| レス送信モード |
|---|
直6スレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
コストカットなのか正常進化なのか
| … | 1無念Nameとしあき23/03/25(土)21:15:40No.1080133967そうだねx2 1679746540428.jpg-(110058 B) 直6を横置きに積む |
| … | 2無念Nameとしあき23/03/25(土)21:16:33No.1080134349そうだねx1最近は半分で十分だからな |
| … | 3無念Nameとしあき23/03/25(土)21:25:06No.1080138137+クランクシャフトを挟むようにもう6気筒足そう |
| … | 4無念Nameとしあき23/03/25(土)21:26:34No.1080138756そうだねx5>コストカットなのか正常進化なのか |
| … | 5無念Nameとしあき23/03/25(土)21:26:49No.1080138854+>クランクシャフトを挟むようにもう6気筒足そう |
| … | 6無念Nameとしあき23/03/25(土)21:27:21No.1080139098そうだねx3>V12とか |
| … | 7無念Nameとしあき23/03/25(土)21:27:48No.1080139297+マツダは相変わらず[他がやらない事をやる会社]だな |
| … | 8無念Nameとしあき23/03/25(土)21:27:55No.1080139348+統制エンジン |
| … | 9無念Nameとしあき23/03/25(土)21:28:37No.1080139659+ディーゼル直6は違う気がする |
| … | 10無念Nameとしあき23/03/25(土)21:28:55No.1080139792+>直6を横置きに積む |
| … | 11無念Nameとしあき23/03/25(土)21:29:29No.1080140034+E46 M3に乗ったことあるけどまさにシルキーシックスだった |
| … | 12無念Nameとしあき23/03/25(土)21:29:44No.1080140137そうだねx2直6はトヨタかニッサンでマツダにそのイメージはなかった |
| … | 13無念Nameとしあき23/03/25(土)21:29:56No.1080140230そうだねx6>マツダは相変わらず[他がやらない事をやる会社]だな |
| … | 14無念Nameとしあき23/03/25(土)21:30:45No.1080140611そうだねx1直六復活はメルセデスとかがすでにやってるな |
| … | 15無念Nameとしあき23/03/25(土)21:31:10No.1080140789+V8やV10がいいよ |
| … | 16無念Nameとしあき23/03/25(土)21:31:16No.1080140836+>というかもうすぐ無くなる |
| … | 17無念Nameとしあき23/03/25(土)21:31:38No.1080140972そうだねx7 1679747498190.jpg-(50759 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 18無念Nameとしあき23/03/25(土)21:31:48No.1080141040そうだねx2>V8やV10がいいよ |
| … | 19無念Nameとしあき23/03/25(土)21:32:04No.1080141156+>E46 M3に乗ったことあるけどまさにシルキーシックスだった |
| … | 20無念Nameとしあき23/03/25(土)21:32:04No.1080141158+>直六復活はメルセデスとかがすでにやってるな |
| … | 21無念Nameとしあき23/03/25(土)21:32:50No.1080141517+ディーゼルでもシルキーなの? |
| … | 22無念Nameとしあき23/03/25(土)21:32:55No.1080141550そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 23無念Nameとしあき23/03/25(土)21:33:14No.1080141685+>直6はトヨタかニッサンでマツダにそのイメージはなかった |
| … | 24無念Nameとしあき23/03/25(土)21:33:20No.1080141723+>アレでも3リッター時代より随分ガサツになったんだけどね |
| … | 25無念Nameとしあき23/03/25(土)21:33:44No.1080141940+ 1679747624447.jpg-(44081 B) 4までのRに積むアウディ直5の車乗ってみたい |
| … | 26無念Nameとしあき23/03/25(土)21:33:48No.1080141971+>ディーゼルでもシルキーなの? |
| … | 27無念Nameとしあき23/03/25(土)21:33:51No.1080141987そうだねx7>No.1080141550 |
| … | 28無念Nameとしあき23/03/25(土)21:33:53No.1080142004+>>マツダは相変わらず[他がやらない事をやる会社]だな |
| … | 29無念Nameとしあき23/03/25(土)21:34:13No.1080142145+>当然直6多いよ |
| … | 30無念Nameとしあき23/03/25(土)21:34:35No.1080142298そうだねx3>他が手を退こうとしてる分野に手を出してるってことじゃね? |
| … | 31無念Nameとしあき23/03/25(土)21:34:48No.1080142399そうだねx1>他が手を退こうとしてる分野に手を出してるってことじゃね? |
| … | 32無念Nameとしあき23/03/25(土)21:35:08No.1080142574+V8って直6に比べて振動はどうなの? |
| … | 33無念Nameとしあき23/03/25(土)21:35:16No.1080142634そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 34無念Nameとしあき23/03/25(土)21:35:24No.1080142684+なかんかやらないってなら今どきNAのV8とか出すトヨタが当てはまるのでは |
| … | 35無念Nameとしあき23/03/25(土)21:35:49No.1080142866+>単純にお前の読解力がないだけだろ |
| … | 36無念Nameとしあき23/03/25(土)21:35:55No.1080142904+日産L型のようにダルくてモッサリしたのもあるけど |
| … | 37無念Nameとしあき23/03/25(土)21:36:14No.1080143019+>>アレでも3リッター時代より随分ガサツになったんだけどね |
| … | 38無念Nameとしあき23/03/25(土)21:37:11No.1080143453+12気筒作ってるメーカーがコストカットで6気筒にするって流れはあるとかで |
| … | 39無念Nameとしあき23/03/25(土)21:37:14No.1080143474そうだねx3>V8って直6に比べて振動はどうなの? |
| … | 40無念Nameとしあき23/03/25(土)21:37:33No.1080143608+>アレでも3リッター時代より随分ガサツになったんだけどね |
| … | 41無念Nameとしあき23/03/25(土)21:38:36No.1080144092+何を施すとスムーズに回るのかがよくわからん |
| … | 42無念Nameとしあき23/03/25(土)21:38:57No.1080144234+>12気筒作ってるメーカーがコストカットで6気筒にするって流れはあるとかで |
| … | 43無念Nameとしあき23/03/25(土)21:39:46No.1080144592+>V12→V8の方が楽そうだけどそうでもないのか |
| … | 44無念Nameとしあき23/03/25(土)21:40:08No.1080144774+>V12→V8の方が楽そうだけどそうでもないのか |
| … | 45無念Nameとしあき23/03/25(土)21:40:09No.1080144788+>直6を横置きに積む |
| … | 46無念Nameとしあき23/03/25(土)21:40:31No.1080144973+>>アレでも3リッター時代より随分ガサツになったんだけどね |
| … | 47無念Nameとしあき23/03/25(土)21:40:37No.1080145024そうだねx1>マツダは相変わらず[他がやらない事をやる会社]だな |
| … | 48無念Nameとしあき23/03/25(土)21:41:20No.1080145346+>何を施すとスムーズに回るのかがよくわからん |
| … | 49無念Nameとしあき23/03/25(土)21:41:32No.1080145438+レクサスだとLSのV6よりLCのV8のほうがなめらかって評判なのよね |
| … | 50無念Nameとしあき23/03/25(土)21:42:27No.1080145812+>それだったらV12→V6では? |
| … | 51無念Nameとしあき23/03/25(土)21:42:27No.1080145817そうだねx2>>V8って直6に比べて振動はどうなの? |
| … | 52無念Nameとしあき23/03/25(土)21:42:45No.1080145950そうだねx3>これは恥ずかしい |
| … | 53無念Nameとしあき23/03/25(土)21:43:19No.1080146190+>日産L型のようにダルくてモッサリしたのもあるけど |
| … | 54無念Nameとしあき23/03/25(土)21:43:19No.1080146191+>直6が物理的に一番振動に有利なはず |
| … | 55無念Nameとしあき23/03/25(土)21:44:15No.1080146638+最近のBMWの6気筒はシルキーって感じじゃなかった |
| … | 56無念Nameとしあき23/03/25(土)21:44:56No.1080146960+ピストンとコンロッドのバランス取りとかバルブトレーンの加工とかが回転フィールを向上させる |
| … | 57無念Nameとしあき23/03/25(土)21:45:15No.1080147111+ 1679748315965.webp-(257856 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 58無念Nameとしあき23/03/25(土)21:45:31No.1080147238+>最近のBMWの6気筒はシルキーって感じじゃなかった |
| … | 59無念Nameとしあき23/03/25(土)21:45:52No.1080147386+>直6が物理的に一番振動に有利なはず |
| … | 60無念Nameとしあき23/03/25(土)21:47:20No.1080148032+>設計が合理化された結果ブロックに贅肉がなくなった |
| … | 61無念Nameとしあき23/03/25(土)21:47:20No.1080148035そうだねx3 1679748440924.gif-(1983937 B) >>直6が物理的に一番振動に有利なはず |
| … | 62無念Nameとしあき23/03/25(土)21:47:51No.1080148282+コンロッドにも当たり外れってやつはあるのか |
| … | 63無念Nameとしあき23/03/25(土)21:48:12No.1080148423+直6のクランクシャフトは長く太く頑丈でめっちゃ重い |
| … | 64無念Nameとしあき23/03/25(土)21:49:28No.1080148937+180度バンクV12で |
| … | 65無念Nameとしあき23/03/25(土)21:49:31No.1080148957+https://motor-fan.jp/tech/article/15424/ |
| … | 66無念Nameとしあき23/03/25(土)21:49:51No.1080149092+>>直6が物理的に一番振動に有利なはず |
| … | 67無念Nameとしあき23/03/25(土)21:51:48No.1080149881+>そうだよ |
| … | 68無念Nameとしあき23/03/25(土)21:51:53No.1080149907+往復運動を回転運動に変換するとか |
| … | 69無念Nameとしあき23/03/25(土)21:51:56No.1080149945+V6も120度バンクのは振動的には有利なのかな |
| … | 70無念Nameとしあき23/03/25(土)21:52:53No.1080150341そうだねx1>往復運動を回転運動に変換するとか |
| … | 71無念Nameとしあき23/03/25(土)21:52:59No.1080150383+直6はRB25しか乗ったことないから他と比較できない |
| … | 72無念Nameとしあき23/03/25(土)21:53:14No.1080150493+初代セルシオのV8エンジンも全く振動ないけど |
| … | 73無念Nameとしあき23/03/25(土)21:53:26No.1080150576+理想的なバンク角は720÷気筒数であってる? |
| … | 74無念Nameとしあき23/03/25(土)21:54:10No.1080150895+>往復運動を回転運動に変換するとか |
| … | 75無念Nameとしあき23/03/25(土)21:54:50No.1080151178+昔の直6で振動無かったのはBMWだけだった |
| … | 76無念Nameとしあき23/03/25(土)21:55:09No.1080151318+>ただしクランクシャフトはたわまないものとする |
| … | 77無念Nameとしあき23/03/25(土)21:55:11No.1080151343+ 1679748911018.png-(17735 B) >理想的なバンク角は720÷気筒数であってる? |
| … | 78無念Nameとしあき23/03/25(土)21:55:19No.1080151392+>初代セルシオのV8エンジンも全く振動ないけど |
| … | 79無念Nameとしあき23/03/25(土)21:55:50No.1080151630+>>往復運動を回転運動に変換するとか |
| … | 80無念Nameとしあき23/03/25(土)21:55:57No.1080151675+>でも今ではどこの直6も振動無い |
| … | 81無念Nameとしあき23/03/25(土)21:56:29No.1080151913そうだねx1この手に限るっていうかこの手しか知らな……いやタービンがあるな |
| … | 82無念Nameとしあき23/03/25(土)21:57:20No.1080152279+マイカーは直6しか乗った事ない |
| … | 83無念Nameとしあき23/03/25(土)21:57:45No.1080152455+>>最近のBMWの6気筒はシルキーって感じじゃなかった |
| … | 84無念Nameとしあき23/03/25(土)21:57:47No.1080152470+>できれば最初から回転運動で取り出したいじゃない |
| … | 85無念Nameとしあき23/03/25(土)21:58:13No.1080152671+スムーズに回るということは回り続けようとする力も働くということ |
| … | 86無念Nameとしあき23/03/25(土)21:58:31No.1080152815+>マイカーは直6しか乗った事ない |
| … | 87無念Nameとしあき23/03/25(土)21:58:55No.1080152959+>>できれば最初から回転運動で取り出したいじゃない |
| … | 88無念Nameとしあき23/03/25(土)21:59:04No.1080153044+>できれば最初から回転運動で取り出したいじゃない |
| … | 89無念Nameとしあき23/03/25(土)21:59:33No.1080153234+>合理化してディーゼルと同じ部品使ってるから頑丈になったんじゃ? |
| … | 90無念Nameとしあき23/03/25(土)22:00:15No.1080153556+結局はレシプロ機関が車に向いてるということか |
| … | 91無念Nameとしあき23/03/25(土)22:01:08No.1080153912+直六なのにL型がここまでで出ないのはどうして |
| … | 92無念Nameとしあき23/03/25(土)22:01:44No.1080154158+>結局はレシプロ機関が車に向いてるということか |
| … | 93無念Nameとしあき23/03/25(土)22:02:20No.1080154410そうだねx2>No.1080151630 |
| … | 94無念Nameとしあき23/03/25(土)22:02:28No.1080154459そうだねx1>直六なのにL型がここまでで出ないのはどうして |
