ワイヤードのアナログ(目盛りと感温部が繋がったもの)を使っていたが、隙間が生まれていたのでワイヤレスに交換。
意図した通り、パッキン部分に隙間が生まれず、保冷したまま温度を監視できている。
試用用の乾電池が切れた際など、電池交換のたびに本体リセットを行う必要があるため、長期間の監視より直近数分の温度監視がメイン。
(または、電池交換後に自動記録されるのかもしれないが、取説は英語でその旨は読み取れない)
---
12月追記。使用から4ヶ月と持たずにセンサーの片側のみ「---℃」の表示となったが、センサー側の故障か受信側のエラーなのか区別ができない。
他の送受信装置を追加購入して交換というわけにもいかず、かといって取説には「故障の場合」も記載なし(または英語で読み取れないだけかも知れないが)
いずれにせよ、故障時の切り分けも修理もできないという観点から、星3から星2に修正。
メーカー | huhushop |
---|---|
Part number | Yosoox0m8hdgygf |
商品の重量 | 160 g |
製品サイズ | 8 x 3 x 10 cm; 160 g |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
電源タイプ | バッテリー式 |
表示スタイル | Ledスクリーン |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 8 x 3 x 10 cm |