[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1995人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2053455.jpg[見る]
fu2053384.jpg[見る]
fu2053529.jpg[見る]
fu2053469.jpg[見る]


画像ファイル名:1680026570122.jpg-(51887 B)
51887 B23/03/29(水)03:02:50No.1041366916+ 09:09頃消えます
特撮のスーツって正味何着くらい作るんだろ
アトラク用のやつとか含めてどれくらいの数使って着回してるのか気になる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/03/29(水)03:08:03No.1041367415そうだねx6
アトラク用は分からんが基本はアップとアクション用の2つじゃない?
そうじゃなかったら黄ばみブレイドとかの現象は起きない
223/03/29(水)03:09:30No.1041367544そうだねx1
客演でもうボロボロになってる本物用の撮影スーツと展示会とかに置かれてるピカピカなアトラク用見比べると
せめてマスク以外は差し替えたほうが見栄えよくね…?って思うんだけど
やっぱ映すと違いわかっちゃうもんなのかね
323/03/29(水)03:12:01No.1041367797そうだねx11
そりゃ撮る人も出来るなら常に見栄えのいい奴使いたいと思ってるんじゃないかな
423/03/29(水)03:16:23No.1041368236そうだねx1
ごくまれに分身の術みたいな技使うライダーがいると
それの為だけに複数スーツ作る事になってお金もったいなくないのかなぁ
とかは思ったりする
523/03/29(水)03:16:39No.1041368256そうだねx5
正直アトラクとか本物とか説明されても違いが全くわからん
623/03/29(水)03:18:41No.1041368464+
大体分身する時ってアップ用とアクション用使ってない?
あと黄ばみブレイドはスーツ何着有っても作られた時期が同じなんだから避けられない問題では
723/03/29(水)03:19:42No.1041368569そうだねx2
マスクだけは留め具が見やすいからアトラク用はすぐわかる
823/03/29(水)03:23:21No.1041368911そうだねx1
池袋のライダー展はどれが撮影で使ったやつなのかどれがアトラクなのかさっぱりわからなかった…
923/03/29(水)03:24:26No.1041368998+
ライダーだとアップ用は3桁万円するんだぞ
1023/03/29(水)03:24:47No.1041369021+
裁鬼さん…
1123/03/29(水)03:25:28No.1041369080+
こんなの着て海に飛び込んだりするんだから割と大変だよな
1223/03/29(水)03:25:55No.1041369110+
ブレイドはレインボー造型がライダーから手を引いたからもう作れないとする説もある
1323/03/29(水)03:26:12No.1041369139+
>ライダーだとアップ用は3桁万円するんだぞ
アトラク用はいかほどなので?
1423/03/29(水)03:26:40No.1041369191そうだねx2
Wもボロボロだったような…勿論エクストリームもなかなか悲惨だったような…
1523/03/29(水)03:27:25No.1041369252+
昔千葉かなんかのショッピングモールにやたら撮影用の本物展示してあったと聞くけど1回は行きたかった…
1623/03/29(水)03:27:55No.1041369294+
そもそも終わった平成ライダーのスーツを後で新造した事って有るの?
1723/03/29(水)03:29:40No.1041369449+
グラビア本あるじゃん
仮面ライダーのやつ
アレに細かい事(スーツは何種類あって材質は何でアップ用とアクション用の違いがどーたらとか)結構書いてあったよ
ただ問題は仮面ライダーのグラビア本がかなりニッチな商品でおまけに高いから買ってる人あんまいないんだよな…
1823/03/29(水)03:29:51No.1041369461+
アークオルフェノク新造するならブレイド作ってくれとは思ったよ…なんか出来悪くてコオロギみたいだしあのアーク
1923/03/29(水)03:30:15No.1041369483+
>昔千葉かなんかのショッピングモールにやたら撮影用の本物展示してあったと聞くけど1回は行きたかった…
手元にライダー展の写真あるけど
何か観たいライダーいる?
