[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679964451894.webp-(14004 B)
14004 B無念Nameとしあき23/03/28(火)09:47:31No.1081001101そうだねx1 16:01頃消えます
オタク第一世代に憧れる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/28(火)09:48:02No.1081001194そうだねx7
もう死んでんだろ
2無念Nameとしあき23/03/28(火)09:48:59No.1081001359そうだねx2
    1679964539416.jpg-(191302 B)
191302 B
まだ現役だろ
4無念Nameとしあき23/03/28(火)09:52:28No.1081001937そうだねx5
もうすぐ還暦世代
5無念Nameとしあき23/03/28(火)09:52:49No.1081002004そうだねx2
エヴァで覚醒したのかとしかき…
6無念Nameとしあき23/03/28(火)09:53:35No.1081002158そうだねx4
>もうすぐ還暦世代
今の60は若いな
7無念Nameとしあき23/03/28(火)09:54:44No.1081002369そうだねx1
オタク語りってすっかり消えたな寂しいよ
8無念Nameとしあき23/03/28(火)09:57:07No.1081002822+
車オタクとか無線オタクは何世代になるんだ
9無念Nameとしあき23/03/28(火)09:59:39No.1081003275そうだねx2
>車オタクとか無線オタクは何世代になるんだ
オタクの範疇が広がっただけで昔からマニアはいるって話では
初期はアニメやマンガ好きだけをおたくと呼んでた
10無念Nameとしあき23/03/28(火)10:02:00No.1081003689そうだねx3
濃いアニメファンの事をオタクと呼ぶようなったから
その前はカーキチとか釣りキチとか
〇〇キチを使っていた
11無念Nameとしあき23/03/28(火)10:12:50No.1081005849+
レスキがレスリングきちがいの略だっけ
12無念Nameとしあき23/03/28(火)10:14:03No.1081006080+
SFセントラルアートとか怪獣倶楽部とか
オタク以前のマニア集団
13無念Nameとしあき23/03/28(火)10:18:23No.1081006922+
マジで第一世代って庵野なの?
14無念Nameとしあき23/03/28(火)10:21:28No.1081007525+
地下に潜ってた世代
15無念Nameとしあき23/03/28(火)10:22:54No.1081007835そうだねx3
>マジで第一世代って庵野なの?
解釈で異なるが「子供の頃からアニメや特撮を見て育った世代」の最古があそこらへんになる
個人的にはもう少し前だと思うが
16無念Nameとしあき23/03/28(火)10:24:52No.1081008225+
オタク第二世代だけど
好んでいいるのは一世代だな
17無念Nameとしあき23/03/28(火)10:26:59No.1081008616+
オタク差別を受けたのが第2世代だけ説が辛い
18無念Nameとしあき23/03/28(火)10:28:50No.1081008933そうだねx4
>オタク差別を受けたのが第2世代だけ説が辛い
そんなに差別を受けたのか?
むしろ今よりも大人くしていいオタクが多かったけどな
19無念Nameとしあき23/03/28(火)10:32:38No.1081009555そうだねx5
第一世代って単純に金持ちの富裕層だよな
そこから世代が下にいくに従って貧困層になっていくイメージあるわ
20無念Nameとしあき23/03/28(火)10:33:29No.1081009708そうだねx1
>第一世代って単純に金持ちの富裕層だよな
>そこから世代が下にいくに従って貧困層になっていくイメージあるわ
第二世代までは富裕層や勉強ができるオタクが多かったな
21無念Nameとしあき23/03/28(火)10:36:25No.1081010272+
確かに上の世代の人の文章よくの好きだったわ
22無念Nameとしあき23/03/28(火)10:37:37No.1081010504+
タモリは第0世代になってしまう
23無念Nameとしあき23/03/28(火)10:37:43No.1081010528そうだねx4
金持ちか…ビデオデッキとか高価な時代だもんな
24無念Nameとしあき23/03/28(火)10:38:08No.1081010604そうだねx3
>金持ちか…ビデオデッキとか高価な時代だもんな
PCやLDもな
25無念Nameとしあき23/03/28(火)10:38:10No.1081010609+
>タモリは第0世代になってしまう
オタクじゃないし無理に当てはめなくてもいいし
26無念Nameとしあき23/03/28(火)10:38:41No.1081010710+
>タモリは第0世代になってしまう
タモリの世代でオタクは少ないよな
27無念Nameとしあき23/03/28(火)10:39:01No.1081010766+
>第一世代って単純に金持ちの富裕層だよな
>そこから世代が下にいくに従って貧困層になっていくイメージあるわ
バブル世代でもあるし年金も貰い得の逃げ切ることのできる最後の世代
28無念Nameとしあき23/03/28(火)10:39:15No.1081010814+
>>タモリは第0世代になってしまう
>オタクじゃないし無理に当てはめなくてもいいし
タモリはオタクと言うよりもマニアだな
29無念Nameとしあき23/03/28(火)10:39:43No.1081010901そうだねx1
呼び方は知らんが第四世代は90年代半ば生まれあたりで物心ついた段階で当たり前にネットと深夜アニメがあって思春期にニコニコ動画があった世代あたりかしら
30無念Nameとしあき23/03/28(火)10:39:56No.1081010942+
ロマンアルバムやファンコレのライターはもうちょい上の世代か
31無念Nameとしあき23/03/28(火)10:40:06No.1081010976そうだねx2
    1679967606809.jpg-(28790 B)
28790 B
伝説の都市伝説
32無念Nameとしあき23/03/28(火)10:40:08No.1081010987+
>金持ちか…ビデオデッキとか高価な時代だもんな
VHSも高かったなあ
33無念Nameとしあき23/03/28(火)10:40:19No.1081011017+
>第二世代までは富裕層や勉強ができるオタクが多かったな
第二世代だけど確かにそうだった
悪いのはDQNになっていた時代だったな
34無念Nameとしあき23/03/28(火)10:40:57No.1081011143そうだねx2
>VHSも高かったなあ
一番安い120分テープでも2000円位したな
35無念Nameとしあき23/03/28(火)10:41:21No.1081011220そうだねx5
    1679967681271.jpg-(192146 B)
192146 B
昔の大学生って裕福そうだもんな
36無念Nameとしあき23/03/28(火)10:42:31No.1081011406+
>昔の大学生って裕福そうだもんな
バイトも多かったもんな
37無念Nameとしあき23/03/28(火)10:43:15No.1081011541+
オタクが増えれば本来はヤンキーとかパリピになるような人たちまで入ってくるから
そら変なのも増える
38無念Nameとしあき23/03/28(火)10:43:59No.1081011680そうだねx1
新聞配達してたヤツもそこそこ持ってたな
39無念Nameとしあき23/03/28(火)10:44:08No.1081011712+
>オタクが増えれば本来はヤンキーとかパリピになるような人たちまで入ってくるから
>そら変なのも増える
最近の落ちこぼれは不良にならないでオタクになるのが多いみたいだな
40無念Nameとしあき23/03/28(火)10:45:27No.1081011928そうだねx6
    1679967927092.png-(252139 B)
252139 B
>金持ちか…ビデオデッキとか高価な時代だもんな
高い
41無念Nameとしあき23/03/28(火)10:46:25No.1081012076そうだねx3
>昔の大学生って裕福そうだもんな
それに今と違ってFランがなかったから
バカでは入れなかった
42無念Nameとしあき23/03/28(火)10:46:37No.1081012102そうだねx1
当時は当時で都市部に住んでるオタクには憧れてたのはあったよ
43無念Nameとしあき23/03/28(火)10:47:57No.1081012330そうだねx1
>当時は当時で都市部に住んでるオタクには憧れてたのはあったよ
不良に憧れるのは解るけど
オタクに憧れるのは珍しいな
44無念Nameとしあき23/03/28(火)10:48:06No.1081012356そうだねx2
としあきは大体第2世代でしょ?
45無念Nameとしあき23/03/28(火)10:48:53No.1081012500+
なけなしの金で生テープ買ってデッキ持ってる親戚や知り合いに録画お願いしてたよ
46無念Nameとしあき23/03/28(火)10:49:03No.1081012521そうだねx3
>それに今と違ってFランがなかったから
>バカでは入れなかった
90年代の大学生はリア充とオタクが多い印象だったな
47無念Nameとしあき23/03/28(火)10:49:22No.1081012585+
>としあきは大体第2世代でしょ?
この世代が一番多いよ
48無念Nameとしあき23/03/28(火)10:50:03No.1081012720+
録画する際のCMカットを手動でしてた
49無念Nameとしあき23/03/28(火)10:51:55No.1081013030+
昔の大学生ってバイトでスポーツカー買って夏は湘南
冬は軽井沢でスキーとかするんだろ
んで年に一回海外旅行
50無念Nameとしあき23/03/28(火)10:52:43No.1081013169+
>>当時は当時で都市部に住んでるオタクには憧れてたのはあったよ
>不良に憧れるのは解るけど
>オタクに憧れるのは珍しいな
通販とかあっても良くて郵便書留で代金送って届くの二週間後とかイベントも東京や大阪に集中してたから地方民としては羨ましかった
51無念Nameとしあき23/03/28(火)10:52:51No.1081013194そうだねx1
レインボーノイズの出ないフライングイレースヘッドは必須
52無念Nameとしあき23/03/28(火)10:53:21No.1081013277+
>昔の大学生ってバイトでスポーツカー買って夏は湘南
>冬は軽井沢でスキーとかするんだろ
>んで年に一回海外旅行
流石がそれらを全部できる大学生は少なかったぞ
大抵の大学生は金がなかったもん
53無念Nameとしあき23/03/28(火)10:54:30No.1081013465そうだねx1
幸せな人達だよ
上の世代に甘やかされて下の世代に面倒事を押し付けてさあ
54無念Nameとしあき23/03/28(火)10:55:40No.1081013712+
昭和時代はTV局によって見れない作品が沢山あったから苦労も多かった
55無念Nameとしあき23/03/28(火)10:55:44No.1081013722+
>昔の大学生って裕福そうだもんな
実家が裕福じゃないと大学へ行けなかったからな
56無念Nameとしあき23/03/28(火)10:55:52No.1081013740そうだねx1
>としあきは大体第2世代でしょ?
スレ画で言ったらちょうど第3世代だわ
自分より年上のオタクは実家がやたら金持ちなのが多くて年下になると貧しいって程ではないけどFランや高卒が増えてくイメージあるわ
57無念Nameとしあき23/03/28(火)10:56:55No.1081013920そうだねx1
>幸せな人達だよ
>上の世代に甘やかされて下の世代に面倒事を押し付けてさあ
悔しそう
58無念Nameとしあき23/03/28(火)10:58:44No.1081014272そうだねx1
録画3倍モードでCMカットしてギリギリまでパンパンにしてた
59無念Nameとしあき23/03/28(火)10:58:50No.1081014295+
>もうすぐ還暦世代
漫画家ラノベ作家オタクの終活がどういうものになるか業界全体で固唾をのんで観察してる
60無念Nameとしあき23/03/28(火)10:59:18No.1081014393そうだねx2
90年代後半くらいまではコンピューターとかそこそこ以上の金持ちしか持ってなかったよな
61無念Nameとしあき23/03/28(火)10:59:30No.1081014419そうだねx1
ずっと現役ならオタク業界の栄枯盛衰の全てを経験してるからな
62無念Nameとしあき23/03/28(火)11:00:16No.1081014563+
>としあきは大体第2世代でしょ?
アラフィフはどう考えてもボリューム無いでしょ
63無念Nameとしあき23/03/28(火)11:00:24No.1081014589+
持ってなかったから詳しくないけどPC6001とか8001とかマイコンって呼ばれてたね
64無念Nameとしあき23/03/28(火)11:01:54No.1081014890そうだねx2
レンタルビデオの料金が高かった
まあソフト買うよりは遥かに格安なんだけど
65無念Nameとしあき23/03/28(火)11:02:46No.1081015039そうだねx1
>としあきは大体第2世代でしょ?
81年生まれで第二世代末期だな
ビューティフルドリーマー至高っていってる上の世代とエヴァンゲリオンとかナデシコとかその辺は隔世の感がある
66無念Nameとしあき23/03/28(火)11:04:13No.1081015333そうだねx2
どっちかというと第3世代じゃないのそれ
67無念Nameとしあき23/03/28(火)11:05:03No.1081015491+
レコードレンタル屋に普通にダビング用のデッキが設置されてた
すぐに駄目よされてなくなったが
68無念Nameとしあき23/03/28(火)11:06:47No.1081015870+
>81年生まれで第二世代末期だな
スレ画の判定だと72年から9年後、85年からは4年前だから
どちらかといえば後者だな
69無念Nameとしあき23/03/28(火)11:07:17No.1081015962+
    1679969237459.jpg-(113093 B)
113093 B
おもしろいよ
70無念Nameとしあき23/03/28(火)11:07:55No.1081016100+
81年だとエヴァナデシコが中学生の時か
71無念Nameとしあき23/03/28(火)11:08:09No.1081016144+
昭和27年生まれの母親が仮面ライダーの藤岡弘の追っ掛けやって同い年の父親がアップルⅡいじってたんで抜かりはないぜ
72無念Nameとしあき23/03/28(火)11:10:44No.1081016639そうだねx1
ガイナックのおたくのビデオ見たら大体分かる
73無念Nameとしあき23/03/28(火)11:11:45No.1081016834+
アップル2って金持ちだな
74無念Nameとしあき23/03/28(火)11:16:28No.1081017654+
>アップル2って金持ちだな
バイトして金貯めて100万で買ったけど3回も初期不良で秋葉と家の往復したって言ってたよ
75無念Nameとしあき23/03/28(火)11:19:58No.1081018283そうだねx7
オタク第二世代がエヴァで覚醒って時期がズレてない?
