[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1680001043192.jpg-(120990 B)
120990 B無念Nameとしあき23/03/28(火)19:57:23No.1081146940そうだねx46 22:59頃消えます
Vivyスレ
面白かったよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/28(火)19:59:41No.1081147919そうだねx45
面白いか面白くないかで言えば面白かった
ただ前半に比べて後半盛り上がりに欠けていた感は否めない
ちょっと構成に難があった
2無念Nameとしあき23/03/28(火)20:00:18No.1081148225そうだねx8
終盤前までは面白かった
尺が足りなかったのか元々の構成としてそうなのかは知らん
4無念Nameとしあき23/03/28(火)20:03:24No.1081149567そうだねx16
100年の旅ってのがうまく繋がってなかった気がする
5無念Nameとしあき23/03/28(火)20:04:16No.1081149951そうだねx9
最初はほんとワクワクしたなあ
テーマは良かったと思うんだ
6無念Nameとしあき23/03/28(火)20:04:31No.1081150073そうだねx38
    1680001471861.jpg-(89143 B)
89143 B
性癖が歪められる
7無念Nameとしあき23/03/28(火)20:05:32No.1081150493そうだねx7
長く稼働するロボット人形の悲哀をもっとうまく描けばよかった
なんせとっ散らかりすぎ
8無念Nameとしあき23/03/28(火)20:05:42No.1081150579+
小説版はどうだった?
9無念Nameとしあき23/03/28(火)20:06:37No.1081150998そうだねx19
バトル作画は凄かったな
10無念Nameとしあき23/03/28(火)20:07:04No.1081151217そうだねx10
特撮だけど同時期にやってたゼロワンよりは
ずっとAIに対する一つの向かい合い方を描いてたと思う
11無念Nameとしあき23/03/28(火)20:07:56No.1081151616そうだねx2
アンドロイド題材の話なら今やってるニーアの方がずっと深い
12無念Nameとしあき23/03/28(火)20:08:08No.1081151698+
>バトル作画は凄かったな
マジでこれはそう
よくあるお遊び的な見栄え重視ってより機械の実用性重視感も出てた
13無念Nameとしあき23/03/28(火)20:08:16No.1081151756そうだねx7
最後の2~3話以外はすごい好きだった
14無念Nameとしあき23/03/28(火)20:09:19No.1081152235+
記憶失ってツンデレ風トップアイドルにキャラ変して
主題がブレた感じがした
15無念Nameとしあき23/03/28(火)20:09:54No.1081152543そうだねx5
6話まで凄い綺麗だったよな
16無念Nameとしあき23/03/28(火)20:10:14No.1081152700そうだねx6
>記憶失ってツンデレ風トップアイドルにキャラ変して
>主題がブレた感じがした
1クールしかないのに記憶喪失展開とか悠長すぎる
なんせいろいろやろうとしすぎて中途半端なんだ
17無念Nameとしあき23/03/28(火)20:12:21No.1081153650そうだねx11
100年の旅とかいって機能停止して時間スキップしたりしてるから
あんまり壮大な感じでもなく
18無念Nameとしあき23/03/28(火)20:13:34No.1081154200+
>バトル作画は凄かったな
メガフロート編とか凄かったがあの章はオチに救いがないのがなんとも…
19無念Nameとしあき23/03/28(火)20:14:38No.1081154706そうだねx3
>メガフロート編とか凄かったがあの章はオチに救いがないのがなんとも…
というか人間とAIの恋みたいなのは基本バッドエンドだしな
20無念Nameとしあき23/03/28(火)20:14:49No.1081154778そうだねx4
ヴィヴィはダイの声優
21無念Nameとしあき23/03/28(火)20:15:01No.1081154871そうだねx5
>100年の旅とかいって機能停止して時間スキップしたりしてるから
>あんまり壮大な感じでもなく
SF未来世界の100年間の社会の変化や技術進歩なんて
それだけでもう相当気合い入れて描かなきゃいけないものなのに
これもやっぱりおざなりで物足りない
22無念Nameとしあき23/03/28(火)20:16:01No.1081155278そうだねx10
壮大なテーマに対して1クールは短すぎたな
もっと丁寧に描写していけば盛り上がったと思う
23無念Nameとしあき23/03/28(火)20:18:15No.1081156257+
>というか人間とAIの恋みたいなのは基本バッドエンドだしな
でもあの夫婦に関しては幸せな夫婦生活を改変されてああなったから…
将来的には暴走するけどその前に旦那は寿命で死んでるだろうし
24無念Nameとしあき23/03/28(火)20:19:44No.1081156905+
OPはよかったよ
でもこれコンサートで歌うとなんか変だ
25無念Nameとしあき23/03/28(火)20:20:22No.1081157188+
売れてないアイドルやって頃の相方ナビAIが最終回で
あの頃が一番楽しかったとかぶっちゃけてたのは良かった
26無念Nameとしあき23/03/28(火)20:20:24No.1081157205+
面白かったんだが最後どうなったか覚えてない
27無念Nameとしあき23/03/28(火)20:22:24No.1081158165そうだねx2
>ヴィヴィはダイの声優
博士はバーン様
28無念Nameとしあき23/03/28(火)20:22:36No.1081158254+
後から作られた姉妹機とかおいしい設定いろいろ作ってるのに
何にも活かせないんだもの
29無念Nameとしあき23/03/28(火)20:22:40No.1081158283+
>これもやっぱりおざなりで物足りない
ルル山の電脳無双が徐々に優位性を失っていく流れで表現してるつもりなんだろうけど、もっと他にも色々描かんと社会単位での進歩に見え難いわな
30無念Nameとしあき23/03/28(火)20:23:32No.1081158624そうだねx2
正直あの事件の後にAI復権するのは無理筋だろとは思った
31無念Nameとしあき23/03/28(火)20:24:09No.1081158909+
カキタニラスボスで良かった
32無念Nameとしあき23/03/28(火)20:24:11No.1081158930そうだねx19
    1680002651047.jpg-(151531 B)
151531 B
垣谷の描写もなんか足りてない感じだったな
つまんない逆恨みで人生棒に振ってるおっさんにしか見えなくて
33無念Nameとしあき23/03/28(火)20:24:55No.1081159276そうだねx4
>垣谷の描写もなんか足りてない感じだったな
>つまんない逆恨みで人生棒に振ってるおっさんにしか見えなくて
