2015年11月03日

2015年11月2日のラヂオ

三宅:2015年11月2日㈪24時を回りました。

スタッフ:おめでとうございます!

三宅:おう何だよ。お花?ぉおー何これバラじゃん!なになに?ありがとう!
番組の三宅健のラヂオスタッフ一同、一同と言ってもあの2人しか居ないんですけどね。
あの皆さんからですね、素敵な20本の暖色のバラを頂きました。
ありがとうございます。
記念の飾らさせていただきます。
というわけでですね、今もうお祝いしていただきましたけども、昨日でV6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995~FOREVER-
全て終了でございます。
コンサートがついに昨日、11月1日V6、20週年、完全に迎えることが出来て、まる20年たったということですね。
終了致しました。
いや~、終わっちゃいましたね。
終わったな~。とか言いながら、今週の放送は私、まだ東京公演迎えておりません!(笑)
この今、私はまだ迎えておりません、なのでどうなっているのか、まだ私もわかりません。
もしかしたらね、まぁ誰かが号泣とかしたんでしょうかね。
誰か、誰ですかね、井ノ原あたりが号泣したんでしょうかね。誰でしょうね、それによって僕なんかもらい泣きなんかしちゃったりして、みたいな。
どうなったでしょうね。
感動的な、ファイナルを迎えたんでしょうかね。
でもその模様はですね、12月5日と6日、WOWOWでV6のライブの様子が見れるそうなので、お楽しみにということで。
もう一度言いますが、今お送りしている三宅健、この私はまだ現時点では20週年を迎えておりません(笑)
これが放送されてる頃には迎えて居るんでしょうけども、でも今の僕は迎えていないという、この複雑な感じになっていますけども、
楽しみですね。

「三宅健のラヂオ」

三宅:そんなわけで、メールを行きましょう。

■ラジオ・ネーム:あおぞらさくら
健くん、こんばんは。
いつも楽しく拝聴しております。
今回、コンサートに行けなかったので、浮いた予算で健くんが先日のラヂオで推していた「ダイソンV6」を購入しました。
ダイソンからV6なんて製品が出てるの、健くんに教えてもらうまで知りませんでした。
なんてときめくネーミングなんですか!
皆様が新潟でコンサートやってる今日、私はダイソンV6を片手に「スゴい吸引力!さすが!ファンを根こそぎ吸引!調子はどうだ新潟ー!」と1人盛り上がってました。
ちょっと重いけど使いやすいです。
ちなみに長野くんカラーの紫です。
だって、オレンジなかったんです。
我が家の掃除機は、私が初めて一人暮らしをした頃から使ってる物で、先日20週年を迎えていたようですが、ダイソンV6を前に太刀打ちできないといった様子です。
20年間ありがとう。
さようなら。
来年以降コンサートをした時は、今回吸引漏れした私のことも、根こそぎ吸引してください。
健くんに逢いたいです。
ツアーお疲れ様でした!
これからも健くんのごくごく白湯音が聴ける健ラヂを楽しみにしています。

三宅:ありがとうございます。
何買ったんだろうな?先越されちゃったな。
早いね。
そうか、そうだよね。
ためてるコンサートの貯めに貯めてるお金を何処に使うかってことだよね。
ある意味このダイソンの掃除機を買ったというのも彼女にとってはですよ、20週年の記念にもなるっていうね、ちょうどそうだって振り返ればこの掃除機も、もう20年経つんだみたいな。10年後、20年後にね、ちょうど良いタイミングだよね。
良いじゃない、綺麗にゴミが取れると気持ち良いからね。
僕も何度も家電量販店であたかも初めて試すかのようなフリをして、友だちとよく掃除機を吸わせて貰ってますけど(笑)
迷うんだよね色々種類があるからね。
この今「あおぞらさくら」さんに便乗して、私も買っちゃおうかなって人もいそうだね。

ラジオネーム→かちのすけ
健くんこんばんは!
新潟公演おつかれさまでした
私は初めて参加させていただいたのですが、感想としては、まず「V6何者!?」でした
初めてのV6。テレビで見るよりかっこよさ10倍増しくらいでした。
たくさん踊って、本当に踊って、尊敬の一言…
あれだけのダンスをこなす6人が本当にかっこよかったです
改めてだいすきになりました
残りの公演もわずかで寂しいですが、12月にオーラスの様子がWOWOWで放送されるのを楽しみにしてます
この感動と幸せをお伝えしたくメールを送らせていただきました
また代々木にお邪魔します
V6さんが何者なのか自分なりの答えを出したいと思います(笑)

