 |
AN GRAPHICS NEWS |
 |
2017/01/10 |
アン・グラフィックスのFacebookページにて、最近のデザイン実績の一部をアップしています。
ぜひご覧ください。いいね!もしていただけると嬉しいです
>>デザイン事務所 アン・グラフィックス Facebookページ
>>MUSIC ZOO Tシャツ、Tシャツをつくろう!ワークショップ Facebookページ
|
 |
2016/03/08 |
笑顔になれる魔法のチーズケーキ・カフェ「菓茶みきや」ロゴデザイン、パッケージ、WEBホームページ制作、
オンラインショップ等のデザインなど、ブランディングのお手伝いをさせていただいています。
http://mikiya888.com/
兵庫県高砂市の住宅地にある素敵なカフェ「菓茶みきや」さんのロゴデザイン、チーズケーキのパッケージ、
オンラインショップデザインをさせていただきました。
ロゴ・パッケージはとても大切なので、長く愛着を持って使っていただける、みきやさんにも、みきやさんのお客様にも、気に入っていただけるロゴ・パッケージを目指してデザインさせていただきました。
安心・安全な素材・果物・お野菜を使った本当に美味しいチーズケーキ、僕も家族も大好きです。
カフェの隣にはご両親、ご家族が運営されるお肉や・お惣菜屋さん「肉旨しみきや」さんもあり、美味しい食べ物が何でも揃うのもみきやさんの魅力です。
個人的にみきやさんのコロッケ、ミンチカツ、お魚煮込みも大好き。
またみきやの春下充代さんは加古川市日岡山公園での「ピクニックマーケット」の主催や、イベント運営など、
高砂のまちづくり・人と人との交流などにも精力的に取り組まれています。
その様子はお店のブログ、Facebookなどでもご覧いただけます。
|
 |
2014/12/01 |
グラフィック・WEBデザイン事務所アン・グラフィックス、
TシャツブランドMUSIC ZOO の オフィス・アトリエを移転いたしました。
〒675-1105 兵庫県加古郡稲美町加古4568-1 ・TEL.050-3395-6606(2015年1月~)
MUSIC ZOO ~音楽と動物と自然を愛する人に送るデザインTシャツブランド~
ともども今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
まだまだダンボールだらけの中で仕事をしていますが、早く片付けて、
2015年春から、月1回MUSIC ZOOアトリエで少人数の予約制ワークショップが出来たらなあと計画中です。
(自然の多いの眺めのいい小さなアトリエで、のんびり音楽を聴きお茶をのみながらTシャツ・エコバッグ・掛け時計づくりなどなど)
決まり次第MUSIC ZOO HPで告知します。
|
 |
2014/11/30 |
第25回「加古川ツーデーマーチ」メインビジュアルデザイン・撮影、ポスター・チラシ・大会冊子デザイン、
キャッチコピーの制作・各種印刷
をさせていただきました。
地元兵庫県加古川市で25年間親しまれているウォーキングイベント「加古川ツーデーマーチ」。
加古川周辺の方なら地元の花火大会とと同じぐらいおなじみ、
そして全国各地からも多くのウォーカーが集まり毎年約1万名の参加者が加古川(と稲美町・播磨町)を「ぐるりと歩く」イベントです。
今年は11/8(土)9(日)の2デイに開催、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公、戦国武将の黒田官兵衛と
その妻、加古川志方出身の光姫(てるひめ)にゆかりのある
円照寺や観音寺などもコースに盛り込まれ、例年以上に見どころ(歩きどころ)満載。
アン・グラフィックスでは、メインビジュアルのデザイン・撮影、ポスター・チラシ・大会冊子の3種類の告知印刷物のデザイン制作と印刷、
「光姫ゆかりの播磨をぐるり」というキャッチコピーの制作もさせていただきました。
また、特別協賛としてイベントをサポートされている但陽信用金庫さん他、協賛団体さんのデザインも担当させていただきました。
夏頃から、デザイン・印刷させてもらったポスターが加古川周辺の各地に貼ってあり、とても嬉しい思いです。
当日11/8(土)は、ドラマで「官兵衛の幼少期」と「官兵衛の嫡男 松寿丸」を演じた若山耀人くんもスペシャルゲストとして登場。
ちなみに僕もたくさんの参加者さんに混じって、家族で娘と一緒にのんびり加古川ウォーキングを楽しみました。
いままで知らなかった路地裏のかくれスポットやお店を色々発見。また遊びにいってみよっと。
まだ参加したことない方は、コースも5km、10km、20km、40kmと色々選べるので、気軽に(or本気に)ぜひ来年参加してみてください。
地元で年齢を問わず多くの方に親しまれている素敵なイベントのデザイン制作をさせていただき光栄なお仕事でした。
加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局のHさん、Sさん、Mさんほかスタッフの皆様 本当にどうもありがとうございました!
