞を載せてるから、V6のファンの子が読んで
感想してくれたりして、すごいうれしいし…」
健「taroくんて、ホントでも、ロマンチストだよね?」
T「ブブー(吹き出す)バレた?バレた?
あの~、よく言われる(笑)」
健「なにが大好きって、“君の涙が零(こぼ)れる前に”だよ?」
T「そぅそぅそぅ(笑)こぼしてしもうたらアカンわけ。
こぼさんようにしたいわけ」
健「だたのオレンジじゃなくて“夕暮れオレンジ”ってとこにね」
T「キュンときた?(笑)」
健「キュンときた」
T「うそ、すげぇうれしい(笑)」
健「なはははは」
T「一番好きなとこってどこなの?“夕暮れ”の詞の中で」
健「う~ん…なんだろ。やっぱりサビは印象的だったかな、
一番最初に聴いた時。やっぱりサビのど頭はグっときたね」
T「キャッチーやしな」
健「なんかすごく、分数は意外と長いんだよ、この曲。
尺自体は長いんだけど、言葉がちゃんと、ゆっくりメロディーに乗せて
聴こえてくるから、すごく短く感じるんだよ」
T「これはね、ホンマに、曲の中で一つの映画みたいなものを作りたいなと
思って書いたの。だから、人が聴いて、その画を想像できるような言葉を
選んで作ったの。で、どういう話、まぁ恋愛の話なんだけど、
短編のショートムービーみたいなものにしたくて、
映像がわかり易く伝わる言葉を選んでるから、
そういう風に聴こえるのかもしれない」
健「うん、だから最初に聴いた時、すごく僕の中に入ってきた曲だったわけ。
だからその時、(taroくんの)ライブを観に行った時は、5曲くらい演ってたけど、
もうドンビシャだったから、この曲が」
T「あぁ、そうやな」
健「オリジナルアルバム今回で10枚目なんだけど、
最初の頃に出した“Super Heros”ってアルバムがあって、
そん時にみんなそれぞれソロ曲を作ったんだよ」
T「あ!そう?」
健「それ以来だからね、10年ぶりだよ。ソロ曲なんか作るの!」
T「そらぁ、ファンの子うれしいわ~」
健「レコーディングにも立ち会っていただいてね?
すごい有名なミュージシャンの人が、来てくれて」
T「そぅそぅそぅ(笑)」
健「あれも面白かったよね、オケ録り。
僕オケ録りってちゃんと行ったことなくて、自分のソロだからって行って、
そのあと歌を録る時もtaroくんも来てくれて、面白かったなぁ~」
T「健くんてさ、基本的にものすごくこだわりが強いやん!
やっぱ一線でやってはる人はこだわり強いなぁ~と思って」
健「なに?(笑)どういうこと?」
T「いや、ホンマは任してるだけなんかな~って思ってたんだけど、
それだけ思い入れがあることもうれしいし、
すごい“何で?何で?”って聞かれるんやけど(笑)
あと、曲のイメージとかをアレンジャーの人とかとさ、話したり。
そこまでやってくれるんや~ってすごいうれしくてさぁ。
健くん、そのままで歌ったらええやんって思うんだけど、
俺に聞いてくれたりするやん?こだわりが強いな~って思って」
健「だってさぁ、自分が(taroくんの)ライブで聴いた時に、
初めて聴いて“夕暮れオレンジ”は衝撃的に良かったわけだよ。
で、こんないい曲歌うっていった時に、それをさ、
そのままそっくりは無理だろうけど、自分が初めて聴いた時の感動っていうかさ、衝撃をさ、聴く人たちにも感じてもらいたいなって思うから」
T「あ~なるほどね!」
健「なるだけtaroくんが、どうやって歌ってたんだろ、とか
どういう思いでここのところ歌ってたんだろ、とか知りたいと思ってたの」
T「なるほど。すっごい考えてくれてるなって伝わってきたから、
俺ももっと考えななぁって(笑)そのあとね」
健「えぇ?(笑)でさ、さっきの質問にあったんだけどね、
大阪公演で僕がね、歌詞を変えて歌ったっていう。
これが幻の、2番の歌詞が(笑)」
T「幻のね(笑)ブログにも書き込みがあったよ、大阪の人から」
健「みんなやっぱりもうさ、相当聴いてきてるから、
完璧インプットされてるわけだよ!」
T「それスゴイ!」
健「そしたら、えー!?って思うわけだよ。
で、途中のさ、“君の涙が零れる前に”のあとから変わってくるからさ、歌詞が。
最後のところが
“ささやかな願いごとひとつ なりふりかまわず 叶えてみせるから
そっと今 目を閉じてよ”
っていう(sleepydogのオリジナルの)この歌詞、これもいい歌詞なんだよね~!
これも、本当は落としたくなかったの!
入れたかったんだけど、でもアルバムを作るにあたって、
曲のサイズも長くなっちゃうのと、曲の構成上も短くしたほうが
カッコいいんじゃないかって話があって」
T「そうね」
健「僕もこの詞がすごく気に入ってたから、素敵な歌詞だなって思ってたから、
でも結局アルバムには入れられなかったから、
で、(コンサートが)代々木から始まって地方を回ってる間に、
そこそこ小慣れてきて(笑)ちょっとこの詞、歌ってみようかなって」
T「なるほどね~(笑)」
健「音源としては世に出ないわけだから、
ちょっとライブで歌ってみようかなって思って、歌ったんだよ。
だからみんなは、僕が勝手に、詞を即興で作ったと思ってる人がいたみたいで」
T「そう思わせといてもいいんじゃないかな(笑)」
健「でもこれ、もったいないもん!これ、ホントいい歌詞だもん」
T「そうね。俺、“願いごと”とか結構好き。ロマンチストだから(笑)」
健「めちゃくちゃロマンチストじゃん!」
T「うふふふふ」
健「“願いごとひとつ なりふりかまわず 叶えてみせるから”だよ!
“そっと今 目を閉じてよ”だよ!その先に何があるんですかっていう(笑)」
T「ね?(笑)それはもう、想像に任せたい。
その言葉も、ホンマに俺も好きやけど、なんかね、
健くんがそういう風に変えて歌ってくれたっていうのを、改めて聞くと、
ホンマにこの曲、大好きで歌ってくれてるんだーって改めて伝わってきて、
そらお客さんにも届くわな~って」
健「大好きだよ!曲がいいからですよ」
T「いやいや、健くんがいいからですよ~(笑)」
健「何言ってんの、ホントに!ほめ合いだよ、ほめ合いラヂオになっちゃったよ」
T「バカラヂオになっちった(笑)」
健「(笑)ホントにいい曲ですよ、この曲は。
え~ここでですね、もう一通メールを…。
“夕暮れオレンジ”に関しては相当いっぱいあったんですけど、
今回厳選して読ませていただいてます」
T「ありがとうございます」

