どうも皆様、FB777でございます!


今回は今月中頃にも書いたブログネタ

我が家のキーボード紹介
https://lineblog.me/mssp/archives/1898271.html

の完結編を書こうと思います!

前回は四つのMIDIキーボードをご紹介しましたが
果たして残るMIDIキーボードは何個なのか・・・!?

というかそんなに数を持っていてどうするのか・・・!?

という疑問にお応えして行きたいと思います!


MIDIキーボード完結編

前回の記事を見ていない人も
居らっしゃると思いますのでここでおさらい!

MIDIキーボードとはなんぞやと言いますと
簡単にいえばPC(外部音源)につなげて
音を鳴らすための鍵盤、キーボード
でございます!
(前回のコピペ)

まったくわからない人からすると
キーボード単体から音が鳴らないの!?と
驚かれる人も居らっしゃると思いますが
音源部が別れている分安価になっている
とお考え頂ければわかりやすいかと思います!

では早速我が家のMIDIキーボード後編を
ご紹介して行きましょう!


S__7004162


M-Audio Keystation 49

現在作曲時に使っている現役のMIDIキーボードです!

鍵盤サイズが大きい割には
他の部分がコンパクトになっているので
取り扱いやすさと弾きやすさを
両立したタイプと言えるかもしれません!

あとなんかM-Audioの製品は頑丈な気がします!
スタンダードなので入門用にも最適かと

S__7004163

M-Audio Keystation Mini 32 II

こちらはなんとモバイル用ミニキーボード!

この画像だと大きさがわかりにくいですが、
長さは約40cmぐらいと
一般的なノートPCと同じぐらいの幅しかありません!

しかも薄くて重量約500gと持ち運びにも便利!
の割に鍵盤がしっかりしてるので壊れにくそう!

今まで見たミニキーボードの中では一番好きですね!

これで喫茶店等でイヤホンをしながら
オシャレに作曲なんて事も可能ですよ!

まぁしませんけどね!!!!


S__7004165

Alesis VORTEX

来ました!初代ショルダーキーボード!
最初のライブの時に使ってたやつですね!

現在種類少ないショルダーキーボードの中でも
最低限の機能を完璧の備えている上
軽く、安く、頑丈と正にライブ向きの一品かと思います!

白に青色のLEDもかっこ良い!
ちなみに777のシールは自作して貼りました!


S__7004164

Alesis VORTEX WIRELESS

こちらが前回のライブで
使用したショルダーキーボードです!

先ほどのショルキーと何が違うかというと

ワイヤレス!

これに尽きますね!

弾いた情報を無線USBで音源に飛ばすことにより
ケーブルが要らなくなったのです!素晴らしい!

ちなみに777のシールは自作して貼りました!
しかも光ります!


という訳で前回のと合わせて八個!
我が家のMIDIキーボード紹介でした!

え?こんなに数いるのかって?



いらない



でもなんか捨てれない



皆もレッツMIDI!



FB777のツイッターアカウントこちらをクリック

MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp