Successful Candidate
合格者向け情報 (2023年3月10日更新)
合格者の皆様
合格おめでとうございます。このページでは、入学までにお知らせしたい情報を掲載します。
随時更新、変更の可能性もありますので、定期的にご確認ください。
以下の「入学の手引き」を確認し、入学の手続きを進めてください。
期日までに入学の手続きが完了しない場合、入学の意思がないものとみなし、入学の権利を取り消す場合がありますのでご注意ください。
\将来のために入学時からチャレンジしよう!/
3/31締切! TOEIC申込 はこちらから
1.【新入生対象入学前アンケート】
■ 新入生対象入学前アンケートについて(全新入生対象)
このアンケートは、入学後の学生相談の際に活用され、
学生生活のサポートを充実させるために『新入生全員を対象』として実施しています。
新入生全員に回答いただきますので、期間内に終了するよう、余裕をもって取り組んで下さい。
入学後のアンケートで一部重複する設問がありますが、ご容赦ください。
※このアンケートは授業のクラス分けに反映されるものではありません
〇回答期間:3月8日(水)~3月29日(水) 〇回答方法:下記のURLまたは右記ORコードから回答 |
2.学事日程について
■ 3月31日(金)教務部オリエンテーション・学科オリエンテーション
【提出物】
以下の書類は教務部オリエンテーション会場で提出してください。
・数学、物理、英語の「課題」
・「ワークシート」
・「卒業証明書」(2023年3月に高等学校等を卒業する方)
・「学生登録カード」※用紙は入学手続きが終了した方に随時お送りします。
■ 4月1日(土) 入学式(場所:埼玉キャンパス 体育館)
入学式については、以下のリンク先からご確認ください。
⇨⇨⇨ 令和5年度 入学式のご案内
健康診断やオリエンテーション、授業開始日等のその他の詳細については、以下のリンク先からご確認ください。
学事日程に変更が生じる場合は、このページを通じてお知らせします。
学事日程のp4 教科書販売について、修正いたしました。
※教科書は3月31日から販売いたします。
下記のリンクファイルもご確認ください。
⇨⇨⇨ 学事日程(2023年度入学生) 3/23更新
■ スクールバスのご案内
本学のスクールバスは、東武動物公園便と新白岡便があります。
乗車の際には利用券等が必要となりますが、3/31(金)と4/1(土)の2日間につきましては特別に無料での運行を行います。
なお、入学後の通学にスクールバスを利用する方におかれましては、是非この2日間で利用券等をご購入ください。
入学後のスクールバス利用券等の詳細については以下のリンク先からご確認ください。
⇨⇨⇨ スクールバス運行情報について
3.入学前準備学修について
本学では、皆さんが入学後スムーズに学べるよう、さまざまなプログラムを準備しています。
学長からのメッセージ動画、課題やワークシートのダウンロードは、以下のリンク先からアクセスしてください。
リンク先は合格した入試種別によって異なります。
なお、リンク先へアクセスするには、IDとパスワードが必要です。入学予定者への郵送物「入学前準備学修」に記載した課題やワークシートのIDとパスワードでログインしてください。
■ 特別選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜・日本工業大学駒場高等学校からの入学者選抜・外国人留学生入試(第1期)・社会人入試・編入学試験 合格者用
■ 一般選抜・共通テスト利用・3月入試・外国人留学生入試(第2期) 合格者用
<問い合わせ先>
入学前準備学修についての問い合わせ
日本工業大学 教務課 電話:0480-33-7507(直通)
学長メッセージ
大学生活の心構えや入学前準備学修の重要性について、学長からのメッセージ動画を配信します。上記の合格者用リンクからアクセスしてください。
スクーリング
大学で工学を専門的に学ぶ上で必須となる数学の体験講義を通じて、入学までに卒業に向けて必要な学力を把握し、入学までの学修につなげてください。また、各学科・コースのプログラムを通して専門分野に触れることで、専門への興味、関心を高めましょう。 入学前に同期生と交流できる機会でもあります。不安なことがあれば、事前に解消して入学式を迎えましょう。
スクーリングへの参加を強く推奨しています。出席登録や当日の詳細は、このページ、または、入学予定者への郵送物「入学前準備学修」でご確認ください。
日程 | 受付 | スクーリング |
---|---|---|
第1回:12月24日(土) | 12:00〜12:30 | 12:30〜17:00 |
第2回:2月25日(土) | ||
第3回:3月18日(土) |
<出席登録>
スクーリング出席前に、必ず以下の入力フォームから出席登録をしてください。
出席登録期間は、下記の通りです。
第1回:12月24日(土) | 第2回:2月25日(土) | 第3回:3月18日(土) |
---|---|---|
