メニュー

〒812-0033 福岡県福岡市博多区大博町1-8

TEL092-291-3434

FAX092-291-3424

null

診療科紹介

Medical Info

婦人科部長の闘病記 Part28

原三信病院婦人科便り28 卵巣嚢腫④

原三信病院 婦人科 片岡 惠子

私事ですが、一念発起、転居しまして。
元号から始まり、何かもを新しくしたんですが、ついでにトイレも新しくなったんですよね。
最近のトイレは、勝手に蓋が開き、用を足した後、水も流してくれる。
いや~。ダメな子になりそうです。
何でも便器がやってくれるのに慣れてしまって、お外でもついそれをしがち・・・
はっと気がついて例のブツを流しに戻る。
いつか本当に例のブツのことをすっかり忘れて、次の人に鎮座した例のブツを見られる日がくるんじゃないかと恐れています。
例のブツが便器にお越しになったら、スマホにお知らせ・・・・しないか。しないね。
そんなアプリが必要な人、おられますかね???

閑話休題。

さて、この間の続き。

2)癒着が不妊症の原因になることがある
ですが、必ずしもチョコレート嚢胞がある=不妊症、ではありません。
不妊症の人たちの40%くらいにチョコレート嚢胞を見かける、という感じでしょうか。
妊娠するには卵巣から排卵された卵子がすぽっと卵管に吸い込まれ、卵管の太いところでちょうどよくやってきた精子と巡り会わないといけません。この卵管、先端がイソギンチャクのようになっていて、卵子をうまい具合に受け止めてくれると考えられています。癒着は、いわば「片方の人のミットが、がっちり固定された状態でキャッチボールをする」ようなもの。コントロールがものすごく良くないと、うまいことボールがミットに収まりませんから、妊娠する確率が悪くなります。
また、癒着がなくてもチョコレート嚢胞そのものが「排卵を邪魔している」ことがあるらしく、チョコレート嚢胞が出来ている側の卵巣からはなかなか排卵しません。
よって、嚢胞を取り除き、癒着をできるだけ剥離することで、妊娠率が上がる可能性があるため(ちょっと歯切れが悪いですが)チョコレート嚢胞は、癌になりにくそうなお若い人でも、赤ちゃんを期待している場合は、手術をお勧めしています。
ただし、チョコレート嚢腫は、摘出を重ねれば、その都度正常の卵巣の部分が削れてしまうので、何度もする手術ではありません。こと、赤ちゃん待ちの人にはその手術のタイミングが非常に難しいので、信頼できる主治医を見つけて相談するのが一番だと思います。

それ以外の人はどうなりますか、というご質問ですが

大きさが4センチ以下で、赤ちゃん待ちではなく、御本人もまだまだお若い(40歳以下)に当てはまれば、低用量ピルの服用や内膜症治療薬(ジェノゲストなど)を相談の上服用して頂きます。・・・そう、私の仕事の8割くらいは患者さんとの相談タイム。

手術する、しないは結局のところ、御本人が人生の延長上、どうしたいかに繋がると思うのですが、全部が全部、御本人の自己責任ですよ、というのはあまりにもプロ意識がなさ過ぎるとも思うので、割と説得しちゃいます。 そういう熱血指導がお嫌いな方は私の外来は避けた方が無難かもしれません・・・(遠い目)。結局のところ、合う、合わないもありますのでね。たとえて言うなら無印良品が好きな人もいれば、グッチやエルメスじゃないとダメ、って人もいるでしょう。

さて、先日手術が無事に終わった患者さんからのリクエストがありましたのでお話ししておきます。
長年、重い生理に苦しめられていた彼女。
手術は滞りなく終わり、入院も御家族のために短縮して退院。頑張り屋の彼女が、診察室に術後検診でいらしたとき、涙目になっていました。
痛いの?熱があるの??と慌てる私に

「子宮がなくなって、寂しいんです・・・私だけでしょうか・・・」

・・・・うん。ある。それはある。あるよー。みんな寂しいよ。

以前生理が重くなる病気を抱えている子宮を、悪いヒモに例えていましたが、
そう。そうなの。子宮はね、悪い男なの。つまりね、別れた後、あとを引くんですよ。
さんざん悲しませられ、苦しめられ、迷惑ばかりかけられたのに、いざ別れた後になったら、せいせいするどころか

「・・・あ~、いい男だったな~~~~~~~~~~」

って思う、あのあとを引く感じがすっごい似てる。
悪い男って魅力的じゃないですか?体に悪い食べ物が美味しいのと一緒です。

正直に言うと、私でも小さい子がわーわー言いながら走り回って遊んでいるのをみかけると

「もう自分で産むことはないんだなあ」

という、至極当たり前で、でも、とても悲しい思いに囚われます。もちろん、アラフィフの私めが自分のたまごで元気なお子を授かろうなど、例えヤツが健在でもできる芸当ではありません。・・・が、産まないのと産めないのは違う。おこがましくも。
人間には「死ぬより辛いこと」というのも確かにあるので、ほんとうに辛いんだったら子宮を温存するという選択肢でもいいと思う。自由は、いつも孤独なんですよ。
自由と孤独を勝ち取るも良し、自由はないものの戦う相手がいる生活を選ぶもよし。
ただ、自由を勝ち取った身分から言わせて頂くと、寂しいのは寂しいけどそのうち自由が楽しくなりますよ。とだけ申し上げておきましょう。ちなみにナプキンを買うお金と手間が省けます。これだけは保証します。