76無念Nameとしあき23/03/28(火)11:21:31No.1081018553そうだねx1
ヤマト
ガンダム
エヴァ
だから
77無念Nameとしあき23/03/28(火)11:21:35No.1081018563+
アニメショップで背景付きのセル画が500円くらいで売ってて偶に買ってた
まあ良くてキャラの腕だけ描いてあるとかそんなんだけど
78無念Nameとしあき23/03/28(火)11:21:53No.1081018607+
今じゃ考えられんな
100もすんのに一瞬でゴミ化する
平成の3管プロジェクターもEPSONとかの安価で性能の良いプロジェクターが出て一瞬で消えたけど
79無念Nameとしあき23/03/28(火)11:23:26No.1081018929+
覚醒ってよりはエヴァで出戻った人達が多かった記憶ある
80無念Nameとしあき23/03/28(火)11:25:05No.1081019292+
    1679970305880.jpg-(86834 B)
86834 B
世代じゃないからエヴァの新世紀ってなんだよってなる訳で…
81無念Nameとしあき23/03/28(火)11:27:26No.1081019779+
宮崎事件がひと段落着いてエヴァで加熱した時期が第二世代になるんかな
サカキバラ事件の時学生だったからまたオタクたたきにつながるのかも~って内心ひやひやしたけど
82無念Nameとしあき23/03/28(火)11:27:38No.1081019825+
まあラジカセシステムコンポビデオデッキと渡り継いだけど楽しかったよ
電気製品のカタログ見てるだけで幸せだった
83無念Nameとしあき23/03/28(火)11:28:11No.1081019931そうだねx10
宮崎勤のせいって話信じてたけど
調べれば調べるほど当時のオタクは悪目立ちしまくりだから時間の問題だったようにしか見えねえなあ
84無念Nameとしあき23/03/28(火)11:28:16No.1081019944+
今のオタクは第何世代くらい?
85無念Nameとしあき23/03/28(火)11:29:04No.1081020119+
2000年代になれば20万くらいでPCとデジタル絵描きツールと
ネット環境は揃えられた時代だった記憶かる
今はもっと安いんやろな
86無念Nameとしあき23/03/28(火)11:29:14No.1081020158+
ハルヒダンスからの加藤とか
なんか絵に描いたような事件が繰り返されてる気がする
87無念Nameとしあき23/03/28(火)11:29:35No.1081020224+
>おもしろいよ
これ編集町山なんだよな
88無念Nameとしあき23/03/28(火)11:30:16No.1081020358+
第1世代の前にも何かいたのでは?
第1世代に聞いてみたい
89無念Nameとしあき23/03/28(火)11:30:41No.1081020444+
パソコンはMZ-80K2とPC-8001を1年だけやって
あとはAVシステム構築に勤しんだ
PCやカメラは地味な印象しかなかったな
90無念Nameとしあき23/03/28(火)11:30:51No.1081020471+
>第1世代の前にも何かいたのでは?
>第1世代に聞いてみたい
おたくなんて呼び合ってないんじゃねえの?
91無念Nameとしあき23/03/28(火)11:31:00No.1081020500そうだねx2
>第1世代の前にも何かいたのでは?
>第1世代に聞いてみたい
そもそもそれ以前はオタクって言葉無かったので
92無念Nameとしあき23/03/28(火)11:31:13No.1081020550+
>第1世代の前にも何かいたのでは?
>第1世代に聞いてみたい
昔の文豪の生き方は悪いオタクってイメージあるな…
中原中也とか芥川龍之介とか
93無念Nameとしあき23/03/28(火)11:31:44No.1081020655そうだねx5
別にマニアの事をオタクと呼んだ訳じゃねえからな
アホがしったかこきはじめるけど
94無念Nameとしあき23/03/28(火)11:33:55No.1081021049+
知事からはマニアって呼ばれてた
その知事は自称オタクって言ってた気がする
何処で線引きしてるんだろうね?
95無念Nameとしあき23/03/28(火)11:33:57No.1081021055そうだねx1
>宮崎事件がひと段落着いてエヴァで加熱した時期が第二世代になるんかな
宮?勤逮捕が1989年だから第二世代が17歳前後のドストライクだろ
96無念Nameとしあき23/03/28(火)11:34:12No.1081021110+
>おたくなんて呼び合ってないんじゃねえの?
>そもそもそれ以前はオタクって言葉無かったので
だから何があったのかなと
98無念Nameとしあき23/03/28(火)11:35:31No.1081021359+
>だから何があったのかなと
根本的に何も分からないなら伝えるすべがない
99無念Nameとしあき23/03/28(火)11:35:35No.1081021370+
昭和にコスプレイヤーとか尋常じゃなかったからな
本気で言ってはいないんだろうが憧れる気持ちはよく分からん
100無念Nameとしあき23/03/28(火)11:36:07No.1081021468+
>だから何があったのかなと
好事家じゃね
意味合いとしては近いかなって
101無念Nameとしあき23/03/28(火)11:37:14No.1081021709+
コスプレって単語も町山が編集部で作ったって昔言ってたな
102無念Nameとしあき23/03/28(火)11:38:05No.1081021892+
第三世代はネット黎明期に中高生だった子になるんかな
この頃から創作のツールや発表のハードルが下がったんで
今前線で絵描きやってるのはこの年代が多そう
103無念Nameとしあき23/03/28(火)11:38:09No.1081021914+
おたくのビデオが1991年だから
おたくと言われた世代が出現したのは80年後期ぐらいじゃねーの?
104無念Nameとしあき23/03/28(火)11:38:27No.1081021987+
名前も知らない相手とお宅はお宅はとやってたからおたく
105無念Nameとしあき23/03/28(火)11:38:50No.1081022065そうだねx2
>おたくのビデオが1991年だから
>おたくと言われた世代が出現したのは80年後期ぐらいじゃねーの?
マクロスのキャラの口調まねてた説とかあるからなあ
何が正しいのやろ
106無念Nameとしあき23/03/28(火)11:38:59No.1081022086そうだねx1
>おたくのビデオが1991年だから
>おたくと言われた世代が出現したのは80年後期ぐらいじゃねーの?
中森明夫すら知らないのに語るのか凄いね
107無念Nameとしあき23/03/28(火)11:40:29No.1081022414+
相手の事おたくって言うのホントなのかな
拙者並みに聞いたことない
108無念Nameとしあき23/03/28(火)11:40:42No.1081022465+
マクロスの一条輝が作中でミンメイか美紗におたく誰?って台詞があってそれが語源とか色々説があった
昔中森明夫がそこら辺考察してたな
109無念Nameとしあき23/03/28(火)11:41:17No.1081022582そうだねx1
>相手の事おたくって言うのホントなのかな
>拙者並みに聞いたことない
80年代以前かつコミケとか集まりでの話だし
110無念Nameとしあき23/03/28(火)11:41:57No.1081022731+
>相手の事おたくって言うのホントなのかな
>拙者並みに聞いたことない
こればっかりはリアルタイムの空気感あるからその時代を生きた人じゃないとわからん
90年代のアムラーやヤマンバとか現代の20代に話しても嘘やろ扱いされそうだもの
111無念Nameとしあき23/03/28(火)11:42:15No.1081022799+
顔や挙動がキモいからアニメやゲームや興味ないけどハブられてオタクグループに混ざってた層は何て呼べばいいの?
112無念Nameとしあき23/03/28(火)11:43:21No.1081023018+
>顔や挙動がキモいからアニメやゲームや興味ないけどハブられてオタクグループに混ざってた層は何て呼べばいいの?
キモオタ
言い方悪いけどそういう理由で仕方なくオタクやってた人間は多いんだろうな現代も
113無念Nameとしあき23/03/28(火)11:43:34No.1081023071+
コミケやイベントで初対面同士の挨拶でおたくはどんな作品が~みたいなのから派生したとかいう説もあった
114無念Nameとしあき23/03/28(火)11:43:40No.1081023095+
第2世代をエヴァで覚醒した層に置くなら72年生より少し後だと思う
72年生は放送当時は大学出る年齢でエヴァ見たはずなのでエヴァで覚醒って年でもない
115無念Nameとしあき23/03/28(火)11:45:07No.1081023397+
>第2世代をエヴァで覚醒した層に置くなら72年生より少し後だと思う
>72年生は放送当時は大学出る年齢でエヴァ見たはずなのでエヴァで覚醒って年でもない
なので94年に14~20くらいが当てはまるのかもね
116無念Nameとしあき23/03/28(火)11:45:18No.1081023444+
80年代のオタクが引きこもりとかやばいのが多くて
インドア系の趣味が冷たい目で見られてた
漫画も見るしスーファミもやるけど
同級生とサバゲーもやるくらいなら健全って見られてた
90年代の子供時代
117無念Nameとしあき23/03/28(火)11:45:58No.1081023586+
オタクが一般化した結果人の区別は陽キャと陰キャに移行した気がする
オタクでも陽キャなら好かれるし陰キャなら嫌われる
118無念Nameとしあき23/03/28(火)11:46:17No.1081023653そうだねx3
>同級生とサバゲーもやるくらいなら健全って見られてた
くっさ
119無念Nameとしあき23/03/28(火)11:47:13No.1081023867+
今はわからんけど昔のオタクって喋り方というかイントネーションがなんか変だったね
2000年ごろゲーセンによく来てたときめも大好きな
30ちかくのおじさんが妙に芝居がかった口調だった
120無念Nameとしあき23/03/28(火)11:47:58No.1081024029+
>オタクが一般化した結果人の区別は陽キャと陰キャに移行した気がする
>オタクでも陽キャなら好かれるし陰キャなら嫌われる
趣味趣向よりもそいつの人間性で判断されるならある意味公平な時代かもね
121無念Nameとしあき23/03/28(火)11:48:08No.1081024067そうだねx1
>同級生とサバゲーもやるくらいなら健全って見られてた
>90年代の子供時代
子供だからでしょ
122無念Nameとしあき23/03/28(火)11:48:33No.1081024159+
オタクでもネクラは差別されてたとかピンとこねえよなあ
オタクと言えばネクラだろって気しかしないのだが…
バイク乗って珍走するのがオタクの間でもかっこいい扱いとか
123無念Nameとしあき23/03/28(火)11:49:04No.1081024265+
エヴァブームの頃中学生とかだったらやばかったと思う
125無念Nameとしあき23/03/28(火)11:49:35No.1081024360+
>くっさ
外で友達と遊べってのが親がよくいってたからね
郊外だからこんな感じだけど
都市部の団地住まいの鍵っ子だとまた変わってきそうとは思うよ
126無念Nameとしあき23/03/28(火)11:50:14No.1081024499+
>都市部の団地住まいの鍵っ子だとまた変わってきそうとは思うよ
設定が雑
127無念Nameとしあき23/03/28(火)11:50:47No.1081024604そうだねx1
>設定が雑
発狂しすぎだろ
サバゲーってワードにお前の発狂スイッチがあるのはわかったけど
このままスレ壊れるまで発狂ルートって感じ?
128無念Nameとしあき23/03/28(火)11:51:01No.1081024654そうだねx3
>オタクでもネクラは差別されてたとかピンとこねえよなあ
>オタクと言えばネクラだろって気しかしないのだが…
>バイク乗って珍走するのがオタクの間でもかっこいい扱いとか
そもそもパソコンマニアみたいにマニアって呼ばれてたからな
それがいつの間にかポジティブな意味合いもネガティブな意味合いもオタクで統一されてるっていう
なので昔のオタクは崇高みたいに行ってるやつはまじで知らないからこその憧れなんだろうな…
129無念Nameとしあき23/03/28(火)11:51:10No.1081024700そうだねx1
>設定が雑
しゃーねえよ
朴の考えた最強の設定なんだろ
130無念Nameとしあき23/03/28(火)11:51:27No.1081024756+
オタク第一世代は早稲田の漫研に堀井雄二とかがいた時代
オタクと言うワード誕生前の話
ヤマトガンダム世代はその下のオタク第二世代
131無念Nameとしあき23/03/28(火)11:51:34No.1081024787+
>エヴァブームの頃中学生とかだったらやばかったと思う
ちょうど中学だったけどアニメ雑誌とかで話題になってるのを知ってたとはいえ
地方だったからリアタイでアニメは見れなかったな
高校はいってからやっと放送された
132無念Nameとしあき23/03/28(火)11:51:56No.1081024880+
>発狂しすぎだろ
>サバゲーってワードにお前の発狂スイッチがあるのはわかったけど
>このままスレ壊れるまで発狂ルートって感じ?
おっ顔真っ赤
133無念Nameとしあき23/03/28(火)11:51:57No.1081024883そうだねx5
    1679971917137.jpg-(360632 B)
360632 B
フィギュアのイメージ最悪…
134無念Nameとしあき23/03/28(火)11:52:05No.1081024910+
>バイク乗って珍走するのがオタクの間でもかっこいい扱いとか
それは日本全体の傾向だったんだ…
135無念Nameとしあき23/03/28(火)11:52:09No.1081024926+
>宮﨑勤逮捕が1989年だから第二世代が17歳前後のドストライクだろ
その世代はファミコン時代のドラクエがストライクなイメージある
136無念Nameとしあき23/03/28(火)11:52:29No.1081025003+
>おっ顔真っ赤
オウム返しやレッテル貼りや連呼って本当に発狂してるようにしか見えないけど大丈夫?
