COMPANY

企業情報

ごあいさつ

 ローレルは、1946年の創業以来、一貫して通貨処理機の専門メーカーとして、世界で初めての新技術を数多く開発、その専門技術は、世界の通貨処理業務の省力化、効率化はもちろん、「人と機械の新たな融合」をテーマに大きく貢献してまいりました。これからも、お客様のニーズに積極的に応えていくために、これまでの通貨処理技術の高度化を図りたゆまぬ新たな技術開発を行なっていくと同時に、実績ある技術と革新的な新技術を融合させながら開発力をさらに向上させ、お客様の1.5歩先に立ち、常に「お客様のお客様」を考えたシステムを提案していくことで、社会に対してもしっかりと役立ちたいと願っております。

 私たちがこれまで成長できたのは、お客様にとってのパートナーを目指して、一つひとつ積み上げてきた実績とお客様からの厚い信頼であると考えています。今後も皆様に選ばれる企業であり続けるために、真に役立つ製品の開発やサービスの提供を通して、「お客様にとっての価値づくり」へのご提案に努めてまいります。

 私たちは、環境問題への関心が高まる中で、リサイクルやグリーン調達など、環境を意識し環境に配慮した「モノづくり」を目指して、また、国内を問わず広く海外からの資材調達や海外での生産の拡大、さらに、事業・技術の提携など、国際社会の中で協調と発展を考えた取り組みなどを積極的に進めてまいります。

 私たちは、「挑戦、そして、そこに生まれる創造は、明日の技術革新を生む」という考え方に立ち、新たな時代の要請とその流れをしっかりと捉え、時代が求める「技術とサービス」を考え、お客様の価値づくりに向けて取り組んでまいります。私たちローレルに、脈々と流れているものは「忠恕(ちゅうじょ)」、すなわち、「まごころとおもいやり」という精神であり、それを常に心に抱きながら日々邁進していきたいと考えております。

ローレルの志

ローレルの社是

忠恕(ちゅうじょ)
忠はまごころ 恕はおもいやり

企業理念

私たち、ローレルバンクマシンは、当社が保有する高度な通貨処理技術と新しいサービス、独自のネットワーク、フットワークを生かして、お客様の価値を徹底的に追求した製品・サービスを提供することにより、お客様の業務効率化・安全性の確保に貢献しお客様の価値を高めていきます。

経営理念

企業理念を実現していくための
柱となる基本精神です。

  • あらゆる局面でお客様の満足度(CS)を第一に考えて行動します。
  • 人間性・自主性・積極性・協調性を尊重し、自律型人材を育成することにより、社会へ貢献できる企業活動を目指します。

会社概要

商号ローレルバンクマシン株式会社 LAUREL
BANK MACHINES CO.,LTD.
(法人番号)9010401032062
創業1946年(昭和21年)1月15日
設立1959年(昭和34年)7月1日
資本金払込資本金 1億5700万円 (ローレルグループ)
代表者代表取締役社長 池邊 孟(いけべ たけし)
売上高256億円 (2021年度)
従業員数1413名 (ローレルグループ 2022年3月末現在)
事業内容各種通貨処理機・システムの開発、製造、販売、保守
金融オンライン端末機の開発、製造、販売、保守、キャッシュレス決済事業
本社〒105-8414 東京都港区虎ノ門1-1-2 TEL 03-3502-3311
大阪本部〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-15-8 TEL 06-6271-3171
(納税地 大阪市中央区西心斎橋1-12-5)
国内拠点北海道支店、東北支店、北信越支店、首都圏第一支店、首都圏第二支店
東海支店、近畿支店、中四国支店、九州支店  全国 約90拠点
グループ会社ローレルホールディングス株式会社
ローレル精機株式会社(東京工場)
ローレル機械株式会社(大阪工場)
サン機工株式会社
ローレル商事株式会社
沈陽労雷尓銀行設備有限公司(中国)
LBM Italia S.P.A.(LBM. イタリア社)

役員一覧

代表取締役社長池邊 孟
代表取締役副社長池邊 潔
代表取締役専務池邊 正
常務取締役上原 歳晴(営業統括本部 担当役員)
取締役小澤 光充(サポートサービス事業本部 品質統括本部 担当役員)
取締役田部井 博(開発生産本部 担当役員)
取締役(非常勤)𠮷川 惠治
監査役(常勤)正木 義正
執行役員石井 敬(人事部長)
執行役員平塚 登(品質統括本部長)
執行役員曽我部 裕(管理統括本部長)
執行役員白崎 典正(営業統括本部長)
執行役員波多野 博昭 (営業統括本部副本部長)
執行役員押田 恵一(システム事業本部長)
執行役員井口 吉裕(開発生産本部長)