| … | 95無念Nameとしあき23/03/25(土)22:02:40No.1080154551+>直六なのにL型がここまでで出ないのはどうして |
| … | 96無念Nameとしあき23/03/25(土)22:02:45No.1080154586+ 1679749365553.jpg-(32908 B) たまに家族や親戚乗せると最近の車より静かだねって言われる |
| … | 97無念Nameとしあき23/03/25(土)22:02:47No.1080154601+回転数と負荷が一定の発電用ならロータリーでも燃費良い |
| … | 98無念Nameとしあき23/03/25(土)22:02:55No.1080154662そうだねx1>最近のBMWの6気筒はシルキーって感じじゃなかった |
| … | 99無念Nameとしあき23/03/25(土)22:03:00No.1080154702そうだねx1>スムーズに回るということは回り続けようとする力も働くということ |
| … | 100無念Nameとしあき23/03/25(土)22:03:40No.1080154968+>回転数と負荷が一定の発電用ならロータリーでも燃費良い |
| … | 101無念Nameとしあき23/03/25(土)22:03:51No.1080155035+>でも今のはつまらない |
| … | 102無念Nameとしあき23/03/25(土)22:04:19No.1080155239+>良くはないよ… |
| … | 103無念Nameとしあき23/03/25(土)22:04:21No.1080155262+ 1679749461341.jpg-(23729 B) エンジンかかってるの気づかないでキー回したくらい静かだった |
| … | 104無念Nameとしあき23/03/25(土)22:04:40No.1080155394+ロータリーは1回転に3回爆発だから |
| … | 105無念Nameとしあき23/03/25(土)22:05:23No.1080155684+>直六なのにL型がここまでで出ないのはどうして |
| … | 106無念Nameとしあき23/03/25(土)22:05:56No.1080155927+>>でも今のはつまらない |
| … | 107無念Nameとしあき23/03/25(土)22:06:15No.1080156055+あえてL型メカチューンとか有る筈 |
| … | 108無念Nameとしあき23/03/25(土)22:07:37No.1080156628+1JZとか2JZもそこそこ人気あったね |
| … | 109無念Nameとしあき23/03/25(土)22:07:38No.1080156637そうだねx1>あえてL型メカチューンとか有る筈 |
| … | 110無念Nameとしあき23/03/25(土)22:07:57No.1080156766そうだねx22ストが一番エンジンを小さく軽くできると思うんだ |
| … | 111無念Nameとしあき23/03/25(土)22:08:28No.1080156967+直6乗ったことないんだ |
| … | 112無念Nameとしあき23/03/25(土)22:08:41No.1080157062+>あえてL型メカチューンとか有る筈 |
| … | 113無念Nameとしあき23/03/25(土)22:08:49No.1080157112+>あえてL型メカチューンとか有る筈 |
| … | 114無念Nameとしあき23/03/25(土)22:08:50No.1080157121そうだねx2>2ストが一番エンジンを小さく軽くできると思うんだ |
| … | 115無念Nameとしあき23/03/25(土)22:08:54No.1080157144そうだねx2L型はバカみたいにいっぱいあっていくら潰しても困らなかったのがポイントだと思うの |
| … | 116無念Nameとしあき23/03/25(土)22:09:15No.1080157278+>1JZとか2JZもそこそこ人気あったね |
| … | 117無念Nameとしあき23/03/25(土)22:09:53No.1080157558+ 1679749793252.png-(57343 B) 現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 118無念Nameとしあき23/03/25(土)22:09:54No.1080157564+>頭が古いんでS50までが好きなんだ |
| … | 119無念Nameとしあき23/03/25(土)22:10:03No.1080157617+V12はいつか所有してみたいもんだ |
| … | 120無念Nameとしあき23/03/25(土)22:10:09No.1080157661+>回転数と負荷が一定の発電用ならロータリーでも燃費良い |
| … | 121無念Nameとしあき23/03/25(土)22:11:11No.1080158043そうだねx1>現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 122無念Nameとしあき23/03/25(土)22:11:11No.1080158045+>>回転数と負荷が一定の発電用ならロータリーでも燃費良い |
| … | 123無念Nameとしあき23/03/25(土)22:11:38No.1080158221+>回転数と負荷が一定の発電用ならロータリーでも燃費良い |
| … | 124無念Nameとしあき23/03/25(土)22:11:47No.1080158282+ボルボのセダンに直6にターボとスーチャーとハイブリットを合わせた |
| … | 125無念Nameとしあき23/03/25(土)22:11:51No.1080158303+気筒数は少ない方がいい |