健常者はキチガイのフリなんてしないけど…
137無念Nameとしあき23/03/28(火)11:52:30No.1081025004そうだねx2
第一世代はヤマト
第二世代はガンダム
後は知らん
138無念Nameとしあき23/03/28(火)11:52:34No.1081025018そうだねx1
~年前後に入る数字はどうやって選んだのか
139無念Nameとしあき23/03/28(火)11:53:49No.1081025283そうだねx2
>それは日本全体の傾向だったんだ…
90年代の成人オタクも割とバイク乗り多かった印象ある
族がテーマじゃなくても主役がバイクいじりする漫画多かったしね
140無念Nameとしあき23/03/28(火)11:55:25No.1081025590+
>第一世代はヤマト
>第二世代はガンダム
>後は知らん
SF混じりだとビューティフルドリーマーがどうのとか
20年前のおじさんは言ってたよ
そのころからそんなストーリーや設定はもうあるからつまらないとか言ってた
141無念Nameとしあき23/03/28(火)11:55:30No.1081025607そうだねx4
    1679972130354.webp-(55010 B)
55010 B
こち亀ですら90年代の扱いコレ
142無念Nameとしあき23/03/28(火)11:55:31No.1081025613+
>第一世代はヤマト
>第二世代はガンダム
>後は知らん
スレ画って昔流行ったポストエヴァ歴史観をオタクって単語に置き換えただけでは
143無念Nameとしあき23/03/28(火)11:55:42No.1081025651そうだねx1
80年代は校内暴力とか家庭内暴力が社会問題になってたしカツアゲのエンカウント率も半端なかった
そんな中でゲーセンとか行ってたから憧れとか言われても
144無念Nameとしあき23/03/28(火)11:55:59No.1081025722そうだねx1
    1679972159715.jpg-(63734 B)
63734 B
80年代だとこれ
今もSM要素あるフィギュアとかこういう気分に多少なるけど…
145無念Nameとしあき23/03/28(火)11:56:48No.1081025883そうだねx1
>第一世代はヤマト
>第二世代はガンダム
>後は知らん
3世代はエヴァだとして4世代はアニメというよりネット黎明期世代って印象かな
2000年前半でネットの普及でPCもクッソ安くなったし
そこで今のネット文化が作られたと思う
146無念Nameとしあき23/03/28(火)11:57:27No.1081026028+
>そこで今のネット文化が作られたと思う
ジョジョパロだのがネット発だと思ってるぐらいオタクじゃない人が大量に居たなあ…
147無念Nameとしあき23/03/28(火)11:57:48No.1081026100+
>第一世代はヤマト
>第二世代はガンダム
マ…マクロスは…
148無念Nameとしあき23/03/28(火)11:57:55No.1081026131そうだねx2
>こち亀ですら90年代の扱いコレ
2010年代の連載は艦これやガルパンとか肯定的に扱ってて時代変わったな~って思った
149無念Nameとしあき23/03/28(火)11:58:28No.1081026249そうだねx1
こち亀は時代の流れが分かりやすいな
150無念Nameとしあき23/03/28(火)11:59:11No.1081026416+
たまにスレ立てるおっさんあきとか第一世代だろ
151無念Nameとしあき23/03/28(火)11:59:31No.1081026488+
S48生まれだけど他人からオタク呼びされたのって随分後になってからだったな
152無念Nameとしあき23/03/28(火)12:00:08No.1081026642+
>ジョジョパロだのがネット発だと思ってるぐらいオタクじゃない人が大量に居たなあ…
原作知らんでもそういうのに触れやすくなったのはまあ
ネットのメリットでもありデメリットでもあるな
これは今もそう
153無念Nameとしあき23/03/28(火)12:01:30No.1081026945そうだねx1
アニパロ文化はOUTが結構過激にやってたな
154無念Nameとしあき23/03/28(火)12:02:03No.1081027092そうだねx2
    1679972523907.jpg-(562351 B)
562351 B
>たまにスレ立てるおっさんあきとか第一世代だろ
うる星やつらのスレでこれ見た時は感心したわ
155無念Nameとしあき23/03/28(火)12:02:03No.1081027096+
>80年代は校内暴力とか家庭内暴力が社会問題になってたしカツアゲのエンカウント率も半端なかった
>そんな中でゲーセンとか行ってたから憧れとか言われても
今はだいぶ聞かなくなったなと思ったら闇バイトで強盗させられるガキ増えてるようで
なんかまたサツバツしてきたわね…(犯罪数そのものは減ってるとはいえ)
156無念Nameとしあき23/03/28(火)12:03:10No.1081027341+
こち亀最初から読んでる人は引き出しが広そうでうらやましい
157無念Nameとしあき23/03/28(火)12:03:11No.1081027349+
ジョジョパロって同じ紙面でもあったし
ファンロードでも人気だったし
意外と長い歴史ある
158無念Nameとしあき23/03/28(火)12:03:12No.1081027352そうだねx1
>アニパロ文化はOUTが結構過激にやってたな
そのノリをネットに持ち込んだのがお絵描き掲示板文化だったかな
アサメ新聞ってサイト
159無念Nameとしあき23/03/28(火)12:03:31No.1081027426そうだねx3
>うる星やつらのスレでこれ見た時は感心したわ
シャナのテープのラベルは自作なんだろうか
すごいな
160無念Nameとしあき23/03/28(火)12:03:49No.1081027493+
>こち亀最初から読んでる人は引き出しが広そうでうらやましい
なあにまたいつか電子版が無料公開するさ
161無念Nameとしあき23/03/28(火)12:04:49No.1081027726+
>シャナのテープのラベルは自作なんだろうか
>すごいな
シャナがやってた時代ってまだVHSが現役だったんだな
162無念Nameとしあき23/03/28(火)12:05:40No.1081027924+
80年代初頭に上京した私はぴあを読み込んで特撮上映会イベントとかやたら行ってた
ああ言うのを主催しているおにいさんたちがオタク第一世代なのだと思っていました
いつでも山谷やられたらやり返せの上映会の記事が載っていたあの頃のぴあ
163無念Nameとしあき23/03/28(火)12:05:41No.1081027932そうだねx3
>そのノリをネットに持ち込んだのがお絵描き掲示板文化だったかな
>アサメ新聞ってサイト
いや別に…
164無念Nameとしあき23/03/28(火)12:05:47No.1081027969+
そうだったかな・・・そうだったかも・・・
165無念Nameとしあき23/03/28(火)12:07:02No.1081028277+
高校時代も美術部にキモオタが居た
アニメ好きだったけど敬遠してたな
やっぱオタクとキモオタは線引きすべき
166無念Nameとしあき23/03/28(火)12:07:54No.1081028512+
>高校時代も美術部にキモオタが居た
>アニメ好きだったけど敬遠してたな
>やっぱオタクとキモオタは線引きすべき
俺特オタだったけど不良とは仲良かったよ
不良ってああ言うの好きだから
167無念Nameとしあき23/03/28(火)12:08:14No.1081028586そうだねx1
>そのノリをネットに持ち込んだのがお絵描き掲示板文化だったかな
>アサメ新聞ってサイト
いや全然違いますね何一つカスってないです
虹裏でやってたのを朝目認定するアホが沢山居たけど
168無念Nameとしあき23/03/28(火)12:08:17No.1081028603+
>シャナがやってた時代ってまだVHSが現役だったんだな
DVDRが普及するまでは現役だった
169無念Nameとしあき23/03/28(火)12:08:45No.1081028730+
あずまんが大王をVHSでレンタルして隠れて見てたなぁ
170無念Nameとしあき23/03/28(火)12:08:55No.1081028772+
>高校時代も美術部にキモオタが居た
>アニメ好きだったけど敬遠してたな
>やっぱオタクとキモオタは線引きすべき
うちの高校だと趣味なだけだと
美術部放送部パソコン部だったよ
やばいのが漫画同好会だった
171無念Nameとしあき23/03/28(火)12:09:00No.1081028789+
>>シャナがやってた時代ってまだVHSが現役だったんだな
>DVDRが普及するまでは現役だった
それってだいたい何年くらいまでかしら
172無念Nameとしあき23/03/28(火)12:09:10No.1081028825+
几帳面なヤツはカセットのラベルをレタリングシールでセコセコ一文字づつ貼ってた
173無念Nameとしあき23/03/28(火)12:09:21No.1081028867+
シャナやってた頃もう働いてました
174無念Nameとしあき23/03/28(火)12:09:44No.1081028971そうだねx1
承認欲求こじらせて自分主観のアニメ史を正史にしたい年寄りが増えてると感じる
俺も気をつけるようにしたい
175無念Nameとしあき23/03/28(火)12:10:03No.1081029055+
>いや別に…
とはいえpixiv登場前はこことかフンボルトラクガキ道場とかジャンルごとに
イラスト投稿するお絵描き掲示板が絵描きの発表の場になってた覚えあるな
そこから誘導してHPやブログに載せたイラスト見てもらうって流れ
これが渋の登場でかなり変容した
176無念Nameとしあき23/03/28(火)12:10:08No.1081029076+
田舎者の私は東京と関西と北海道のオタクが羨ましかった
177無念Nameとしあき23/03/28(火)12:10:51No.1081029274+
庵野とかシロマサのせいで関西のオタクを羨ましがる東京人とか
178無念Nameとしあき23/03/28(火)12:11:41No.1081029461そうだねx2
>承認欲求こじらせて自分主観のアニメ史を正史にしたい年寄りが増えてると感じる
>俺も気をつけるようにしたい
本にして出版しなければいいよ別に
179無念Nameとしあき23/03/28(火)12:12:00No.1081029552そうだねx4
>承認欲求こじらせて自分主観のアニメ史を正史にしたい年寄りが増えてると感じる
>俺も気をつけるようにしたい
当時は全国ネットされてない番組が沢山あったから皆それぞれで感覚が食い違ってる面がある
180無念Nameとしあき23/03/28(火)12:12:17No.1081029613+
>>いや別に…
>とはいえpixiv登場前は
そんな近代史の話をされても困る
最低でも鮪の話くらいからでお願いします
181無念Nameとしあき23/03/28(火)12:12:44No.1081029734そうだねx1
>そんな近代史の話をされても困る
>最低でも鮪の話くらいからでお願いします
15年前は流石に大昔じゃね
182無念Nameとしあき23/03/28(火)12:13:10No.1081029840+
>庵野とかシロマサのせいで関西のオタクを羨ましがる東京人とか
ラジオ関西聞けるの羨ましかった
183無念Nameとしあき23/03/28(火)12:13:23No.1081029906そうだねx1
    1679973203183.jpg-(82036 B)
82036 B
>本にして出版しなければいいよ別に
当時なんだこれ扱いされてたけど
ネットの記事はガンガン消えていくし意外と歴史資料的価値が…
ちなみにプレミア付いてる
184無念Nameとしあき23/03/28(火)12:13:36No.1081029964+
主観でしか語れなくない?
185無念Nameとしあき23/03/28(火)12:13:36No.1081029966+
    1679973216574.webp-(74018 B)
74018 B
>庵野とかシロマサのせいで関西のオタクを羨ましがる東京人とか
東京勢の作品も気になるな
186無念Nameとしあき23/03/28(火)12:13:47No.1081030020+
>本にして出版しなければいいよ別に
ちゃんと資料とか証言あたってるような本なら全然読むぞ
187無念Nameとしあき23/03/28(火)12:14:09No.1081030102+
キモオタホント死ねよ
崇高でハイセンスなオタクのイメージが台無し
188無念Nameとしあき23/03/28(火)12:14:27No.1081030202そうだねx2
>当時は全国ネットされてない番組が沢山あったから皆それぞれで感覚が食い違ってる面がある
今は配信のおかげでタイムラグが激減したから助かる…
それでも番組によっては4日くらい待たされる場合もあるけど誤差の範囲だわ
189無念Nameとしあき23/03/28(火)12:14:38No.1081030241そうだねx4
>キモオタホント死ねよ
>崇高でハイセンスなオタクのイメージが台無し
しかしロリコンが高尚な物扱いは無理しかなかったと思うぞ!
190無念Nameとしあき23/03/28(火)12:14:41No.1081030254+
>東京勢の作品も気になるな
右上でおっと思ったら左下で納得した
191無念Nameとしあき23/03/28(火)12:15:01No.1081030349+
>当時は全国ネットされてない番組が沢山あったから皆それぞれで感覚が食い違ってる面がある
本放送だと思ってたら再放送だったとかあるからね
「まじかよ本放送だと思ってた」とかって話するのがとしあき
192無念Nameとしあき23/03/28(火)12:15:18No.1081030424そうだねx3
>当時なんだこれ扱いされてたけど
>ネットの記事はガンガン消えていくし意外と歴史資料的価値が…
>ちなみにプレミア付いてる
ネットってどんどん消えてくんだよなあ…
記事どころかソフト化されてない作品とか致命的だと思うわ
193無念Nameとしあき23/03/28(火)12:17:01No.1081030867+
>>当時は全国ネットされてない番組が沢山あったから皆それぞれで感覚が食い違ってる面がある
>今は配信のおかげでタイムラグが激減したから助かる…
>それでも番組によっては4日くらい待たされる場合もあるけど誤差の範囲だわ
地方だと児童向け雑誌で知らないウルトラマンやライダーがいるのが不思議で仕方なかった
194無念Nameとしあき23/03/28(火)12:17:03No.1081030877そうだねx2
>ネットの記事はガンガン消えていくし意外と歴史資料的価値が…
ブログとかのサービスの終了でもう見れない製品レビューとか結構あるしね…
玩具趣味とかやってたら思い当たる人多そう
195無念Nameとしあき23/03/28(火)12:17:40No.1081031047+
>キモオタホント死ねよ
>崇高でハイセンスなオタクのイメージが台無し
その感覚に亜種なんだと思うけど一時期オタクVSサブカルみたいなノリもあったよな
196無念Nameとしあき23/03/28(火)12:18:18No.1081031219+
>これ編集町山なんだよな
全然違うけど?
