@chablis777
シャブリ

---------------------------------

----M----125--------------------
----a-----------------------------
----i-----------------------
----a------------------------------
----g-a-r-e----------------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------


(舞)こうやって…ここで 手ぇ離す。
分かった? フフフフ。
やってみ。
せ~の… ほい!
お~! 飛んだ!
上手やなぁ。
(貴司)ただいま。
お帰り。
(歩)パパ!
歩。
お帰り。
ただいま。
おっきくなったなぁ。
♪~
♪「公園の落ち葉が舞って」
♪「飛び方を教えてくれている」
♪「親切にどうも」
♪「僕もそんなふうに」
♪「軽やかでいられたら」
♪「横切った猫に」
♪「不安を打ち明けながら」
♪「ああ 君に会いたくなる」
♪「どんな言葉が 願いが景色が」
♪「君を笑顔に幸せにするだろう」
♪「地図なんかないけど歩いて探して」
♪「君に渡せたらいい」
♪~
(堂島)皆さん 準備はいいですか?(一同)はい!
ほんなら いきますよ…。
よ~い… スタート!(カチンコの音)
<クルマが 空を飛ぶ!SFのような世界を実現しようとしている会社があります。大学のサークル仲間2人で始めた小さな会社は今や 3億円もの資金を集める注目企業となりました>
(刈谷)あちらが 試作中の機体です。今年中に 人を乗せて 空を飛ぶ予定です。
<そもそも 空飛ぶクルマとは何なのか?>
垂直離着陸が可能でカジュアルに空を飛べる乗り物です。
<垂直離着陸というのは…>
(日下部)このように垂直に離陸して垂直に着陸するってことですね。
そのため 滑走路が必要なくあらゆる 場所と場所をつなぐことができます。
(渥美)電気で動くので 経済的で静か二酸化炭素を排出しないので地球にも優しい乗り物なんですよ。
(西浦)ドローンを飛ばす要領で運転できます。
<そこで気になるのが空飛ぶクルマの安全性ですが…>
(荒金)「あらゆるエラーを想定しながら数百回に及ぶ試験飛行を重ね安全に飛べる機体を目指します」。
(結城)これこれうちのチタン合金ボルトや。
(古田)ちょ… 場所変わって。ああ これ。
(雪乃)えっ 飛行機の部品やらへんのとちゃうの?
いや 社長がな 今回の試作機の部品はうちの機械でもできる加工やから挑戦してもええよって。へえ~!
ほんで これからは本格的に空飛ぶクルマに関われるように必要な資格も取ろ思て頑張ってるとこです。
(梅津)ほんだら IWAKURAが飛行機の部品作んねやなぁ。
(結城)はい。(拍手)
うっとこのカーボン!(曽根)どれや どれや!
見えへん。(御園)見えません。
離れ! 密になってる!
(梅津)あかん あかん! 離れて 離れて 離れて。
(雪乃)ホンマに もう油断も隙もあれへんで もう。
(刈谷)「では 最後に…」。舞ちゃんや。
(刈谷)「私たち ABIKILUの目指す未来を執行役員の岩倉からご紹介します」。(梅津)ちょちょちょちょ…。
私たちの描く未来は空飛ぶクルマが 人を運びます。
例えば 離島から離島へ そして…山から山へ。
会いたい人に会えない。
行きたい場所に行けない。
今の私たちは その悲しさ 悔しさをよ~く知っています。
だからこそ この空飛ぶクルマは誰でも乗れるものにしたいと考えています。
「いつか 夢はかなうこのクルマが 空を飛ぶ日が来ると私たちは 信じています」。
ママやで。
「よろしくお願いします!」。(一同)「よろしくお願いします!」。
(めぐみ)立派ねえ。(祥子)ほんなこって。
(刈谷)では ご連絡 お待ちしております。失礼いたします。
(玉本)えらい長電話やったな。
ああ。 動画を見たベンチャーキャピタルからたい。「是非 会ってみたい。その結果次第では1億クラスの出資も考える」って!