| … | 126無念Nameとしあき23/03/25(土)22:12:09No.1080158450+そんなによければ採用例もっとあったのでは |
| … | 127無念Nameとしあき23/03/25(土)22:12:12No.1080158473+ロータリーが1300ccって主張するなら燃費も1300cc相当じゃないとダメだよねと思う |
| … | 128無念Nameとしあき23/03/25(土)22:12:19No.1080158523+>現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 129無念Nameとしあき23/03/25(土)22:12:35No.1080158648+>今の電子制御と排気浄化技術なら2スト復活しないかなあ |
| … | 130無念Nameとしあき23/03/25(土)22:12:57No.1080158787+>L型はバカみたいにいっぱいあっていくら潰しても困らなかったのがポイントだと思うの |
| … | 131無念Nameとしあき23/03/25(土)22:13:05No.1080158839そうだねx2>>現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 132無念Nameとしあき23/03/25(土)22:13:05No.1080158841そうだねx1>>頭が古いんでS50までが好きなんだ |
| … | 133無念Nameとしあき23/03/25(土)22:13:26No.1080158985+>あとLDクランク流用とかの裏技もあった |
| … | 134無念Nameとしあき23/03/25(土)22:14:01No.1080159227+ 1679750041054.png-(525135 B) >タイヤの切れ角考えたらトルコンとか変速機とかどうやって入れてるんだ? |
| … | 135無念Nameとしあき23/03/25(土)22:14:12No.1080159298そうだねx1>現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 136無念Nameとしあき23/03/25(土)22:14:27No.1080159393そうだねx1>そんなによければ採用例もっとあったのでは |
| … | 137無念Nameとしあき23/03/25(土)22:15:15No.1080159684+発電用ならマイクロガスタービンでいいよね |
| … | 138無念Nameとしあき23/03/25(土)22:15:38No.1080159836そうだねx1>>現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 139無念Nameとしあき23/03/25(土)22:15:40No.1080159851+>世紀末までは猫も杓子もアッパーミドルは直6でしたよ |
| … | 140無念Nameとしあき23/03/25(土)22:16:15No.1080160079+>>現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 141無念Nameとしあき23/03/25(土)22:16:33No.1080160216+>この排気量で10000回転許容かあ |
| … | 142無念Nameとしあき23/03/25(土)22:17:13No.1080160487そうだねx2>今じゃ不可能だなそれ |
| … | 143無念Nameとしあき23/03/25(土)22:17:20No.1080160536+>現行だと420PSとかすごいよな |
| … | 144無念Nameとしあき23/03/25(土)22:17:46No.1080160716+>今のエンジン(ヘッド)ですぜ |
| … | 145無念Nameとしあき23/03/25(土)22:19:06No.1080161245そうだねx1>>今のエンジン(ヘッド)ですぜ |
| … | 146無念Nameとしあき23/03/25(土)22:19:33No.1080161441+フラットトルクなんざクソ喰らえって思う俺は古い人間なんだろうな |
| … | 147無念Nameとしあき23/03/25(土)22:20:10No.1080161699そうだねx2>フラットトルクなんざクソ喰らえって思う俺は古い人間なんだろうな |
| … | 148無念Nameとしあき23/03/25(土)22:20:29No.1080161865+バイクなら…って思ったけど |
| … | 149無念Nameとしあき23/03/25(土)22:20:48No.1080162010+>>今のエンジン(ヘッド)ですぜ |
| … | 150無念Nameとしあき23/03/25(土)22:20:50No.1080162031+>フラットは扱いやすいけど楽しくないんじゃよ |
| … | 151無念Nameとしあき23/03/25(土)22:21:08No.1080162171+>それは大いにある46は俺には速すぎた |
| … | 152無念Nameとしあき23/03/25(土)22:21:47No.1080162443+一度乗ってみたいV12ツインターボ |
| … | 153無念Nameとしあき23/03/25(土)22:22:20No.1080162666+ 1679750540229.png-(1682201 B) なるほど |
| … | 154無念Nameとしあき23/03/25(土)22:22:44No.1080162830+1JZ好きだったな |
| … | 155無念Nameとしあき23/03/25(土)22:22:49No.1080162864+>一度乗ってみたいV12ツインターボ |