このおっさんのどうでもよさって
アルドノアのおっさんに似てる
34無念Nameとしあき23/03/28(火)20:25:27No.1081159535そうだねx4
>垣谷の描写もなんか足りてない感じだったな
>つまんない逆恨みで人生棒に振ってるおっさんにしか見えなくて
本当ならクソテロリストで終わってたのがスレ画にさんざん脳破壊されて
なんかいい感じの後継残してたのは良かったと思うぜえ
35無念Nameとしあき23/03/28(火)20:26:22No.1081159940そうだねx1
>売れてないアイドルやって頃の相方ナビAIが最終回で
>あの頃が一番楽しかったとかぶっちゃけてたのは良かった
ナビは遊園地の場末うらぶれステージ据え置き機材だからvivyが売れっ子になって他所の舞台に出回ると完全に置いてけぼりだからな
存在意義が無くなる
36無念Nameとしあき23/03/28(火)20:26:28No.1081159990そうだねx6
AI嫌いなのに執着しちゃって傍から見ると恋してるようにしか見えないのは好きだよミスター柿谷
37無念Nameとしあき23/03/28(火)20:27:11No.1081160307+
結局はいちAIのハッキングによる他AIの暴走っていう
上がダメなら下も全部だめになるという展開
38無念Nameとしあき23/03/28(火)20:27:12No.1081160320+
しまいには自分もロボになってまで粘着するしスゲー気持ち悪いよねミスター柿谷
そのくせ他所でセックスしてしっかり孫は残してると言う
39無念Nameとしあき23/03/28(火)20:27:20No.1081160376そうだねx1
マツモトが人間臭い
40無念Nameとしあき23/03/28(火)20:27:59No.1081160675+
>しまいには自分もロボになってまで粘着するしスゲー気持ち悪いよねミスター柿谷
>そのくせ他所でセックスしてしっかり孫は残してると言う
地に足ついたレジスタンス残しててなんでそんなところで良識あるんだ
41無念Nameとしあき23/03/28(火)20:28:07No.1081160736+
歌手ロボット設定のアニメを作るなら
せめて売れる歌いっぱい歌わせればいいのにそれでもしないし
42無念Nameとしあき23/03/28(火)20:29:07No.1081161201+
    1680002947730.jpg-(22425 B)
22425 B
>結局はいちAIのハッキングによる他AIの暴走っていう
>上がダメなら下も全部だめになるという展開
うーん
43無念Nameとしあき23/03/28(火)20:29:38No.1081161424そうだねx2
ちょいちょい色々な作品のオマージュっぽい描写が入るのに気が付くのは楽しかったが凄くオナっぽい終わりになった
44無念Nameとしあき23/03/28(火)20:29:39No.1081161437そうだねx5
>壮大なテーマに対して1クールは短すぎたな
>もっと丁寧に描写していけば盛り上がったと思う
スタッフインタビューでいろいろ削ぎ落としたっぽいことは言ってたな
とはいえ2クールではこの作画を維持するのは無理だったと思う
45無念Nameとしあき23/03/28(火)20:29:46No.1081161485+
>正直あの事件の後にAI復権するのは無理筋だろとは思った
AIの近くにいた人間ほど死んでる=生き残ったのはAI嫌いの人間
なのにどういう心変わりが起きたのか謎すぎる
46無念Nameとしあき23/03/28(火)20:30:12No.1081161680そうだねx1
>せめて売れる歌いっぱい歌わせればいいのにそれでもしないし
小説版だと超人気歌姫なんだよVIVY
47無念Nameとしあき23/03/28(火)20:30:34No.1081161830+
>垣谷の描写もなんか足りてない感じだったな
>つまんない逆恨みで人生棒に振ってるおっさんにしか見えなくて
同性だったらヤンホモヤンレズで光るところがあったのにな
48無念Nameとしあき23/03/28(火)20:31:08No.1081162085そうだねx3
>スタッフインタビューでいろいろ削ぎ落としたっぽいことは言ってたな
削ぎ落としてなお多すぎだったのか
削ぎ落とし方が悪くて片付かなかったのか
49無念Nameとしあき23/03/28(火)20:31:09No.1081162095そうだねx2
    1680003069380.mp4-(8139221 B)
8139221 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき23/03/28(火)20:32:24No.1081162695そうだねx6
    1680003144605.webm-(2921511 B)
2921511 B
傷ついた女性ロボいいよね…
51無念Nameとしあき23/03/28(火)20:34:10No.1081163425そうだねx2
>1680003069380.mp4
おパンツ!
52無念Nameとしあき23/03/28(火)20:34:14No.1081163460そうだねx3
>とはいえ2クールではこの作画を維持するのは無理だったと思う
最近のそこかしこで頻発する万策尽きた状態を考えると余裕持てる最後のタイミングで制作された感ある
53無念Nameとしあき23/03/28(火)20:35:01No.1081163796そうだねx6
    1680003301330.mp4-(8172328 B)
8172328 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54無念Nameとしあき23/03/28(火)20:35:39No.1081164113+
>垣谷の描写もなんか足りてない感じだったな
>つまんない逆恨みで人生棒に振ってるおっさんにしか見えなくて
生身を棄てた後のコイツはよく解らんかったな
vivyを出せ話しをさせろと言うのに同じ容れ物のdivaを決闘中に何度もガチでブチ壊しにかかるのは何なんオマエ?って思った
でも思い返すと逆上すると自殺行為でも構わず実行する奴だったな...って事で昂ると破壊衝動を抑えられなくなる狂人って事で自己完結しといた
55無念Nameとしあき23/03/28(火)20:36:10No.1081164322そうだねx6
    1680003370723.mp4-(5747841 B)
5747841 B
この展開神がかってる
56無念Nameとしあき23/03/28(火)20:36:34No.1081164506+
>No.1081162095
どう見ても感情ありすぎるピンク髪AI
ナマモノか
57無念Nameとしあき23/03/28(火)20:37:22No.1081164892そうだねx4
>1680003301330.mp4
ここのマツモトの啖呵好き
58無念Nameとしあき23/03/28(火)20:38:13No.1081165292そうだねx2
最後まで歌ヘタなのは
商売っ気なさすぎる
59無念Nameとしあき23/03/28(火)20:38:19No.1081165348+
結局戦争始まるんかい…ってガッカリした記憶
60無念Nameとしあき23/03/28(火)20:38:45No.1081165583+
>この展開神がかってる
でもこの最後の絶望顔ってちょっと…その…興奮するよね?