ラヂオネーム ワカさん
『健ちゃんこんばんは。昨日の夕方、オフィスで仕事をしていて、
ふと顔を上げた時、私の目に入ってきたのは、オレンジと真っ赤が
混ざったような夕焼け空。
「わ~」っと思わず声が出るほど、綺麗でした。
仕事が追い込みに入ってた私を癒してくれたようでした。
窓の外の夕焼けを眺めながら、“夕暮れオレンジ”のメロディーが
頭に浮かびました。“夕暮れオレンジ”をリクエストします』

T「ありがとうございます」
健「もちろんtaroくんが来てるからには、“夕暮れオレンジ”を
かけるんですけども、今日はtaroくんが来てるってことは…
でも僕ねぇ、こんなことねぇ、自分で考えといて…」
T「ホント、無茶やね!(笑)」
健「無茶だねって思ってるんだけど、今(笑)
今日は冒頭からしゃべってる間、ドキドキしてるからね!」
T「俺もなんか、心ここにあらず(笑)」
健「ドキドキするでしょ!?
ま、なんでドキドキするかっていうと、みなさんわかると思うんですけど、
今日はtaroくんの歌声も聴いていただきたい!」
T「ぅわ!」
健「というわけで、今日は!アコースティック…?」
T「デュオ?いやま、ホンマに頑張ろう!頑張っていこ!」
健「これ、グループ名とか考えといたほうがいいんじゃないの?」
T「なんやろ?健太郎とかでいいんじゃないの?」
健「健太郎?(笑)は、健太郎いいじゃん!出来ちゃったじゃん!
カタカナ?」
T「うん、カタカナでもいいよ(笑)」
健「カタカナでケンタロウ?(笑)いいね!曲も1曲出来ちゃったしね!
じゃ今日は、“夕暮れオレンジ~アコースティック・バージョン”を
お届けしたいと思います」
T「頑張ります!」

というわけで本日お届けする曲は、本邦初公開!
三宅健&sleepydogのtaroさんによる、アコースティック・デュオ
その名も“ケンタロウ”によるスタジオLIVE!!
“夕暮れオレンジ~Acoustic Version~”♪(Guitar:sleepydog daisukeさん)

(間奏中の会話…♪)
健「いいね。なんか…いい感じですね(笑) 」
T「まぁまぁ、俺はこういうの大好きやから」
健「アコギの音っていいよね」
T「なんか、あったかいよね。アコギは、初?」
健「あんまりアコギで、こんな感じで歌うことないからね~」
T「アルペジオが」
健「アルペジオ、いいね。いい音だよ」
T「でも、最近覚えたけどね、アルペジオって(笑)」
健「ダメだっつーの(笑)ミュージシャンだっつーの」
T「うふふふふ。頑張ります」
(後奏~)
健「またやりたいね」
T「うん」


健「はい!もうエンディングでございます!ドキドキしたね、taroくん?」
T「やった…やりきった感が!(笑)ありがとう」
健「そして今日は、もう一つ。大事なお知らせがあります!
V6の岡田准一さん主演のドラマ『SP』!
こちらですね、僕放送初回、テレビにかじり付いて見ましてですね、
岡田くんにメールを、感想のメールを送ったんですけど、
何の返事もございませんでした!」
T「(笑)」
健「このドラマの主題歌をV6が担当しております!
タイトルは“way of life”。こちら12月12日リリースとなっております!
今日はですね、この新曲を聴きながらお別れしたいと思います!
というわけで、三宅健のラヂオ!お相手は三宅健と?」
T「sleepydogのtaroでした。ありがとう!」

本日のラストナンバーは、V6の新曲“way of life”♪

そして、今日特別ゲストとして登場してくれた
taroさん率いるsleepydogの今後の活動予定などは、
sleepydogのHP ⇒ http://www.sleepydog.jp/
で、チェックしてみてください。
定期的にLIVEも行っているそうですよ♪
ぜひぜひ、足を運んでみてください!!!

そして本日の特別企画がもう一つ!
当サイトの「SPECIAL」ページで“サイト限定夕暮れオレンジ展”を開催!
ぜひご覧ください。
そして…来週は“夕暮れオレンジ特集 第2弾”!
どうぞ、お聴きのがしなく☆
posted by 三宅健のラヂオ at 00:00 | 日記