| … | 156無念Nameとしあき23/03/25(土)22:23:09No.1080163008+>フラットトルクなんざクソ喰らえって思う俺は古い人間なんだろうな |
| … | 157無念Nameとしあき23/03/25(土)22:23:16No.1080163064そうだねx2>なるほど |
| … | 158無念Nameとしあき23/03/25(土)22:23:30No.1080163174+水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 159無念Nameとしあき23/03/25(土)22:24:09No.1080163424+>>それは大いにある46は俺には速すぎた |
| … | 160無念Nameとしあき23/03/25(土)22:25:32No.1080163969+>水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 161無念Nameとしあき23/03/25(土)22:25:35No.1080163988+>水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 162無念Nameとしあき23/03/25(土)22:25:53No.1080164122+>水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 163無念Nameとしあき23/03/25(土)22:27:09No.1080164631そうだねx6 1679750829014.jpg-(23525 B) >水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 164無念Nameとしあき23/03/25(土)22:27:19No.1080164685+L型チューンは燃焼室を溶接で埋めて作り直すとか |
| … | 165無念Nameとしあき23/03/25(土)22:27:36No.1080164795+30万円のコンパクトカー乗ってる俺にはロマンすぎる |
| … | 166無念Nameとしあき23/03/25(土)22:27:48No.1080164875+>水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 167無念Nameとしあき23/03/25(土)22:28:57No.1080165306+>水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 168無念Nameとしあき23/03/25(土)22:29:14No.1080165404+>これね |
| … | 169無念Nameとしあき23/03/25(土)22:29:15No.1080165414+>>水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 170無念Nameとしあき23/03/25(土)22:30:14No.1080165779+ 1679751014648.jpg-(87693 B) >>水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 171無念Nameとしあき23/03/25(土)22:30:56No.1080166058+自分の車の車種すら分からんけど良いエンジンくっつけたら色々便利なんだろうな |
| … | 172無念Nameとしあき23/03/25(土)22:31:10No.1080166151そうだねx2 1679751070909.jpg-(60474 B) >水平対向6気筒はロマン枠だわ |
| … | 173無念Nameとしあき23/03/25(土)22:31:50No.1080166419そうだねx1>デカすぎ |
| … | 174無念Nameとしあき23/03/25(土)22:31:55No.1080166460そうだねx1>自分の車の車種すら分からんけど良いエンジンくっつけたら色々便利なんだろうな |
| … | 175無念Nameとしあき23/03/25(土)22:33:02No.1080166960+ 1679751182419.jpg-(165035 B) V6二つくっつければ良いと思いません? |
| … | 176無念Nameとしあき23/03/25(土)22:34:17No.1080167543+なんか好きにエンジンデザインする頭悪い(褒め言葉)ゲームあるみたいなので |
| … | 177無念Nameとしあき23/03/25(土)22:36:16No.1080168392そうだねx1 1679751376747.jpg-(74737 B) いいですよね水平対向2階建16気筒エンジン |
| … | 178無念Nameとしあき23/03/25(土)22:37:50No.1080169053+>いいですよね水平対向2階建16気筒エンジン |
| … | 179無念Nameとしあき23/03/25(土)22:37:50No.1080169058+水平V型ってあるのかしら |
| … | 180無念Nameとしあき23/03/25(土)22:39:02No.1080169575+ 1679751542177.jpg-(270759 B) >水平V型ってあるのかしら |
| … | 181無念Nameとしあき23/03/25(土)22:39:29No.1080169757+>水平V型ってあるのかしら |
| … | 182無念Nameとしあき23/03/25(土)22:39:43No.1080169862+>なんじゃこりゃクランクは一本なの? |
| … | 183無念Nameとしあき23/03/25(土)22:39:50No.1080169915そうだねx2>>水平V型ってあるのかしら |