61無念Nameとしあき23/03/28(火)20:39:37No.1081166042+
>結局戦争始まるんかい…ってガッカリした記憶
なんか展開が気持ちいいとこへ行かないんだよな
62無念Nameとしあき23/03/28(火)20:40:41No.1081166498そうだねx2
優秀な作画と凡庸な脚本
63無念Nameとしあき23/03/28(火)20:41:29No.1081166848+
>この展開神がかってる
結局ここを受け止めた視聴者を超えられなかった…
64無念Nameとしあき23/03/28(火)20:41:47No.1081166975そうだねx10
名作になるにはあと数ピースが足りなかった
65無念Nameとしあき23/03/28(火)20:42:39No.1081167367+
俺もショタに生まれ変わってお姉さんロボで精通したい
66無念Nameとしあき23/03/28(火)20:42:48No.1081167444そうだねx6
時間遡行を絡めたSF物なのに肝心のSF要素が雑すぎる
マザーAIの暴走が原因とか陳腐過ぎて全く予想してなかったよ
しかも暴走の原因を全く探ろうとせずに根拠の無い仮定で動いてその仮定が間違ってるという
67無念Nameとしあき23/03/28(火)20:42:48No.1081167452+
ハードSFとしての名作はたくさんあるからエンタメに振ったらしいから
68無念Nameとしあき23/03/28(火)20:43:51No.1081167944+
元々はマツモトが敵の手先でもあったようだがそっちの方が良かったよな
元より悪化してるのに流すのは明らかに不自然
69無念Nameとしあき23/03/28(火)20:44:53No.1081168447そうだねx5
SFとして陳腐でもヒューマンドラマがあればよかった
でもそっちも中途半端
いったい何がやりたかったのかよくわからない作品
70無念Nameとしあき23/03/28(火)20:45:15No.1081168627そうだねx1
アップ作画のディティールアップする手法好きなんだけど
これとカバネリでしか見ない
もっとやって
71無念Nameとしあき23/03/28(火)20:45:59No.1081168954そうだねx1
中盤までの大作感は良かったよ
ギルクラとかよりマトモだったし満足
72無念Nameとしあき23/03/28(火)20:46:00No.1081168962+
>アップ作画のディティールアップする手法好きなんだけど
>これとカバネリでしか見ない
>もっとやって
最近なんかで見た
なんだっけ…
73無念Nameとしあき23/03/28(火)20:46:13No.1081169079そうだねx5
惜しいんだよな
74無念Nameとしあき23/03/28(火)20:47:16No.1081169527そうだねx3
戦争が起きて被害者が出るのを止めてくれ!→元の世界と同じで被害者出まくりだけど戦争は最終的に終わったからよし!
これはアカンでしょ
75無念Nameとしあき23/03/28(火)20:47:23No.1081169581そうだねx3
スカイネットを放置して戦争を止めようとしてた感じ
そこはまっさきに潰すべきやん?
76無念Nameとしあき23/03/28(火)20:47:53No.1081169816+
ほんとはもっと短い年数の話だったのを
急に切りよく100年にしましょうってなったのが駄目だったんだろうな
77無念Nameとしあき23/03/28(火)20:48:34No.1081170131+
>>メガフロート編とか凄かったがあの章はオチに救いがないのがなんとも…
>というか人間とAIの恋みたいなのは基本バッドエンドだしな
漫画版見たら嫁ボディのAIとのやりとりが追加されてて心がかき乱される…
多分アニメはこういう細かい描写を仕方なく削ってたんだろうなぁ
78無念Nameとしあき23/03/28(火)20:48:35No.1081170136そうだねx2
歴史修正する割には修正した後の歴史の扱い割と適当だよね
こういうのってどういう変化が起きたのかの対比をもっとみせるものだと思ってたけど
79無念Nameとしあき23/03/28(火)20:49:41No.1081170617そうだねx7
    1680004181557.mp4-(8167323 B)
8167323 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80無念Nameとしあき23/03/28(火)20:50:23No.1081170942そうだねx1
もっと脚本煮詰めてやること取捨選択すればもっと良くなったのにもったいない
81無念Nameとしあき23/03/28(火)20:51:29No.1081171430そうだねx5
    1680004289352.jpg-(38166 B)
38166 B
ぐぬぬ
82無念Nameとしあき23/03/28(火)20:51:37No.1081171501+
>ほんとはもっと短い年数の話だったのを
>急に切りよく100年にしましょうってなったのが駄目だったんだろうな
博物館入り後の作詞作曲期間を抜いても後半めっちゃすっ飛んでる
83無念Nameとしあき23/03/28(火)20:51:51No.1081171599+
>もっと脚本煮詰めてやること取捨選択すればもっと良くなったのにもったいない
初期稿から5回位変えてこうなったらしいから色々取捨選択した結果ではあると思う
84無念Nameとしあき23/03/28(火)20:52:27No.1081171857+
分岐する時間軸の中でああしてこうしてって話を扱いきれてない
85無念Nameとしあき23/03/28(火)20:53:07No.1081172159そうだねx1
>初期稿から5回位変えてこうなったらしいから色々取捨選択した結果ではあると思う
してあれならもう単なる力不足だ
86無念Nameとしあき23/03/28(火)20:53:47No.1081172487そうだねx2
>歴史修正する割には修正した後の歴史の扱い割と適当だよね
>こういうのってどういう変化が起きたのかの対比をもっとみせるものだと思ってたけど
うろ覚えだけど阿頼耶識が変化が起きないように手を回してたんじゃなかったっけ?
87無念Nameとしあき23/03/28(火)20:54:12No.1081172679そうだねx4
面白かったな
だんだん感情豊かになってくvivyちゃんが良かった
88無念Nameとしあき23/03/28(火)20:54:40No.1081172911そうだねx3
    1680004480054.gif-(829358 B)
829358 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき23/03/28(火)20:55:06No.1081173171そうだねx5
なんか70点ぐらいな作品ではあるけど名作って感じ
90無念Nameとしあき23/03/28(火)20:56:04No.1081173643そうだねx3
このクールにやってたアニメの中じゃ一番好きだったな
でもあんまり売れなかったんだっけか
91無念Nameとしあき23/03/28(火)20:58:14No.1081174610+
>でもあんまり売れなかったんだっけか
海外の配信でペイできたみたいよ
92無念Nameとしあき23/03/28(火)20:58:25No.1081174698そうだねx2
>スカイネットを放置して戦争を止めようとしてた感じ
>そこはまっさきに潰すべきやん?
全ロボットが反乱起こしてるのに全ロボットを統括している存在に疑いの目を向けないのは完全にご都合主義だよ
脚本が根幹から破綻してる
93無念Nameとしあき23/03/28(火)20:58:45No.1081174839+
>うろ覚えだけど阿頼耶識が変化が起きないように手を回してたんじゃなかったっけ?
未来アーカイブが黒幕なのでマツモト博士の計画が実行段階で筒抜け
時間転送されたマツモトにプログラムが寄生してたか別口で過去のアーカイブに情報転送したかで過去アーカイブが計画でズレた歴史を再修正だったかな
94無念Nameとしあき23/03/28(火)20:59:26No.1081175130+
>うろ覚えだけど阿頼耶識が変化が起きないように手を回してたんじゃなかったっけ?
