塾・予備校・地域

福井県にあるおすすめの塾・予備校を厳選紹介

  • LINEで送る

今回は、福井県にあるおすすめの塾・予備校を紹介します。

中学・大学受験や英語対策など目的に合わせて塾・予備校を選びましょう。

毎日正社員コーチが学習進捗を把握、オンライン上でマンツーマン指導

無料受講相談で1人1人に合わせた学習計画を作成します!

個別指導とも家庭教師とも違うコーチングって?1週間の無料体験実施中!

安心の月謝制・入会金なし

福井でクチコミ評価の高い塾・予備校4選

1.KATEKYO学院(福井駅前本部校)

KATEKYO学院は、完全マンツーマンの個別指導塾です。

個別指導塾でありながら、学習場所は自宅と教室いずれかを選択できます。

KATEKYO学院で対応している指導内容は、受験対策や学校授業の補習、資格試験、他塾の内部テストなどさまざまです。

KATEKYO学院 福井駅前本部校の所在地・アクセス

住所:福井県福井市大手2-7−4 山下ビル2F
アクセス:JR福井駅より徒歩約6分

2.個別指導の明光義塾(板垣教室)

明光義塾は、全国展開している老舗の個別指導塾です。

明光義塾の特徴は、MEIKO式コーチングを導入している点。

わかったことを生徒自身の言葉で説明させることにより、理解度のチェックを行うというものです。

その高い指導レベルは口コミでも高評価を得ています。

個別指導の明光義塾 板垣教室の所在地・アクセス

住所:福井県福井市板垣3-133 第2Mビル3F
アクセス:越前花堂駅・赤十字前駅より徒歩約19分

3.ナビ個別指導学院(福井西校)

ナビ個別指導学院は、全国に700校舎を展開する個別指導塾です。

ナビ個別指導学院の強みは、予習型授業とテスト対策プランにより学校の成績を上げられること。

そのため、内申点を上げたい方におすすめです。

褒める指導を重視しているため、褒められて伸びるタイプの方にも向いているでしょう。

ナビ個別指導学院 福井西校の所在地・アクセス

住所:福井県福井市花月4-4-17 イトー硝ビル3F
アクセス:福大前西福井駅より徒歩約10

4.ECCベストワン(福井南校)

ECCベストワンは、全国展開している個別指導塾です。

対象学年は、小学生から高校生です。

同校の魅力は、講師が生徒一人ひとりと向き合い根本的な学ぶ姿勢を教えてくれること。

早いうちから通うことで、効率よく学力を上げられるようになるでしょう。

ECCベストワン 福井南校の所在地・アクセス

住所:福井県福井市板垣5-901
アクセス:花堂駅出口より徒歩約22分

高校生におすすめの塾・予備校2選

1.東進衛星予備校(福井駅前校)

第一志望校への現役合格を目指す東進衛星予備校の強みは、業界最高レベルの講師陣。

授業のわかりやすさは、利用者からの口コミでも高い評価を得ています。

このほか、確認テストやスモールステップ指導など実力が身につくフォロー制度が充実。

「学校の授業についていけない」「積極的に発言できない」という方は、東進衛星予備校を検討してみてはいかがでしょうか。

東進衛星予備校 福井駅前校の所在地・アクセス

住所:福井県福井市大手3-7-1 福井県繊協ビル4F
アクセス:JR福井駅より徒歩約5分

2.個別教室のトライ(福井駅前校)

個別教室のトライは、完全マンツーマンの個別指導塾です。

大学受験対策以外にも、英検などの4技能対策にも対応しています。

そんな個別教室のトライの特徴は、「ダイアログ学習法」により生徒一人ひとりのアウトプットを強化することです。

これにより、成績アップが見込めます。

個別教室のトライ 福井駅前校の所在地・アクセス

住所:福井県福井市中央1-6-27 ダイエツビル2F
アクセス:JR福井駅より徒歩約9分

大学受験対策に強い福井の塾・予備校2選

数三参考書

1. 武田塾(福井校)

「武田塾」といえば、日本初となる“授業をしない”ことで有名な学習塾です。

北は北海道から南は沖縄県まで、全国各地に400校を展開しています。

同校の強みは、授業をしないことです。

授業をしない代わりに、参考書を使った自学自習の徹底管理を行います。

武田塾は、「管理されないとサボってしまう」「そもそも勉強方法がわからない」という方におすすめです。

武田塾は大学受験対策がメインであるため、大学進学を考えている方は安心して通えるのではないでしょうか。

武田塾 福井校の所在地・アクセス

住所:福井県福井市中央1-21-37 リベラルアーツビル2F
アクセス:JR福井駅より徒歩約5分

2.河合塾マナビス(四ツ井校)