| … | 184無念Nameとしあき23/03/25(土)22:40:34No.1080170266そうだねx2 1679751634621.png-(530915 B) >水平V型ってあるのかしら |
| … | 185無念Nameとしあき23/03/25(土)22:40:47No.1080170368+180°V型はいまいちメリットが思い浮かばない |
| … | 186無念Nameとしあき23/03/25(土)22:41:12No.1080170562+純粋な水平対向は8気筒まで12気筒は180度V型12気筒になる |
| … | 187無念Nameとしあき23/03/25(土)22:41:29No.1080170700そうだねx1>180°V型はいまいちメリットが思い浮かばない |
| … | 188無念Nameとしあき23/03/25(土)22:42:29No.1080171161+>180度バンクのVがそれ |
| … | 189無念Nameとしあき23/03/25(土)22:44:52No.1080172228+>バイクなら…って思ったけど |
| … | 190無念Nameとしあき23/03/25(土)22:45:35No.1080172537+>180°V型はいまいちメリットが思い浮かばない |
| … | 191無念Nameとしあき23/03/25(土)22:48:03No.1080173651+可変バルブタイミング機構とか排ガスをきれいにするために必要な装置とかがV型だと倍必要だから |
| … | 192無念Nameとしあき23/03/25(土)22:48:23No.1080173804+>>180°V型はいまいちメリットが思い浮かばない |
| … | 193無念Nameとしあき23/03/25(土)22:48:24No.1080173816+昔は16000ccで直4というオバケもいた |
| … | 194無念Nameとしあき23/03/25(土)22:49:56No.1080174511+>>>180°V型はいまいちメリットが思い浮かばない |
| … | 195無念Nameとしあき23/03/25(土)22:50:02No.1080174553+V4エンジンが一般的だったらV6もついでに作れた |
| … | 196無念Nameとしあき23/03/25(土)22:50:37No.1080174815+>昔は16000ccで直4というオバケもいた |
| … | 197無念Nameとしあき23/03/25(土)22:51:29No.1080175216+>>一次振動完全に無視できるとか? |
| … | 198無念Nameとしあき23/03/25(土)22:51:34No.1080175253そうだねx1直四で十分コンパクトだからコスト掛けてVにする必要ないような |
| … | 199無念Nameとしあき23/03/25(土)22:51:59No.1080175414+>それ本当に自動車用か? |
| … | 200無念Nameとしあき23/03/25(土)22:53:08No.1080175911+4気筒ごときで給排気系倍にしてどうすんだよ |
| … | 201無念Nameとしあき23/03/25(土)22:53:32No.1080176098+直4のブロックを2個使えばV8 |
| … | 202無念Nameとしあき23/03/25(土)22:54:30No.1080176620+>直四で十分コンパクトだからコスト掛けてVにする必要ないような |
| … | 203無念Nameとしあき23/03/25(土)22:55:06No.1080176932+V6はV8をカットって成り立ちだっけか |
| … | 204無念Nameとしあき23/03/25(土)22:56:07No.1080177419+ 1679752567487.jpg-(282756 B) 16000ccの直4ってこんなのだな |
| … | 205無念Nameとしあき23/03/25(土)22:58:52No.1080178629+ランチアは大好きだったな狭角V4 |
| … | 206無念Nameとしあき23/03/25(土)23:15:36No.1080186186+直8とかないのか |
| … | 207無念Nameとしあき23/03/25(土)23:17:44No.1080187119+>直8とかないのか |
| … | 208無念Nameとしあき23/03/25(土)23:18:32No.1080187483+ 1679753912464.jpg-(77935 B) >直8とかないのか |
| … | 209無念Nameとしあき23/03/25(土)23:19:30No.1080187858+流石に直8はシャフトがねじれそう |
| … | 210無念Nameとしあき23/03/25(土)23:19:40No.1080187925+>No.1080187483 |
| … | 211無念Nameとしあき23/03/25(土)23:25:08No.1080190297+>つまりコンベ5気筒横置きなので切れ角はまあ… |
| … | 212無念Nameとしあき23/03/25(土)23:36:39No.1080195374+>16000ccの直4ってこんなのだな |
| … | 213無念Nameとしあき23/03/25(土)23:54:06No.1080202249+ダウンサイジングターボより直6のほうがエコなんだよ!っていうメーカーは少ないな |
| … | 214無念Nameとしあき23/03/25(土)23:54:09No.1080202266+個人的にはどうでもいいエンジン |
| … | 215無念Nameとしあき23/03/25(土)23:56:44No.1080203312+>>>>180°V型はいまいちメリットが思い浮かばない |