11月11日(金)〜12月18日(日) | 12月19日(月)〜2月19日(日) | 2月20日(月)〜3月12日(日) |
※出席登録後、当日の実施会場等の案内を本学のメールアドレスKYOUMUKAKYOUYOU(nitkyoumu@nit.ac.jp)から出席登録完了メールとして自動配信します。このアドレスから受信可能なメールアドレスの登録をお願いします。
※スクーリング当日は、出席登録完了メールに記載の登録証画面を確認します。当日はメールが確認できる電子機器または登録証画面を印刷してお持ちください。
※出席登録後、入力間違いや出席登録完了メールが届かない、出席できなくなった等の場合は、教務課0480 - 33 - 7507までご連絡をください。なお、出席登録完了メールは、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がありますので、ご注意ください。
※新型コロナウイルス感染症対策として、こまめな消毒やマスクの着用、3 密を避けた行動をお願いします。当日、体調がすぐれない場合、参加はご遠慮ください。
<数学の教科書を買って予習をしよう>
スクーリングでは、入学後に講義で使用する数学の問題集と解答集を販売します。スクーリング当日限りの先行販売です。問題集が990円(税込)、解答集が1,980円(税込)、合計2,970円(税込)です。現金での販売となりますので、お釣りの無いようにご用意ください。
プレースメントテスト、入学後の講義準備、課題の予復習に、ぜひ活用してください。
※なお、ご購入後の返品は致しかねますので、予めご了承ください。
数学の問題集・解答集の詳細は以下のサイトをご覧ください。
https://www.nit.ac.jp/original/common/course/math.html
課題
入学予定者には、入学後の専門的な内容を身につける上で工学分野の基礎となる「数学」、「物理」、「英語」の各科目について、課題に取り組んでいただきます。
課題の内容は、入試種別ごとに異なります。
上記の合格者用リンクから課題をダウンロードし、入学までに取り組んでください。課題はオリエンテーションの時に回収をします。
ワークシート
「自己紹介」、「大学でどのように過ごしたいか」、「将来どうなりたいか」、「大学生活に向けて心配なこと」等について、ワークシートに取り組んでいただきます。
上記の合格者用リンクからフォーマットをダウンロードし、入学までに取り組んでください。ワークシートはオリエンテーションの時に回収をします。
入学前サポート教材 ※有料
スクーリングや課題に取り組む中で、大学での学修に不安を抱えた場合は、入学前サポート教材に取り組むことを強く推奨しています。
入学前サポート教材では、自宅で予備校講師による映像講義を受講し、確認テストで演習を行います。確認テストは採点後、解答・解説と共に返却され、電話によるフォローや分からない点を質問できるため、苦手克服に最適な内容となっています。
大学では、予習・復習を含む講義時間外の学修が必要です。入学前サポート教材を通じて、計画的な学修を習慣づけるとともに、大学での学修で求められる基礎学力を養ってください。
詳細は、入学予定者への郵送物でご確認ください。
4.ノートパソコンの必携について
本学では、ノートパソコンを必携としています。入学までに必ずご用意ください。
詳細は、入学の手引きをご確認ください。
必要な性能を備えた「日本工業大学オリジナルモデル」(以下、本学モデル)を、本学で食堂・売店等を運営している事業会社「(株)NITクリエイト」より、販売します。4年間の保証が付いていますので、こちらのご購入をお勧めします。
本学モデルの詳細は下記「(株)NITクリエイト」の下記のホームページよりご確認ください。
ホームページより購入の申込みが可能です。申込受付開始は、12月下旬頃(インターネット先行開始)の予定です。
<問い合わせ先>
- ノートパソコンの必携についての不明な点は、大学までお問い合わせください。
日本工業大学 教務課 電話:0480-33-7507(直通) - 本学モデルについては、(株) NITクリエイトにお問い合わせください。
(株) NITクリエイト 電話:0480-32-2541(直通)
5.高等教育の修学支援
本学では、修学支援制度の対象機関として認定されています。「令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知」を受け取り、給付奨学金の候補者に決定した方は、速やかに入試課までご連絡ください。
<問い合わせ先>
日本工業大学 入試課 電話:0480-33-7676(直通)
6.3/31締切! 就職支援課&英語学習サポートセンターからご連絡
就職支援課と英語学習サポートセンターは、就活で利用される英語の資格試験「TOEIC」の団体受験制度を整えています。
就活を有利に進めるために、年に1回程度の頻度で受験することをお勧めします。
(スコアが高い人には、スコアに応じて大学から1万~10万円の奨励金も授与されます!)
