こどもに投票用紙を。
こどもに投票用紙を。
259 件のツイート
新しいツイートを表示
こどもに投票用紙を。さんのツイート
何故貴方の職場は激務で人手不足なのか。
答:医療・福祉がブラックホールのように人を吸ってるから。
何故貴方は豊かじゃないのに重税なのか。
答:社会保障がブラックホールのように金を吸ってるから。
自分もいつかは老人になる?
その時代の若者に負担押し付ければいいだけでしょ。
数で勝てるし。
(今起きてるのはそういうこと)
引用ツイート
池戸万作@経済政策アナリスト
@mansaku_ikedo
「老人ヘイトスピーチ」をする連中に欠けている視点は、「自分もいつかは老人になる」という視点です。老人ヘイトスピーチをする連中は、そんな想像力も無いアホ連中ばかりだと言うことです。
いつからかあそこもご活動の場になった。平日にあんな作文できない。
引用ツイート
ゆな先生
@JapanTank
ヤフコメってなんであんなにマイナンバーカードアンチが多いの?
中高年ユーザーが多いから?
これが本来余命いくばくも無いはずの寝たきり老人が医療の力で10年とか生きたりしていて
80過ぎても労働してる元気な老人からも介護保険料、健康保険料をゴリゴリに徴収して限界まで頑張って頂く必要が生じてきます
もちろん倒れた後は食い潰す側として延命コースです
引用ツイート
わにゃわにゃ
@AINeNyBD9X8eno0
高齢者医療福祉問題というのは「余命いくばくもない老人」をどうするかという話なので、「80過ぎても労働している元気な人もいる」と言って「元気な老人」を持ち出されても、話が噛み合わない
前者の老人をどうしようかという話に、後者の老人の例を出されても、問題をないことにはできないだろう
これを聞くと認知症って肉親を心痛なく手にかけさせるために神がつくった仕掛けかぐらいに思える。
引用ツイート
カマたく@CRAZE
@takuya_hyon
認知症在宅介護のイライラと考え方
#デイケア
#ショートステイ
#施設利用
#抱え込まない
#弱音を吐くのだ
メディアを再生できません。
再読み込み
月10万ちょい渡せば自活できる人と、月100万医療介護でめちゃくちゃ人手もかかる人の差ね
一人で食いつぶしてるリソースの桁が違う
引用ツイート
島本
@pannacottaso_v2
高齢者より若いニートのほうが先に死ぬべきじゃないの?みたいな反論はよく見るけれど、自活できる人の社会保障費の安さが無視されていると。
例えば若くて元気な人が生活保護で暮らそうと思えば、月10万ちょいですからね。透析は年間600万。
欧州の高齢者の引退率の高さは基本的にはこれでしょうね。
このスレッドを表示
寝たきり老人に公費使うくらいならドカタの兄ちゃんに風俗代として渡す方が、次の日の生産力が1割上がるからマシなんだよな。
引用ツイート
Frágil Watari.
@watarinigou
寝たきり老人なでなでリハビリにより給料を貰った療法士が市中でお金使うから、なでリハ公金ジャブジャブにも意義がある、というような医師のツイートを観測しました。
人は自分の心を守る為に知能を56くらいまで下落させられるようです。
釣りポジトークで言ってるなら解るけど、本気なんよね。
あわせて深く御礼申し上げます。
引用ツイート
老人福祉に感謝
@roujin_kansha_
高齢者の皆さま、後ろめたさもなく、孫から毎月10万徴収いただきありがとうございます。孫は死にかけで子供をなす余裕がありませんが、高齢者の湿布になっているとと思うと心が洗われます。誠にありがとうございます。 twitter.com/terrakei07/sta…
国会も英語でやって欲しいわ。
あいつら答弁の初めに"はい/いいえ"言うと死ぬらしいからね。
引用ツイート
成田 修造 / Shuzo Narita
@shuzonarita
素晴らしいー。ちゃんと意味ある英語の使い方してる。難しい単語は使ってないし練習したこともよくわかる。リスニング力はわからんけど言いたいこと話すのは少しやれば誰でもこれくらいできる
点数取るための英語を脱皮して外人と仕事したり友達作るための英語にしたいですね
メディアを再生できません。
再読み込み
まじで、官邸の中に痴呆のご老人をウロウロさせて実感持たせないとな。
引用ツイート
せーこちゃん
@go_berry_island
コロナ禍生活は『老人と若者どちらを優先するか』の踏み絵で、スウェーデンは余裕で若者を、世界最速で超高齢化社会を爆走している日本は老人を取った。そしていまだに生活をコロナ以前に戻せずにいる。この愚鈍さぶりが他国に対して『老人を長生きさせたら国が滅ぶ』を如実に示しているよね。
ゆりかごカラ墓場マネー 現象。
年金受給世帯ばかりの”低所得者”に対して現金ばら撒いておいてよくもまぁ。社会保障にメス入れないと何しても無駄。
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
【首相記者会見】少子化対策「若い方々の所得を向上させる」
sankei.com/article/202303
若年世代の賃上げ、社会構造の変革、子育て世帯支援の3本柱を掲げた。
変えるべきは、“社会全体”じゃなく、まずは“岸田総理の意識”の方だ。次元が異ならなくていいから、諸外国並みの“フツーの少子化対策”をすぐに実現していただきたい。
引用ツイート
岸田文雄
@kishida230
こどもは国の宝です。政策の内容・規模はもちろんのこと、社会全体の意識・構造を変えていく、次元の異なる少子化対策を実現してまいります。目指す社会像、少子化対策の「基本理念」と主な課題に対する基本的方向性をお示しします。#少子化対策 #子育て
貧乏暇なし彼女なしは切り捨てるスタイル。
引用ツイート
岸田文雄
@kishida230
こどもは国の宝です。政策の内容・規模はもちろんのこと、社会全体の意識・構造を変えていく、次元の異なる少子化対策を実現してまいります。目指す社会像、少子化対策の「基本理念」と主な課題に対する基本的方向性をお示しします。#少子化対策 #子育て
逆に自国から油が出てりゃ、チューブに繋がれてまで生に執着しない豊かな現役生活をおくれるという皮肉。
引用ツイート
ITOH Tamitake
@silver_plasmon1
脱炭素政策も高齢者福祉医療政策も日本政府はお金の余った「超富裕国の政策」を債務を増やして行なっている(そして債務に縛られて世界の中で相対的に貧困化している)。この擬似的な富裕国の実態に国民が気づいた時に、今までの政策は非現実的だったと実感して、まともな政策が現実的になると思う。 twitter.com/ikedanob/statu…
例のごとく「症状」だけを抑える治療。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【闇バイト 緊急対策計画を政府決定】
news.yahoo.co.jp/pickup/6457271