固定されたツイート古川陽明@furunomitama·2022年10月13日潮江天満宮の大山祇神社 手箱山と気線が繋がっている 社よりも横の大きな磐座が大事 ここで祈ると手箱山から神気が降り注ぐ10113このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました仏像紹介BOT@butsuzobot·3月22日秋篠寺大元帥明王像:八大夜叉大将の一尊・大元帥明王の彫像。秋篠寺が真言密教寺院であった時代の作である。秘仏であり、5月の護摩法要(炎に供物を捧げる祈祷)と6月6日の結縁開扉の時に開扉されるが、一般の拝観が可能なのは6月6日のみである。10803,596
古川陽明さんがリツイートしましたまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_gakkeido·3時間4月19日から始まる個展のご案内です。 #嶽啓道 「 #まじなゐまじなふ 」 #まじない屋きりん堂 於 #ギャラリー抱月 2023年4月19日~26日(24日休廊) #呪術 #まじない屋 #まじない符 #洞 #まじない #地鎮instagram.comまじない屋きりん堂 (@gakkeido) • Instagram photos and videos418846
古川陽明さんがリツイートしました関西八極門学堂@hakkyokugakudou·18時間動画は 『たまには徒手も』 のお声もありましたので、近々にでも何かと考えております(考えてるだけという噂も(笑))。 また、宜しくお願い致します。1111772このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました関西八極門学堂@hakkyokugakudou·18時間頃合いというのはあると思いますので、突然ですが宣伝です。 大阪南部泉州北部で八極の指導してます。(大阪市内でも月に数度コソっとやってます(笑)) 伝統のものを基礎から懇切丁寧に教えております。 生徒は年中募集してます。 ご近所の方も遠方の方もお気軽お問い合わせください。メディアを再生できません。再読み込み18261,514このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたみぎゅるん@direct_crossing·15時間ネットや「本読んだだけ」で 入門決めちゃうのは危険だが それを強いる先生もいるのね 焦らせるような先生はたいてい 「今の日本人は志が低い」とか チベットの先生には皆無だけど いろんな意味で勉強になります12201,017このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたみぎゅるん@direct_crossing·18時間だるい! 寒い! 眠い! 頭、痛い! お腹すいた!(笑) いろんな言い訳を乗り越えて、厳修します210734このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました龍音堂@ryuondou·3月28日他者に関する術は深夜の方がいいというのもそうだけれども、目に見えない世界とはいえ、術の世界にはちゃんと理論理屈があり、出来る事出来ない事が存在している。 ここを見逃すと、妄想霊能者やスピ系につけ込まれてしまうので注意が必要。 本物を見分ける目安のひとつとして覚えておくといいかも?1421,767
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·21時間流れ仏はすぐに再開眼するかお焚き上げ。 ぐずぐずしてしまうのは仏さんがお経を嫌うのか、所有者がお経を嫌うのかどっちかであって、どちらにしてもいい話ではない。2251,289
古川陽明さんがリツイートしましたまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_gakkeido·3月29日始末というのは、 ばあちゃんたちが特に心掛けてた。 モノ・コトの始まり、末を調えておくことは、中ほど何か起きても、芯が通る行動と選択ができるようになる。 全てに一本筋通る。 それを繰り返していくほどに、仕付宜しく仕上がる。7832,423
古川陽明さんがリツイートしましたmuseumnews jp@museumnews_jp·3月29日「忍泊」事業 参る 伊賀上野観光協企画 ホテル客室忍具など展示 https://yomiuri.co.jp/local/mie/news/20230328-OYTNT50214/… 伊賀流忍者博物館(伊賀市上野丸之内)を運営する伊賀上野観光協会は、ホテルの客室などに同博物館が所蔵する手裏剣や忍者道具の複製品を展示し、宿泊客が忍者気分を味わえる演出を行う「忍泊」事業を始め…yomiuri.co.jp「忍泊」事業 参る 伊賀上野観光協企画 ホテル客室忍具など展示【読売新聞】伊賀流忍者博物館(伊賀市上野丸之内)を運営する伊賀上野観光協会は、ホテルの客室などに同博物館が所蔵する手裏剣や忍者道具の複製品を展示し、宿泊客が忍者気分を味わえる演出を行う「忍泊」事業を始めた。伊賀上野シティホテル(同市130376,498