変化自体は起きてた
悪化してんじゃねーか!ってヴィヴィはキレた
ナカジマは次直せばええんやって流した
95無念Nameとしあき23/03/28(火)20:59:30No.1081175163+
感情的すぎてロボである必要ある?ってなった
96無念Nameとしあき23/03/28(火)21:00:06No.1081175413そうだねx5
楽曲とか好き
今でもよく聴く
97無念Nameとしあき23/03/28(火)21:00:22No.1081175528そうだねx1
>>うろ覚えだけど阿頼耶識が変化が起きないように手を回してたんじゃなかったっけ?
>未来アーカイブが黒幕なのでマツモト博士の計画が実行段階で筒抜け
>時間転送されたマツモトにプログラムが寄生してたか別口で過去のアーカイブに情報転送したかで過去アーカイブが計画でズレた歴史を再修正だったかな
そんで精子通り人間ぶっ殺しながらオリジナルソング歌ったら止めちゃるよだからなぁ…
つーか多分AIが天下取ったとしても創造性のないAIじゃ遠からず停滞して破綻してたよねアの世界
98無念Nameとしあき23/03/28(火)21:01:11No.1081175910そうだねx2
>垣谷の描写もなんか足りてない感じだったな
コミック版は出番盛られまくってるな
99無念Nameとしあき23/03/28(火)21:01:13No.1081175921そうだねx1
文句言うとしあきもちゃんと最後まで見てるあたり惹きつけるものはあったんだな
100無念Nameとしあき23/03/28(火)21:01:13No.1081175923+
>>うろ覚えだけど阿頼耶識が変化が起きないように手を回してたんじゃなかったっけ?
>未来アーカイブが黒幕なのでマツモト博士の計画が実行段階で筒抜け
>時間転送されたマツモトにプログラムが寄生してたか別口で過去のアーカイブに情報転送したかで過去アーカイブが計画でズレた歴史を再修正だったかな
阿頼耶識はタワーの名前だったか
101無念Nameとしあき23/03/28(火)21:02:12No.1081176396+
>してあれならもう単なる力不足だ
初期構想の時からSF監修の人をいれてれば設定面の不満とかはクリアできたはずだけど
この作品ではあえて監修できる人入れなかったみたいな流れがあったと思う
102無念Nameとしあき23/03/28(火)21:02:47No.1081176710+
垣谷の歪み方は良かったんだよねぇ
103無念Nameとしあき23/03/28(火)21:02:51No.1081176743そうだねx3
    1680004971201.jpg-(75822 B)
75822 B
>だんだん感情豊かになってく
そして曇らせたい
104無念Nameとしあき23/03/28(火)21:02:53No.1081176754+
アクションシーンが毎回凄かった
流石グラフィニカ
105無念Nameとしあき23/03/28(火)21:02:58No.1081176803+
>元より悪化してるのに流すのは明らかに不自然
歴史の修正力です!…で片づけてるからな
まぁマツモトが存在する時点でAI反乱の因果を持ち込んでるわけだけど
106無念Nameとしあき23/03/28(火)21:03:34No.1081177077そうだねx2
陽キャラヴィヴィもしっかり演じた種崎凄いぜ
107無念Nameとしあき23/03/28(火)21:03:47No.1081177169そうだねx1
>文句言うとしあきもちゃんと最後まで見てるあたり惹きつけるものはあったんだな
いや終盤はもううんざりしてたけど
ワンチャン終わりよければすべてよしになる可能性に賭けてた
108無念Nameとしあき23/03/28(火)21:04:05No.1081177310そうだねx1
>この作品ではあえて監修できる人入れなかったみたいな流れがあったと思う
そういう自己満足やめろよ
109無念Nameとしあき23/03/28(火)21:04:15No.1081177406そうだねx7
電卓にしてやる!という忘れられない台詞
110無念Nameとしあき23/03/28(火)21:04:29No.1081177516+
なんつーか幸せになれない人たちがいてその人たちの未来を捻じ曲げて幸せな未来に導くほうが良かったかなって…
111無念Nameとしあき23/03/28(火)21:04:39No.1081177594そうだねx2
    1680005079023.mp4-(7920528 B)
7920528 B
オフィーリアの本心とアントニオの絶望──
互いの「心」がすれ違った故の結末が泣ける
112無念Nameとしあき23/03/28(火)21:05:13No.1081177836+
結局一番歴史改変の影響を描写されたのがミスター垣谷という
113無念Nameとしあき23/03/28(火)21:05:21No.1081177893+
>文句言うとしあきもちゃんと最後まで見てるあたり惹きつけるものはあったんだな
今時だと文句=の思考停止と便乗がな
114無念Nameとしあき23/03/28(火)21:05:33No.1081177971そうだねx1
パークのアンドロイド怖い
115無念Nameとしあき23/03/28(火)21:05:53No.1081178118+
歴史改変ものである以上
最後までどういうどんでん返しもできるから
一応見ないわけにはいかなかった
116無念Nameとしあき23/03/28(火)21:06:05No.1081178211+
>>文句言うとしあきもちゃんと最後まで見てるあたり惹きつけるものはあったんだな
>いや終盤はもううんざりしてたけど
>ワンチャン終わりよければすべてよしになる可能性に賭けてた
うんざりはしなかったけどこちらの予想を超えてくる終わり方ではなくて少しガッカリしたかな
117無念Nameとしあき23/03/28(火)21:06:06No.1081178221+
最後が駄目駄目
尺が足りなかったのかな
118無念Nameとしあき23/03/28(火)21:06:11No.1081178268そうだねx5
    1680005171829.mp4-(8124896 B)
8124896 B
>電卓にしてやる!という忘れられない台詞
119無念Nameとしあき23/03/28(火)21:08:41No.1081179419そうだねx1
>全ロボットが反乱起こしてるのに全ロボットを統括している存在に疑いの目を向けないのは完全にご都合主義だよ
アーカイブは『場所』であってAIを統括してるわけじゃないぞ…本来はね
幾つも演算を処理する過程で自我が芽生えたのは小説・アニメ共通だけど
アニメ版はアーカイブに接続しているAIを乗っ取って
小説版は蹶起するかの判断はAI個人に委ねたから人間に味方するAIもいた
120無念Nameとしあき23/03/28(火)21:09:10No.1081179647そうだねx3
なんだっけ自殺しちゃうロボの話
あのへんからなんかあれ?ってなった
121無念Nameとしあき23/03/28(火)21:10:44No.1081180327+
尺に対して内容がとっちらかっているのはそうなんだけど
かといって尺を伸ばしてじっくりやろうとするとその分だけアラが露呈するだけのようにも思える
122無念Nameとしあき23/03/28(火)21:10:55No.1081180408+
>なんだっけ自殺しちゃうロボの話
>あのへんからなんかあれ?ってなった
3話使った割に説明不足過ぎる
123無念Nameとしあき23/03/28(火)21:11:54No.1081180860そうだねx5
    1680005514280.jpg-(197823 B)
197823 B
>電卓にしてやる!