2023/03/29(水)03:30:25No.1041369492+
>Wもボロボロだったような…勿論エクストリームもなかなか悲惨だったような…
Wはデザイン的にディテール少ない平面が多いから1度劣化すると結構目立ちやすい
ジオウの時のエターナルも太ももとかのシワがもう限界に近かった
2123/03/29(水)03:31:10No.1041369547+
設定の話や裏話は好きだけど高いお金出したくないって人多いから
フルカラーの本はそこまで売れないんだよな
2223/03/29(水)03:32:32No.1041369646+
ライダー展はあれほとんどアトラクだったような…
ちょくちょく本物っぽいのとか撮影プロップの小物も混じってたけど
2323/03/29(水)03:33:57No.1041369728+
detail of heroesのこと?あれカブトからだからなぁ
2423/03/29(水)03:34:05No.1041369734+
フィギュア王とかの雑誌買うとアップ用スーツの写真とか
何着作ってこれは何からどのパーツ流用されたとか書いてたりする
2523/03/29(水)03:34:23No.1041369756+
モールドがプリント?になってるアトラク版重甲ビーファイターいいよね
2623/03/29(水)03:34:49No.1041369788+
ライダーの新しいスーツ作るのに古い奴を流用して改造しちゃったやつあるじゃん
あれってもう改造元は二度と出てこないの?
2723/03/29(水)03:35:56No.1041369871+
豪華な最終フォームとかで結構変わってくる
アップ用はプリズム加工の部分が
アクション用だとただの銀色になってたり
2823/03/29(水)03:35:58No.1041369872+
>ライダー展はあれほとんどアトラクだったような…
>ちょくちょく本物っぽいのとか撮影プロップの小物も混じってたけど
福岡のは昭和は全部アトラクや展示会用
平成は実際に撮影で使ったの多めだったよ
撮影に使ったスーツでも着せてるマネキンがスーツアクターサイズじゃないと筋肉量や身長足りなくて偽物っぽく見えたりするよね
小物は素直にバカみたいな大きさだから実物だとわかる
fu2053384.jpg[見る]
比較物用意できないけどほんとラウズカードは身長190cmの人が厚手の手袋しながら扱うのが前提みたいな頭おかしい大きさだったよ
2923/03/29(水)03:36:40No.1041369916+
>ライダーの新しいスーツ作るのに古い奴を流用して改造しちゃったやつあるじゃん
>あれってもう改造元は二度と出てこないの?
今年のギーツは過去作品の小物流用してるけど
やれって言われたら元に戻せるそうな
3023/03/29(水)03:36:49No.1041369928+
>ライダーの新しいスーツ作るのに古い奴を流用して改造しちゃったやつあるじゃん
>あれってもう改造元は二度と出てこないの?
確か塗りなおして再登場させた例が有った筈
3123/03/29(水)03:37:00No.1041369938+
撮影で無茶しながら年中使い倒すからそりゃボロボロになってくよな…
3223/03/29(水)03:37:07No.1041369946+
大人向けTOYでプロップサイズで作ると逆にコレジャナイになるんだよね…難しい
3323/03/29(水)03:37:57No.1041369997+
>大人向けTOYでプロップサイズで作ると逆にコレジャナイになるんだよね…難しい
大人がスーツして着ぶくれした状態に合うサイズに作ってあるからね
デカい
3423/03/29(水)03:38:00No.1041370001そうだねx1
シャンゼリオンのスーツとか高そうだけど残ってないのかな
3523/03/29(水)03:38:12No.1041370015+
>やれって言われたら元に戻せるそうな
>確か塗りなおして再登場させた例が有った筈
そんなプラモの改造みたいな…
3623/03/29(水)03:38:37No.1041370046そうだねx1
めっちゃ見えてるテープ
3723/03/29(水)03:39:00No.1041370067+
>大人向けTOYでプロップサイズで作ると逆にコレジャナイになるんだよね…難しい
プロップサイズのファイズフォンとか鈍器だもんね
啓太郎が現場のトラブルとかで変身前じゃなくて変身後が持つ用のファイズフォン持つシーンあったけど絵面がギャグだよ
3823/03/29(水)03:39:29No.1041370104+
流用改造されたスーツを塗り直して元に戻したやつも居るし
上からパーツかぶせてるだけの奴は大丈夫なんでない
3923/03/29(水)03:39:50No.1041370129そうだねx1
>めっちゃ見えてるテープ
テープまみれのケツ晒してるシザース
4023/03/29(水)03:39:56No.1041370134+
>めっちゃ見えてるテープ
ジオウ最終話のツクヨミはもう本当に最後しか使わないからめっちゃ急造したって感じが丸出しだったよね…
4123/03/29(水)03:40:23No.1041370172+
>そんなプラモの改造みたいな…
ドゲンジャーズっていうゼンカイジャーの次の時間帯にやってた特撮観てたんだけど
カメラ回って次のカットになるたびに回収して再塗装してって現地でやるそうで
1日の撮影内でもガンガン修復できるそうな
4223/03/29(水)03:40:54No.1041370207+
怪人のスーツも番組超えてめっちゃ流用してるよね
4323/03/29(水)03:42:02No.1041370281+
シザースは素材がミラーモンスターと同じ安いやつで作ってあるから最後の方はもうボロボロなんだよ
4423/03/29(水)03:42:24No.1041370308+
怪人スーツはもう二度と使わないだろうなって奴もいるしな…
今はもう流用前提で下半身3種類をローテで流用しとる
4523/03/29(水)03:42:54No.1041370339+
実物のアドベントカードとかラウズカードは
これプロップサイズで立体化されたらみんな文句言うよなってサイズだった
あと最近予約されてたクウガのタイタンソードとかもわざわざ「1/1は客にとっても迷惑だから」って1/1発売断念してた
1/1はまず剣の握りがごんぶとで平均的日本人が持て余すからね・・・
4623/03/29(水)03:44:11No.1041370418+
>怪人のスーツも番組超えてめっちゃ流用してるよね
ドンブラザーズとか流用前提で
キラメイからの流れだけどとにかく安く済ませようってなってる
なってたのに
なんかキングオージャーは金かかった作りに戻してて困惑してる
4723/03/29(水)03:46:47No.1041370566+
ラウズカードはプレバンで出した奴がほぼプロップサイズだったと思う
4823/03/29(水)03:47:27No.1041370606+
ギーツの上下の使い分け
上の方を同時に使っちゃうことになるから上を下にチェンジさせる
4923/03/29(水)03:48:04No.1041370657+
>ラウズカードはプレバンで出した奴がほぼプロップサイズだったと思う
プレバンの持ってるけど
実物(ライダーが持つ方)あれよりさらにデカかったよ
プレバンの方は変身前が持つのだったのかね?
