不登校を復学にできるの?

不登校セラピー高校生

不登校のお子さまは、明確な理由があって不登校を選んだのではありません。

なぜ、わたしの子どもがそうなったの?
学校に何か問題がある?
学校で何かあった?
わたしの子どもに何かあるの?

これらの理由はあってそうだけど、
すべて当てはまらない。
でも、不登校を復学にするためにお母さんは、
もっと原因を探してしまう。

原因をすべて見つけることなんてできないよ。

不登校に関係するひとつの現象がある

それはあなたのお子さまはまだ発達過程にある。
お子さま自身も自分が不登校になった
理由なんてわかっていない。
学校に行きたい気持ちもあるし、
学校に行きたくない気持ちもある。
どっちかわからないうちに、
時間のながれが未来にすすめていく。
その結果、不登校という学校をやすむことになった

唯一わかっているのは、
学校に行かないという選択を
脳から連絡された身体が決断したこと。

不登校復学あきらめない

不登校のお子さまをもつ
お母さんに経験してもらいたい

身体と心をつなぎなおす

セラピストがお子さまのあいだに入って
環境をかえる

お子さま・お母さん・セラピストの
三位一体によって
もう一度作りなおそう

あなたのお子さまには、
まだまだ可能性が広がっている


お知らせ

新規不登校セラピー申し込み開始2022.02.10

お知らせ


大阪府堺市・大阪市内以外エリアの不登校のお子さまのお母さんへのLINEカウンセリング開始

お知らせ


不登校セラピー申込みバナー
不登校セラピスト臨床心理士パーソナルトレーナーtak

臨床心理士+パーソナルトレーナー
萩原 貴一(ハギワラ タカヒト)

1998年よりパーソナルトレーナー活動スタート。
成人の脳血管障害の後遺症へのリハビリ
整形疾患の術後のリハビリ
うつ病・不安障害などの精神疾患のお客さまへの運動と心を統合するセラピーの実践
→月間300セッションをこなす

2001年臨床心理士取得

臨床心理士として成人のうつ病や不安障害のお客さまに対するセラピースタート

その後、不登校のお子さまへの復学をめざした運動と心の統合セラピーをスタートし、現在(2022年)までに500名以上のお子さまを不登校を復学にする実績をもつ。

takプロフィール

不登校の原因は身体の違和感

不登校の要因となっているのは、

こころの問題より先に身体の違和感。

発達期特有の変化をくりかえす、
自分の身体に対する違和感からきている。

この違和感を感覚でクリアにできたお子さまは、
正常に登校をつづけられる。

この違和感に気づいたお子さまは、
意識が自分に向かい、
学校に行くことにためらってしまう。

身体症状を改善すれば、不登校は何もしなくても解決する

不登校セラピーとは

身体症状の改善には姿勢とホルモンバランス
臨床心理士・パーソナルトレーナーtak

不登校セラピーとは

不登校セラピーの流れ

前半は姿勢コントロールの実践 後半は精神症状と環境のつながり構築
不登校セラピーの流れ

セラピーの流れ

セラピー実施可能エリア

セラピー実施可能エリア:大阪府堺市・大阪市内
セラピー実施エリア

セラピー実施エリア

不登校セラピーの特徴

姿勢・ホルモン調整から環境適応への共同活動

不登校セラピーの特徴

身体の解放

不登校のきっかけとなっている身体症状を
セラピストのハンドリングによって解放。
身体に触れてもらう感覚体験で安心感を
つくり、こころを安定しやすくする。

お子さまの心
をひらく

姿勢とホルモン
を整える

身体症状の改善に、ソフトに触れて、
お子さまが発達過程において不足して
いる運動を感覚でみちびきます。
ソフトタッチと身体の反応をみて、脳
からのホルモンを整えます。

身体の軽さ・安定

お子さまと
環境での交流

お子さまの自宅や自宅周囲の空間で
一緒に時間共有し、お子さまと環境を
セラピストを介してつなぎ合わせる。

自己と世界の
楽な共有

学習力・コミュニケーションの経験

不登校でどうしても落ちてしまいやすい
学習力とコミュニケーションスキルをセ
ラピーを通じて経験する。
不登校になりやすい
学習力とコミュニケーション
をお子さまに合わせて実践。

社会貢献への
可能性

その他の関連事業

LINE・zoomを使ったオンラインカウンセリング

子育てママ臨床心理カウンセリング

子育てママカウンセリング

子育てママ臨床心理カウンセリング

子育てママ経済力アップ起業臨床心理カウンセリング

子育てママ経済力アップ起業臨床心理カウンセリング

子育てママ子どもの学力を伸ばす臨床心理カウンセリング

子育てママ子どもの学力を伸ばす臨床心理カウンセリング

友だち追加
S