広島の遺品整理・生前整理 | みらいへ
9月 16, 2022
遺品整理
生前整理なら
みらいへ
におまかせください
新型コロナウイルス感染対策の取り組み
マスクを必ず着用
37.5度以上の際はご訪問いたしません
ご訪問前の殺菌、消毒の徹底
生前整理・遺品整理の総合窓口
生前整理・遺品整理に関わる様々な手続きを当社が一元化することで、 故人を偲ぶお時間に充てて頂けます。 また、お忙しい際や遠方で手続きが困難なご家族・ご遺族の方に代わり、 全ての手続きを代行いたします。
生前整理サービス内容
ご訪問やお電話やだけでなく、ご来社頂いてのご対応も可能です。安心してご相談ください。
広島に住むご家族の安否確認
アルバムのデジタル化
資産調査(貴重品捜索)・買取
相続相談・遺言状の整理
土地活用・不動産の相談
不動産の仲介
各種行政手続き代行
デジタル遺品の確認、処分
ご挨拶
遺品整理や生前整理について、一般的に後ろ向きに感じてしまう方も少なくありません。
私は、ご遺品整理とはご家族やご自身、またはご遺族の為に一度落ち着いて整理をさせていただくことで、みなさまの心の整理をするきっかけ作りや、大切な思い出品整理のお手伝いをしたいと思っています。
そしてご依頼者様に、前向きに明日を見て生きて欲しいと思っています。
決して無理強いはせず、寄り添ったご提案をさせて頂きます。不安を吐き出すだけでもまずはご相談頂ければ幸いです。
遺品整理士 沖中
生前整理について
ご相談・お見積りは無料です。各種士業のご紹介についても全て無料でご案内させて頂いています。
「お見積りしたら必ず頼まないといけないといけないのかな…」と不安に感じられる必要はございませんので、お気軽にご相談ください。
遺品整理について
遺品整理士とはご遺族に代わって、故人やご遺族の想いが込められた物を適切に整理するお手伝いやご提案をします。核家族化や高齢化が急激にすすみゆく昨今で欠かせない存在となりつつあります。
遺品整理サービス内容
アルバムのデジタル化
- 資産調査(貴重品捜索)、買取
- 特殊清掃
- ハウスクリーニング
- 相続相談
- ご遺品の買取
- 遺品の供養・お焚き上げ
- 各士業との連携
- 資産調査(貴重品捜索)、買取
- 特殊清掃
- ハウスクリーニング
- 相続相談
- ご遺品の買取
- 遺品の供養・お焚き上げ
- 各士業との連携
- 家屋の解体
- 不用品の買取・回収
- 形見分けの全国発送
- 各種行政手続き代行
- デジタル遺品の確認、処分
- 家屋の解体
- 不用品の買取・回収
- 形見分けの全国発送
- 仏壇の回収
- 各種行政手続き代行
- デジタル遺品の確認、処分
ご利用の流れ
STEP 1
STEP 2
遺品整理士のご訪問、お見積り(ここまで無料)ご来社してのご相談も歓迎
STEP 3
遺品・生前整理ご成約。日程と作業内容のお打ち合わせ
STEP 4
整理作業(最短即日可。1日で終了するように人員をなるべく配置)
STEP 5
お部屋の掃除
STEP 6
ご精算(お支払方法:)
基本料金
ご不要物回収費用
1K 35,000円~
ハウスクリーニング
25,000円~
特殊清掃
1部屋 60,000円~
お仏壇供養や人形供養
15,000円~
※ご依頼内容によって変わります。
基本サービス
- 遺品の仕分け
- 遺品の供養
- 不用品の回収
- 買取
- 室内の清掃
- 遺品の梱包
- 貴重品の探索
- 特殊清掃
- 家屋解体
- 土地活用の提案
- 債務整理
- 財産分与
- 遺言書作成
お客様の声
xx様
対応エリア
遺品整理に関する資格
- 遺品整理士
- 広島市一般廃棄物処理施設設置許可
- 広島市産業廃棄物処理施設設置許可
- 府中町一般廃棄物処理業許可
- 坂町一般廃棄物処理業許可
- 海田町一般廃棄物処理業許可
- 広島市産業廃棄物処分業許可
- 広島市一般廃棄物収集運搬業許可
- 広島県産業廃棄物収集運搬業許可
- 広島市産業廃棄物収集運搬業許可
- 山口県産業廃棄物収集運搬業許可
- 岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
- 広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
- 電子マニフェスト(収集運搬)
- 電子マニフェスト(処分)
- 廃棄物再生事業者登録
- ISO14001/ISO9001/ISO39001
よくあるご質問
テキスト テキスト
text text text
テキスト テキスト
text text text
テキスト テキスト
text text text
テキスト テキスト
text text text
テキスト テキスト
text text text
私たちについて
当社外観
私たちみらいへの運営会社である株式会社タイヨーは、人を一番大切にする会社です。ご利用者様に良いサービスをご提供するために、良い人材を育てる事、社内環境を大切にしています。
そして当社を育んでいただく地域社会への貢献活動に力を入れています。