求める人財像
採用情報
職種
|
|
---|---|
募集人数 | 25名程度
▼内訳
|
募集学部・学科 |
2024年3月に高専・専門学校・大学・大学院を卒業見込みの方が対象です。 当社は商品の製造から販売までを自社で手掛けるメーカーですので、挑戦できる仕事の幅は非常に広いです。
|
選考方法 |
|
提出書類 | OpenES、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
給与・福利厚生(待遇)
給与 |
2023年4月見込み 基本給 ※地域手当込
|
---|---|
諸手当 | 地域手当、通勤手当、時間外勤務手当、住宅手当、家族手当、役職手当、資格手当など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務時間 |
|
休日休暇 |
週休2日制(土・日・祝日) /年間休日121日 年次有給休暇・半日年次有給休暇(入社時から付与/初年度10日・最大20日) GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、看護・介護休暇 バースデー休暇、リブサポ休暇(介護・看護・療養等に利用できる独自の有給休暇/未使用分積立て可能)など |
待遇・福利厚生・社内制度 |
|
試用期間 | 3ヶ月の試用期間有(給与など待遇に変更なし) |
よくある質問
-
Q
入社から配属まではどのような流れになりますか?
Aまずは入社後1週間、高卒社員との合同研修があり、社会人基礎であるビジネスマインドや会社の規則などを学びます。
その後約2ヶ月間で、各部署の役割を知る研修や、配属後に必要となるビジネスマナーなどのスキルアップ研修を実施。
研修期間中に配属先が決定し、6月より正式配属となります。 -
Q
仕事において必要な資格はありますか?
A当社では入社時に必須の資格はございません。部署によっては配属後に資格を取得する必要がありますが、
そちらも社内勉強会などサポートがありますのでご安心ください。
営業職・リフレサポーターに関しては、業務において社用車を使用しますので「普通自動車免許」が必要となります。 -
Q
転勤はありますか?
A当社は全国各地に拠点がありますので、転勤の可能性はあります。ただ、一定期間ごとに転勤するということはありません。
本人のキャリア、組織や業務の都合、本人の意向を踏まえたうえで異動・転勤を行っています。 -
Q
残業はどのくらいありますか?
A全社の月平均残業時間は10時間未満です。
繁忙期によって前後する場合はありますが、フレックスタイム制度を活用するなど効率的な働き方が可能です。
残業は出来るだけしない、メリハリをつけることを大切にしている社風です。 -
Q
有給休暇は取りやすいですか?
A当社の有給休暇取得率は80%前後です(一般平均60.8%)。
その他にも当社独自の休暇制度があり、どの職種でも休暇が取りやすい環境です。 -
Q
女性は結婚・出産後も働き続けられますか?
A当社の女性社員の「産前・産後休暇」「育児休業」の取得率は100%となっており、多くの女性社員が結婚・出産後も働き続けています。
また、ウェルカムバック制度もあるため、やむをえず上記の理由で退職された場合にも再度、退職時と同じ条件で入社するチャンスがあります。
現在は、女性に限らず男性の育児休暇取得の支援も推進しています。 -
Q
永く働ける環境はありますか?
A当社の離職率は概ね4%未満と一般平均(13.9%)よりはるかに低い水準で推移しています。
また、65歳選択定年制も日本の多くの企業に先駆けて導入しており、ご自身のキャリアプランに応じて永く働ける環境が整っています。