当サイト特別特典!紹介制度で2,000円ゲットする方法 ≫

みんなで大家さんの確定申告方法解説!税金が返金される人の年収を計算してみた!

申請方法

今回はちょっととっつきにくい「みんなで大家さん」の税金についてまとめました!

税金ってなかなか全体像を把握しづらく、苦手意識がある方も多いと思います。
ですが、「みんなで大家さん」の分配金は原則確定申告が必要です。
年収(所得)によっては振り込まれた金額から追加で税金を支払う、もしくは還付されます。

この記事では「みんなで大家さん」の税金制度、そして確定申告の概要について記載しますね。

【この記事の概要】
・確定申告は原則必要(年20万円以下は必須ではない)
・口座振込時は20.42%源泉徴収されている
・確定申告時は年収により税率が決まる
・別途住民税の納付が必要
・他の投資商品との税金比較
・およそ年収640万円以上の方は追加納税が必要な可能性あり
・確定申告方法
ナマケモン
ナマケモン

この記事で「みんなで大家さん」の確定申告の疑問点はまるっと解決☆

記事作成
☆この記事を書いた人☆
ナマケモン

✅1,200万円みんなで大家さんに出資中
✅10年以上の投資経験あり
✅本業は建築士で1級建築士の資格保有
✅最近「みんなで福祉」に100万円出資
✅みんなで大家さんの出資経緯はこちら

ナマケモンをフォローする

みんなで大家さんの税金について

口座振込み時は“みなし”税率で源泉徴収済

みんなで大家さんは不動産小口化商品で分配金が主に年利7%となっています。

ですが実際には20.42%(所得税20%+復興特別所得税0.42%)が事前に引かれた年利5.5706%分の分配金が口座に振り込まれます。

ナマケモン
ナマケモン

100万円出資していたら、分配金として年間55,706円振り込まれる計算ですね☆

みんなで大家さんの支払調書

実はこの所得税の20.42%はあくまで想定であり、実際には受け取る投資家の方々の年収(所得)によって税率が変わります。みんなで大家さんの分配金は雑所得に分類される総合課税のため、収入が多い人ほど支払う金額の高い「累進課税制度」が取られています。

投資家の本業の収入とみんなで大家さんの分配金の収入を合算した金額から税金を算出し、源泉徴収された金額との差額の処理を確定申告で行います。

ナマケモン
ナマケモン

源泉徴収された金額は確定申告で増減するのか!!

みんなで大家さんの所得税は総合課税(累進課税)⇨所得の合計で税率が変わるため要確定申告

確定申告時の所得税率は5〜45%

源泉徴収は一律20.42%所得税が引かれていますが、確定申告時に算出される課税所得金額と所得税率の関係は以下の表のとおりです。5〜45%で段階的に所得税率が上がります。参考:国税庁HP

課税される所得金額所得税率控除額
195万円以下5%0円
195万円〜330万円10%97,500円
330万円〜695万円20%(源泉徴収税率)427,500円
695万円〜900万円23%636,000円
900万円〜1,800万円33%1,536,000円
1,800万円〜4,000万円40%2,796,000円
4,000万円〜45%4,796,000円
所得税速算表

みんなで大家さんの源泉徴収される所得税率は特別復興所得税を除くと20%です。
この所得税率は課税所得金額330〜695万円の方相当です。

みんなで大家さんの所得税率
【口座振込時】一律20.42%
【確定申告時】累進課税5〜45%

住民税(地方税)の追加納付が必要

ここまでは確定申告時に所得税(国税)のお話でしたが、実際には確定申告で所得税(国税)の他に住民税(地方税)も支払う必要があります。

ナマケモン
ナマケモン

住民税も追加徴収されてしまう!

住民税の所得割では課税所得金額の10%となります。こちらは所得税の累進課税と異なり一律の税率です。住民税額は源泉徴収されていないため確定申告で計算し、納付する必要があります。

ナマケモン
ナマケモン

10%は大きい!!

他の投資商品との税金比較

では他の投資商品と比較して「みんなで大家さん」はどれくらい税金が違うのでしょう。一覧表にまとめてみました!

所得の種類課税方法所得税率(%)住民税率(%)
みんなで大家さん雑所得総合課税5~45(累進課税)10
株式投資譲渡所得申告分離課税15.3155
FX雑所得申告分離課税15.3155
仮想通貨雑所得総合課税5~45(累進課税)10
J-RIET譲渡所得申告分離課税15.3155
ソーシャルレンディング雑所得総合課税5~45(累進課税)10
投資商品の税金比較表

株式投資、J-RIETは総合課税ではないため一律で20.315%の税率です。

申告分離課税(株式投資やFXなど)=一律税額
総合課税(仮想通貨やみんなで大家さんなど)=所得金額により税率は異なる

どれくらいの年収の人が確定申告で返金される?

