ツイート

新しいツイートを表示

会話

席隔離はやり過ぎだと感じる一方で、校則が校則としてあるならば、事前に相談するなどの調整は必要だったのではないかと思います。学校にも規律を保つ責任があるわけで、急に例外を認めろと言われても対応できないでしょう。人種差別や人権侵害の問題とは、ちょっと違うかと。
1.2万
件の表示
校則に違反せずむしろ指導に従った結果では。 >生徒や両親によると、生徒は巻き毛で横に広がりやすい髪質。卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。男子は「目や耳、襟にかからない」との基準がある
3
7
むしろ、時代遅れの自由の侵害にあたる髪型を規制するなんてゆう刑務所のような校則をはやく撲滅して欲しいです。高校卒業したら自由に決めないといけないのに、学生は刑務所みたいに自由を侵害されるのはおかしいですね
ここで、ガハハと笑って、それ面白い!似合ってるよハハハ、と笑い飛ばしながら、 キン肉マンマスク被せる先生がいると面白いのに、と思いました
彼は3年間同じ学校に在校し、3年間同じ校則で過ごしたのですよね? 卒業式の時だけ髪型を変えたのでしょうか? もしそうなら、高校生側の不手際でしかありませんね。
私立かと思ったら県立 規則理解しての行為かどうか 中学生のとき、男子が前髪が長いからピンしたりゴムで縛ったりしたけど先生にダメと言われてたっけ 日本人でも理解しづらい 他国ならなおさら理解に苦しい 男子はパーマやカラーや編込みなど加工してはいけない、とか具体的じゃないと伝わらないよ
教師って頭が暇な輩が多いよなあ。 自分の言動の虚しさに気付かないんだもん。 私の出身高校のバスケ部にコーンロウにしていた純日本人がいたけど、教師達からは何にも言われなかった。
くだらない校則も社会に出てルールを遵守する為の訓練。 駄目なものは駄目と自制心を養う教育と思います。😅 青少年はこれが理解し難いのでしょう。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ニュース · トレンド
M6.1
トレンドトピック: 津波予報最大震度4
スポーツ · トレンド
#サッカー日本代表
トレンドトピック: #SAMURAIBLUEカシーフ
エンターテインメント · トレンド
#バトオペ2にアトラスガンダム参戦
1,895件のツイート
スポーツ · トレンド
三笘さん
日本のトレンド
地震大丈夫
3,555件のツイート