三宅:何者・・・V6です。

◎ラジオネーム おこめ
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。
先日の、朱鷺メッセ新潟公演お疲れ様でした。
私は、山形から参戦させていただきました。
私は、センターステージからも花道からも、ちょうど真ん中あたりの席だったのですが、近くの通路を健くんを乗せたトロッコが通りました!あと少しで、健くんが正面に来るというタイミングで、私の後ろか横の方のペンライトがぶっ飛んできて、反射的に拾わなきゃと思ったのですが、でも健くんが通る!と心が忙しくなってしまい、結局ふりかえり探すも見つからず、急いで向き直ると、健くんがこっちを見てくれたような気がしてとても嬉しくなりました!岡田さんのうちわを持っていた私なのですが、やばいと思いつつも、コンサートが終わる頃には無意識に健くんを目で追っている自分に気づいてしまいました、、(笑)本当にあっという間でしたが、幸せな時間をありがとうございました!!
私は、新潟だけの参戦になりますが、残りの名古屋と代々木もお体に気をつけて頑張ってください!!

三宅:なるほど。岡田と、私を寄せては返す波のように行ったり来たり、してたわけですね。
まぁ良いでしょう。

■ラジオ・ネーム:かよん
健くん、
スタッフの皆様、こんばんは。
いつも楽しく拝聴しています。
10月18日に、新潟のコンサートに参加させてもらってきました。
コンサートではとにかく健くんが超絶カッコ良くて可愛くて、
あっという間の3時間で、また明日から頑張るぞと活力をもらっただけでなく、
新潟を沢山お褒め戴き、新潟出身者としてとても嬉しかったです。
秋は新米の季節ですが、水分の多い新米は炊き上がりが柔らかめになるため、
お寿司にはあまり好んで使われません。
白いおコメが大好きな健くん、是非今後は新米を食べに新潟に遊びに来て下さい。
わたしは久し振りに行きたかった大好きなお寿司屋さんがお休みで撃沈しましたが、
お仕事で毎日飛び回っている健くんはじめメンバーの皆さんが美味しいお寿司を
食べられたのなら、本当に何よりです。
8月30日に北の大地から始まった20周年コンサート。
あっという間に折返し地点を過ぎました。
終りが近づいているのは淋しい限りですが、最後まで一緒に楽しみます。
急に秋めいてきましたのでお体にはどうぞご留意ください。