ではざっくりどのくらいの年収の人が確定申告で還付されるのか調べてみました。

課税される所得金額所得税率復興特別所得税率
(所得税率×2.1)
住民税率合計税率
195万円以下5%0.105%10%15.105%
195万円〜330万円10%0.21%10%20.21%
330万円〜695万円20%0.42%10%30.42%
695万円〜900万円23%0.483%10%33.483%
900万円〜1,800万円33%0.693%10%43.693%
1,800万円〜4,000万円40%0.84%10%50.84%
4,000万円〜45%0.945%10%55.945%
税率速算表

源泉徴収されている税額は20.42%なので課税所得金額が330万円以下であればお得になるということになります。
では課税所得金額330万円とは年収いくらくらいの方なのでしょうか。

【課税所得金額330万円の方の年収】:約640万円
640万円-172万円-96万円-48万円=324万円
(年収-給与所得控除-社会保険料控除-基礎控除=課税所得)
参考:マイナビニュース

【上記計算数値について】
賞与は考慮していないため、賞与を考慮すると社会保険料の金額が変わります。
そして、社会保険料控除、基礎控除以外の所得控除は考慮していません。配偶者控除や生命保険料控除等申告される人は多いと思いますが、それらは計算に含まれていませんから、参考程度の数値としてください。

マイナビニュース

社会保険料等の控除金額は人それぞれなのでひとくくりでお示しすることは出来ませんが、つかみとしてはおよそ年収640万円を超える方が更に「みんなで大家さん」の分配金を得ると、当該部分に税率30.42%以上の税金ががかかります。それ以下の方は確定申告で還付があり、それ以上の方は追加で納付が必要になる可能性があります。

みんなで大家さんの分配金を含めた年収が640万円以下の方は確定申告時に税金の還付がある可能性がある
※各種控除金額は個人で異なるのであくまでもつかみの金額です

【補足】

  • サラリーマンが確定申告したとしても「みんなで大家さん」はパートやアルバイトの類ではないため、社会保険料は追徴されません。参考:nomad journal
  • みんなで大家さんの分配金は雑所得扱いにより総所得金額が増えるため、児童手当や配偶者控除が不利に働く可能性があります。

※各々の確定申告の正確な税金額の確認は税理士や所管の税務署にご相談ください。

確定申告方法

続いて確定申告の内容についてまとめます。

確定申告が必要な方

サラリーマンの方は年末調整を受けた給与所得以外の所得が20万円を超える方は確定申告が必要です。
20万円以下の方についても「みんなで大家さん」は“みなし”所得税として20.42%源泉徴収されているため、“みなし”所得税は確定申告で還付される可能性があります。

ちなみにみんなで大家さん(分配金7%)を3口(300万円)出資している方は年間の分配金が21万円になります。3口を1年間運用している方は確定申告が必要になります

2023年の確定申告時期

【2023年確定申告時期】
令和5年2月16日(木)から3月15日(水)

令和4年分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、令和5年2月16日(木)から3月15日(水)までです。もし確定申告会場にて相談するには確定申告会場への入場には整理券が必要です(申告書等の提出のみの場合は不要です)。詳しくは国税庁HPにて

申告手続きの流れ

①確定申告に必要な書類を準備する

以下の書類を用意します。

  • みんなで大家さんの支払調書
  • 給与所得や公的年金等の源泉徴収票(原本)
  • 私的年金等を受けている場合には支払金額などが分かるもの
  • 医療費の領収書等、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料の控除証明書、地震保険料(旧長期損害保険料)の控除証明書、寄附金の受領証等

②申告書を作成する

一般的に給与所得や雑所得等で申告する方は原則申告書Aで作成します。
申告書の作成は国税庁のサイトを参考に作成してください。

③申告書を提出する

以下の3つから提出方法を選べます。
・郵便等により所管税務署に送付する
・所管税務署の受付に持参する
・e-Taxで申告する

所管税務署では相談しながら作成資料を修正することもできるのですが、例年かなり混雑します。個人的には手軽にネットで確定申告できて感染症対策にもなるe-Taxがオススメです。詳しくは国税庁のサイトを御覧ください。

④納税するまたは還付を受ける

以下の3つの方法から納税or還付方法を選べます。
・振替納税を利用する
・現金で納付する
・e-Taxで納付する

まとめ

みんなで大家さんの税金と確定申告についてまとめましたがいかがだったでしょうか。その他「みんなで大家さん」について色々な記事を書いていますので、よろしければ他の記事も御覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました