328
328
9.5万 件のツイート
新しいツイートを表示
328
@328jp
とあるSaaSスタートアップの代表/IIDX SP皆伝(7651-0977)
328さんのツイート
諸々がもつれ込んで会社がアレな渦中に居るのですが、逆に言うとここに至るまで色々な助け舟を出していただいて、悪いことが最悪のタイミングで重ならなければここまでのことにはならないので、特に若い人には臆せず起業にチャレンジして欲しいですね。
廃業するスタートアップの共通項が最近少し見えてきた。経営者のメイン業務が「資金調達」になっているケースが多い。
小刻みすぎる資金調達、ある意味でバーンレートに対するラットレースに参加してしまっている。一方で商人的なセンスで日銭を稼げる経営者は強いなと日々感じます。
サービス終了のお知らせ
平素よりデジちゃいむをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、誠に勝手ながらサービスの提供を終了させていただくこととなりました。
終了日時に付きましては明らかになり次第、公表致します。
2年半の間ご利用いただきありがとうございました。
まぁ言うても業績悪化が多いけどね。売上が、結局は売上が人格であり存在意義みたいなもんよ、経営者は。悪ければ良い経営者でいることはそもそもかなり難しい。追い詰められ、粗が出る、手段を選んでられなくなる。社員もまた、目の前の成果や金なしで、経営者をいつまでも信じられはしないだろう。
引用ツイート
黒田真行◆採用100年史から読む 人材業界の未来シナリオ
@damadama777
社員が続々と辞めていく。優秀な人材から抜けていく。企業がいったん傾き始めると、立て直しは難しい。単なる業績悪化や戦略ミスくらいではそうはならない。経営者の言葉への"信頼残高"がゼロになった瞬間に人心崩落が加速する。人を軽視する傾向がある会社は、必ずこの落とし穴に嵌まる。