多分当時の酷さを理解してもらう為の怒涛のRTなんだと思うけど、先日公開されたアレで不当に黙らされていた人や事実確認のために検証続けてきた人たちが同様に声をあげ始め・且つ疑問を持ち始めた人も出てきてる中、マイナスにならないか少々不安。
スレッド
新しいツイートを表示
会話
去年の問題帳をぱっと見で判断して例の人に同調してた人は、もし今回の帳で疑問を持って情報確認しようと調べ始めたとして、検索して数で真っ先に遭遇するのが怒涛RTされたあれだと、「それは去年の酷かった例」であると正確に判断できるのか疑問。
返信先: さん
意見の比較として上げるのでなく単純RTだけなら、個人的には相手の酷さをあげるより、それに疑問を持って挙げられた声の方をRTしたい。バカいってると思う人はスルーするだろうし、疑問を感じたり同意部分があったりすれば自身で調べ始めたりするだろうし。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
地震速報
9,814件のツイート
日本のトレンド
地震大丈夫
2,443件のツイート
日本のトレンド
宮城県沖
11,984件のツイート
日本のトレンド
Here I Stand
35,500件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
#また一歩死に近づいたねおめでとう