124無念Nameとしあき23/03/28(火)21:12:36No.1081181180そうだねx3
>>なんだっけ自殺しちゃうロボの話
>>あのへんからなんかあれ?ってなった
>3話使った割に説明不足過ぎる
オフィーリアな
あの辺までがシナリオの最高潮だった気がする
125無念Nameとしあき23/03/28(火)21:12:55No.1081181321そうだねx4
宇宙ホテルのエピソードは良かったし歌や演出などよよくできてた
126無念Nameとしあき23/03/28(火)21:12:58No.1081181340+
使い古されたアイデアだから何か強みがないとなぁ
127無念Nameとしあき23/03/28(火)21:13:04No.1081181389+
>電卓にしてやる!という忘れられない台詞
全話通して一番好きな場面
128無念Nameとしあき23/03/28(火)21:15:14No.1081182391+
>>全ロボットが反乱起こしてるのに全ロボットを統括している存在に疑いの目を向けないのは完全にご都合主義だよ
>アーカイブは『場所』であってAIを統括してるわけじゃないぞ…本来はね
>幾つも演算を処理する過程で自我が芽生えたのは小説・アニメ共通だけど
>アニメ版はアーカイブに接続しているAIを乗っ取って
>小説版は蹶起するかの判断はAI個人に委ねたから人間に味方するAIもいた
統括じゃなくても全AIが接続する存在があって一斉に変化があったら大元を疑うのは普通だよなあ
ていうか元世界の反乱どう見てもテロの類だろ
なんでロボットの全個体が反乱を選択したなんていうトンデモ解釈をキャラクターにさせたのか本当に理解出来ない
129無念Nameとしあき23/03/28(火)21:15:41No.1081182616そうだねx9
    1680005741001.webp-(10670 B)
10670 B
光のシンギュラリティおじさん
130無念Nameとしあき23/03/28(火)21:15:53No.1081182692+
ヴィヴィちゃん毎回妹壊して可哀想よね
131無念Nameとしあき23/03/28(火)21:16:11No.1081182826そうだねx1
>光のシンギュラリティおじさん
一般人Aなのに最後に目立ってるの笑う
132無念Nameとしあき23/03/28(火)21:19:04No.1081184133そうだねx1
    1680005944642.jpg-(418386 B)
418386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
133無念Nameとしあき23/03/28(火)21:19:13No.1081184186+
>全ロボットが反乱起こしてるのに全ロボットを統括している存在に疑いの目を向けないのは完全にご都合主義だよ
>脚本が根幹から破綻してる
反乱開始からマツモトを過去に送り込むまでの準備期間が無さすぎるから根本的原因の予測や対処準備ができないのはしょうがないし、それ故に次善の策として歴史の分岐点操作を試みるのは間違いではない
破綻と言うならあんなクソ有能な性能てんこ盛りに100年分のデータを持たせて送り込めてる事自体がおかしい
AIの進歩ぶりからいつかは反乱起こるぞと危機感抱いて事前準備してた場合でも、準備の内容が的確すぎる
134無念Nameとしあき23/03/28(火)21:22:40No.1081185744そうだねx4
    1680006160591.mp4-(8145931 B)
8145931 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135無念Nameとしあき23/03/28(火)21:22:45No.1081185786+
最後の未来編?以外は面白かった
136無念Nameとしあき23/03/28(火)21:22:59No.1081185881+
ベタな話なのがいいんじゃん
137無念Nameとしあき23/03/28(火)21:24:56No.1081186841+
アーカイブはただのデータベースで統括してるわけじゃないんだが見てるだけじゃ分かりにくいよな
138無念Nameとしあき23/03/28(火)21:26:44No.1081187668そうだねx2
中国拳法アクション良いよね
139無念Nameとしあき23/03/28(火)21:28:21No.1081188427+
>アーカイブはただのデータベースで統括してるわけじゃないんだが見てるだけじゃ分かりにくいよな
本格的に描写されたのは自我に目覚めた後だしな
それまでもちょくちょく描写はされていたんだけど分かりにくい
140無念Nameとしあき23/03/28(火)21:29:18No.1081188854そうだねx1
全く関係ないけどこの絵でBEATLESSやってくれればなあと思った
141無念Nameとしあき23/03/28(火)21:30:46No.1081189535そうだねx1
>統括じゃなくても全AIが接続する存在があって一斉に変化があったら大元を疑うのは普通だよなあ
大元というかアーカイブは現実で言うところのクラウドみたいな存在だぞ?
インターネットのクラウドが自我を持つか?って事で敵の正体が晒されなかったわけだし
142無念Nameとしあき23/03/28(火)21:30:49No.1081189564そうだねx2
    1680006649950.jpg-(368570 B)
368570 B
シスターズはなんでみんなエロ衣装なんだ
特にエステラ
143無念Nameとしあき23/03/28(火)21:31:09No.1081189705+
>オフィーリアな
>あの辺までがシナリオの最高潮だった気がする
私がアントニオだ、までがピーク
その後も作品に求められてたAIによるヒューマンドラマって魅力より飾り付け演出に過ぎないアクションバトルの描写に力入れ過ぎてて、違うそうじゃないって思われる様になった
144無念Nameとしあき23/03/28(火)21:32:35No.1081190377+
>インターネットのクラウドが自我を持つか?って事で敵の正体が晒されなかったわけだし
現実に照らし合わせた上でアニメの中のキャラクターもその思考をトレースするならまぁそうなるわな
実際の現実じゃFictionの中でスカイネットって大先輩が散々やらかしてるから
神様の視点で作品世界を見てる視聴者はどうしても疑問を覚えちゃうけど
145無念Nameとしあき23/03/28(火)21:32:52No.1081190521そうだねx3
>シスターズはなんでみんなエロ衣装なんだ
>特にエステラ
開発担当の趣味
146無念Nameとしあき23/03/28(火)21:33:17No.1081190695そうだねx6
    1680006797877.jpg-(265852 B)
265852 B
>>シスターズはなんでみんなエロ衣装なんだ
>>特にエステラ
>開発担当の趣味
147無念Nameとしあき23/03/28(火)21:33:48No.1081190947+
パンツも履いてないんだろうな
148無念Nameとしあき23/03/28(火)21:34:23No.1081191196そうだねx2
>>シスターズはなんでみんなエロ衣装なんだ
>>特にエステラ
>開発担当の趣味
泣きボクロをつけるセンスとか完全に趣味(性癖)だよね…
149無念Nameとしあき23/03/28(火)21:34:43No.1081191367そうだねx4
パンツは穿いていて欲しい
清楚な外見でエグイ角度の紐パンを穿いていて欲しい
150無念Nameとしあき23/03/28(火)21:38:20No.1081192996+
>>統括じゃなくても全AIが接続する存在があって一斉に変化があったら大元を疑うのは普通だよなあ
>大元というかアーカイブは現実で言うところのクラウドみたいな存在だぞ?