河合塾マナビスは、映像型予備校のひとつです。

河合塾マナビスでは、地方校舎であっても人気教師の映像授業を視聴できます。

河合塾マナビスは、テキストのクオリティの高さと学習アドバイザーとアシスタントアドバイザーの手厚いサポートが魅力です。

そのため、映像視聴時以外にも質の高い学習や進路相談なども可能です。

河合塾マナビス 四ツ井校の所在地・アクセス

住所:福井県福井市四ツ井1-4−4
アクセス:えちぜん鉄道福井口駅より徒歩約8分

福井の英語専門塾

1.個別指導の受験英語専門塾H.I.S

H個別指導の受験英語専門塾H.I.Sは、完全マンツーマン、もしくは最大でも講師1人に対し生徒3人の少人数指導を行う受験英語専門塾です。

対象は大学受験と高校受験ですが、英検対策にも力を入れています。

同校の強みは、本質的な理解をさせる指導。

本質を理解することにより、暗記に頼ることなく応用問題にも柔軟に対応できるようになります。

個別指導の受験英語専門塾H.I.Sの所在地・アクセス

住所:福井県福井市若杉町25-1
アクセス:JR福井駅より車で約12分

2.英検アカデミー(福井教室)

英検アカデミーは、英検対策に強い英語専門塾です。

近年は、大学入試の4技能検定利用の導入や推薦入試枠の拡充などにより、英検の重要性が高まっています。

そのため、英検準2級や2級以上といった入試で有利になる英語力を養いたい方におすすめです。

対象学年は、小学生から高校生と幅広く対応しています。

英検アカデミー 福井教室の所在地・アクセス

住所:福井県福井市中央1-12-4
アクセス:JR福井駅西口・福井鉄道福井駅前駅より徒歩約3分

学習コーチングもおすすめ

「どのような塾・予備校に通うべきかわからない」「塾に行っても成績が伸びない」という方は、オンライン受講が可能な学習コーチングサービスそおすすめします。

学習コーチングは専任コーチが生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラムを作成しサポートするサービスです。

思うように成績が伸びないという方は、ぜひ学習コーチングを活用してみてください。

関連コラム:塾に行っても成績が上がらないのはなぜ?原因と解決策を解説

勉強方法のお悩みにコーチングという選択肢

「コーチング」とは、学習コーチがひとりひとりに合わせた学習カリキュラムを作成し、進捗を管理し、サポートをするサービスです。

塾や予備校などが学習内容を指導するのに対し、「コーチング」では勉強方法や学習計画の指導、勉強についてのメンタルサポートを行います。

コーチングのメリット

コーチングを受けるメリットは自学自習が身に付くこと、勉強についてのメンタルサポートを受けられることなどがありますが、最大のメリットはフルオーダーメイドの学習計画を組み立ててもらえることです。

内申点アップ、志望校合格など大きな目標を達成する上で欠かせないのは、日々の学習計画をどこまで現実的に立てられるか、です。

人によってどの学習計画が見合っているのかは異なってきますので、集団塾や学校が立てている学習計画は一人一人がそれぞれ違う目標を達成するという意味ではあまり役立ちません。

「集団授業の予備校は、大勢の生徒を相手にしているから、自分だけのカリキュラムを提示してくれない」
「個別指導塾は、週1・2回の指導だから、学習サポートに不安がある」こういったお悩みがある方には特におすすめのサービスとなっています。

コーチングの流れ

アガルートコーチングの特徴

アガルートのコーチングでは、「毎日」正社員のコーチが生徒に進捗をヒアリングし、学習指導を行います。

進捗管理から指導までオンラインで完結でき、時間や指導の効率化だけでなく、安全衛生の面からも安心です。

内申点、偏差値アップという「結果」「成績上昇」にもこだわります。

また、学習の進捗状況を保護者にも共有し、定期的にコーチとの面談も設定するので、保護者の方も安心して学習を見守ることが可能です。

入会金、管理費、教材費、講習代などの費用は不要です。毎月末に翌月以降の実施を判断することができるので、お気軽にお申込みいただくことができます。

毎日正社員コーチが学習進捗を把握、オンライン上でマンツーマン指導

無料受講相談で1人1人に合わせた学習計画を作成します!

個別指導とも家庭教師とも違うコーチングって?1週間の無料体験実施中!

安心の月謝制・入会金なし

医学部受験ならアガルートメディカル

「映像授業」×「コーチング」で最短合格

全ての医学・医療系学部入試合格に共通する知識は「映像授業」で!

進捗管理や大学別の入試対策は「コーチング」で!

難関資格の最短ルートはアガルートアカデミー

オンラインで学習できる資格予備校

資格試験合格のノウハウを凝縮した映像授業を提供

通学不要!PC・スマホ・タブレットで受講可能