当日の様子は但陽信用金庫さんのHP、
神戸新聞HPにも
掲載されています。
|
 |
2014/06/10 |
日本だけでなく世界で活躍する素晴らしいミュージシャン
トクマルシューゴさんのデビュー10周年記念グッズデザイン
MUSIC ZOOでTシャツ・バッグを制作させていただきました。
世界でも随一のオリジナルでユニークな音楽を作るミュージシャン
トクマルシューゴさん。 親しみやすいメロディーにギター・トイピアノ・ベース・ドラム・鉄琴・トライアングル・アコーディオンなどなど100種類もの多くの楽器を 天才的な発想と緻密なアレンジでミックスした色鮮やかな音楽はいつ聴いてもワクワクドキドキします。
音楽だけでなく、いつもインディペンデントな精神で、イベントやレーベルTONOFONトノフォンの企画や運営を自身でされたり、
やること全てアイデアがほんと面白くユニークで斬新。
僕も以前から大好きでよく聴いたり、活動の影響を受けたり、たまにワークショップのBGMで音楽を流したりしていました。
そんなトクマルシューゴさんの記念すべき10周年記念ライブのTシャツをデザイン、
そしてCAMPFIREでのライブDVD映像化プロジェクトの特典グッズとして
トートバッグをデザイン・製作させていただきました。本当に光栄です。
東京・名古屋・大阪の10周年スペシャルライブツアーにも物販スタッフとして同行させていただいて
素晴らしい楽しい時間を経験・共有させていただきました。
トクマルさん・メンバー・スタッフの皆さんどうもありがとうございました!
>>トクマルシューゴHP
|
 |
2013/09/28 |
大阪・堺市のお菓子教室「Radoucir(ラドゥシア)」さんのホームページWEBデザインをさせていただきました。
大阪・堺市の住宅街にあるお菓子教室「Radoucir」さん。
本当に美味しいお菓子・ケーキを作られるお菓子コーディネーター津田和美さんが主宰されるお菓子教室です。
見た目もとても美味しそうなフランスのお菓子を中心としたメニューで、 丁寧にご指導されてひとつひとつお菓子をお作りいただけます。
いつも予約は満席の人気のお菓子教室で、お料理だけでなくディスプレイやパッケージ等の魅せ方も教えていただけますよ。
ご自分で雑誌「tre」も作られる津田さんのイメージ・お料理・お菓子へのこだわりを色々とお聞きしながら、
この美味しそうなお菓子・ケーキの写真・魅力をできるだけ活かしたい!と、写真と文字のレイアウトや、
手作り(手料理)感、女性らしいかわいくオシャレな(でもかわいすぎず落ち着いた)イメージ・雰囲気に手描き文字やリネンetcの布をバックにあしらったりと
美味しいお菓子の魅力・空気感が伝わるように心がけながらホームページのデザインをさせていただきました。
ご自分でもブログ感覚で簡単に更新できるシステムを組み込み、検索エンジンSEO対策もしてアドバイスもさせていただきました。
ホームページHP上でもお菓子、ジャム、紅茶、雑誌「tre」などの販売もしています。ぜひご覧くださいね。
>>大阪・堺市のお菓子教室「Radoucir(ラドゥシア)」HP
|
 |
2013/05/10 |
兵庫県淡路島の自然素材で建てるログハウス「呼吸する家」のHPデザインをさせていただきました。
淡路島の北淡で国産の木材(杉・ひのき)にこだわって造るログハウス「呼吸する家」。
大阪で長年リフォーム業をされている絆コーポレーションさんが「日本の木、国産木材を広めたい!」という熱い思いでされる
新しいログハウス事業のロゴデザイン、ホームページWEBデザインをさせていただきました。
モデルハウスとなる淡路島の「呼吸する家」の建設中様子が、HP、ブログでも随時アップされています。ぜひご覧くださいね。
1Fにはカフェ・ギャラリースペース「ログカフェ」もできる予定で楽しみです。
>>淡路島のログハウス「呼吸する家」HP >>ログハウス「呼吸する家」ブログ
|
 |
2013/03/10 |
社会福祉法人「日の出福祉会」さんの会社案内パンフレットデザインをさせていただきました。
加古郡稲美町を拠点に、20年以上に渡り地域に根付いた高齢者福祉施設、老人ホームetcの運営をし続けてこられ、
神戸市には保育園を、近年では埼玉県にも保育園を開園・運営されている、社会福祉法人 日の出福祉会さんの会社案内パンフレット
をデザイン・制作させていただきました。
「日の出みりん」で有名なキング醸造株式会社さんが地域福祉を、ということで設立された、社会福祉法人「日の出福祉会」さん。
以前、「新しい発想の親しみやすい新卒用リクルートパンフレットを」ということでアン・グラフィックスにデザインをご依頼いただき、
制作させてもらったのですが(写真撮影で訪れた保育園児たちがほんとかわいかった!)そちらを気に入っていただき「今回会社案内も」とご依頼頂きました。
私自身も稲美町に住んでいるので、この地域で長年、地域福祉に貢献されている日の出福祉会さんのデザインのサポートを
させていただけるのはとても光栄に思います。
|
 |
2013/01/05 |
FC六間(FC ROKKEN)さんロゴデザイン、WEBデザイン店舗看板フラッグデザイン、Tシャツデザイン
昨年秋にオープンしたサッカーファンが集う「サポーターのサポーターによるサポータのための10坪」FC六間。
サッカーファン同士、サポーターの輪が広がるお店を、という思いで神戸市長田区六間道商店街内に立ち上げられたショップです。
オープンの計画を店長さんからご相談いただき、ロゴデザイン、WEBホームページデザインとショップ前に掲げる看板・のぼりデザイン。
そしてTシャツデザインをさせていただきました。Mさんいつもありがとうございます!