ホンマか!ああ!
あの 皆さん。 マスコミ向けの有人フライトの日程が決まりました。
11月6日です!よ~し いい風が吹いてきたようだ。
ああ いよいよたい。
ラストスパートかけよう!(玉本)そやな 気合い入れてこ!
(一同)はい!よっしゃ~!
よっしゃ~ やるぞ!アビキュラ2号 飛ばすで!
(風間)この機体に また一歩 近づきましたね。
はい。
でも これ 何で かささぎなんですか?
織姫とひこ星を引き合わせるために空に橋を架けた鳥の名前です。
へえ~。
(貴司)「それから 6年」。
(貴司)「妻は テストパイロットとして飛行試験を繰り返し仲間たちと空飛ぶクルマの改良を重ねた。やがて 厳しい基準をクリアするとその機体は とうとう日本の空を飛び始めたのだ。深海の星を知らない魚のためカササギがこぼした流れ星」。
刈谷さん 来てはったんですね。
おう 岩倉。
来年 五島で かささぎの運用が始まる。
初フライトの操縦は 岩倉に任すったい。
はい。
お疲れさんでした。ありがとう。
会長 ひと言お願いします。
今後 会社は 結城社長にお任せします。
長い間 ホンマにありがとうございました。(一同)ありがとうございました。
私は 五島で母と暮らすことになりますが今後も IWAKURAには関わっていくつもりです。
困ったことがあったらいつでも相談してくださいね。
(一同)はい。
結城社長。はい。
皆さん。(一同)はい。
IWAKURAを よろしゅうお願いいたします。
お母ちゃん。
ホンマにお疲れさんでした。
何やの あんたら。
(悠人)おふくろ すごいわ。
ありがとう。
(拍手)(小森)お疲れさまでした!
(一同)お疲れさまでした!(拍手)
ありがとう。
(拍手)
もしもし さくら元気しちょっとね。
[℡](さくら)およ。 元気しちょるよ。うちも むっちゃんも。
そうね。 年ん明けたら 五島に行くけんね。
[℡]およおよ。 待ち遠しかね。
(祥子)長崎からフェリーで行くけん。
(修)たまには 釣り以外のことばしようで?
3人で 星ば見に行くとかさ。
(小田)やだよ 釣りしに来てるんだもん。ああ つれなかね~。
(さくら)電話 祥子さんからやった。
(小此木)おっ ばんば 元気か?およ。
(若葉)小田さん 小此木さんお待たせしました。よっしゃ!
ごちそうさまでした。
行ってきます!(2人)行ってらっしゃい!
(汽笛)
きれいやなぁ。うん。
ばんば 五島やで。およ。
(一太)舞!ああ 一太君!ああ…。
祥子さん 会いたかったぁ。私もたい。
(木戸)祥子さん お帰り。
ただいま。 やっと帰ってこられた。
(木戸)よかった。(一太)祥子ばんば こいが進たい。
ばえー!こんまか頃の 一太 そっくりたい。
(信吾)久しぶりの島暮らしやね。およ。
母ちゃんも 私もね。
心配なか。島も ざぁまに便利になったとぞ。
(めぐみ)およおよ。
(百花)歩ちゃん 進と仲良くしたってな。
うん。
(笑い声)
本格的な運用が待たれていた空飛ぶクルマ かささぎ。
本日から 五島列島の空を飛びます。
島と島をつなぎ住民の皆さんの新しい足となるのです。
2027年。
空飛ぶクルマ かささぎが五島の空を飛ぶ日がやって来ました。
Knot section check and clear.
Front propeller check.
Front motor check.
飛び出すとこば見届けたらめぐみ丸で追いかけるけん。
およ。 若葉によろしく。およおよ。
舞ちゃんは 祥子さんと離島へ往診に向かうお医者さんを乗せて飛びます。
刈谷さん。ああ どうも。
あれで飛んでいければ離島に暮らす人たちのケアも丁寧に行えます。
本当に助かります。お役に立てて うれしいです。
よろしくお願いします。
Airmotor check.
うちのお母さん かっこいいやろ?(進)およ! かっこよかね。
私もな 将来 パイロットになんねん。
宇宙船のパイロット。ばえー! すごか~!
フフフフ… やろ?およ。


via Twishort Web App

Made by @trknov