固定されたツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·2022年11月16日僕がプログラミングを独学し起業した頃と比べて、教材もツールも本当に便利なものが増えました では今初心者に戻ったらどう勉強するか?と最近考えていたのをnoteにまとめてみました! 25000字弱と長いですが、ぜひ読んでみてください! https://note.com/shiba_program/n/nd7b42be6f094… #駆け出しエンジニアと繋がりたい21491,084
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしました効率ヲタクしば@mofumofu_work·2時間全デスクワーカーに知ってほしい、肩こりに10年悩まされた僕を救ってくれたアイテムまとめ とにかく ・正しい姿勢 ・こまめに体勢を変える この2つを実現するのが大きなポイント 元々旅好きでしょっちゅうワーケーションに行ってたけど、これらのアイテム揃えたら家が快適すぎて離れられなくなった3111,352
くるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·2時間「○○歳でプログラミングを学ぶのは遅いのか」 プログラミングを学習し始めるのに、年齢を気にする必要は全くない 結局多くの人が挫折する中、どれだけ粘り強く続けられるかの勝負 本気で習得したい、楽しいと思えるなら正直何歳からでもできるし、逆にそれがないなら若くても身につかない3161,067
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしましたいかわゆうき@chatGPT✕Lステップ@groli_nelnel·10時間このサービスめちゃめちゃ良い! 使ってみた感じクオリティーも高い。 twitterのカバーとかも作れるし、Lookaで作ったデザインで副業とか出来るかもしれないね。 年間で96ドルだから元取るのも比較的EASY引用ツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!メディアを再生できません。再読み込み141,812
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしました(ゆたかな)ギャルになりたい@wanna_be_gal·10時間これ触ってみたい...引用ツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!121,308
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしましたTakaSK@東村山の民@keitakasuka·12時間※メモ これでブランドロゴを作ってみようと思う。引用ツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!141,620
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしましたダン@マーケター@im_donedone·19時間メモです!引用ツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!161,995
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしました効率ヲタクしば@mofumofu_work·3月29日軍隊の司令官に一番大事な資質は「慎重な楽観主義」らしい これは仕事でも一緒 悲観的ではチャレンジできず、楽観的すぎると後手にまわりがち 目標は楽観的に考え、一度始めたら悲観的に最悪のケースを想定して動く271,270
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしましたウェブクマスター@ウェブクマさん!@webkumaster·19時間これはほんとに有用そうクマ~ プロであってもプロトタイプの選定に使えそうクマ引用ツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!121,883
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしましたゆう(24)Web制作勉強中@yu0306go·3月29日またまた便利なサービスがあったもんだ。素晴らしい。引用ツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!162,475
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしましたWebのイッヌ@WebGodog·3月29日「Looka」のAIを使って僕のロゴを作ってもらいました!生成までは無料でダウンロードする際に有料になるみたい!パパッと生成してくれるので、無料で使う場合はデザインのアイディアを得るとかにはよさそうです〜楽しい〜https://looka.com #webデザイン #WEB制作 #webデザイナー引用ツイートくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日0:25AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!13404,122
くるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月29日AIがおしゃれなロゴを作ってくれる「Looka」 ロゴ生成AIは結構あるが、Lookaは作ったロゴから ・名刺 ・SNS用の画像 ・プレゼン資料 ・チラシ ・Webサイト などなど、ブランディングに必要なあらゆる道具も簡単に作れるのが特徴 これ個人でやってるお店とかには超有用なのでは...!2241,47419万
くるしば | プログラミング学習0→1までさんがリツイートしましたくるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月28日挫折対策におすすめ! プログラミング初心者向けにゲーム感覚でプログラムを学べるサービス やっぱりやってて楽しいのが一番モチベーションになるので、特に最初のうちはこうした教材からスタートするのは全然あり 英語のものが多いが、DeepLなどの翻訳ソフトを使えば英語がわからなくても十分できる241309,575
くるしば | プログラミング学習0→1まで@shiba_program·3月28日挫折対策におすすめ! プログラミング初心者向けにゲーム感覚でプログラムを学べるサービス やっぱりやってて楽しいのが一番モチベーションになるので、特に最初のうちはこうした教材からスタートするのは全然あり 英語のものが多いが、DeepLなどの翻訳ソフトを使えば英語がわからなくても十分できる241309,575