下記のような事を考えながらロゴデザインをさせていただきました。
サッカーファンが集まるお店になればという思いから、「サッカー」をテーマにしている事が小さなお子さんから大人まで、
老若男女誰でも一目でわかるように、また親しんでもらえるように「サッカーボール」をデザインモチーフに。そして
店長及びスタッフ+お店に集うお客さん達の女子サッカーを愛する思いが、神戸の新長田・六間道商店街から日本中に向けて拡がっていくように、
「六(ろく)」を数字にシンボリックに表し、サッカーボールの中心に配置しデザインをしました。
>>FC六間ブログ >>FC六間フェイスブックページ もほぼ毎日更新。お店の様子が伝わってきます。ぜひご覧下さい。
スタッフの皆さんのFC六間ロゴ入りTシャツもとても似合ってます♪
|
 |
2011/07/22 |
INAC神戸レオネッサ サポーター「雷音」さんキャラクターデザイン、応援コール集(ブック)、選手似顔絵、Tシャツデザイン
をさせていただきました。INAC神戸を、女子サッカーを、以前から地道に長期にわたって情熱を持って応援されているサポーターチーム「雷音」。
今年頭から、リーダーの三宅さんからご相談いただき、アン・グラフィックス&MUSIC ZOOもいろいろとデザイン面でサポートさせていただいています。
ライオンのキャラクターデザイン、近賀ゆかり選手の150試合記念Tシャツ、応援コール集(選手似顔絵)をイラスト&デザイン。
そして先日の女子ワールドカップ優勝記念に、澤 穂希(さわほまれ)選手のWORLD CUP なでしこジャパン優勝!得点王!MVP!の
3冠記念Tシャツを
デザイン・制作させていただきました。
なでしこジャパン、本当に優勝おめでとうございます!
そして「雷音」のみなさんいつもありがとうございます。
>>INAC神戸レオネッサHP >>INAC神戸レオネッサ サポーター「雷音」ブログ
|
 |
2011/07/7 |
ハッチハッチェルバンドさんのライブフライヤーデザインをさせていただきました。
7/19(火)神戸James Blues Land にてハッチェルさんバースデーライブです!盛り上がること間違いなし!みんなでお祝いしましょう!
>>詳しくはMUSIC ZOO内のハッチハッチェルバンドLIVE特設ページへ
|
 |
2011/06/20 |
神戸六甲 弓削牧場さんのオフィシャルパンフレットデザインをさせていただきました。
牛乳大好き、牛(ウシ)大好きの私。そして何よりも弓削牧場の景色とノンホモ牛乳とフロマージュフレ(生チーズ)が大好きの私。
以前から、プライベートでよく訪れた弓削牧場さんのパンフレットのデザイン(しかも20年ぶりのリニューアル版)をさせていただいて本当に光栄です。
弓削牧場さんの素晴らしい魅力を多くの方にお伝えできるパンフレットになるよう、弓削さん・スタッフの方と何度も打ち合わせをして制作しました。
デザイン・企画内容・編集・写真(一部)・用紙のご提案・印刷をさせていただきました。写真は場長とスタッフのYさんと私で共作。
用紙は茶紙クラフト紙はそのまま受け継ぎつつも、やや明るめの半晒しクラフト紙に、大きなカラー写真が入り、
弓削牧場さんの魅力を伝えれるものが作れたかな、と思っています。お客様にも好評だそうでとても嬉しいです。
弓削牧場さんHP
|
 |
2011/05/04 |
津軽三味線奏者 大野敬正さんのニューアルバム「鴎 kamome」CDジャケットデザインをさせていただきました。
大野敬正さんHPから視聴ができます。 >>amazon franceでも発売中。
日本版はいよいよ本日5/4発売です!フランスのレーベルTHKより2/23ヨーロッパ先行発売。
伝統音楽、津軽三味線、エレクトロ、ROCK、テクノ、ハウスetc、が見事にミックスされためちゃめちゃカッコイイアルバムです!名曲揃いの傑作!