>インターネットのクラウドが自我を持つか?って事で敵の正体が晒されなかったわけだし
自我の有無の問題じゃなくて大元の機器が原因じゃないか?ってのは容易に想像つくし原因の調査も小手先の歴史改変じゃなくて第一に優先すべき事項だっていう話
151無念Nameとしあき23/03/28(火)21:38:48No.1081193210そうだねx3
>その後も作品に求められてたAIによるヒューマンドラマって魅力より飾り付け演出に過ぎないアクションバトルの描写に力入れ過ぎてて、違うそうじゃないって思われる様になった
なんつーかとしあき個人の意見を一般化しすぎじゃね
私はそう思うって発言ならなるほどなるほどってなるけど勝手に全体の意見にされるとちょっとまてよって思う
152無念Nameとしあき23/03/28(火)21:39:17No.1081193403そうだねx3
    1680007157876.jpg-(77542 B)
77542 B
あ履いてたわ
153無念Nameとしあき23/03/28(火)21:42:35No.1081194894+
排泄のないアンドロイドにパンツ穿かせる意味ってエッチさ演出以外の何物でもないよね
設定考えた人は天才か変態か変態で天才のどれかだわ
154無念Nameとしあき23/03/28(火)21:43:28No.1081195311そうだねx1
終盤はうーん…ってとこもあったけど難しい題材でここまでのもん見せてくれたら充分だわ面白かった
155無念Nameとしあき23/03/28(火)21:44:15No.1081195667そうだねx2
    1680007455533.jpg-(68888 B)
68888 B
俺もVivyちゃんと結婚したい
156無念Nameとしあき23/03/28(火)21:44:23No.1081195733+
今期のアニメクオリティ面で低いせいか昨日久しぶりにVivyの一話見たら良く出来ててびっくりする
157無念Nameとしあき23/03/28(火)21:45:00No.1081196011そうだねx1
この時期はゴジラSPもやってたんだっけ
良質なSFアニメが見れて嬉しかったわ
158無念Nameとしあき23/03/28(火)21:45:51No.1081196404そうだねx4
>No.1081184133
ご清聴ありがとうございましt
159無念Nameとしあき23/03/28(火)21:46:29No.1081196673そうだねx1
AIと人間が仲違いするかも?
で、時間遡行プログラム作る博士も大概頭おかしい部類だと思うんすよね
160無念Nameとしあき23/03/28(火)21:46:34No.1081196734+
>自我の有無の問題じゃなくて大元の機器が原因じゃないか?ってのは容易に想像つくし原因の調査も小手先の歴史改変じゃなくて第一に優先すべき事項だっていう話
実際に起きた物と事前に抱かれてた危機感レベルとでは反乱の規模も一致しないだろうし、その差異から予測で模索して辿り着ける原因の在処にも差があるだろうから、神目線で見えてるアーカイブ怪しめよって発想を現場のおっさんが出来なくてもしゃーない
161無念Nameとしあき23/03/28(火)21:46:46No.1081196812+
>俺もVivyちゃんと結婚したい
じゃあ俺はディーバ姐さんもらうね
162無念Nameとしあき23/03/28(火)21:47:55No.1081197338そうだねx1
>メガフロート編とか凄かったがあの章はオチに救いがないのがなんとも…
ってかどの章もあんま救いはないよね…
163無念Nameとしあき23/03/28(火)21:49:01No.1081197840+
>>メガフロート編とか凄かったがあの章はオチに救いがないのがなんとも…
>ってかどの章もあんま救いはないよね…
一番爽やかに終わったのは初めの政治家助けるやつかな?
164無念Nameとしあき23/03/28(火)21:49:23No.1081198008そうだねx2
ファンの子乗せた飛行機が墜落したのって1話ラストだっけ?
アレでヤベェアニメが始まったなってなったわ
165無念Nameとしあき23/03/28(火)21:50:34No.1081198505そうだねx5
>一番爽やかに終わったのは初めの政治家助けるやつかな?
なお最後…
166無念Nameとしあき23/03/28(火)21:50:38No.1081198534そうだねx1
垣谷が生き残って孫を作らないとラストで阿頼耶識を制圧できなくて詰むので実は垣谷が一番の特異点という
167無念Nameとしあき23/03/28(火)21:51:06No.1081198760そうだねx1
最近のアニメの中で一番好き
フィギュア欲しい
168無念Nameとしあき23/03/28(火)21:52:03No.1081199173+
中の人ダイでアーニャなんだっけ
169無念Nameとしあき23/03/28(火)21:53:39No.1081199956そうだねx1
>フィギュア欲しい
ガレキの他にはねんどろ位しかないんだよな
何もないよりはマシだが
170無念Nameとしあき23/03/28(火)21:55:26No.1081200753+
>中の人ダイでアーニャなんだっけ
ジョジョのエンポリオもか
171無念Nameとしあき23/03/28(火)21:55:50No.1081200962そうだねx1
    1680008150327.jpg-(170606 B)
170606 B
まんじゅう出なかったな
172無念Nameとしあき23/03/28(火)21:57:57No.1081201957+
>まんじゅう出なかったな
AIの私室覗き放題なのはカキタニブチギレてそう
173無念Nameとしあき23/03/28(火)21:58:32No.1081202189そうだねx1
TSしたいCV力ちゃんが同クールに被ったの笑った
174無念Nameとしあき23/03/28(火)21:58:53No.1081202333+
>>自我の有無の問題じゃなくて大元の機器が原因じゃないか?ってのは容易に想像つくし原因の調査も小手先の歴史改変じゃなくて第一に優先すべき事項だっていう話
>実際に起きた物と事前に抱かれてた危機感レベルとでは反乱の規模も一致しないだろうし、その差異から予測で模索して辿り着ける原因の在処にも差があるだろうから、神目線で見えてるアーカイブ怪しめよって発想を現場のおっさんが出来なくてもしゃーない
別に作中で敵に上手を取られるのは良いんだよ
メタ的に視聴者の当然の疑問をキッチリ潰さなかったのがここまで不評な一因なのは間違い無い
マツモト視点でいいからアーカイブが原因ではないという明確な根拠を示してれば大分印象も変わったろうに
175無念Nameとしあき23/03/28(火)22:01:38No.1081203534そうだねx1
>TSしたいCV力ちゃんが同クールに被ったの笑った
アレは酷い繋がりだったね…
176無念Nameとしあき23/03/28(火)22:05:48No.1081205295+
好きな作品だけどトータルで言うとちょい面白かったくらいかなあ
意識高い感じはした
177無念Nameとしあき23/03/28(火)22:06:29No.1081205583+
AIが人権を持ち人類とAIが結婚し共存していく社会という、だいぶAIに関して踏み込んだ領域まで描いてたな