197無念Nameとしあき23/03/28(火)12:18:21No.1081031237+
昔ホーマー板とかHP保存しときゃ良かった
そういやエヴァの鶴巻が遊びに来てた
198無念Nameとしあき23/03/28(火)12:18:31No.1081031281+
>その感覚に亜種なんだと思うけど一時期オタクVSサブカルみたいなノリもあったよな
今も見もしない邦画をバカにして俺が何も知らないのは邦画業界が悪いんだみたいな流れは残ってる…
199無念Nameとしあき23/03/28(火)12:19:04No.1081031434+
>全然違うけど?
映画秘宝と混ざってるとか?
200無念Nameとしあき23/03/28(火)12:19:35No.1081031555+
>>DVDRが普及するまでは現役だった
>それってだいたい何年くらいまでかしら
2000年前後じゃないかなぁ
俺はあの花をVHSで録画したのが最後
201無念Nameとしあき23/03/28(火)12:19:52No.1081031629+
>発狂しすぎだろ
>サバゲーってワードにお前の発狂スイッチがあるのはわかったけど
>このままスレ壊れるまで発狂ルートって感じ?
いきなりどうした?
202無念Nameとしあき23/03/28(火)12:19:53No.1081031632そうだねx1
>>そんな近代史の話をされても困る
>>最低でも鮪の話くらいからでお願いします
>15年前は流石に大昔じゃね
90年代の子供のころに70年代アニメのはなししてるおっさんとか見て古臭いって中二病してたから古いと思うけど
21世紀のコンテンツって原作でてから10年くらいは続いてたりするから難しい話だな
203無念Nameとしあき23/03/28(火)12:20:00No.1081031662+
>ネットってどんどん消えてくんだよなあ…
>記事どころかソフト化されてない作品とか致命的だと思うわ
モバゲやソシャゲの類って書籍やソフト化されるのがよほど売れてないと稀だから
いい絵だなあ音楽だなあと思ってもアーカイブとして残るのはほんの一握りなのよね
204無念Nameとしあき23/03/28(火)12:20:03No.1081031677+
cd-r売れすぎ問題
205無念Nameとしあき23/03/28(火)12:20:22No.1081031761そうだねx1
としあきは第二世代が多そう
206無念Nameとしあき23/03/28(火)12:20:41No.1081031819+
>いきなりどうした?
そんな古いレスを蒸し返すほど気が触れたなら謝る
207無念Nameとしあき23/03/28(火)12:20:44No.1081031826+
    1679973644676.jpg-(52643 B)
52643 B
内容はなんだかんだ面白かった記憶あるがこの本とか今だったら余裕で炎上しそうだよね
208無念Nameとしあき23/03/28(火)12:21:13No.1081031958+
>としあきは第二世代が多そう
ここ見てるとそうでもない
209無念Nameとしあき23/03/28(火)12:21:16No.1081031976+
>そんな古いレスを蒸し返すほど気が触れたなら謝る
発狂しすぎだろ
210無念Nameとしあき23/03/28(火)12:21:56No.1081032151+
>発狂しすぎだろ
発狂してる本人からすれば皆逆に発狂してるようにみえるよね
211無念Nameとしあき23/03/28(火)12:22:36No.1081032321+
>内容はなんだかんだ面白かった記憶あるがこの本とか今だったら余裕で炎上しそうだよね
映画秘宝の連中はなぁまあ現状見れば当然の結果よ
212無念Nameとしあき23/03/28(火)12:22:54No.1081032403+
>cd-r売れすぎ問題
太陽誘電…
213無念Nameとしあき23/03/28(火)12:23:09No.1081032460+
>発狂してる本人からすれば皆逆に発狂してるようにみえるよね
発狂しすぎだろ
214無念Nameとしあき23/03/28(火)12:23:30No.1081032545そうだねx1
>内容はなんだかんだ面白かった記憶あるがこの本とか今だったら余裕で炎上しそうだよね
そこらの人間でもネットで扇動したらお気持ちで叩き潰せると現代人がわかってしまったのはなんか嫌やね
いやしかしでたらめなゲームの歴史本の出版中止みたいなケースもあるから
いいわるいを安易に判断できん…
215無念Nameとしあき23/03/28(火)12:24:05No.1081032685+
少子化でオタクもこれから滅んでいくんだろうな
216無念Nameとしあき23/03/28(火)12:24:50No.1081032900+
>内容はなんだかんだ面白かった記憶あるがこの本とか今だったら余裕で炎上しそうだよね
2000年頃からサブカル系の本であったね
としあきってオタクだよなとかって一般人の同級生から本とか渡されて感想言わされてたよ
217無念Nameとしあき23/03/28(火)12:26:10No.1081033268+
嫌オタク流や上の別冊宝島シリーズもそうだったけど過激っていうか露悪的なタイトルの本が90年代後半くらいから増えてきてた印象ある
218無念Nameとしあき23/03/28(火)12:26:41No.1081033399+
サブカルは生き場を求めてリベラル化してクソムーブかましてるけど
反面教師にはなるな
219無念Nameとしあき23/03/28(火)12:27:06No.1081033522+
>少子化でオタクもこれから滅んでいくんだろうな
SFと同じで属性が一般化して分類としては消滅すると思ってる
220無念Nameとしあき23/03/28(火)12:27:40No.1081033690+
そもそもオタクというネーミングが気持ち悪いというイメージしかない
俺はマニアとしか言われた事無いけど
221無念Nameとしあき23/03/28(火)12:27:48No.1081033730そうだねx2
エヴァンゲリオンで覚醒したのってそこで言う第三世代がティーンの頃じゃないの
222無念Nameとしあき23/03/28(火)12:27:58No.1081033779そうだねx1
>サブカルは生き場を求めてリベラル化してクソムーブかましてるけど
この場合のサブカルって何の事指してるの?
223無念Nameとしあき23/03/28(火)12:28:27No.1081033921そうだねx1
>嫌オタク流や上の別冊宝島シリーズもそうだったけど過激っていうか露悪的なタイトルの本が90年代後半くらいから増えてきてた印象ある
オタク相手に限らずそういう下品なタイトルの本って昔からなかったかな…
224無念Nameとしあき23/03/28(火)12:28:54No.1081034035そうだねx3
>エヴァで覚醒したのかとしかき…
第二世代でエヴァで覚醒は遅いだろ
225無念Nameとしあき23/03/28(火)12:28:58No.1081034060+
>この場合のサブカルって何の事指してるの?
アウトサイダーアートとか…
226無念Nameとしあき23/03/28(火)12:29:18No.1081034142そうだねx2
エヴァで覚醒の時点でなんか違うってなる
227無念Nameとしあき23/03/28(火)12:29:24No.1081034167+
>この場合のサブカルって何の事指してるの?
コラムニストとか評論家とか自分で作品生み出さない人たち
228無念Nameとしあき23/03/28(火)12:29:42No.1081034245+
でもアイドルオタ鉄オタは滅びそうにない
アニメはスタイリッシュになったけど
229無念Nameとしあき23/03/28(火)12:30:31No.1081034467そうだねx3
おそらく年齢的にエヴァ世代ではあるけどアニメよりもゲームどっぷりだったな
FF7やバーチャロンとどんどん未来を感じるものを浴びて夢中になれた
230無念Nameとしあき23/03/28(火)12:30:58No.1081034592+
団塊Jrがエヴァで覚醒って遅過ぎじゃね?
コミケが有明に移った頃だぞ
231無念Nameとしあき23/03/28(火)12:31:26No.1081034725+
まだシュッとしてた頃の東とか宮台がJK賛美してた時代がなんかイヤなサブカルだった
232無念Nameとしあき23/03/28(火)12:31:57No.1081034889+
そういやゲーマーは昔からゲーマーだよね
ゲームオタクとかは呼ばれなかった
233無念Nameとしあき23/03/28(火)12:32:16No.1081034972+
>ラジオ関西聞けるの羨ましかった
ラジメニア聞いててアニメだいすきの話題のときは関西が羨ましかった
234無念Nameとしあき23/03/28(火)12:33:21No.1081035292そうだねx1
>そういやゲーマーは昔からゲーマーだよね
>ゲームオタクとかは呼ばれなかった
普通に呼ばれてたような印象あるなあ…
でも体感的にゲーセンでの対戦メインがゲーマーで
家庭用ゲームメインがゲームオタクって見られ方してたかな
おぼろげだしこっちのローカルかもだけど
235無念Nameとしあき23/03/28(火)12:33:28No.1081035325そうだねx1
昭和でゲーセン通いだと半ば不良扱いされてた
休日の昼間でも補導対象になってたし
236無念Nameとしあき23/03/28(火)12:34:10No.1081035525+
喫茶店とゲーセンは大人と不良が行くところなのだ
237無念Nameとしあき23/03/28(火)12:34:40No.1081035676そうだねx2
>昭和でゲーセン通いだと半ば不良扱いされてた
>休日の昼間でも補導対象になってたし
平成はイメージチェンジにセガとタイトーが頑張ったのよ…
238無念Nameとしあき23/03/28(火)12:35:15No.1081035851+
>>第一世代はヤマト
>>第二世代はガンダム
>マ…マクロスは…
世代的には完全に第二世代の中
239無念Nameとしあき23/03/28(火)12:35:25No.1081035893+
>エヴァで覚醒の時点でなんか違うってなる
エヴァ以前だとキャプ翼星矢とか女性向けが強かった時代かな?
葉鍵はエヴァ以降だし
240無念Nameとしあき23/03/28(火)12:35:39No.1081035961+
>>そういやゲーマーは昔からゲーマーだよね
>>ゲームオタクとかは呼ばれなかった
>普通に呼ばれてたような印象あるなあ…
ゲームをするのがゲーマー
ゲームを語るのがゲームオタク
そんなだった気がする
241無念Nameとしあき23/03/28(火)12:36:18No.1081036142そうだねx2
>オタク相手に限らずそういう下品なタイトルの本って昔からなかったかな…
今でも実話誌とかそんなノリだよね
242無念Nameとしあき23/03/28(火)12:36:29No.1081036196+
>喫茶店とゲーセンは大人と不良が行くところなのだ
大人と不良が喫茶店の麻雀ゲームに必要以上にムキになってる理由が当時は分からなかった
243無念Nameとしあき23/03/28(火)12:37:30No.1081036459そうだねx1
>>おたくのビデオが1991年だから
>>おたくと言われた世代が出現したのは80年後期ぐらいじゃねーの?
>マクロスのキャラの口調まねてた説とかあるからなあ
>何が正しいのやろ
それがまさに眉毛とか美樹本とか今で言うオタク上がりのスタッフの口調から取られてる
244無念Nameとしあき23/03/28(火)12:40:01No.1081037163そうだねx2
エヴァ以前は男オタクが夢中だったのってセーラームーンなのかい?
これの登場でコミケでスケベ同人描く男が増えたみたいな話聞くけど
245無念Nameとしあき23/03/28(火)12:41:29No.1081037529+
>エヴァ以前は男オタクが夢中だったのってセーラームーンなのかい?
ガンダム
246無念Nameとしあき23/03/28(火)12:41:38No.1081037577+
>オタク第一世代に憧れる
第二と第三の間なのに
やってることは第一だわ
247無念Nameとしあき23/03/28(火)12:41:44No.1081037609+
フィギュア萌え族とかゲーム脳とかあったな
248無念Nameとしあき23/03/28(火)12:42:15No.1081037770+
>ガンダム
すまん言葉足らずだった
90年代の話ね
249無念Nameとしあき23/03/28(火)12:42:59No.1081037966+
TVエヴァ放送からブームの頃はガンプラMG企画発売スタートとかガンダム20周年企画とか色々オタク的な盛り上がりは沢山あったね
250無念Nameとしあき23/03/28(火)12:43:52No.1081038230+
普通にナディアも人気あったよね
ガイナはエヴァで逆転大ヒット作みたいにまとめられること多いけど
BBSだと1話の時点で話題作だった
251無念Nameとしあき23/03/28(火)12:45:51No.1081038774+
ナディアは面白かったけどガイナックスの台所事情は救われなかったのかもしれん
NHKだから自由にグッズ販売できなかったろうし
252無念Nameとしあき23/03/28(火)12:46:00No.1081038810+
>エヴァ以前は男オタクが夢中だったのってセーラームーンなのかい?
>これの登場でコミケでスケベ同人描く男が増えたみたいな話聞くけど
コンVの南原ちづるとかうる星ラム、
昔から沢山あったよ
253無念Nameとしあき23/03/28(火)12:49:31No.1081039792そうだねx1
>それがまさに眉毛とか美樹本とか今で言うオタク上がりのスタッフの口調から取られてる
ただの説だけどなそれ
254無念Nameとしあき23/03/28(火)12:49:44No.1081039854+
ナディア作ったとこがなんかロボットアニメやるらしいぞ!って少し騒がしかったな
255無念Nameとしあき23/03/28(火)12:52:19No.1081040547+
エヴァはテレビ放映時代セーラームーンほど盛り上がってた記憶は無いな
ライト勢が大量流入したのかな?
256無念Nameとしあき23/03/28(火)12:52:20No.1081040551+
久しぶりにつべでおたくのビデオ見たけど10分で見るの嫌になった
やっぱあの時代は独特だ
257無念Nameとしあき23/03/28(火)12:53:44No.1081040915+
同人誌で一大エロブームが起きたのはうる星が初
その前に吾妻ひでおがロリコンブームを起こして先鞭をつけていたが
258無念Nameとしあき23/03/28(火)12:54:13No.1081041056+
こういうことでさえ誰かが語り継いでいかないとみんな忘れちゃうんだよな
259無念Nameとしあき23/03/28(火)12:54:53No.1081041241+
>なんかまたサツバツしてきたわね…(犯罪数そのものは減ってるとはいえ)
最近増えてきたんだよ
残念ながら
260無念Nameとしあき23/03/28(火)12:57:50No.1081041996+
>>なんかまたサツバツしてきたわね…(犯罪数そのものは減ってるとはいえ)
>最近増えてきたんだよ
>残念ながら
中学生が大手を振って売春するなんて無かったからな
261無念Nameとしあき23/03/28(火)12:57:58No.1081042033+
    1679975878047.jpg-(300525 B)
300525 B
81年のオタク
262無念Nameとしあき23/03/28(火)12:58:04No.1081042060+
    1679975884184.jpg-(370805 B)
370805 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
263無念Nameとしあき23/03/28(火)12:58:18No.1081042116+
>同人誌で一大エロブームが起きたのはうる星が初
>その前に吾妻ひでおがロリコンブームを起こして先鞭をつけていたが
ブーム?