まずは、腕試しのつもりで受験してみましょう。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
お問い合わせ先:英語学習サポートセンター(長嶋)
( 電話 0480-33-7485、E-mail:TOEIC@nit.ac.jp)
⇨ ⇨ TOEICのご案内 ⇦ ⇦
試験日時: 4月15日(土) 10:00~12:00
または 4月22日(土) 14:00~16:00
試験会場: 日本工業大学
受験料 : 3,000円 (個人で受験すると7,810円です)
申込締切: 3月31日(金)※各回とも先着200名
※受験料の納入方法については、申込受付後にご連絡いたします。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
7.日本学生支援機構奨学金について
日本学生支援機構奨学金の手続方法は予約採用(高校で申込みをして採用候補者となっている人)と在学採用(新たに奨学金の申込みをするまたは既に採用候補者となっていて追加申込みをする人)で異なります。
手続方法はそれぞれのリンク先を参考にしてください。
■予約採用(高校で申込みをして採用候補者となっている人)
提出期限:2023年4月4日(火)まで
※既に4.高等教育の修学支援で手続をしている場合でも、奨学金としての手続が必要です。
・予約採用の手続方法について(ご案内)
・予約採用手続申請書(こちらを印刷してご利用ください)
■在学採用(新たに奨学金の申込みをするまたは既に採用候補者で追加申込をする人)
※2023年4月7日(金)の説明会に参加が必要です。
・在学採用の申込みについて
<問い合わせ先> 日本工業大学 学生支援課 電話:0480-33-7508(直通)
8.新入生歓迎イベントについて
学生自治会より、入学後のイベントのお知らせです✨
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
新入生歓迎イベント「Welcome Party」開催!!
学生生活向上委員会が主催する新入生歓迎イベントが実施されます。
みなさんが楽しめるイベントを、感染対策を講じて用意しています。
『入学前に友達を作りたい!』『先輩と話したい!』
『日本工業大学について知りたい!』という方は、是非足を運んでください。
皆さんの参加をお待ちしています。
日程:3月24日(金) 時間:13時~17時
会場:日本工業大学 スチューデントホール(16号館)
定員:50名(事前申込制)、参加費は無料です
*下記PDF記載のQRコードからお申し込みください。
*やむを得ず中止となる場合や、定員超過によりご参加いただけない場合は別途ご連絡いたします。
⇨⇨⇨ WelcomeParty2023 | 日本工業大学
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
新生活の家具・家電無償で提供します!!
『家具・家電を無償提供』するリサイクルショップが、学生環境推進委員会主催で開催されます。
この取り組みは、前年度卒業した先輩学生から回収した家具・家電を、
主に一人暮らしの学生を対象に無償提供するものです。
先着順となりますが、下記の展示期間に家具・家電を直接ご覧いただけますので、
ご希望の方は気軽にお越しください。
展示日時:3月31日(金)~4月8日(土) 10時~17時 *4月2日(日)は、展示は行いません
配達日時:4月4日(月)~4月8日(土) 10時~17時
配達地域:杉戸町、宮代町
開催場所:W3棟
*リサイクルショップの詳細は、下記PDFからご確認ください。
⇨⇨⇨ 入学者向け リサイクルショップ | 日本工業大学
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
<問い合わせ先> 学生支援課 TEL. 0480-33-7508(直通)