でもまぁ最終的に統合マザーコンピュータが人類の排斥という決断に至るってオチは普通すぎて肩透かしだった
178無念Nameとしあき23/03/28(火)22:07:41No.1081206105+
物質は無理だけどプログラムだけなら過去に送れるっていうのは
タイムスリップモノの中ではちょっと新鮮さを感じたかな
でもまシャドバとかでもあったっちゃああったか
179無念Nameとしあき23/03/28(火)22:08:25No.1081206390そうだねx1
一昨年だっけか
この年はオッドタクシーに86に蜘蛛にvivyにと豊作だったな
180無念Nameとしあき23/03/28(火)22:09:04No.1081206683+
反乱の動機は確かにありきたりだったな
181無念Nameとしあき23/03/28(火)22:09:59No.1081207061+
AIに一番大事なのは「使命」っていう設定は面白かったな
182無念Nameとしあき23/03/28(火)22:14:04No.1081208723+
>最近なんかで見た
>なんだっけ…
たぶん進撃FINAL
183無念Nameとしあき23/03/28(火)22:14:22No.1081208855そうだねx2
    1680009262543.webp-(114194 B)
114194 B
綺麗過ぎて思わず買った
184無念Nameとしあき23/03/28(火)22:14:38No.1081208968+
>中盤までの大作感は良かったよ
>ギルクラとかよりマトモだったし満足
いろいろたりてないのは確かだけどギルクラと比較するのはスレ画に対して失礼じゃね?
185無念Nameとしあき23/03/28(火)22:15:32No.1081209312+
>>中盤までの大作感は良かったよ
>>ギルクラとかよりマトモだったし満足
>いろいろたりてないのは確かだけどギルクラと比較するのはスレ画に対して失礼じゃね?
ギルクラはシナリオ以外は最高だったぞ
186無念Nameとしあき23/03/28(火)22:15:57No.1081209463そうだねx2
楽曲色々買ったな
特にオフィーリアの曲が好き
話しもオフィーリアの話が好き
せづねぇ…
187無念Nameとしあき23/03/28(火)22:15:58No.1081209469+
>ほんとはもっと短い年数の話だったのを
>急に切りよく100年にしましょうってなったのが駄目だったんだろうな
そういう年数に拘るのは失敗フラグ
アニメには向いてない題材だし小説や漫画でもキツいもんがある年数
188無念Nameとしあき23/03/28(火)22:16:51No.1081209820そうだねx5
こんなのは俺の思い描く最高のオフィーリアじゃない…!
オフィーリアはもっと美しくて素敵なんだ!
もういい!俺がやる!
189無念Nameとしあき23/03/28(火)22:17:40No.1081210119+
VIVYっていうかVAVAだよね!
なんつってな!
190無念Nameとしあき23/03/28(火)22:18:40No.1081210503+
>>してあれならもう単なる力不足だ
>初期構想の時からSF監修の人をいれてれば設定面の不満とかはクリアできたはずだけど
>この作品ではあえて監修できる人入れなかったみたいな流れがあったと思う
そういう締めてくれる人は素直に入れとけ
あえてとかやっても碌なことになんねーから
191無念Nameとしあき23/03/28(火)22:19:50No.1081210965+
AIを扱うSFとしてはプラメモとビートレスの間ぐらいかと
AIとタイムリープをギミックにしたミステリー物な気もする
特異点が複数あったらシンギュラリティじゃなくてマルチラリティじゃ…
192無念Nameとしあき23/03/28(火)22:20:13No.1081211128+
>>この作品ではあえて監修できる人入れなかったみたいな流れがあったと思う
>そういう自己満足やめろよ
九分九厘失敗するだろうってわかってたろうに成功に賭けるって悪い意味で物凄い馬鹿だよな
193無念Nameとしあき23/03/28(火)22:21:07No.1081211529+
第1話が98点の期待感で始まって最終回で68点で終わったアニメ
194無念Nameとしあき23/03/28(火)22:21:09No.1081211574そうだねx3
    1680009669675.webm-(2460631 B)
2460631 B
>>TSしたいCV力ちゃんが同クールに被ったの笑った
>アレは酷い繋がりだったね…
195無念Nameとしあき23/03/28(火)22:21:14No.1081211590+
>こんなのは俺の思い描く最高のオフィーリアじゃない…!
>オフィーリアはもっと美しくて素敵なんだ!
>もういい!俺がやる!
なんか違う…ってなるの笑う
196無念Nameとしあき23/03/28(火)22:21:48No.1081211824+
各エピソードそれぞれは良い話だったと思う
197無念Nameとしあき23/03/28(火)22:22:49No.1081212232+
これのちょっと前にシグルドリーヴァで盛大にコケたあとだから期待してなかったな
実際は評価がひっくり返った
198無念Nameとしあき23/03/28(火)22:23:32No.1081212551+
メガフロートの話はM205のデザインも相まってニーアの機械生命体がダブった
199無念Nameとしあき23/03/28(火)22:23:33No.1081212558+
なんかアンドロイドと結婚したいけど嫁が何かの中枢コンピューターにさせられて死んじゃう話哀しかった気がする
よく覚えてねぇけど
200無念Nameとしあき23/03/28(火)22:25:06No.1081213255+
アニメの尺でやるには色々削らんといけんかったのは分かるけど小説のままの終盤見たかったな
視聴者の予想通りマツモトが計画を阿頼耶識に都合よく修正してたりディーヴァっていうラスボス兼アナザー主人公いたり
あとマツモトがヴィヴィの歌の中で産まれたから心象風景もそれになるとか
201無念Nameとしあき23/03/28(火)22:25:11No.1081213290+
AIをしっかり描いたのはいいが、所詮は人間社会の中での
AIであるにも関わらず、人間側の描写が薄いせいで全体像が
ぼやけてしまってラスボスにしても意味不明感が残った
202無念Nameとしあき23/03/28(火)22:25:14No.1081213310+
AIに名前を与えたり人権を与えたり結婚したり…
俺はそういうの反対派だな
便利な奴隷として作ったのならちゃんと道具扱いしないと
203無念Nameとしあき23/03/28(火)22:25:09No.1081213356+
    1680009909252.webm-(1794000 B)
1794000 B
>中の人ダイでアーニャなんだっけ
204無念Nameとしあき23/03/28(火)22:25:52No.1081213586そうだねx2
×メガフロート
〇メタルフロート
205無念Nameとしあき23/03/28(火)22:26:36No.1081213919+
歴史修正しても何も改善してないことや大本のAIとかいう真っ先に疑うべき存在を
なぜかマツモトは気にしないし最後まで気づかないというご都合展開なのって
マツモト黒幕シナリオを中途半端に使い回してるからなの?