264無念Nameとしあき23/03/28(火)12:58:22No.1081042138+
>エヴァはテレビ放映時代セーラームーンほど盛り上がってた記憶は無いな
>ライト勢が大量流入したのかな?
放送終了後にライト勢どころか一般層の人達からLDからダビングしてくれってあちこちから頼まれたわ
265無念Nameとしあき23/03/28(火)13:00:05No.1081042571+
売春行為や今で言うパパ活を愛人バンクって言い換えてたなそういや
266無念Nameとしあき23/03/28(火)13:00:29No.1081042682+
>ブーム?
漫画ブリッコあたりの事言ってるんじゃないのかな
267無念Nameとしあき23/03/28(火)13:00:34No.1081042706+
エヴァ1話放送時に丁度修学旅行で東京に来てて
アニメに詳しい友達が騒いで
一気に広まったな
俺は班長会議で見れなくて温度差凄かった
268無念Nameとしあき23/03/28(火)13:02:28No.1081043183+
>放送終了後にライト勢どころか一般層の人達からLDからダビングしてくれってあちこちから頼まれたわ
うちも頼まれて全話録画してやった
つかVHSの代金まだ貰ってないわ
269無念Nameとしあき23/03/28(火)13:02:30No.1081043195+
誰が記事書いてたのかもう忘れたけどデラべっぴんってエロ本のコラムでエヴァスゲーぞみんな見ろ!ってのが載ってたのはぼんやり憶えてる
270無念Nameとしあき23/03/28(火)13:02:46No.1081043282+
ウラヌスとネプチューンでオナッてた
亜美ちゃんが水着でリョナられてたのでオナッてた
ビーデルさんがリョナられてたのでオナッてた
271無念Nameとしあき23/03/28(火)13:03:55No.1081043553+
>誰が記事書いてたのかもう忘れたけどデラべっぴんってエロ本のコラムでエヴァスゲーぞみんな見ろ!ってのが載ってたのはぼんやり憶えてる
衝撃的やったな
272無念Nameとしあき23/03/28(火)13:04:41No.1081043750+
今までに無かったしなエヴァは
273無念Nameとしあき23/03/28(火)13:05:05No.1081043859+
>誰が記事書いてたのかもう忘れたけどデラべっぴんってエロ本のコラムでエヴァスゲーぞみんな見ろ!ってのが載ってたのはぼんやり憶えてる
その号今でも記念に取ってある
274無念Nameとしあき23/03/28(火)13:05:10No.1081043882+
>中学生が大手を振って売春するなんて無かったからな
90年代にたまごっちの頃辺りからあったっす…
275無念Nameとしあき23/03/28(火)13:05:21No.1081043928+
エヴァこそ社会現象だったな
276無念Nameとしあき23/03/28(火)13:05:31No.1081043968+
俺はスレイヤーズに熱を上げてたのでエヴァはそこまでのめり込まんかったな
277無念Nameとしあき23/03/28(火)13:05:37No.1081043989+
ブックオフでエヴァのフィルムブック見かけると少し切なくなるよ
278無念Nameとしあき23/03/28(火)13:05:39No.1081044001+
    1679976339938.jpg-(194672 B)
194672 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
279無念Nameとしあき23/03/28(火)13:06:03No.1081044083そうだねx1
エヴァはオタクの間では1話からすごい人気だったよ
エヴァは当時それほどでもなかったという人は当時はオタクじゃ無かったんだろう
280無念Nameとしあき23/03/28(火)13:06:08No.1081044103+
エヴァってテレビ終了後に爆発的に盛り上がったんだよな
当時はまだインターネッ普及してないしガイナックスにそんな販促能力があったとは思えないし
なんで社会現象化したのか不思議だわ
281無念Nameとしあき23/03/28(火)13:06:48No.1081044271+
>ブックオフでエヴァのフィルムブック見かけると少し切なくなるよ
アニメ見れない地方民はそれでチェックするしかない時代だったのよね
ビデオレンタルもあったけど
282無念Nameとしあき23/03/28(火)13:06:55No.1081044306+
>1679976339938.jpg
鎌倉殿みたいに一人また一人と粛清され…
283無念Nameとしあき23/03/28(火)13:07:01No.1081044334+
    1679976421714.gif-(69897 B)
69897 B
このパッケージをレンタルビデオ店で見かけたばっかりにまたアニメ熱がぶり返してしまった
何か惹かれる要素があるんだろうなあ
284無念Nameとしあき23/03/28(火)13:07:20No.1081044415そうだねx1
>エヴァってテレビ終了後に爆発的に盛り上がったんだよな
>当時はまだインターネッ普及してないしガイナックスにそんな販促能力があったとは思えないし
>なんで社会現象化したのか不思議だわ
あれを見てきたから
その後のハルヒけいおんの社会現象ネタがゴミとしか思えないのよ
285無念Nameとしあき23/03/28(火)13:08:04No.1081044613+
>エヴァはオタクの間では1話からすごい人気だったよ
>エヴァは当時それほどでもなかったという人は当時はオタクじゃ無かったんだろう
俺はゲームオタだったがエヴァが凄い人気だったって記憶はない
アニオタが盛り上がってるって印象は有ったけどな
286無念Nameとしあき23/03/28(火)13:08:42No.1081044765+
>No.1081044103
説明つかんのよな
劇場版の宇多田とかか?
287無念Nameとしあき23/03/28(火)13:09:01No.1081044827+
最終回直後のホビージャパンでライターの殆どが作成記事の最後に感想溢してて少し笑っちゃった
288無念Nameとしあき23/03/28(火)13:11:50No.1081045532+
>エヴァはオタクの間では1話からすごい人気だったよ
>エヴァは当時それほどでもなかったという人は当時はオタクじゃ無かったんだろう
環境や地域によって違うので
289無念Nameとしあき23/03/28(火)13:12:22No.1081045666+
愛知は放送が一周遅れだったからなんとなく本屋でアニメ雑誌立ち読みしたら初っ端に使徒を食らった初号機!って煽り文句載っててナニしてくれてんだオメー!ってなったよ
290無念Nameとしあき23/03/28(火)13:12:54No.1081045795+
>愛知は放送が一周遅れだったからなんとなく本屋でアニメ雑誌立ち読みしたら初っ端に使徒を食らった初号機!って煽り文句載っててナニしてくれてんだオメー!ってなったよ
うっかりさんめ
291無念Nameとしあき23/03/28(火)13:13:24No.1081045913そうだねx1
個人の好き嫌いはともかくメディアがこぞって話題作扱いしてた記憶はやっぱ鮮明に覚えてる
あとと失楽園ってエロアンソロを集めてた同級生のMくんも
292無念Nameとしあき23/03/28(火)13:13:37No.1081045962+
    1679976817481.jpg-(50469 B)
50469 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
293無念Nameとしあき23/03/28(火)13:14:08No.1081046084そうだねx2
>エヴァってテレビ終了後に爆発的に盛り上がったんだよな
放送中に徐々にだよ
294無念Nameとしあき23/03/28(火)13:14:09No.1081046085+
>あとと失楽園ってエロアンソロを集めてた同級生のMくんも
持ってた
普通にまんこ描かれてたな
中学生には刺激強すぎでした
295無念Nameとしあき23/03/28(火)13:15:01No.1081046304+
    1679976901216.jpg-(163314 B)
163314 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
296無念Nameとしあき23/03/28(火)13:15:25No.1081046396+
>放送中に徐々にだよ
90年代までは再放送の影響力ってまだ強かったねえ…
297無念Nameとしあき23/03/28(火)13:15:41No.1081046468+
    1679976941053.jpg-(216910 B)
216910 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
298無念Nameとしあき23/03/28(火)13:16:09No.1081046591+
トゥナイトでも特集あって
割と広まる下地はあったのかもな
トゥナイト結構アニメネタやってたし
攻殻やメモリーズやってたの覚えてる
299無念Nameとしあき23/03/28(火)13:16:56No.1081046771+
>1679976901216.jpg
蛮ちゃん若え
300無念Nameとしあき23/03/28(火)13:17:07No.1081046801+
確か各アニメ誌の放送スケジュールもエヴァの箇所は空白になっててネタバレ防止なのかまだフィルムが出来てないかどっちかだったんだろうなって
301無念Nameとしあき23/03/28(火)13:18:59No.1081047286+
    1679977139705.jpg-(363627 B)
363627 B
ロリコン
302無念Nameとしあき23/03/28(火)13:20:02No.1081047537+
ゴースト・イン・ザ・シェルとかメモリーズとか公開前後にいろんなメディア媒体でジャパニメーションって呼んで一般層にアピールしてたな
303無念Nameとしあき23/03/28(火)13:21:33No.1081047923+
>ゴースト・イン・ザ・シェルとかメモリーズとか公開前後にいろんなメディア媒体でジャパニメーションって呼んで一般層にアピールしてたな
2006年の時かけで一気に広まったって話もある
劇場版アニメに足を運ぶ一般層が激増したって
304無念Nameとしあき23/03/28(火)13:26:45No.1081049170+
時かけは単館系作品だったけど1年近く上映してたロングラン作品だったな
305無念Nameとしあき23/03/28(火)13:27:25No.1081049319+
ジェームズ・キャメロン監督が銃夢や攻殻を凄い評価してるって話題によくなってたのはなんとなく覚えてるなあ
306無念Nameとしあき23/03/28(火)13:28:55No.1081049683+
>>あとと失楽園ってエロアンソロを集めてた同級生のMくんも
>持ってた
>普通にまんこ描かれてたな
>中学生には刺激強すぎでした
懐かしすぎる
307無念Nameとしあき23/03/28(火)13:30:52No.1081050141+
>エヴァはオタクの間では1話からすごい人気だったよ
>エヴァは当時それほどでもなかったという人は当時はオタクじゃ無かったんだろう
テレ東見れない地方民は実感できなかったってのもあるんじゃねかな
308無念Nameとしあき23/03/28(火)13:32:44No.1081050564+
あの頃あんなに持て囃されて尊敬されていた唐沢とか岩佐とか見事に落ちぶれたよね
309無念Nameとしあき23/03/28(火)13:33:26No.1081050704+
都内に住んでたってオタク仲間がいなければ解らないよ
月刊誌とラジオしか情報源がないオタクも相当いたんだから
310無念Nameとしあき23/03/28(火)13:33:37No.1081050737+
    1679978017670.jpg-(77750 B)
77750 B
懐かしい
311無念Nameとしあき23/03/28(火)13:33:46No.1081050773+
令和になってからエロゲの抱き枕とかフィギュアとか買うようなキモオタになってしまった俺
とても充実してるけど衰退真っ最中なのがつらい
312無念Nameとしあき23/03/28(火)13:33:49No.1081050788そうだねx1
>あの頃あんなに持て囃されて尊敬されていた唐沢とか岩佐とか見事に落ちぶれたよね
持て囃されてたかな…
313無念Nameとしあき23/03/28(火)13:35:45No.1081051260+
でも当時の劇場版エヴァの興収って20億前後で騒ぎっぷりの割には大したことないんだよな
何だったんだろう
314無念Nameとしあき23/03/28(火)13:36:03No.1081051351そうだねx1
LD1巻特典BOX付きを車飛ばして探し回ったの思い出した
315無念Nameとしあき23/03/28(火)13:36:59No.1081051558+
デスリバ見たファンの反省会とかワイドショーとかで映されてたな
316無念Nameとしあき23/03/28(火)13:37:33No.1081051690+
>LD1巻特典BOX付き
後に再販されたんだっけBOX
317無念Nameとしあき23/03/28(火)13:38:29No.1081051899そうだねx1
>>LD1巻特典BOX付き
>後に再販されたんだっけBOX
再販ってマークが入ってた
318無念Nameとしあき23/03/28(火)13:40:42No.1081052349そうだねx3
>でも当時の劇場版エヴァの興収って20億前後で騒ぎっぷりの割には大したことないんだよな
>何だったんだろう
お前みたいに数字だけ観てたわけじゃないしわからない
319無念Nameとしあき23/03/28(火)13:41:04No.1081052407+
地元で一番のオタクだった友達は
中越沖地震で家が全焼してオタク卒業になってしまった
ガンプラの塗装もめっちゃ上手くてなぁ
全部燃えたって
LDボックスもフィギュアも何もかも
320無念Nameとしあき23/03/28(火)13:42:07No.1081052607+
近所のハローマックでエヴァのトレーディングカードを何度も箱買いしたりガオガイガーの玩具買いに行ってしっかり顔覚えられた
321無念Nameとしあき23/03/28(火)13:43:21No.1081052908+
あのBOXそんなに豪勢な作りではなかったんだけど買えたのは嬉しかった
322無念Nameとしあき23/03/28(火)13:44:01No.1081053053+
まだ包装紙も取ってないのがうちにあるよ
そのフィギュア付きBOX
323無念Nameとしあき23/03/28(火)13:44:13No.1081053101そうだねx2
第一世代に電子工作とアマチュア無線が無い
やり直し
324無念Nameとしあき23/03/28(火)13:44:59No.1081053264+
>第一世代に電子工作とアマチュア無線が無い
>やり直し
大雑把すぎるよな
325無念Nameとしあき23/03/28(火)13:45:15No.1081053325+
>第一世代に電子工作とアマチュア無線が無い
>やり直し
アニメオタク限定なのでは
326無念Nameとしあき23/03/28(火)13:45:51No.1081053464+
もちろん最初の1巻BOX付きも予約してたから余裕で買えた
327無念Nameとしあき23/03/28(火)13:45:54No.1081053472そうだねx2
>第一世代に電子工作とアマチュア無線が無い
>やり直し
オタクって単語が生まれて以降の話だって上の方に
328無念Nameとしあき23/03/28(火)13:46:02No.1081053502+
オタク世界ではトップがアニオタだからね
329無念Nameとしあき23/03/28(火)13:46:34No.1081053611+
>>第一世代に電子工作とアマチュア無線が無い
>>やり直し
>大雑把すぎるよな
エヴァから入った世代の作りそうな分類
330無念Nameとしあき23/03/28(火)13:47:20No.1081053786+
そういや高校時代の友達で無線やカメラ趣味の奴が居た
どっちもアニオタだった
331無念Nameとしあき23/03/28(火)13:48:03No.1081053957+
>オタク世界ではトップがアニオタだからね
いや別に
アイドルオタクの方が強いでしょ一般人も多かったし
332無念Nameとしあき23/03/28(火)13:49:11No.1081054223そうだねx2
ごっつい親衛隊とかいたしな
333無念Nameとしあき23/03/28(火)13:49:12No.1081054226+
撮り鉄オタの方が多い様な
