メニュー

〒812-0033 福岡県福岡市博多区大博町1-8

TEL092-291-3434

FAX092-291-3424

null

診療科紹介

Medical Info

原三信病院婦人科便り Part47

原三信病院婦人科便り Part46~子宮鏡手術②

原三信病院 婦人科 片岡 惠子

総理大臣が替わるらしいね・・・ご存じでしたか?

がーすー、歴代の総理大臣の中では親近感が持ててたんですよね
地味にいろいろ政策が通っていましたし。
業界では、不妊治療が今まで自費診療だったのが来年の春から保険診療になるとの噂で激震が走っております。

まあ、いかんせん、押し出しが弱め。

プーチンさん、習近平さん、バイデンさん、メルケルさん、そしてがーすー・・・

並ぶと少し迫力が足りないかしら。善人、悪人は別として。
一国の長たるもの、少しくらい変人で突き抜けてないと、目立ちません。
・・・いや、目立つからいい、ってもんでもないけど、自分の国のトップに華やかさが欠けるとなんだか悔しいというか。
賛否両論あるとは思う。

がーすーを心から応援していた人から見たら、上記は悪口になると思うので、
ごめんなさい。まあ、人間、誰しもその役割が合う、合わない、はあると思うのですが、いかがでしょうか。

さて、子宮鏡手術に戻ろう。

割と子宮鏡手術を頼まれることが多くなってきているのですが、どうしてもこれはできん、と思われるケースもあります。断るのは心苦しいけどさー

代表的なものに
でかすぎる
が、あります。

若気の至りでむか~しむかしは限りなく不可能にチャレンジしていたこともありますが、

患者さんの体と健康ですからねえ。自分の健康じゃないのに挑戦は、ないわー

と、年齢とともに思うようになり、患者さんが懇願しても危険なことはお断りするようにしています。だって怖いんだもん。

でかすぎる、というその基準は3センチを超えるもの、と言い換えることもできます。

実は子宮鏡手術で一番ネックになるのが
1) 時間
2) 視野
なんだな

ちなみに3センチというのをでかいと思うのは、子宮鏡の視野がおおよそ2センチ四方しかいっぺんに見渡せないから、だよ。3センチってちょっとカメラを上下左右に動かさないとブツ全体が見えない。見えないところを電気メスで切るのは勇気がいる。

ところで、子宮鏡手術は暗くて狭い子宮の内部にお水を入れてスペースを作り、カメラの光を頼りに中のものを削るという手術です。つまり、カメラを入れている間はずっと

水が流れている

ということになります。
これがなんで問題なの?と気がつかないあなた。
人間がどんなにはかなく脆いものなのか、ぼちぼち自覚した方がいい。

お水をずっと流していると、子宮から水分は吸収される。やがて血管の中へ引き込まれていき、血の流れに乗って、腎臓で漉して、おしっこになっていく。
しかーし、この処理能力には個人差はあれど、限界があるのです。
限界能力を超えた水が溢れたら、脳や肺といった「水を比較的吸収しやすいところ」に流れてしまい、そこが浮腫んで、場合によっては命に関わる。
これが、水中毒、という状態です。

ほーら怖くなってきたろー へっへっへ

最近はポカリスエットみたいにお塩が混じったお水で子宮鏡ができる道具も出てきたので、うちはおおよそそれを使っており、こちらの電解質入りのお水の方が水中毒にはなりにくいとされていますが、それでも。

想像してみるといい。
飲みたくもないのに大量のポカリスエットを勧められている状況を・・・!!つらい。

わたしはアイスコーヒーが大好きで、歯医者さんに歯が染まるからやめろと言われてもなお、夏の時期は四六時中たしなんでいるが、そのわたしでも2リットル、3リットルは飲めない。
1回の子宮鏡手術でかる~く2~3リットルは水、流すからね。
その一部だけが吸収されるでしょうが、やり過ぎると体が浮腫んで美人がだいなし。

と、言うわけで
でかすぎる子宮筋腫は子宮鏡手術ではできないよ、とお伝えしておきます。

ちなみに、ポリープは性状が柔らかいので大きくてもできる場合があり、一度診察してみないと方針は決まりません。