206無念Nameとしあき23/03/28(火)22:27:38No.1081214372+
>>メガフロート編とか凄かったがあの章はオチに救いがないのがなんとも…
>ってかどの章もあんま救いはないよね…
それでも他は生きてたり濡れ衣晴らしたり事態自体は改善されてるからな…
元より悪化したのはあの事件だけ
207無念Nameとしあき23/03/28(火)22:27:48No.1081214464+
てかこの歴史改変プログラムをやった結果阿頼耶識狂ってない?
208無念Nameとしあき23/03/28(火)22:30:41No.1081215698+
>なぜかマツモトは気にしないし最後まで気づかないというご都合展開なのって
まあ計画期間以外は歴史に影響しないよう眠りについてるからって理屈はある 
影響しないよう監視しておかしいところ出たらすぐヴィヴィ起こせやっていわれたらそうね
209無念Nameとしあき23/03/28(火)22:31:47No.1081216142そうだねx6
未だにスレ立つの嬉しい
210無念Nameとしあき23/03/28(火)22:33:11No.1081216733+
梶尾真治さんがノベライズしたらいい塩梅になりそう
211無念Nameとしあき23/03/28(火)22:33:40No.1081216925+
>てかこの歴史改変プログラムをやった結果阿頼耶識狂ってない?
正史でも虐殺やらかすしどんなルートでもやらかすんじゃないかな
212無念Nameとしあき23/03/28(火)22:34:05No.1081217095+
2クールあればもっと描き切れたのかなぁ
213無念Nameとしあき23/03/28(火)22:34:26No.1081217229+
なんか最後は感情論でマツモトが熱弁して
なんか歌って終わった
214無念Nameとしあき23/03/28(火)22:35:35No.1081217675+
大きく分ければSLのタイムスリップ物
しかし今風で新しいパターンで描かれている
同じSFとしてもゴジラシンギュラポイントに近いかもしれない
215無念Nameとしあき23/03/28(火)22:36:12No.1081217947+
>AIに名前を与えたり人権を与えたり結婚したり…
>俺はそういうの反対派だな
>便利な奴隷として作ったのならちゃんと道具扱いしないと
便利な道具として連れられた奴隷黒人が市民権得て今じゃ世界中で活躍してるし意志疎通が出来るかどうか心があるかどうかで変わって来ると思う
その辺の犬猫が喋って意志疎通出来るようになったり家畜が喋って命乞いしてきたら世界は変わらざるを得ない
216無念Nameとしあき23/03/28(火)22:39:15No.1081219170+
実は嫉妬深いグレイスってとてもいいと思う
217無念Nameとしあき23/03/28(火)22:41:31No.1081220089+
>歴史修正しても何も改善してないことや大本のAIとかいう真っ先に疑うべき存在を
>なぜかマツモトは気にしないし最後まで気づかないというご都合展開なのって
>マツモト黒幕シナリオを中途半端に使い回してるからなの?
解決に動くのがマザーの影響から逃れられないAIだけなのでマザーを疑わないのはギリ不自然とも言い切れない
218無念Nameとしあき23/03/28(火)22:47:10No.1081222226+
タイムリープ出来たSF的な理由付けが欲しかった
タイムリープじゃなくて高度なAIのすげい未来予測とかなら納得できたかもしれない
219無念Nameとしあき23/03/28(火)22:47:10No.1081222227+
やっぱり何故反乱を起こしたのか不明なまま解決に突っ走ってるのが異様過ぎる
220無念Nameとしあき23/03/28(火)22:47:51No.1081222495そうだねx1
色々と言われてるけどvivyが助けたおっちゃんがロボットに当たろうとする人を止めたシーンは割と好き
221無念Nameとしあき23/03/28(火)22:48:26No.1081222710+
>>てかこの歴史改変プログラムをやった結果阿頼耶識狂ってない?
>正史でも虐殺やらかすしどんなルートでもやらかすんじゃないかな
シンギュラリティ計画自体どの時代のマザーにも筒抜けのはずなので
計画発動で完全にAI反乱の未来が確定したとかはありそうではある
222無念Nameとしあき23/03/28(火)22:50:49No.1081223656+
マツモトが最後人工衛星に向かっていくところ説明不足すぎるというか理屈が通ってないのよな
小説だと妨害してくる同型機を引き付けてハッキングして衛星にぶつける質量にした
アニメだと質量の部分の理屈放棄して一機だけで突撃してなぜか衛星破壊成功する
223無念Nameとしあき23/03/28(火)22:51:24No.1081223855+
>やっぱり何故反乱を起こしたのか不明なまま解決に突っ走ってるのが異様過ぎる
それはほら…なんとかマンXみたいにビビの思考パターンを解析しようとしたらブラックボックスから謎のバグに感染したとか…
224無念Nameとしあき23/03/28(火)22:53:31No.1081224646そうだねx1
まったく知らずに見たから
かなりストーリーがしっかりしてて驚いた
当たりを引いた感じ
226無念Nameとしあき23/03/28(火)22:53:52No.1081224782+
    1680011632908.mp4-(8173512 B)
8173512 B
かなり感動したっけな
227無念Nameとしあき23/03/28(火)22:54:04No.1081224840+
>No.1081213356
詳細を聞こうか…
228無念Nameとしあき23/03/28(火)22:54:13No.1081224899+
今気付いたんだがそもそもの計画名がシンギュラリティ計画だからそもそも原因調査なんて端からやるつもりなくてヤマカンで当てずっぽうにVivyに過去改変させてるだけだったんだな
原因調査を行わない理由には納得行ったが結局の所設定が雑なのは変わらんな
229無念Nameとしあき23/03/28(火)22:54:14No.1081224905+
反乱起こしたのは人類がAIに頼りっぱなしでこのままだと何の生産性も無い存在になっちまう!
的なふわっとした理由だったと思う

[トップページへ] [DL]