334無念Nameとしあき23/03/28(火)13:49:20No.1081054254+
金しか誇れないクソやんドルオタ
335無念Nameとしあき23/03/28(火)13:50:33No.1081054524+
無線は長距離のトラックの運ちゃんのほうがなんか強く印象に残ってる
336無念Nameとしあき23/03/28(火)13:51:01No.1081054630+
>無線は長距離のトラックの運ちゃんのほうがなんか強く印象に残ってる
本日もお疲れ様です
337無念Nameとしあき23/03/28(火)13:51:40No.1081054758+
>オタク第一世代に憧れる
真マジンガーの時に還暦マジンガーおじさんが大暴れで酷かったの思い出した
おっさん替え歌歌いだすし
338無念Nameとしあき23/03/28(火)13:53:05No.1081055062+
何年か前にプレバンでゲッターやマジンガーの杖を発売してたのは年月を感じた
339無念Nameとしあき23/03/28(火)13:54:22No.1081055335そうだねx3
現代は一般層も普通にゲームやアニメに慣れ親しんでるし
オタクという枠組みが消滅して陰キャだのネット民だのに置き換わった
340無念Nameとしあき23/03/28(火)13:54:29No.1081055359+
>ごっつい親衛隊とかいたしな
ライブ会場で仕事してた時アイドルの名の入った法被やら特攻服着たファン達よく見たなぁ
見た目アレだったけど指示には素直に従ってくれたので助かった
341無念Nameとしあき23/03/28(火)13:55:08No.1081055491+
ボムだっけか
アイドルのパンチラ写真とか載ってたの当時はお世話になりました
342無念Nameとしあき23/03/28(火)13:56:13No.1081055706+
昭和のアイドル親衛隊は永ちゃんファンと区別がつかない
343無念Nameとしあき23/03/28(火)13:58:15No.1081056142+
ああいうイベントが撮影禁止になったのっていつごろからなんだろう
俺が80年代はまだ最前列にカメラ持ってる人がいた気がする
344無念Nameとしあき23/03/28(火)13:59:39No.1081056459+
高校の美術部にお邪魔すると大抵はFSS1巻の表紙を気合い入れて模写したのが飾ってあった
345無念Nameとしあき23/03/28(火)14:01:44No.1081056927そうだねx1
オタクじゃなくて最近は推しって言うようになった気がする
しかも自称で
346無念Nameとしあき23/03/28(火)14:07:21No.1081058129+
>現代は一般層も普通にゲームやアニメに慣れ親しんでるし
>オタクという枠組みが消滅して陰キャだのネット民だのに置き換わった
理屈では理解していても感覚がついていかない…
アニメ絵が無造作に使われてる学参とか
20年前のもえたんのノリとは全く違うはずだけど想像力がついていかない
347無念Nameとしあき23/03/28(火)14:13:06No.1081059250そうだねx4
若い頃はオタク趣味を自分の中で大事にしすぎて他人との差別化に利用もしてた時期はあるけど今はそんなんする必要もないくらい一般にも一つの趣味として許容されてる良い時代だと思うよ
348無念Nameとしあき23/03/28(火)14:14:25No.1081059502+
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220321-00287508 [link]
男子だと同人誌が圧倒的に多い
鉄オタもそこそこ居るけどアイドルオタには敵わんな
349無念Nameとしあき23/03/28(火)14:19:11No.1081060523+
オタク趣味が一般にも浸透しつつあるけどエロ系はパージされてるイメージ
350無念Nameとしあき23/03/28(火)14:21:15No.1081060910+
>オタク第一世代に憧れる
今還暦越えの連中か…島本和彦先生くらいの世代かな
351無念Nameとしあき23/03/28(火)14:22:43No.1081061204+
>現代は一般層も普通にゲームやアニメに慣れ親しんでるし
同じアニメやゲーム好きでも
一般層は作者だけに興味があって
制作スタッフや声優までに興味がないのがオタクとの違いだな
352無念Nameとしあき23/03/28(火)14:22:58No.1081061250+
そんなあ
テレるなあ
353無念Nameとしあき23/03/28(火)14:23:06No.1081061277+
エロは生理的な部分に直結してるから…ていうか大好きな人達は一般に浸透させようとされる動きがあったら逆に困るでしょ
354無念Nameとしあき23/03/28(火)14:24:00No.1081061454+
アオイホノオ読んでるとまあ憧れるカッコいいと思うけどさ…あれはオタク第一世代でも才能溢れた選ばれし連中なんだよ
才能無い第一世代はもう飽きたかずっとここでマジンガーやらガンダムの新作に粘着してるような連中なんだよ
355無念Nameとしあき23/03/28(火)14:25:01No.1081061650+
>エロは生理的な部分に直結してるから…ていうか大好きな人達は一般に浸透させようとされる動きがあったら逆に困るでしょ
アニメに限らず映画や音楽ですらエロは一般向けにはいかないしな
356無念Nameとしあき23/03/28(火)14:25:18No.1081061701+
>男子だと同人誌が圧倒的に多い
>鉄オタもそこそこ居るけどアイドルオタには敵わんな
何の戦いか知らんがリンク先の記事ずっとオタク別の未婚率のはなししてて目眩したぞ
357無念Nameとしあき23/03/28(火)14:25:33No.1081061754+
>オタク趣味が一般にも浸透しつつあるけどエロ系はパージされてるイメージ
萌え豚はオタクとしては邪道だな
358無念Nameとしあき23/03/28(火)14:26:06No.1081061862+
昔、宝島がヘアー解禁になった流れに乗ってエロ最高!ってエロメインにしたら売れなくなったなあ
359無念Nameとしあき23/03/28(火)14:26:09No.1081061875+
>>現代は一般層も普通にゲームやアニメに慣れ親しんでるし
>同じアニメやゲーム好きでも
>一般層は作者だけに興味があって
>制作スタッフや声優までに興味がないのがオタクとの違いだな
声優はTVに出ることもあるしまあまあ知ってるときもありそう
声に癖がある人はオタクじゃなくても分かりやすいしな
360無念Nameとしあき23/03/28(火)14:26:10No.1081061882+
庵野秀明と樋口真嗣のあいだくらい
361無念Nameとしあき23/03/28(火)14:26:21No.1081061924+
>昭和のアイドル親衛隊は永ちゃんファンと区別がつかない
今では考えられないけど昭和ヤンキーはアイドルオタクが多かったんだよな
362無念Nameとしあき23/03/28(火)14:26:32No.1081061964+
萌えって言葉こそ特に推しって言葉になったよな
363無念Nameとしあき23/03/28(火)14:27:22No.1081062117+
BL本とか貪ってる腐女子もな
364無念Nameとしあき23/03/28(火)14:27:46No.1081062213そうだねx3
>>エロは生理的な部分に直結してるから…ていうか大好きな人達は一般に浸透させようとされる動きがあったら逆に困るでしょ
>アニメに限らず映画や音楽ですらエロは一般向けにはいかないしな
どんなジャンルでもエロは隅っこでこそ輝くもんだからね…
365無念Nameとしあき23/03/28(火)14:28:18No.1081062314+
第二次怪獣ブーム世代
366無念Nameとしあき23/03/28(火)14:28:55No.1081062437+
>オタク世界ではトップがアニオタだからね
オタクが迫害されていた時代のオタクは
ドルオタと鉄オタが王道で
アニオタと特オタは幼いと言われてバカにされていたな
367無念Nameとしあき23/03/28(火)14:29:16No.1081062516+
>オタクが迫害されていた時代のオタクは
>ドルオタと鉄オタが王道で
>アニオタと特オタは幼いと言われてバカにされていたな
マジで聞いたこと無いぞ…
368無念Nameとしあき23/03/28(火)14:29:19No.1081062528そうだねx1
>>昭和のアイドル親衛隊は永ちゃんファンと区別がつかない
>今では考えられないけど昭和ヤンキーはアイドルオタクが多かったんだよな
あいつらおニャン子クラブで誰推しかでマジ喧嘩してたからな
369無念Nameとしあき23/03/28(火)14:30:00No.1081062666+
最近のオタクはニワカやライトばかりで
ガチオタや博学なのが少なくなったよな
370無念Nameとしあき23/03/28(火)14:30:00No.1081062667+
まとめサイトオタク
371無念Nameとしあき23/03/28(火)14:30:16No.1081062727+
アニヲタはAVの知識に明るいから
よく教えてもらったものです
372無念Nameとしあき23/03/28(火)14:30:18No.1081062732+
>最近のオタクはニワカやライトばかりで
>ガチオタや博学なのが少なくなったよな
はいそれ知識マウントです
マウントはいけない事なんですよ?
373無念Nameとしあき23/03/28(火)14:30:21No.1081062743+
>>昭和のアイドル親衛隊は永ちゃんファンと区別がつかない
>今では考えられないけど昭和ヤンキーはアイドルオタクが多かったんだよな
今でもアイドルライブに特効服みたいなの着て来る奴がいるのはその名残かも
374無念Nameとしあき23/03/28(火)14:30:55No.1081062880そうだねx1
>>オタクが迫害されていた時代のオタクは
>>ドルオタと鉄オタが王道で
>>アニオタと特オタは幼いと言われてバカにされていたな
>マジで聞いたこと無いぞ…
世代にもよるんじゃね
俺の世代ではアニオタと特オタは人前では恥ずかしくて言えなかった
375無念Nameとしあき23/03/28(火)14:30:57No.1081062886そうだねx2
>>オタク世界ではトップがアニオタだからね
>オタクが迫害されていた時代のオタクは
>ドルオタと鉄オタが王道で
>アニオタと特オタは幼いと言われてバカにされていたな
世間「全オタクキモい」
376無念Nameとしあき23/03/28(火)14:31:09No.1081062917+
>才能無い第一世代はもう飽きたかずっとここでマジンガーやらガンダムの新作に粘着してるような連中なんだよ
知り合いの老齢オタクがいつの間にかネトウヨ化してて
もしかしたらオタク第1世代はネトウヨになってしまったのかもしれないと思う
377無念Nameとしあき23/03/28(火)14:31:29No.1081062975+
>>第一世代はヤマト
>>第二世代はガンダム
>>後は知らん
>3世代はエヴァだとして4世代はアニメというよりネット黎明期世代って印象かな
>2000年前半でネットの普及でPCもクッソ安くなったし
>そこで今のネット文化が作られたと思う
ガンダムからエヴァまで15年って間空きすぎだろ
ヤマトーガンダムの期間が5年だぞ
378無念Nameとしあき23/03/28(火)14:31:47No.1081063040+
>最近のオタクはニワカやライトばかりで
>ガチオタや博学なのが少なくなったよな
それなりの知識はネットで簡単に行き着くからね
379無念Nameとしあき23/03/28(火)14:31:49No.1081063054そうだねx2
>最近のオタクはニワカやライトばかりで
>ガチオタや博学なのが少なくなったよな
やっぱオタクは専門家並みに詳しくないとオタクとは言えないな
380無念Nameとしあき23/03/28(火)14:31:54No.1081063077+
>最近のオタクはニワカやライトばかりで
>ガチオタや博学なのが少なくなったよな
ネット検索がある時代に知識溜め込む意味のなさも凄いし…
しかもその知識が長年たって誤りだったとかしょっちゅうあるし
381無念Nameとしあき23/03/28(火)14:31:59No.1081063093+
>知り合いの老齢オタクがいつの間にかネトウヨ化してて
>もしかしたらオタク第1世代はネトウヨになってしまったのかもしれないと思う
こういう奴みたいにな
382無念Nameとしあき23/03/28(火)14:32:01No.1081063105+
20年前のにちゃんねらーみたいな語彙の人がたまに虹裏にも出現するがあれ普段どこ居るんだよ
わざとじゃないし
383無念Nameとしあき23/03/28(火)14:32:06No.1081063129+
アニメとかアイドルのヲタクは気持ち悪いと思っていたが
大人になってからそうなった
384無念Nameとしあき23/03/28(火)14:32:21No.1081063179そうだねx3
ていうかネットが普及してその博学さもあんまり意味が薄くなった感じある
だからこのスレみたく主観込みで当時の空気を振り返るくらいしかないんたまよね
385無念Nameとしあき23/03/28(火)14:32:30No.1081063214+
>それなりの知識はネットで簡単に行き着くからね
でも自分で得た知識じゃないと意味がないよ
386無念Nameとしあき23/03/28(火)14:32:37No.1081063234+
ネットに転がってる程度の知識でオタク気取りとか笑わせる
387無念Nameとしあき23/03/28(火)14:32:46No.1081063274+
>知り合いの老齢オタクがいつの間にかネトウヨ化してて
>もしかしたらオタク第1世代はネトウヨになってしまったのかもしれないと思う
症状見ないと何とも言えないが単純に年取ると保守的になるってだけじゃないのか
388無念Nameとしあき23/03/28(火)14:33:02No.1081063319そうだねx1
>ていうかネットが普及してその博学さもあんまり意味が薄くなった感じある
>だからこのスレみたく主観込みで当時の空気を振り返るくらいしかないんたまよね
そうかなぁ…
最低ラインの知識すら知らずにググって出た程度雑に言った奴とそれ褒めてる奴みたいな地獄が繰り返されてるけど…
389無念Nameとしあき23/03/28(火)14:33:31No.1081063408+
ニワカアニメオタは単なるアニメフリークだ
390無念Nameとしあき23/03/28(火)14:33:41No.1081063443そうだねx1
>>才能無い第一世代はもう飽きたかずっとここでマジンガーやらガンダムの新作に粘着してるような連中なんだよ
>知り合いの老齢オタクがいつの間にかネトウヨ化してて
>もしかしたらオタク第1世代はネトウヨになってしまったのかもしれないと思う
陰謀論拗らせる奴とかもね…オタクに限らず高齢化で頭攻撃的になったり変になる奴いる
391無念Nameとしあき23/03/28(火)14:33:42No.1081063449+
ヤマトにはハマって今でも大好きだけど
ガンダムは別にそんなでもない
392無念Nameとしあき23/03/28(火)14:33:43No.1081063452そうだねx1
>知り合いの老齢オタクがいつの間にかネトウヨ化してて
>もしかしたらオタク第1世代はネトウヨになってしまったのかもしれないと思う
なぜがオタクはネトウヨ化しやすいよな
ヘイトスピーチ参加者だって見るからにオタクなのが多いし
393無念Nameとしあき23/03/28(火)14:33:59No.1081063512+
>ていうかネットが普及してその博学さもあんまり意味が薄くなった感じある
>だからこのスレみたく主観込みで当時の空気を振り返るくらいしかないんたまよね
調べりゃいくらでも掘れる時代だからな
だから知識がどうこう言うよりも当時はこんなもんだったと聞かれれば答える程度でいいよ
394無念Nameとしあき23/03/28(火)14:34:11No.1081063561+
>ネットに転がってる程度の知識でオタク気取りとか笑わせる
同感
395無念Nameとしあき23/03/28(火)14:34:22No.1081063598そうだねx1
>>それなりの知識はネットで簡単に行き着くからね
>でも自分で得た知識じゃないと意味がないよ
そこに価値を置かないのが今っぽい感じなんじゃない
396無念Nameとしあき23/03/28(火)14:35:17No.1081063798+
アニメ上映会で音速雷撃隊流して日本軍は本当は勝ってたみたいな話する地獄と地続きだった気がする初期ネットのノリ
397無念Nameとしあき23/03/28(火)14:35:22No.1081063822+
若い人はおたくのビデオを見れば?
大体あんな感じで合ってる
398無念Nameとしあき23/03/28(火)14:35:53No.1081063936+
>調べりゃいくらでも掘れる時代だからな
>だから知識がどうこう言うよりも当時はこんなもんだったと聞かれれば答える程度でいいよ
いくらネットで簡単に調べられる時代でも
としあきでオタクと言えるほどの知識があるのは少ない
399無念Nameとしあき23/03/28(火)14:36:22No.1081064043+
>いくらネットで簡単に調べられる時代でも
>としあきでオタクと言えるほどの知識があるのは少ない
またアニオタwiki知識かよってげんなりする
400無念Nameとしあき23/03/28(火)14:36:30No.1081064074そうだねx2
>最低ラインの知識すら知らずにググって出た程度雑に言った奴とそれ褒めてる奴みたいな地獄が繰り返されてるけど…
それはもう読んだ人間がその情報を鵜呑みにするか知りたいことをちゃんと精査するかしかない
防ぎようがない
401無念Nameとしあき23/03/28(火)14:36:44No.1081064130+
俺は他のオタクとは違うと思ってるけど
絵描けないしSSも書けない
ネットの情報で知ったかしてドヤ顔するだけ
ただの変人が多すぎる
402無念Nameとしあき23/03/28(火)14:36:58No.1081064165+
>それはもう読んだ人間がその情報を鵜呑みにするか知りたいことをちゃんと精査するかしかない
>防ぎようがない
信じる信じないじゃなくスレの流れがその辺で停滞する
403無念Nameとしあき23/03/28(火)14:37:25No.1081064250+
ゴジラやガメラウルトラマンや仮面ライダー
ヤマトやルパンやガンダム
キューティハニーやデビルマン
40年も50年も前のものが未だに語られてるのは嬉しい
時代や世代を超える普遍的な良さってあるんだなあって
404無念Nameとしあき23/03/28(火)14:37:52No.1081064339+
>いくらネットで簡単に調べられる時代でも
>としあきでオタクと言えるほどの知識があるのは少ない
調べた後どうするか次第よ
そこからさらに深堀りしていくか浅い知識で満足するかなんて個人で違うんだからオタクはこうでなければならないなんてくだらない揉めごと起こすような事は言わぬが花
405無念Nameとしあき23/03/28(火)14:38:21No.1081064448+
>俺は他のオタクとは違うと思ってるけど
>絵描けないしSSも書けない
>ネットの情報で知ったかしてドヤ顔するだけ
>ただの変人が多すぎる
だから流行作品を叩いて俺は他と違うアピールをするんだ
能力がない奴が唯一異端児気取れる方法なんだ
406無念Nameとしあき23/03/28(火)14:38:25No.1081064460そうだねx2
壺はガチオタが多いけど
二次裏はニワカばかりだよな
407無念Nameとしあき23/03/28(火)14:38:32No.1081064485そうだねx3
>>オタクが迫害されていた時代のオタクは
>>ドルオタと鉄オタが王道で
>>アニオタと特オタは幼いと言われてバカにされていたな
>マジで聞いたこと無いぞ…
主語が大きい昭和トークは信じない方がいい
408無念Nameとしあき23/03/28(火)14:38:41No.1081064528+
>壺はガチオタが多いけど
>二次裏はニワカばかりだよな
壺は多い少ない以前に廃墟化してるけど…
409無念Nameとしあき23/03/28(火)14:39:55No.1081064788そうだねx1
ニワカと呼ばれる奴らが沢山湧くほどメジャーな趣味になれたってことじゃん
410無念Nameとしあき23/03/28(火)14:39:55No.1081064789+
そのうちOS娘やニジメなんて知らなくて当然一部の奴が騒いでただけで虹裏見てても知らない奴は知らない
とか言い出すんだろうな
もうなってるか…
411無念Nameとしあき23/03/28(火)14:40:51No.1081064986+
>ニワカと呼ばれる奴らが沢山湧くほどメジャーな趣味になれたってことじゃん
月9ドラマみたいなノリで語られてもノイズでしかない
412無念Nameとしあき23/03/28(火)14:40:54No.1081064998+
>40年も50年も前のものが未だに語られてるのは嬉しい
>時代や世代を超える普遍的な良さってあるんだなあって
語って聞かせるよりまず実物を見ろ
これが一番早い
時代が変化しても作品の内容そのものは変わらんのだからさ
413無念Nameとしあき23/03/28(火)14:40:58No.1081065009+
やっぱり主観だけど改めて振り返っても迫害された記憶はないんじゃが
414無念Nameとしあき23/03/28(火)14:41:32No.1081065137+
>やっぱり主観だけど改めて振り返っても迫害された記憶はないんじゃが
顔や挙動がきもい奴がオタク認定されてバカにされただけだからな
415無念Nameとしあき23/03/28(火)14:42:14No.1081065273+
ふたばも相当古いと思うよ
BBSとかniftyから2ちゃんに流れついた頃
自分は定着はしなかったけどふたばもあったような
416無念Nameとしあき23/03/28(火)14:42:26No.1081065311+
>やっぱり主観だけど改めて振り返っても迫害された記憶はないんじゃが
迫害って表現に幅がありすぎるし
変人変態の扱いは地域差がある
417無念Nameとしあき23/03/28(火)14:42:38No.1081065360+
>やっぱり主観だけど改めて振り返っても迫害された記憶はないんじゃが
オタクが迫害されていた時代でいじめられていたのは
よほど本人に問題があったんだろ
418無念Nameとしあき23/03/28(火)14:42:48No.1081065397+
>>ニワカと呼ばれる奴らが沢山湧くほどメジャーな趣味になれたってことじゃん
>月9ドラマみたいなノリで語られてもノイズでしかない
でも認められないとそれはそれで怒るんでしょ?ワガママ過ぎない?
419無念Nameとしあき23/03/28(火)14:43:07No.1081065466そうだねx1
>ニワカと呼ばれる奴らが沢山湧くほどメジャーな趣味になれたってことじゃん
この層を排除する流れが出てきたら文化としては墓場に片足突っ込んでると思うわ
420無念Nameとしあき23/03/28(火)14:43:12No.1081065484+
>やっぱり主観だけど改めて振り返っても迫害された記憶はないんじゃが
親に趣味理解して貰えずもどかしかったのはある
否定されたこともあるしな
そういう小さなことは全国いくらでもあったとは思うよ
421無念Nameとしあき23/03/28(火)14:43:13No.1081065489+
>でも認められないとそれはそれで怒るんでしょ?ワガママ過ぎない?
怒らないけど…?どっから出たのその話
アキバでハルヒダンス踊ってた人?
422無念Nameとしあき23/03/28(火)14:43:30No.1081065549そうだねx1
>壺はガチオタが多いけど
>二次裏はニワカばかりだよな
ここは叩きが主だからな
423無念Nameとしあき23/03/28(火)14:43:37No.1081065577+
コア層の上限に一度でも触れるとそこは一般社会とはかけ離れた別世界
限られた人類だけの経験だ
軽いライトな気持ちでは挑んではいけないよ
424無念Nameとしあき23/03/28(火)14:44:19No.1081065722そうだねx1
まだとしあきが言うほどオタクは一般化されてないよな
425無念Nameとしあき23/03/28(火)14:44:22No.1081065736+
>ここは叩きが主だからな
自己紹介乙
426無念Nameとしあき23/03/28(火)14:44:25No.1081065747そうだねx2
>でも認められないとそれはそれで怒るんでしょ?ワガママ過ぎない?
認めなくていいからそっとしておいてほしい
ふたばの隅っこで平和に楽しくお話しできてれば幸せなんだ
427無念Nameとしあき23/03/28(火)14:44:57No.1081065855+
>怒らないけど…?どっから出たのその話
>アキバでハルヒダンス踊ってた人?
あれはオタクではなくてただのバカだな
428無念Nameとしあき23/03/28(火)14:45:15No.1081065923+
>まだとしあきが言うほどオタクは一般化されてないよな
二次絵でシコるのは一般化し過ぎてる
元々エロ漫画といえば劇画だから戻ってきたのかもしれんが
当時の劇画で実際シコってた人達居たかは知らんが
429無念Nameとしあき23/03/28(火)14:45:38No.1081065987+
>まだとしあきが言うほどオタクは一般化されてないよな
それどころか実はもうその先の死語なんじゃないかって思ってる
430無念Nameとしあき23/03/28(火)14:45:45No.1081066013そうだねx1
変に政治に目覚めてネトウヨになるくらいなら
普通に平凡なニワカの方が良いよ
431無念Nameとしあき23/03/28(火)14:46:24No.1081066141+
当時のエロ劇画は充分使えたよ
ただほぼそれしかなかったってのはある
432無念Nameとしあき23/03/28(火)14:46:37No.1081066186そうだねx2
>変に政治に目覚めてネトウヨになるくらいなら
>普通に平凡なニワカの方が良いよ
お前はもうなってるよ
浮いてる単語を使いすぎだ
433無念Nameとしあき23/03/28(火)14:46:38No.1081066190+
>二次絵でシコるのは一般化し過ぎてる
それは30年以上前の学生もエロ漫画で抜いていたぞ
434無念Nameとしあき23/03/28(火)14:46:39No.1081066196そうだねx1
まあオタもいいんじゃない
どの分野でもプロフェッショナルを生み出すのはオタク文化有ってこそだ
435無念Nameとしあき23/03/28(火)14:46:48No.1081066233そうだねx1
老人だから同じことずっと言ってるけど昔は家にPCとネット回線があるご家庭ってなんやかんやで並以上だったんだよ
DQNとかマジで珍獣扱いだったでしょ?別世界過ぎて
今時ネットに高卒とか珍しくないよね居なくなって欲しいが…
436無念Nameとしあき23/03/28(火)14:47:15No.1081066311そうだねx2
>>二次絵でシコるのは一般化し過ぎてる
>それは30年以上前の学生もエロ漫画で抜いていたぞ
江戸時代だってやってたと思うわ
437無念Nameとしあき23/03/28(火)14:47:30No.1081066365+
>それは30年以上前の学生もエロ漫画で抜いていたぞ
遊人とかだろ?選択肢少なすぎないか
438無念Nameとしあき23/03/28(火)14:47:46No.1081066423+
>変に政治に目覚めてネトウヨになるくらいなら
>普通に平凡なニワカの方が良いよ
俺がガチオタだけど政治には全く興味がないよ
ウヨもサヨもフェミもカルト宗教も大嫌い
439無念Nameとしあき23/03/28(火)14:47:54No.1081066447そうだねx1
ヤングジャンプにはずいぶんお世話になりました
440無念Nameとしあき23/03/28(火)14:47:58No.1081066455+
鬼太郎で言うと二期の頃
441無念Nameとしあき23/03/28(火)14:48:21No.1081066530+
ガンダムからナウシカあたりまでの80年代前半のエネルギーがあって
混沌としたアニメブームを10代で体験してみたかったとは思う
だけどこの時代は校内暴力の世代でもあるんだよね
社会の一面だけを見てあの世代が羨ましいとは言いにくい
経済が良いのは七難隠すとは思ってるんだけど
442無念Nameとしあき23/03/28(火)14:48:32No.1081066564+
>俺がガチオタだけど政治には全く興味がないよ
>ウヨもサヨもフェミもカルト宗教も大嫌い
嫌いなのは良いけどド左翼が作った作品多すぎるけど
嫌い呼んだら穢れる!とか言っちゃうのかアホで気づいてないのかどっちなんだろう…
443無念Nameとしあき23/03/28(火)14:48:45No.1081066593+
北斗の拳のマミヤがひん剥かれるページはお世話になったよ
444無念Nameとしあき23/03/28(火)14:48:51No.1081066613そうだねx1
>ヤングジャンプにはずいぶんお世話になりました
ジャンプよりサンデーが飛ばしてるイメージだけどなあ
445無念Nameとしあき23/03/28(火)14:49:24No.1081066705+
>嫌いなのは良いけどド左翼が作った作品多すぎるけど
メディア界そのものが左翼だしな
446無念Nameとしあき23/03/28(火)14:49:27No.1081066715+
今はスマホが十分以上に普及したからライト層が激増した感じ
447無念Nameとしあき23/03/28(火)14:49:36No.1081066742+
>だけどこの時代は校内暴力の世代でもあるんだよね
校内暴力が深刻だったのは一部の中高生あたりじゃなかったか?