三宅:これニコ健。にも書きましたけども、僕達美味しいお寿司をいただきまして、
あのまぁこの日はですね、新潟からは新幹線で帰りますか、それともバスという選択肢もありますよというマネージャーと、スタッフサイドから私共V6は告げられまして、電車だと終わって直ぐに新幹線に乗れるタイミングがなかなか難しくて、コンサート終演後、1時間ちょっと待機しなくちゃいけない時間もあったりするから、バスのほうが良いんじゃないかって話になって、20周年ということで、凄い豪華な高級バスを用意してくださって、全個室付きみたいな、一人づつ個室が付いてるのよ。
みんなで新幹線とバスどっちが良いって話になって、やっぱバスでしょみたいな感じで決まって、多数決でバスになったんですよ。
まぁそのバスに乗って帰るって事でコンサート終わって楽屋でスタッフさんがお蕎麦と、お寿司を用意していてくれてて、僕はあいにくそばアレルギーなのでお蕎麦は食べられなかったんですけど、お寿司をいただきまして、これがね有名な回転寿司らしいんだけど、回転寿とは思えないクオリティでおいしゅうございましたよ。
そんなこんなで、バスに乗ってさ、向かうわけですよ東京に。
で、まぁカーテンみたいなのがあって廊下を挟んでそれぞれなんか、完全に個室になるんですけど、僕の右隣が森田くんだったんですけど、もういの一番に毛布を被っちゃって、マスクして、もう寝る準備万端なんですよ。
そうなってくると私としては寝かすわけには行きませんから、バンバン閉めたカーテンをシャッと何回も空けて、やめろよお前とか言われながら何回も空けていたずらして、岡田も岡田で寝てるし、僕はその日終わったコンサートのサービスモニターってサイドに映ってるファンの人達が見れるようになっている、写る映像があるんですけど、新潟のその日のライブをそのバスに付いている9インチのテレビでDVDプレイヤーもついてたので、イヤフォンをして一人で完全個室で、見てましたけども、でもなんか僕が興奮しちゃってるから、寝られなくてなかなか、寝たかったんですけど、森田なんてぐうすか寝ちゃってるから、井ノ原くんも寝てるし、長野くんも寝てるし、岡田も寝ちゃってるし、でなんかみんなと僕は向こうのその草団子みたいなやつと、柿ピー、カフェオレ味と、ホワイトチョコ味と、チョコレート味みたいなのをもらってきたから、みんなで食べるのかなって思ったら誰ひとりとして起きてないし、なんだよと思って、そうこうしてて、なんだかんだしてたら、サービスエリアでドライバーさんたちも含めて休憩がちょっとだけあって、バスが停まったと思って降りたら、坂本くんが起きてたみたいで、坂本くんがビールのつまみが欲しかったのか、サービスエリアでつまみを購入するとかっていって、あの人さ準備が良いわけよ。僕がバスなのにもかかわらず、黒いブラックジーンズを履いてきちゃったから、疲れちゃうじゃん、上下グレーのスウェット(笑)あの人。
でなんか、サービスエリアのおみやげ屋さんみたいなところと、ラーメンとかそういう簡易的なモノが食べられるフードエリアみたいなところに行って、なんか買ってたんだけど、気にいるものがなかったらしくて、そしたら自販機で買えるさ、たこ焼きとかフライドポテトとかあるじゃん、あれ結構高いね、370円するんだよ。
そしたらね、凄いめんたまひん剥いてお口あんぐりした、女の人と、男の人、カップルがいて、女の子は凄い白目がいっぱい見えてたんだけど、人がこんなビックリするとこんな顔をするんだみたいな、形相で口を手で覆っててさ、どうしたんだろうと思ったらさ、その人がすいませんさっきまでコンサート見てましたとかって、で、コンサート見てたカップルらしくて、見てましたよって言ってくれて。挨拶して、僕はおにぎりみたいな形をした焼きせんべいを買ってさ、坂本くんがその自販機のフライドポテトとかのところで出来上がるのを待っててさ(笑)それが見えたわけですよ。
もうね、その姿ときたらねなんかこう、独身男性のね寂しさをね凄く纏っててね、さっきまできらびやかな世界でさ、新潟!メイド・イン・ジャパン!とかって言ってた人とは全く思えないもしかしたらこのサービスエリアの住人じゃないかって出で立ちでさ、切ないなおじさんって思って、遠くから見ながらね坂本くんの方に向かっててさ、そのフライドポテトを一口くれって言ったら笑ってたけど、バスに乗り込んで出発してさ、一口貰ったんだけど、そんなに美味しくなかった(笑)
味が殆ど無い、ただただ熱いだけ(笑)冷凍のフライドが凄い熱々になってるだけで、さほどおいしくないわけ、それをつまみにさおじさんビールを飲んでるわけよ、しょうが無いから、僕が買ったちょっと甘じょっぱいおにぎり型の焼きせんべいを2枚恵んであげた。
物々交換だよね。
めんたまひん剥いてたカップルの女の子は坂本くんには気づいていなかったみたい。
多分グレーのセットアップだから、おれなんで気づかれたのかな、やっぱり出ちゃってたかな~。オーラが。
スターのねオーラ出ちゃってたかもしれない(笑)
そんな感じだった新潟からの珍道中です。

■ラヂオネーム:えみお
健くん、スタッフの皆さんこんばんは。いつも楽しく聞かせていただいております。
先週の放送で、コンサート中の健くんの白い靴下についてのお話がありましたが、私は、なんてかっこいいんだ!と思っていました。
健くんの白い靴下が見えた時、パンツの丈、そのシルエットから、(健くんもおっしゃっていましたが)マイケルジャクソンのようだと思いました。
今回のコンサートはスーツのような衣装が多かったので、白い靴下と革靴の組み合わせなど本当にかっこよかったです。健くんの白い靴下がかっこよかったとツイートしたくらい、私は大好きです。
帽子や靴など、コンサート中もいつもおしゃれな健くんは、どのようにして衣装や小物を決めていらっしゃるのか、お話が聞けたら嬉しいです。

三宅:まぁなんか適当ですよ。
なんかその時の気分でやってます。

■ラヂオネーム:まえでん
健くんスタッフの皆さんこんばんは!
曲のリクエストなのですがいいですか?
私は上弦の月を聞いてV6沼にズブズブとはまっていきました
CDを探しまくってgetし毎日寝る前聞いています
ですが…CDで聞くのと健くんが流すのとではなんか違うような気がするんです!
なんか特別感とかが!!!
ぜひ!!よろしくお願いします。
あ!最後に…いつも可愛い健くんが大っっっっ好きです!

三宅:なるほど、上弦の月といえば私の中では、岡田准一君を思い出しますね、岡田准一ナンバーというイメージですけども、まぁそんなわけで聞いていただきましょう。

~♪ MUSIC~
V6「上弦の月」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす身軽な独身・・・坂本昌行・・・まさ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00| 日記
最近の記事
過去ログ
カテゴリ
日記(622)