5023/03/29(水)03:49:32No.1041370738+
最近は返信前の人が持つやつは玩具の実物とか聞いてそうなの!?ってなった
5123/03/29(水)03:51:12No.1041370849+
>最近は返信前の人が持つやつは玩具の実物とか聞いてそうなの!?ってなった
有名なのはウルトラマンだな
玩具そのまま作中で使ってる
5223/03/29(水)03:51:21No.1041370858+
>最近は返信前の人が持つやつは玩具の実物とか聞いてそうなの!?ってなった
スラッシュライザーベルトから外して次のカットで画面外から持ってくると大きくなってるの手品みたいでズルいと思った
5323/03/29(水)03:53:25No.1041370983そうだねx1
>最近は返信前の人が持つやつは玩具の実物とか聞いてそうなの!?ってなった
アップになった時にネジ穴埋められてたりするのを探すの楽しいよ
5423/03/29(水)03:54:39No.1041371048+
玩具持ってると小さい…!ってなるから割と分かる
5523/03/29(水)03:57:18No.1041371190+
実物系だと1番笑ったのは仮面ライダーナイトと仮面ライダーゾルダがアドベントカードで追加装備するやつ
それよりさらにデカいのとしてディケイドが出すファイナルフォームライド?だっけ?があるけどアレは例外として
とにかく人間が持つサイズの武器じゃなかったよ
5623/03/29(水)03:58:18No.1041371248+
>最近は返信前の人が持つやつは玩具の実物とか聞いてそうなの!?ってなった
刀とか剣とか大物だと流石にプロップだけど銃とかバックルとかならそのまま使ってるね
5723/03/29(水)05:02:57No.1041374065そうだねx1
予算もあるんだろうけどアップアクション兼用が最近増えてて技術の進歩を感じる
5823/03/29(水)05:16:48No.1041374634そうだねx1
ウルトラマンパワードは毎話ごとに一着とかだったな
5923/03/29(水)05:34:59No.1041375392+
アップ用以外はベルトがすごくわかりやすいよね
薄っぺらかったり模様がのっべりしてたり
6023/03/29(水)05:37:10No.1041375480+
真さんなんかもうスーツそのものが残ってないぜ…
6123/03/29(水)05:37:22No.1041375494+
>最近は返信前の人が持つやつは玩具の実物とか聞いてそうなの!?ってなった
ものによる
変身前は玩具サイズ使ってるトランスチームガンが出た後に変身前の時点でプロップサイズ使ってたネビュラスチームガンとかは物凄く違和感出てたね
6323/03/29(水)05:39:04No.1041375576+
女性ライダーはスーツでも玩具サイズベルト使ってたりするのとか面白いよね
6423/03/29(水)05:39:51No.1041375611+
アップとアクションで別けるようになったのっていつから何だろ?
最初から?
6523/03/29(水)05:41:14No.1041375662+
フォーゼとかは素材の関係でスーツがすぐイったから何回も作り直したって話だな
6623/03/29(水)05:44:51No.1041375806+
最近だとフィーバーマグナムのシューター2つ持ちが小物でめっちゃ差があった
6723/03/29(水)05:45:59No.1041375861+
>アップとアクションで別けるようになったのっていつから何だろ?
>最初から?
土日にAbemaで初代ライダー見てたけど
もう使いわけてたよ
マスクの色とかあからさまに違ってた
6823/03/29(水)05:52:38No.1041376128+
魔進チェイサーは超デッドヒートに塗りなおしてまた魔進チェイサーに戻したから
超デッドヒートの方がもうスーツ無いんだよな…
6923/03/29(水)05:56:25No.1041376296そうだねx1
宇宙船見てるともう主役フォーム以外はアップアクション兼用ばかりで予算を感じる
7023/03/29(水)06:28:19No.1041377844+
確か分身するからスーツ増えるとかじゃなく予備とかで何着か作るから分身シーン出来たとかそんな話を聞いた気もする…あとバラエティ番組の着ぐるみでさえ1着作るのに3桁万円いったりもするって話もあったような
7123/03/29(水)06:33:45No.1041378108+
>魔進チェイサーは超デッドヒートに塗りなおしてまた魔進チェイサーに戻したから
>超デッドヒートの方がもうスーツ無いんだよな…
実は後々アトラク用チェイサーを改造したのかまた別のスーツが存在するんだ超デドヒ
ファイナルステージで魔進と戦ったり後年のイベントでグリーディングとかもしてたはず
7223/03/29(水)06:34:39No.1041378147+
>フォーゼとかは素材の関係でスーツがすぐイったから何回も作り直したって話だな
いいですよね黄ばんでる本物と真っ白な偽フォーゼ
7323/03/29(水)06:37:42No.1041378305+
きぐるみは制作期間かかるからシンプルに人件費=制作費に
7423/03/29(水)06:40:46No.1041378473+
>>最近は返信前の人が持つやつは玩具の実物とか聞いてそうなの!?ってなった
>有名なのはウルトラマンだな
>玩具そのまま作中で使ってる
そのままではないよ
相当いじってるよ
7523/03/29(水)06:40:56No.1041378484+
人件費として3桁かかるってことは一個作るのに人ひとりが一年かかりきりになるってこと?
7623/03/29(水)06:41:57No.1041378537+
ライダー展はギルスのスーツ新造してたし
型自体は残ってるんだなって
7723/03/29(水)06:43:53No.1041378651+
>人件費として3桁かかるってことは一個作るのに人ひとりが一年かかりきりになるってこと?
パーツごとに担当異なるし結構な人数いるから…
7823/03/29(水)06:46:26No.1041378836+
最低でも本編放送中は基本フォームは何着か作ってるっぽい
フォーゼは本編中で黄ばみやらで何回か代替わりしてて
1着はリブラが変身した偽物に使用してる
7923/03/29(水)06:47:08No.1041378873そうだねx1
fu2053455.jpg[見る]
8023/03/29(水)06:47:31No.1041378912+
フォーゼはフォーゼで劣化が激しいせいで何着も作ったって明言されてる例外パターンじゃない?
8123/03/29(水)06:47:52No.1041378933+
昔の東映ヒーローネットとかだとスーツの制作風景載せてたよね
あれもう見れないんだろうか
8223/03/29(水)06:50:24No.1041379091+
最近のだと仮面ライダー雷くらいからなんかマスク自体に低予算を感じるライダー増えてきた気がする
8323/03/29(水)06:54:07No.1041379353+
めっちゃ黄ばむらしいけど黄ばまない素材とかは使えないんだろうか
8423/03/29(水)06:54:59No.1041379412+
>最近のだと仮面ライダー雷くらいからなんかマスク自体に低予算を感じるライダー増えてきた気がする
しっかりしたの作ってた人が居なくなったとかもありそうだけどそういや誰が作ってんだろう
8523/03/29(水)06:56:59No.1041379577+
マスクだと流用も含めジオウ時点からヤバめな気が
8623/03/29(水)06:58:12No.1041379679+
fu2053469.jpg[見る]
8723/03/29(水)07:00:01No.1041379820+
オーズはなんか変身シーンのベルトもボロボロになってたけど
変身後のスーツのベルトと共用だったのか?
8823/03/29(水)07:01:46No.1041379942+
シザースが初登場の時点でボロボロなのは言われるまで気づかなかった
8923/03/29(水)07:01:53No.1041379954+
>オーズはなんか変身シーンのベルトもボロボロになってたけど
>変身後のスーツのベルトと共用だったのか?
男性ライダーの変身後のベルトは見栄えのためにデカくなってるから違う
純粋に撮影で劣化したんじゃないかな
9023/03/29(水)07:05:56No.1041380276+
仮面ライダー雷に関しちゃ元々予定に無かったライダーだからマスクは急造?だろうし…
9123/03/29(水)07:09:26No.1041380590+
最初からボロボロだとそういうものかと思っちゃうけど
主役級のキャラでぴかぴかの着ぐるみで出てきたのがどんどんヨレていくのは違和感が目立つ
終盤戦のバイスのスーツがヘロヘロさがすごくて…
9223/03/29(水)07:09:35No.1041380603+
コンセレがスーツサイズの大きさでCSMが役者サイズの大きさだと聞いたことがある
9323/03/29(水)07:12:18No.1041380828+
怪人側だけどクリーチャーデザイナーの韮沢氏の画集見ると当時のPからの注文が書いてあったな
「◯◯の改造でと作って」とか「ゼクトルーパー余ってるんでそれで雑兵を…」みたいな
たまに新規デザインなのに過去敵のスーツ改造になってたり
9423/03/29(水)07:18:46No.1041381414+
戦隊だけどニンジャマンのスーツ現存してなかったのか映画の199人に入れなかったんだよなぁ
後に本編で出たから新造したっぽいけど後にまた出たんだろうか
9523/03/29(水)07:28:45No.1041382390+
黄ばんだブレイドの頭もレインボー造型の人が依頼あれば作り直すのに…って以前言ってたりもしたね
主役とはいえ現行じゃないライダーの修繕に割く予算の余裕がないってことなんだろうけど世知辛い
9623/03/29(水)07:35:43No.1041383151+
色違いレベルだとCG処理で済ませて現物はそもそもなかったりもするよね
9723/03/29(水)07:35:55No.1041383172+
最終フォームとはいえ現役じゃないライダーのスーツとかいつ使うか分からんもんね…
9823/03/29(水)07:38:13No.1041383442+
ブレイドなんて作り直して使っても次に使うの数年後だろうしその期間でどんどん劣化していくだろうし
9923/03/29(水)07:40:05No.1041383677+
あーそうか…ライダーの使うアイテムってガタイのいい人が更にでかくなるスーツ着て持って様になるようにかなり大きめなんだな…
10023/03/29(水)07:54:14No.1041385396+
>fu2053469.jpg[見る]
スレ「」の疑問にちゃんと答え用意してくれたんだから
誰か反応してやれよ
10123/03/29(水)07:55:02No.1041385505+
> 真さんなんかもうスーツそのものが残ってないぜ…
残ってるぞ
ライダー展のセレモニーにいなかったのは撮影用1着しかないスーツは展示に回されてたから
10223/03/29(水)07:56:15No.1041385661+
>fu2053469.jpg[見る]
なんて本?
10323/03/29(水)08:06:50No.1041387244+
CSMは当時これがあればベルト付けたまま転がるアクションの時に美術スタッフがあんな顔しなかったってくらい本物に近いって橘さんが言ってたな
10423/03/29(水)08:12:25No.1041388297+
>> 真さんなんかもうスーツそのものが残ってないぜ…
>残ってるぞ
>ライダー展のセレモニーにいなかったのは撮影用1着しかないスーツは展示に回されてたから
ライダー展のはこんなんだったな
実物なのかアトラクなのかわからん
fu2053529.jpg[見る]
10523/03/29(水)08:23:58No.1041390199+
初代は露骨に見た目が変わったから何着作ったかわかりやすいぞ
10623/03/29(水)08:27:21No.1041390699+
今は映像系の専門学校にこういう特撮のスーツとかセット作るの教える造形の学科があるけど
それなりに需要あんだろうな
10723/03/29(水)08:32:10No.1041391384+
最近だとジロウ周りの武器は玩具とプロップの違いが無茶苦茶分かりやすかった
ギアと武器のサイズ比が全然違う!
10823/03/29(水)08:39:42No.1041392503+
>今は映像系の専門学校にこういう特撮のスーツとかセット作るの教える造形の学科があるけど
>それなりに需要あんだろうな
ローカルヒーローも結構本格的なスーツだったりするしね
10923/03/29(水)08:40:04No.1041392570+
>純粋に撮影で劣化したんじゃないかな
変身前でベルトつけたままのアクションシーンなんかもわりとあるしね
その結果がロストブレイズの時に目に見えてボロボロのオーズドライバー
いいよね
11023/03/29(水)08:40:33No.1041392664+
>グラビア本あるじゃん
>仮面ライダーのやつ
ライダーのおっぱい見れる?
買う
11123/03/29(水)08:40:56No.1041392729+
>>fu2053469.jpg[見る]
>なんて本?
宇宙船だな
11223/03/29(水)08:52:08No.1041394361+
ライダー展のシンは人形だよあれ
スーパーヒーロー戦記に使われてたのと同じ
11323/03/29(水)09:06:54No.1041396646+
流用流用!コンパチ!色変え!って言われまくってたスーツが実は新造だったりする

[トップページへ] [DL]