448無念Nameとしあき23/03/28(火)14:49:43No.1081066765そうだねx1
ヤンジャンは未成年が合法的に買えるエロ本
孔雀王とかレモンエンジェルとか
449無念Nameとしあき23/03/28(火)14:50:02No.1081066828そうだねx1
    1679982602005.jpg-(92216 B)
92216 B
これ応募した
グリンダーを選択したから超合金当たらなかった
450無念Nameとしあき23/03/28(火)14:50:31No.1081066928そうだねx1
>ガンダムからナウシカあたりまでの80年代前半のエネルギーがあって
>混沌としたアニメブームを10代で体験してみたかったとは思う
>だけどこの時代は校内暴力の世代でもあるんだよね
>社会の一面だけを見てあの世代が羨ましいとは言いにくい
>経済が良いのは七難隠すとは思ってるんだけど
校内暴力と言っても全ての学校の荒れていたわけじゃないぞ
451無念Nameとしあき23/03/28(火)14:50:49No.1081066995+
>メディア界そのものが左翼だしな
そうだったのって結構昔の話じゃない
452無念Nameとしあき23/03/28(火)14:51:13No.1081067072+
異世界おじさんの先生とかまだまだ優しい部類
普通に校内暴力対策で先生が竹刀携帯してた
453無念Nameとしあき23/03/28(火)14:51:42No.1081067157+
>今はスマホが十分以上に普及したからライト層が激増した感じ
若いオタクはライトが多いけど
中高年オタクがガチが多そう
454無念Nameとしあき23/03/28(火)14:51:44No.1081067170+
第一の頃だとアイドルオタは別なんじゃないかな
455無念Nameとしあき23/03/28(火)14:51:47No.1081067181+
>そうだったのって結構昔の話じゃない
今もだが…学生運動してた奴等が重役だぞ
456無念Nameとしあき23/03/28(火)14:51:49No.1081067185+
>校内暴力と言っても全ての学校の荒れていたわけじゃないぞ
TV番組でそんな題材が多く扱われてたから多かったというイメージが刷り込まれたのだろうな
457無念Nameとしあき23/03/28(火)14:52:20No.1081067296+
アニメイトの治安は悪かったけどな
出てきたやつカツアゲするのに便利だから
458無念Nameとしあき23/03/28(火)14:52:46No.1081067368+
>第一の頃だとアイドルオタは別なんじゃないかな
アイドルオタクはリア充も多かったからな
459無念Nameとしあき23/03/28(火)14:52:59No.1081067414+
>第一の頃だとアイドルオタは別なんじゃないかな
そもそもアイドルが増殖したのは80年代くらいからだからな
第一だとマジに歌手だったし
460無念Nameとしあき23/03/28(火)14:53:06No.1081067435そうだねx1
>アニメイトの治安は悪かったけどな
>出てきたやつカツアゲするのに便利だから
ほんとかよw
461無念Nameとしあき23/03/28(火)14:53:10No.1081067451+
>>そうだったのって結構昔の話じゃない
>今もだが…学生運動してた奴等が重役だぞ
そいうのもいるけど最近はそうじゃないケースも相当数あるんじゃないのか
462無念Nameとしあき23/03/28(火)14:53:29No.1081067516そうだねx3
>老人だから同じことずっと言ってるけど昔は家にPCとネット回線があるご家庭ってなんやかんやで並以上だったんだよ
>DQNとかマジで珍獣扱いだったでしょ?別世界過ぎて
>今時ネットに高卒とか珍しくないよね居なくなって欲しいが…
そうだったかなあ
90年代前半はバイトしてる大学生とか高卒で仕事してる人も多かったと思う
463無念Nameとしあき23/03/28(火)14:53:54No.1081067586+
ヤンキーだけじゃなくて親に勉強ばかり詰め込まれて大人しかった子供が家族殺した事件も話題になってた
プッツンしたってのが流行語になった
464無念Nameとしあき23/03/28(火)14:55:21No.1081067871+
>まだとしあきが言うほどオタクは一般化されてないよな
オタクが一般的になったと言っても
初めてあった人やそれほど親しくない人にオタク話をしたらドン引きされるぞ
465無念Nameとしあき23/03/28(火)14:56:10No.1081068017+
>90年代前半はバイトしてる大学生とか高卒で仕事してる人も多かったと思う
それは今でも同じ
466無念Nameとしあき23/03/28(火)14:57:04No.1081068216そうだねx4
アニメイトの治安が悪いんじゃなくてその地域の治安が悪かっただけ
467無念Nameとしあき23/03/28(火)14:57:38No.1081068325+
オタク狩りに遭ったことはないわ
468無念Nameとしあき23/03/28(火)14:58:32No.1081068486+
最近のオタクは無個性なのが多いよな
469無念Nameとしあき23/03/28(火)14:59:21No.1081068648+
>異世界おじさんの先生とかまだまだ優しい部類
>普通に校内暴力対策で先生が竹刀携帯してた
武装するにもそれなりの理由や風潮があったんだなって
470無念Nameとしあき23/03/28(火)15:00:06No.1081068782そうだねx2
少し隠れた路地とかでヤンキーがここは通さねえぜ~ってリアルでしてたから狩りにオタクも一般人も関係なかったな
471無念Nameとしあき23/03/28(火)15:01:23No.1081069024+
>アニメイトの治安が悪いんじゃなくてその地域の治安が悪かっただけ
テンプレに押し込みたいんだろうけど全国的な話です…
472無念Nameとしあき23/03/28(火)15:01:43No.1081069089そうだねx3
>最近のオタクは無個性なのが多いよな
嗜好が細分化された上で
畑違いジャンルへの寛容・融和志向がトピックかな
473無念Nameとしあき23/03/28(火)15:01:52No.1081069124+
>>普通に校内暴力対策で先生が竹刀携帯してた
>武装するにもそれなりの理由や風潮があったんだなって
昔はエアガンショップや通販で特殊警棒やナイフも普通に買えてたからヤンキーも武装してたので
474無念Nameとしあき23/03/28(火)15:01:53No.1081069129+
カツアゲなんて漫画の話リアルなんてありえない
あったとしたらそこの治安が終わってるだけ
とか言ってる人はまぁ若いんだろうね
475無念Nameとしあき23/03/28(火)15:03:16No.1081069382+
ゲーセン行くときは財布の小銭はデコイで本命のお札は靴下の中だぞ
476無念Nameとしあき23/03/28(火)15:03:40No.1081069454+
>>アニメイトの治安が悪いんじゃなくてその地域の治安が悪かっただけ
>テンプレに押し込みたいんだろうけど全国的な話です…
だいたい何年前くらいのはなし?
477無念Nameとしあき23/03/28(火)15:03:54No.1081069503そうだねx1
>ゲーセン行くときは財布の小銭はデコイで本命のお札は靴下の中だぞ
そこまでしてゲーセン行ってたのか…
478無念Nameとしあき23/03/28(火)15:04:02No.1081069528+
>だいたい何年前くらいのはなし?
それが分からない時点で知らない話題に無理に絡んでるの自白してない?
479無念Nameとしあき23/03/28(火)15:05:31No.1081069813そうだねx1
>カツアゲなんて漫画の話リアルなんてありえない
>あったとしたらそこの治安が終わってるだけ
>とか言ってる人はまぁ若いんだろうね
今の40歳以上の学生時代はカツアゲ多くて問題になっていた
480無念Nameとしあき23/03/28(火)15:05:35No.1081069829+
>>ゲーセン行くときは財布の小銭はデコイで本命のお札は靴下の中だぞ
>そこまでしてゲーセン行ってたのか…
グラディウスとかプレイしてるとな
お前上手いな?はよ終われやってプレッシャー飛ばしてくる
481無念Nameとしあき23/03/28(火)15:06:36No.1081070030+
カツアゲと補導員両方から逃げ果せるミッションだぞ
482無念Nameとしあき23/03/28(火)15:07:19No.1081070199+
>>最近のオタクは無個性なのが多いよな
>嗜好が細分化された上で
>畑違いジャンルへの寛容・融和志向がトピックかな
その細分化された中で今自分の推しはこれですってやるよね
それが個性的かどうかはわからんけど
483無念Nameとしあき23/03/28(火)15:10:45No.1081070949+
>81年のオタク
シャアの人スタイル良くてカッコイイな
485無念Nameとしあき23/03/28(火)15:12:51No.1081071389+
>最近のオタクは無個性なのが多いよな
周りの意見に流されやすいのや世間体を気にするのが多くなって
我が道を行くオタクが少なくなった
487無念Nameとしあき23/03/28(火)15:17:01No.1081072229そうだねx2
我が道を行くオタクって自己発信とかあんまりしないから埋もれてるんじゃないかな
488無念Nameとしあき23/03/28(火)15:17:26No.1081072308そうだねx1
クリエイター志望でもなければ個性ってわざわざ作るもんでもないと思うしいいんでないの
489無念Nameとしあき23/03/28(火)15:18:46No.1081072587+
>81年のオタク
記事の言い回しが時代を感じる
490無念Nameとしあき23/03/28(火)15:19:30No.1081072747+
第四世代のムジーナ
491無念Nameとしあき23/03/28(火)15:21:57No.1081073266+
>>81年のオタク
>シャアの人スタイル良くてカッコイイな
この人メカデザイナーの永野さんじゃなかったっけ
492無念Nameとしあき23/03/28(火)15:24:45No.1081073836+
ムジーナ見てると思うがネタを広げやすいアイコンを題材とした大喜利を発信しやすくなったね
その副産物で知らないジャンルの豆知識を吸収するんだ
黒部の太陽コントをやるムジーナ

ゼネコン業界のアレコレを知る

ダム・トンネル・山岳の事故を知る
493無念Nameとしあき23/03/28(火)15:31:51No.1081075239+
地元のアニメイトは普通の文房具屋だったからカツアゲとかありえなかったな
494無念Nameとしあき23/03/28(火)15:32:25No.1081075351+
オタクが皆して個性的になったら個性ってなに?ってなっちゃうじゃん!
495無念Nameとしあき23/03/28(火)15:33:42No.1081075601そうだねx3
そもそもオタクは目的のものに執着してるだけでオタク自体が目立つ必要がない
496無念Nameとしあき23/03/28(火)15:34:19No.1081075725+
若い人には若い人なりの差別化があるんだと思うよ
497無念Nameとしあき23/03/28(火)15:42:08No.1081077175+
MADテープっていつごろからあったの?
498無念Nameとしあき23/03/28(火)15:45:43No.1081077871+
90年にはもうあったな音だけだけど
499無念Nameとしあき23/03/28(火)15:46:24No.1081078006+
>最近のオタクは無個性なのが多いよな
別にコセイテキである必要も無いよなっていう
あくまで趣味の一部なんだし
500無念Nameとしあき23/03/28(火)15:48:35No.1081078473+
>我が道を行くオタクって自己発信とかあんまりしないから埋もれてるんじゃないかな
アピールしてる時点でちょっと違うよなとは思う
最近の傾向見るとそのアピールも含めてみたいなとこもあるけど(投稿やらSNSやら)
501無念Nameとしあき23/03/28(火)15:59:44No.1081080695+
>第一世代って単純に金持ちの富裕層だよな
>そこから世代が下にいくに従って貧困層になっていくイメージあるわ
子供の頃はド貧乏だったから親が映画に連れて行ってくれる余裕もなく東宝特撮映画の知識が
全くない人その世代の人知ってる
今はその親が起こした事業が大きくなって社長職継いだくらいだけど一貫して金持ちではなかった
502無念Nameとしあき23/03/28(火)16:00:40No.1081080905+
    1679986840044.jpg-(34371 B)
34371 B
>変に政治に目覚めてネトウヨになるくらいなら
変に政治に目覚めた人がネトウヨだかその手のってワードを濫用まくるんだよ
503無念Nameとしあき23/03/28(火)16:01:19No.1081081033+
当時クラスの同級生がガンダムのセイラさんの声を繋げてエロMADテープ聞かされてたわ
その頃から有ったんじゃね?

[トップページへ] [DL]