About
About
Message
新しい価値交換を、もっと身近に
コインチェックは、2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」を開始して以来、金融リテラシーにかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより、「新しい価値交換」を身近に感じられる機会をお客さまに届けてきました。暗号資産やブロックチェーンは日々進化を重ね、より個々人を主体とした「新たな価値交換」を実現しつつありますが、あたらしい技術がもたらす恩恵はまだほんの一部の人にしか行き届いておらず、情報リテラシーによる格差が生じています。コインチェックは、暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けます。
コインチェックの3つの役割
01
“分かりやすいUIUX”にこだわり、誰でも「簡単」に使えるサービスを提供すること
02
新たな事業・サービスの創出に「挑戦していくこと」
03
価値交換プラットフォームとしての「安全性」を日々追求していくこと
Company Profile
商号
コインチェック株式会社(英語表記:Coincheck, Inc.)
住所
〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F
設立
2012年8月28日
従業員数
従業員数 212名(2022年3月末時点)
資本金
385百万円
代表取締役
蓮尾聡
暗号資産交換業登録
関東財務局長 第00014号
加入協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会
一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会
一般社団法人 FinTech協会
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会
DEIポリシー
コインチェックは「新しい価値交換を、もっと身近に」をミッションに、社会に対してイノベーティブな価値を提供することに挑戦しています。
社会への新しい価値提供を促進するためには、多様なバックグラウンドや個性を持つメンバーを迎え入れ、異なる強みと多角的なものの見方を確保しながら、プロダクトを創造することが重要です。
一方で、多様なバックグラウンドや個性を持つメンバーが協働し、チームとしてのパフォーマンスを最大化するためには、様々な組織的なサポートを必要とします。
例えば、年齢、ジェンダー、国籍を問わない多様な人材の活躍の支援、様々な働き方やキャリアパスの提供、あらゆる性的志向を持つ方や障害を持つ方に対する理解促進など、各人の多様なバックグランドや個性を尊重しつつ、パフォーマンスの向上につなげていくために実践できることは数多くあります。
コインチェックは、DEIポリシー(D=Diversity、E=Equity、I=Inclusion)を掲げ、上記の様な取り組みの実践を通じて、Diversity=「個性の価値の受容」、Equity=「同じ志を持つ相互信頼による安心感」、Inclusion=「個性を活かし合う機会提供」を担保することで多様なバックグラウンドや個性を持つ人材のモチベーションを高め、持続的成長を可能にするカルチャーを醸成し、ミッションの実現に繋げてまいります。
健康経営宣言
コインチェックは「新しい価値交換を、もっと身近に」をコーポレートミッションとして、プロダクトやサービスを向上させ、お客様へより良い顧客体験を届けることにより、企業価値の向上に努めております。その実現のためには、当社で働く従業員が心身共に健康でいることが重要と考えており、多様性を認め、社会においても社員一人ひとりが輝ける組織づくりを目指してまいります。
Access
〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F
● 京王井の頭線「神泉」駅 徒歩3分
● 各線「渋谷」駅 徒歩6分
Google Map
open_in_newHistory
2012
8月
レジュプレス株式会社設立
2013
2月
実名制ユーザー投稿型サービス「STORYS.JP」を提供開始
2014
11月
「Coincheck」にビットコインの取引所を追加
8月
暗号資産取引サービス「Coincheck」を提供開始
2015
7月
取引所の月間取引額が3億5000万円を突破
1月
Coincheckアプリ提供開始
※iOSは2015年1月、Androidは2015年2月
2016
9月
「Coincheckでんき」を提供開始
2017
7月
STORYS.JP事業を譲渡
6月
「Coincheck貸仮想通貨サービス(現:Coincheck貸暗号資産サービス)」を提供開始
3月
コインチェック株式会社に社名変更
2018
4月
マネックスグループ株式会社の子会社となる
2019
11月
「Coincheckつみたて」を提供開始
経営体制を刷新
10月
「Coincheckガス」を提供開始
9月
「Coincheckアンケート」の提供を開始
1月
暗号資産交換業登録完了(関東財務局長00014号)
2020
9月
バーチャル株主総会運営支援サービス「Sharely(シェアリー)」の提供開始
1月
世界初となる「Liskのステーキングサービス(β版)」の提供を開始
2021
7月
Coincheck IEOの提供を開始
3月
Coincheck NFT(β版)の提供を開始
1月
株式会社メタップスアルファ(現:コインチェックテクノロジーズ株式会社)の株式を取得
私たちについて