皆さんぜひ聴いてください!そしてカッコイイライブを観て下さい!
|
 |
2011/02/18 |
津軽三味線奏者 大野敬正さんヨーロッパツアー(KEISHO OHNO EUROPE TOUR 2011)のグッズデザイン、
NEW ALBUM 「鴎 kamome」CDジャケットデザインをさせていただきました。
フランスのレーベルTHKより、2/23にヨーロッパ先行発売!(日本版は春 発売予定です)
そして僕もスタッフ(?)として楽器を持ってフランスに行くことになりました。約1週間(2/19~25予定)ご連絡ができずご迷惑をおかけいたします。
フランス レンヌ(RENNES) のライブハウス MONDO BIZARROでのKEISHO OHNO LIVEを観てきます!ワクワク。
※無事帰国しました。短い間でしたが色々と刺激を受けて帰ってきました。
パリの街並み、石づくりの建物、パリの街のそこらじゅうから垣間見れる高い美意識、ケーキ屋さんにズラッとならぶカラフルで3サイズのマカロンに圧倒されました。チーズとミルクもおいしかった。
|
 |
2011/01/01 |
2011年うさぎ年。あけましておめでとうございます。本年もアン・グラフィックス、MUSIC ZOOをどうぞよろしくお願いします。
WEBデザイン実績 更新・アップしました。 2010年もいろいろとデザイン・制作させていただき本当にありがとうございました。ご依頼いただいた皆様、心より感謝です。
2011年明けからお問い合わせをいただきどうもありがとうございます。今年はもう少しマメに更新していきたいと思います(目標)。
|
 |
2010/06/06 |
津軽三味線プレイヤー 大野敬正さん オフィシャルHP をデザインさせていただきました。
TOPページはSOUNDが鳴ります。MOVIEの右下にON OFFボタンがあります。
ケーショーさん次はいよいよ南アフリカ FIFA ワールドカップにてライブです。スゴイ。 |
 |
2010/05/03 |
篠山チルドレンズミュージアムにて「ステンシルでトントントン♪昆虫・動物Tシャツをつくろう」ワークショップ by MUSIC ZOO
無事終了しました。楽しかった! ちるみゅー内のMUSIC ZOO(アン・グラフィックス)プロフィールはコチラ。 |
 |
2010/04/25 |
信楽町のたぬきマスコットキャラクター「ぽんぽこちゃん」のキャラクターデザインをさせていただきました。
陶芸の町のタヌキのゆるキャラ「ぽんぽこちゃん」を可愛がってくださいね!どうぞよろしくおねがいします。
先日、天気のいい中、陶芸の森でめでたくお披露目されました。お誕生会の様子はコチラ
信楽町観光協会の皆様、とても可愛い着ぐるみをつくられたサウンドワークスさんどうもありがとうございました。 |
 |
2010/04/18 |
イラストレーター白本欣子さんのHP「VOYAGE」をデザインさせていただきました。 |
 |
2010/04/01 |
兵庫県加古郡に事務所を移転しました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
新住所 〒675-1115 兵庫県加古郡稲美町国岡323-13 TEL.079-451-7793(11:00~19:00)
|
 |
2010/03/01 |
森本医院 のHPをデザインさせていただきました。 |
 |
2009/12/05 |
MUSIC ZOOの音楽・動物フェス in MEBIC扇町 終了しました。
ご来場・ご協力・ご参加いただいた皆様、本当にどうもありがとうございました♪ |
 |
2009/10/20 |
ちょこっとお手伝いさせていただいた、ザロケットゴールドスターやまさきひであき画伯の
「なまえのことばえじてん」「うごきのことばえじてん」がついに発売。
初日に売切れ重版決定だそうです。すばらしい! |
 |
2010/10/18 |
RIC アートカプセル 09 にて「ステンシルでトントントン♪音楽・動物Tシャツをつくろう!
by MUSIC ZOO」 ワークショップを開催。
六甲アイランドで7年も続いている地域密着型のアートのお祭り・まちづくりイベントに嬉しく初参加。
ほんとに楽しく勉強になりました。来てくれたキッズたちどうもありがとう! |
 |
2010/10/02 |
とってもココチイイ フリーペーパー「hanauta」のHP(TOPページ)を制作させていただきました。 |
 |
2009/09/20 |
世界をまたに掛け活躍する津軽三味線プレイヤー大野敬正さんのライブフライヤーをデザインさせていただきました。
ご本人もお気に入りだそうで嬉しいです。 |
 |