「燃え殻が奥野武範さんのインタビュー本
『バンド論』の為に書いたエッセイ『暗闇から爆音』を朗読します。」
(radiko紹介文より)
BEFORE DAWN
J-WAVE
2023/3/28(火) 26:00-27:00 radiko.jp/share/?t=20230 #radiko
ほぼ日刊イトイ新聞
ほぼ日刊イトイ新聞
5.5万 件のツイート
新しいツイートを表示
ほぼ日刊イトイ新聞
@1101complus
ほぼ日刊イトイ新聞(略称・ほぼ日)の公式アカウントです。みなさんにお知らせしたいことや、一緒に楽しみたいことがある時に、ここでお伝えします。ご質問は postman@1101.comへ、商品に関することは store@1101.comへお願いします。「ほぼ日アプリ」1101.com/app/
ほぼ日刊イトイ新聞さんのツイート
【12ヶ月の使い方ヒント】
3月のテーマは「文具をそろえよう」。
お気に入りのペン空白を埋めるアイテムをそろえるだけでも、たのしく手帳がつづきます。
左は「コレト」のペンと「デコラッシュ」、
右は「プレピー」のペンと「mtミナ ペルホネン」を使ってみました。1101.com/store/techo/ja
甲本ヒロトの「バンドマンになりてぇって今でも思う」って、バンドマン日本代表みたいな人の口から出てくるのクレイジー過ぎて好き
#バンド論
いそいそとバンド論の はじめに を読みはじめて、ページをめくると、おっ!? 装丁はどなたですかー?
おー、祖父江さんでしたか、さっすがー!イントロがあって本編があってアウトロがある。おもしろい!じっくりゆっくり大事に読みます。
【警戒心はとても大事だとは思うのだけれど、なにもかも警戒していれば安全かといえば、そうでもない。なんというか部屋にネコの出入り口があるように、だまされたり失敗したりの穴は開けておきたいものだ。】糸井重里・今日のダーリン3月28日
更新完了です♪ 1101.com/home.html ▼新連載「買いものの謎」6人の座談会▼石川顕ってどんな人? 片山正通さん篇▼野口真紀さん×伊藤まさこさん▼手帳の使い方ヒント▼Miknits 2023 春夏▼パリこれ!▼生活のたのしみ大賞結果発表▼みんなのニット風景▼LOVE相談▼TOBICHI東京、有機野菜販売中!
石田ゆり子さん、菊池亜希子さん、小林和人さん、佐藤卓さん、森永邦彦さん、糸井重里。ふだんから「買いもの」を意識している6人が座談会を開きました。買うこと自体が好きな人、物欲のない人、さまざまで。
とよ田みのるさんが『これ描いて死ね』でマンガ大賞2023を受賞されましたね、おめでとうございます!
以前、先生のほぼ日手帳を見せていただいたのが懐かしいです。このころに描かれていた「赤さん」も、すっかり大きくなったんだろうなぁ。(ひらの)
1101.com/store/techo/pe
「シリコンバレー」と呼ばれる場所は、時代によって移動していたのだそうです。
20年以上、現地でエンジニアをしている(今はCEO)上田ガクさんの復活連載第2回!
「シリコンの谷は、いま。2023」
#教えてアースボール 次回は、中国の"ある恐竜"に関するクイズを出題予定です。恐竜とはいっても、その姿は小柄で、実際はとっても愛らしいのだそう。どんな恐竜なのかを想像したりして、たのしみにしていてくださいね。金曜のお昼をお見逃しなくー!(す)
このスレッドを表示
正解は「ナツメグ」でした。
なんと正答率は70%超え!かんたんでしたか?
グレナダは東京23区の半分くらいの小さな島国ながら、ナツメグの生産量はなんと世界第8位(2018年)。別名、「スパイス・アイランド」とも呼ばれるらしいですよ。
#ほぼ日のアースボール
#世界の国々
メディアを再生できません。
再読み込み
このスレッドを表示
いっしょに歌っているような。しみじみしてる。
にじ | 月刊なおぽんダイアリー ははひとり むすこふたり | 石野奈央 | ほぼ日刊イトイ新聞
グレナダの国旗はこちら。ベースは左右対称の国旗ですが、左側に
のようなマークがあしらわれていますよね。よーく目を凝らして眺めてみると、答えが見えてくるかも!?
このスレッドを表示